[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/23 20:04 / Filesize : 190 KB / Number-of Response : 1012
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ただ一つ、近代日本文学での最高傑作を選ぶなら



1 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2013/09/15(日) 03:36:33.53 .net]
日本文学ベスト10作ぐらいなら誰でも同じような作品が挙がるでしょうが
あえてベスト1を選ぶなら、皆さんはの場合はどの作品ですか?
基準などはなく

蛇足ですが先日、友人に好きな作家とその作品を聞かれた際に
夏目漱石のこころと答えたら何も言わずに失笑されました
ベタベタな答えだからかもしれませんが、むしろそれ以上の
近代日本文学の最高傑作こそ「こころ」だと思っていますので大変不愉快でした

608 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2017/11/12(日) 09:54:54.46 ID:zhTARWCY.net]
ハッタリ

609 名前:吾輩は名無しである [2017/11/12(日) 21:36:16.72 ID:Dcsv0Qm7.net]
>>594
「こころ」の先生は中途半端にお金を持っているのが悲劇だった。
食うや食わずで朝から晩まで働いていればグジュグジュ悩んでいる暇はなかった。

610 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2017/11/14(火) 09:54:32.37 ID:kScBQSZh.net]
だいたい、近代化に失敗した日本に「近代文学」なんて存在するはずないだろ
日本の「文学」は、「ラノベ」または軽い「読み物」だ

611 名前:吾輩は名無しである [2017/11/16(木) 02:51:42.94 ID:R4X4QEJE.net]
しょせん個人の日記レベルともいえるな

612 名前:吾輩は名無しである [2017/11/16(木) 03:36:20.41 ID:b1ct/HVd.net]
韓国は近代化に大成功したよな

613 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2017/11/16(木) 06:03:10.58 ID:+JQvmqaR.net]
大爆笑

614 名前:吾輩は名無しである [2017/11/18(土) 18:34:46.73 ID:suqmm7AH.net]
>>595
なかなか面白い仮説ですね。
本当に湯をかけたとして理由が知りたい。

615 名前:DJ gensei学術 暗公 fineshi pas contenau [2017/11/18(土) 23:31:08.15 ID:Lrwc+Swb.net]
春琴抄は独特の世界と音感で描かれて、日本文学のかけがえのないものだ。

616 名前:吾輩は名無しである [2017/11/19(日) 01:07:56.38 ID:aRyfTjkm.net]
>>608
俺も最近その説のさわりを知ったが、どうやら千葉俊二や河野多恵子が唱えているらしいよ



617 名前:吾輩は名無しである [2018/01/13(土) 16:01:50.75 ID:wrWxfMzQ.net]
608
仮説というか春琴を陥れたのは佐助でしか成立し得ない小説だろうよ
名前忘れたけど、春琴を口説いて梅見に誘ったボンに危機感を覚えたんだ
あの程度の小僧だから袖にしたけれど
他の男に、、、
と考えた時、これ以上春琴を表に出すのは危険と思ったんだろうよ

通俗な言葉だと独占欲とかいうのかな
人間の欲望の最たるものだろう

そういうものを書いている小説じゃないの?
そうじゃないならお師匠さんが好きです、僕も失明しますブスリ
これだけで名作とは言えんだろう

618 名前:吾輩は名無しである [2018/01/13(土) 16:06:54.80 ID:ckfUTrL0.net]
連投だけど、そんな単純な献身愛なら
東野圭吾(笑)宮部みゆき(笑)らのほうがまだいいもの書いてるぜ

619 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/01/13(土) 19:15:40.70 ID:VV4zpiWA.net]
藤林丈司

620 名前:吾輩は名無しである [2018/01/14(日) 16:00:10.42 ID:h4tqR0jK.net]
究極的な話をすれば、こころの先生と人間失格の大葉洋三はほとんど同一人物で
世間体を第一に考える日本人に共感されやすいタイプ

621 名前:吾輩は名無しである [2018/01/14(日) 16:24:02.01 ID:h4tqR0jK.net]
彼らのような悲観的な厭世家が世紀のヒーローとして文学史上に残るのは
キリスト教が全く機能していないからだと思われる
性悪説に基づき、善人に石を投げるのが人間の本質だと説いているキリスト教圏内では、かれらのような主人公は登場しない
人が信用できない
それで当たり前であるとキリスト教は説くからだ
海外の名作で完全に他人を信用できないというキャラクターといえば、ドストエフスキーのスタブローギンがいるが
彼はもっと高度の悩みを持った超人であり、せんせいや大葉洋三のようにウジウジしていない

622 名前:吾輩は名無しである [2018/01/15(月) 02:10:43.61 ID:xne5E1DJ.net]
一通りスレを読んだけど
要するに日本文学に最高傑作はないということか

623 名前:吾輩は名無しである [2018/01/15(月) 04:43:53.34 ID:DHH3ihfC.net]
大庭葉蔵

固有名詞は正確に書いてくれないと違和感があり過ぎてね

だけ

624 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/01/15(月) 16:17:58.06 ID:daIHHTZy.net]
夜明け前

625 名前:吾輩は名無しである [2018/01/15(月) 21:23:24.53 ID:YNX8tBYc.net]
夜明け前に決定しました

626 名前:吾輩は名無しである [2018/01/15(月) 22:10:13.45 ID:euZQjNVR.net]
>>617
日本の小説は本当に退屈でつまらんが、武者小路実篤は例外的に
面白かったな。
日本にはドストエフスキーやトルストイのような巨大作家はいない。
大長編を書く腕力がないのだ。



627 名前:吾輩は名無しである [2018/01/16(火) 05:49:44.42 ID:P+aEDQ7m.net]
外国人が読んで面白いと感じるのは「夜明け前」だというのはよく聞く話
たしかに鎖国から開国、近代化という日本史上最大の革命期をマクロとミクロの両方から描いているからね
日本の歴史もわかるし、江戸と明治、将軍と天皇、鎖国と開国、国学と洋学という対比を個人を通して描くことに成功している

明治期なら大なり小なり近代化に翻弄される悩みを漱石であれ鴎外であれ書いているんだけど
「夜明け前」はそれをうまい構図で書いたから外国人が読んで面白いのでしょう

628 名前:吾輩は名無しである [2018/01/16(火) 13:21:28.00 ID:u+/iCz50.net]
>>621
友情はもっと評価されていい恋愛小説の名作だと思う
日本人作家の名作で確かに超大作ってないよな
戦争と平和やレミゼラブルみたいに登場人物を増やした大衆文学ならいくらでも長く書けるのだろうけれど
ドストエフスキーみたいに1つの小説で、美談あり思想あり血みどろの愛憎ありと詰め込んで調和を保つ事の難しさは、村上春樹が1984で証明してくれた
異次元の筆力がないと読めたもんじゃない

629 名前:吾輩は名無しである [2018/01/16(火) 15: ]
[ここ壊れてます]

630 名前:48:09.91 ID:GiF4H/kJ.net mailto: 島崎藤村はロマン主義の詩歌から出発したが、
長編を書く能力としてはあの時代では頭抜けていて、現代まで含めても随一かもしれないな
[]
[ここ壊れてます]

631 名前:吾輩は名無しである [2018/01/16(火) 16:38:12.24 ID:rc2TsFsj.net]
読書家の篠田一士が褒めまくっている
という話で、実際ちくまの一冊本の解説
読んだら異次元の絶賛でウケたよ

632 名前:吾輩は名無しである [2018/01/16(火) 17:39:35.70 ID:OgjqsyVl.net]
【911】 NHKアナウンサー長谷川浩、自殺 <目玉のマーク> テロや災害に偽装した破壊工作 【311】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1516006917/l50

633 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/01/19(金) 03:40:11.25 ID:+DUU9DSp.net]
其面影、明暗、或る女、痴人の愛、暗夜行路、夜明け前、雪国、迷路、死霊、
万延元年のフットボール、春の雪、枯木灘、以上ベスト12

634 名前:吾輩は名無しである [2018/02/02(金) 12:29:18.41 ID:d5FW4Cyl.net]
雪国は適当に書き継いだせいで
構成力もないしぼんやりとした内容
それが強みだが欠点も多い

問題作

635 名前:DJ学術  [2018/02/02(金) 13:46:10.74 ID:5Bq3nnjG.net]
どうだろうね。書かれていないモノ 思いついたが消したもの

とかの方が最高賞位傑作なんだと思うよ。

636 名前:吾輩は名無しである [2018/02/02(金) 20:35:47.99 ID:3JN9KiCL.net]
短編でもいいなら谷崎潤一郎の「刺青」に一票



637 名前:吾輩は名無しである [2018/02/02(金) 20:49:04.46 ID:/DDySVqZ.net]
短編集でいいなら
夢十夜だな
完成度は長編の夜明け前と肩を並べる
完璧な芸術作品

テーマの重複のなさ
安定したしかし硬軟合わせた文体
細部に拘泥することもない

上田秋成が読んだら腰抜かすだろうな

638 名前:吾輩は名無しである [2018/02/02(金) 21:00:37.30 ID:/DDySVqZ.net]
雪国は中編なんだが
重複的内容が結構ある
思いつきのような不自然なシーンもあるし
無理矢理繋げて手を入れたせいで
時系列に破綻がある

そのせいで再読は楽しい

639 名前:DJ学術  [2018/02/02(金) 21:34:52.46 ID:5Bq3nnjG.net]
川端氏もまあ賞金ぐらいは貰えてるんだろうけど、東大という割じゃないわけで
学歴があったから性が出るわけじゃない。

640 名前:吾輩は名無しである [2018/02/04(日) 18:48:35.72 ID:DQVlHvK5.net]
俺も短編なら刺青かな
刺青ほどに高尚な日本語で書かれた小説は他にない

641 名前:吾輩は名無しである [2018/02/07(水) 12:28:00.03 ID:GqqOifrk.net]
神聖喜劇

642 名前:吾輩は名無しである [2018/02/25(日) 13:34:48.18 ID:2ZrOd6PT.net]
>>589
じっさいウィキペディアの言語数を見たら日本の作家では芥川がダントツの1位だからな

643 名前:吾輩は名無しである [2018/02/25(日) 14:11:25.14 ID:YEznoVP4.net]
じっさい芥川愛でるなら説苑を訓読する方がマシ
誰も言わないから俺が言っておくわ

644 名前:吾輩は名無しである [2018/02/28(水) 21:39:36.61 ID:9gQ36lN0.net]
良スレあげ

645 名前:吾輩は名無しである [2018/03/04(日) 18:10:11.70 ID:sYmaJPNK.net]
ある翻訳者の文章を読んでいたらこんな文章に出会った。
雪国の英訳を読んだらよくもまああんなひどい英訳でノーベル賞もらえたと思い驚愕した。

646 名前:吾輩は名無しである [2018/03/04(日) 18:34:24.72 ID:ix+ajdVL.net]
それと関係あるかわからんけど
雪国は翻訳以後に作品に手が入っているから
部分的に食い違っているね



647 名前:吾輩は名無しである [2018/03/06(火) 16:41:48.03 ID:o0m2ts1e.net]
大江健三郎 万延元年のフットボール

政治的発言から敬遠していたが凄い傑作だった

648 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/03/06(火) 20:13:56.39 ID:QPEcN7sa.net]
うれしいこと言うねえ

649 名前:吾輩は名無しである [2018/03/06(火) 22:18:25.88 ID:j6TRtaT5.net]
有島武郎の「或る女」は読み応えがある

650 名前:吾輩は名無しである [2018/03/07(水) 00:24:52.03 ID:GmykhNno.net]
或る女は言文一致以後の
日本語小説文体ー描写の完成形
基本的にそのまま今に至る

651 名前:吾輩は名無しである [2018/03/07(水) 00:36:12.81 ID:GmykhNno.net]
ほんと雪国は謎
好きな作品だけどこんな過大評価もない
駒子の造型が全てなのに
いろいろ評価の理由付けもわけわからん

652 名前:DJ学術  [2018/03/07(水) 18:33:52.51 ID:bqbxwonM.net]
サイコ ウ

653 名前:吾輩は名無しである [2018/03/07(水) 19:57:56.62 ID:5D0eNuTC.net]
>>641
大江は人間的にはクソだが、文学的才能はまばゆい
『万延元年のフットボール』は『百年の孤独』を凌駕する傑作だ

654 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/03/09(金) 20:02:46.47 ID:WRYKrQcU.net]
何も言うことはない
そこに大江が居るのみ

655 名前:吾輩は名無しである [2018/05/07(月) 03:05:27.33 ID:W5gYHTLB.net]
夜明け前だろうな。

656 名前:DJgensei artchive gemmar [2018/05/07(月) 18:41:11.64 ID:lYzWMAHI.net]
帝近代記。



657 名前:吾輩は名無しである [2018/05/07(月) 22:34:59.96 ID:8nyf3HQL.net]
日本を代表するっていうんだから
日本を表象するぐらいのある程度のデカさがいると思う
私小説みたいなのは駄目ということ

658 名前:吾輩は名無しである [2018/05/07(月) 23:08:14.99 ID:aSB1UP0J.net]
外国人が好きな日本の作家は太宰治、三島由紀夫、谷崎潤一郎
川端康成、村上春樹がベスト5。

最高傑作はこの作家の中にある。

659 名前:DJgensei artchive gemmar [2018/05/08(火) 12:24:19.00 ID:z4ZAp9hK.net]
帝大系出版ダブ作家群か。東京内国制圧でスレその事実なしななあ。
ハルキは巻き込まれたしなあ。

660 名前:吾輩は名無しである [2018/05/08(火) 13:50:55.55 ID:rQLib1hE.net]
>>651
そして短編や中編でなく長編であることが必須
となるとだいぶ限られてくる

661 名前:吾輩は名無しである [2018/05/08(火) 17:59:09.16 ID:ZO3hiTBx.net]
>>137
いかにも逸脱の例外狙いで書いているからな
そういうのはインパクトはあるが品位がない

662 名前:吾輩は名無しである [2018/05/10(木) 22:18:49.16 ID:5UpeDSej.net]
井上ひさしのブンとフン

663 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/05/12(土) 10:18:48.62 ID:gx0+bLCd.net]
細雪か万延元年だろ
一作となると漱石は入らない
こころは他にたくさんの作品あってこそ
鴎外三島川端はそもそも器じゃない
中上は枯木灘を越える作品が読みたかった

664 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/05/13(日) 04:15:42.07 ID:4ssfq9w8.net]
ドラが鳴る鳴る

665 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/05/13(日) 16:50:48.25 ID:emnn5roP.net]
「細雪」はジェーン・オースティンを日本でやったという影響が明瞭だからなあ

666 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/05/13(日) 16:51:51.91 ID:emnn5roP.net]
大江健三郎は欧米文学の継ぎ接ぎみたいなものだし



667 名前:吾輩は名無しである [2018/05/14(月) 04:36:32.56 ID:YGC6MNox.net]
美学的には小説なんていう夾雑物の多い文学より詩歌、戯曲のほうが上位に置かれる

長編小説である事が必須なんてのは全然違うね

ここまで一握の砂、春と修羅、山羊の歌なしか

668 名前:吾輩は名無しである [2018/05/19(土) 07:30:50.54 ID:5ykBeDWA.net]
たかが小説に順番もへったくれもない。

669 名前:DJgensei artchive gemmar [2018/05/19(土) 09:51:28.43 ID:MCpeMuPC.net]
詩歌 老人 戯曲 壮年 文学 今中年太り。

670 名前:DJgensei artchive gemmar [2018/05/19(土) 11:06:14.89 ID:MCpeMuPC.net]
日本軍のロシア海戦、地元でなぜか誤報でガセ勝利のように機微が悪い時代で、
ロシアと二戦二敗を自覚していた文学が良いものです。

671 名前:吾輩は名無しである [2018/05/20(日) 07:42:35.11 ID:REBUoZ1x.net]
村上龍の69

672 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/06/24(日) 10:50:02.05 ID:yQg+BX4F.net]
『万延元年』だが
時代を離れてまでその価値があるのだろうか
近代日本文学の最高傑作というには違和感を覚える

673 名前:吾輩は名無しである [2018/07/13(金) 03:45:45.67 ID:FiR4jfA8.net]
或る女の文体は今の小説の基礎になったと言ってもいいくらいの完成度

674 名前:吾輩は名無しである [2018/07/13(金) 18:45:44.66 ID:331pYfR4.net]
マジレスする



ノルウェイの森

675 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/07/13(金) 19:35:18.46 ID:QLtSPgQ0.net]
現代文学と近代文学の区別もつかないアホ

676 名前:吾輩は名無しである [2018/07/13(金) 21:02:01.14 ID:tr6RaN0S.net]
さすがに戦後デビュー&発表だと「現代」文学だと思う



677 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/07/13(金) 23:07:22.45 ID:Lw7aJags.net]
春樹も古くなってきたよなあ

678 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/07/13(金) 23:44:24.98 ID:S8esW1Ye.net]
柳田国男『山の人生』

近代まで残っていたのであろう日本の先住民族の痕跡に衝撃受けた。
これ読んで、小説ばかりが文学ではないのだとようやく気付いた。
だからといって、ノンフィクションに無理やり分類わけすることも
できない奇書。

---
いいスレだなぁ、ここ。

679 名前:吾輩は名無しである [2018/07/13(金) 23:55:50.03 ID:9ZHZbVO5.net]
>>465
数年前じゃないね
すぐあとだね

680 名前:吾輩は名無しである [2018/07/13(金) 23:59:31.64 ID:9ZHZbVO5.net]
>>669
ここではあえて区別する必要はないね
明治以降、現在まででかまわない
実際みんなそう書き込んでるし、
戦前までに限定する意味がない

681 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/07/15(日) 01:07:46.54 ID:HFXdcd3v.net]
おいらのこころはいつでも完璧だぜ

682 名前:吾輩は名無しである [2018/07/15(日) 17:46:09.60 ID:b3CR0jCJ.net]
>>669
おたくの中でどこで区切りつけてたの?w

683 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/07/15(日) 23:20:00.67 ID:uSgWmOF3.net]
『羊をめぐる冒険』を三島由紀夫の自殺した日から始めた春樹は
明確に自分は現代文学の作家だという意識を持ってる

684 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/07/15(日) 23:27:09.56 ID:uSgWmOF3.net]
>>674
なんの論拠もない上に「みんな」って誰だよ
「近代」でスレのレス抽出も出来ないのか
あたまわるそう…

685 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/07/16(月) 01:57:30.91 ID:kz7oX+El.net]
選択肢が増えてる

686 名前:吾輩は名無しである [2018/07/16(月) 05:30:35.93 ID:SZYPDwjt.net]
>>678
うわぁ〜
こんなんで頭いいとか言いたいんだ

まずお前は>>676氏に答えないとな
前提を明確にしとかないと
オレは戦前戦後って言ってて
それだとかなり古い作家しか対象にならなくて
戦後派以降の面白い作家が対象外になるからつまらないと考える

「みんな」ってのは抽出とかアホみたいなこと言ってないで
上を見ればすぐわかるだろう
ああ、あと「近代」でスレを抽出する意味を教えてくれたまえ

こんなことを言ってるから単なるアホか異常者の可能性が高いので、
ちょっとはまともなこと書かないとスルーするけど、書けるのかな?
やっぱ無理かな?



687 名前:吾輩は名無しである [2018/07/16(月) 10:15:22.02 ID:rRNKyynw.net]
太宰って海外人気そこまでないイメージだったなー

688 名前:吾輩は名無しである [2018/07/16(月) 10:16:59.87 ID:rRNKyynw.net]
近代だと、最大の作家は谷崎、最高の作家は川端、完璧な作家は三島、っていう勝手なイメージ。

689 名前:吾輩は名無しである [2018/08/31(金) 21:31:27.94 ID:/ypdfRdq.net]
https://i.imgur.com/HlUuWhU.png

690 名前:学術 [2018/09/01(土) 19:51:24.76 ID:xtWajmxH.net]
近世から永遠に金太郎。日本昔話や今昔、御伽草紙の様な話に文学板が
ならないのはどうしてなのか。

691 名前:吾輩は名無しである [2018/09/01(土) 20:26:15.75 ID:5eIzgtxG.net]
ベスト5 漱石 鴎外 谷崎 川端 大江
次点 太宰 三島 村上春 

692 名前:吾輩は名無しである [2018/09/02(日) 20:24:42.60 ID:rnUGkSDR.net]
.
フランス革命は松尾芭蕉を記念していた。

3rd.geocities.jp/jcon_tline/02/n/1/7/8/9/n1789_7_14J.html

book.geocities.jp/conspiracycalendar/02/d/07/0714.html#1789

日本という国は、松尾芭蕉で世界中をバカにする。

(個人的意見)

book.geocities.jp/japans_conspiracy/01/p005.html#page61
book.geocities.jp/japans_conspiracy/01/p008.html#page102
park.geocities.jp/j_con4/0104/p043.html#page288

693 名前:吾輩は名無しである [2018/09/19(水) 16:25:42.31 ID:yujhixDY.net]
『万延元年のフットボール』感想 現在の退廃を救えない

https://banyahaiku.at.webry.info/200811/article_44.html


この小説は、六〇年安保後の精神的虚脱から、いかに回復するかがテーマ。

主人公根所蜜三郎の弟、根所鷹四が主導する反乱の部分が興奮させ、読み物として面白いが、この後どのような「新生活」が主人公に始まるのかが、
ほとんど書かれていないという、落胆を私に残した。

戦後民主主義も、六〇年安保も、日本社会のこの頑迷な鈍重さを打ち砕くことはできなかった。これは、一時的な「構造改革」などで、変えられるしろものではない。

この小説において、万延元年の一揆、明治四年の一揆、そして根所鷹四が主導した昭和の騒動、これらのいずれもが、日本社会の頑迷な鈍重さを揺るがす
何ものかをはらんでいない。

小説家の無力さを、さすがに大江健三郎は知っていて、根所鷹四に、こう言わせている。

フィクションの枠組みをかぶせれば、どのように恐ろしいことも危険なことも、破廉恥なことも、自分の身柄は安全なままでいってしまえるということ自体が、
作家の仕事を本質的に弱くしているんだ。(230ページ)

『万延元年のフットボール』が、主人公にアフリカでの通訳としての「新生活」などという、甘ったるい結末しか与えていないことは、作者大江健三郎のみならず、
戦後日本文学の弱さ、貧しさを物語っており、それだけに今日の日本の知的退廃の救いがたい根深さも象徴している。

694 名前:吾輩は名無しである [2018/09/19(水) 16:36:39.74 ID:yujhixDY.net]
「日本」を表象する文学という面から考えたら

明治維新による近代化と第二次世界大戦というのが最大の事件だと思う

明治維新による大革命を描いた「夜明け前」か他にあれば
第二次世界大戦だと原爆を描いた「黒い雨」か戦争そのものを書いた別の作品か

あるいは戦後の混乱及び高度成長を描いた作品があればそれでいいんじゃないかな
開高健の「日本三文オペラ」だったかなにか

大江健三郎は「安保闘争」作家かもしれないがどうも問題が小さい
安保で傷ついた人間の回復とか今では問題でも何でもなくっている

695 名前:吾輩は名無しである [2018/09/20(木) 04:51:51.29 ID:E4fXPG84.net]
>>685
ベスト5は漱石、鴎外、三島、太宰、大江だと思う。流石に村上春樹が太宰、三島に並ばない。

696 名前:学術 [2018/09/20(木) 09:11:15.22 ID:WB47EUnY.net]
日本昔話 とかの 古典名作に近現代文学は勝てないよ。



697 名前:学術 [2018/09/20(木) 09:11:54.77 ID:WB47EUnY.net]
今(も)昔も変わりないか?

698 名前:学術 [2018/09/20(木) 09:12:56.46 ID:WB47EUnY.net]
今は昔 おとこありけり いずれのおんときにかあらむ 時間を古典文学してみてね。
多分未来のことさ。

699 名前:学術 [2018/09/20(木) 14:27:16.30 ID:I3H2D6M2.net]
3郎花節 ?実務三年後大学編入の方が有利だよ。二ではきついぞ。

700 名前:吾輩は名無しである [2018/09/22(土) 03:43:58.75 ID:axVvJBZ0.net]
村上龍 白鳥

701 名前:シャシャキ [2018/09/22(土) 06:25:54.74 ID:Of5npEEr.net]
今は昔、男ありけり
の伊勢物語の時代は上方男は東女にもてもてだったが、
今は逆かw

702 名前:吾輩は名無しである [2018/09/22(土) 08:02:21.58 ID:5IITXrKw.net]
上方女が東男にモテる

って事か

あるあるw

703 名前:学術 [2018/09/22(土) 09:06:12.16 ID:B+H5wwqv.net]
アメリカだって経営できてるのに、なぜ精神的虚脱の敗北の将が小説を書くんだ。

704 名前:学術 [2018/09/22(土) 09:07:35.62 ID:B+H5wwqv.net]
安保でも学生運動でも、公にされる記事はいつもつまらない東大だ。
六大学で一番盛りさがるところ。

705 名前:学術 [2018/09/22(土) 10:23:58.45 ID:B+H5wwqv.net]
https://www.youtube.com/watch?time_continue=21&v=lh4Li-oSa6s

706 名前:学術 [2018/09/22(土) 11:33:18.59 ID:B+H5wwqv.net]
六大学で六本木で飲んだらどこの大学が酒量酔い方かつかな。



707 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/09/22(土) 17:10:14.58 ID:vT8Rb0ZC.net]
いわゆるひとつの笑顔ホームランで立教ですな

708 名前:学術 [2018/09/22(土) 17:48:37.75 ID:B+H5wwqv.net]
早稲田じゃないの?専門性が在って。体育会も意外と気が弱く酒が弱い人も多いとか。

709 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/09/24(月) 22:25:54.29 ID:ZAg43nqC.net]
万延元年は最終的に『洪水はわが魂に及び』に繋がるから難しいな
ただ大江を、「安保闘争の作家」とひとくくりにするのは、読解の幅を自ら狭めていて勿体ないとは思う

710 名前:吾輩は名無しである [2018/09/27(木) 18:08:07.03 ID:4skIPwWK.net]
>>644
よく夏目漱石が日本語文体を完成させたと言われるけど
実際に今の小説につながる文体を完成させたのは有島だな

711 名前:学術 [2018/09/27(木) 18:10:26.56 ID:j/V67fn4.net]
文体は夏目が影響を受けた作家の通りそのままだろう。

712 名前:吾輩は名無しである [2018/09/27(木) 18:24:55.49 ID:4skIPwWK.net]
夏目漱石は「である」の多様とかまだまだ文体が堅苦しい
現代小説の直接の文体にはなりえていない

713 名前:学術 [2018/09/27(木) 18:55:48.06 ID:j/V67fn4.net]
のである。とである。発生成立が違う。もとは漢文訓読なんだよね。
調べてみるのもいいと思うよ。
である。というと僕は前者を選択しています。

714 名前:学術 [2018/09/27(木) 19:21:28.30 ID:j/V67fn4.net]
であるよ。という古語の訳は助動性をもったものとして、高く評価されるべきでしょう。

715 名前:吾輩は名無しである [2018/09/28(金) 12:04:36.14 ID:GmWaZyrp.net]
最近は、万延元年のフットボールの評価が妙に上がってるんだな、おもしろい

716 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/09/28(金) 12:07:42.41 ID:GmWaZyrp.net]
抱擁家族とかも、一時期忘れられてて急に評価が上がったよな



717 名前:吾輩は名無しである [2018/09/28(金) 12:21:35.91 ID:GmWaZyrp.net]
長編小説を選んでる人が多いけど、日本文学って短編小説のほうがよくないか?

718 名前:吾輩は名無しである [2018/09/28(金) 16:12:26.87 ID:orVOwyXU.net]
その通りです
でも長編の方が偉いっていう先入観がある

719 名前:吾輩は名無しである [2018/09/29(土) 18:18:30.22 ID:tOCL2DAI.net]
実際えらい
短編は技巧だけで書けるが長編はそうはいかない

720 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/09/29(土) 20:46:08.62 ID:O3f8WlOI.net]
実際には長編たる必然性を感じる作品は非常に少ない

721 名前:吾輩は名無しである [2018/09/30(日) 01:36:15.44 ID:5vLzC56F.net]
良い短編を書くのに必要なのは才能だが、良い長編を書くのに必要なのは胆力というかしぶとさというか、そういうものだな

典型的には芥川龍之介と島崎藤村の違いか

722 名前:シャシャキ [2018/09/30(日) 06:49:42.47 ID:8UOmarHe.net]
短編作家ってドラッグ常習者が多いような。

723 名前:吾輩は名無しである [2018/10/06(土) 12:49:29.80 ID:HYSwf5aL.net]
芥川もヤクやってたんだろ

724 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/10/07(日) 03:50:15.42 ID:M1VL0ab0.net]
まさに約束ごと

725 名前:吾輩は名無しである [2018/12/12(水) 18:54:59.00 ID:J2wlGevQ.net]
露伴子の五重塔がきわめつけ

726 名前:吾輩は名無しである [2018/12/12(水) 21:52:25.22 ID:bsH7Y2Lh.net]
死霊



727 名前:吾輩は名無しである [2018/12/28(金) 15:24:32.42 ID:bcBTQGlJ.net]
夜明け前

728 名前:吾輩は名無しである [2018/12/29(土) 06:22:02.64 ID:t7wdwf/o.net]
大江健三郎の「セヴンティーン 」、「政治少年死す」の二編を合わせたセヴンティーン 二部作が最高傑作だと思ってる。

729 名前:吾輩は名無しである [2018/12/29(土) 06:31:27.38 ID:t7wdwf/o.net]
長編だから偉いというなら大菩薩峠の優勝じゃん

730 名前:吾輩は名無しである [2018/12/29(土) 07:04:35.88 ID:np51wDO1.net]
は?グイン・サーガだろ

731 名前:学術 [2018/12/29(土) 08:56:45.13 ID:uRhCwqZp.net]
東大とお茶の水女子大は雲泥の差
。女性の書きものにしては、男のモノはお荷物。ひどい売れ残り、セクハラ残り。

732 名前:学術 [2018/12/29(土) 08:57:16.45 ID:uRhCwqZp.net]
直線的進路を選ぶのはよくない。婉曲したり迂回したりしないと。

733 名前:学術 [2018/12/29(土) 08:58:15.55 ID:uRhCwqZp.net]
極東の辺境の小国の大学に過ぎない東大学歴に過信は禁物だ。
国際標準で語らないと。

734 名前:学術 [2018/12/29(土) 09:03:30.66 ID:uRhCwqZp.net]
やたら東大の男の売れ残りが厳しいと言わざる負えない。

735 名前:学術 [2018/12/29(土) 09:14:54.13 ID:uRhCwqZp.net]
を得ない。

736 名前:学術 [2018/12/29(土) 09:16:04.59 ID:uRhCwqZp.net]
国立は国民に対して開かれているレヴェル。海外の方が経営方針評価いいよ。国立。



737 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/12/29(土) 11:36:54.04 ID:d27FyPzG.net]
浮雲

738 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/12/30(日) 13:28:34.92 ID:610lnQuN.net]
『花と蛇』が理解されるのは200年後

739 名前:吾輩は名無しである [2019/01/08(火) 23:15:23.33 ID:Bso3Rmst.net]
浮雲読んだ時
アレ日本の近代文学こんなのばっかりじゃん
て驚愕したわ

偉大だよ浮雲は

740 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/01/19(土) 00:59:27.82 ID:KueTXZFI.net]
>>390
20年前に買ってそのまま放置してあるが読んでみるかー

741 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/03(金) 18:40:30.96 ID:8cdD68VC.net]
先の戦争を描いた作品だったらどれですか?

742 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/05/05(日) 18:12:23.05 ID:TrhEApPq.net]
戦争物だとレイテ戦記か

近代を描いたもので人気投票したら坂の上の雲とか竜馬が行くあたりになるかも

743 名前:吾輩は名無しである [2019/08/03(土) 12:17:54.45 ID:9LD+Nbjz.net]
川端康成 舞姫 みずうみ 雪国

744 名前:吾輩は名無しである [2019/08/03(土) 12:23:00.70 ID:JzNXqIuF.net]
谷崎潤一郎の「刺青」に一票

745 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/08/04(日) 05:51:18.35 ID:Ly171t5Y.net]
読みますよ!

746 名前:学術 [2019/08/05(月) 18:17:51.53 ID:TigM1nsF.net]
わてらの炎の七日間デフラージ内戦争。



747 名前:吾輩は名無しである [2019/08/05(月) 20:20:47.76 ID:zHL/80S4.net]
>>711
雪国は短編だよな
ツギハギの無駄な繰り替えしがあるし

素材とその扱いは完全に短編

748 名前:吾輩は名無しである [2019/08/07(水) 19:46:07.43 ID:1zL3E7uL.net]
三島由紀夫の豊饒の海シリーズですね
日本最高の作家の思想信条が詰め込まれたまさに至高の純文学作品
美に生き、武に生き、思想を抱き、そして希望を失った彼の人生をそのまま作品に宿した豊穣の海シリーズこそ日本最高のほまれにふさわしいと思います

749 名前:学術 [2019/08/07(水) 20:12:59.68 ID:kO6p+9tw.net]
ユキヨ ミッシマ

750 名前:静かな湖畔の森のかげから まじ卍卍卍 ナハ ナハ [2019/08/08(木) 00:51:50.86 ID:CP6toBB2.net]
トリプルタイフーン  パクられた小説は何をパクったものなのか 著作権 しけたビートとフジテレビ 焼き直す ガソリンを使うところが特許 オリジナルなのか・・・・

正規のルートだとショッカーを通して売り出された筈の怪人
仮面ライダーは正規のルートからは売り出されなかった プロパーではないのだろう
アメリカ大陸はインディアンでなくワシのもの インディアナ州もワシのマークで埋め尽くす
ジャニーズを通さずに売り出すのかい? 吉本を通さずに売り出すのかい? 電波独占 世界征服 ワシのもの
トーテムポール踏み潰せ 追い込んで陥れろ 沖縄もトーテムポールか ワシのものなのに 香港の土人が決起 銃を配って大東亜解放

トリプルタイフーン てんさい現る

正規のルートだとショッカーを通して売り出された筈の怪人
仮面ライダーは正規のルートからは売り出されなかった プロパーではないのだろう
アメリカ大陸はインディアンでなくワシのもの インディアナ州もワシのマークで埋め尽くす
ジャニーズを通さずに売り出すのかい? 吉本を通さずに売り出すのかい? 電波独占 世界征服 ワシのもの
トーテムポール踏み潰せ 追い込んで陥れろ 沖縄もトーテムポールか ワシのものなのに 香港の土人が決起 銃を配って大東亜解放

トリプルタイフーン

正規のルートだとショッカーを通して売り出された筈の怪人
仮面ライダーは正規のルートからは売り出されなかった プロパーではないのだろう
アメリカ大陸はインディアンでなくワシのもの インディアナ州もワシのマークで埋め尽くす
ジャニーズを通さずに売り出すのかい? 吉本を通さずに売り出すのかい? 電波独占 世界征服 ワシのもの
トーテムポール踏み潰せ 追い込んで陥れろ 沖縄もトーテムポールか ワシのものなのに 香港の土人が決起 銃を配って大東亜解放


3代目 扇風機 検閲でなく添削 コマネチ コマネチ 鼻くそをほじって舐めるコロッケなら知ってる
仮面ライダーV3もビックリだ していない けいべつは

仮面ライダーV3もビックリだ ナハ ナハ 野口五郎はしらない まして野口五郎岳など コロッケしか売ってない クリエーター しけたビートでこんにちは していない けいべつは

していない けいべつは

751 名前:吾輩は名無しである [2019/08/09(金) 18:03:02.60 ID:AzR+52vp.net]
中川与一「天の夕顔」

752 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/08/09(金) 18:46:45.86 ID:ZFPhjOVq.net]
えぇ…あれが最高傑作とか特殊な性癖の人かな?

753 名前:吾輩は名無しである [2019/08/09(金) 19:48:38.18 ID:AqS5/eCg.net]
カミュから「若きウェルダーの悩み」と 匹敵する名作だと激賞されたらしい。

754 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/08/11(日) 07:40:43.29 ID:75sClr4z.net]
すてきな作品レビューをありがとう
爆裂大感謝祭だぁ

755 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/08/15(木) 21:41:00.37 ID:J8th/aD0.net]
藤林丈司

756 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/12/23(月) 19:45:57.54 ID:A9B24tbW.net]
藤林丈司



757 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2020/01/23(木) 09:31:19 ID:FSt23IeF.net]
蹴りたい背中

758 名前:吾輩は名無しである [2020/04/17(金) 11:11:35 ID:dnaFIXgn.net]
傑作かどうかは分からんが、好きなのは『草の花』

759 名前:吾輩は名無しである [2020/09/25(金) 12:54:04.78 ID:jaoWwAkG.net]
最高傑作は読書層が何を求めているかによって決まる
もうドラマや教養が物語に求められる時代は終わり
今のトレンドはストレスなしに読めるゆるふわ幻想系だよな
なら内田百フとか小川国夫とか村上春樹とどれかでいいんじゃないの

760 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2020/09/28(月) 19:50:06.63 ID:wL2Eji1h.net]
『ヌエのいた家 』小谷野敦

761 名前:吾輩は名無しである [2020/10/02(金) 00:47:57.09 ID:R95myDrI.net]
コンビニ人間

762 名前:吾輩は名無しである [2020/10/02(金) 01:52:37.61 ID:KT4Dm8ob.net]
>>1
小説か?小説なら1つもない?

763 名前:吾輩は名無しである [2020/10/02(金) 01:54:54.41 ID:KT4Dm8ob.net]
>>1
方丈記だろう

764 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2020/10/02(金) 05:57:52.30 ID:UcCBqAt4.net]
飯田蛇笏「山廬集」
永田耕衣「悪霊」
塚本邦雄「感幻樂」
葛原妙子「限牛」
吉岡實「僧侶」
北園克衛「単調な空間」
鷲巣繁男「定本鷲巣繁男詩集」
あたりもいれて殴り合おう

765 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2020/10/02(金) 08:49:49.36 ID:WQieaOhT.net]
尾楢出てる「ケツのぷぅさん」

766 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2020/10/02(金) 21:31:06.35 ID:moHW2Os5.net]
母子寮前 小谷野敦



767 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2020/10/19(月) 09:06:28.02 ID:A4SQd32N.net]
>>1
この作品の主題は今となってはどーでもいい

漱石自信が知識人で西洋の近代とぶち当たり、もがいている部分が重要

768 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2020/10/19(月) 09:07:38.25 ID:A4SQd32N.net]
自身

769 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2020/11/02(月) 19:51:05.29 ID:RAD6GoQM.net]
乙一の『GOTH』

770 名前:吾輩は名無しである [2021/05/24(月) 06:40:49.62 ID:QzmReIkt.net]
経歴詐称、学歴詐称のクソ男
やっぱり 深沢秋男 だね。

771 名前:吾輩は名無しである [2021/05/26(水) 01:57:28.63 ID:yCqc/d+X.net]
中島らも「ガダラの豚」

772 名前:吾輩は名無しである [2021/06/12(土) 12:18:26.94 ID:6NwAvhY4.net]
遠野物語

773 名前:吾輩は名無しである [2021/06/12(土) 12:58:03.61 ID:2Jq2QtO4.net]
すべての教育は洗脳である

774 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/06/13(日) 00:02:58.41 ID:yyUNgdVR.net]
近代日本文学を一つだけ選んで、同時代の海外文学と比較してドーダといえるような作品は少ないな。

翻訳してもなお読めるような作品じゃないとダメとしたら、漱石の「草枕」はグレン・グールドが愛読してたそうだから候補にはなる。欧米の近代文学にないものがあるのかも。

三島の戯曲「サド公爵夫人」も海外で翻訳されて何度も上演されているし、サド研究では難がありそうだが、作品そのものは今後10年や20年くらいでは古くはならないだろう。因みに石川淳は歌舞伎の現代版としてみている。

775 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/07/07(水) 04:19:18.60 ID:SzQgSuxe.net]
予言しておくが、巨大掲示板が日本において特異に発達していることと、文芸のジャンルとしての可能性を江戸期の俳諧連歌の興隆と関連付けるような研究がこれから出てくるだろうな。

776 名前:吾輩は名無しである [2021/09/08(水) 20:33:26.38 ID:Mfxdv3wQ.net]
何度も読み返す文学っていうと、俺は夏目漱石の「坊ちゃん」だからなぁ
最高傑作は?って聞かれるとこれを答えてしまう。
歳を重ねて感性が変化していくごとに、読み方・注目点が変わってくるんだよね



777 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/09/08(水) 21:58:26.22 ID:c5lDm4bS.net]
>>770
意外な意見で面白いね
漱石は読むけど坊ちゃんは子供の頃以来読み返したことないな

778 名前:学術@死廃狂鬼神舞幻妖呪魔術軍師悪魔召喚居士 [2021/09/09(木) 13:12:20.36 ID:rPqTgkh3.net]
未完成の明暗 夏目漱石。死んで完成かあ。

779 名前:学術@死廃狂鬼神舞幻妖呪魔術軍師悪魔召喚居士 [2021/09/09(木) 13:25:07.62 ID:rPqTgkh3.net]
近代は歴史文学軍のとかが新刊含めていいんじゃないか、二連勝。

780 名前:学術@死廃狂鬼神舞幻妖呪魔術軍師悪魔召喚居士 [2021/09/09(木) 13:25:41.63 ID:rPqTgkh3.net]
三連勝か。おおまかじゃないと。

781 名前:吾輩は名無しである [2022/01/10(月) 14:05:58.89 ID:kFH1QBOE.net]
深沢秋男って地獄に落ちたのかな?

782 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2022/01/10(月) 19:08:23.69 ID:UHxJPfUK.net]
桜の森の満開の下

783 名前:吾輩は名無しである [2022/01/11(火) 13:15:23.10 ID:nzNZ4DWN.net]
>>776
安吾は題名もうまいね

784 名前:吾輩は名無しである [2022/01/13(木) 13:25:41.86 ID:FRGqekix.net]
なんか分からんけど
梅崎の幻化

785 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2022/02/05(土) 13:01:11.46 ID:n9WvMM9T.net]
>>769
んなわけないw

786 名前:吾輩は名無しである [2022/05/06(金) 19:35:18.10 ID:7sHvwxGo.net]
長編なら、泰淳和尚の「富士」。「万延元年のフットボール」は、時代性を考えれば傑作。「富士」は、百年たっても傑作。短編なら「春琴抄」。完璧な変態小説。どんな時代、どんな国であっても通じる傑作変態小説。「死霊」は構想の最後まで書けてたら、或いはの小説。「豊穣の海」は、巻を追うにつれダメになる。第三巻が最悪。小説じゃない。漱石は素晴らしい。だが、結局は家庭小説。家庭小説が悪いわけではないが、社会性があまりにない。今、読む意味があまりに、ない。春樹は通俗。フォークナーと並ぶとは思えない。「夜明け前」は読んでないので、分からない。平田篤胤のことが出てくるとか。そそるが、例の「新生」事件のせいで、どうにも読めない。気になってはいるが、やっぱり読まないと思う。だから、わからない。



787 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2022/05/06(金) 20:01:23.51 ID:ypNxl8/A.net]
桜の森の満開の下

788 名前:吾輩は名無しである [2022/05/06(金) 21:01:40.49 ID:s8KKHQ8r.net]
安吾なら、「夜長姫と耳男」を、とる。人為的な狂気の方が、より狂う。桜の美しさが男を狂わせ人殺しをさせるより、姫の狂った美意識に惑わされ魔像を作る男の方が、より狂気である。いずれにしても男は僕であるけれど。まぁ、女の狂気には敵わないってことか。メンヘラ美形女にゃ、かなわねぇもんな。男は僕だ。ちなみに、「僕」は「しもべ」と読む。

789 名前:吾輩は名無しでsる mailto:sage [2022/07/03(日) 21:15:44.42 ID:Q6WKNZ3f.net]
安吾の短編小説の傑作が文学的に優れているのは認めるが
文学の価値を可能性を含めて人生のリアルを表現することだとすると
安吾の真骨頂はむしろ随筆を含めた私小説的作品群にあるのではないかと

790 名前:吾輩は名無しでsる mailto:sage [2022/07/03(日) 21:16:13.77 ID:Q6WKNZ3f.net]
安吾の短編小説の傑作が文学的に優れているのは認めるが
文学の価値を可能性を含めて人生のリアルを表現することだとすると
安吾の真骨頂はむしろ随筆を含めた私小説的作品群にあるのではないかと

791 名前:吾輩は名無しである [2022/10/18(火) 12:17:26.81 ID:DxAxgYY4.net]
富士日記とクラクラ日記もいいね

792 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2022/10/18(火) 17:23:20.25 ID:zWGuoQap.net]
太宰治の右大臣実朝。

793 名前:吾輩は名無しである [2022/10/18(火) 17:32:04.23 ID:BHT/jcie.net]
武田泰淳は右翼の児玉みたいな、工作機関の人間で戦争中にしこたま金を貯め込み、その金のおかげで戦後の埴谷豊の生活の面倒を見ていたと江藤淳が暴露して、埴谷が怒ったことがあったが、吉本ー花田論争で早々と吉本の勝ちを宣言した埴谷だったが、彼を支援した武田泰淳は花田と犬猿の仲だった。

794 名前:吾輩は名無しである [2022/10/18(火) 20:50:24.94 ID:nAkwqOtt.net]
澁澤龍彦の高丘親王航海記に1票

795 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2022/10/20(木) 04:42:26.68 ID:YKE5FRj8.net]
>>780
漱石は家庭小説というより個人主義であろうとすることから生じる苦悩を描いているだろう
舞台背景は古臭いが、元々そこの意匠に頼っているわけでもなく、まずまず現代的ですよ
もはやスタンダードとは言わないが、いまだにオーソドックス

796 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2022/11/14(月) 11:25:14.13 ID:f/QcLSLA.net]
一冊選ぶなら「春琴抄」かな。欧米人にも勧めたい。



797 名前:吾輩は名無しである [2022/11/16(水) 22:45:59.71 ID:Ey3KpL36.net]
なんとなく、クリスタル

798 名前:吾輩は名無しである [2022/11/18(金) 00:02:30.18 ID:hilyjxxZ.net]
限りなく透明に近いブルー

799 名前:吾輩は名無しである [2022/11/18(金) 00:28:15.04 ID:TfhxD85y.net]
春一番が吹くまで

800 名前:吾輩は名無しである [2022/11/20(日) 23:25:23.47 ID:PsjNUxNh.net]
赤頭巾ちゃん気をつけて

801 名前:吾輩は名無しである [2022/11/21(月) 03:51:45.53 ID:sIpeL/C1.net]
月山

802 名前:吾輩は名無しである [2022/11/23(水) 16:02:50.29 ID:rjD9qg2Y.net]
ベッドタイムアイズ

803 名前:吾輩は名無しである [2022/11/26(土) 19:34:14.60 ID:jmX4jkZ/.net]
青春の蹉跌

804 名前:吾輩は名無しである [2022/11/29(火) 18:26:16.13 ID:FTaHyFVj.net]
むちむちぷりん

805 名前:吾輩は名無しである [2022/12/03(土) 18:51:11. ]
[ここ壊れてます]

806 名前:05 ID:IODVlY4r.net mailto: もう頬づえはつかない []
[ここ壊れてます]



807 名前:吾輩は名無しである [2022/12/04(日) 08:22:11.09 ID:d+zSJghv.net]
アイコ、十六歳

808 名前:吾輩は名無しである [2022/12/04(日) 13:37:11.92 ID:oejrvyN0.net]
蹴りたい背中

809 名前:吾輩は名無しである [2022/12/06(火) 23:04:29.89 ID:tL2KT85m.net]
夕暮まで

810 名前:吾輩は名無しである [2022/12/08(木) 21:01:22.46 ID:+JBlvelB.net]
>>798
それは映画だろ。原作は半村良の『女たちは泥棒』

811 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2022/12/08(木) 21:05:19.87 ID:+JBlvelB.net]
>>803
https://www.google.co.jp/search?q=%E7%95%91%E4%B8%AD%E8%91%89%E5%AD%90%E3%80%80%E5%8D%8A%E6%9D%91%E8%89%AF&tbm=isch&prmd=ivn&sxsrf=ALiCzsbh5TJgAgKu3diupis1IHcMfZQpFA:1670500983391&source=lnms&sa=X&ved=0ahUKEwiO19iN_en7AhWNbd4KHc8TAi8Q_AUIFigB&biw=600&bih=1024&dpr=1#imgrc=GZ-R3pXbeiRmvM
すまん。右脳鴻一郎のほうか。畑中葉子主演のやつかと

812 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2022/12/08(木) 22:21:24.32 ID:dpLRpvRK.net]
暗夜行路

813 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2022/12/09(金) 05:34:54.93 ID:6aWK0Goe.net]
>>803
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%8A%E6%9D%91%E8%89%AF

たしかに彼の小説は面白い
市井巷間の人の気持ちがよく分かってる

814 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2022/12/09(金) 05:36:48.89 ID:6aWK0Goe.net]
ぼくは、澁澤龍彦さんのコアファンやけど

815 名前:吾輩は名無しである [2022/12/10(土) 00:25:05.62 ID:PwYkLaJw.net]
桃尻娘

816 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2022/12/10(土) 00:50:06.04 ID:XLPVlY8i.net]
半村良はエロいのが良いね
寝取られ的に萌える。
『石の血脈』とか。
官能短編集『男あそび』も萌える



817 名前:吾輩は名無しである [2022/12/12(月) 17:00:02.70 ID:oQ8WWLvS.net]
ボッコちゃん
田園の憂鬱
豊饒の海
邪宗門
死霊


818 名前:吾輩は名無しである [2022/12/12(月) 20:33:08.00 ID:HYO8INwH.net]
>>800
正確には『1980アイコ十六歳』な。

819 名前:吾輩は名無しである [2022/12/12(月) 21:21:39.14 ID:HRcoVSGI.net]
西鶴の「好色一代男」の中の「末社楽遊び」に感動した。
太鼓持ち同士で、漫才のような掛け合いを言葉じゃなくて、物でやる面白さ。
僅か2000字程度でネットでただで読める。
他は上田秋成の雨月物語と春雨物語。

820 名前:吾輩は名無しである [2022/12/12(月) 22:14:15.02 ID:mTtFMgQz.net]
>>811

おお、ありがとう。たしか単行本を持ってたはずだが、記憶で書くとあかんな。

821 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2022/12/13(火) 08:28:05.08 ID:4p8wor/k.net]
>>811
https://www.google.co.jp/search?q=1980%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E5%8D%81%E5%85%AD%E6%AD%B3&lr=lang_ja&tbs=lr:lang_1ja&source=lnms&tbm=vid&sa=X&ved=2ahUKEwjS6I_xnPX7AhUnmFYBHTWQDIoQ_AUoAnoECAEQBA&biw=1473&bih=912&dpr=1#fpstate=ive&vld=cid:dcb32375,vid:AitLF-P24eQ

ここで富田靖子さんと松下由樹さんがオーデション経由で初デビュー
映画名が『アイコ16歳』、ここで出演してる女性の多くが現役の高校生でした

822 名前:吾輩は名無しである [2022/12/16(金) 16:26:42.44 ID:0tTyNL2c.net]
エーゲ海に捧ぐ

823 名前:吾輩は名無しである [2022/12/16(金) 17:02:22.34 ID:Cei47KBO.net]
>>814
はいアスペ

824 名前:吾輩は名無しである [2022/12/20(火) 19:26:52.97 ID:GqBFYv0D.net]
家畜人ヤプー

825 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2022/12/21(水) 07:52:32.72 ID:aE2C1Lsd.net]
>>816
なんでそうおもうの?

826 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2022/12/21(水) 07:54:04.83 ID:aE2C1Lsd.net]
>>817
沼正三
1956年『奇譚クラブ』



827 名前:吾輩は名無しである [2022/12/24(土) 06:40:49.11 ID:Hnaf1PII.net]
ドグラマグラ

828 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2022/12/24(土) 13:04:52.79 ID:dLNvCuqz.net]
>>816
アスペ上等やでー

829 名前:吾輩は名無しである [2022/12/25(日) 16:53:59.50 ID:6aEutOX7.net]
泉淳「火田の女」

830 名前:吾輩は名無しである [2022/12/25(日) 18:02:45.10 ID:2uu2CCMz.net]
甘い蜜の部屋 森茉莉

831 名前:吾輩は名無しである [2022/12/25(日) 18:43:20.72 ID:GNHA7V7M.net]
海を感じる時

832 名前:吾輩は名無しである [2022/12/29(木) 18:34:08.68 ID:nJLDRcHg.net]
少女地獄

833 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2022/12/30(金) 00:28:42.84 ID:tK/xQbnA.net]
時をかける少女

834 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2022/12/30(金) 12:58:44.17 ID:/8ajLPVi.net]
>>826
この作品がたぶん筒井康隆先生が一番売上した名作か命作、または迷作

835 名前:吾輩は名無しである [2022/12/31(土) 18:28:26.69 ID:BKhy+IEh.net]
>>826
御大蓮實重彦が最も高く評価する筒井康隆の小説

836 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2022/12/31(土) 21:10:30.58 ID:8aXKQVWO.net]
「残像に口紅を」より

“多くの読者の記憶に残っているおれの創作が少女物一作のみとはなんと嘆かわしいことだ。”



837 名前:吾輩は名無しである [2023/01/02(月) 16:31:17.83 ID:J+QqDLjo.net]
挽歌

838 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/01/02(月) 16:46:32.76 ID:/epbohCi.net]
>>830
原田康子の?
いいとこ挙げるねぇ

839 名前:吾輩は名無しである [2023/01/03(火) 08:06:24.37 ID:89f40ZeU.net]
>>825
『ドグラ・マグラ』じゃないところが渋い。

840 名前:吾輩は名無しである [2023/01/04(水) 13:32:49.77 ID:wl/A8QQ2.net]
日本文学においての明確な区分って
近代の超克(1942年)以前か以降かじゃないの?
他に文学的に根拠ある区分方法ってある?
という訳で武田泰淳の作品を推薦したいけどそれ以降なので
石川淳の普賢で

841 名前:吾輩は名無しである [2023/01/04(水) 13:42:59.31 ID:wl/A8QQ2.net]
文筆家まで枠を広げていいなら宮武外骨御大が突出してる
つか、ここまで後藤明生の名前がないのか…

842 名前:吾輩は名無しである [2023/01/04(水) 13:44:05.50 ID:eUNtZ8Cz.net]
ひょっこりひょうたん島

843 名前:吾輩は名無しである [2023/01/05(木) 08:42:23.13 ID:LcFVJ5kY.net]
後藤明生は蓮實重彦だけが持ち上げている作家で、
今は講談社文芸文庫でその小説を読めるが、
大したことはないのでそのうち消えるだろう

844 名前:吾輩は名無しである [2023/01/05(木) 20:24:03.23 ID:7Eky7sa5.net]
こんにちは、失礼します。たまには、こんな読書も、どうでしょう!youtube関口まさひろチャンネル、ドライブ映像、小説付きです。どうぞ、よろしくお願いします。下の小説は人生悪い事ばかりじゃ無いという物語です。現実は、悪い事ばかりの事もありますが、物語の中では、そうじゃない事にしました。 https://youtube.com/playlist?list=PL-KpIeuAOre8A3rPlz7XF6Bk6mA0Pfw9S

845 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/01/06(金) 11:13:09.99 ID:icLk9rty.net]
>>835
それはー井上ひさしだ、DV病でした
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E4%B8%8A%E3%81%B2%E3%81%95%E3%81%97

846 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/01/06(金) 11:19:46.52 ID:ppm0YRIc.net]
結井上ひさしってやけにイキってたけど結局のところ後世に読み継がれる作品残せなかったよな



847 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/01/07(土) 21:02:39.51 ID:DlIeAI39.net]
>>839
怒りの制御が全く出来ませんでした
奥さん、殺され掛けたんだぜ、スゲー、恐ろしや

848 名前:吾輩は名無しである [2023/01/07(土) 23:07:08.62 ID:jD2Gdblj.net]
エーゲ海に捧ぐ

849 名前:吾輩は名無しである [2023/01/07(土) 23:09:53.23 ID:jD2Gdblj.net]
>>841
既出だったので・・・積木くずし

850 名前:吾輩は名無しである [2023/01/11(水) 23:26:58.94 ID:kv9QAylZ.net]
二十歳の原点

851 名前:死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士 [2023/01/12(木) 06:35:10.22 ID:hphAmaxh.net]
高野悦子さんね。アンネの日記カフカの日記などと卒論(日記について)取り入れた。

852 名前:死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士 [2023/01/12(木) 06:35:38.83 ID:hphAmaxh.net]
僕らの七日間戦争。

853 名前:死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士 [2023/01/12(木) 06:38:07.25 ID:hphAmaxh.net]
こちらは火の七日間、ジブリなどのアニメや漫画も文学といえるのかしら。

854 名前:死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士 [2023/01/12(木) 06:38:35.42 ID:hphAmaxh.net]
めぞん一刻とか。

855 名前:死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士 [2023/01/12(木) 06:39:02.35 ID:hphAmaxh.net]
ある意味文学的研究は出来るな。

856 名前:死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士 [2023/01/12(木) 06:40:00.08 ID:hphAmaxh.net]
原作とかが文学的なのも多いだろう。



857 名前:死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士 [2023/01/12(木) 06:41:00.51 ID:hphAmaxh.net]
ならドラクエ女神転生ヘラクレスの栄光ファイナルファンタジーマザーなども
文学度が高いな。

858 名前:死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士 [2023/01/12(木) 06:41:29.70 ID:hphAmaxh.net]
みんな文学でゲームやアニメのシナリオ書かへん?

859 名前:死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士 [2023/01/12(木) 06:42:06.47 ID:hphAmaxh.net]
質のいい作品になると思う。

860 名前:死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士 [2023/01/12(木) 06:43:22.55 ID:hphAmaxh.net]
童貞時代に影響を受けたとか、そういうのがいいよな。大人になると高度なものもある。

861 名前:死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士 [2023/01/12(木) 06:43:54.60 ID:hphAmaxh.net]
女性だったら処女時代。

862 名前:死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士 [2023/01/12(木) 06:44:51.12 ID:hphAmaxh.net]
ある意味他人がいいからいいとかじゃなく恥ずかしくても人には多様性があるから
自分の好きなのを選んだら。

863 名前:死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士 [2023/01/12(木) 06:45:23.31 ID:hphAmaxh.net]
他人の目より自分の目が正しいだろ。

864 名前:死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士 [2023/01/12(木) 06:45:48.03 ID:hphAmaxh.net]
そういう意味で僕らの七日間戦争なわけ。

865 名前:死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士 [2023/01/12(木) 06:46:39.34 ID:hphAmaxh.net]
漫画やアニメに高度な文学の論文を載せればいい。

866 名前:死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士 [2023/01/12(木) 06:47:06.83 ID:hphAmaxh.net]
そうすると媒体として読みごたえがある。長文を。



867 名前:死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士 [2023/01/12(木) 06:49:37.78 ID:hphAmaxh.net]
漫画やアニメ ゲーム などの媒体をそう再コンポーズするというか。

868 名前:死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士 [2023/01/12(木) 06:58:05.44 ID:hphAmaxh.net]
漫画やアニメやゲームの文学的なものに準文学賞を与えて文学業界を活性化するとか。

869 名前:死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士 [2023/01/12(木) 06:58:46.72 ID:hphAmaxh.net]
双方内容がさらにいいものになるよ。

870 名前:死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士 [2023/01/12(木) 06:59:39.97 ID:hphAmaxh.net]
文学業界なんかはある意味保守的だからなあ。

871 名前:死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士 [2023/01/12(木) 07:52:06.41 ID:hphAmaxh.net]
例えば文学の情景描写などが漫画やアニメに細かく書き込まれているとか
気の利いたゲームの言い回しがストリー性があって立体構造だとか、
そういうものは既存の文学より文学的なんじゃないか。多ジャンルなのに。

872 名前:死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士 [2023/01/12(木) 07:52:38.63 ID:hphAmaxh.net]
だから昔ながらの文学だけを守っている時代じゃない。

873 名前:死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士 [2023/01/12(木) 07:53:06.27 ID:hphAmaxh.net]
他ジャンル。

874 名前:死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士 [2023/01/12(木) 07:54:15.49 ID:hphAmaxh.net]
食うか食われるかのように文学の本質が他のモノにとってかわられるようなことがあったら
それはいいニュースじゃないか。

875 名前:死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士 [2023/01/12(木) 07:55:05.41 ID:hphAmaxh.net]
文学する。文学を続ける。意味。

876 名前:吾輩は名無しである [2023/01/15(日) 18:23:49.57 ID:rvKUoM4S.net]
プラトニック・セックス



877 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/01/15(日) 18:40:09.61 ID:lB2XtuUc.net]
>>869
https://www.youtube.com/watch?v=W854DbkIV7Y&ab_channel=%E6%B8%A3%E6%B8%A3%E7%8E%A9%E5%AE%B6

飯島愛さんは、享年37で突然死
冬場で良かった、夏場だったら腐敗してた可能性が非常に高い
死亡推定日になってるんだが、息を引き取ってから時間が掛かり過ぎて
正確な死亡日が分からなくなるくらい血液が固体化

878 名前:吾輩は名無しである [2023/01/16(月) 23:39:26.68 ID:HHRRnqIn.net]
土井晩翠

879 名前:吾輩は名無しである [2023/01/19(木) 19:16:15.52 ID:4FZ4KDJU.net]
子育てごっこ

880 名前:吾輩は名無しである [2023/01/23(月) 11:34:40.80 ID:blgxo7oe.net]
>>1
他にどんな本を、どれくらい読んで、どういう理由で『こころ』に至ったの? 俺は多分このスレの住人からいったら桁違いに読書量少ないと思うが、とても一冊に絞り込むことはできない。漱石だけでも、『草枕』『それから』『行人』あたりと迷って決められない。

881 名前:吾輩は名無しである [2023/01/23(月) 18:15:15.71 ID:pg7K6kHz.net]
光車よ、まわれ!

882 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/01/23(月) 19:31:15.00 ID:gpUpjUg6.net]
>>873

『こころ』は新潮文庫の超ロングベストセラーでたぶん累計売上数が4桁1000万冊
中学の国語、高校の現代国語で最も採用されるし、読書感想文の対象数も半端じゃありません

883 名前:吾輩は名無しである [2023/01/23(月) 19:42:01.69 ID:blgxo7oe.net]
>>875
もちろんその事は知ってます。でもまさか売上とか、累計発行部数とか、読書感想文の数で決めたわけではないでしょう。

884 名前:吾輩は名無しである [2023/01/27(金) 19:18:10.12 ID:ew9DABTg.net]
夏子の冒険

885 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/01/30(月) 20:08:44.68 ID:FfaAvGpY.net]
夏子の酒

https://www.youtube.com/watch?v=r7HvzLcN1JQ&ab_channel=SatoshiUesugi

886 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/01/30(月) 20:33:21.31 ID:q98ICkMF.net]
これが「和久井映見」はんのほぼデビュー作
ドラマそのものがよく出来てまして
新潟な上越酒全般に滅茶苦茶が売れた伝説ドラマ。



887 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/01/30(月) 20:57:17.91 ID:ATYXoGPQ.net]
>>876
新潮文庫担当者さん曰く

700万部は超えてます、以上。

たぶん、この数字は文庫本の最高水準逝ってます。

888 名前:吾輩は名無しである [2023/01/31(火) 19:02:19.00 ID:NOLngAUv.net]
トパーズ

889 名前:吾輩は名無しである [2023/02/04(土) 07:03:16.31 ID:z2ABvqaT.net]
>>880
それも知ってます。

890 名前:吾輩は名無しである mailto:さげ [2023/02/04(土) 10:40:05.80 ID:AkIyM0vQ.net]
自分が高校生の時に買った『こころ』は講談社文庫で、
辻村益朗のカバー画、江藤淳の解説で、200円だった
先生の自殺について、江藤は「形式を喪失した自我の
暴威に対する自己処罰」と解釈した

891 名前:吾輩は名無しである [2023/02/04(土) 19:18:59.66 ID:J01kXxcK.net]
赤い帽子の女

892 名前:吾輩は名無しである [2023/02/08(水) 20:03:20.21 ID:4uhULx6G.net]
幼き者は驢馬に乗って

893 名前:吾輩は名無しである [2023/02/12(日) 10:18:34.39 ID:G+VibxD7.net]
大江健三郎の『さようなら、私の本よ!』

894 名前:吾輩は名無しである [2023/02/17(金) 17:49:26.74 ID:bwJRyGBd.net]
塩狩峠

895 名前:吾輩は名無しである [2023/02/21(火) 20:50:40.13 ID:Ye6y9qHT.net]
命売ります

896 名前:吾輩は名無しである [2023/02/25(土) 19:15:52.01 ID:w1kVgegA.net]
蕁麻の家



897 名前:吾輩は名無しである [2023/03/02(木) 00:27:00.47 ID:jYF3Z77j.net]
蒼い時

898 名前:吾輩は名無しである [2023/03/06(月) 15:36:44.60 ID:xNSiNIBK.net]
グリーンレクイエム

899 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/03/07(火) 09:23:10.94 ID:kRfkFBrB.net]
>>864
細かく描き込まれているには芸術性が高いのであって文学とは別のジャンルだね
文学板で言葉を扱えないで語る馬鹿は救いようがないし会話ができない

900 名前:吾輩は名無しである [2023/03/10(金) 19:32:36.96 ID:fOuKtlej.net]
ふぞろいな秘密

901 名前:あなたもとかとか星人?あな mailto:sage [2023/03/10(金) 22:28:19.99 ID:zXm3vvbV.net]
三部作とかは×
三部作は◯
三部作等は◯
三部作やなにかは◯

タモリさんもご立腹。

まぎゃく×正反対◯真逆(まさか)と読みます。

なので×なんで×ですから◯ですので◯したがって◯だから◯

立ち上げる×
興す◯起す◯設ける◯発足◯結成 ◯旗揚げ◯

僕的×
僕としては◯僕にとっては◯

902 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/03/10(金) 23:12:19.34 ID:RfwuUEiW.net]
三部作とかは○
三部作は◯
三部作等は△(意味が異なる)
三部作やなにかは×

タモリさんもご立腹。×
タモリも立腹。○

まぎゃく○正反対◯真逆(まさか)は当て字。

なので○なんで○ですから◯ですので×したがって◯だから◯

立ち上げる○
興す◯起す◯設ける◯発足する◯結成する◯旗揚げする◯

僕的には○
僕としては◯僕にとっては△(意味が異なる)

903 名前:吾輩は名無しである [2023/03/14(火) 18:04:55.58 ID:0d1ERbyY.net]
いのちの初夜

904 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/03/14(火) 18:57:25.22 ID:Zrx8FJcx.net]
イノッチのよっしゃおらあ

905 名前:吾輩は名無しである [2023/03/19(日) 00:31:56.45 ID:xO6Jxoe+.net]
放浪記

906 名前:吾輩は名無しである mailto:さげ [2023/03/19(日) 08:42:04.13 ID:yaPwMyCi.net]
無限抱擁



907 名前:吾輩は名無しである [2023/03/22(水) 22:15:45.97 ID:loJwKIMJ.net]
若き詩人の肖像

908 名前:吾輩は名無しである [2023/03/22(水) 22:52:48.95 ID:55+/5BG1.net]
ねじまき鳥クロニクル

909 名前:吾輩は名無しである [2023/03/23(木) 15:36:19.21 ID:aQkEW2eT.net]
近現代で世界文学に位置する日本の作家は川端康成くらいだろう。
村上春樹が「眠れる美女」のような傑作を書けば別だが、無理だろ。

910 名前:吾輩は名無しである [2023/03/23(木) 17:05:11.15 ID:l8DpmAfW.net]
>>887
塩狩峠いいねえ。
泥流地帯も甲乙つけがたい。
三浦綾子は日本人の良心を代表するような作家だね。

911 名前:吾輩は名無しである [2023/03/23(木) 20:04:26.84 ID:vnZtHMa5.net]
>>902
あんたが春樹を嫌いでも
もうとっくに世界文学入りしてるからアイツ

912 名前:吾輩は名無しである [2023/03/23(木) 21:37:00.43 ID:Iqoa0foh.net]
>>902
かなりの偏見だな。個人的意見としては承るが

913 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/03/23(木) 21:40:46.03 ID:vnZtHMa5.net]
>>905
だってめちゃくちゃ売れてるじゃんか
これだけ読まれてて入ってないという理屈がわからん

914 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/03/23(木) 21:57:19.09 ID:vnZtHMa5.net]
アンカ見落としてたわ
すまん

915 名前:吾輩は名無しである [2023/03/24(金) 07:50:16.76 ID:bJPiyebJ.net]
>>902
『眠れる美女』は川端の最高作ではないだろう。川端は大好きな作家だがどうしても一人ということなら先日亡くなった大江

916 名前:吾輩は名無しである [2023/03/26(日) 19:46:49.30 ID:bsfIMUBO.net]
肉体の門



917 名前:吾輩は名無しである [2023/03/26(日) 22:00:48.52 ID:TuJdTkt/.net]
Agreed

918 名前:吾輩は名無しである [2023/03/30(木) 23:44:50.54 ID:aJtqhuu8.net]
つぶやき岩の秘密

919 名前:吾輩は名無しである [2023/04/02(日) 15:19:16.26 ID:8fvXBrGn.net]
>>902
夏目漱石、谷崎潤一郎、川端康成が明治から現代までのベスト3だな。
あえて一人を選ぶなら、やっぱり漱石だ。

920 名前:吾輩は名無しである [2023/04/02(日) 15:26:12.03 ID:/fe1ZM4R.net]
>>912
その三人から一人なら谷崎だろう

921 名前:吾輩は名無しである [2023/04/03(月) 17:36:26.55 ID:ouLOKaOI.net]
あえて一人選ぶなら江戸川乱歩だ。これほど長期間に渡って、たくさん作品が映画化された作家はいない。

922 名前:吾輩は名無しである [2023/04/03(月) 21:29:53.11 ID:X9sla2Zn.net]
>>914
作家としてはそうかもしれないが、そこから一作となると選ぶのはほとんど不可能ではないか。俺は普通に『押絵と旅する男』だが

923 名前:吾輩は名無しである [2023/04/07(金) 19:31:39.17 ID:fnT82lNm.net]
怪人二十面相シリーズ

924 名前:吾輩は名無しである [2023/04/07(金) 20:30:36.18 ID:77cDW4rK.net]
>>916

925 名前:
その中で一作ということになれば『電人M』が好きだが
[]
[ここ壊れてます]

926 名前:吾輩は名無しである [2023/04/09(日) 15:20:37.87 ID:SRWM/ORt.net]
もう>>1は出てこないだろうけど『こころ』は本当に日本近代文学での最高傑作なのか? 夏目漱石だけとっても『行人』の方が上と思うが



927 名前:吾輩は名無しである [2023/04/12(水) 00:26:42.63 ID:xYGmZbgA.net]
僕って何

928 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/04/12(水) 01:36:50.02 ID:rJOwenDb.net]
すべてのレスを読ませてもらった。
ここに挙げられたどの作品も確かに素晴らしい。
どれもが近代日本文学史を彩る珠玉の作と言っていいだろう。

がしかし、正直言って近松秋江の『黒髪』の前では、
それらはすべて児戯に等しい他愛のないものに思えてしまう。

929 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/04/12(水) 09:25:21.88 ID:3m2aTvxR.net]
>>920
え?
秋聲『仮装人物』の方が上

930 名前:吾輩は名無しである [2023/04/15(土) 18:26:44.20 ID:ZLdfZztc.net]
女坂

931 名前:吾輩は名無しである [2023/04/19(水) 22:49:19.34 ID:mS+4UqYw.net]
まぼろしのペンフレンド

932 名前:吾輩は名無しである [2023/04/23(日) 19:42:39.81 ID:OaREJ6DZ.net]
アントニオ猪木詩集『馬鹿になれ』

933 名前:吾輩は名無しである [2023/04/27(木) 22:28:14.39 ID:e9bxL/qQ.net]
サラダ記念日

934 名前:死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士 [2023/04/28(金) 06:08:03.12 ID:KObB3Ioa.net]
となりのトトロ。

935 名前:死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士 [2023/04/28(金) 06:09:08.07 ID:KObB3Ioa.net]
文学表現としてのテキストは一表現手段に過ぎず。枕草子がとなりのトトロであるという
命題に立ち会う。

936 名前:死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士 [2023/04/28(金) 06:09:55.02 ID:KObB3Ioa.net]
近現代のみというような新作は売れないよなあ。



937 名前:死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士 [2023/04/28(金) 06:11:20.45 ID:KObB3Ioa.net]
例えば風の谷のナウシカを編纂して論文やら評論注長いセリフ状況説明文
を付けて活字を絶大に増やしたら
どうだろう。

938 名前:死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士 [2023/04/28(金) 06:12:04.07 ID:KObB3Ioa.net]
RPGマザーシリーズを文学的にプレイする。

939 名前:死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士 [2023/04/28(金) 06:12:36.26 ID:KObB3Ioa.net]
テキストフェチには仕事もないし文学の定義がわかっていない。

940 名前:死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士 [2023/04/28(金) 06:12:52.01 ID:KObB3Ioa.net]
原作という問題さ。

941 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/05/05(金) 19:51:34.20 ID:8SUkX0SJ.net]
文学はわからんので現代詩で

谷川俊太郎「博物館」
谷川俊太郎「芝生」
最果タヒ「真珠の詩」

この3つが現代詩top3

942 名前:吾輩は名無しである [2023/05/10(水) 19:56:32.66 ID:NenhFRbq.net]
幸福号出帆

943 名前:吾輩は名無しである [2023/05/15(月) 18:15:04.83 ID:CWo06NQ5.net]
作戦NACL

944 名前:吾輩は名無しである [2023/05/24(水) 22:46:51.75 ID:xiTdd8NN.net]
十九歳の地図

945 名前:吾輩は名無しである [2023/05/24(水) 23:12:34.53 ID:7Tn6QBNB.net]
>>83
よお、オレ

946 名前:吾輩は名無しである [2023/05/28(日) 19:20:32.12 ID:PkixK8Km.net]
天の夕顔



947 名前:吾輩は名無しである [2023/05/28(日) 19:38:02.53 ID:ptBr8Hm9.net]
世界的な影響力の観点からすれば、正岡子規の始めた俳句というジャンルが日本文学の最高傑作ではないか。
便乗的だが、ぞのくらい四国民は優秀なんだよwww

948 名前:吾輩は名無しである [2023/05/28(日) 21:56:53.62 ID:MHvzohJl.net]
金閣寺

949 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/05/29(月) 13:06:48.03 ID:wcbBckJ+.net]
だよな

950 名前:吾輩は名無しである [2023/06/01(木) 19:38:42.43 ID:zDGJmlVg.net]
肉体の学校

951 名前:吾輩は名無しである [2023/06/09(金) 19:32:19.05 ID:AXDUKUJE.net]
ジャズ・アンビエントから、少しずつ宇宙的になっていく流れ
なかなかオモシロくないですか?
//youtu.be/f0og1UrDFy0

952 名前:吾輩は名無しである [2023/06/12(月) 00:07:40.14 ID:wl5iOj6+.net]


953 名前:吾輩は名無しである [2023/06/16(金) 19:51:34.59 ID:gyR2N7UF.net]
真理先生

954 名前:吾輩は名無しである [2023/06/26(月) 19:23:33.22 ID:4RnOU9xQ.net]
路傍の石

955 名前:吾輩は名無しである [2023/06/28(水) 08:58:05.63 ID:BCGmsumf.net]
ベスト3
森鴎外「雁」
夏目漱石「門」
川端康成「雪国」

956 名前:吾輩は名無しである [2023/07/07(金) 18:58:00.27 ID:Tzt0XUiY.net]
漂流記1972



957 名前:吾輩は名無しである [2023/07/12(水) 19:18:29.00 ID:ZfUKGD/n.net]
二十四の瞳

958 名前:吾輩は名無しである [2023/07/17(月) 19:57:42.92 ID:/DFpRb4S.net]
風の中の子供

959 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/07/29(土) 23:40:05.11 ID:+9Nf6+N1.net]
子供の四季

960 名前:吾輩は名無しである [2023/08/15(火) 22:36:40.72 ID:dvkTxpjK.net]
母を恋うる記

961 名前:吾輩は名無しである [2023/08/31(木) 20:14:31.14 ID:1rA/Q/aq.net]
典子の生きかた

962 名前:吾輩は名無しである [2023/09/05(火) 18:19:37.09 ID:hF+Fqi9k.net]
ドクトルマンボウ青春期

963 名前:吾輩は名無しである [2023/09/15(金) 23:24:16.95 ID:fr83cwG5.net]
原色の街

964 名前:吾輩は名無しである [2023/09/20(水) 18:15:33.19 ID:uzWCR9wO.net]
驟雨

965 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/09/28(木) 17:20:14.06 ID:9L4dHe5p.net]
>>946
山本有三か

966 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/09/28(木) 17:20:48.31 ID:9L4dHe5p.net]
>>949
壺井栄か



967 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/09/28(木) 17:21:46.75 ID:9L4dHe5p.net]
>>923
眉村卓か

968 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/09/28(木) 17:22:35.91 ID:9L4dHe5p.net]
>>919
三田ねえ・・

969 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/09/28(木) 17:23:29.94 ID:9L4dHe5p.net]
>>917
俺は夜光人間かな

970 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/09/28(木) 17:25:45.72 ID:9L4dHe5p.net]
>>888
羽仁男ねえ・・

971 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/09/28(木) 17:27:03.07 ID:9L4dHe5p.net]
>>6
小さきものへ 生まれいづる悩みか

972 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/09/28(木) 17:27:05.72 ID:9L4dHe5p.net]
>>6
小さきものへ 生まれいづる悩みか

973 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/09/28(木) 17:29:17.84 ID:9L4dHe5p.net]
>>737
伊豆踊り子じゃね?

974 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/09/28(木) 17:31:00.21 ID:9L4dHe5p.net]
>>841
美貌の青空 池田満寿夫ねえ・・

975 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/09/28(木) 17:31:52.21 ID:9L4dHe5p.net]
>>923
時の旅人 消えたスクールバスの方が良くね?

976 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/09/28(木) 17:33:04.20 ID:9L4dHe5p.net]
>>46
そこは黒い雨だろ



977 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/09/28(木) 17:34:13.86 ID:9L4dHe5p.net]
>>102
友情かな

978 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/09/28(木) 17:35:51.71 ID:9L4dHe5p.net]
>>722
そうかなあ
取り替え子チェンジリングにしておくか

979 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/09/28(木) 17:37:02.92 ID:9L4dHe5p.net]
>>19
独歩は、柳井市に住んでたんだっけ

980 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/09/28(木) 17:39:10.62 ID:9L4dHe5p.net]
>>160
そこは杜子春・河童・蜘蛛の糸かな

981 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/09/28(木) 17:40:28.14 ID:9L4dHe5p.net]
>>792
愛と幻想のファシズムかな

982 名前:吾輩は名無しである [2023/09/28(木) 17:44:38.70 ID:TZFYZ9iB.net]
ブロガーfonttoto(はてなブログ)は三田文学の川口有というのは本当か?

983 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/09/28(木) 17:47:35.38 ID:9L4dHe5p.net]
>>847
境界の輪廻にしとけ

984 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/09/28(木) 17:48:34.70 ID:9L4dHe5p.net]
>>55
美しい星かなあ

985 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/09/28(木) 17:50:00.26 ID:9L4dHe5p.net]
>>913
痴人の愛かねえ・・

986 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/09/28(木) 17:51:09.71 ID:9L4dHe5p.net]
>>27
走れメロスだろ



987 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/09/28(木) 17:52:15.92 ID:9L4dHe5p.net]
>>23
雪国ねえ・・吉幾三かあ

988 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/09/28(木) 17:53:31.62 ID:9L4dHe5p.net]
>>826
深町君か・・・吉山和子どうしてるんやろか?

989 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/09/28(木) 18:00:39.20 ID:xEdXO5fQ.net]
>>192
猫町かあ・・・
竹が生えてきそうやな

990 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/09/28(木) 18:02:51.36 ID:xEdXO5fQ.net]
>>192
詩の原理
詩人とは、未来への水先案内人なんだよなあ

991 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/09/28(木) 18:04:48.97 ID:xEdXO5fQ.net]
>>203
心願の国
ガリバー旅行記ねえ・・

992 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/09/28(木) 18:08:19.78 ID:xEdXO5fQ.net]
>>303
人間そっくり
第四間氷期
箱舟さくら丸
他人の顔
燃え尽きた地図かあ・・

993 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/09/28(木) 18:12:52.12 ID:xEdXO5fQ.net]
>>552
草若葉色鉛筆の赤き粉の散るが愛しく寝て削るなり
東海の小島の磯の白砂に我泣き濡れて蟹とたわむる、か・・

994 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/09/28(木) 18:17:56.53 ID:xEdXO5fQ.net]
>>330
旅のラゴスは?

995 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/09/28(木) 18:21:04.85 ID:xEdXO5fQ.net]
>>573
蜃気楼は

996 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/09/28(木) 18:30:54.27 ID:xEdXO5fQ.net]
>>1
好きな名作ないね。
強いてあげるなら
芥川龍之介かな。



997 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/09/28(木) 18:32:23.92 ID:xEdXO5fQ.net]
先人たちの文学ってのは、つらい時代に
悲しみや苦悩が深いよな
生きること、そのものだよな

998 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/09/29(金) 01:32:13.58 ID:ojorH1io.net]
>>51
マジすか 

999 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/09/29(金) 01:34:11.90 ID:ojorH1io.net]
>>327
考えるヒントだっけ

1000 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/09/29(金) 01:39:46.20 ID:ojorH1io.net]
>>627
しょーもないほど、暗くてつまらない作品ばっかりだな 笑

1001 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/09/29(金) 01:44:59.11 ID:ojorH1io.net]
>>309
三波春夫かぁ・・
あっ、佐藤ね

1002 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/09/29(金) 01:46:04.42 ID:ojorH1io.net]
>>786
ナポリを見てから死ね!

1003 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/09/29(金) 01:47:51.06 ID:ojorH1io.net]
>>86
堕落論 不連続殺人事件
不良少年とキリスト
→芥川と太宰のことだよな 笑

1004 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/09/29(金) 01:52:02.06 ID:ojorH1io.net]
>>293
文芸の哲学的基礎
私の個人主義
則天去私
修繕寺の大患

1005 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/09/29(金) 01:53:23.55 ID:ojorH1io.net]
>>690
川端康成 「竹取物語 」

1006 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/09/29(金) 01:58:53.31 ID:ojorH1io.net]
>>464
火垂るの墓



1007 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/09/29(金) 02:00:56.05 ID:ojorH1io.net]
>>32
ガキの時、おふくろと映画見に行ったなあ
アニメだったけど 感動したよ
雨にも負けず 永訣の朝 風の又三郎

1008 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/09/29(金) 02:11:07.74 ID:ojorH1io.net]
>>933
20億光年の孤独に思わず僕は屁をこいた

朝のリレー
カムチャッカの若者が小便をする時

生きると言うこと
今、生きていると言うこと
鼻をほじると言うこと

1009 名前:吾輩は名無しである [2023/09/29(金) 08:17:22.09 ID:isiQLC0j.net]
1000

1010 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3666日 4時間 40分 49秒

1011 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<190KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef