[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/20 15:37 / Filesize : 224 KB / Number-of Response : 843
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【オスモウ】ニンジャスレイヤー 強さ議論スレ#4



1 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/16(水) 12:27:59.15 ID:08p1fhJ2]
強さ議論、組織議論などニンジャスレイヤーにおけるあらゆる内容のオスモウ議論を行うスレです。

前スレ
ニンジャスレイヤー オスモウ議論スレ#3
uni.2ch.net/test/read.cgi/twwatch/1382951809/
ニンジャスレイヤー 強さ議論スレ#2
uni.2ch.net/test/read.cgi/twwatch/1376530070/
ニンジャスレイヤー 強さ議論スレ
uni.2ch.net/test/read.cgi/twwatch/1366264210/

■次スレは
>>980が建てて下さい

165 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/29(火) 02:57:18.59 ID:zdZUw7Hr]
ヴィジランスはシテンノ含めた全マスターより上って結論出てるんだからヴィジランスもグラマス級でいいと思うが…
ヴィジランスを省くのは12人とかに追い抜かれないように「グラマス級」の定義を高くしたいだけに思える

166 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/29(火) 03:05:38.46 ID:WqNELOgG]
>>165
そんな結論どこにあんのさ
>>19のたたき台でもメンタリスト、ヘカトンケイル、ブラックドラゴン、ミラーシェードあたりより下にいるのに

167 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/29(火) 04:55:12.85 ID:qdn0udtT]
グラマス級というよりはヴィジランス級と言った方が適切だろう
カラテで見た「グラマス」という括りは上と下が激しく乖離しているから、
下(ヴィジランス)を見て「グラマス級だ」と言っても異論が噴出するのは当然
まあ、そもそもマジェスティがヴィジランスより強いとは思えないけどね

168 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/29(火) 05:19:06.89 ID:6pfMoa9C]
>>410
シックスゲイツほどひどくはないが、グラマスだってカラテで見た幅はあるからなぁ

ただ「グラマス級」という強さの括りで見た場合、
イグゾ、スロハン、ダメインあたりに勝てとは言わないが、
ヴィジランスに勝利をラインにするのもいいが
サラマンダー相手に一蹴されずに善戦できる程度のカラテは欲しいと思う

169 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/29(火) 05:19:38.25 ID:6pfMoa9C]
なんだこの安価
よそのが残ってたか

170 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/29(火) 06:07:32.22 ID:bWiOjw57]
ヴィジランスやパラゴンとサラマンダーの間にカラテ差があり過ぎるからどちらかを基準にするのが難しいんだよな
前者を基準にするとブラックドラゴンやミラーシェードまでグラマス級に片足突っ込んで来るし
後者を基準にするとアンサラーやインターセプターがマスター級に押し込まれる事になってしまう。

171 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/29(火) 07:27:22.73 ID:nWIb/I6a]
いやアンサラーとセプターはサラマンダーと比べてもランク分けるほど劣ってないんじゃないのかなあ。

172 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/29(火) 07:41:28.24 ID:1MT6oxS+]
サラマンダーはアンサラーに絶対に勝てないよな。

相手をしているフジキドの強さが絶望的に違うのもあるけど、それを覗いても
アンサラーはインストラクション・ワンに忠実というか、ナラクに引けを取らないチョップがあるからな

173 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/29(火) 08:10:38.44 ID:xB3lALZQ]
なんか雲行きが怪しいな、明らかに荒らす意図のがいる
本スレからあのバカが流れてきたんだろうか



174 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/29(火) 08:37:43.57 ID:bWiOjw57]
>>171
うん、その二人はサラマンダーと同格のグラマス級で良いと思ってるけど過去ログ見るとセプターはサラマンダーに勝てるか微妙だしグラマス級は無いんじゃね?って意見もあったからさ
サラマンダーと互角に戦うとか善戦するとかが基準ならともかく確実に勝てないとダメとなるとハードル高くなりすぎると正直思う。

175 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/29(火) 09:11:15.09 ID:JYn1VP5L]
セプターがサラマンダーに勝てるか怪しいのは相性の問題なんで
フジキド基準で見ればどちらも同格でいいと思うぞ

176 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/29(火) 12:10:54.19 ID:Q8AqasOV]
アンサラーとセプターはマンダより下と断定する要素はないし描写で見れば同格もしくはちょい上かと
セプターはゼアイズのフジキドのコンディションがsage要素になって過小評価されてる感

177 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/29(火) 12:19:08.26 ID:OSgMY54b]
アガメムノン、スターゲイザー、スパルタカス、インターセプター、フューネラル、アンサラー、フォーティーナイン、ウィッカーマン、ファフニール
グラマス級を「カラテ非重点のグラマスより強い」と定義するならこの辺はグラマス級は確実かな

しかしグラマスが人気ありすぎて3部の執筆が大変そうだな
アマクダリはショボいショボい言われてるし

178 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/29(火) 14:59:31.02 ID:vbvM9BYH]
基準が「カラテ非重点のグラマスより強い」ならデソレイションもそうじゃね?
つか戦闘メソッドがジツ前提のフューネラルとウィッカーマンあたりは初見のサップーケイでボールブだろうし

179 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/29(火) 15:40:29.26 ID:euSpbaCH]
セルフバリキも使えなくなるだろうからイグゾーションもヤバイし、
ムシアナとアンタイウェポンが封じられればダークドメインとも競り合えるかな
まず最初の一撃をもらわず、サップーケイの有効範囲まで接近できれば、だけど

逆にサラマンダーやニーズヘグ、フジオやセプター相手には勝ち目がない
ファフニールの不死がどうなるかは分からん

180 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/29(火) 17:03:51.56 ID:+Huh9L6g]
ファフニールは物理的・ジツ論理的にそこまで厳密に隔離出来るかどうかで話が変わってきそうだな
サップーケイがそこまで完璧なジツなのか
あとは体内にジツが発揮されているウィッカーマンがどうなるのかも気になるところだ

181 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/29(火) 19:51:11.90 ID:LPidX3PC]
ラオモト=サンのビッグやサソリは発動するのかも気になる

182 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/29(火) 22:02:15.35 ID:nWIb/I6a]
マジェスティはフジキドがタニグチを背負っていたこと、回復には奴隷を事前に準備しておくことが必要なこと、
パワーアップ前に周囲の奴隷をまとめて殺しているので回復と強化は基本的には両立できないこと、
両目はタニグチを守るためであって基本的には片目のナラキドにも敵わないことなんかをみるにそんなに強くないのでは。
ヴィジランスやパラゴンよりは強いと思うが。

183 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/29(火) 22:04:38.86 ID:36SmIOBI]
グラマスはカラテが強いってのももちろん重要だが
それ以上に組織を統率・運営する能力が重要なのだと思うのだなぁ
その点がワンマンのソウカイヤとの最大の違いな気が



184 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/29(火) 22:14:58.12 ID:mubr84H5]
パラゴン弱い扱いの人はHOE読み直すべき

185 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/29(火) 22:27:21.02 ID:nWIb/I6a]
ガンドーよりは近接カラテの実力はあるけどガンドーの売りは異常なタフネスと小細工だし、
ユカノをちくちくいじめてたり乱入してきたフジキドにアラバマをもろに食らったりあんま強い印象はないけどな。
高めに見積もってブラックドラゴン並では。

186 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/29(火) 22:33:17.01 ID:J9z7ten9]
パラゴンはグラマスの上位ほどではないけど
hoeではかなりの強敵として描写されていたよな

187 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/29(火) 23:01:23.03 ID:mubr84H5]
あの時パラゴンはユカノを殺すつもりがおそらくないまま抑える仕事
その上でガンドーをほぼ完封しながらマイロード連呼
ブラックドラゴン並は過小評価と思う

188 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/29(火) 23:15:32.01 ID:SoV/OGki]
軽量級ってどうしても強いイメージ湧かない

189 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/30(水) 00:38:01.49 ID:B+1GEOgT]
でもデカかったらかませ扱いするんだろ?

190 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/30(水) 01:07:25.17 ID:uqbG+Wqc]
パラゴンはサラマンダーと同じタイプだな
力より技に寄ってるが非力というほどでもない、頭もいいし根性もある
ちょっと思考が偏ってるが、弱いなんて口が裂けても言えん

191 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/30(水) 08:44:55.51 ID:eBT2x7pm]
グラマス最強の一角であるスローハンド=サンも一発の威力的には軽量級っぽいのでむしろ強いイメージしかない

192 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/30(水) 09:09:31.29 ID:DRUCWRoS]
>>189
オームーラ!オームーラ!
モーターガッタイは凄くてツヨシ!

193 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/30(水) 12:20:04.77 ID:eL34Qlbz]
イフリートと3部ユカノはどうだろ



194 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/30(水) 16:51:55.64 ID:BRBxNZ6f]
>>193
3部ユカノはぶっちゃけ不安定だよなあ
ドラゴン・ニンジャの記憶が完全に戻れば恐ろしい事になるだろうが今は……
まあ少なくともマスター下位はあるかなってイメージ
イフリートはマスター上位に入るんじゃないだろうか ユカノと互角以上のカラテ攻防ができて
作中屈指のカトン使いであるブレイズを超える規模、威力のカトンが使えるわけだから
あと地味に指揮能力が高いところも見過ごせない

195 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/30(水) 18:23:36.04 ID:s/rFpMo8]
イフリートはグラマス中下位くらいはあると思う

196 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/04/30(水) 21:04:41.02 ID:l/8Sb8/s]
まだそこまでの描写じゃないと思うけどなあ
ほんやくチームのアナウンス並にふわっとした印象論になるけど、俺はカトン版ワイルドハント程度だと感じた

197 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/01(木) 00:11:38.09 ID:lvgCYQNv]
グラマス級って人によって指す範囲が違うからな。
サラマンダーと互角以上じゃなきゃダメって人もいれば、ランペイジやナックラヴィーを含めてる人もいる。

198 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/01(木) 00:47:28.36 ID:1drEeoZG]
グラマスは政治的にもワザマエ的にも一つの組織の頂点
かつ多くのニンジャのメンターでもあったから
ジツやワザマエ以前にアトモスフィアが一線を画してるからランク付けの基準としては厄介だな

199 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/01(木) 01:21:54.21 ID:lvgCYQNv]
やっぱAとかSとかの方がいいのかもな。

200 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/01(木) 05:28:00.72 ID:4RBHgh6R]
あくまで面と向かってのドツキ合いに限定するならそっちのほうがいいだろうなー
ザイバツのグランドマスターというのは組織の地位であって、強さだけに対して贈られるものじゃない
ウォーロックのようなジツ特化型や、ヴィジランスみたいな実務面で優秀なのが低ランクになるのはしょうがない

201 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/01(木) 06:17:45.75 ID:M4ADPkKN]
グランドマスターはジャンプ漫画でいうと黄金聖闘士とか護庭十三隊隊長みたいな感じで
神格化されすぎてるきらいはある
キャラとして魅力的なのは文句なしに誰もが認めてはいるけど、オスモウ議論するにはちょっと
厄介でもあるね

202 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/01(木) 06:27:16.68 ID:fgNPSAre]
とはいえ、シックスゲイツに比べると強さのばらつきが少なく、 (と言うか、下位シックスゲイツの質がひどい)
ザイバツは地位と強さの比例関係も比較的高いので、
ひとくくりにグラマス級とするのは比較的便利な呼称でもある

それでも人によって指す範囲が変わってくるのは認識しておきたい


能力バトルものの常として相性問題は常について回るので、そこもすりあわせが必要か
(極端な話、ジツ重点ニンジャをサップーケイに放り込んだら弱いからザコ、みたいな論ね)

203 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/01(木) 07:21:49.94 ID:eT36hhgQ]
ぐだぐだ言わずに英字ランクにすればいいんだ
今じゃ部長級とか課長代理級とかで格付けしてるようなものでよくわからん



204 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/01(木) 08:29:27.55 ID:k3bHxdCn]
新入・ヒラ・課長・部長・(社長)しか区分がない会社とな

205 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/01(木) 10:35:49.08 ID:r9kwaMcT]
>>203-204
ワロタwww
まぁグラマスは部長というか、取締役って感じだが…

それはそうと、タカ・ケンのストームホーク=サンは意外にカラテ強かったよね。
赤黒相手に何ツイートも真っ向カラテ勝負できてるだけでも、大したものだ。

206 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/01(木) 11:29:04.97 ID:ZOseeY1J]
アマクダリの12人は株主めいている。

207 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/01(木) 12:33:59.12 ID:bO/7qvUb]
>>201
初期のスレだとラオモトですらグラマス中位レベルとかいわれてたしなぁ

208 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/01(木) 17:58:15.34 ID:UDo0ozdW]
素の実力はナラクに全く歯が立たない程度だし
奥の手のカラテミサイルは一対一だと使う暇ないから実際そんなもんじゃね?

209 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/01(木) 18:31:37.27 ID:BaqcZx2c]
そもそもナラクなんてグラマスでも歯が立たないから比較対象にならんよ
フジキドが瀕死じゃなければ師父すらなんなくくびり殺す

210 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/01(木) 18:57:28.16 ID:gbp8lwJR]
バリキなしの師父がダークニンジャ評価でフジキドのやや上
でフジキドではラオモト=サンに手も足も出ずナラクで圧倒、ナラキド状態+ナラクの好意的サポートでほぼ互角
奥の手カラテミサイルに対しナラクが防御全振で休眠状態に陥る
これでグラマス中位なら上位陣はフジキドなんて容易にくびり殺すと思う

211 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/01(木) 19:23:27.24 ID:UDo0ozdW]
聖ラオモト戦はフジキド疲労困憊状態&ヘルカイトの援護付きだから大分割り引いてみるべき

同条件として「援護付きグラマス上位VSぼろぼろのフジキド」なら問題なく容易にくびり殺せるんでね?
実際、刑務所では疲労困憊のフジキドを師父は抑え目のセルフバリキで他のニンジャの援護も無しに一蹴してるし

212 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/01(木) 19:41:20.13 ID:MJubuhNf]
デス・フロム・アバフ・セキバハラでは前日まで拷問されっぱなしのボロボロ状態でエクスキューショナーその他の支援(と言うか弾薬補給?)を受けたグラマス最強格の師父と戦ってる訳だが
ガンドーの仕送りで多少は回復していたけどそのガンドーをかばう為に大幅に戦術が制限されていたしハンデ具合はどっこいと見ても良いんじゃないかな

213 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/01(木) 19:43:39.47 ID:k3bHxdCn]
セキバハラではナラク入るまでまともに勝負になってなかっただろ
>>211が言ってるのはその前のイクサだし



214 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/01(木) 19:48:56.79 ID:gbp8lwJR]
ラオモト=サン戦もナラクの炎を燃やしてブーストするまでまともなイクサになっていませんでしたが
そもそもラオモト=サンやロードとのイクサでは連戦の疲労のため不利という描写はなかったわけで
最終決戦のフジキドは精神状態がキレキレで疲労を宇和間っていたんじゃないかとすら思えるんだよな

215 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/01(木) 19:59:19.55 ID:2/h/BlhY]
ラオモト=サンは初見殺しの使い捨て6ソウルがあるからそれも評価に入ってなかったっけ
ナラクぺディア付きが相手だったから効かなかったが、普通なら戦闘スタイル変えてきたりイタミで吸収したりは脅威だ

216 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/01(木) 20:04:51.13 ID:mdaMb1FE]
ラオモト=サンの強さは何の予備動作もなく突然ジツやカラテを切り替えてくる事だからなあ
サラマンダーとかだと面白い勝負になりそうではあるけど、しれっとイタミに切り替えられてたら終了だしなあ
お互いがお互いの対策万全でカラテを競うなんてありえないから、あっぱラオモト=サンは作中最強クラスじゃないかな

217 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/01(木) 21:11:11.91 ID:bO/7qvUb]
聖ラオモトはブラフじゃなく本当に
リアルニンジャらしいからなぁ

218 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/01(木) 22:52:47.03 ID:lvgCYQNv]
>>205
結局マジェスティの護衛はサンダーローニンとストームホークのコンビだけだったもんな。それなりに優秀だったんだろう。

219 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/01(木) 23:09:35.65 ID:9AbF8+A8]
ラオモトがリアルニンジャなら子供がいるのはおかしいような

220 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/01(木) 23:51:42.41 ID:Hhru2pzL]
憑依にしろリアルにしろニンジャになる前に作った子供がいるのは確定してるんだからそこは関係ないだろ

221 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/02(金) 00:14:05.89 ID:0GyPNG1x]
S+ ロード・オブ・ザイバツ 


S  ニンジャスレイヤー ダークニンジャ


A+ ラオモト・カン イグゾーション


A パーガトリー スローハンド サラマンダー ケイビイン ニーズヘグ デスドレイン マスタートータス
 ネブカドネザル ウィッカーマン スターゲイザー ファフニール インターセプター アンサラー


A- ランペイジ イヴォルヴァー メテオストライク ナックラヴィー メンタリスト ボタニック ヘカトンケイル
 モーター・ガッタイ アナイアレイター バイセクター ダイアウルフ デソレイション イフリート


B+ ジェノサイド ブラックドラゴン イヴォーカー ケジメニンジャ ワイルドハント
 フューネラル ドラゴンベイン ミラーシェード ゴライアス シャドウドラゴン マジェスティ


B  アースクエイク ブラックヘイズ バジリスク ゲイトキーパーパラゴン カコデモン


B- ドラゴン・ユカノ フォレスト・サワタリ ヘルカイト デスナイト スカベンジャー エルドリッチ ジルコニア パープルタコ ファイアブランド
 ディテクティブ  ヴィジランス ジャバウォック ブラックオニキス シズケサ コーナラー メギンギョルズ ソードフィッシュ


C+ ビホルダー 初代モーター・ドクロ インペイルメント アイボリーイーグル レッドハッグ

222 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/02(金) 00:53:41.13 ID:E+x4zeov]
ニンジャになる前に子供を作れば成り立つけどそれだとチバの年齢からしてかなり最近なったことになるんだよね
それは不自然のように思えるから
自分はリアルニンジャじゃないと考えている。
あとは精子の冷凍保存とかか

223 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/02(金) 00:56:50.93 ID:E+x4zeov]
あーでもリアルだろうと
そうでなかろうと
子供は作れないから全く関係ないっすね
ラオモトってニンジャとしてはそこまでベテランでもないほうなのかね



224 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/02(金) 08:22:32.54 ID:eCrhFKoQ]
シマナガシ勢は判断しづらいな

225 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/02(金) 09:50:17.74 ID:lsplQhXC]
デモリッション・ニンジャだから、ニンジャソウルをいくつか従える事で最近開眼した可能性も
まぁリアルかどうかの議論で上がるのは格だけで、戦闘力には関係ないし

226 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/02(金) 10:54:31.02 ID:zLSK2r8m]
でもソウルがブケ・ニンジャなんだよなあ…
ユカノの話が真実であるとすれば
あのラオモト=サンがセンセイに師事してオハナミしたとは考えづらいしw

227 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/02(金) 13:02:04.04 ID:MszxU6vp]
ニンジャになる課程は、ニンジャによる個人差がありそうな気がするんだよな
生来のカラテやらソウルやらサイキックが高まって人間を超越した結果というか

パンクやグエンみたいなのが伝統的なリアルニンジャ修行をしていたかはかなり怪しいし

ラオモト=サンもソウルを複数宿すという荒技をこなした結果、
本人のソウルもリアルニンジャ化したとか、自分はそういうイメージを持ってる

228 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/02(金) 13:03:15.47 ID:y2h8DVEM]
近代に行くにつれニンジャやクランも激減しほとんど独力でなったリアルニンジャが勝手にアーチ式に名乗ってたり
衰退していくなかリアルニンジャとして実力をあげて初めて名をもらえるというしきたりや文化が無くなってリアルニンジャ化した時点で名をもらえたりってこともあったのかもしれない
まあたぶん無いだろうけど

229 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/02(金) 16:08:20.14 ID:53W/5SPp]
V「7つのソウル憑依はリアルニンジャならではの荒業といえる」

リアルニンジャになってから強引に7つのソウルを憑依させたっぽいね

230 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/02(金) 17:05:41.08 ID:tYFM09dz]
ラオモト=サンが最近リアルニンジャ化したとすると
ゲンドーソ―センセイが最後のリアルニンジャと言われる理由がなくなるんじゃ……
そもそもチバって実子なんだっけ

231 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/02(金) 17:32:14.50 ID:Se84jTds]
その辺の各種発言・解説はもうあちらを立てればこちらが立たず状態になってるから放置するしかないよ
あるいはどれかをデタラメと断じるか

232 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/02(金) 18:07:39.99 ID:G551OVt0]
最後の〜は最後でなくても例えとして使われることは現実世界でもよくあることですね?
ゲンドーソー先生は(限りなく)最後(に近い)リアルニンジャなんだろう。

233 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/02(金) 18:22:28.62 ID:D5+4G8SF]
強いし変な構えするし跳ぶしサイキックするし痛み与えたら回復するし即死攻撃ある上カラテミサイル使えるとかこれ結構恐ろしいな

でもフジキド戦だとそれぞれ一発使ったらすぐに休眠してるような



234 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/02(金) 20:19:29.22 ID:X6DUhPr+]
そもそも7つ連発すること自体想定外だろうし
高い基礎カラテで戦いながら変化球として一発みたいな使い方ならすぐ休眠でも問題ないんじゃないか
タナカはずっと使ってたから切り替えると休眠って形態かもしれないしな

235 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/02(金) 21:40:25.43 ID:0GyPNG1x]
ラオモト=サンのネンリキは自前なんじゃないの?タナカソウルを選択した時の方が強いってだけで。

236 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/03(土) 03:13:02.22 ID:AzWHCQX2]
リアルニンジャ自体はその後ちらほら出てきてるけど、
記憶消してたり、隠遁してたり、新しい名前名乗って目立たないようにしてたりするから、
伝統的なリアルニンジャの生活様式でドージョーを開いているのは、
ゲンドーソー・センセイが「最後」だったのかも

237 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/03(土) 08:54:01.79 ID:KJeJyvXq]
クランの祖から正式に〇〇・ニンジャという名前を授かったのはローシ・ニンジャが最後で
それ以降もリアルニンジャは何人か出たけどどいつもこいつも勝手にナンタラニンジャと
名乗ってるので、正式にアーチ級と認められた中では最後のニンジャ…とか

238 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/03(土) 09:55:37.09 ID:xJ3GJWVw]
ゲンドーソー先生は、日本で最後のリアルニンジャな訳だから、
ラオモト=サンの出身如何では辻褄が合わなくもなさそう。

239 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/03(土) 10:24:42.30 ID:d4WRTFnp]
>>237
それが正解に近いかも
センセイは神話級豊満記憶喪失ドジッコ淫売マッドサイエンティスト
とハナミをして名を授けられたのだろう

240 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/03(土) 15:53:59.33 ID:N6jPBobN]
ブラックバンタムはサンシタ臭が凄いけど多少はフジキドを手こずらせた辺りアデプト上位で良い……のかなぁ?
覚醒デトネイターに全く勝てる気がしないからマスター級って事は無さそうだ

241 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/03(土) 16:11:03.84 ID:CV/Y05Nk]
アデプトにそこまでのサンシタはいないと思う

242 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/03(土) 17:56:37.66 ID:4uMXQbub]
サンシタを卒業したからアデプトと認められたわけだしね
このスレでは便宜上、フジキドと打ち合えるが単体でグワらせるほどではないのがアデプトとされてるっぽいが
変身時のフェイタル=サンとか明らかにマスター級なので、出世の糸口がなかっただけの奴も実際多そう

243 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/03(土) 18:18:28.74 ID:0rGUMGyX]
ヘルオンアースだと瞬殺されたアデプトが結構いたような…



244 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/03(土) 18:45:40.34 ID:vUw0xaQN]
普段のフジキドは多少優しいというか、一旦はカラテさせてくれる部分があるからな
しかし止まったら負けるような状況でカラテストリームが形成されてしまうと、それに割って入るには普段のワンランク上の実力が必要になる

245 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/03(土) 18:46:10.96 ID:AzWHCQX2]
アプレンティス以上、マスター未満ってのは、さすがに層として幅がありすぎるんだよなぁ

246 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/03(土) 18:55:43.31 ID:HIIb2S2W]
また話がループしてるな。
アプレンティスもアデプトも単なる役職であって強さの指標では無いんだよ。
確かにアプレンティスは組織に入りたてで弱いとかそういう傾向はあるだろうけど。

なおそれ以外に汎用的に比較できる指標の案は無い模様

247 名前:この名無しがすごい! [2014/05/03(土) 20:03:39.19 ID:mFb5mqjo]
もうボーツカイより強けりゃマスター級並みのカラテってことでいいんじゃないかね?
一応マスター級でノーカラテってわけでもなかったし

248 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/03(土) 20:13:01.66 ID:d4WRTFnp]
具体的に数字やアルファベットで上下つけようとしてもまずルールがな
例えばフーリンカザン一つとっても対戦相手や状況によって大きく変わるし
アンブッシュがどこまで許されるかでも戦績はやはり大きく変わる
だからこそざっくりと分けてるのだろう

249 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/03(土) 23:30:47.72 ID:8Elq9r1G]
ボーツカイがマスターの下限という風潮

250 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/04(日) 00:28:56.62 ID:XBV8FrR8]
妥当だと思うが。>一般的マスター位階の下限がボーツカイ

ガラハッド瞬殺もボーツカイ程度だったんなら成る程そんなもんかなと思える。

251 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/04(日) 05:11:13.32 ID:B0YYzVsU]
有名かつ情けないマスター位階の代表格は他に先輩ことチェインボルトなんかもいるが
一応フジキドにダメージを与えてはいるんだよなー

全部をクラス分けして括ろうとするから無理が出まくるのであって
特定ニンジャの戦力評価や、もし○○と戦えばどうなるかみたいな話の方が
平和的に盛り上がる気もするな

252 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/04(日) 09:22:51.78 ID:u1SiZTdl]
\先輩/は昏倒するレベルの睡眠薬を食らって寝惚け眼だというのにフジキドをグワらせる実力者
これは実際、彼がグランドマスターにも迫るワザマエであるという証明ではないか \強者/

253 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/04(日) 19:15:56.17 ID:QcLXu1Zx]
クラウドバスターやらパルスコブラやら\先輩/やらフジキドは電気使いにすぐグワるな



254 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/04(日) 19:26:08.57 ID:B0YYzVsU]
さばきづらいからな
スピードが投射物の比じゃないし、ブレーサーでガードできるもんじゃないし、スリケン撃墜も無理
その代わりアガメノムン級の出力がないと致命傷にはなりにくいが

255 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/04(日) 21:12:48.71 ID:XBV8FrR8]
チェインボルトとはタイマンだったから圧勝だったけど、あいつが前衛と一緒にかかってきたらものすごいめんどくさかったと思う。

256 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/04(日) 21:16:56.36 ID:/FXukD54]
パガ派閥のニンジャ達が連携したら厄介なのはヘルオンアースでも証明してるからなぁ

257 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/05(月) 07:42:53.14 ID:7Xy7lCsJ]
ニンジャの連携は実際ヤバイ級だからなー
サバジョも大将が居ると実際ベトコン並みの手強さだし

258 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/05(月) 08:36:42.23 ID:Hh5cnBZa]
単に数の優位な気もするな、主人公が基本単騎だからなー
まぁ今のフジキドとだと共闘できるレベルのニンジャがいないが
ヘタに一緒に戦うと足手まといになるし、ナラクも使いにくいから単騎で暴れるのが一番だ

259 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/05(月) 09:15:03.92 ID:WX1vmkH9]
ロード戦でなかなかナラク出さなかったのは味方ニンジャが多かったからかね?

260 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/05(月) 09:31:25.61 ID:Hh5cnBZa]
味方かあれ?

小器用だがあまり強くはないガンドー、そこそこ強いが正面勝負オンリーで格上相手が厳しいレッドハッグ、
ジツに尖りすぎてて戦闘は専門外のエーリアス・・・うーん
ヘイズはあんないつこちらに牙剥くか分からん殺忍モンスターと直接共闘って嫌がりそうだし
モータル有害度のより高いサバジョ勢は尚更だよなあ
味方ニンジャは一緒にイクサするより、別働隊として動いてもらうのが基本になりそうだな

261 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/05(月) 09:39:59.10 ID:k9KSvI1V]
>>260
スカラムーシュは完全に役割分担してたのが上手くハマってたから、ああいう感じで
フジキドには単騎で暴れてもらって他は別行動するってのが一番よさそうだな

262 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/05(月) 11:24:03.83 ID:2nAM96+S]
リアリティで考えたら、ナンシーさんにナビしてもらって、ガンドーさんやヤモっちゃんにでも
後ろから援護射撃して貰った方が絶対強いんだけどな

漫画映画おなじみのカマセドッグ演出とか、庇いながらの戦いを強いられるヒーロー演出のせいで
仲間が足手まといっぽく見えるだけで、大抵は何事も人数が多い方がつよい

263 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/05(月) 11:37:32.91 ID:/jLAwV5+]
出涸らしシックスゲイツも一人一人ではなくゲートキーパーやヘルカイトの指揮のもと一斉に襲い掛かればよかったということか



264 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/05(月) 11:59:20.56 ID:xmL8is3C]
出涸らしシックスの集団戦は…
ウォーターボード=サンはフーリンカザンが生きないし、
アルマジロ=サンは邪魔にしかならなさそうだし…

265 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2014/05/05(月) 12:10:19.51 ID:sMhVStoZ]
地上で暴れまわるアルマジロを空中からヘルカイトとデビルフィッシュが援護すれば、それなりに連携できるのでは






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<224KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef