[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/20 15:37 / Filesize : 224 KB / Number-of Response : 843
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【オスモウ】ニンジャスレイヤー 強さ議論スレ#4



1 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/16(水) 12:27:59.15 ID:08p1fhJ2]
強さ議論、組織議論などニンジャスレイヤーにおけるあらゆる内容のオスモウ議論を行うスレです。

前スレ
ニンジャスレイヤー オスモウ議論スレ#3
uni.2ch.net/test/read.cgi/twwatch/1382951809/
ニンジャスレイヤー 強さ議論スレ#2
uni.2ch.net/test/read.cgi/twwatch/1376530070/
ニンジャスレイヤー 強さ議論スレ
uni.2ch.net/test/read.cgi/twwatch/1366264210/

■次スレは
>>980が建てて下さい

362 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/16(金) 04:30:48.90 ID:8Q2oO9W6]
だなあ

363 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/16(金) 05:07:06.47 ID:NYB/vlsj]
グランドマスターと違って12人はかなり強さにバラツキありそうだしロンゲストは楽しみ

364 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/17(土) 00:34:59.60 ID:7bcajSxD]
ロード曰く

老いた肉体を抱えていた私はキョートを動く事ままならず、キョジツテンカンホーの為にはガイオン街路のチェスボードめいた魔法陣構造を必要としてきた。だが既に私は老いた肉体の枷を脱した。

つまり若返り後ならキョート以外でもキョジツテンカンホー使えるってことじゃね?

365 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/17(土) 01:36:30.75 ID:lAKojQLU]
テンカンホーのキョートブーストの影響ってどれくらいなんだろうな
個人的には範囲拡大が大きくて最終戦でフジキドにやってたような目の前の対個人・ニンジャ用キョジツテンカンホーは普通にやってきそうなイメージだ

366 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/17(土) 03:16:03.72 ID:DfbaFhEc]
>>363
マジェスティはグラマス上位程度だな
サバト状態でV部ナラキドにやや優勢、ナラクには圧倒される感じ

367 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/17(土) 03:46:36.76 ID:10OkO1fI]
準グラマス〜グラマス下位なのでは?
ボブはいぶかしんだ

368 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/17(土) 03:58:27.38 ID:3/rryj9d]
モータル背負うハンディがあってもフジキドが苦戦した感じが少なかったからな

369 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/17(土) 04:26:54.77 ID:DfbaFhEc]
>>367
別に意見はいいけど根拠を言えよ…
それに前からあるが準グラマスとかわけのわからん位階はいらんだろう
準グラマスとか準神話とか準マスターとか増えたらわかり辛くなるだけだ

>>368
戦績的にはグラマス中堅程度であろうヘグの前後といった所だな
フジキドのレベルアップ抜きならグラマス下〜中位と言った所か
個人的にはさりげなくナラクとナラキドの明確な切り替えがあったのが衝撃

370 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/17(土) 04:27:14.12 ID:lAKojQLU]
最終状態ならそこそこカラテがあるけど充電モータルを用意して周りに配置してないと実力を発揮できないってのは
スカベンジャー=サンやウォーターボード=サン系統というか評価として大きくマイナスにならざるを得ないと思うし
描写がないからわからないが、もし回復やバフするのに自分の手で殺さないといけないかった場合は一定以上の実力の持ち主が相手なら秘書から先に殺されて力を発揮できずに〜もあるかもしれない
そんなに強くはないと思う



371 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/17(土) 04:42:15.52 ID:DfbaFhEc]
>>370
カラカミの名を捨て去った〜の文から黒霧化はおそらく永久変化
素の状態は大したことないし、供物が必要なのはマイナスだが、
変身してからは明らかにマスターの範疇を超えている

よってマックスでイクサに望むのであればその点は考えないでいいだろう
逆に通常状態からイクサに望むのであれば確かに低く格付けせざるを得ないが

372 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/17(土) 07:50:37.02 ID:bPl5+lL4]
>>369
へグと比べてそんな強かったか?
へグさんには共振入ってからもダメージ受けながら(ナラク由来の再生力ですぐに回復したとはいえ)倒したが
そもそもマジェスティは共振は入ってからは勝負になってなかった気がするんだが・・・・
フジキドも成長してるだろうが神器考慮したら決して差はないと思うんだが。

373 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/17(土) 08:02:44.38 ID:DfbaFhEc]
>>372
前後は強いという意味じゃない

地獄蒸気を吐き出してるから変身前で共振には入っているだろう
過去フツキドでも地獄蒸気を吐き出すことがあったならごめんなさいだが
ナラク時には地獄瘴気に変化していてちょっと面白いな

374 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/17(土) 08:16:27.20 ID:DfbaFhEc]
てか顔を上げた死神、その不吉な赤目・威厳の青目だから普通に入ってたか
まさかマジェのことではないだろうし

375 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/17(土) 08:26:38.95 ID:bPl5+lL4]
>>374
リヴィングウェルでフジキドさんは常に赤目になった
>>373
なるほどジゴク蒸気吐いてましたね
ただ、これもリヴィングウェルからの影響重点なのでは?
すくなくとも目がセンコ状になってる描写は後ででてきますし。

376 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/17(土) 09:09:46.68 ID:p7V8X3Wh]
変化前マジェは秘書回復なければボコボコにされる程度だし変化後も確かに一撃入れたがそれだけでしょ?
それすら一部のハードパンチャーめいて一撃必殺の恐ろしい威力って程でもないし、
背中に背負って無ければナラク出す必要すらあったのかどうか
グラマス下位ですらやや過大評価だと思うがね

377 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/17(土) 09:12:06.18 ID:dKHaDJfk]
グラマス下位ってサラマンダー以下のパラゴン、ヴィジランスでしょ?
フジキドと戦ったら一方的にボコられると思うけど

378 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/17(土) 10:18:21.03 ID:y47krw1f]
おおむね>>376と同じ意見でB+だと思うな。

379 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/17(土) 12:28:10.13 ID:qpNzO1KT]
サラマンダー=サンが、武闘派グラマスの下層という風潮……

380 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/17(土) 13:57:30.04 ID:/tVsZj2M]
まあ師父、ダメイン、ヘグに勝てる気がしないから仕方ないね



381 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/17(土) 14:03:21.21 ID:M+L6zS5i]
特殊能力がカラテラーニングだけの純粋カラテスタイルだから、ものさしにしやすいんだよね
「グラマス級」と言った場合の中心にしたい人

382 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/17(土) 14:20:58.70 ID:/C+iHABr]
サラマンダーは本編じゃ手の内見せきる前に倒された感がなくもないな
特技から考えて、それこそ引き出しは倒した相手の数だけあるんだろうし
全部やってたらキリがないからしゃーないが

ドラゴン・トビゲリとかも使えた可能性が高いが、アンサラーの赤熱チョップはどうなんだろ
あれはフジキドの黒炎エンハンスみたいなカトンの亜種かな・・・?

383 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/17(土) 15:23:15.64 ID:lifDeQ6T]
ヘグ=サンは中堅どころかむしろ上位だと思うよ
聖なるヌンチャクないとあのヘビ・ケンを受けきるのは結構難しいだろう

384 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/17(土) 18:26:50.37 ID:1anjv86g]
グラマス上中下はみんな好き勝手に言ってる節があるから食い違いが出るんだろう
上位は最強視されているイグゾに並べるかどうかが基準となると思うが
特に下位はパラゴンとかを含めない人もいるからな

>>375
死神が顔を上げる。その不吉な赤眼と、威厳に溢れた青眼は、一瞬も逸らされる事無し
とミスなのか時系列の問題なのか実際に文にある
片赤目+蒸気と二つもあれば共振入ってると考えるのが自然

385 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/17(土) 18:31:43.37 ID:1anjv86g]
>>375
あー蒸気が共振サインかどうかは別として
青目はマジェスティだな、これは悪かった

386 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/17(土) 18:43:08.53 ID:lifDeQ6T]
>>384
ヴィジランス=サンは劣るとしてもまあ他は条件次第でいくらでもひっくり返る差しかないからな
上中下といってもマスターほどの上と下の差はない

387 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/17(土) 18:52:48.17 ID:wS7+1bf6]
パラゴンはヴィジランス以上サラマンダー未満って位置は揺るぎない

388 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/17(土) 18:53:16.52 ID:1anjv86g]
ガンドーに殺された奴は過小評価されがちなとこがあるな

389 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/17(土) 19:19:52.17 ID:w9hOkofj]
メタ的なことを言えばグラマスの中でガンドーがタイマンで倒せるレベルのキャラがあてがわれてるわけで

390 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/17(土) 19:59:57.75 ID:XlFE8nmd]
イグゾーション初めて見た時は、何でこんなのがゴロゴロいるザイバツが、ソウカイヤ潰してないのかと疑問に思ったな
後になって初っ端戦った師父が最強で、他はグラマスと言ってもバラつきあること分かったが
あとソウカイヤ全盛期は、ラオモト、ダークニンジャ、インターラプター、ゲイトキーパー、アースクエイクとか強者揃いだったね



391 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/17(土) 20:03:53.18 ID:/WsCa3Oh]
ゲイトキーパー、インターラプター、サラマンダーはほぼ横並びっぽいし

392 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/17(土) 20:14:17.17 ID:1anjv86g]
ピンクによるとゲーパー≒ラプター最盛期らしいな
ラプター最盛期≒マンダー過去ってのもあるが
つかそこまでアース高いか?

393 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/17(土) 21:06:42.96 ID:bPl5+lL4]
>>383
まぁヘルオンアースの戦闘見る限り、お互い手の内を知らない状態でも、
ヘビケンあたりがアンタイウェポンの犠牲になってジツの特性を理解できれば、
カラテと毒で勝てる可能性があるかなーって感じだったね
>>385
一度吹っ飛ばされた後の共振にたこ殴りにされて爆発四散してるあたりから、どーも第二形態の最初に
共振してるようには見えないんだよなー
ヌンチャクの一撃の時だけナラクの力借りてたとか かも知れないけど

394 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/17(土) 21:26:17.69 ID:y47krw1f]
全盛期ラプターとやった時のマンダは、すくなくともカラダチとダブルポンパンチは使えなかったわけだしな。


ラプターだけでなく現役時代のゲイトキーパーももうちょっと強かった可能性あるしな。
カラテトレーニングは続けてたとしても、実戦勘みたいな要素もあるだろう。

395 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/17(土) 22:52:41.92 ID:1ZvDim5F]
ゲイトキーパーは書籍で全く衰えてないって解説されてるからあれが普通にMAX

396 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/17(土) 23:12:27.61 ID:y47krw1f]
>>395
うん、それをなんとか言い抜けようと実戦勘とか言ってみたんだけどやっぱ無理があるかしら。
むしろネオサイタマ時代のマンダはゲイトキーパー程度の力量で、
その後カラダチの習得やシャドーコンで修行を通して今のレベルになったのだろうか。

>>392
アースと全盛期ビホルダーは作中の描写と評価の高さからBクラス前後の力量はあるんじゃないか?

397 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/17(土) 23:18:02.19 ID:dQmKIpDN]
ラプターVSマンダってどういうシチュエーションだったのか気になる

398 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/18(日) 01:16:05.25 ID:x4AGpZcp]
やっぱドラゴン・ドージョーvsソウカイ・シンジケートがあったんじゃないか。

戦力的にはINW含むアマクダリ>ザイバツ>INW単品・貴族派閥>ソウカイヤ>オムラ>全盛期ドラゴン道場≒ウチコワシ≒ヨロシサン≒駐屯組ってとこか?
そのあとはオミヤゲストリート襲撃隊≒シマナガシ>デッドフェニックス>セッタイアイズル≒ニンジャ修道会≒サバジョ>ニチョームと。

399 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/18(日) 01:34:38.32 ID:S7r5pXN4]
サバジョは継戦能力には不安があるが短期決戦ならもっと上だろ
なんでゲスト除けば2忍しかいないセッタイアイズルより上なんだよ

400 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/18(日) 01:35:20.89 ID:S7r5pXN4]
「セッタイアイズルと≒なんだよ」だった
ケジメします



401 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/18(日) 01:39:59.04 ID:I/W4xZ4J]
まず強さの基準となるニンジャ、もしくは
フジキドのスペックを考えていくのがいいと思う
あと一向に決まらないルールの明確化

402 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/18(日) 10:35:27.96 ID:7cUOWu/m]
フーリンカザンはまだしもアンブッシュの扱いは正直結論が出ない気もするなあ
含めないとニンジャのイクサとは言えないし、含めると格付けがしづらいし

403 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/18(日) 10:41:53.85 ID:5QYCcmro]
でもアンブッシュでそのままサヨナラしたニンジャの中でランキングに食い込みそうなのっていえば
ヴォルテージ=サンくらいじゃないか?
アンブッシュでサヨナラ=アイサツする価値の無い弱敵ってことだし

404 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/18(日) 11:13:01.52 ID:PTW5F/NC]
>>402
戦闘区域をほっつき歩いて、二人が出逢い次第に開始されると云う
マエダ・ミツヨ ルールの出番だな。

しかし、ニンジャのイクサを強調するならば、それこそ情報収集や
環境調整含めたフーリンカザンも重点すべきとの感もある。

405 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/18(日) 11:47:57.08 ID:0e92B38D]
プリンセプスだって…古代ローマカラテなんだからぁ…

406 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/18(日) 11:51:31.90 ID:2Ca/K2Fc]
古代ローマカラテはスパルタカス=サンに向けてどんどん進化している
そんなアトモスフィアを感じる
しかし、スパルタカス=サンさえも描写無しでオタッシャしてこそ古代ローマカラテは完成するとも思う

407 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/18(日) 22:00:12.03 ID:BqGSC2BQ]
そしてバメンテンカンホーによって省かれた古代ローマカラテ描写の重点短編集
「シークレット・オブ・エンシェント・ローマ・カラテ」発売……殺到するヘッズ……課金な……

408 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/18(日) 22:38:48.14 ID:S7r5pXN4]
やっぱりこのスレ、かっちりしたルール制定しない方がいいんじゃない?
ほんやくチームのアナウンスばりにふんわりした議論の時の方が生き生きしてる気がするわ

409 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/18(日) 22:44:46.54 ID:PTW5F/NC]
ナムアミダブツ!
しかし、重点版でも依然としてワザマエの詳細は省かれたままなのだ。

410 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/18(日) 22:46:47.92 ID:x4AGpZcp]
なんか他作品と比較して主人公のモノサシとしての有用性が高いと思う。大半の登場人物と戦闘してるから。
一定ルール下での戦闘結果のシュミレートは、ランキングづくりをするのにあんまり必要でない気がする。
まああいつとあいつが戦ってどうなるか想像するのはそれはそれで楽しいけど。



411 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/19(月) 00:51:05.39 ID:F7dKts2M]
三部修行後フジキドと二部終盤のフジキドwith神器ヌンチャクのどっちが強かったかとか未だにはっきりしない
今度ピンクメンポ=サンが来たら質問してみたいものだ

412 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/19(月) 01:32:04.47 ID:ZUWvI9k6]
神器コミだとさすがに二部終盤の方が強いと思うがなあ。

413 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/19(月) 01:48:01.14 ID:92nnOQYP]
ヤモト改善のジツがチートの域

414 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/19(月) 01:49:50.05 ID:OBAxYbA6]
ゲン・ジツじみた撹乱
敵の武器を操る
自分の武器を強化
カラテミサイル
サクラ・エンハンスメント改善の応用性がちょっと笑えてくるレベル

415 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/19(月) 01:55:46.73 ID:v4unBjnl]
しかもこの、なんか煮え切らないアトモスフィアから言って、これまだ真の姿じゃないよね
これ以上先があるはず

416 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/19(月) 03:57:24.52 ID:Fd/HpbSn]
>>410
逆、ナラクの調子と同調具合で変動しまくるし
ヌンチャクの性能とか有無でも変わるから物差しとして使いづらい

417 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/19(月) 08:20:01.25 ID:Q7XBvjKm]
ヤモト・サーガは最終的にニンジャスレイヤーとのカラテで終わりを迎えそうで怖いわ
それだけの伸び代はありそうだよな

418 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/19(月) 09:54:32.39 ID:QfOcYFWq]
>>414
元々がテレキネシス系である事からすれば、どれも順当な顛末なんだよな。
テレキネシスは斯様に恐るべき術理なのだ。

419 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/19(月) 09:57:20.81 ID:FOdSsGkA]
テレキネシスと言えばタナカ・ニンジャだが、シ・ニンジャとは何か関係あったりしたのかねぇ

420 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/19(月) 12:19:14.56 ID:FfNQe+/x]
ジュクレンシャからしたらクソゲーすぎたな

ヤモトやマンダを見てると、高いレベルのイクサでは結局ソウルが物を言うんだなあと思った



421 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/19(月) 13:25:38.28 ID:FMHbOODE]
いまのヤモト改善でもマンダ相手じゃ歯がたたないんじゃね
ヤモト最終型はかなりやばそうだが

422 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/19(月) 14:41:57.89 ID:F7dKts2M]
シ・ニンジャの場合対ナラクでもあったようにタイマン以上に多人数戦でめっちゃ強いジツだな
ゲン・ジツ的な効果も無差別じゃなくて対象をちゃんと選べるし

423 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/19(月) 17:06:04.63 ID:nTO09VNW]
>>419
タナカはアスラカラテやシに見劣りするなあ
ラオモトやエンキドゥが使いこなせてないだけなのかもしれないけど

424 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/19(月) 17:13:54.21 ID:NshYzgo7]
それは違うだろ

425 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/19(月) 18:00:08.37 ID:AC8WJiCw]
そういえばテレキネシスで有機物を動かす描写ってあったっけ
記憶では自分の得物を操るのみだったような…使いようによっては充分脅威だとは思うが

426 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/19(月) 18:30:13.95 ID:5dmZfZR5]
ラオモト=サンは刀と甲冑にしか使ってなかったと思うしソードフィッシュ=サンは金属限定だったし
タナカ系のテレキネシスははシ系統と違って無機物特に金属のほうが相性がよさげな感じなのかな

427 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/19(月) 21:59:28.40 ID:ZUWvI9k6]
ジュクレンシャとシルバーカラスとソードモンガーだと誰が強いの?

428 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/20(火) 05:50:47.50 ID:Z1VDsMvL]
ジュクレンシャが頭一つ抜けててソードモンガーとシルバーカラスはややソードモンガー有利ってくらいだろうか
カギ=サンをヘイズ位の実力と見るなら互角でも良さそうだけど参考になる対戦相手がソードダンサーしかいないから正直位置づけしにくい

429 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/20(火) 07:59:53.57 ID:EMDL12S+]
>>410
でも正直、フジキドの苦戦具合を話すのはもう十分やったしちょっと飽きたんだよなぁ
ナラクがさきっちょだけ出てるとか出てないとか位しか話題ないし

ダメインとかはフジキド物差しで測ると低いのに皆評価してるから、その方面でやりたいけどなぁ

430 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/20(火) 12:37:34.50 ID:1wZ2Cn2v]
ダメインはイマジナリーカラテさせてみると大抵のキャラに有利つくからな



431 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/20(火) 13:03:03.41 ID:iZrz9nnT]
>>427
カギ=サンは病気で身体ボロボロだし、とりあえずサンシタは一蹴できるくらいしか
参考になる描写がさっぱりないが心情的には贔屓したくなるんだよな…

432 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/20(火) 14:09:55.48 ID:dBehjBCP]
ダメインはたとえカス当たりでもヒット即オタッシャの危険だものな
打ち払ったのがステッキでも腕まで消し飛ぶわけだから

433 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/20(火) 14:41:19.04 ID:8Jcise0L]
ダメインは、相互に能力知らない状態だとまず初見殺しだし、
知っててもガード不可、相殺にはフジキドのツヨイ・スリケン同時投擲クラスの飛び道具が必要と、
さらに単発飛び道具もほぼ無効だからスナイパー勢にも有利取れてる
かなりのキャラで無理ゲー感が漂うからな

前情報なしで普段の戦術そのまま使ってダメインを押し切れそうなのって、パガ=サンくらいじゃねーの

434 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/20(火) 16:26:17.77 ID:BBA7AdeU]
パガ=サンは臆病というか慎重派ではあるがそういう戦術も鑑みれば初見同士の戦闘ならかなり評価が高くなるな
近寄らずにフジオが怯むクラスの弾幕を張れて様子見出来るし飛び道具についてはカラテ粒子バリアがある
描写を見るにアンコクトンと違ってカラテミサイルはカラテで弾くのは難しいようだし隙がない

435 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/20(火) 16:50:30.03 ID:GZIroNpP]
二人とも対人対物どっちでもいけるのも強いよな
マンダやパラゴンは対物がきついからモーターガッタイみたいなの相手だと不利がつく
つーかフジキドよくあれに勝ったよな

436 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/20(火) 19:49:11.31 ID:BG4X6E72]
ビッグニンジャは強い
軽量級じゃ絶望的
ポータル双子vsアダマンタインの時みたいなワンチャン狙いのジツでもなければ

437 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/20(火) 20:57:27.93 ID:yNSwIUjc]
>>435
基本的にはフジキドを上回るサラマンダーが、モーターガッタイ相手に火力が足りないって事もないと思う。

438 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/20(火) 21:26:34.29 ID:8Jcise0L]
マンダ=サンも「別にこいつのカラテはラーニングしなくていいや、つーかできねー」って思ったら、普通に戦って普通に勝つよな

439 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/20(火) 21:33:43.45 ID:ZzTV1Hhb]
マンダはカラテ一本のニンジャの限界値って感じ

440 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/20(火) 21:37:10.14 ID:4jFBLn2Q]
技のマンダ、力のアンサラーな。



441 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/20(火) 22:02:54.90 ID:+mIjScO6]
V3フジキドじゃないですかーやだー

442 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/20(火) 23:00:14.56 ID:s440wSWX]
マグロ爆弾をクリアできるかどうかでランキングをつけよう(彼真顔書

443 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/20(火) 23:02:12.70 ID:2I+/wJ1s]
そもそもガッタイはカネダの補助がなけりゃ攻撃当てられなかった感じがあるし、
劣化ランペイジ程度なのでは?

444 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/21(水) 01:05:06.06 ID:fmD4bT3a]
ガッタイは手ぇつっこめる隙間があったから解体できたけど
装甲全部付いてたら素手だと壊すのに難儀しそうだな

445 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/21(水) 19:44:48.45 ID:EoXt00Th]
それでも結局ニンジャスレイヤー=サンなどのヤバイ級ニンジャ存在には
関節部なんかの装甲と装甲の隙間に手え突っ込まれて分解される予感

446 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/21(水) 20:54:45.59 ID:zq7SZqru]
というか、完全装甲だと対戦相手がオメガになって
強さもウルトラハードモード化、なんやかんやあって相討ちに近い状態になって
最終的にウルトラハードモードカネダとフジキドのガチンコ、になりそう

447 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/22(木) 00:02:14.97 ID:XiTAGc9o]
D「ここまで日本語が仕上がった予想すらくるようになってしまった。だんじで我輩のせいではない」

448 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/22(木) 02:06:54.53 ID:TC2fYPIr]
戦闘描写ぶっ飛ばし組の中で最強候補なのがシュリーカー=サンであるがなにぶん描写がないので覚えてる人すら少ない。

449 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/22(木) 02:17:27.27 ID:JUYNOu4w]
いかに完全装甲でもアンタイウェポンで端から削っていけば問題なしよ

450 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/22(木) 19:57:43.37 ID:hw5X8eak]
ヘファイストスを評価する時ってコーナラーは勘定に入れて良いのかな?
コーナラーとまともな勝負ができる相手だとヘファイストスが側にいても弱点が増えるだけって気もするけど。



451 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/25(日) 22:31:32.74 ID:i/Z/Ip27]
しかしイキツモドリ含むジュクレンシャのワザマエも相当だけど
フジオのイアイドーは本当にヤバイ級だ
デス・キリをベッピン以外で放つと武器が耐え切れずに砕けるという

452 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/26(月) 03:01:01.33 ID:cTWgYXRW]
フジオはイアイドー極めてるからヤモト=サンには見えない死線がいくつも見えるんだろうね
ところでヘビケンはイアイドーに入るのだろうか

453 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/26(月) 03:14:46.64 ID:Wlc8in/U]
>>452
通常イアイドのマスタリーと、ヘビ・ケンのマスタリーの低い方で判定するとかで、
本領発揮には両方にポイント振らないとダメとか、そんな気がする

454 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/27(火) 13:06:58.92 ID:oa0UMQ9u]
>>453
蛇殿はスキルツリーで言うと毒やイビルアイなんかのクラン由来のジツに適度にポイント振って
後はカラテ・武器マスタリーに極振りしてる感じなのかね
薙刀とか使ってたし武器と名の付くものなら地味に大体は使いこなせそうだ
(※神話級アーティファクトやツラナイテタオスなんかの超重量武器を除く)

455 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/30(金) 01:56:37.43 ID:J6y3pTAa]
今のヤモっちゃんならどの辺のニンジャまでなら食えるかなあ。

456 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/30(金) 03:54:42.01 ID:gv0AjncF]
エンプレス戦後のヤモト=サンは武器持ちとか道具に頼るタイプのニンジャにかなり有利がつくので、
ワイルドハント、インペイルメント、もしかしたらケジメニンジャくらいまで食えるか?

ニーズヘッグ、ドラゴンベインくらいになるとまだ無理だろう。将来のポテンシャルはあると思うが

徒手カラテ系だと、ミラーシェードくらいまでなら(オリガミでステルスを潰して)ギリギリ対応可能で、パラゴンくらいから厳しかろう。

おおむねマスター上位くらいまでならいい勝負ができる、くらいのイメージ。

457 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/30(金) 09:08:39.99 ID:+JOYnoT2]
バンシー=サンなら音波で蝶を潰して有利とれそうだ
ネンコ先輩も案外いいとこいけるかもしれない
前後要求系セリフが似合いすぎる

458 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/30(金) 20:48:49.12 ID:vMzPeDMg]
ザ・ヴァーティゴ=サンの発言からしてオメガはネブカinツヨシに真っ向から
勝てるっぽいがこれは考慮すべきか?

459 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/30(金) 21:27:34.70 ID:ZzaVMgJb]
そこまで行くとグラマス上位かそれ以上だなあ

460 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/30(金) 21:35:45.09 ID:gv0AjncF]
本編よりも質問コーナーで株が上がるオメガ



461 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/30(金) 21:37:44.19 ID:XpLBLuuo]
暗黒メガコーポの会長の信頼厚い護衛役とかグラマス並でも全くおかしくないからね

462 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/30(金) 23:29:42.18 ID:J6y3pTAa]
>>456=サンの考える強さランキングってどんな感じなんすか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<224KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef