[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/14 10:28 / Filesize : 50 KB / Number-of Response : 258
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

慢性腎不全と透析170



1 名前:病弱名無しさん [2022/01/04(火) 00:22:26.49 ID:we4r/CK+.net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

慢性腎不全と透析患者のスレです
透析等に関係ない雑談は控えてください

専門板ローカルルールで
>>950を踏んだ人がなるべく次スレを立て下さい
立てられない場合は使命なり有志がどうぞ

愚痴は愚痴スレで↓

透析患者が愚痴るスレ 5針目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1580898456/

■前スレ
慢性腎不全と透析169
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1638183718/
慢性腎不全と透析166
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1630535154/
慢性腎不全と透析168
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1636064805/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

36 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/05(水) 10:21:54.43 ID:Rd6AlnSnM.net]
腹水は濾過して濃縮して体に戻しましょう

37 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/05(水) 13:54:39.91 ID:DiDmiWL/0.net]
>33は営業がステマしてんの?(ヒソヒソ)

38 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/05(水) 14:13:01.51 ID:ahS47z/zd.net]
>>37
いえ純粋に知りたいんです。

母親が今日シャント作ったので、もし飲んだ方が居られたら感想を聞きたいなと

39 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/05(水) 14:24:47.64 ID:qnTHJL/U0.net]
>>33
販売サイト見ても配合栄養成分ばかりで原材料が見つからない
酸味料やらph調整剤とか使ってそうで常用したくない

40 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/05(水) 14:31:12.27 ID:DiDmiWL/0.net]
前のスレでもアルブなんとかと、腎友会?のやりとりを見た気がする
アミノ酸スコアの高い食品、たまごなんかを摂れば良い気がするけど

41 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/05(水) 15:05:01.59 ID:X0E08xLkd.net]
>>38
下手に色んなのは飲まない方がいいよ
かえって状態を悪くなる可能性の方が高いし服用薬以外は控えるべき

42 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/05(水) 15:05:34.29 ID:ahS47z/zd.net]
卵は毎日1個あげてたんですけどねえ
中々上がりません

おしっこでみんな出てしまう

リンとカリウムがゼロとうたっているので飲んだ人がいるのかなと思って聞いてみました

43 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/05(水) 15:30:39.38 ID:SZIaAbDbM.net]
>>42
ちょ、おしっこから卵でんの?
シャント作るくらいなら小便減ってるだろうし

うろ覚えだけど小便から出るのは肝臓で合成されたアルブミンだっけ??
その元は食品から分解したアミノ酸(飢餓では筋肉?)
このアミノ酸は腸でタンパク質を分解したもの

44 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/05(水) 15:31:24.04 ID:BXj2vbUAd.net]
試行錯誤して自分に合う透析、食生活見つけなはれ。1年2年じゃ手探り5年目辺りでペースが掴めて来る10年もやれば把握出来る



45 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/05(水) 15:46:35.31 ID:ahS47z/zd.net]
おしっこから出るのはもちろんアルブミンです

しかしネットで調べてもたんぱく質を制限しろという意見もあれば充分取らせないとダメだという意見もある

どなたか私はこうやって血中アルブミンを上げたという体験があればお伺いしたいです

46 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/05(水) 16:30:01.66 ID:SZIaAbDbM.net]
>>45
タンパク制限は腎臓の負担を減らすのと尿素窒素なんかを増やさないためじゃない?
しかも透析前の腎機能保存期の話だろ
ネットじゃなくて主医者か栄養士に聞きなよ

47 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/05(水) 16:41:50.80 ID:ahS47z/zd.net]
まあ医者もアルブミンが尿から漏れてるからねえとだけ言ってたので。尿は普通に出てます。

今は入院してるので食事は病院まかせですが、退院してから、さて何を与えようかという感じです。

透析してる方でアルブミンはコントロール出来てる方の体験談が知りたかったわけです。

48 名前:病弱名無しさん [2022/01/05(水) 17:13:18.85 ID:ZSb0h5/Ta.net]
ペットの話してんのか?

49 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/05(水) 17:27:02.65 ID:j99KPn5c0.net]
俺もそう思ったw

50 名前:病弱名無しさん [2022/01/05(水) 17:58:52.05 ID:l4ab4Lx/a.net]
シャントがヒューヒューいいだした

51 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/05(水) 18:59:42.09 ID:D1vlRpOt0.net]
ツイッターで腎臓病の事検索したら半分以上猫の話だったりする
猫も苦労してんだ

52 名前:病弱名無しさん [2022/01/05(水) 19:15:35.31 ID:wsuUMzKo0.net]
シャントがヒューヒューいいたしたから医師に聴いてもらいに行ったらエコーもせずにこの音は大丈夫と言われたがヒューヒューとゴーゴーが混ざりあってるけど大丈夫なんかな?作り直しは嫌だよ

53 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/05(水) 20:07:17.35 ID:juk1JlRO0.net]
>>45
透析始まれば尿は止まる
そうすればアルブミンも上がる
本当に尿から出ていればだが

54 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/05(水) 20:15:45.33 ID:UE9J4wcr0.net]
透析が無かった時代の先人達はさぞ苦しんだのだろうな



55 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/05(水) 20:40:59.98 ID:OixJMOmC0.net]
夏目漱石の本だかに主人公の親父が腎不全でやれ卒倒だなんだと描写があった気がする
世捨ての学者先生と大学生の主人公の話

56 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/05(水) 20:51:37.81 ID:UE9J4wcr0.net]
「こころ」だっけ?

57 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/05(水) 21:17:05.43 ID:OixJMOmC0.net]
>>56
そうっす
青空文庫にもありますね
あんまり描写はなかったですわ
最後は隣に寝ている奥さんも気づかずに朝亡くなってた的な
でも夏目漱石が病状に詳しいかは不明っすよね

58 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/05(水) 21:37:35.68 ID:seTVY4JG0.net]
>>52
ヒューヒュー音は不安になるな

59 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/05(水) 22:08:16.55 ID:7c5t2zDY0.net]
ヒューヒューだよ!

60 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/05(水) 22:11:07.54 ID:3B4TmA4L0.net]
>>57
漱石っすね

61 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/05(水) 22:25:29.24 ID:khyBbQWU0.net]
>>47
与えるって。大体さ面倒見れないならずっと入院させたら?
そのまま変なもの与えてたらその人○ぬよ?
アルブミンなんて何もしなくてもコントロール勝手にされてるしダメなら処方薬出してもらいな!
とにかく自分で勝手にしないこと!!

62 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/05(水) 22:38:45.00 ID:j99KPn5c0.net]
>>61
ペット感覚なんでしょ

63 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/05(水) 22:44:21.61 ID:BXj2vbUAd.net]
>>52
導線が出来てるからその日に作り治して直ぐ透析出来るのにはビックリした。しかも入院も無し消毒も無し後は抜糸だけ

64 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/05(水) 22:47:38.06 ID:BaCVP087.net]
>>59
牧瀬里穂さんこんばんは



65 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/05(水) 23:21:52.43 ID:yvZK89h2p.net]
ヒューヒューって華原朋美じゃないの?!
って歳バレるな

66 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/05(水) 23:28:45.52 ID:Rv+ibUrOr.net]
>>64
稲垣吾郎さん、こんばんわ

67 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/06(木) 00:48:51.80 ID:GhzwBOW60.net]
森口博子だろう

68 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/06(木) 00:52:58.04 ID:keTJmb71M.net]
日本には約33万人もの透析患者さんがおり、そのうちの約7千人の患者さんは、30年以上透析を続けています
って書いてあったけど、30年選手のメンタリティ凄いな

69 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/06(木) 02:38:25.15 ID:0HxYeg9ld.net]
>>68
メンタルもそうだが盆暮れ正月、大雨、大雪、地震、冠婚葬祭、体調不良、何があっても30年週3通ってるのが本当に凄い。

70 名前:病弱名無しさん [2022/01/06(木) 07:59:24.03 ID:dFi2WzdW0.net]
>>69
行かないと死が近づくからなww

71 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/06(木) 08:16:56.02 ID:Pp1Mw+q8d.net]
透析しないと苦しい思いをする前に心臓が止まるのかな
それともしばらく苦しむのかな
水で息苦しいのは当たり前だろうけど

72 名前:病弱名無しさん [2022/01/06(木) 08:17:28.11 ID:/4wxqqU+d.net]
夜寝るときに動悸がするんだけど昨夜は眠れなくなるくらい動悸がひどかった。朝になって起きあがったらおさまったけど、これって除水不足で肺に水が溜まってるのかな?

73 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/06(木) 09:28:40.02 ID:GhzwBOW60.net]
肺に水が溜まるととにかく咳が出る

74 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/06(木) 09:41:43.03 ID:ZuQ6C6rY0.net]
右心系の不整脈持ちも咳出るよ



75 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/06(木) 09:51:06.74 ID:D4LZNKBL0.net]
>>74
なんでなんだろうね
肺の血液を押し出せなくなるのか…?

76 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/06(木) 10:04:12.00 ID:0HxYeg9ld.net]
シャントが発達し過ぎても血流が多すぎて心臓に負担掛かるからな

77 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/06(木) 10:33:35.45 ID:/a9D4lDJ0.net]
>>61
> アルブミンなんて何もしなくてもコントロール勝手にされてるしダメなら処方薬出してもらいな!

コントロール勝手にされてるって、具体的にどんな方法があるの?
あと、アルブミンを上げる処方薬って何?

78 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/06(木) 10:37:22.24 ID:ZuQ6C6rY0.net]
>>75

右は肺の入口

79 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/06(木) 11:40:16.38 ID:D4LZNKBL0.net]
>>78
同じこと書くなよ
もし不整脈で右心房から肺への駆出が弱まると肺で血液が滞留すんのかなと想像した
肺自体には血液を左心房に押し出す機能はなさそうだし
勉強しなおすか

80 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/06(木) 12:19:34.38 ID:AKRrkpuo0.net]
>>72
自分も胸痛くて動悸で寝れんことよくある、経験上多分心拍数120越える状態になる、時々なるので慣れてしまってはいるが寝れないね、検査すると狭心症の症状と似てると言うので、ベータブロッカーとか狭心症の薬の処方されてるけどあまり効果がないので、諦めてる

81 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/06(木) 12:29:19.36 ID:0HxYeg9ld.net]
安静にしてて心拍数120ってヤバくない?心房細動手前じゃね?

82 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/06(木) 15:31:33.78 ID:b76+JfqFM.net]
2回連続で透析終わりの頃にドッキドッキしたことがあった
主治医に話してDW500上げたら起こらなくなった
ちな体重51kgくらいでいつも1.5L前後の除水

83 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/06(木) 15:47:48.99 ID:+WwS2C8Q0.net]
こういう寒い日は堪えるな
透析始めて寒さに弱くなった

84 名前:病弱名無しさん [2022/01/06(木) 16:34:02.40 ID:9AZ/isGQ0.net]
>>82
ガリガリの死に損ないじゃねーか



85 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/06(木) 16:37:02.65 ID:MzBMpJ9w0.net]
>>72
寝る時に血圧測ってる?
200近くあると心臓バクバクしたりするよ
血液を押し出すのに一生懸命になるから

>>73
もっとたまると息する時にピーヒョロロと音が鳴るよ

86 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/06(木) 16:37:14.91 ID:b76+JfqFM.net]
あほー15年も低タンパクやってりゃ痩せるんだよ
ってか痩せ型の家系だな

87 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/06(木) 16:40:05.33 ID:/4wPWndv0.net]
>>79
血栓=肺塞栓

88 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/06(木) 19:28:54.33 ID:hRzSFZQY0.net]
オミクロンの流行でもう感染は避けらないのか。
1回感染する毎に3分の1の確率のロシアンルーレットは嫌だな。

89 名前:病弱名無しさん [2022/01/06(木) 19:37:49.28 ID:RX2+ueUO0.net]
心房細動でシャントと潰れるぞ
処方してもらわないと

90 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/06(木) 19:42:51.66 ID:0HxYeg9ld.net]
>>89
シャントどころか血栓出来て1発であぼーんだろ

91 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/06(木) 19:50:49.01 ID:TKUDNbU10.net]
俺はメシ食うと血圧下がってバクバクするな
上が80位にまで下がってる

92 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/06(木) 23:15:39.89 ID:1ktWZ2mgr.net]
https://i.imgur.com/EeaYq6C.png

93 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/07(金) 00:16:54.90 ID:yjiDl12V0.net]
昼間から下腹部が痛くなってどんどん痛みまして尿を出そうにも痛かった
今も下腹部痛いし高熱もある
腎盂腎炎や膀胱炎には何度もなったから分かるけど前立腺炎ってなった奴おる?

94 名前:病弱名無しさん [2022/01/07(金) 16:24:02.87 ID:kyMH/6Shp.net]
前立腺炎常連がきましたよ。
熱が出ます。ケツになにやら玉があるような異物感があります。シッコ何度しても残尿感があります。



95 名前:病弱名無しさん [2022/01/07(金) 16:28:56.22 ID:kyMH/6Shp.net]
ほっておくと敗血症までになって命の危険もあり。
早く泌尿器科へ行きましょう。

96 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/07(金) 17:42:44.37 ID:I0lU9oSq0.net]
タバコ吸い過ぎた時に息苦しくなって動悸がする
タバコと酒は百薬の長だから身体良くなってるはずだけど

97 名前:病弱名無しさん [2022/01/07(金) 18:53:06.24 ID:B+ItvafGa.net]
>>96
JTの煙草とiQOSとかの電子タバコは駄目よ!
燃焼促進剤とかの添加物だらけで遺伝子組み換えの葉を使ってるって良からぬ話もあるし、iQOSとかの電子タバコは酸化グラフェンで肺を駄目にするリスクあっから、吸うなら無添加のアメリカンスピリットの方がいいかもな。
俺もストレスマッハだからタバコ再開したいし再開するならアメスピかなって思ってっけど、躊躇っちゃうんだよなぁ。
タバコの害とストレスマッハが続き続けるのの体の害ってどっちが良くないんだろうな?

98 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/07(金) 18:57:16.36 ID:XE6K1Ygsd.net]
>>97
タバコ自体ダメじゃね?
吸わないから知らんけど

99 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/07(金) 18:58:33.39 ID:h3TBlw7v0.net]
いまだにタバコ吸うヤツの気が知れないわ

100 名前:病弱名無しさん [2022/01/07(金) 20:26:08.83 ID:S+4Orgkw0.net]
100

101 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/07(金) 21:02:48.20 ID:3/6csYF90.net]
>>96
何ミリ吸ってるの?
1ミリ吸っててそうなるのならやめたほうがいい
強い煙草なら1ミリにかえてみたら

102 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/07(金) 21:38:27.91 ID:ld4LKlPUM.net]
タバコを百薬の長とは言わないような

103 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/07(金) 22:31:24.69 ID:I0lU9oSq0.net]
>>97
ありがとう。
アメスピか、吸った事ないが試してみるか。

>>101
メビウス8mg
これでも透析初めてセブンスターから下げた。
セブンスター美味いんだけどキツ過ぎる

104 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/07(金) 22:47:02.04 ID:3/6csYF90.net]
>>103
少し下げたら
6にして慣れたらすぐ3に下げて最終的には1に
俺は10年前に6ミリ吸ってた時はエッホエッホとなったけど
1ミリに変えたらそれがなくなって肺も軽くなったよ



105 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/07(金) 23:22:40.95 ID:I0lU9oSq0.net]
>>104
1mg吸ったことあるけどスカスカしてな…
肺が楽になるなら我慢して下げてみますわ
ありがとう

106 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/07(金) 23:55:33.57 ID:sZVwdREO.net]
電子タバコいいぞ
匂いもないし
透析室でOKにして欲しいくらい

107 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/07(金) 23:58:47.82 ID:I0lU9oSq0.net]
>>106
アイコスとかプルームX、グロー試したけど、どうしてもあの独特な燻製臭に慣れなくてな…
メンソール吸わないレギュラー派なので尚更だめだ

108 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/08(土) 00:08:00.78 ID:wrs/USCX0.net]
タバコをほぐして葉を山のように盛って香のように焚きたい

109 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/08(土) 00:14:51.86 ID:bdfwX4vd0.net]
シーシャとかはどうなんですか?

110 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/08(土) 00:35:00.96 ID:zIl361c2.net]
>>107
元がセブン吸ってたら物足りないかもしれないね
プルームXのメンソールはそれなりにすいごたえあるけどレギュラーは確かに味が薄かった
少しずつ節煙できたらいいな

111 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/08(土) 01:49:41.40 ID:wTbfFykR0.net]
>>94
>>95
ありがとうございます。
早速今日病院行ったらいつもの腎盂腎炎でした。
ただ軽症だったので点滴と抗生剤点滴2本と薬も貰ってきました。

112 名前:病弱名無しさん [2022/01/08(土) 01:58:29.61 ID:j6aHmG3Hp.net]
>>103
メビウス6を長く吸っていたが5年前に1に変えた
1でも慣れるわ

113 名前:病弱名無しさん [2022/01/08(土) 04:50:16.55 ID:SpmvAPvz0.net]
めっちゃ泡立つのに
検査時はたまたま尿が泡立つ事がなく
血液検査も異常なし
日々尿に泡が出る人は
血液検査でも異常が出るの?
一応糖尿持ち

114 名前:病弱名無しさん [2022/01/08(土) 08:30:15.95 ID:4K4X6Uua0.net]
>>113
勉強して出直せ2型の屑野郎



115 名前:病弱名無しさん [2022/01/08(土) 13:58:05.54 ID:4+qwXVzO0.net]
>>111
軽症でよかったね。
透析患者はシッコ出ないから菌が排出しにくいから
前立腺炎はたいへん。いつも入院行き。

116 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/08(土) 16:43:59.34 ID:DkrVhSCyd.net]
>>115
まだ透析はしてないけど内シャント入ってるから尚更菌に敏感になるみたい
その上夜間はカテーテル入れてるから尚更
2ヶ月に一度は必ず腎盂腎炎になる

117 名前:病弱名無しさん [2022/01/08(土) 17:55:43.78 ID:CJdD8ZaP0.net]
>>116
なんかトキの技みたいだな

118 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/08(土) 19:44:08.40 ID:zaA3GfDB0.net]
DWが800増えた

119 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/09(日) 15:39:40.71 ID:v6HvnwTsM.net]
今日はみんな静かなんだな

120 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/09(日) 15:42:35.54 ID:hCeCRcAYM.net]
息してないとかないよなw

121 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/09(日) 16:05:43.91 ID:im9g1xcZr.net]
みんなコロナで自粛だよ。
透析患者は余計に警戒してるくらいがええんよ。







とか、テキトーこいてみたwwwwww

122 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/09(日) 17:15:13.26 ID:v6HvnwTsM.net]
>>120
○○さーん!起きてー!(胸バンバン)

123 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/09(日) 17:23:53.46 ID:C6jqdopM0.net]
へんじがない
ただのしかばねのようだ

124 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/09(日) 18:11:37.66 ID:3FpsxFk90.net]
「AED持ってきて〜!」
ピロリロリロリロリ〜♪
「ダメだ、もう一度」
ピロリロリロリロリ〜♪
「ダメだ、な」



125 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/09(日) 18:58:04.45 ID:ssgaVLd/0.net]
>>124
そんな場面に出くわしたことはないな

126 名前:病弱名無しさん [2022/01/09(日) 19:00:11.55 ID:mSf/SkAV0.net]
>>125
血圧低下で寝ないで目開けといてって言われてるお婆ちゃんならちょくちょく居る

127 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/09(日) 19:02:11.02 ID:aEB2MvZ60.net]
隣のベッドのおいちゃんがよく低血圧で帰れなくなる
かわいそす

128 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/09(日) 19:03:47.09 ID:hCeCRcAYM.net]
そういう時に介護タクシー使ってる人とかどうすんだ?
待ってて貰うのか?

129 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/09(日) 19:08:07.94 ID:aEB2MvZ60.net]
介護タクシーならある程度は待ってくれるんじゃない?

130 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/09(日) 19:13:08.08 ID:QGdEOPOA0.net]
うちんとこはめっちゃチョコ食べさせてるな

131 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/09(日) 19:49:35.12 ID:oH289EDL0.net]
一回だけ透析中に心臓止まりかけたらしくAED使ってるの遭遇したことある
その場でAED使ったあと別の病棟に行ったからどうなったか知らないけどかなりピリピリしてた

132 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/09(日) 19:53:56.12 ID:XEJ3XhA8a.net]
まだ1月中は爆増えしても親戚回りで〜新年会で〜で誤魔化せるわなw

133 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/09(日) 20:50:04.43 ID:M4qfP2qv0.net]
>>130
チョコ??
鬼畜米兵を思い出して覚醒するのかな…?

134 名前:病弱名無しさん [2022/01/09(日) 20:56:40.30 ID:qTgeIIOw0.net]
>>124
9年の透析生活で、2回ほど経験ある。
その後救急車で運ばれていったけど、その後どうなったかはわからない。
その場の空気が凍りついて、俺以外のみんなもきっと「明日は我が身だ」と
思ってるんだろうな。



135 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/09(日) 22:47:26.86 ID:tsHwHQpB0.net]
透析になると水分制限があるらしいですが、かなりきびしいですか?
夏場の風呂上がりにキンキンに冷えた麦茶一気飲みとかできないんですか?

136 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/09(日) 23:01:11.42 ID:aEB2MvZ60.net]
>>135
できるよ!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<50KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef