[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/20 15:37 / Filesize : 224 KB / Number-of Response : 843
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【オスモウ】ニンジャスレイヤー 強さ議論スレ#4



1 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/16(水) 12:27:59.15 ID:08p1fhJ2]
強さ議論、組織議論などニンジャスレイヤーにおけるあらゆる内容のオスモウ議論を行うスレです。

前スレ
ニンジャスレイヤー オスモウ議論スレ#3
uni.2ch.net/test/read.cgi/twwatch/1382951809/
ニンジャスレイヤー 強さ議論スレ#2
uni.2ch.net/test/read.cgi/twwatch/1376530070/
ニンジャスレイヤー 強さ議論スレ
uni.2ch.net/test/read.cgi/twwatch/1366264210/

■次スレは
>>980が建てて下さい

719 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/09(水) 19:22:22.97 ID:NRmIeZGK]
ナラキドを激怒させた上でカラテ拮抗状態を続けたアンサラーは相当なんだよな。
カラテだけならラオモトやイグゾに次ぐクラス。

720 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/09(水) 20:22:49.94 ID:rQEVi1Bd]
弟子たちの強さを見るとドラゴン=センセイの指導力とドラゴンクランのカラテは実際スゴイ
老いたりとはいえアースクエイクを余裕で翻弄して、暴走フジキドを無傷で捕らえたくらいだし
全盛期のころはグラマス級に強かったのかな
タケナカで死にかけじゃなければダークニンジャにも勝ち目はあったのではと思う

721 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/09(水) 20:59:32.99 ID:QEARP2b/]
>>718
ジツの特性ありきとは言えヤミ・ウチから平気で逃げ出すあたり本当ヤバイよな
フジオ組がほぼ勢ぞろいしてやっと倒したような相手だしマスター級以下で勝てる奴はまずいないだろアレ

722 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/09(水) 21:26:35.03 ID:9mTO7UFM]
下手するとグラマス喰いもありえるレベルに感じたな>ブラックウィッチ

723 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/09(水) 23:39:21.02 ID:MAY+D8oB]
純カラテタイマン型のマンダあたりは分が悪いかもな
マンダが作中で見せなかった技のレパートリー次第だが

724 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/09(水) 23:58:56.98 ID:8Mr09Rg7]
フジオ・タコ・ウィーブを相手取って互角とか…これは普通にグラマス級では。
要するにロギア系能力者でしょ、ブラックウィッチ。
カラテもあのフジオとかなりやりあえるレベルだし、オポッサム・シックル・サビ散布のドク・ジツも猛烈にいやらしい。

725 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/10(木) 00:49:05.75 ID:+aXLDV22]
もし、彼女のネズミ達が水中での活動が得意なように調教出来ていたとしたら
それはまた恐ろしい結末を迎えていたであろうな。
今回のブラックウィッチ=サンの私的な評価に基づく各グラマラスとの相性は

それこそ、ネズミ講の如く生体爆弾に変えれるイグゾーション=サンは有利
空間ごとボッシュート出来るし無敵回避にも優れているダークドメイン=サンも有利
カラテバリアを張れて、全方位攻撃も可能なパーガトリー=サンも有利組
鞭状に形態変化し縦横無尽に斬り伏せるヘビ・ケンを持ち、ナギナタのワザマエなどの一対多数のワザマエも披露、さらにドク・ジツをほぼ無効化させれるニーズヘグ=サンもほぼ有利
空中から近付かず一方的に攻撃し、フーリンカザン次第で二体のニオーゾーをお供させれるケイビイン=サンはやや有利
一体一なら無敵だが、タツマキケンやヘルタツマキなどの殲滅ワザのレパートリー次第なサラマンダー=サンはやや不利
いくらグラマス最速でも時間限定で、尚且つ面攻撃のワザを持ってない(本編では明かされていないだけかも)スローハンド=サンは不利
グラマス並以上のカラテを隠し持つ上に、豊富な知識が活かせるフーリンカザンが有れば何とかなれるか?そんなレベルのパラゴン=サンは絶対不利
エコノミックカラテが何なの?なヴィジランスは絶望的

四勝五敗でグラマス中位って感じ。
私的にこんな感じですが、皆さんの意見を聞きたいですねー。

726 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/10(木) 00:53:28.09 ID:B5NiSiql]
ヴィジランス=サンはブラックウィッチ=サンより金儲けのワザマエは実際スゴイ上だろ!
カラテ……?
ショッギョ・ムッジョ!

727 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/10(木) 01:01:55.02 ID:9GvBfy2O]
>>725
おおむね見解は一緒だけど、ダメイン=サンは有利→やや有利に下げるかな

ダメイン=サンの回避は時間制限付きで切れ目のない弾幕に弱い、
つまりネズミの人海戦術には対応しきれないだろうから

攻め手に関してはムシアナが充分に有効そうなので不利まではつかないけど



728 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/10(木) 01:08:05.28 ID:dgyUKKRn]
そもそもヴィジランス=サンは戦わせちゃダメな人材だしなー

729 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/10(木) 01:29:49.43 ID:FF6aE0Aj]
スローハンド=サンは実体化してる状態からネズミに分身するまでの間にラッシュして仕留められる可能性はありそう

730 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/10(木) 01:42:01.34 ID:faiPM0fL]
ジツがすごいニンジャの中ではカラテも高いのが強みだけど、
不死の破り方が比較的わかりやすいとこが弱点と言えるのかな。

731 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/10(木) 01:42:48.76 ID:B5NiSiql]
スローハンド=サンは意外と通常攻撃力が低いのがネックかな
ヘイストを利用した急所攻撃中心でもザイバツニンジャをなかなか殺しきれなかった場面も多いし
まあ目的が敵の殺戮じゃないから最低限無力化できればいいやって感じだったのかもしれないけど

732 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/10(木) 09:58:26.03 ID:CbwGVm+F]
書籍到着待ちだけど接触したらアウトなネズミ使役スキル持ちってところか。

733 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/10(木) 10:03:09.94 ID:/4mQ3YXb]
ネタバレは控えるけどそれだけに留まらない多芸さだよ

734 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/10(木) 14:48:57.71 ID:u6MM59+O]
作中のブラックウィッチ=サンは、かなりフーリンカザンが出来上がってるんだよな。
ネズミを大量に確保出来る環境。
ネズミが立体的に動けたりする環境。
ネズミが隠れたりも出来る環境。などなど……。

そんな作中の状況だとドク・ジツに免疫有で、イビルアイでの即死も狙える蛇殿以外は有利とは言い難く感じるよ。
バリキ爆弾も手でチャージ→発射のラグ考えるとあのネズミ包囲に有利とは断言し難い。
ない奴より明らかにマシなのは間違いないだろうが。

735 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/10(木) 16:34:47.98 ID:FuRUuNYf]
ダメイン=サンはアンタイウェポンで対応しつつ、
ネズミブンシンの瞬間を狙って亜空間ホールを開いて大量にネズミを飲み込めば相当削れるから有利だと思う

736 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/10(木) 17:58:11.90 ID:Nm2CIK6G]
基本カラテ主体で毒に手こずることが多いフジキドは苦戦しそうだな
二部終盤のアンコクトンを内部から弾き飛ばしてデスドレインを焼いたナラク合一フジキドならヘルタツマキ+不浄の炎噴射で一掃できるかな

737 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/10(木) 18:33:56.48 ID:TSoOnAC5]
タダオ大僧正ナラクをグワらせてるぞ。
このディバインカラテのワザマエは、
ケイビインやニーズヘグ辺りのグラマスと比べても一段上行くな。



738 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/10(木) 18:58:06.82 ID:28jhaT4q]
ナラクがグワってんのはディバインカラテとの相性の問題もあるとはいえ
今のフジキドの渾身のカラテを真っ向から受け止めるパワーと残像を生み出すカラテ瞬発力
実際グラマスと比較しても何ら遜色のない難敵であることだなあ

739 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/10(木) 19:15:30.90 ID:aUfkWf3U]
そういえば書籍のカラーでフマー・ニンジャが六騎士の中で最も武に優れとか
金の目は両陣営にとって等しく恐怖の対象であったとか物騒なこと書かれてるが
失伝したハガネとドラゴンは無視するとしてもしかして六騎士最強はフマー?

740 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/10(木) 19:53:49.90 ID:28jhaT4q]
アナイアレイターの異常なタフさと火力を見る限りでは
単純な戦闘力だけで言ったらフマーが最強でもおかしくないなとは思う

741 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/10(木) 20:03:34.02 ID:T1sUShhR]
まあ一番好戦的なのもあるんじゃね

742 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/10(木) 20:26:38.49 ID:SoFXJVKw]
伝承が本当ならシャーテックの思想を体現したスリケンモンスターだし
まあ強いだろう

743 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/10(木) 20:36:59.60 ID:Nm2CIK6G]
ソードマスターハガネ
槍マスターヤマト
スリケンマスターフマー
タタミマスターソガ
パワーマスターゴダ
チャドーマスタードラゴン

ソガのタタミとドラゴンの名前の浮きっぷりが凄い

フマーのスリケンはアナイアレイターのジツを見るに単なる射撃系ではなく大威力広域殲滅型みたいだから
大人数のイクサでは実際一番活躍できるタイプだろうな
ゴダとフマー以外は接近戦タイプだから大人数の戦いでは殲滅力は低いだろうし
ゴダもカラテミサイルの使い手だけどカラテミサイルはスリケンより消耗が激しい
無尽蔵に生み出せるスリケンがカラテミサイル以上の威力があるとか敵軍からすれば悪夢だろうなぁ

744 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/10(木) 20:44:32.57 ID:FV2yy10j]
シ・ニンジャのヤモトみたいにアナイアレイターも全然ソウルの力やジツのすべてを出しきれてなさそうだなあ、まだまだいろいろとジツの幅がありそう
今でもネオサイタマの重金属分のせいか元はスリケンだったのが鉄条網になってる?な感じだし

745 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/10(木) 23:30:57.12 ID:faiPM0fL]
書籍だとサブジュゲイターがだいぶ強くなっとるね。
つか読み返すとやっぱランペイジ強ええ!やっぱこいつ武闘派グラマスと比べても全然遜色ないのでは!?

746 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/11(金) 01:27:47.51 ID:0qJjNsPU]
「フマー」「スリケン」の両方にポイント振れば往事のフマーに近づくのに、
アイツ「フマー」の一本伸ばししてるんだもん、というイメージ。

747 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/11(金) 12:25:36.64 ID:1RgC8Kx8]
アナイアレイターは性格的にあんまり鍛錬してなさそうだしな



748 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/11(金) 12:37:22.20 ID:cnkPgboK]
フジオやロードと同格のソウルなのにアレっていうのが個性

749 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/11(金) 12:39:39.13 ID:+LyLO1eE]
フジオとロードが特殊なだけ

750 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/11(金) 13:08:38.82 ID:5YnBhPQ+]
どっかでミイラになってるらしいゴダは今後出番あるのだろうか

751 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/11(金) 14:50:21.45 ID:1RgC8Kx8]
フジオの場合はハガネの意志がすでに風化して無色透明なニンジャソウルになってたからな
フジオ自身が愕然とするくらいハガネの人格は何も残ってなかった
モータルだったころのフジオはただの常人だったし、もしもハガネの意志が色濃く残ってたらフジオも精神を汚染されてただろう

752 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/11(金) 15:52:07.05 ID:PLe91iam]
>>750
大英博物館に飾られているミイラが動き出したらビックリだよ…

753 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/11(金) 19:07:24.42 ID:osFiv756]
パガのソウルがゴダだったりして

754 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/11(金) 19:14:40.35 ID:+LyLO1eE]
ゴダにしてはしょぼい気が

755 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/11(金) 19:15:33.62 ID:1RgC8Kx8]
パーガトリーの異常な血中カラテ粒子生成能力の理由がゴダソウルなら納得がいくな
ラオモトすらカラテミサイルの連射はソウルをすり減らす危険行為だったのに
パーガトリーは常時カラテ粒子バリアを張りつつ無制限にカラテミサイル連射してたのにほとんど消耗してなかったしな

756 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/11(金) 19:16:47.64 ID:0qJjNsPU]
パガ以上のカラテミサイル使いというのも想像しにくいから、可能性はないでもないが…ナラクはパガに何かコメント言ってたっけ?

757 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/11(金) 19:17:46.86 ID:1RgC8Kx8]
>>754
ロードのタタミもソガの超巨大タタミよりは見劣りするし、ソウルの力を完全には引き出せてないとか



758 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/11(金) 20:08:39.08 ID:qz5hpix9]
現存する肉体とソウルが別々になっている例としてアクマ・ニンジャがあるし
INWの手にならなくてもミイラ化したゴダとソウルが別になっていても不思議はない
それにしても死ぬほど今更だが、カラミティ見てるとニンジャってなんだろうという気持ちでいっぱいになるなw

759 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/11(金) 22:01:34.32 ID:WyuJz5ZA]
もしパガのソウルがゴダだとザイバツに六騎士ニンジャソウル憑依者が3人もいることに、ザイバツヤバイすぎる・・・
自分は六騎士ソウルだったら明言されそうだし普通にどっかのアーチじゃないかと思うな

760 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/11(金) 22:25:47.11 ID:m3fLvbI7]
グラマスも師父ダメインスロハン以外はソウルが不明なんだよな

761 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/11(金) 23:11:27.53 ID:c5UhGQVJ]
>>760
ケイビイン=サンはオダ・ニンジャ

762 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/11(金) 23:20:49.95 ID:0qJjNsPU]
サラマンダー=サンも「名無しのゲニンのソウル」と語られているので、不明というのは適切でない気が

763 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/11(金) 23:39:08.09 ID:rtfyImIq]
もしもスローハンドとニンジャスレイヤーが戦うことになったらナラクはヘイスト・ジツをどう対処する気だったのだろうか
ナラクならイダテン・ニンジャのことも知ってるだろうからヘイスト・ジツにも何かしら対策は持ってそうだが

764 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/11(金) 23:41:05.77 ID:WyuJz5ZA]
副作用で老いてカラテが弱まるまで耐えて反撃だとか言い出しそう

765 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/11(金) 23:44:28.54 ID:ot+x52Sj]
アイアンオトメに乗ってスリケン投げていれば余裕でスローハンド倒せそう。
メインドインヘブンメソッドな。

766 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/11(金) 23:47:49.71 ID:rtfyImIq]
>>764
ダイアーウルフ戦で「新月まで待て」とか言ってたし、割と本気でそう言いそうだなw

767 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/12(土) 00:09:58.93 ID:IcuIB/L+]
ナラク化フジキドなら不浄の炎と血を鋼鉄の装甲に変える能力で全身を覆ってヘイストが切れるまで耐えるという手もあるかな
スローハンドはムテキの使い手に苦戦してたし攻撃力はあまり高くないはず



768 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/12(土) 00:29:25.57 ID:d/bNBBqv]
イダテン・ジツは相対的にはほとんどザ・ワールドに等しい

769 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/12(土) 00:44:55.40 ID:NjP3WDQZ]
>>766
確かにw想像してしまった

770 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/12(土) 00:51:20.01 ID:IcuIB/L+]
新月まで待て、って本気で言ってたんだろうか……
いったん退却しろって意味なのかもしれないが

771 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/12(土) 01:18:57.82 ID:a4yrActg]
タダオの残像回避は黄金の間のフーリンカザンもあってのことだよな。

772 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/12(土) 02:43:39.75 ID:6WK4gV+L]
万全のナラク相手にやりあえる辺り、イグゾーション超えたなタダオ

773 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/12(土) 03:22:44.28 ID:2Beq8E/9]
ラオモト戦といいカラテミサイルはナラク相手に有利付くからすごいわ

774 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/12(土) 03:33:27.71 ID:Aptqf1ey]
見せただけでも
回避補正、打撃強化エンチャント(掴みからの接触ダメージにも対応)、自己回復、連射可能なカラテミサイル
びっくりするほど多芸だな、武闘派グラマスでもここまでのはいなかったぞ
しかもそれなりに使いこなしてるっぽいし・・・
若い頃にボンジャン・カラテ齧ってたりして基礎があったんだろうか

775 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/12(土) 06:55:39.04 ID:yLs6Nkcx]
タダオ大僧正は一部から継続登場の悪役で聖ラオモトの同盟者ポジだだから物凄く強くても不思議じゃない
リスク背負ってカラテ鍛える理由もちゃんとあるし

776 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/12(土) 07:02:52.82 ID:K33HZQZA]
ほぼゾンビだしその補正もありそう

777 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/12(土) 07:07:09.15 ID:vjdUfZqL]
ダークニンジャの強さ(もしかしたらラオモト=サンの強さも)知っててソウカイヤ崩壊間近で見てるもんなタダオーン
金と地位を維持するのに必要なのはやはりカラテだカラテあるのみ



778 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/12(土) 07:09:01.04 ID:yLs6Nkcx]
そういえば聖ラオモトはリアルニンジャだから無理やりソウル入れても大丈夫で
大僧正はモータルだから維持コストありってことなのかしら

779 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/12(土) 11:25:02.29 ID:QCyes9cE]
>>778
ソウルの格にもよるんじゃない?
ラオモト=サンですら元々の憑依ソウルのブケ・ニンジャ以外の
6つはソウルはグレーター止まりっぽいし アーチも集めようと思えれば集めれただろうに
グレーターを入れてるを見るに
強引なアーチクラスの憑依は制御と維持に相応の副作用がありそうだ

780 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/12(土) 11:28:34.66 ID:1DIx9eYc]
ジツの威力って完全にソウルに依存するのかな
描写を見るに、レッサーニンジャのソウル持ちはどれだけトレーニングしてもジツは使えず、クラン特有の特性もなく、最低限度のニンジャになるだけ
強くなるにはカラテか肉体改造による物理強化のみ
グレーターニンジャソウルからそのクラン特有の特性が発現してジツも使えるようになる
ただしディセンション直後からジツは使えず、トレーニングを積まないとジツが使えるようにはならない
アーチニンジャソウルだとディセンション直後からジツが使えるようになる(トレーニングしないと威力はしょぼいが)

レッサーニンジャソウル憑依者が修行の末にユニーク・ジツに目覚めることやグレーターソウル憑依者がアーチ級までジツを強化することはありえないのかな

781 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/12(土) 12:20:04.17 ID:YKX8tLB7]
マンダを見る限り全てはカラテ次第といったところか

782 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/12(土) 12:32:21.80 ID:syAZjyQ2]
>>780
実はウォーロックも「ゲニン憑依者」とされている。名鑑記述だが。
そこでも例外的とされているが、ジツ重点になるパターンはないわけでもないらしい

783 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/12(土) 12:39:09.43 ID:wGQRK9mI]
>>780
ウィッカーマンがモータルを薪にしてあのカトンを身に付けたように
ゼロからジツを覚えるにはリアルニンジャ並の経験をしないといけないんじゃないかな
逆に、非アーチであってもジツの種さえあればそれを変質させて独自のジツに育てる例はそんなに珍しくない
ウォーロックとかニンジャキラーとか、あと多分シャドウウィーヴの末路なんかもソウル本来のジツではないよな

784 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/12(土) 12:41:20.74 ID:fivALmNc]
サンシタカトン使いをはじめ、ジツにかまけたサンシタなんていっぱいいるし、あれらが全部グレーターとは比率的に思えないから
ゲニンでもジツ持ちはいるんじゃないかと思う
憑依者も一応ニンジャなんだし修行プロセスや力の引き出し方さえわかれば相当な修行の上に元のソウルとは全く違うジツを手に入れたりとかは可能なんだろうか

785 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/12(土) 12:41:47.18 ID:UijAydXz]
ピンクのゲーム脳によるとニンジャはスキルツリーシステムらしいから
アーチは最初から振れるポイント多くてツリーもかなり解放されてるが
レッサー辺りになるとまずツリーの解放から始めないといけないのかもしれない
それからポイントを振ってとなると大変だから最初から解放されてるカラテに
全振りするのが効率がいいとか多分そんな感じ

786 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/12(土) 13:59:26.52 ID:8ig6Umys]
比率的にはグレーターよりサンシタのほうが数は多いだろうしな
その割りにソニックブームが「サイキックの使い手なんて珍しくもないぜ」とか言ってたから
サンシタソウルかつジツ重点なニンジャもそれなりにはいるんだろうな

787 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/12(土) 14:02:55.67 ID:0EVooTjb]
ソニックブームの兄貴はシックスゲイツのスカウト部門だからけっこうな人数見てそうだしなぁ



788 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/12(土) 14:47:25.20 ID:fwKZkPw1]
何重点かはクランの性質によるんでしょ
スキルツリー云々で言うと
タナカ・ニンジャクランはスキルツリーがサイキック重点でレッサーも自然とサイキック取ることになるって感じで

789 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/12(土) 15:26:08.69 ID:0ml/RQSA]
ゲニンでもどこかのクランに所属していたっていうと、少なくとも作劇上は「そのクラン固有の能力で戦える」っていう最低ラインは意識していると思うな
例えばカトン系クランのソウルだった明言されるなら、少なくともライター程度の火が出せるからと言うより炎で相手に攻撃できる(少なくとも、モータルは殺せるだろう)くらいには

790 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/12(土) 16:05:04.08 ID:8ig6Umys]
レッサーリアルニンジャもピンキリかもしれない
ジツにも開眼してもうすぐグレーターになれるやつもいればレッサーになったばっかりのアプレンティスもいるだろうし

791 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/12(土) 17:42:24.53 ID:zjo6UaXz]
タダオ戦のディバイン・カラテミサイルの描写にパーガトリーではなく聖ラオモトを例えに持ってくるってことは
カラテミサイル自体の威力や連射力はパーガトリーよりもラオモトのほうが上なのかな
パーガトリーは消耗しても即座に回復するから持続能力ではラオモトより上だろうけど

792 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/12(土) 18:52:56.61 ID:enMu5l/2]
単にフジキドがまともに戦ったカラテミサイル使いがラオモトだけじゃないかなぁ
瀕死のヘルカイトが数発耐えてるラオモトのカラテミサイルがサンシタとはいえニンジャを一撃でぶち抜くパーガトリーのカラテミサイルより強い印象はない

793 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/12(土) 18:53:44.33 ID:enMu5l/2]
ラオモトだけだからじゃないかなぁ、だ

794 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/12(土) 19:09:06.74 ID:zjo6UaXz]
パーガトリーのミサイルもフジオ一行に直撃した時はカラテ打撃レベルのダメージだったけどね

795 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/12(土) 19:18:15.34 ID:Aptqf1ey]
>>791
パガとまともに当たったことがないからじゃない?

796 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/12(土) 19:51:45.76 ID:qWBeafHR]
カラテミサイルだけならパガが最強だと思う

797 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/12(土) 22:54:07.70 ID:UijAydXz]
聖ラオモトの渾身のストレートと同列に語られる威力の攻撃がどれほどあるかという話
サンシタなら一撃で爆発四散だろ



798 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/12(土) 23:28:57.80 ID:V8wXhMgA]
カラテミサイルの威力は本人のカラテ攻撃力とだいたい同じっぽいね

799 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/13(日) 10:36:47.39 ID:xrZCbFME]
燃費はどうなんだろうな
流石にカラテ粒子を飛ばすんだから、
物理パンチと同じように基礎カラテが高ければ一発ごとの消費体力は同じという訳にはいくまいが
仮に物理カラテに応じて威力と消費カラテ粒子が比例して上がるのであれば逆に使いづらいスキルやもしれぬ

800 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/13(日) 13:49:16.32 ID:lf4cO/kc]
カラテミサイルは燃費最悪ってのは作中で強調されてるな
ラオモトやタダオですらカラテミサイルの連発は自分のソウルを削る自殺行為なので気軽には使えない
サンシタのカラテミサイル使いはすぐにカラテ粒子を消耗し尽くしてナラク化フジキドにスレイされてしまった

そんな中で唯一カラテミサイルをいくら連発しても全く消耗しないパーガトリーの化物っぷりが光る

801 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/13(日) 15:36:04.71 ID:+lcQYTSp]
何気にパーガトリー=サンもチート級だよね
威力デカイけど燃費最悪の攻撃魔法をほぼ無制限に連発しつつ防御魔法を
同時に使えるって…

802 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/13(日) 15:47:17.38 ID:2EVojsCU]
ほんとゴダでもおかしくないわ

803 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/13(日) 15:47:26.75 ID:yl4KxlOB]
アンコクトン、カラテミサイル(パーガトリー、ラオモト、タダオ)、アナイアレイターの鉄条網あたりが強すぎる
他のジツの大半は個人武器レベルだけどこいつらのは戦術級の大規模攻撃なんだよな
ラオモトとタダオのミサイルはリスクも大きいけどアンコクトンと鉄条網はほぼリスク無し
当たればダークドメインのアンタイウェポンも強力だけど範囲は狭いしな

804 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/13(日) 16:09:27.36 ID:KHqlKg6z]
広範囲というならディセンションしただけで周囲半径100キロに
稲妻を拡散させた台形の本気がどれ程のものか計り知れない

805 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/13(日) 16:14:12.37 ID:U8OBC5Vf]
キリングフィールドもなかなか
ナラクすら食えるし

806 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/13(日) 16:22:48.79 ID:lf4cO/kc]
マスターヴォーパルの修行を終えて常時目が赤くなったフジキドでもやっぱり
キリングフィールドに入れられたらナラクソウルは隔離されちゃうのかな
フジキド本人の基礎カラテも底上げしてるからデソレイション戦よりも強くなってるとは思うけど

807 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/13(日) 16:28:19.81 ID:XvKRIeuT]
キリングフィールド・ジツはジツ重点重点ニンジャを完全に封じられるのはホント強いけど
完全にカラテでの勝負になるのが難しい所
素のカラテで勝てない相手には全く役に立たないし



808 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/13(日) 16:34:14.07 ID:9ODAXy+8]
コロス・ニンジャクランなら自分はカラテに残りの全ポイント振ればいいんだから楽でしょ
サップーケイ使って勝てない相手には、そもそも使わなくても勝てないんだし

809 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/13(日) 16:34:20.49 ID:KHqlKg6z]
キリングフィールドはテンカンホーとかち合えば負けるとのことなので
恐らくコトダマ空間由来のジツと推測されるからもしかしたらカタオキなら
破れるのかもしれない

810 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/13(日) 16:35:59.96 ID:lf4cO/kc]
しかし物理武器は持ち込めるからテック系武装を隠しもっとけば多少は有利になるかもしれん
もしもネブカドネザルがキリングフィールド・ジツの使い手ならシャレにならないところだった

811 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/13(日) 17:45:30.85 ID:cDK7IOPt]
>>808
スキルツリー&スキルポイント制の擬制を使うなら、キリングフィールド・ジツ自体にもポイントを振らないといけない事を忘れてはいけない

812 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/13(日) 18:08:03.02 ID:nxsTHfyC]
デソレイションのサップーケイばキリングフィールドの中でもとりわけ強力だったらしいしな
仮にフジキドがニスイのキリングフィールドに引き摺り込まれたとしてもナラクは声にノイズがかかる位でピンピンしてたかも知れない。

813 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/13(日) 18:25:21.55 ID:9ODAXy+8]
>>811
忘れてないから「残りの」っつったよ
どのみち鍛える方向性がシンプルなのは強み

814 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/13(日) 20:28:49.49 ID:zprJ0Bps]
今のデスドがキリングフィールドくらったら体を繋ぎ合わせてるアンコクトンが維持できなくて即死するんかな

815 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/13(日) 22:58:56.42 ID:xrZCbFME]
アンコクトンで作ったとはいえ、一度肉体として馴染んだものは完全に肉体だと思う
根拠は一切無いけど

816 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/14(月) 17:06:28.56 ID:uZjo3+hM]
流石にもう肉体は再生してるだろうな
でなきゃ真っ黒黒助状態になってるだろうし
どっちにしろノーカラテのデスドが殺風景内で勝てるとは思えないが

817 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/14(月) 19:24:09.43 ID:VDpy/49H]
ノーカラテ・ノーニンジャな世界の中でシースラッグとディスターブドだけはカラテじゃ絶対に勝てないんだよな
戦闘能力自体は大したことないからアンブッシュが決まらない限りはマスター級のカラテがあれば負けもしないだろうけど



818 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/14(月) 19:25:25.65 ID:4+Teq7AA]
ファイアイーター=サンはザイバツ位階だとどれぐらいかな。
防御が紙だし、実際サンシタめいてはいるが、攻撃が当たればフジキドを倒せるし、
4人揃って1人と考えればアデプト中位〜上位ぐらいは行けるのではないか

819 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/14(月) 20:35:23.45 ID:XIs2znWg]
>>817
スペクター=サンも幽霊めいているし触れればカラテ吸収されるししカラテ特化の天敵系かな
でもカラテでアンコクトン弾けるあたり現代憑依トップクラスや神話、ニンジャ大戦期〜平安時代のカラテ猛者くらいだと不定形だろうがカラテ吸収だろうがゴリ押しで勝ちそうなアトモスフィアが






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<224KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef