[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/12 20:47 / Filesize : 265 KB / Number-of Response : 935
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【怖】痔で悩む人に病院を勧めるスレ5【恥かしい】



1 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2009/11/23(月) 17:13:02 ID:AbELfd8o0]
【このスレの目的】
痔になってしまったけど恥かしい怖いなどで躊躇してる人に、
病院行くように説得したりして背中を押してあげるスレ

【このスレを利用すべき人】
・痔になったけど病院へ行こうかどうか悩んでる人
・痔のような症状があるけど、恥ずかしくて病院へいけない人
・痔かもしれないけど、手術などが怖くて病院へいけない人
・病院へ行きたいけどお金がない人
・自分の住んでる地域で評判のいい肛門科を聞きたい人

・痔になったら病院へ行けと言いたい人
・痔になったけど病院へ行ってよかったと思ってる人
・痔になって病院へ行かず悪化させてしまったという体験談
・痔を治すなら、市販薬より処方箋が効くことを教えたい人



※既に病院へ行って、早く病院行っとけばよかったと思ってる人は、
 相談レスがあったらやさしく背中を押してあげてください

過去スレ
4 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1233366096/
3 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1207812745/
2 life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1194661189/
1 life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1174877662/


672 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/03/29(火) 01:26:21.15 ID:xxHE2a8pO]
去年の秋から騙し騙しやってきたんですが、このスレのおかげでようやく肛門科に行く勇気が出ました。ありがとうございます。
行って来たら感想など書きます。

>>671
!!初診の前に出しとかないとダメなんですか?痛くて排便出来ないんですが…

673 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/03/29(火) 08:41:14.32 ID:3M1gqCtOO]
痛み無しの出血(滴るくらい)だったけど意を決して病院行くことにしました。

手術ですかね?

674 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/03/29(火) 10:08:37.35 ID:3M1gqCtOO]
↑の者ですが切れ痔と診断されました。

病院は思ってたより普通で行って良かったです。

675 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/03/29(火) 12:50:46.30 ID:zrmHeWcC0]
切れ痔で痛くないのに血が滴ることもあるんですね
自分の場合は昔痛かったけど軟膏と生活習慣を変えたことで痛みのある排便はあまりなくなりました。
ただまだ血が出る……一日でも早く治ってほしいです

676 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/03/29(火) 17:15:31.16 ID:xxHE2a8pO]
>>672です。
なんと痔じゃないと言われました。ただ●が大きくて痛かっただけらしい…。浣腸されて今度はお腹が痛いですorz
触診とか、思ってたより早く終わりました。先生にも看護師さんにも思いっきり肛門見られましたが、なぜかそこまで恥ずかしくなかったです。
本当に少しでも気になることがあったら躊躇わずにすぐ行った方がいいですね。やはり先生たちも仕事と割りきっているからか、あっさりしたもんでした。


677 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/03/29(火) 21:35:31.26 ID:lf63sfLY0]
671だけど病院行ってきました。麻酔打って指で肛門を広げる手術された
昨日のうちになんとかンコ出して、朝は座浴してから行ったんだけど
麻酔打つ前に、全部出してね♪って下剤入れられた
手術より下剤で便を捻り出す方がずっと痛かったw
まだ排泄してないからお尻がどれくらい広がったかわからないけど
これで直るなら行って良かったわ。排泄が怖いけど

678 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/03/29(火) 21:51:16.35 ID:TCxOZjPI0]
>>677
お疲れさん
この苦難を乗り越えてこそ、快適なお尻生活が待ってるってもんだ

679 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/03/30(水) 00:17:32.72 ID:SoeXkZTsO]
20代女です。
若い人も女の人もいて、意外と気まずくはなかったです。症状も軽いものだということで軟膏をもらいました。先生が手早く診察をすませて、最後は看護師さん(女)と話せたので安心しました。みなさんもぜひ。

680 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/03/30(水) 09:50:02.91 ID:80ZMsBDfO]
20代の妊婦です。
妊娠してから便秘が悪化し排便時に激痛と出血がひどくて初めて行きました。
普通の病院と何ら変わりないです。患者さんも老若男女さまざまでした。
診察は簡単な問診と内心。指と機械?を入れられました。
正直痛かったです。
が、現在診察から3日経ち着実に良くなってます。
薬の効きがやはり市販のものとは違うのかな。
行って良かったと思います。



681 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/03/30(水) 11:36:28.50 ID:oPB4AMzR0]
明らかに違いますね
市販の座薬を種類を変えて2年ほど使って効果?でしたが
病院で処方された座薬は2〜3日で効果を感じられました。

682 名前:病弱名無しさん [2011/03/30(水) 19:03:05.12 ID:MKBoKbGe0]
このスレに押されて病院行ったけれど、肛門科の診察って
どこもあんなに痛いものなの?
最初の触診は、ここ数年味わったことの無い痛みだったよ。
機械入れますって言われて、機械が入ってグリグリ動く感じは
もうやめてくれぇーって叫びそうになるくらいの激痛。
結果は内痔核があるけど、全然問題なしって言われた。
痛い思いしただけ損のような気もするが、安心できただけましかな。

683 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/03/30(水) 19:11:13.99 ID:sfmWRFl30]
指診は最初は痛いんじゃないかな?
最初は尋常じゃない痛みだったけど二回目以降力抜けるのがうまくいってそんなに痛くなかった。

684 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/03/31(木) 00:31:13.15 ID:9Wf2EKpy0]
肛門科に初受診に行きたいのですが、
総合病院の肛門科より、専門の病院の方が良い傾向にありますか?
最寄の「肛門科」を調べてみて、総合病院に肛門科がある事を発見しました。
専門病院も、遠くにあるのだけれど、どうしたものかと思いまして。


685 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/03/31(木) 04:48:25.15 ID:q0PbGXAU0]
664ですが、再度質問させてください。
注入軟膏だけで完治するのでしょうか。
しばらくたちますがなかなか痛みがとれません。


686 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/03/31(木) 06:43:32.00 ID:MzRrqI2q0]
>>685
痛みが気になるなら、痛み止めを処方してもらうのはどうだろう。
治るまでには時間がかかると思った方がいいし、痛みを我慢することもないよ。

687 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/03/31(木) 09:30:56.25 ID:FTeMNy/bO]
>>684
どちらでも問題ないと思うけれど、自分だったら肛門科専門に行く。
患者は皆同じ理由で来てるわけで、何となく精神的にゆとりがもてそうだから。

688 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/03/31(木) 10:47:20.23 ID:RPzAHoJy0]
切れ痔を治そうと思い立って肛門科のある病院のサイトを見て回ってるんですが
どのサイトも「手術」の説明しかしてなくてすごく不安です…

切れ痔→即手術!というわけではないですよね?
診察してみて症状が軽ければお薬で治療の選択肢もあるんですよね??
手術を前面に押し出してきている病院に普通に診察に行っても大丈夫ですよね?
怖い上に恥ずかしい…誰か背中押してください><

689 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/03/31(木) 11:14:06.76 ID:ASxOwIOB0]
即手術ってよほどでなければ無いと思う
自分は何十年も飼っていたので即手術でしたが
友達は座薬と軟膏処方されて完治しましたよ。
>>684
自分も専門医の方がいいと思います仮に手術になったら術後のケア設備が専門の方が充実してるし患者もお仲間だから気が楽だよ

690 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/03/31(木) 20:15:51.40 ID:gnXI/lU60]
>>687
>>689
専門医はメリットが色々あるのですね!
参考になります!

実際に行くのはもうチョイ先になりそうです。
出血は基本ないのですが、異物感みたいなので困っています。
そして基本、家ウォシュレットで済ますのですが、少し前に外出先でしなければならなくって、何十回と拭くはめになって、泣きそうになってしまいました…。
おそらくスキンタグかな?と思います。痔かもしれませんね。凸凹してるからと思います(´;ω;`)
手術を覚悟した方がいいですよね?…。







691 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/03/31(木) 20:32:54.97 ID:gnXI/lU60]
690ですが、ID変わってます。
684=690です。

692 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/03/31(木) 20:55:17.79 ID:q0PbGXAU0]
>>686
痛み止めで痛みを止める事は
根本的な完治につながるのでしょうか
傷を修復する内服薬を飲むということは無しで
注入軟膏塗ることしか方法はないのでしょうか。

693 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/03/31(木) 21:27:33.98 ID:ISIgyyi70]
今日行ってきた。
尻になんか入れられたけど、一瞬で終わったよ。

飲み薬と注入薬もらった。10日ぐらいしたらまたこいと言われた。
「高校生で痔か、苦労してんだな」とも言われた。




694 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/04/01(金) 04:11:37.99 ID:DGhpmA9k0]
>>692
痛み止めは、身体にかかるストレスをなくすため。
痛みはストレスだから=我慢する=精神的に鬱になる=患部にも悪い。
血行をよくするためには運動も大事だけど、痛いと身体を動かすのも嫌になるでしょ。

傷を治すなら、内服薬より注入軟膏の方がいいと思うけどね。気長にいくほうがいいよ。

695 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/04/01(金) 04:30:01.59 ID:KbMbxvlD0]
>>694
なるほど、
ありがとうございます。

696 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/04/01(金) 10:03:07.86 ID:LkG+vC1c0]
入院中、タバコは痔に悪いので禁煙かと思っていたけど
ストレスの方が患部に悪いと言うことで24時間禁煙室なら喫煙OK、入浴は患部に良いので清掃時以外いつでも入れた専門病院は快適だよ。

697 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/04/01(金) 15:20:23.54 ID:VmCPR++z0]
便秘気味で下痢後におしりに何かつっこまれてる感覚
その後身体動かす度に穴付近に痛みが走る
歩けない立てない激痛じゃないけど、座るたびに「アイタタタ」ってちょっと動きが怪しくなる
●が途中まで出てるみたいな感覚(それは出てないと思う)がずっと続いてる+ヒリヒリする
これは痔でいいのかな…

今まで下痢してたし、痛みと違和感が酷くなってから出てないから
おしり弄られるのが怖い
どっかで出してから病院行ったってあったけど、出るまで様子見するべきなのかな


698 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/04/01(金) 16:27:37.05 ID:P5W7qpHr0]
肛門周囲膿瘍の可能性あり
早急に診察してもらった方がいい
手術しなきゃいけなくなる

699 名前:病弱名無しさん [2011/04/02(土) 07:59:08.56 ID:jV7xb3pG0]




「誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう」… - 米国家経済会議前委員長の米ハーバード大学教授

raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301594283/




diamond.jp/articles/-/11689?page=5

欧米、とくにフランスを筆頭とした国々は、日本のことを悲惨な震災に見舞われた被災国というよりも、原子力エネルギーを管理できない核犯罪国家とみなし始めている。

このままではG8の一員である先進国としてどころか、放射能汚染を放置する無政府状態の最貧国として扱われる日が近いのかもしれない。






700 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/04/05(火) 21:16:22.43 ID:Myy8HxEx0]
痛みがないからどういうタイミングで行けばいいのかわからない

排便後にいぼがでるけど、しばらくたつと引っ込む
痛みはまったくと言っていいほどない
違和感もない。ただ、きばった時にいぼが出てるな〜とさわってわかるぐらい

みなさんどんなタイミングで病院いきました?



701 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/04/06(水) 07:37:49.55 ID:UmWqLjj/P]
慢性的な切れ痔で最近また切れたんでまたか…と思いながら
市販の薬で出血は止めたのだけど、1回で出せる便の量が減り
便が以前より細くなった気がするんですが病院で診てもらった方がいいでしょうか

702 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/04/06(水) 09:47:00.46 ID:BM7qlu3H0]
排便に関係なく出血したとき、イボが出てるな感のみで痛みは無し、
便が細くなるって癌の可能性もあるんじゃない?
行ってみれば思ったほど恥ずかしくないから700、701も早く病院へ
GO.


703 名前:病弱名無しさん [2011/04/06(水) 16:04:33.33 ID:IWkWv4dJ0]
厚木平塚周辺で良い病院ありませんか?
多分切れ痔でパックリいってます。
あと擦り切れみたいのがあって昨日から血が止まりません。
パンツに血がつくのでティッシュに薬つけて肛門にあててます。

704 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/04/06(水) 18:55:08.40 ID:UmWqLjj/P]
>>701
ありがとう、思い切って行ってきます

705 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/04/06(水) 18:55:30.85 ID:UmWqLjj/P]
>>702でした

706 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/04/06(水) 20:47:03.02 ID:qSIckWhj0]
便が細いし常に糞詰まり感・・・そろそろ観念して病院に行こうと思います。
近所の病院に行くか、電車で1時間ちょっとくらいの
有名な病院に行くかで悩んでいます。
皆様は完治までにどのくらいかかりましたか?


707 名前:病弱名無しさん [2011/04/06(水) 21:11:56.36 ID:T83eBcMz0]
通院が長引いた時の事を考えておいたほうが良いよ。

708 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/04/06(水) 21:54:41.62 ID:SKi9XKcEO]
痔瘻はクローン病の前触れとして発症する事が多い。
要注意。

709 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/04/07(木) 10:43:30.78 ID:hagiml9/0]
快便なんだがたまに血がでる。
便器の中のたまり水が少し色が付く程度。
酒控えるか・・・


710 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/04/07(木) 13:26:06.39 ID:WrexBsvg0]
病院に行ったら中の切れ痔とイボ痔と言われたんだが一種類の注入薬しかもらえなかった。
切れ痔もイボ痔も治療薬が同じってことはないよな?イボ痔は放置ってことなんだろうか。



711 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/04/08(金) 02:00:22.06 ID:jboEfcfu0]
東京23区でオススメの病院ってどこでしょうかなるべく東側だと嬉しいです

712 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/04/08(金) 03:05:52.01 ID:9jBAvIqt0]
愛知の家田病院の評価を聞きたいです。
少し遠い(電車で一時間半くらい?)ですが、専門医で調べて、ここがいいかなと思いました。
(比較的近くに総合病院の肛門科があるのですが…。)

例えば、手術した場合、退院後に不意の出血などで病院に行きたいと考えた場合、
すぐに行けないと考えるとなんだか不安になりますが、
みなさんならどうされます出しょうか?……。

713 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/04/08(金) 03:41:33.35 ID:3W1NvpA00]
>>712
もう絶対手術になるって状況なの?
手術するって余程の状況だし、普通は薬を貰って経過観察になるんじゃないかな。
通院で毎回遠くまで行くのは、結構負担じゃないかな…。評判のいい病院ほど混むだろうし。
自分はその病院の評判は知らないけど、まずは近くの病院を受診してみるな。
近くの病院の治療に納得がいかなかったら、別の病院を探してみるけど。

714 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/04/08(金) 10:31:58.78 ID:YaDdgwLN0]
>>711
何区住みなの?診てもらうだけなら家の近くが楽だよ。

715 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/04/08(金) 13:04:04.04 ID:jboEfcfu0]
>>714
江戸川です
評判良い所がいいなぁと思いまして…
親が経験者で、よく分からない所には行かせたくないみたいです

716 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/04/08(金) 13:36:08.35 ID:YaDdgwLN0]
親がかかった所はどうなの?
入院必至なら
www.gpro.com/hospital/
www.ara-kou.com/


717 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/04/08(金) 17:30:47.37 ID:8ItQkGwn0]
712です。

>>713
レスありがとうございます!

出血などはなく(シャワートイレを使、数回ふく程度では。)、痛みもありません。
ただ、長い間、普段、異物感みたいなモノに悩まされているのと、
シャワートイレ無しを強いられる状況下では、何十回とふかないと、
なかなか汚れがおちないので、もういやだ!!と思ってきました……。
自分である程度調べ、スキンタグなのかなぁ?と思っています。
もちろん診てもらわないと何も本当のことはわかりませんよね。

で、手術の確率が高いと思っています。
参考になるレスありがとうございます!

718 名前:病弱名無しさん [2011/04/08(金) 17:35:04.19 ID:98sT8IU3O]



719 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/04/08(金) 19:04:22.26 ID:JIL3D3990]
血栓性外痔核って診断されて
プロクトセデルを
処方してもらったんだけど今日で10日
痛みは無くなったんだけど
イボの大きさは変わらずなんですけど
どの位で効果が出るもんですか??


720 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/04/08(金) 20:42:11.63 ID:+KT6dWhH0]
血栓性外痔核のイボは血液の塊なんだから、体内に再吸収されるまで1ヶ月くらい掛かるんじゃない?




721 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/04/08(金) 22:48:26.72 ID:A23vjEDA0]
>>720どうもです
一ヶ月ですか
頑張ってみます

722 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/04/08(金) 23:01:10.67 ID:ZaFcPlfpO]
診察って痛いのか、痛いのか?
羞恥なんかよりそっちのが気になって病院行けない。指突っ込んだりするんだよな…

723 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/04/08(金) 23:37:49.25 ID:LcAy88LB0]
「痛い?痛い?」とガチガチになっていると筋肉がしまって痛い
深呼吸してリラックスを心掛ければなんてーことはない
もともと指より太い物が通っている場所だ

724 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/04/09(土) 12:41:43.56 ID:VbDuPow+O]
もし強い痛みがあるなら、触診の前に言った方がいいよ(その場合は触診するのか分からないけど)
特に痛みが無いならよほどの藪医者じゃない限りそんな痛くないから大丈夫

725 名前:722 mailto:sage [2011/04/09(土) 16:25:58.39 ID:bFfpX/wjO]
よかった、そんな痛くないんだ。行く有機でたよ、頑張る!ありがとな

726 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/04/10(日) 03:22:54.69 ID:A9RhKk0e0]
痔が治った方はどんなクスリ処方されて治りましたか?
自分は内閣時&小規模イボで注入軟膏と飲み薬は
便に水分を貯めるマグミットと繊維質が水分を吸ってゼリー状に膨らむというポリフルという錠剤。
便は柔らかくなったけど、まだ痛みが取れなくてトイレが怖い。

727 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/04/15(金) 00:20:50.78 ID:YUjdMtxi0]
観念して病院に行こうと思ったら、生理が来た。
終わるまで待った方がいいですよね。
生理痛と痔痛が入り交じって、ただただ辛い…

728 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/04/15(金) 02:56:37.14 ID:CYo52iaR0]
>>727
痛み止めでも飲んで
下半身を冷やさないように温めるくらいしか思いつかん
お大事に

729 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/04/19(火) 03:13:37.13 ID:eXv8MyHbO]
もともとお腹が弱くて最近下痢気味なのが治らないし、もしかするとクローン病とか腸炎なのかもしれないけどまだ病院行けてない…
怖いけど行かなきゃ
胃腸科も併設されてる所に行く予定だけど、それで大丈夫かな?

730 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/04/19(火) 20:18:13.19 ID:ohicHpPG0]
私もMAX辛いときに生理がきて、終わったら痔も治った
切れるわ出血するわイボでるわウンコ拭いてもとれないわで大変だったのに
普通の*に戻ってしまった。痛みもゼロ

症状なくなって病院いっても相手してもらえるでしょうか?



731 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/04/19(火) 20:38:59.72 ID:xGGLMGpJ0]
症状なくてもイボがなくなったわけではなく、肛門内へと格納されているだけ。
病院の先生がみれば一目瞭然なんで、症状なくても適切な処置をしてくれると思いますよ。

732 名前:病弱名無しさん [2011/04/21(木) 21:12:48.55 ID:djL+gZkPO]
ここのスレ見て、明日行くことにした。予約もしたしもう逃げられない!
排便するときに痛いだけだし、たぶん軽い痔だと思うけど怖い…

733 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/04/21(木) 22:43:33.79 ID:7ocIZEgT0]
>>731
背中押してくれてありがとうございます
土曜日にいってきます!
ああ怖い…

734 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/04/22(金) 01:30:31.31 ID:MzBA0lzc0]
初めて痔になったんだが、痔のプロフェッショナルのおまいらに聞きたい。
大学生になって寮生活が始まってから、今まで毎日ぶりってたんだが、
男子寮なんでトイレが汚く入る気にならないため2、3日に一回のペースになった。
痔になったのはトイレを我慢してるからなのかな?それとも生活環境が
変わったストレス?
あとこれからの対策教えて下さい

735 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/04/22(金) 08:34:30.53 ID:wcY7Wfo5P]
>>734
対策は自分でトイレピカピカにする
汚いから汚してもいいやって気になる
きれいだと汚れたらまずいと思うんだよ
トイレには神様がちゃんといるから

736 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/04/22(金) 09:10:14.91 ID:vO3bW7xm0]
>>734
あと家のトイレが綺麗だったことを親に感謝しろ
掃除してくれてたんだぞ
痔になったのはたまたまだと思う
ってか前から痔だったけど症状が初めて出たって
だけなんじゃないの?
痔は無自覚期が長いもんだからね

737 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/04/22(金) 15:11:13.99 ID:MzBA0lzc0]
>>735
エタノールとか駆使して綺麗にしてみるよ
>>736
母ちゃんに感謝だな

ところでトイレの我慢は痔につながるの?
一回の排泄にかける時間が長いとなりやすいと聞くが
俺は今まで10分ぐらいかけてたんだが短くした方がいいのだろうか?
あと穴痛い><

738 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/04/22(金) 16:01:51.14 ID:W9/Y0GIT0]
俺は家まで我慢しまくって直腸パンパン、漏らす寸前でなんとか間に合ったけど残便感ハンパない、しばらくは肛門ヒクヒクってのをしょっちゅうやってた。
イボ痔、痔ろう持ち要手術です。
野グソでもしとくんだったorz

739 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/04/22(金) 16:37:59.18 ID:0rvzd6Ax0]
俺は下痢でなった。

740 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/04/22(金) 19:17:31.88 ID:MzBA0lzc0]
校門ヒクヒク状態が痔の原因になるのかな?



741 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/04/22(金) 20:08:14.62 ID:ciJ00+zI0]
下痢は裂肛になりやすいぞ
去年夏熱中症と下痢のコンボ、それから裂肛で半年病院に通った
手術寸前だったけどなんとか持ち直した

742 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/04/23(土) 20:12:15.63 ID:i6pvPnAB0]
>>733です。行ってきました。
何ともないみたいだけど、ちょっといきんでみて
ああ〜…脱肛してるわね。手術をおすすめするわ
でも強制ではないからあなた次第よ

手術なのか、しなくていいのか、どっちなんですか先生?!
とりあえず保留で帰ってきて痔サイト回ってます…


743 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/04/23(土) 20:26:28.59 ID:htqKjA7c0]
まー死んじゃうような病気ではないんで、我慢するならしてもいいし、気になるなら手術しなさいってことでしょう。
外科的処置になるだろうからそれなりの痛みも伴いますし、今が不快でないのなら様子をみるという選択肢もあるかと思います。


744 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/04/23(土) 21:51:27.68 ID:4+xGTtuV0]
ぶっちゃけ医者ってのはもっとよくない病気(たとえば癌)でも
「手術をお勧めしますが強制は致しません」って言うものです
患者の意思を無視して切ったら大変なことになりますから

で、手術を勧められたってことは
投薬で何とかなる時期は過ぎているようですので
あとは今手術するか、もっと悪くなってから手術するかだと思います

待っている間にもっと画期的な痔の治療法が出てくるかもしれませんが
それは誰にも判らない仮定の話ですんで
今手術しちゃったほうがいろいろ楽だとは思います





745 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/04/23(土) 22:18:48.98 ID:htqKjA7c0]
>待っている間にもっと画期的な痔の治療法が出てくるかもしれませんが

自分にとってジオンがこれでしたね。

746 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/04/23(土) 22:35:22.56 ID:i6pvPnAB0]
>>743,744
レスありがとうございます
そうなんですか、もうなんとかなる時期は過ぎている…

とりあえず今日行った病院は不潔だし、先生や職員さんの対応がイマイチだったので
(市内では有名な所らしいのですが、トイレの汚さが異常でした)
セカンドオピニオンかねて別の病院探して行ってみます

今回病院に行ったことでなんかふっきれました
指つっこまれても痛くなかったし
このスレのおかげです。どうもありがとう

747 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/04/24(日) 00:22:49.20 ID:uq7fmF6DO]
いいスレ見つけた
痛くて眠れん
どなたか山形市周辺でかよった方いませんか…

748 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/04/24(日) 00:49:27.50 ID:N51hvgsf0]
一月前にまさかの出血。それ以来排便に気を使うようになって、
それ以降血は出なくなったけど違和感が取れない。素直にボラギノール使用するべきでしょうか。

749 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/04/24(日) 00:52:56.53 ID:qjbuvX4L0]
>>748
素直に病院を受診するべきです
何の出血かもわからないのにそれ以上はなんも言えん

750 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/04/24(日) 00:59:52.38 ID:N51hvgsf0]
>>749
やっぱり病院行くべきなのか・・・。ちなみに原因はおそらく、
我慢して溜まっていた便を勢い良く出してしまったのが原因だろうと思っています。
個人的にここ最近慢性的な持病を一気に抱えてしまったので精神的に参ってたんですが、
素直に近々受診して来ようと思います。素早いご返信有難うございました。



751 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/04/26(火) 14:36:42.72 ID:hWwrL6OS0]
>>668
結局、このスレでしんあいの情報が得られなかったのと、ネットで調べてもジオンやってるかどうかわからなかったので、大阪北逓信に行ってきた。
とりあえず、薬(座剤と飲み薬)で様子見て駄目だったら、ジオンすることになった。

752 名前:病弱名無しさん [2011/04/26(火) 20:26:54.74 ID:1rvYJHSn0]
勇気だして受診したら、分泌科だった…
検尿されたからおかしいなーとは思ってたけど
先生に「うちはしっこの方専門なんで」と言われた
恥ずかしい

753 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/04/28(木) 13:37:00.26 ID:rWYio4L/0]
>>751
薬は、サーカネッテン配合錠、セルベックス、ボラザG。2日目だが、あまり、効いているような気がしないな。

754 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/04/29(金) 09:17:42.94 ID:3Au290M00]
保険がきかないってのはどういう病院なんだ??

755 名前:病弱名無しさん [2011/04/29(金) 19:55:09.00 ID:XZQGDlNP0]
イボ切り手術後5ヶ月経ちました
3度-4度の中間と診断されたイボは我ながら大きかった
術後10日は地獄、1ヶ月はシンドかったけど、手術前の不快感を思えば
今はとても快適です
ただ切った箇所が大きかったため肛門狭窄がおこってしまった・・・
今悩んでいる人へ → 自覚or診断で軽度の状態だったら早めに手術を
お勧めする。小さいイボなら狭窄もおこらなくて済むよ

756 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/04/29(金) 20:02:28.26 ID:pW267BN40]
数ヶ月前、切れ痔を病院行かずに治そうとしてボラギノールEP(内服の奴)買った
下痢しまくって肛門周囲膿瘍になった(´;ω;`)ブワッ
下痢になったら飲むのを止めるようにと書かれているの読んでなかった。
結局状況からヤバいから家から電車と地下鉄乗り継いで1時間以上もかかる有名病院にまで通うハメになった……
皆気をつけろ

>>755
お大事に……また手術になるのだろうか?

757 名前:病弱名無しさん [2011/04/29(金) 20:09:42.84 ID:Q9wlelQCO]
日帰りイボ痔手術

痛いんですか?
麻酔注射とか…

758 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/04/29(金) 21:43:13.92 ID:vjkn6q4K0]
痔の医者に行こうと思ってるんだけど、地震が怖くて。
もし、手術なんかして大変なときに大地震がきたら
身動き取れなくて死んでしまいそう。
避難所暮らしになった場合なんかも、手術したら
水もないだろうし、清潔に保てない。
医者は、もう少し後にするよ。

759 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/04/30(土) 10:39:04.18 ID:rvSrd053i]
>>758
手術なんて20分とかだから
それで大地震きたら相当運がないよ。
と入院中のおれが言ってみる

760 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/04/30(土) 10:47:03.50 ID:XdL1h5Th0]
手術中に大地震がきたらよほど運がないと思うが、758が言ってるのは、手術後の痛くて自由に歩けないときに
地震が発生したら…ってことだろ。
おしり押さえながら鬼疾走は難しかろうて。



761 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/04/30(土) 11:07:16.85 ID:g6twudqv0]
>>760 そのとおりです もう少し様子見ます

762 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/04/30(土) 11:52:35.74 ID:haevh5KiO]
術後すぐは出血したりに便が緩む人もいるみたいだし、膿?みたいな液が出たりするらしいしね。
その状態で避難所暮らしは確かに辛すぎるわ。



763 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/04/30(土) 12:53:32.58 ID:Lxj1Dnjai]
お医者さんに肛門に指挿れられた時凄い気持ち良かったわ
意味もなくまた行こうと思った

764 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/04/30(土) 14:58:13.33 ID:P4ai3kYv0]
今日こそ病院!という時に限って症状が収まるのはなぜだ
どうせならMAXひどいときに診てもらいたいのに

765 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/04/30(土) 18:38:18.18 ID:fWqPBL7x0]
術後ってたいてい浣腸されるじゃない
おれが入院してた病院は診察室で浣腸されてからトイレ行かなきゃいけなかったんだが
漏れの恐怖あるから走りたいんだけどケツ痛くてゆっくりしか進めないっていう
じいさんとかは筋肉の衰えもあったりして鬼の形相しながらケツおさえてそろりそろり動くの
痔の辛さ知らないやつらは笑えるんだろうけどさ、痔持ちにとっては胸アツの光景だわ

766 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/05/01(日) 02:21:55.69 ID:8Mo4wIzK0]
病院行くのは抵抗ないけど、入院やら自宅療養で休みを取らなきゃいけないのが億劫…
女性の方で上司が男性とかでも、病名告げて休みとったりしてるのかな?

そういうのを知られたくないタイプの上司なので、
うまく休みを取るのにどうしようと悩んで中々腰があがらない…orz


767 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/05/01(日) 08:34:22.70 ID:jX4pFpVYi]
>>766
夏休みとかGWを活用した方がいいよ

768 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/05/01(日) 15:44:44.41 ID:90u8O3un0]
痛みは無いけどなんか小豆があったのに気づき病院行ったら外痔核と診断されボラザというのを処方され、3日塗ってるけど全く改善の兆しがないんだけど効果がでてくるには時間がかかるもんなのかな?
そもそも痔って薬で完治するもんなんかな?

769 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/05/01(日) 17:05:12.56 ID:jP1AdYPI0]
>>768
進行度次第じゃねえかな
俺の場合三日で痛みが鈍り始めて、六日で殆ど痛みがなくなった

まあ外痔核が痛くなくても、内痔核が脱肛してきてウザいんだが

770 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/05/01(日) 21:15:51.37 ID:/fSfJvo40]
強ポステリザン1週間で痛みもイボもすっかり消えた俺参上
でも先生は切った方がいいって言うんだよね…



771 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/05/01(日) 22:38:31.06 ID:AiMfJ/Qr0]
すっかり消えていないから切れと言っているのでしょう。

痔核を持ってる人は、本来の痔核の影響で血栓性外痔核になりやすいと思います。
こっちの根治を勧められているのではないですか?


772 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2011/05/02(月) 19:34:59.70 ID:axL+eDve0]
内痔核は大体三週間薬で様子見て切るかどうか判断するっぽいな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<265KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef