[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/20 15:37 / Filesize : 224 KB / Number-of Response : 843
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【オスモウ】ニンジャスレイヤー 強さ議論スレ#4



1 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/16(水) 12:27:59.15 ID:08p1fhJ2]
強さ議論、組織議論などニンジャスレイヤーにおけるあらゆる内容のオスモウ議論を行うスレです。

前スレ
ニンジャスレイヤー オスモウ議論スレ#3
uni.2ch.net/test/read.cgi/twwatch/1382951809/
ニンジャスレイヤー 強さ議論スレ#2
uni.2ch.net/test/read.cgi/twwatch/1376530070/
ニンジャスレイヤー 強さ議論スレ
uni.2ch.net/test/read.cgi/twwatch/1366264210/

■次スレは
>>980が建てて下さい

64 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/22(火) 19:23:38.31 ID:bQdeJimi]
どうだろう
パガのカラテミサイルはキリングフィールド内でも案外使えるんじゃないだろうか

65 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/22(火) 19:30:19.28 ID:/y2qXKd0]
いやジツだから無理でしょ

66 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/22(火) 19:34:37.59 ID:h3EwWGDy]
カラテミサイルという名前だけど、効果はジツの範疇でいいと思うな

67 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/22(火) 19:45:11.45 ID:bQdeJimi]
今まではそう思ってたけどニスイ君の事例も見るとどこからどこまでがアウトなのかの線引きは難しそうだと思ったんだよね。
おまけにデソップーケーとニスイのキリングフィールドじゃ線引きも違いそうだし。

68 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/22(火) 20:05:55.74 ID:eGaoGpWB]
カラテミサイルは「カラテを放つジツ」だとピンクが明言してる

69 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/22(火) 20:37:04.80 ID:0vmn3sJF]
>>63
師父ダドメ辺りはジツ封じられても何だかんだで拮抗しそうだが
パガスロハンはオタッシャ重点かもなあ ケイビインはよくわからん
あとヴィジランスも負けるとは言い切れないけどカラテモンスターのマンダ
毒がある上ワザマエもヤバイなヘグ、コッポドーの知識を持ってるだろうパラゴンの三者に比べて決め手に欠けるような

70 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/22(火) 20:37:18.50 ID:l2e177v7]
カラテミサイルとかの「カラテ」はミノフスキー粒子めいたエネルギー的ななんかであり格闘技術を指す「カラテ」とは異なる概念なので混同しちゃいけない
それとパガの場合ミサイルだけじゃなくて血中カラテの異常生産能力も伴うからそれがジツの範疇かどうかで徒手カラテ運動能力まで変わるかもしれないかな

71 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/22(火) 21:40:52.88 ID:bQdeJimi]
>>68>70
そうか、カラテミサイルはジツなのか。
極まったジツはカラテとの区別が難しいとかもピンクが言ってたけどニンジャのイクサは難しいね。

72 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/22(火) 21:42:10.46 ID:zWe7/h6e]
サップーケイ内じゃサラマンダーの一人勝ちだろうね
ただ、相手がジツ無しカラテ最強クラスと知っててサップーケイかますバカもおらんだろうが



73 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/22(火) 21:51:58.17 ID:uwz8JHu5]
ただ、無理矢理タイマンに持ち込めるのはメリットだよなあ

74 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/22(火) 22:10:24.98 ID:RgpijCs2]
ニスイは多勢に無勢のイクサが多かったからジツ封印よりもタイマン強制の方を重宝していた節があったな。
二人三人で組んで真価を発揮するチームやクローンヤクザやロボを有効に使うタイプにも天敵になり得ると考えると本当チートじみてるな

75 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/22(火) 22:28:06.09 ID:PhyBqFBq]
ただ、どうなんだろうねえ
残った手勢がある程度以上の水準なら普通に戻ってきたところを狙い撃ちされるんじゃないのかな

76 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/22(火) 22:55:17.32 ID:uwz8JHu5]
そりゃあ万能じゃないだろうけど、1対3とかやるよりは1対1を3回やる方が有利は有利かと。
ジツの消耗度合とかもあるだろうし、状況に応じる部分もあるだろうが、1対3しか選べない
奴よりも明確なメリットなのは間違いない。

まあ、チートかと云うとそこまででもないとも思う。

77 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/22(火) 23:13:47.50 ID:0EYBuomL]
レギュレーションを定めないと難しくないかねー
ゲーム的に強い弱いを決めるだけならスローハンドが強すぎるし

78 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/22(火) 23:18:15.81 ID:Umu9psrB]
別にスローハンド強くてもいいじゃん

79 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/22(火) 23:56:33.60 ID:/ZeI3FGd]
スローハンドは退場の仕方とか、制約とかあったせいで活躍できなかったけど、師父やケイビインと並んでグラマス最強候補だろう

80 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/23(水) 00:08:03.42 ID:TbpWJf/U]
イダテン・ジツは憑依ニンジゃ向きではなかった

81 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/23(水) 01:17:04.89 ID:bvl9Kh7W]
一戦のみっていうのならスローハンドや師父は凄く強いんだけど
最大値を出すためのリスクが高いから連戦ではきつそうだしね

82 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/23(水) 06:34:42.27 ID:xe69b1HB]
基本的に能力のリスク描写が明確な忍殺の中でセルフバリキだけはいわゆる「なんちゃってリスク」だよね
オーバーロード寸前とされるナラク戦で自爆やそれに準ずる描写が無いからどうしても常に最大値を想定してしまう。
自分でも試した事の無いレベルって話だし恐らくは10回やったら2〜3回は自爆してしまうんだろうが憶測の域は出ないしな



83 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/23(水) 10:03:19.01 ID:ubcS/CAd]
自爆したらギャグになってしまう

> それを見た瞬間、イグゾーションは反射的にセルフバリキ・ジツを使っていた。
> 多少のニューロン損傷は度外視する……目、鼻、耳、口から白光!
> KABOOOOOOOM!ナムアミダブツ!暴走である!
> 「アバーッ!?サ、サヨナラ!」イグゾーションは爆発四散!

84 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/23(水) 10:20:38.22 ID:EcI5VkKt]
「自爆リスクを抱えたパワーアップ」はリスク描写が難しいからなぁ

強いて言うならサムライXのシシオ=サンは
パワーアップの末の自爆死と分類していいだろうけど

85 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/23(水) 18:47:44.29 ID:UwCnu0v8]
師父の評価ってほぼセルフバリキに拠るものだよね
セルフバリキ抜きだと満身創痍のナラク休眠キドと互角レベルだし

86 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/23(水) 19:19:18.72 ID:uAuyHMN7]
バリキ・ジツ使用前にもカラテでいい勝負してたから、全快フジキドナラク抜きと互角と言っていいだろう
その前の「膵臓グワーッ!」で満身創痍とでも言わん限りは

87 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/23(水) 23:00:57.70 ID:BzUpuu9l]
フーリンカザン、イグゾの場合バリキ爆弾がどれだけあるかで戦力が大きく変わるからそこをなるべく平等と考えると自然にセルフバリキ前提になるのでは
それこそキルゾーンみたいなスモトリたっぷり空間ならセルフなしでもとんでもない火力になっちゃう

88 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/24(木) 00:21:59.44 ID:Q1OdUX2o]
狭いなら狭いで回避しづらいし広いと広いで弾薬増えるっていうw
バリキ・ジツはやはり強い

89 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/24(木) 00:34:50.60 ID:WvztM5N9]
>>88
それこそサップーケイに引き込むくらいしかバリキ・ジツには対処法がないな
(しかも本人のカラテはまた別問題という)

90 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/24(木) 01:17:24.99 ID:NIhRlmk7]
バリキは誘爆するから狭いところだと遠距離型のカトンやカラテミサイルでも対処可能だと思う
バリキってるやつにフドウカナシバリ・ジツが効くのなら逆走させたりで師父大ピンチな感じもするし

91 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/24(木) 07:30:32.43 ID:nlps7KXB]
サツバツナイト=サンとニンジャスレイヤー=サンはどっちが強いのかな?
サツバツナイト=サンも実際カラテが強すぎるが、一話だけの登場だから比較が難しい

92 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/24(木) 07:43:20.73 ID:Q1OdUX2o]
バリキ爆弾にニューロン攻撃系は効かない気がするなあ
何しろ脳がね・・・



93 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/24(木) 08:32:35.44 ID:unJ4C/zx]
仮にバリキ爆弾にフドウカナリバリが効いたとして、
ちょっとエネルギーを付与するだけであとはセミオートなバリキ・ジツと
少なからず集中・操作が必要なフドウカナシバリじゃ流石に前者の方が手数優勢だろう
普段から爆弾使い捨てに慣れてるものもあって駒の展開・誘導ではアドバンスドショーギめいたワザマエの差も出るだろうし

94 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/24(木) 17:00:52.71 ID:dyJJSso0]
タイマンって話ではなくなるかもだが、セルフバリキの最中に自身へ
ニューロン系のジツぶっこまれるとヤバいかも知れんね。

ギリギリまで使ってれば使っている程に、裏口がお留守になりそうな
気がしてみた。

95 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/24(木) 21:19:10.94 ID:nlps7KXB]
ザイバツグラマス勢で誰が抜けたら一番ヤバイかと考えたらヴィジランス先生だった。
(グラマス基準だと)強くはないのになぁ……

96 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/24(木) 21:31:10.95 ID:WvztM5N9]
戦闘能力でのランク付けスレで言うのも何だが、
人材の有用性は戦闘能力だけじゃないからねぇ

97 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/24(木) 21:33:20.07 ID:v06+9iA+]
フーリンカザンは、非常に大切だという事だし、だからこその
グランドマスター位階なんだろうなあ。

そして、ゲイトキーパー=サンの株も揚げる見事なワザマエ。

98 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/24(木) 22:24:14.60 ID:2iIfodzU]
上の方のランキングとかだと扱い微妙だけどレッドハッグ=サンかなり強いだろあれ
オスモウ議論的にはどうなのかわけんないけど一対多慣れしてる感もポイント高い

99 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/24(木) 22:53:57.86 ID:Q1OdUX2o]
ヴィジランス=サンは超絶ブラック職場だし目の下にクマできてるのに
回転ジャンプ移動だのスライディングだのエコノミック・カラテだの
なんであんなに元気なんだw

100 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/24(木) 23:18:45.00 ID:WvztM5N9]
>>99
よくデスマの現場にいるじゃないか
部下が次々と倒れていく中、部下の数倍の仕事をこなしながらピンピンしてる現場リーダーが
(この人自身は悪くないが、この人基準で受注されるからデスマ化する原因でもある)

101 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/25(金) 08:29:22.75 ID:MbG3JxI7]
まあ、リアルIRC同時侵攻で特に忙しいタイミングを描写されたらブラックにもなろうというもの
平時はもうちょっとマシだろうよ

102 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/25(金) 08:32:48.64 ID:MbG3JxI7]
あ、現場と自室がドア・トゥ・ドアなのは本人が望んだ仕様みたいだから気にしないであげてくれw



103 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/25(金) 11:21:07.26 ID:cvSOvH96]
>>98
ハッグ姐さんは一般的なマスターやアクシスよりもう少し強いよな。

104 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/25(金) 12:59:54.26 ID:I2fThJLn]
スカラムーシュはサンシタ、というほど弱くはないよな
ユニーク武器持ったサンシタのハオカーを前情報なしで苦戦しつつ倒してるから
公式の二流(強くないけどまるでダメってほどでもない)評価はまあ妥当か

105 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/25(金) 15:24:08.92 ID:k0zq6IoW]
スカラはアデプト下位くらいかな

そういえばフーンクはマスター上位並みだと明言されたね

106 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/25(金) 15:29:23.86 ID:yypJbSXe]
彼はほぼ戦うしか能がないから、その辺の基準はアテにできるのかな?
ザイバツは、位階自体は戦闘能力以外の要素も多いからなー

そーいや、スカラみたいな野良ニンジャがカラテ鍛錬したい場合どうするんだろうな
おいクミテやろうぜ!みたいな気安い相手がいるでもなかろうし
フジキドはザゼンでイメトレしてる場面があったが、あれだけじゃ限度もあろうし何よりフジキドだからあんま参考にならん

107 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/25(金) 15:39:29.92 ID:cvSOvH96]
ハオカーももとケンドー機動隊だし最底辺とは思えないんだよなー。

>>105
ワイルドハント&インペイルメントと戦った時は最初っから片目が、終盤は両目が点灯してる状態だったもんな。

108 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/25(金) 16:41:17.41 ID:VKUFJ2Fr]
>>106
自主トレに貸しドージョーだか廃棄ドージョーとか使ってなかったっけ
こないだのヤモっちゃんも近いケースだよね

一人でのトレーニングが主体になるのはどうしようもないな

109 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/25(金) 16:54:12.47 ID:meIHhcrg]
>>106
その戦闘力がマスター位階上位の連中に匹敵して余りあるって話だから、
ワイルドハントの見立てでは、インペイルメントの戦闘力はマスターの
トップクラスなんじゃなかろうか。

110 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/25(金) 18:54:27.42 ID:MbG3JxI7]
 ヌンジャ
 神話級、リアルニンジャ(玉石混淆)
--憑依ニンジャの限界--
 グランドマスター(ヤクザ天狗は全力逃走)
--そろそろヤバイ級--
 マスター(※除く\先輩/)
--この辺りからフジキドとそれなりのイクサが可能に--
 アデプト(カラテやジツ次第ではサンシタとは呼べなくなる)
--万全のヤクザ天狗はこの辺り--
 アプレンティス(計画的カラテ鍛錬が可能に)
--組織に組み込まれるメリット--
 野良サンシタ(サイバネ・サイバーツジギリ用試作兵器などがあるとワンランクアップ)
--ニンジャ身体能力への慣れ--
 覚醒直後のノーカラテニンジャ(試したこともないようなバク転回避が出来る)
--クローンヤクザ単体程度なら余裕勝ち--
 鍛えた一般人(リアルヤクザ・ジュドー家)

大体こんな感じじゃねーかな
ハオカーは野良サンシタの上、スカラムーシュは状況判断の奥ゆかしさでギリギリアプレンティス程度かな

111 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/25(金) 19:11:44.70 ID:yypJbSXe]
リアルニンジャは必ずしも強い奴が生き延びてるわけじゃないからなぁ
頭が古かったりブランクあったりもするし

112 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/25(金) 19:17:01.38 ID:VKUFJ2Fr]
あんまりチートみたいな能力持ってると囲んでボーで叩かれるらしいしな



113 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/25(金) 20:11:59.66 ID:tuCXtnHu]
※110
\先輩/はイクサ自体はわざわざ例外扱いされるほど酷くなかっただろ!イクサ自体は!

114 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/25(金) 20:15:11.32 ID:Tfz8RO4n]
※を素でやる人久しぶりに見た

115 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/25(金) 23:15:54.04 ID:GqF11n9/]
マスターと一言に言っても幅広いからなあ
覚醒直後とか野良サンシタとかアプレンティスは大体同等ぐらいじゃないかな?
むしろ野良を拾ってアプレンティスにする訳だし

116 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/25(金) 23:44:21.42 ID:RVFiwGrb]
インペイルメントがマスター上位に匹敵ってことで、
マスター陣でインペイルメントに勝てそうなヤツと考えると・・・、
デスナイト、ゴライアス、ワイルドハント、ジルコニアあたりか。

本来、マスター位階でメンタリストとミラーシェードがトップランクだろうけど、
インペイルメントって、この二人の天敵なんじゃないかという気もする。

117 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/25(金) 23:50:11.44 ID:yypJbSXe]
視覚的幻惑に対する絶対防御を持ってるからなあ
あと通常会話が不可能なのもやりづらい要素のひとつかもしれん

118 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/26(土) 00:36:50.42 ID:FyiQP0V5]
そう考えるとフーンクはヤバイな
盲目キャラは健常者より強いメソッド

119 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/26(土) 05:01:54.78 ID:bRa5WxsT]
その代わり、単独だと本当に白兵戦しかできないけどな
例えば「この中から赤黒の装束で忍殺と書かれたメンポをつけたニンジャを探せ」と言われても彼には不可能なのだ
一度でも面識があれば、気配やソウルのなんかとかを頼りにできるのかもしれんけどな
大まかな体格やサイバネの有無ぐらいなら分かりそうだが、それらで絞り込めないとアウトだし
録音した声を事前に聞いていたりしても、探している時に相手が喋るという保証はないしな
そのへん分かってる人がうまく運用してくれればいいんだけどね


ただ、明かりのまったくない場所でも問題なく戦えるし、煙幕もほぼ意に介さず行動可能、
視線を合わせる事で作用するタイプのヒュプノやカナシバリ、イビルアイも効果がないし
視覚的欺瞞重点のジツや、近接カラテ駆け引きにおける視覚的なフェイントなども効果がない
利点と欠点は表裏一体な

120 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/26(土) 08:40:48.39 ID:Z2mt0mji]
フィギュアの造形と本文の描写を見る限り、アンサラー=サンはナラクと相対していたんだな。
ラオモト、ロードクラスのカラテはあったんじゃないか。

121 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/26(土) 10:14:00.28 ID:uCI3NAp7]
>>120
さすがにそこまでは…
ドラゴンドージョー時代にはサラマンダーの弟分だったことも併せて考えると
準グラマス(マスター最上位)あたりではないかな

122 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/26(土) 13:29:12.21 ID:bRa5WxsT]
タイプとしてはフジキド(除ナラク要素)と同じ、カラテが全ての正面突破タイプなんだが
それゆえに自分と同タイプかつ上位バージョン的なフジキドには負けるしかないんだよなー



123 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/26(土) 15:02:04.85 ID:Z2mt0mji]
アンサラー戦はカラテラリー一回目の後からナラク化始まってるぜ?徐々に巨神兵めいたオバケメンポになってるからな。
そこから二回目のラリーを始めたんだから、相当なものだろう。

赤黒い炎の発現でフィニッシュムーブに入られる他のキャラとは、一線を画すよ

124 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/26(土) 15:12:58.63 ID:wHsd/dW1]
アンサラー=サンはグラマス級いれてもいいんじゃないだろうか

125 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/26(土) 15:18:53.97 ID:vMWZVIgs]
アンサラー=サンは、カラテ重点のグラマスであるサラマンダー=サンとは出自も含めて近い格や実力はあると思う

126 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/26(土) 23:33:14.42 ID:KasfwfM0]
アンサラーは一番の得意技で戦って正面から叩き折られたかたちだけど、
あんときのフジキドのナラク化深度を考えるとグラマス級としていいと思う。

あとはイフリートだけどブレイズとカトンの押し合いしユカノと互角に戦うってどの程度だ。

127 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/26(土) 23:54:00.81 ID:vDXz3z/G]
まず3部ユカノの評価がまったくもって安定しない

128 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/27(日) 00:21:57.12 ID:xbq/sBee]
マジェスティ=サンは強くないだろうとは思ってたが
フジキドの成長を考慮しても松林のスカベンジャー=サンと同レベルかも分からんね

129 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/27(日) 00:32:10.62 ID:IoXAyTqe]
ジツの特性から一気にグラマス級もありえてきた

130 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/27(日) 00:35:54.28 ID:qWq2Qpdz]
メンタリストとかへカトンケイル並かな

131 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/27(日) 00:39:44.76 ID:XrT6f5XF]
そんなに急がんでも、スレは逃げはせんわい
せめて爆発四散してからにしようぜ

132 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/27(日) 01:04:09.97 ID:moOWm4lu]
しかしまあ、マジェスティでこのレベルな訳だ
他の12人はどこまでいくのやら



133 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/27(日) 01:34:23.58 ID:3OTnnx7p]
見るにつけ思う事だがナラク化の強さは実際反則的よな
ラオモト=サンを圧倒し、心停止寸前の状態からでさえセルフバリキ全開の師父と互角に渡り合う
今回もタニグチ=サンを省みなければ恐らくは……

134 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/27(日) 02:08:52.12 ID:IoXAyTqe]
ナラクと若返りロードはどっちが強いかな

135 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/27(日) 02:33:49.71 ID:w349yTUI]
マジェスティ=サン素のカラテはそんなんでもなさそうだし
バリキ・ジツやスーサイドのアレと違って強さを発揮するのにあらかじめ充電モータル用意しとかないとならないのは
フーリンカザン的にもかなり不利じゃないだろうか

136 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/27(日) 18:11:59.25 ID:cE2V1VWJ]
マジェスティは一人で杖を振り回すだけならマスター中位、秘書を大量に用意出来ていれば狂った再生力でマスター上位〜グラマス下位
カラカミ・ノシトの顔を捨てれば再生力にカラテ上昇と頭部の当たり判定消失でグラマス下位〜中位くらいか
カラテモンスターの継戦能力が狂ってるだけで本来手軽な全回復って2ランクは強さを上げるはずなんだよなぁ

137 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/27(日) 18:28:40.69 ID:9lUkogwr]
主人公がモノサシに使いづらいってのも難儀よなw
まぁ壁ボスめいた指標にはできるけど

ニンジャスレイヤーも、フジキド・ケンジの顔を捨てるというか
人格消失前提で完全にナラクを解き放った場合はもっと強くなるのかね、今でも
初期の頃はこの状態に近かったからこそやっていけてた面もあったな

138 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/27(日) 18:45:22.85 ID:rglYHDSd]
>>136
一般的なニンジャだと回復源の秘書を皆殺しって対応がされるからフジキド相手だからあそこまでやれたって面もあるぞ

139 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/27(日) 19:17:35.92 ID:xbq/sBee]
>>136
フジキドを一回グワらせるくらいでマスター下位(\先輩/クラス)だから、フジキドの成長を考慮に入れても全体的に一段階くらい評価高くね?

140 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/27(日) 23:03:18.15 ID:uug6DXdn]
ナラクは強すぎるから別としても、タニグチを背負った片目キドに太刀打ちできなかったあたりファフニールよりワンランク下かなあ。

141 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/27(日) 23:26:24.72 ID:9jETbimE]
押してるシーンこそあったけどまともに有効打を入れた描写は1発だけ
それも変身後のボーナスみたいなものだし自分よりタニグチの方を気遣う余裕がある

142 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/28(月) 00:46:49.88 ID:Rx4Y64T/]
ザイバツは武闘派グラマスとマスター上位のメンタ・ハント・ブラドラ・ミラシェあたりとの差がある程度あったけど
アマクダリだとスターゲイザー・マジェスティ・バイセクター・ドラゴンベイン・シャドウドラゴンあたりだとそんな違わないよな。



143 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/28(月) 01:19:35.03 ID:34/H7+SY]
アマクダリはやりづらい相手はたくさんいるけど、グラマスのような
単騎のカラテの怖さがあるニンジャが少ない…セプターくらいだろ?

今出てる残存組でいちばん強そうに感じられるのは槍装備ドラゴンベインだなあ
フジキドとは戦ってなくて敵という感じがしないけど、今後どうなるんだろう

台形はラスボス候補、スパルタカスは古代ローマカラテだし別として、だが

144 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/28(月) 02:26:22.67 ID:7+ifugLF]
単体で怖そうなのと言えば、ネヴァーモア、カラミティ、49あたりかな?
INWはアマクダリとは別枠な印象ではあるけど。

145 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/28(月) 06:25:47.11 ID:UXe+Pbcf]
マジェスティがグラマス級はないなあ

146 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/28(月) 06:40:37.70 ID:8uJ0ij5U]
>>143
メタ視点だがツラナイテタオスは相手をクズ肉にする即死技めいて
主人公チームには実際使いづらそう

147 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/28(月) 08:25:01.28 ID:N8wSse/5]
当たればオタッシャの長重武器使いは、
主人公サイドに振るうとスピードに翻弄されて一撃も入れられないとかになって格が下がりがちだからなー

ドラゴンベイン=サンはツラナイテタオスなしのカラテでもツヨイけど

148 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/28(月) 12:54:43.41 ID:O3W3Z+Ml]
ヴィジランスとパラゴンって全てのマスターより強いって認識?

149 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/28(月) 13:14:55.59 ID:cHYTN1ug]
ヴィジランスはカラテに専念できない状態であれだから相当なもんだとは思うけどなんとも言えない
すごく弱く見積もってもマスター上位はある

150 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/28(月) 13:18:24.86 ID:U6Zi6my+]
相性ゲーだから個別になら負けるやつもいて全然おかしくない
でもパラゴンナンデ?

151 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/28(月) 13:27:23.45 ID:/c8kFZ7U]
マスター級を倒せるガンドーを一対一なら軽くあしらえるレベルだからな
グラマス基準でカラテに乏しいとはいえ、そこらのマスター級とは明らかに壁がある

152 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/28(月) 16:21:09.67 ID:TGIY+1ST]
机上の知識と対策だけじゃどうにも出来ない相手ってのは居るからな
たとえばドラゴンベイン辺りの戦闘スタイルを把握していたところで本当に捌き続けられるのかというと疑問だし



153 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/28(月) 16:36:57.87 ID:N8wSse/5]
知識と対策:射撃戦に弱い

154 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/28(月) 19:48:12.31 ID:fDN9vfPN]
マジェスティってナラク引き出してるしヴィジランスより弱い(グラマス級未満)とは言い切れないと思う

155 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/28(月) 20:22:06.87 ID:U6Zi6my+]
ナラク表出条件緩くなったからそこは参考にならんよ

156 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/28(月) 21:45:11.08 ID:/c8kFZ7U]
ナラクのオン・オフ切り替えがああもスムーズにできるってのは結構衝撃だった

157 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/28(月) 22:24:39.57 ID:cHYTN1ug]
タニグチを守るために完全に自分の意志でナラク化発動させてるよねあれ

158 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/28(月) 22:27:28.08 ID:x8x/CNAE]
ヴェルトール・セカンドのシステムイドめいている

159 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/29(火) 00:09:06.04 ID:WqNELOgG]
>>154
グラマス級って言うときにカラテに乏しいって明記されてるヴィジランスは含まないと思ってたんだけど…

160 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/29(火) 00:15:17.79 ID:wchRZHt4]
ロンゲスト時点のフジキドがどこまで強いのかも問題だなあ
たぶん最強状態だと思うんだが、2部終盤と比べてどのぐらいかとか

161 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/29(火) 01:43:25.36 ID:zdZUw7Hr]
グラマスの神聖を守るために実際グラマスのヴィジランスを除外するってすごいな

162 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/29(火) 02:20:53.59 ID:+Huh9L6g]
強さの指標としてのグラマスと、キャラクターとしてのグラマスは実際違うさ
パラゴンとヴィジランスのポジションは実際特殊だし参考にすべきじゃなかろう
何より、そういう悪意のある言い方するなら
「自分の好みのキャラに箔を付けるためにヴィジランスとだけ比較してる」なんていい方も出来るんだぜ?



163 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/29(火) 02:24:08.75 ID:xB3lALZQ]
>>161
戦う力の話をしてるんだろうが
ヴィジランスのカラテは自衛しつつ本来の仕事を滞らせずにできるからすごいのであって
戦うだけの話ならグラマスの中では例外扱いせざるをえんわい

164 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/29(火) 02:52:37.57 ID:oEeOmpJ+]
このスレのグラマス神格化は酷いからな
第3部にはグラマス級はいないとまで言われてて、最近ようやくリアルニンジャとかスターゲイザーが認められてきたくらい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<224KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef