[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/12 00:52 / Filesize : 205 KB / Number-of Response : 1022
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

慢性腎不全と透析165



1 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/08/05(木) 14:53:11.53 ID:Cs4HJIQh0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

慢性腎不全と透析患者のスレです
透析等に関係ない雑談は控えてください

専門板ローカルルールで
>>950を踏んだ人がなるべく次スレを立て下さい
立てられない場合は使命なり有志がどうぞ



愚痴は愚痴スレで

透析患者が愚痴るスレ 5針目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1580898456/

■前スレ
慢性腎不全と透析164
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1626368641/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

972 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/09/02(木) 09:05:49.58 ID:jFQn82Cw0.net]
>>936
2k残した時の血圧は?

973 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/09/02(木) 10:23:17.38 ID:/tjRWDGZ0.net]
誕生月の検査のラストを飾る胃カメラ終わった
鎮静剤使ったんで二重やすんでから解放

ラーメン食いに行こう(*^^*)

974 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/09/02(木) 11:00:14.69 ID:9o7+38k8M.net]
>>947
回収直後は110前後あったほうが楽よ
立ち上がると下がるし暫くすると下る

975 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/09/02(木) 13:54:37.84 ID:6F+9bnDM0.net]
>>953
2キロ残した透析後、返血後の血圧は110くらいだった。
ちな透析前は150くらい。

976 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/09/02(木) 14:49:08.16 ID:jFQn82Cw0.net]
>>956
その2k残しまでドライを上げて良いと思う
ドライは変化するものとして考え
透析後辛い場合は上げて貰ったほうがいい
胸部XPはドライが下がっているのに
設定が高いのを見つける為と思っていい
スタッフに帰宅後辛い事、回復までに時間がかかる事を伝え
ドライを上げてもらうといい
とりま1k残し位から

977 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/09/02(木) 14:57:27.72 ID:jFQn82Cw0.net]
>>956
うちの病院では
透析中にケツアツガ100を切ることが二度ほど続いたので200残しで設定して何日かやってたら
ドライを上げるか聞いてきたぞw
その位細かに変えて行って良いと思う

978 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/09/02(木) 18:15:40.56 ID:6F+9bnDM0.net]
>>958
返血前は90とかざらにあるよ、返血後と寝転んでの血圧測定だから立ち上がったら100以下になるだろうし
自分が一番調子の良い体重をDWに合わせてくれたらいいのにね

979 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/09/02(木) 18:19:46.23 ID:6F+9bnDM0.net]
>>957
2キロ残しの後は若干の疲れはあってもふらつきや目眩は無く返血後の血圧も130くらいだった。
DW近くに持っていくとラストの体重測定を待つだけでも怠くて仕方ない。

980 名前:病弱名無しさん [2021/09/02(木) 18:27:03.87 ID:RSing21j0.net]
>>954
チャーシュートッピングで汁はレンゲ3杯ね



981 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/09/02(木) 18:49:16.69 ID:aLdGPkcq0.net]
隣のベッドの人が終了の少し前から起き上がってベッドに腰掛けるんだけど、
あれはなんの意味がるんですかい?
会話の無い人だから直接は聞けなくてw

982 名前:病弱名無しさん [2021/09/02(木) 20:07:21.41 ID:UurFGY3d0.net]
足がつるからじゃね?

983 名前:病弱名無しさん [2021/09/02(木) 20:37:48.88 ID:6SzXilUx0.net]
ラーメンは汁を飲むなというから
汁なし坦々麺を頼むという罠

塩分はフルに採取してるから意味なしw

984 名前:病弱名無しさん [2021/09/02(木) 20:41:29.37 ID:UurFGY3d0.net]
普通にラーメン頼んで汁まで全部飲めばいい
ラーメン食べる奴が塩分とか気にするの頭悪すぎ

985 名前:病弱名無しさん [2021/09/02(木) 20:45:46.20 ID:UKOF6QB20.net]
飲んで 飲んで 増やして 引いて
飲んで 呼吸が苦しくなるまで 飲んで
やがて患者は 静かになるのでしょう♪

986 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/09/02(木) 20:48:16.25 ID:gpPK0iT00.net]
>>962
俺は返血終わって止血する時はベッドに腰掛けてる

987 名前:病弱名無しさん [2021/09/02(木) 20:49:35.21 ID:F3fHPIb30.net]
毎回3Lだけ引いてるわwそれ以上引くと帰宅してからも血圧低くて仕事すんのダルくなっちゃうんだよマジさーせん
ここんとこドライを1キロくらいオーバーしてるけど調子良いから時間のレントゲンでドライ上げられそう
まだ透析して1年だけど塩と水は意識して抑える習慣がついたよ 食べたいものは基本何でも食べてる

988 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/09/02(木) 21:05:31.27 ID:6F+9bnDM0.net]
透析し出した頃は水分、リン、カリウムにビビってたけど
マクドナルドのポテトLくらいなら薬なくてもカリウムもさほど上がらないって気づいたりして食べれる物が増えてきた。
尿毒症末期の頃より美味しく食べれてるし医療制度と国に感謝

989 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/09/02(木) 21:21:36.81 ID:C/p+KaIM0.net]
マックのオレンジジュースでカリウム上がって死にそうになったとか騒いでるアホがいてさ
たまたま他にカリウムたかいのを食べてて気付かず、オレンジジュースで限界突破しただけ
なのに、オレンジジュースがーオレンジジュースがーってやかましい(笑)

990 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/09/02(木) 21:28:55.43 ID:+GuQJcRW0.net]
テイクアウトはまだしも、外食とか平気なの凄いな
自分はコロナ怖くて絶対行けない
ラーメンも食べたいけどずっと我慢してる
今はフードコート感染も流行ってるみたいだしね



991 名前:病弱名無しさん [2021/09/02(木) 21:29:41.78 ID:UurFGY3d0.net]
マックの果汁ほぼなしのうすいオレンジジュースでか?

992 名前:病弱名無しさん [2021/09/02(木) 21:37:25.08 ID:ucISceOEa.net]
>>965
極論マンセー!

993 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/09/02(木) 21:51:13.13 ID:6F+9bnDM0.net]
最近ウーバーや出前館のおかげで近所のラーメン屋やレストランなどが出前可能になってきたから
好きなのものを自宅で食べれるようになった
商品も出前価格で店で食べるより割高だけど、そう言う手数料を払ってでも自宅で食べたい人多いと思う

994 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/09/02(木) 21:51:36.61 ID:aLdGPkcq0.net]
>>963
言い忘れたけど、毎回決まった時間にタイマーが鳴って、スタッフが起しに来てるんだよね。
決まった時間に足が攣るとも思えないし。。。
何か理由あるんだろうけど。

995 名前:病弱名無しさん [2021/09/02(木) 22:08:23.21 ID:F3fHPIb30.net]
桃とか梨とか巨峰とかトマト食べてるけど血液検査いつも問題ナシだから普通に食べてるわwただ大好きな牛乳バナナシェイクは1年間飲んでない悲しみ
前に牛乳とミロ飲んだらその日の朝が血液検査で数値跳ね上がって技師さんにビックリされたの草

996 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/09/02(木) 22:32:53.39 ID:BJesPkSWp.net]
家で血圧140あたりなのに透析室いくと200近くまで血圧が上がってしまう
透析始まればまた140あたりに戻るんだけどめちゃ心配されるのがつらい
よほど透析室が自分の中でストレスなんだろうか

997 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/09/02(木) 22:56:07.26 ID:jFQn82Cw0.net]
>>959
うちの病院は透析開始時の高めの血圧より
後半の1000を切る事に神経質になってるよ
自分の体調で様子見たり補液したりしてるけど
繰り返すとドライを上げるか聞いてくる

それでいいと思う
開始時の血圧が高いのは当たり前で
終了時に辛さが残るのは意味がないばかりか危険だと思う

998 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/09/02(木) 22:59:18.05 ID:jFQn82Cw0.net]
>>960
それをスタッフに伝えドライ揚げて貰いなさいよ
シャントにも良く無いし事故にも会いかねない

999 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/09/02(木) 23:02:01.70 ID:jFQn82Cw0.net]
>>977
白衣の天使のせいだなw
ベットに横になって直ぐに計ってないかい?

1000 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/09/02(木) 23:07:35.60 ID:KRvOo9Wu0.net]
>>962
血液透析終了直後に重篤な起立性低血圧を呈する場合があるため,起立時眩暈,意識消失などに注意する。
対策として,透析終了後臥位からすぐに起立させず,一定時間座位を保った上で起立させることや,ドライウェイトの適切な設定,
透析間の体重増加(食塩・水分摂取量)を極力抑える,透析方法の工夫(ECUMの併用あるいはHDFへの変更),透析時間の延長などを試みる.

だそうです。



1001 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/09/02(木) 23:37:16.97 ID:F3fHPIb30.net]
なんかドライにすることがガッツリ目的になってる感じのクリニック多いのかな?他院も外来もまだ行ったことないからわからないけどドライという単なる目安に近づけることで体調悪くなるなら意味ないような気もするぜ

1002 名前:病弱名無しさん [2021/09/03(金) 00:33:29.03 ID:JGMgSLge0.net]
10万人あたりの新規感染者数は267.54人で全国ワースト。oteto












ポテトLはさすがにまずいんじゃないですかね
ポテトLはさすがにまずいんじゃないですかね
ポテトLはさすがにまずいんじゃないですかね
ポテトLはさすがにまずいんじゃないですかね 自分は透析前だけど

ポテトLはさすがにまずいんじゃないですかね  
色んな面で
自分は透析前だけど Mは食べるけどLは注文した事ない
リンもコーラより「なっちゃんのなんとか」というオレンジジュースが
最高に高いらしいですよ
リンの少ないのがマンテンデューとか言うサイダー

1003 名前:病弱名無しさん [2021/09/03(金) 00:34:31.13 ID:JGMgSLge0.net]
すみません 変なレスなりました

1004 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/09/03(金) 07:50:44.45 ID:INZilRIZ0.net]
カリウムは個人差が大きいのじゃない?
自分も上がりにくい体質のようで
マックのポテト、スーパーで売られているカットフルーツ程度なら
全然気にせず食べても、検査結果は問題なし

1005 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/09/03(金) 08:19:25.66 ID:UKnlZok/d.net]
俺も普通に毎日果物全般、生野菜食べてもカリウムは5以上上がった事は無い体質なんだろうな。その代わりリンは直ぐ上がる

1006 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/09/03(金) 08:38:19.24 ID:4BvAdeKwd.net]
同じくリンはすぐあがるけど、カリウムは上がらない。
体質なんだろうね

1007 名前:病弱名無しさん [2021/09/03(金) 08:47:20.50 ID:xmnqlqOu0.net]
自尿の有無を言わずにそんな話しても全くナンセンス

1008 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/09/03(金) 09:07:38.06 ID:l5YWl58K0.net]
自尿なんて中身スッカスカwww

1009 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/09/03(金) 09:13:57.93 ID:6QNJNyen0.net]
自尿があれば尿素窒素は抜けないけど、ミネラルは抜ける。

1010 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/09/03(金) 10:33:02.61 ID:82Z7IgSua.net]
https://i.imgur.com/ThIfOpy.jpg



1011 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/09/03(金) 11:07:05.74 ID:oV9TT/G9M.net]
>>982
それはドライの設定自体がおかしいだけ
ドライを単なる目安で終わらせるかどうかは
決定する人の裁量次第

1012 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/09/03(金) 11:16:04.59 ID:znPbQjlRd.net]
まあレントゲンやら血液検査の指標は月に一回か二回だからそれ見てdw決めるのは無理があるよ
日々の血圧やら透析中の足つりや透析後の辛さとか加味して300やら500残す、引くで調整して安定したらdw変更すればよくね?

ん十年やって病院も複数変わったけど、全てこの方式やで

1013 名前:病弱名無しさん [2021/09/03(金) 12:39:35.88 ID:cWmfqPToa.net]
そもそもスタッフに説明すればどうにかしてくれるだろ
病院ではお黙りでここではお喋りなのか?

1014 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/09/03(金) 13:02:50.11 ID:znPbQjlRd.net]
ええやん、匿名掲示板なんだから
大富豪でもホームレスにもなれるんやで

1015 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/09/03(金) 15:49:54.66 ID:OkFZnK1x0.net]
カリウム5.8 リン5.8 ちょっと高いけど

1016 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/09/03(金) 16:31:40.20 ID:cNVdbRm2M.net]
>>993
うちはドライ変更の前に胸部を撮って確認してからだな
検査の時期は決まってはいるが、時期を変更して撮る

1017 名前:病弱名無しさん [2021/09/03(金) 16:56:06.27 ID:rTXlyZ5E0.net]
   
  
  
   
  
                人
  
  
  
 

1018 名前:病弱名無しさん [2021/09/03(金) 16:56:26.92 ID:rTXlyZ5E0.net]
   
  
  
   
  
                非
  
  
  
 

1019 名前:病弱名無しさん [2021/09/03(金) 16:56:38.59 ID:rTXlyZ5E0.net]
   
  
  
   
  
                人
  
  
  
 

1020 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 2時間 3分 27秒



1021 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<205KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef