[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/20 15:37 / Filesize : 224 KB / Number-of Response : 843
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【オスモウ】ニンジャスレイヤー 強さ議論スレ#4



1 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/16(水) 12:27:59.15 ID:08p1fhJ2]
強さ議論、組織議論などニンジャスレイヤーにおけるあらゆる内容のオスモウ議論を行うスレです。

前スレ
ニンジャスレイヤー オスモウ議論スレ#3
uni.2ch.net/test/read.cgi/twwatch/1382951809/
ニンジャスレイヤー 強さ議論スレ#2
uni.2ch.net/test/read.cgi/twwatch/1376530070/
ニンジャスレイヤー 強さ議論スレ
uni.2ch.net/test/read.cgi/twwatch/1366264210/

■次スレは
>>980が建てて下さい

665 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/05(土) 19:35:54.59 ID:x+J4yDLk]
火力があるからわざわざイヤグワする必要がないからね、カラテも高ぶってたし

666 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/05(土) 20:25:13.40 ID:WGCt56wo]
ヌンチャク振り回したら相手のガード貫いて頭吹っ飛ばすんだもんわけわけんねーよあれ

667 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/05(土) 21:02:56.43 ID:cbRwuk/q]
ヘルオンアースで瞬殺された中にマスター上位クラスとかもいるだろうな

668 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/05(土) 23:45:09.42 ID:P6P822xj]
とりあえずペインキラーはかなりいいニンジャだったよな。
あとはフジオと戦ってた3人組のドク・ケンのコープサーとかもかなりヤバい。

669 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/05(土) 23:47:03.77 ID:x+J4yDLk]
>>667
個人的にマスター上位はドラゴンベインやミラーシェードなどフジキドを赤目にさせるタツジンだと思ってるからそれはないかな

670 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/06(日) 13:54:46.36 ID:hnzj71QR]
シズケサやシャドウドラゴンはフジキドを何度も殺しかけたからかなり強いのかと思いきや
フジキドが弱体化してるところをいじめてただけで弱体化してない時にはボコボコにされてたな
三部キドは疲労とかで弱体化してることが多くて敵の強さが分かり辛い

671 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/06(日) 21:11:21.59 ID:arXaFLru]
>>669
かつやくちゅうのベオウルフはそのレベルにありそう

672 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/06(日) 22:52:21.83 ID:c2eIehpl]
不完全ドラゴン込みの4人を相手に未だに抑えこんでるから実際スゴイよな
ベオウルフがサポートを要する程度のワザマエであれば今頃ピンクを自分の戦局に呼び込んでしまっていただろう

673 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/06(日) 23:56:15.57 ID:3MY7ilR8]
ていうか単にカラテで見たらめちゃくちゃ強くね?ユカノとブレイズはマスター中位でも上の方、それに加えてマスター級の双子まとめて相手に出来るとか、対複数ならドラゴンベインよりも上だな



674 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/07(月) 00:30:28.85 ID:1zPp0rnu]
うーんそこまでかなあ?まだ様子見>ベオウルフ

アナンタとグリフォンなら良い勝負だったかのかな。

675 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/07(月) 07:49:17.67 ID:AOerG/eF]
ベオウルフは確かに強いがそれまでユカノ相手に三人がかりで仕留めきれてなかったわけ

676 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/07(月) 08:04:39.11 ID:pa3WtxMb]
防御寄りのカラテツリーを鍛えているのかもしれん

677 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/07(月) 10:18:31.78 ID:fXhXEo6V]
防御系はムテキくらいしか思いつかないが
パリイ・ジツとかそういうのもあるのかな

678 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/07(月) 11:33:22.53 ID:Wi3ocw6I]
カコデモン=サンがサークルガードを使っていた
空手の回し受けだな
そういうわけでカラテにもセメとウケがある
ウケが達者なやつは経験豊富とほぼイコールなのでだいたい強いといえる

679 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/07(月) 12:21:47.65 ID:WFEEISBn]
防御系と言えばトゥールビヨンのエスケイプメント・ジツは作中の扱いとしてはジツっぽいけど
原理的にはカラテっぽくも思えるんだよな
受けた衝撃を振動波に代えて骨を通じて地面に逃がすという原理はカラダチと似てる気がする

680 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/07(月) 22:06:58.60 ID:1zPp0rnu]
おばあちゃんがグレーターウケミとの相似性を指摘してたけどな>エスケイプメント

681 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/07(月) 22:44:16.74 ID:Wi3ocw6I]
そういやフジキドもヤバイ級ウケミのタツジンだったな
シンカンセン屋上でのジェット噴射ウケミとかサワタリですら死に掛けそう
カラダチ破りが使えたのもそういう防御ツリーが育っていたから、
とか考えると面白い

682 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/07(月) 22:55:48.95 ID:/tEm9h3q]
カラテ関連のスキルで振動波と言えばビヨンボ・バスターが思い浮かぶな
あれは防御じゃなくて攻撃だけど

683 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/07(月) 23:05:12.76 ID:WFEEISBn]
サラマンダーは回転するフジキドを見て、このままだとカラダチを破る威力の技を出されると思ってたけど
インターセプター戦を見るにナラク共振フジキドでもカラダチを威力で真っ向から破るのは無理っぽかったな
サラマンダーの考えすぎだったんだろうか



684 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/07(月) 23:19:31.67 ID:hWyk8bml]
インターセプターのカラダチが強力だったか、アラシノケン破られたら隙ができちゃうことを考えてのことじゃない?

685 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/08(火) 00:08:56.98 ID:rtelhIWc]
ランペイジパンチとセプターラプターのカラダチかどっかのムテキアイチュード使いあたりでほこたて勝負させてみたい
ランペイジとガッタイだとランペイジのほうが威力強いのかな

686 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/08(火) 00:09:49.70 ID:yVrsMyby]
サラマンダーは修行して一からカラダチを会得したのではなく、ぱっと相手からコピーしただけだから
そこまでカラダチに信頼が置けなかったのかもね

687 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/08(火) 00:35:51.10 ID:eleacNQz]
ランペイジはクソデカいサイバネアーム+アーチだから物理最強にも説得力がある

688 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/08(火) 01:01:07.43 ID:OdVkvYNP]
>>670
シズケサの場合どつき合いになった時点で畑違いだからなー・・・

689 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/08(火) 01:04:45.22 ID:OdVkvYNP]
>>686
それはあるだろうなー
仮に自分で身につけた技でも、どこまでの攻撃なら耐えられるかなんて
そうそう試せるもんじゃないから、しょうがないと言えばしょうがない

690 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/08(火) 06:18:25.19 ID:Hfz8n8Vq]
アラシノケンは一対一が保証される状況じゃないと外野からは隙だらけって言う大きな欠点があるからなぁ
セプター戦ではいつ横槍が入るかわからない状況だったし悠長にグルグル回ってられなかったんじゃない?

691 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/08(火) 09:06:27.48 ID:iBCsLjPP]
アラシノケンは最後の切り札って扱いだしインターセプターはアラシノケンを使うほどの敵ではなかったのかも
一度はフジキドを倒したとはいえニューロン攻撃で過去最弱状態に陥れてのことだし
サラマンダーやロードには劣ると思う

692 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/08(火) 15:02:18.36 ID:zDTYGQqA]
精神状態を考えるとセキバハラでの師父戦と同等か、更にコンディション悪かったと思う>セプター一戦目
二戦目も相当苦戦させられたけど、グラマスには一歩劣るイメージだな

693 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/08(火) 16:17:13.46 ID:rtelhIWc]
フジキド改善相手の再戦ではマスター上位と言うにはもっと激しい戦いだったと思うしいわゆる準グラマス級くらいの腕前だろうか



694 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/08(火) 19:25:24.19 ID:OdVkvYNP]
タダオのトレーニング相手に出てきたヤブ2機+クローンヤクザ6人って
普通のニンジャだときついの?

695 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/08(火) 19:40:46.30 ID:eBzNKOAe]
フジキドにとってはもはや障害にもならんレベルだけれども
いわゆるサンシタならキツいんじゃなかろうか

オムラのロボニンジャはAIがお粗末なのとフジキドに毎度ぶっ壊されてるせいで過小評価されがちだと思う
(モーターガッタイ&カネダ、ネブカドネザル除く)

696 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/08(火) 19:49:26.12 ID:31h6w3rt]
フジキドにしたって、フックロープひとつないだけで攻略の選択肢が結構狭まるし
(毎回必ずフックロープ使ってる訳ではないが)
サンシタというのはそういったカラテを十全に発揮するためのアイテムすら満足に揃えられないからサンシタだという面もあるだろう

697 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/08(火) 19:54:17.56 ID:zDTYGQqA]
>>696
俺だってお前、アサルトガントレットの機構はそこらのものと違って…

698 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/08(火) 19:55:02.38 ID:7dZTrnpT]
シャドー・コンではモーターナガサマがランバージャックを秒殺してたな
ナガサマからヤブへどれくらいフィードバックがあるのか、ランバージャックが通常戦闘ではどれくらい強いのか(おそらく大したことはないが)、
その辺が全く分からないが、多少参考にはなるだろうか

699 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/08(火) 20:59:25.44 ID:iBCsLjPP]
ドラゴンベイン、コロッシヴ、スワッシュバックラー、ファイアブランドあたりはモーターヤブ改善を瞬殺してて
ファイアブランドは修行フジキドに瞬殺されて、
恐らくはファイアブランドたちと互角であろうソードモンガーがブラックヘイズ単体と互角くらいらしかったことを考えると
ナガサマに負けるようなサンシタはともかくザイバツマスター級のニンジャにはモーターヤブは雑魚ではないだろうか
ゼンメツアクションモードのモータードクロは結構手ごわいと思うけど

700 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/08(火) 21:21:47.20 ID:Hfz8n8Vq]
スカラムーシュやニスイの戦闘を見るにクローンヤクザ軍団は並のニンジャ相手なら倒せるとまでは行かなくても十分に消耗させられる感じだよね。
後は一撃の軽いタイプだと耐久力の高いロボニンジャは結構手こずっている印象がある。

701 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/08(火) 21:25:09.31 ID:7Hb/R37M]
>>693
いや普通にグラマス級だろ、ガントレットを一発でひしゃげさせるカラテといい、カラダチやタタミケンもヤバイ
フジキドがより強くなっただけだ

702 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/08(火) 21:35:50.91 ID:Yw9qw+Zh]
ドクロはフジキドでも楽勝とはいかなかったからなぁ

703 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/08(火) 21:36:58.56 ID:aiMb7IxC]
セプター=全盛期ラプター=マンダ



704 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/08(火) 21:41:45.16 ID:7Hb/R37M]
>>703
ラプターよりも戦闘狂で常にストイックにカラテ修行し続けたセプターのほうが上だろう、実際ツヨイ・タタミケンなるものを編み出してるし
あとマンダとラプターはその時の闘いが水入りしただけで、実力も互角とは確定してないぞ

705 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/08(火) 23:18:23.06 ID:ulMJKwPg]
ナラキドがわざわざ専用技まで開発してなお辛勝だからなあ>セプター

706 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/09(水) 00:37:29.45 ID:yo5PNn55]
ただセプター戦はナラクの炎は発動してないしナラクの侵食具合的にはそれ程でもないんだよね
ナラク侵食としてはアンサラー戦の方がヤバイ
魔剣チョップでバーニングハンドと打ち合うわメンポが張り付くわ目が発光するわ凄まじい

707 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/09(水) 00:48:53.41 ID:Y3xet0/d]
フジキドってちょっとナラクと共振すればもっと楽に倒せるって相手でも、
非共振でも勝ち目がありそうなら苦労してでも共振せずに倒そうとすることが多いからな
時間の余裕がないとか、負傷や疲労でピンチに陥ってる場合は格下相手でも共振するけど
セプターはけして弱い相手ではないし相当の強敵だけど最強クラスよりはやや劣るって気がする

708 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/09(水) 01:17:46.17 ID:8Mr09Rg7]
アンサラー戦のナラク化度合いはちょっと不思議なくらい高いんだよな。
なおセプター戦は途中から片目発光、修行の成果のカラダチ破りから片腕を犠牲にして隙を作りドラゴン・トビゲリ、
マウントをとったところで両目発光してあとはタコ殴りなんだけど「ハイクを読め」とかをやる余裕は全くなかった模様。

709 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/09(水) 01:57:20.02 ID:im2zOqGV]
ヤブを徒手でぶち壊せるだけのニンジャはそう多くはないのかな
フジキドもがつんがつん壊しちゃいるが、粉砕してるんじゃなくて足狙って各坐させて
攻撃能力がなくなる程度にダメージ与えてるだけみたいだし・・・

710 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/09(水) 03:23:54.33 ID:rtP/Pukq]
アンサラーはチョップ特化型でカラテツリーを鍛えてたとかで
ナラク共振フルパワーでもないと打ち負けるほど打撃力があったのかもしれない

711 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/09(水) 06:04:20.71 ID:QIf/0ZIp]
>>708
アンサラー戦はアンサラーがフジキドの地雷を踏みまくった上での高レベルナラク化だからこれから先あのレベルでナラク化することは少なそうだな

712 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/09(水) 06:16:29.61 ID:joqsGFYW]
アンサラー=サンはフジキドを普段のニンジャ殺しの情熱とは別できっちり怒らせた結果だからなぁ

アレに匹敵するほどのおこキドは……ブラックストーン=サン…?

713 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/09(水) 08:26:13.91 ID:gE/aj6XQ]
これから先もあらゆる点で強敵難敵と比較され続けるのだと思うとイルカちゃんの罪は重い



714 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/09(水) 09:43:15.54 ID:9mTO7UFM]
>>707
ナラクと深く共振する=人間性を薪として燃料にする とフジキドは感じているからな
人間性と感傷を失くしたらもはや邪悪なニンジャと何も変わらないと思ってるから、共振せずに
勝てるならその方向でやれる限りやろうというのは昔からあんま変わらないね

715 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/09(水) 12:27:49.17 ID:rQEVi1Bd]
>>709
一般的なニンジャのカラテ攻撃力は大威力の銃よりは低いってガンドーとパラゴンやヴィジランスとの戦いの時に明言されてるしね
フジキドのカラテでも不浄の炎なしだとドラゴン・トビゲリとかの奥義系以外は大威力銃を上回る威力はないし
それを考えるとカワラワリパンチでヤブを粉砕したドラゴンベインのパワーの異常さが分かる

716 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/09(水) 12:36:58.77 ID:ScrhMRip]
ポンパンチは岩を砕くほどで、ギルティではフジキド普通に装甲ごとヤブ粉砕してたと思うんだが

717 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/09(水) 13:10:37.54 ID:rQEVi1Bd]
確かにニンジャの通常カラテで吹っ飛ばされた相手がコンクリートの壁貫いたりする場面も確かあったな
気合い入れれば普通のカラテ技でも砲弾並みの威力になるって感じだろうか

718 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/09(水) 15:27:15.30 ID:MAY+D8oB]
ブラックウィッチ=サンかなり強いな
女ニンジャに限って言えばこれまでで最強じゃないかこれ(イグナイトとは相性悪そうだが)

719 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/09(水) 19:22:22.97 ID:NRmIeZGK]
ナラキドを激怒させた上でカラテ拮抗状態を続けたアンサラーは相当なんだよな。
カラテだけならラオモトやイグゾに次ぐクラス。

720 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/09(水) 20:22:49.94 ID:rQEVi1Bd]
弟子たちの強さを見るとドラゴン=センセイの指導力とドラゴンクランのカラテは実際スゴイ
老いたりとはいえアースクエイクを余裕で翻弄して、暴走フジキドを無傷で捕らえたくらいだし
全盛期のころはグラマス級に強かったのかな
タケナカで死にかけじゃなければダークニンジャにも勝ち目はあったのではと思う

721 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/09(水) 20:59:32.99 ID:QEARP2b/]
>>718
ジツの特性ありきとは言えヤミ・ウチから平気で逃げ出すあたり本当ヤバイよな
フジオ組がほぼ勢ぞろいしてやっと倒したような相手だしマスター級以下で勝てる奴はまずいないだろアレ

722 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/09(水) 21:26:35.03 ID:9mTO7UFM]
下手するとグラマス喰いもありえるレベルに感じたな>ブラックウィッチ

723 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/09(水) 23:39:21.02 ID:MAY+D8oB]
純カラテタイマン型のマンダあたりは分が悪いかもな
マンダが作中で見せなかった技のレパートリー次第だが



724 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/09(水) 23:58:56.98 ID:8Mr09Rg7]
フジオ・タコ・ウィーブを相手取って互角とか…これは普通にグラマス級では。
要するにロギア系能力者でしょ、ブラックウィッチ。
カラテもあのフジオとかなりやりあえるレベルだし、オポッサム・シックル・サビ散布のドク・ジツも猛烈にいやらしい。

725 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/10(木) 00:49:05.75 ID:+aXLDV22]
もし、彼女のネズミ達が水中での活動が得意なように調教出来ていたとしたら
それはまた恐ろしい結末を迎えていたであろうな。
今回のブラックウィッチ=サンの私的な評価に基づく各グラマラスとの相性は

それこそ、ネズミ講の如く生体爆弾に変えれるイグゾーション=サンは有利
空間ごとボッシュート出来るし無敵回避にも優れているダークドメイン=サンも有利
カラテバリアを張れて、全方位攻撃も可能なパーガトリー=サンも有利組
鞭状に形態変化し縦横無尽に斬り伏せるヘビ・ケンを持ち、ナギナタのワザマエなどの一対多数のワザマエも披露、さらにドク・ジツをほぼ無効化させれるニーズヘグ=サンもほぼ有利
空中から近付かず一方的に攻撃し、フーリンカザン次第で二体のニオーゾーをお供させれるケイビイン=サンはやや有利
一体一なら無敵だが、タツマキケンやヘルタツマキなどの殲滅ワザのレパートリー次第なサラマンダー=サンはやや不利
いくらグラマス最速でも時間限定で、尚且つ面攻撃のワザを持ってない(本編では明かされていないだけかも)スローハンド=サンは不利
グラマス並以上のカラテを隠し持つ上に、豊富な知識が活かせるフーリンカザンが有れば何とかなれるか?そんなレベルのパラゴン=サンは絶対不利
エコノミックカラテが何なの?なヴィジランスは絶望的

四勝五敗でグラマス中位って感じ。
私的にこんな感じですが、皆さんの意見を聞きたいですねー。

726 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/10(木) 00:53:28.09 ID:B5NiSiql]
ヴィジランス=サンはブラックウィッチ=サンより金儲けのワザマエは実際スゴイ上だろ!
カラテ……?
ショッギョ・ムッジョ!

727 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/10(木) 01:01:55.02 ID:9GvBfy2O]
>>725
おおむね見解は一緒だけど、ダメイン=サンは有利→やや有利に下げるかな

ダメイン=サンの回避は時間制限付きで切れ目のない弾幕に弱い、
つまりネズミの人海戦術には対応しきれないだろうから

攻め手に関してはムシアナが充分に有効そうなので不利まではつかないけど

728 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/10(木) 01:08:05.28 ID:dgyUKKRn]
そもそもヴィジランス=サンは戦わせちゃダメな人材だしなー

729 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/10(木) 01:29:49.43 ID:FF6aE0Aj]
スローハンド=サンは実体化してる状態からネズミに分身するまでの間にラッシュして仕留められる可能性はありそう

730 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/10(木) 01:42:01.34 ID:faiPM0fL]
ジツがすごいニンジャの中ではカラテも高いのが強みだけど、
不死の破り方が比較的わかりやすいとこが弱点と言えるのかな。

731 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/10(木) 01:42:48.76 ID:B5NiSiql]
スローハンド=サンは意外と通常攻撃力が低いのがネックかな
ヘイストを利用した急所攻撃中心でもザイバツニンジャをなかなか殺しきれなかった場面も多いし
まあ目的が敵の殺戮じゃないから最低限無力化できればいいやって感じだったのかもしれないけど

732 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/10(木) 09:58:26.03 ID:CbwGVm+F]
書籍到着待ちだけど接触したらアウトなネズミ使役スキル持ちってところか。

733 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/10(木) 10:03:09.94 ID:/4mQ3YXb]
ネタバレは控えるけどそれだけに留まらない多芸さだよ



734 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/10(木) 14:48:57.71 ID:u6MM59+O]
作中のブラックウィッチ=サンは、かなりフーリンカザンが出来上がってるんだよな。
ネズミを大量に確保出来る環境。
ネズミが立体的に動けたりする環境。
ネズミが隠れたりも出来る環境。などなど……。

そんな作中の状況だとドク・ジツに免疫有で、イビルアイでの即死も狙える蛇殿以外は有利とは言い難く感じるよ。
バリキ爆弾も手でチャージ→発射のラグ考えるとあのネズミ包囲に有利とは断言し難い。
ない奴より明らかにマシなのは間違いないだろうが。

735 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/10(木) 16:34:47.98 ID:FuRUuNYf]
ダメイン=サンはアンタイウェポンで対応しつつ、
ネズミブンシンの瞬間を狙って亜空間ホールを開いて大量にネズミを飲み込めば相当削れるから有利だと思う

736 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/10(木) 17:58:11.90 ID:Nm2CIK6G]
基本カラテ主体で毒に手こずることが多いフジキドは苦戦しそうだな
二部終盤のアンコクトンを内部から弾き飛ばしてデスドレインを焼いたナラク合一フジキドならヘルタツマキ+不浄の炎噴射で一掃できるかな

737 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/10(木) 18:33:56.48 ID:TSoOnAC5]
タダオ大僧正ナラクをグワらせてるぞ。
このディバインカラテのワザマエは、
ケイビインやニーズヘグ辺りのグラマスと比べても一段上行くな。

738 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/10(木) 18:58:06.82 ID:28jhaT4q]
ナラクがグワってんのはディバインカラテとの相性の問題もあるとはいえ
今のフジキドの渾身のカラテを真っ向から受け止めるパワーと残像を生み出すカラテ瞬発力
実際グラマスと比較しても何ら遜色のない難敵であることだなあ

739 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/10(木) 19:15:30.90 ID:aUfkWf3U]
そういえば書籍のカラーでフマー・ニンジャが六騎士の中で最も武に優れとか
金の目は両陣営にとって等しく恐怖の対象であったとか物騒なこと書かれてるが
失伝したハガネとドラゴンは無視するとしてもしかして六騎士最強はフマー?

740 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/10(木) 19:53:49.90 ID:28jhaT4q]
アナイアレイターの異常なタフさと火力を見る限りでは
単純な戦闘力だけで言ったらフマーが最強でもおかしくないなとは思う

741 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/10(木) 20:03:34.02 ID:T1sUShhR]
まあ一番好戦的なのもあるんじゃね

742 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/10(木) 20:26:38.49 ID:SoFXJVKw]
伝承が本当ならシャーテックの思想を体現したスリケンモンスターだし
まあ強いだろう

743 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/10(木) 20:36:59.60 ID:Nm2CIK6G]
ソードマスターハガネ
槍マスターヤマト
スリケンマスターフマー
タタミマスターソガ
パワーマスターゴダ
チャドーマスタードラゴン

ソガのタタミとドラゴンの名前の浮きっぷりが凄い

フマーのスリケンはアナイアレイターのジツを見るに単なる射撃系ではなく大威力広域殲滅型みたいだから
大人数のイクサでは実際一番活躍できるタイプだろうな
ゴダとフマー以外は接近戦タイプだから大人数の戦いでは殲滅力は低いだろうし
ゴダもカラテミサイルの使い手だけどカラテミサイルはスリケンより消耗が激しい
無尽蔵に生み出せるスリケンがカラテミサイル以上の威力があるとか敵軍からすれば悪夢だろうなぁ



744 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/10(木) 20:44:32.57 ID:FV2yy10j]
シ・ニンジャのヤモトみたいにアナイアレイターも全然ソウルの力やジツのすべてを出しきれてなさそうだなあ、まだまだいろいろとジツの幅がありそう
今でもネオサイタマの重金属分のせいか元はスリケンだったのが鉄条網になってる?な感じだし

745 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/10(木) 23:30:57.12 ID:faiPM0fL]
書籍だとサブジュゲイターがだいぶ強くなっとるね。
つか読み返すとやっぱランペイジ強ええ!やっぱこいつ武闘派グラマスと比べても全然遜色ないのでは!?

746 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/11(金) 01:27:47.51 ID:0qJjNsPU]
「フマー」「スリケン」の両方にポイント振れば往事のフマーに近づくのに、
アイツ「フマー」の一本伸ばししてるんだもん、というイメージ。

747 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/11(金) 12:25:36.64 ID:1RgC8Kx8]
アナイアレイターは性格的にあんまり鍛錬してなさそうだしな

748 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/11(金) 12:37:22.20 ID:cnkPgboK]
フジオやロードと同格のソウルなのにアレっていうのが個性

749 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/11(金) 12:39:39.13 ID:+LyLO1eE]
フジオとロードが特殊なだけ

750 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/11(金) 13:08:38.82 ID:5YnBhPQ+]
どっかでミイラになってるらしいゴダは今後出番あるのだろうか

751 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/11(金) 14:50:21.45 ID:1RgC8Kx8]
フジオの場合はハガネの意志がすでに風化して無色透明なニンジャソウルになってたからな
フジオ自身が愕然とするくらいハガネの人格は何も残ってなかった
モータルだったころのフジオはただの常人だったし、もしもハガネの意志が色濃く残ってたらフジオも精神を汚染されてただろう

752 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/11(金) 15:52:07.05 ID:PLe91iam]
>>750
大英博物館に飾られているミイラが動き出したらビックリだよ…

753 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/11(金) 19:07:24.42 ID:osFiv756]
パガのソウルがゴダだったりして



754 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/11(金) 19:14:40.35 ID:+LyLO1eE]
ゴダにしてはしょぼい気が

755 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/11(金) 19:15:33.62 ID:1RgC8Kx8]
パーガトリーの異常な血中カラテ粒子生成能力の理由がゴダソウルなら納得がいくな
ラオモトすらカラテミサイルの連射はソウルをすり減らす危険行為だったのに
パーガトリーは常時カラテ粒子バリアを張りつつ無制限にカラテミサイル連射してたのにほとんど消耗してなかったしな

756 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/11(金) 19:16:47.64 ID:0qJjNsPU]
パガ以上のカラテミサイル使いというのも想像しにくいから、可能性はないでもないが…ナラクはパガに何かコメント言ってたっけ?

757 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/11(金) 19:17:46.86 ID:1RgC8Kx8]
>>754
ロードのタタミもソガの超巨大タタミよりは見劣りするし、ソウルの力を完全には引き出せてないとか

758 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/11(金) 20:08:39.08 ID:qz5hpix9]
現存する肉体とソウルが別々になっている例としてアクマ・ニンジャがあるし
INWの手にならなくてもミイラ化したゴダとソウルが別になっていても不思議はない
それにしても死ぬほど今更だが、カラミティ見てるとニンジャってなんだろうという気持ちでいっぱいになるなw

759 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/11(金) 22:01:34.32 ID:WyuJz5ZA]
もしパガのソウルがゴダだとザイバツに六騎士ニンジャソウル憑依者が3人もいることに、ザイバツヤバイすぎる・・・
自分は六騎士ソウルだったら明言されそうだし普通にどっかのアーチじゃないかと思うな

760 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/11(金) 22:25:47.11 ID:m3fLvbI7]
グラマスも師父ダメインスロハン以外はソウルが不明なんだよな

761 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/11(金) 23:11:27.53 ID:c5UhGQVJ]
>>760
ケイビイン=サンはオダ・ニンジャ

762 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/11(金) 23:20:49.95 ID:0qJjNsPU]
サラマンダー=サンも「名無しのゲニンのソウル」と語られているので、不明というのは適切でない気が

763 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/11(金) 23:39:08.09 ID:rtfyImIq]
もしもスローハンドとニンジャスレイヤーが戦うことになったらナラクはヘイスト・ジツをどう対処する気だったのだろうか
ナラクならイダテン・ニンジャのことも知ってるだろうからヘイスト・ジツにも何かしら対策は持ってそうだが



764 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/11(金) 23:41:05.77 ID:WyuJz5ZA]
副作用で老いてカラテが弱まるまで耐えて反撃だとか言い出しそう

765 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/07/11(金) 23:44:28.54 ID:ot+x52Sj]
アイアンオトメに乗ってスリケン投げていれば余裕でスローハンド倒せそう。
メインドインヘブンメソッドな。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<224KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef