[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/28 06:43 / Filesize : 358 KB / Number-of Response : 1042
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【早稲田大学】渡部直己5【俺の女になれ】



1 名前:吾輩は名無しである [2018/08/18(土) 23:32:11.87 ID:AQA9K7gz.net]
前スレ
【早稲田大学】渡部直己4【俺の女になれ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1532465194/

401 名前:ムー大陸 mailto:sageない心 [2018/08/21(火) 20:46:24.83 ID:QwLhd+L+.net]
結局こういう所でも文壇的力学とか陰謀とか毀誉褒貶の話ばっかだしなあ
上から下までこのレベルw

402 名前:シャシャキ [2018/08/21(火) 20:48:00.24 ID:OpvBYyki.net]
>>383
前段階に男から女への物理的な性的攻撃が関与してない以上、セカンドレイプは
有り得ないんだよ。
いい加減にしてくれ。

403 名前:P [2018/08/21(火) 20:49:14.23 ID:KQFeN8tv.net]
一番大切なのは被害者の受けた人権侵害の被害を回復する事

404 名前:P [2018/08/21(火) 20:50:00.16 ID:KQFeN8tv.net]
>>389
誰の定義ですか?

405 名前:ムー大陸 mailto:sageない心 [2018/08/21(火) 20:52:10.78 ID:QwLhd+L+.net]
>>390
君も調子いいよなw
流行語大賞とか言ってたくせにww

406 名前:ムー大陸 mailto:sageない心 [2018/08/21(火) 20:54:17.95 ID:QwLhd+L+.net]
>>390
所詮俺らは野次馬なんだからそんな偉そうなこと言う資格ないの。
せめて傷口広げない程度に騒ぎますでいいの。

407 名前:P [2018/08/21(火) 20:58:16.16 ID:KQFeN8tv.net]
>>390の目的に資す「プレジデント」の記事に間違いがあるなら即刻具体的に指摘すればいいだけだろうが。何か瑕疵があると仄めかしたまま具体的には書かないの本当に卑劣。おい福嶋ナンチャラなめてんのか?お前の事を書いてるんだよ。

408 名前:P [2018/08/21(火) 20:59:09.01 ID:KQFeN8tv.net]
>>392
文壇の意識が足りないという意味で言ってんだよ。

409 名前:P [2018/08/21(火) 21:00:10.33 ID:KQFeN8tv.net]
>>393
被害者は一人の生身の人間であってお前のオモチャじゃねえんだよ。



410 名前:ムー大陸 mailto:sageない心 [2018/08/21(火) 21:00:54.22 ID:QwLhd+L+.net]
福嶋ナンチャラはこんなとこ見てないの。
なんたって景気循環占いの館だからねここ

411 名前:ムー大陸 mailto:sageない心 [2018/08/21(火) 21:01:52.64 ID:QwLhd+L+.net]
>>396
それは俺が君に言いたいことなの。

412 名前:P [2018/08/21(火) 21:02:10.87 ID:KQFeN8tv.net]
>>397
景気循環占いの館って何?

413 名前:P [2018/08/21(火) 21:02:40.21 ID:KQFeN8tv.net]
>>398
なんだよ「騒ぎます」って?

414 名前:P [2018/08/21(火) 21:03:26.28 ID:KQFeN8tv.net]
こういう無神経なアホが一番ムカつくんだよな

415 名前:吾輩は名無しである [2018/08/21(火) 21:04:18.54 ID:GEx5gEXf.net]
>>374
>いわゆる数理経済学と現代思想はソーカルの批判の俎上に上った人たちで

だからそれはソカールが批判的に扱う「現代思想」でしかないわけです
「経済学」もガルブレイスあたりまで含めると社会哲学のようなものになってしまうし
マルクスやハイエクでも似たようなところがある
経済学自体が比較的新興の学問で領域が広く、
いわゆる現代思想と重複する部分がある

416 名前:ムー大陸 mailto:sageない心 [2018/08/21(火) 21:09:01.48 ID:QwLhd+L+.net]
そういや今ローマ時代の占星術の本とグノーシスの研究書を読んでいるんだが
ギリシャ語の「ヘルマイネー(運命)」なる概念は、
星の運行に人間の運命ががんじがらめになっているという考えかたなんだな。
つまり古代人にとって、星や季節の「循環性」に
「合理性」ないし「科学性」のようなものを見ていたわけで、
景気循環説にもこうした思考の残余があるのかと考えてみたり

417 名前:P [2018/08/21(火) 21:09:29.15 ID:KQFeN8tv.net]
ズレててもいいから、せめて真剣にやれ。お前の暇つぶしの道具、クソつまらない思考実験の道具にするな。

418 名前:ムー大陸 mailto:sageない心 [2018/08/21(火) 21:10:42.52 ID:QwLhd+L+.net]
>>399
今日の過去レス読めw

419 名前:P [2018/08/21(火) 21:11:47.32 ID:KQFeN8tv.net]
>>405
すみません面倒臭いです。



420 名前:シャシャキ [2018/08/21(火) 21:13:17.76 ID:OpvBYyki.net]
>>391
欧米じゃ常識みたいだな。

421 名前:P [2018/08/21(火) 21:13:58.42 ID:KQFeN8tv.net]
>>407
欧米か!

422 名前:P [2018/08/21(火) 21:21:34.70 ID:KQFeN8tv.net]
ダメだ。ふざけてしまった。

>>407
英文の解説サイトを提示できる?

423 名前:シャシャキ [2018/08/21(火) 21:45:05.09 ID:OpvBYyki.net]
>>409
https://splinternews.com/what-is-second-rape-and-what-can-we-do-abou

424 名前:t-ir-1793860078 []
[ここ壊れてます]

425 名前:吾輩は名無しである [2018/08/21(火) 21:52:24.14 ID:WRvWS0Io.net]
又吉の花火だか火花とかいう物語の書き出しなんだが、

太鼓の律動が・・・と書いちゃってるけどさあ、これだけで又吉才能無いよ。

その律動が太鼓による波動なのかわからないように描けば拡がってゆくのに、
わざわざ自分で狭くしているのが勿体無いし、又吉が思い描くストーリーに
もってく為に寄り道したくはないんだろうが、シナリオライターじゃないん
だからさあ。
前にビートたけしがテレビで次は本書いて芥川賞だってんで、大丈夫だよ、
審査員のヒトと飲んだんだからって。完全にこれネタバラしてるし、馬鹿に
してるよねえ。

オワッテると思うよ、この国の文壇村落はさ。

426 名前:P [2018/08/21(火) 21:55:00.93 ID:KQFeN8tv.net]
>>410
「物理的な性的攻撃」の有無がセカンドレイプの成立条件であるというような記述はどこにもないよ。

427 名前:吾輩は名無しである [2018/08/21(火) 22:10:44.95 ID:wBRrmEl3.net]
それは刑事事件でのレイプについてである
ことは明白だな

だからセクハラ的な不適切行為全ての
被害者を対象にするというのは
確かに一歩踏み出した大胆な表現だ
つまり渡部をレイピストと呼ぶのは
かなり難しいということ

セカンドレイプ的ですよ、という言い方なら
少し違うだろうが

428 名前:P [2018/08/21(火) 22:11:41.77 ID:KQFeN8tv.net]
>>413
渡部直己がレイピストだとは言ってないじゃん。でも被害者を攻撃するのはセカンドレイプだよ。

429 名前:ムー大陸 mailto:sageない心 [2018/08/21(火) 22:12:05.46 ID:QwLhd+L+.net]
>>403
ヘルマイネーじゃなくてヘイマルメネーでした(てへ



430 名前: mailto:sage [2018/08/21(火) 22:13:51.76 ID:e11hl7fk.net]
蓮實の「小説から遠く離れて」のスガとの対談や
渡部の谷崎論ではないが描写は難しいわけで
描写し続けると時間は停止または極端な減速に陥るので
その調整困難さがほとんどの作家に描写を敬遠させる要因になっているというのは
蓮實や渡部だけではなくスガも指摘している

で、大正期の谷崎のスランプは
数ページにも及ぶ極度の過剰な再現的描写が小説自体を破壊してしまうということであったのだが
そこから谷崎は「痴人の愛」でそれ以前のあまりにも過剰な描写を抑制して不振期を脱し
「吉野葛」からナレーションを軸とした作風に転じて
絶頂期を迎えるわけわけなのだが

431 名前:吾輩は名無しである [2018/08/21(火) 22:15:15.15 ID:wBRrmEl3.net]
なので「あなたは二次被害の加害者になりますよ」
くらいでいいだろう

どうしても使いたい語義を拡張したいなら
それもあるかもしれないが
匿名でレイプレイプと攻撃し続けるのはちょっと
まずいな

レイプしてないもの

432 名前:吾輩は名無しである [2018/08/21(火) 22:16:39.91 ID:wBRrmEl3.net]
>>414
ファーストないのにセカンドなの?
どうしてもその言葉使いたいのか

433 名前: mailto:sage [2018/08/21(火) 22:17:23.02 ID:e11hl7fk.net]
>>414
だからまだ事実としてすべて確定していないでしょ
メディアの物質性を考慮しないまま
プレジデントの報道が何もかも正しいという前提に立って
勝手に他者を代理すべきでもない

434 名前:P [2018/08/21(火) 22:18:00.01 ID:KQFeN8tv.net]
>>417
んな事言ったら、レイプの被害にあった女性を攻撃してる奴だってレイプはしてないだろ。

435 名前:P [2018/08/21(火) 22:19:36.45 ID:KQFeN8tv.net]
>>418
だから一般的に、性的な加害を受けた人がそれを告発した時に第三者から攻撃されることをセカンドレイプって呼ぶんだよ。

436 名前:吾輩は名無しである [2018/08/21(火) 22:19:55.86 ID:wBRrmEl3.net]
激しい非難の文言として
比喩的に拡張して使いますよボクは!
と堂々言えるならよろしい

437 名前:

新しい言葉に目眩を起こしているように見える
[]
[ここ壊れてます]

438 名前:P [2018/08/21(火) 22:21:18.11 ID:KQFeN8tv.net]
>>419
渡部直己が認めた事実だけで充分だよ。

439 名前:吾輩は名無しである [2018/08/21(火) 22:22:59.16 ID:wBRrmEl3.net]
>>420
それは記事にあるように
造語の本来的な表現

レイプ経験をその後何度も反芻することを
社会的に強いられて体験してしまうということなので

これはお前悪い論の攻撃とはちょっと違う



440 名前: mailto:sage [2018/08/21(火) 22:26:20.88 ID:e11hl7fk.net]
>>423
プレジデントは事実の捏造・歪曲があると事実上福嶋が言っているけど?
プレジデントの捏造に基づく過剰な制裁はいくら何でも不当でしょ
捏造に市川のバックの黒幕が関与しているのなら
黒幕が別件などで倍返し十倍返し以上の制裁を受けるのは仕方がないけど

441 名前:シャシャキ [2018/08/21(火) 22:27:37.31 ID:OpvBYyki.net]
>>412
In the book,which focused entirely on the phenomenon,they wrote that,often, 

the second,emotional rape could be "more devastating and despoiling than the first"physical violation.

442 名前:P [2018/08/21(火) 22:31:56.97 ID:KQFeN8tv.net]
>>424
だから、>>410の文章では確かに裁判によって性的被害を反芻してしまった被害者はセカンドレイプを受けたと書いてあるけど、裁判の行われていないセクハラの告発をセカンドレイプと呼ぶ事はないとは書いてないだろ。

443 名前:P [2018/08/21(火) 22:35:11.20 ID:KQFeN8tv.net]
>>425
お前みたいな奴が出てくるのは福嶋は織り込み済みなんだよ。本当に卑劣なやり口だと思うな。

444 名前:P [2018/08/21(火) 22:37:13.77 ID:KQFeN8tv.net]
>>426
>>412

445 名前:シャシャキ [2018/08/21(火) 22:40:37.77 ID:OpvBYyki.net]
>>427
セカンドレイプ言いたいだけじゃんw
セクハラ二次的被害で十分だろ。
むしろ、渡部こそ際限ない悪口に晒されてるだろう。
これも、何とかすべきではないか?

446 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/08/21(火) 22:41:38.29 ID:qwNtIREl.net]
なぼ
伝記が出てからはウォレスを聖人視する見方が廃れてきたし、
最近では元彼女へのDVが再告発されるなどウォレスの実生活と作品の価値が問い直されているので、
別にそういう話題を出すことが本邦での受容の妨げにならないと思うけれど、どうなんでしょ

作者が嫌いだからその作品を絶対に読まない、という作者は個人的にいますが、それを普遍化する気はないし、
逆に他の人からある人の作品を読むなと言われたら反発すると思う
2018年8月18日

先の渡部直己の件と『美しい顔』騒動は文壇がどうこうという話ではなく、
現代日本文学を語る一部の批評家・研究者・文学者に対する信頼が大きく損なわれたことが
一番僕にとって悲しいことでした。

ひよこらーめんちゃん K Yoshida
死後約10年という微妙な時差付きのウォレスの再紹介については、この作家の影響力を鑑み、
この10年で何があり世界がどう変わったか意識しながら読むことが大切だろう。
そうすることで変わりたいと願いつつセックスや薬物に依存した書き手の苦しみも見えてくる。
他者の断罪が倫理の目的ではないのだから

おかざき乾じろ
性的な事柄はすべて特殊であり記述できない、は一見正しそうだが
「特殊であり判断できない」を一般テーゼにし、普遍的に間違っている暴力の告発=発言を
(特殊であり記述不能だから発言するなと)抑圧してきた政治を批判するために、
それは特殊ではない(me too)と宣言する意義があったのでは、と思う

私は文学に素人だが、この特殊から普遍への道を、一般(通俗)に頼らず、
新しい道で結ぶものが文学(芸術)だと思いたい。その意味でやや異論はあるが、
関係者は通俗=周囲の雰囲気に、合わせただけの軽率な言動(沈黙含む)を慎み、
自分が得た特殊をちゃんと発言しなさいという意見にはおおいに賛成。
2018年8月20日

447 名前:吾輩は名無しである [2018/08/21(火) 22:42:36.56 ID:wBRrmEl3.net]
>>427
俺の用法をダメとは書いてない、ってそれは詭弁
言葉の内容を述べているんだもの

レイプの二次被害のなかでレイプそのものを
再体験するからセカンドレイプ

筋が通っている

448 名前:P [2018/08/21(火) 22:42:50.00 ID:KQFeN8tv.net]
>>430
たぶん、渡部直己は蹂躙されればされるほど喜ぶと思う。

449 名前:P [2018/08/21(火) 22:43:43.61 ID:KQFeN8tv.net]
>>432
わかった、それはもういいや。



450 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/08/21(火) 22:44:06.41 ID:e11hl7fk.net]
>>428
REALKYOTOに書いて矢野優がいいね!をしていたら
すさまじい憶測が生じるのは避けようがないんだから仕方がねえだろw

浅田彰が書かせただけにとどまらず
文春新潮などがプレジデントの報道の背後関係を洗って
黒幕に対する様々な反撃材料を収集して
文春新潮講談社集英社などがこの件の黒幕に対する攻撃準備を始めたのだ
という憶測が出ても仕方がねえよw

451 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/08/21(火) 22:46:48.50 ID:qwNtIREl.net]
野村崇明
絶賛炎上中の福嶋亮大によるRealTokyoでの時評、(石原千秋と渡部直己はまた別問題として)
北条裕子・佐々木敦・藤井光への批判は、現代批評における対立点が明確に示されていて興味深い。
これは『神話が考える』と『ターミナルから荒地へ』の間にある、グローバリズムへの意識の対立が齎したものだ。

グローバリズムを所与の条件としながら、それをハッキングして都度新たなゲームを立ち上げていく
(過剰流動性の中で特異性の領域を立ち上げるの)か、
それともローカル/グローバルの対立が中性化された「飛行機」を故郷とし、
共感可能性の拡張を行うのかという対立は、「私」を巡る対立でもある。

あるいは『ゲーム的リアリズムの誕生』と『21世紀のアニメーションがわかる本』における、
一回性の扱い方の対立とも相似形であり、後者の著者の博論審査会において、
フェミニズムの視点から批判が行われた事実ともよく似ている。
いずれにせよ、ポスコロが批判したものを所与の条件としつつ、

そこにハイブリッドな「私」性を立ち上げる動きというのは、いわゆる「パースペクティズム」の問題でもあり、
私でもありあなたでもあるような「新しい『私』」の問題でもある。その意味において、
福嶋亮大が佐々木敦の(おそらくなんでも褒めているように見えるところを)問題としたのは、不当に見える

(『例外小説論』や『新しい小説のために』において、
既存の基準では評価しきれないが佐々木が褒めた作家たちについて、
氏は読解の基準を立ち上げている、という意味で)。
特異性か、自己であり他者でもある「私」の利用かという対立は、
だがグローバリズムという傷への、防御の二つの型でもある。
2018年8月20日

452 名前:P [2018/08/21(火) 22:47:12.49 ID:KQFeN8tv.net]
>>435
やめろよ。完全に田舎のムラ社会の発想じゃねえかよ。文化を担ってる自負とかねえのかよ。

453 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/08/21(火) 22:47:55.67 ID:qwNtIREl.net]
出来事を表象することの暴力性に抗するために、例えばイリーナ・パペルノのように、
個人が出来事によって毀損された痕跡によって出来事を捉える「歴史の私化」のような、
傷に傷を差し出すパターンの思考がある。
『サウルの息子』や『ムーンライト』が、社会的な問題と私的な問題を短絡させるのがそれだ

そこにおける「私」というのは、どこか人形じみて不気味なもの
(まさに自己であり他者でもあるような)ものとなる。その匿名性がレイヤーの違う意味を同時に共存させ、
一つの意味ではなく複数の意味を着脱可能にする。
だがそれは出来事の厄介さを、私的な欲望の解決によって忘却させる装置にもなる。

『ムーンライト』も『サウルの息子』も、あるいは『ジニのパズル』も『美しい顔』も、「歴史の私化」という
(アンチ?)表象の形態において共通するが故に、
出来事と特異性の記述というポスコロ以降のディシプリンとは異なった場所にいる。
それを『神話が考える』の著者が批判するのは、それも正しい。

『神話が考える』における「声のマスキング」が、日本文学における明晰な散文性の不在
(リリカルな叙情性の専制)批判に繋がっているとして、
私と公、あるいは私と他者を短絡させる上記の作品たちは、
明晰に記述すべきものをリリカルさでずるずると覆い隠しているように見えるだろう。

結局、福嶋の時評は現在時で(批判がほぼ不在のまま)立ち上がりつつある批評の基準に対して、
20世紀的な批評の基準でもって水を差す試みとして理解できるから、
複数の基準同士の対立として捉えて、どちらかに賛成/反対という立場を取るべきではないー
という微温的な結論に落ち着く。
2018年8月20日

454 名前:シャシャキ [2018/08/21(火) 22:51:00.86 ID:OpvBYyki.net]
まあ、pがセカンドレイプを連呼したおかげで、コリャヘンだなと気付かされた訳だがw

455 名前:吾輩は名無しである [2018/08/21(火) 22:53:18.15 ID:wBRrmEl3.net]
>>439
そうだねえ
自分も全く気が付かなかった
まあ過激だがある程度定着するだろう言い回しだろうな
グッと心を掴む表現だ

456 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/08/21(火) 22:53:33.06 ID:e11hl7fk.net]
私の想像通りの黒幕だったら
破局噴火に基づく大火砕流・大火砕サージによる
現代のポンペイが見れると思われるがw

457 名前:P [2018/08/21(火) 22:53:39.05 ID:KQFeN8tv.net]
渡部直己のモデル小説が文芸誌に載るべき。渡部直己が訴えて発禁になったら一般ニュースになれるよ。

458 名前:P [2018/08/21(火) 22:55:07.96 ID:KQFeN8tv.net]
「セヴンティーン」ばりの小説を誰か書かないかな。僕は残酷すぎるのかな?

459 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/08/21(火) 22:55:36.85 ID:e11hl7fk.net]
>>442
サイゾーなら掲載するかもと一瞬思ったが
掲載せず、大火砕流に巻き込まれる前に逃げるなw



460 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/08/21(火) 22:55:56.29 ID:qwNtIREl.net]
河津聖恵 「金時鐘に躓く 私たちの報復と解放のための序章」(「現代詩手帖」9月号)
かつてやはり「群像」新人賞を取った「ジニのパズル」と「美しい顔」はスタンスが酷似する。
あれもかつては一年間だけ通っていた朝鮮学校について、
今はそこにはいないからこそ作者は学校の真実を描けるというものだった。
しかしそれは決して真実ではなく、実在の生徒たちの尊厳は無視されていた。
2018年7月12日

なでぃ
「美しい顔」を巡る論に納得。「表象することの難しさに直面」していないと。
本文より「震災をこのように饒舌に物語化するのであれば、いったいマスコミ

461 名前:と何が違うというのか(中略)
『群像』の選考委員も新聞の文芸時評担当者もそのような基本的な論点に触れていない。
これはどういうことなのか?」

「美しい顔」読後には違和感があったし、剽窃問題や被災者への配慮不足等色んな問題があることも確かだけども、
それでも、私は読んで泣いた。

いま原爆を書いた小説が読まれるように、50年後に、震災を知らない世代が鳥肌を立てて涙するような、
震災を真正面から書いた小説がないといけないとも思う。
2018年8月18日

シェンロン
石原千秋の美しい顔評は明確にイヤミだと思う

「批評家って偉そうですね」に関しては批評は偉ぶり芸であることは小林秀雄を読んでも明確なので・・・という。
批判手段として「マウンティング」「権威主義」とかの言葉を使って
場をフラットに持ち込んで「共感」を求める一種の「SNSしぐさ」も同根であることは指摘したい
2018年8月20日
[]
[ここ壊れてます]

462 名前:P [2018/08/21(火) 22:58:40.41 ID:KQFeN8tv.net]
>>444
お前、俺の女にしてやる。

463 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/08/21(火) 23:02:21.90 ID:dAnlzK6D.net]
それでこそ文豪

464 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/08/21(火) 23:05:45.70 ID:qwNtIREl.net]
たもん08
深夜に福嶋氏の文章読んで、(5、60代の男性だろう)と思いながら
面白くワクワクしながら読んだのだけれど、30代で驚く。そこはびっくり。
あと、Twitterの批判を読んでいて、自分のなかにある克服してないマッチョさに改めて気づいたな。
2018年8月18日

ηαυατο υοσηιδα
あの文章でどうしても違和感を拭えなかったのは、
@「文壇の末期的状況を批判する」はずの文章でありながら、
その文章自体がどうしようもなく末期的状況における「文壇」的な振る舞いであること
Aそれと関連して、偽善的ピューリタニズムと同じくらい露悪的なマッチョイズムを批判すべきはずが、→

→前者を批判するのに性急すぎるあまり後者の側に傾き過ぎていること
B「美しい顔」批判そのものは妥当だが、そこで持ち出される表象不可能性の議論があまりに紋切り型の、
それ自体すでに新たな「ピューリタン的偽善」となりつつある言説に回収されかねない
極めてナイーヴな理解でしかないこと→

→Cそれと関連して、被災地ボランティアに行った学生が語れなくなるなどといった
非常にナイーヴで通俗的な「表象不可能性」理解が、すでに何かを表象してしまう紋切り型の言説
ないし「物語」として消費されているものに過ぎないのではないかということ
のとりあえず四点、まとまらないけどそんな感じ

表象不可能性の議論がナイーヴな紋切り型の物語として消費されることで一番危惧されるのは、
代理=表象の暴力を批判するはずの言説が、
むしろ災厄の場に身を置いていた「当事者」たちがようやく絞り出しつつある、
懸命に残そうとしている言葉までも抑圧するものとして機能してしまうことではなかろうか
2018年8月20日

465 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/08/21(火) 23:10:33.06 ID:e11hl7fk.net]
>>444
また考えなおしたら、どのみち大火砕流に巻き込まれるのは確実だろうから
サイゾーなら開き直って掲載するかもねw

466 名前:P [2018/08/21(火) 23:14:50.34 ID:KQFeN8tv.net]
そもそも何ゴネてんの?と思うよな。「俺の女になれ」とかめちゃくちゃ男らしいこと言ってるくせに本当に男らしくない。悪いと思ってんだったらさっさと退職金を大学に返せよ。

467 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/08/21(火) 23:27:00.89 ID:e11hl7fk.net]
だからこういう場合は面白いほうを想像するんだよw
黒幕がプレジデントに捏造・歪曲報道をさせた
それについて把握した文春・新潮などが関係者に報告
そして文春・新潮などが反撃材料を収集
攻撃態勢が整ったので浅田が福嶋に捏造・歪曲を示唆するブログを掲載させる

というほうが圧倒的に面白いだろw

468 名前:吾輩は名無しである [2018/08/21(火) 23:29:31.50 ID:WRvWS0Io.net]
俺も女にしてくれって言ったんじゃないか、じつわ?
その例の女子院生はじつわ女装子院生だったことを
直巳が知り、ナオミという名前から自分もオンナなの
ではないかと疑問を持ちはじめた直巳は、


・・・・あ、止まんなくなりそうだからここらで止めとこうかな。

469 名前:シャシャキ [2018/08/21(火) 23:29:50.65 ID:OpvBYyki.net]
渡部はプレジデントオンラインの記事が出た直後は「万死に値する」の気持ちだった
かもしれないが、段々、「俺は嵌められたんじゃ?」と気付き始めたんだろう。
それにはpの「セカンドレイプ」連呼が効いたことは言うまでもないかw



470 名前:吾輩は名無しである [2018/08/21(火) 23:32:43.28 ID:WRvWS0Io.net]
てか、浅田が渡部にフィストファックのほうが圧倒的にオモロイ。

471 名前:シャシャキ [2018/08/21(火) 23:38:32.42 ID:OpvBYyki.net]
大体が渡部の風采で「俺の女にしてやる」とか、有り得ないw
高倉健さんですかw

渡部はほんとに言ったのか疑問だね。

472 名前:P [2018/08/21(火) 23:42:57.78 ID:KQFeN8tv.net]
>>451
娯楽にしてんじゃねえよ下衆

473 名前:P [2018/08/21(火) 23:44:11.71 ID:KQFeN8tv.net]
>>454
ホモフォビア発言とかさ、ほんと田舎臭いからやめた方がいいよ。

474 名前:吾輩は名無しである [2018/08/21(火) 23:47:54.47 ID:Xg/KUXor.net]
万死に値するって生きてんじゃんのうのうとまだ。
どころか退職金返してないじゃん。
ユニセフにでも寄付しろよ禿

475 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/08/21(火) 23:55:01.54 ID:e11hl7fk.net]
退職金返還されても早稲田が困るだけじゃないの?
事実上の口止め料だろw
今後早稲田が別件で文春新潮などから
集中砲火を受けて大炎上するかもしれんけどw

476 名前:吾輩は名無しである [2018/08/22(水) 00:14:17.07 ID:rqUK4OKh.net]
>>442
女子院生書いてくれたら買うわ。思い切りカリカチュアライズしたれ

477 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/08/22(水) 00:25:05.00 ID:TjWZFM3f.net]
ID:e11hl7fk
いまどきこんなハッタリが通用すると思うのが不思議。

478 名前:吾輩は名無しである [2018/08/22(水) 00:33:54.01 ID:LTcrO3El.net]
ID:e11hl7fk
こいつがスレの半分以上書いてるよ
新潮ガー文春ガー被害者の背後ガーって
こういうキチガイを生みだせて福嶋大先生も感泣ですかね

479 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/08/22(水) 00:37:29.04 ID:BFAJ151C.net]
>>461
どの辺がハッタリなん?
そもそも文春や新潮などが何も調べていないと考えること自体
あまりにも能天気だとしか思えないが

そもそもこういう事態までになって、そのままタダで済ますと思うほうがアレだよw
女性に問題がなくともプレジデントの報道や早稲田の対応に問題があったとしたら
プレジデントの報道の黒幕なり、早稲田に対して
別件でのそれ相応の制裁などの対応をしてくるのは当然だと思うけど?

大手出版社が早稲田の学生を就職から締め出す
対応までやってくるかどうかはわからないが
その辺の覚悟は早稲田もある程度はあったんじゃないの?



480 名前:吾輩は名無しである [2018/08/22(水) 00:42:02.76 ID:zgICh6Q6.net]
間違いなく関係者レスしてるなあ、なんか透けて見えそうだから気をつけてよね。

481 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/08/22(水) 00:43:06.10 ID:BFAJ151C.net]
関係者w
関東在住ですらないんだがw

482 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/08/22(水) 00:45:40.83 ID:ZQSYWMpl.net]
追記(2018年8月21日)

さて、プレジデントオンラインの報道内容については恐らくいずれ再検証の動きがあるで
しょうから、読者はそれを読んで改めて判断してくださればよいでしょう(ちなみに渡部
を擁護した福嶋はケシカランと言って一部で怒られているようですが、このエントリをそ
う読むのはさすがに曲解というものです――そもそも渡部を擁護する/しないというのは
論の主眼ではありませ

483 名前:ん)。僕から言えるのは、セクハラのようなデリケートな話題に対
して、真偽不明のインターネット記事の情報だけを鵜呑みにして飛びつくのは極力控えた
ほうがよいという、ごく当たり前のことです。Me Too運動の盛り上がりも、いまやメディア
の歪曲的報道の作成や拡散に「利用」されかねない危険な一面がある。僕はそのことを強
く懸念しています。そして、大学の査問の公平性も、今やネットの報道やネットの世論に
よって――さらにはそこから波及した「世間」の処罰感情のインフレによって――失われ
つつある。言うまでもなくネットは裁きの場ではありません。にもかかわらず、その圧
力は現実の裁きに大きな影響を与えている。ネットがかくも強い「権力」をもっている以
上、せめて言葉を扱う文学者くらいは、その力の行使に徹底して慎重になるべきでしょ
う。将来、冤罪でひとが自殺してからでは遅いのです。

今の二〇代の読者には、文学的コミュニケーションそのものがすでに無価値なものに見え
ているかもしれません。そのせいで、大上段から文学を語ると、それだけで暑苦しくて偉
そうでウザいという反応にもなる。しかし、それは結局、ここまでの文学者の怠慢がそう
させただけです。だからこそ、文学や芸術を必要とする大人のみなさん、これを機会にも
う一度初心にかえってじっくりやりませんか――、このエントリは語調こそ攻撃的です
が、本来はそういう呼びかけが根っこにある。表面の攻撃性はただの囮にすぎません。こ
ういう言外の落ち着いたメッセージこそを、一人でも多くの読者が読み取ってくれること
を願っています。
[]
[ここ壊れてます]

484 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/08/22(水) 00:49:57.99 ID:BFAJ151C.net]
メディアの物質性も考慮できないお人はだめだよねえw

485 名前:吾輩は名無しである [2018/08/22(水) 00:50:29.69 ID:zgICh6Q6.net]
自殺してからでは遅いのですってのがまたイヤラシイですな。

486 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/08/22(水) 00:51:59.84 ID:BFAJ151C.net]
このスレで必死になってんのは
それこそプレジデントの黒幕関係者なの?w

487 名前:吾輩は名無しである [2018/08/22(水) 00:53:44.87 ID:zgICh6Q6.net]
黒幕さんはそこまでヒマではないのでわ?

488 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/08/22(水) 00:55:22.58 ID:BFAJ151C.net]
どちらにしろプレジデントの報道に黒幕がいるのなら
それ相応の制裁を受けるのはしょうがないでしょw

489 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/08/22(水) 00:56:32.52 ID:BFAJ151C.net]
最低でも倍返し以上の制裁は覚悟しないとしょうがないよw



490 名前:吾輩は名無しである [2018/08/22(水) 00:56:34.51 ID:WPuNt15K.net]
>>468
プレジデントの報道を何の根拠もあげず真偽不明のインターネット記事
って言い切ってるのもたまげるけどね

491 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/08/22(水) 00:57:32.17 ID:BFAJ151C.net]
これが読めない人がいるんだねw

>さて、プレジデントオンラインの報道内容については恐らくいずれ再検証の動きがあるで
しょうから、読者はそれを読んで改めて判断してくださればよいでしょう

492 名前:吾輩は名無しである [2018/08/22(水) 00:57:48.77 ID:zgICh6Q6.net]
ガハハ

493 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/08/22(水) 00:59:59.06 ID:TjWZFM3f.net]
>>474
それは福島のハッタリ

494 名前:吾輩は名無しである [2018/08/22(水) 01:01:40.27 ID:WPuNt15K.net]
どこで誰がいつ再検証するんでしょうねえ
とっととやればいいのに

495 名前:吾輩は名無しである [2018/08/22(水) 01:02:20.43 ID:zgICh6Q6.net]
福嶋しまと大澤がふたり並んでると、チト笑ってまうのはオイラだけ?

496 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/08/22(水) 01:03:41.61 ID:BFAJ151C.net]
>>476
根拠なしにそれを言いますかw
それでプレジデントの報道は根拠がはあるとは
ずいぶんご都合主義ですなあw
文春新潮などが調べていないとか考えているのもそうですがw

497 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/08/22(水) 01:05:14.52 ID:BFAJ151C.net]
こちらも名前欄に!ken:で都道府県を表示したのだから
そちらも表示すればw

498 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/08/22(水) 01:11:06.45 ID:TjWZFM3f.net]
>>479

>恐らくいずれ再検証の動きがあるでしょうから

これ現在進行形で調べてるニュアンスじゃないよね

499 名前:吾輩は名無しである [2018/08/22(水) 01:12:00.43 ID:zgICh6Q6.net]
フフフ、でも渡部直巳もなんでガード緩いかねえ。
敵多いんだしさあ、ナニカ仕



500 名前:|けられても不思議はないんだし。
Mっ気あんのかな?優れた文学はマゾッホの美学というか戦略は
有効なのかはジルドゥルーズの・・・・まあいいや。
[]
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<358KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef