[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/08 17:52 / Filesize : 233 KB / Number-of Response : 835
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 17



1 名前:病弱名無しさん [2020/08/29(土) 15:51:06 ID:9RnfXO9m0.net]
耳鼻咽喉科でも見落とされやすいという上咽頭炎(鼻咽腔炎)とその治療法、
特にBスポット治療(塩化亜鉛溶液塗布・擦過)についての情報交換のために。
次スレは>>980を踏んだ人が立ててください

Q:Bスポットを受けられる病院をサクっと知りたい
A:こちらで検索
special.asa21.com/special/eat/
Q:慢性上咽頭炎について知りたい
A:こちらを参考に
https://jfir.jp/chronic-epipharyngitis/

前スレ
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 16
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1592756261/

上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 3
rio2016.2ch.n...cgi/body/1474648763/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 4
rio2016.2ch.n...cgi/body/1488115959/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 5
https://rio2016.2ch....cgi/body/1492683792/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 6
https://rio2016.5ch....cgi/body/1495518698/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 7
https://rio2016.5ch....cgi/body/1508309203/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 8
rio2016.5ch.n...cgi/body/1524984039/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 9
https://rio2016.5ch....cgi/body/1538537179/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 10
https://rio2016.5ch....cgi/body/1544591684/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 11
https://rio2016.5ch....cgi/body/1549615288/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 12
https://rio2016.5ch....cgi/body/1556973939/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 13
https://rio2016.5ch....cgi/body/1565527587/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 14
rio2016.5ch.n...cgi/body/1573216963/

304 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 16:40:02.73 ID:Bl+xrX2C0.net]
何回くらいで完治とか基本意味ないよね
炎症が的確に狙えてなかったら何回やってもダメだし

一回の治療で炎症があるとろ全部をしっかり
擦過出来てれば100回もやらなくていいだろうけどそうじゃないから回数がかさんでいく

305 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 17:00:03.02 ID:wABL1xrL0.net]
少しは良くなってきたかなと思ったらぶり返す
延々とこの状況が続いててさすがに心折れるわ

306 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 21:48:53.71 ID:7DDfbbu10.net]
医者でのBスポットは辛い時にやってもらえないのがキツいよ
特にこういう連休や盆、年末年始

自分でやるのが一番なんだろうが、自分でできる気がしない
特に口から

307 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 22:59:30.67 ID:kIrD9wPX0.net]
治療法に科学的根拠はあるのですか?

308 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 23:52:57.80 ID:LAFOwPVK0.net]
この症状の人で以下当てはまる人っている?
・ドライノーズ
・ストレートネック
・肥満

309 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 01:15:51.83 ID:37u9M4gU0.net]
>>306
練習すればとりあえず上咽頭に口から触れるようにはなるし、炎症してる場所も触った時の
柔らかさとか痛みなんかで的確にわかるんだけど
問題は強く錯覚できるかだなと思った
自分でやるとテコの原理とかも難しいし
痛みがあるから反射的に手加減しがちになる

310 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 04:51:43.47 ID:EULCNG7C0.net]
やっぱもう耐えられないや。

311 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 06:54:27.90 ID:spCHuL020.net]
>>308
肥満以外は当てはまってる

312 名前:病弱名無しさん [2020/09/21(月) 07:40:44.39 ID:v6AzktI90.net]
玉学の病院行ったら検査してすぐに上咽頭炎ってわかるかな?上咽頭炎か更年期か自律神経か全部症状似たりよったりで毎日が不安です。



313 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 08:14:41.18 ID:clFdahfY0.net]
プソイドエフェドリン→ドライノーズ→慢性上咽頭炎
このパターンです。

314 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 10:56:49.69 ID:eojyrmkR0.net]
>>308
ストレートネックで首から方にかけて痛くなった
タオル枕して改善したが、これだと口開いて寝ることになるんで口テープしてる

315 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 15:55:02.58 ID:A+B80KVn0.net]
>>312
あの先生はシンプル
とりあえず鼻からBスポットやって血がついたら上咽頭炎って判断する感じ
でもそれで間違っては無いと思う
あと症状別に漢方薬をよく出してくれる

316 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 22:39:43.67 ID:ej/5eDoF0.net]
>>308
ストレートネック

過敏性腸症候群
若いときはうつ(今でも寝たきりの時がある)

317 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 00:11:40.77 ID:bxf2uQcZ0.net]
少しずつ、わずかではあるけどミサトール続けてたら良くなってきてるきがする

318 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 00:34:18.47 ID:tJgeyV5z0.net]
ミサトール初めてやってみたけど全然痛くない
なんともない

やり方が悪いのか?

319 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 01:20:20.45 ID:m94MVAA10.net]
人それぞれかな

320 名前:病弱名無しさん [2020/09/22(火) 16:43:01.76 ID:XjirDlal0.net]
>>315
ありがとうございます!連休開けたら行ってみたいと思います。

321 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 19:01:28.23 ID:ubIsEt+W0.net]
思うんだが、塩化亜鉛の有無を除いて
鼻からあんなにぐりぐりされて血が出ないやつなんかいるのかなあ
いたら大したもんスよ

322 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 02:35:46.57 ID:38MzUGT40.net]
セルフやると分かるんだけど
調子が良い時は血が付かない
悪い時は付くというのが基本なので
そこらへんはやはり関連あると考える
もちろん、悪い時でも付かない時もある



323 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 07:03:27.65 ID:8DDIaOL/0.net]
>>321
良くなってくるとマジで血がつかなくなるし
咽頭がかたく引き締まるし痛くない
炎症があると柔らかかったりぶよぶよ感ある
治療がすすんでいくとわかる

324 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 07:13:23.06 ID:MTCeodqn0.net]
いろいろやったが、今のところの評価(5段階)

5 Bスポット(堀口先生直伝)
4 サイナスリンス
4 ハクジウ5号によるセルフ刺激(薬液なし)
4 マスクにハッカ油※解決にはならないが違和感緩和
3 Bスポット(チョンチョン系)
3 ミサトール
2 ハナクリーン
2 アストリンゴゾールうがい
2 ナゾネックス噴射
1 ホットシャワー
1 ハナノア
0 上咽頭炎を知らない医者※害悪でしかない

325 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 09:02:32.49 ID:PXIMN8Bf0.net]
色々やった結果治ってませんw

326 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 10:25:26.27 ID:VkIjiKWA0.net]
完治目標でなく寛解目標なんですよ、上咽頭炎は。

327 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 11:37:18.31 ID:/JOWQAqN0.net]
>>324
ホットシャワーは何番目?

328 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 11:39:50.41 ID:/JOWQAqN0.net]
ホットシャワー5が評判いいみたいだけど、使ってる人いる?

329 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 11:42:50.06 ID:MTCeodqn0.net]
>>327
ほぼ役に立たなかった、気休め程度
予防にはいいのかもね

330 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 11:51:14.17 ID:/JOWQAqN0.net]
最新のか古い型のか質問したつもり
わかりづかったね
私も3あるけど駄目だった

331 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 12:31:08.58 ID:WJgdA71D0.net]
ホットシャワーはブログやら知恵袋やらで高評価が目立つけど
あれ業者っぽいよね
ここでは鼻うがいのがマシくらいに言われてるし

332 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 13:56:09.79 ID:1DuBKzCs0.net]
サイナスリンスってただの鼻うがいやろ
そんなに評価高いのか?



333 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 14:36:11.57 ID:MTCeodqn0.net]
>>330
ごめん、5を使ってるけど、自分としては評価悪い

>>332
サイナスリンスの液が良かった
重曹配合だからだと思うんだけど
自分で重曹配合してもなんかうまい具合にならない

334 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 15:27:07.84 ID:v6xGOa2w0.net]
ありがとう
5に買い換えようかと思ったけど、悩むなぁ
本当に奥に届くのか…

335 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 16:08:53.51 ID:pUQPMtH10.net]
ホットシャワーで硬くなった膿やら汁やら柔らかくしてから鼻うがいしてみようかな

面倒だけど

336 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 16:47:24.11 ID:0vK5dOeW0.net]
Bスポットで治った人、治らない人両方見たことがあるけど
人それぞれ症状、炎症場所、炎症度合い、
行ってる病院がバラバラだから
違いが出てくるんだと思う

下手な先生にやってもらっても
そら治らんよって話だし

337 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 18:04:51.65 ID:ZoKXeNoE0.net]
慢性化が進行してる人ほど、Bスポット治療だけを受けてりゃ治るってわけじゃなくなるからね
日本一の腕前を持ってる大阪の先生に長く通っても治らない人が居るんだから、そういうことなのよ
慢性上咽頭炎は、上咽頭で起きてる慢性炎症。だから慢性炎症自体を根っ子から治さなきゃね

338 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 18:04:51.79 ID:ZoKXeNoE0.net]
慢性化が進行してる人ほど、Bスポット治療だけを受けてりゃ治るってわけじゃなくなるからね
日本一の腕前を持ってる大阪の先生に長く通っても治らない人が居るんだから、そういうことなのよ
慢性上咽頭炎は、上咽頭で起きてる慢性炎症。だから慢性炎症自体を根っ子から治さなきゃね

339 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 18:09:05.02 ID:QMjta+xW0.net]
根っこから治すにはどうしたらいいですか?
教えてください。

340 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 19:22:27.11 ID:KoSdzoSw0.net]
出血も減って調子良いと思ってたのに
先生変わって擦過されたら血染め

またやり直しか

341 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 19:47:35.30 ID:8DDIaOL/0.net]
>>338
何回も同じこと書いてるけど同一人物?
症状が何かによるけど後鼻漏はやっぱり
擦り残しだと思う
後鼻漏以外の症状が残る人の原因はわからないわ

342 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 20:55:39.83 ID:ZoKXeNoE0.net]
定期的に泊まり込みで1週間連続で大阪の田中先生に通っても完治しない人も居るからね
患部にしっかり当てて擦れさえすれば100%治るのかって言ったら、そう単純な話ではないってこと
もしそうなら、ここまで苦しみ続けてる人は居ない

それこそ後鼻漏ってのは様々な分類に分けられて、原因も様々。↓の後鼻漏のページを見れば分かるけどね
https://www.ginza-clinic.com/postnasaldrip/index.html
上咽頭炎はあくまで後鼻漏の原因の1つであって、上咽頭炎を治せば後鼻漏が治るとは限らない
後鼻漏を治したいなら、そちらに知識の深い医者にも診てもらう必要がある



343 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 21:02:42.76 ID:e1EAnGP60.net]
知識の深い医者ってどこにいるの
Bスポやってる先生が1番研究してるでしょ
私も大阪で短期間やった時効果感じなかったから(血はべっとりだけど治療中も治療後も何も変わらなかった)原因は他のとこにもあるかも

344 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 22:20:07.99 ID:8DDIaOL/0.net]
大阪で完治したって人も何人かは見たことある
福岡の病院で後鼻漏が完全に完治した人も見たな
ただ完治したもしなかった人も
結果どうなかったかを書いてある人ばかりで
症状や病院が詳しく書いてあるのはほぼみないので細かいことまではわからないよね

後鼻漏に種類があることも勿論知ってる
鼻由来ならそりゃ別の病気だろうし
後鼻漏がないタイプの人、
上咽頭に痛みがある人ない人ほんとに症状は
人それぞれだからなぁ
ただ上咽頭由来の後鼻漏は擦り残しだとは思ってる

345 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 23:31:18.02 ID:ZoKXeNoE0.net]
>>343
上咽頭炎の完治と後鼻漏の完治は必ずしもイコールでは無いってこと。後鼻漏の原因は多岐に渡るから
もし悩んでいる主症状が後鼻漏であるなら、盲目的にBスポット治療だけを受けるんじゃなく後鼻漏に詳しい医者にかかることも考えなきゃダメ
医者に頼ること、自分で出来ることを色んな角度で見つめ直していく必要がある。思考停止しちゃいけない

346 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 23:44:45.12 ID:8DDIaOL/0.net]
>>345
セルフで2人後鼻漏をほぼ治した人を見たことがあるけど(後鼻漏写真も載ってたが自分と同じ
後鼻漏だった)セルフで治療がすすむごとに
後鼻漏が減っていまはセルフを卒業したそうだよ
自分も治療がすすむごとに減っていってるけどね
ただ堀田本にもあるように後鼻漏は一番長引く
遠征なら月に数回を数ヶ月は続けないとダメだと思う

347 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/24(木) 08:41:47.39 ID:RhSttqZr0.net]
>>345
なるほど後鼻漏の治療と上咽頭炎は別かもしれないのか
スッキリしました

348 名前:病弱名無しさん [2020/09/24(木) 14:49:47.26 ID:3U3xQpq00.net]
自分はカビアレルギーが原因。外出しなければ症状一切出ないけど、電車やバスとか公共の空間で汚い空気を吸うと必ず再発して自力では治せなくなる。

349 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/24(木) 14:50:39.67 ID:sFdR9I290.net]
ミサトールしたあとって普通の鼻うがいして溶液を洗い流したほうがいい?

350 名前:病弱名無しさん [2020/09/24(木) 15:00:35.69 ID:3U3xQpq00.net]
お爺ちゃんだけどカッコよくて人柄も良く親身になってくれて、bスポット技術の腕もダントツな先生にやってもらうと一回で症状が治る。
腕が良いのがお爺ちゃん先生ばかりって困る。弟子を育てて欲しい。

bスポは儲からないと言うけど、患者が絶えないし一瞬でできるから儲かってるように見えるけどなぁ。

351 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/24(木) 15:11:35.38 ID:X8rRrkm50.net]
あんな単価低い上に手技の技量はいる手法で儲かるわけない
一般耳鼻科医がやらないのも熟練するのに時間掛かる上に治るとは限らないからだろ

352 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/24(木) 15:24:08.54 ID:EXmzOMiC0.net]
ふとホットシャワーで梅エキス噴霧したらどうなるかと思った
壊れるかな?



353 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/24(木) 15:26:11.04 ID:EXmzOMiC0.net]
別スレで病院の7割は赤字ってあったけど、Bスポばかりに力入れてたら絶対赤字だよね

354 名前:病弱名無しさん mailto:sape [2020/09/24(木) 16:55:02.90 ID:FghrX6B40.net]
>>350
有名なとこ?湯島はもう閉院したけど
谷俊二先生かな?

355 名前:病弱名無しさん [2020/09/24(木) 17:59:55.19 ID:+jgRIutl0.net]
湯島亡き後はやっぱり板橋、、か、
堀口教授直伝を次世代に引き継いでる竹ノ塚あたりだろうな、、都内は。
気になってるのは北千住。
ブログ見るとかなり自信ありげなんだけどな、、

356 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/24(木) 18:18:48.33 ID:TIplbryv0.net]
スコープ入れながら擦過してもらった人っているかな?
時間と手間かかるから、先生嫌がるかな

357 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/24(木) 19:23:01.57 ID:aADjapK00.net]
>>356
打診すればやってくれるとこはやってくれるよ
初めだけ使う病院とか定期的に使う病院とか
色々だよね

358 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/24(木) 20:19:35.92 ID:TIplbryv0.net]
>>357
そっか
言うだけ言ってみるかな
割と混んでる所だから言いにくいけど言わねば擦り残しありそうだし

359 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/24(木) 20:28:43.52 ID:yZ/thlrW0.net]
出身大学で技術の差が出るBスポ。

360 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/24(木) 21:17:20.16 ID:W6+q7RBR0.net]
10回超えたあたりから血が少なくなってきた
翌朝、鼻うがいしても血の鼻水出てこない・・・コレはいけるか

361 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/24(木) 21:20:59.09 ID:s8zYq2TS0.net]
みんなやっぱり口からもやってるよね?
自分は嘔吐反射が怖くてまだ鼻からしかできない
舌に棒押さえられるだけでキツくてできる気がしない

362 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/24(木) 21:48:14.60 ID:W6+q7RBR0.net]
嘔吐反射なんか誰でもなる。 胃に物が入ってなければいくらでもゲーゲーしてやるぜ!



363 名前:病弱名無しさん [2020/09/25(金) 04:31:12.67 ID:XTbJd2YM0.net]
>>361
治療する3時間前から何も食べない(飲み物は可)なら、
えづいてもリバースすることないから大丈夫だよ。
むしろ緊張で筋肉が強張ったりしてる方がよりえづきやすいかも。
Bスポ慣れてる先生なら、分かってるから安心して受けてほしいです。

ただ、今のご時世、口からのBスポは飛沫防止でやらない先生が増えてはいるね。。

364 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/25(金) 05:39:17.87 ID:66TBjykp0.net]
>>361
三年くらいセルフやってるが口からは無理だわ
道具は全て揃えてるし何回も挑戦したが無理
のどちんこが邪魔だしツバが溜まって溜まってさ……

365 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/25(金) 07:05:24.76 ID:YkmVIcuO0.net]
スコープは入れた方がいいんだろうけど
所詮鼻から入れるから
口からアプローチする部分はあまり見えないような気も?

366 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/25(金) 17:55:09.65 ID:FNGMzCQX0.net]
つらい

367 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/25(金) 20:35:30.77 ID:0f3Ra9ZO0.net]
嘔吐反射さえなければもっとしっかり塗ってもらえるのにな

368 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/25(金) 21:07:46.45 ID:TyDP5+NY0.net]
後鼻漏は辛い
最悪に調子悪い時は自殺さえ考えた
耳鼻科医にわかってほしい、この辛さ

369 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/25(金) 21:44:29.86 ID:ZN4Q6JeH0.net]
>>368
自分にはよくわかるよ
Bスポットを熱心にやってくれてる数少ない
病院には本当に感謝しかない
自分は治ったら先生にお礼の手紙書くつもりだよ

370 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/25(金) 22:55:19.54 ID:dnKyGUYw0.net]
>>368
このせいで問題なかった人生オワタよ
症状が気のせいじゃないこと、仲間がいることがわかって救われた

371 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/25(金) 23:44:04.64 ID:ZN4Q6JeH0.net]
>>370
自分も通院始めて2年くらいでまだ治ってないけど出血もまだあるし
亀みたいなスピードだけど改善に向かっていると
信じてやれるとこまでやるつもり
あきらめないでやれるとこまでやってみよう

372 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/26(土) 07:58:08.05 ID:9hdtJFOi0.net]
成功談、失敗談いろいろあるけど
症状や原因が人それぞれ違う以上
成功談を一つ一つしらみつぶしにやってみて
自分に合った方法を探すのがいいと思う
逆に、失敗談は参考程度に留める



373 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/26(土) 11:39:37.45 ID:TW1DHUpD0.net]
今日は出血が少なかった。先生の力加減も弱かった気もするが。

374 名前:病弱名無しさん [2020/09/26(土) 18:40:20.76 ID:YWrauCnZ0.net]
>>356
技術あるお爺ちゃんは内視鏡など使いません

375 名前:病弱名無しさん [2020/09/26(土) 18:42:49.68 ID:YWrauCnZ0.net]
出来る人は最初の頃から出来るし、でいない人は一生できない
一握りの天才じゃない限り医者って職業は鈍い人間だから成立してる

376 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/26(土) 19:49:21.33 ID:TW1DHUpD0.net]
やっぱり食後の粘液がなかなか改善しない

377 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/26(土) 21:56:53.75 ID:QTxxtFFz0.net]
自分通ってる所は、Bスポ結構力いれてるぽいんだけどさ
セルフやら色々やれることもやってるけど治らん

378 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/26(土) 23:16:14.47 ID:OkqDqc0A0.net]
後鼻漏の原因って、上咽頭炎よりも鼻腔の粘膜の異常がほとんどなんじゃないの?
やっぱり鼻水が生成されるのって鼻腔だし

379 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/26(土) 23:26:14.21 ID:PGPhYm/N0.net]
扁桃腺炎は出なくなって非常に助かってる
青鼻水が改善でなくなったからかなあ

380 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/27(日) 01:04:09.09 ID:bxavCHLz0.net]
収れん作用あるのは、ミョウバンとタンニンか
ミョウバン入れて鼻うがいしてみようかな

381 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/27(日) 07:22:55.47 ID:lM04WRC00.net]
シッ!
ミョウバン鼻うがいは効きすぎるからBスポットやってる医者が絶滅しちゃうので
ここで言っちゃダメだろ!
ましてミョウバンと食塩を入れる水を、タンニンがたっぷり入っていて抗アレルギー効果のある
シジュウム茶にしての鼻うがいなら上咽頭炎なんてチョロいなんて絶対言っちゃダメだぞ!
いいか本当の事だが絶対に言うなよ!

382 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/27(日) 09:03:44.68 ID:N70C1j2o0.net]
ミサトール良いけど高すぎるよなぁ…
プレフィアのほうがコスパ良さげなので乗り換えるか?



383 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/27(日) 09:22:36.69 ID:ZlkJ63wZ0.net]
>>378
後鼻漏には種類がある
鼻からと喉から
一般的には鼻からのことを言うんだろうけど
上咽頭炎の後鼻漏は違う

384 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/27(日) 12:56:43.23 ID:821AYP/O0.net]
肥満運動不足マヨネーズサラダ油が身体と脳の炎症を悪化させる研究データあるから気をつけて

385 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/27(日) 14:45:50.21 ID:DmKi+O0j0.net]
後鼻漏の量が減ってきたかな。この調子で寛解に向かってほしい。

386 名前:病弱名無しさん [2020/09/27(日) 17:15:53.12 ID:4WOF+x7Z0.net]
ミョウバン鼻うがいってきくんか?

387 名前:病弱名無しさん [2020/09/27(日) 21:43:13.49 ID:21SpGVhq0.net]
慢性上咽頭炎が原因かわからないんですが、食事後の端がらみで声がガラガラになるのも全く治らない、、
逆流性食道炎ではないと思ってるんですが、マシにならないですね、、
大阪でeat35回ぐらいしてますが、悩ましいです。。

388 名前:病弱名無しさん [2020/09/27(日) 21:49:39.98 ID:Nv657VDH0.net]
鼻詰まりがひどい

389 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/27(日) 23:00:06.55 ID:/O2oZt2c0.net]
>>386
ミョウバン水の原液を20倍に薄めて一回だけやってみたけど
鼻水と鼻詰まりがひどくなった
たぶんやらないほうがいい

あと原液を舐めてみたら舌がしびれた
収れん作用はある感じがしたけど、続けてやる勇気はない

390 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 00:12:56.58 ID:rhl/CmRj0.net]
ミョウバン 鼻うがいで検索すると耳鼻科で処方された人のブログ出てくるよ 10年以上前だがw
20倍だと薄すぎてほぼ水を入れるようなものかと

391 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 06:32:18.23 ID:2xw6is060.net]
ミョウバン 鼻うがいで検索したら死亡記事でてきた
感染症怖い

392 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 07:37:06.13 ID:8LoJNBBo0.net]
長文で失礼します。
今年2月くらいからが喉の上の痰(あるかないか分からないけど詰まっている感覚)が吸えなくて
コロナ少し落ち着いて 5月くらいに近くの耳鼻科いったんですけど
軽い蓄膿はありますねって言われて粘り気抑える薬出された(後は適当な痰きりとか)
調べていて慢性上咽頭炎にたどりついたんだけどファイバーで初診でみてもらって(確かに黄色いものはへばりついていなかった)けど鼻を吸引された後にカメラ通されたけど普通ですか?
1ヶ月半経っても全く良くなる傾向がないから先生に上咽頭炎の可能性ないんですか?
症状がものすごく一致していて似ているのですがと伝えると
カメラの画像を初診でとったやつみせられて上咽頭炎の可能性はありませんってきっぱり言われた
上咽頭炎だとココが赤く炎症起こすんですよ 赤くなってないので違いますねと・・・
検査もしてくれませんでした。その時は念押しで聞いて違いますと言われましたが
(累計2ヶ月分薬飲んでた)全くよくならないので(3週間ほど漢方とか試してみましたがダメ)
3ヶ月以上(完治まで最長三ヶ月といわれたので)経ちますがそろそろきついのでBスポットがあるところに行こうと思います。



393 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 07:37:42.60 ID:8LoJNBBo0.net]
>>392 の続き

・不定期の(頻繁に起こる)微熱と 頭痛 微熱に関しては2年前に前立腺炎と診断(適当)にされたときから謎にずっと残っていた(二年以上微熱)
・風邪の治り際に啜ると口からぐっとでてくるようななのがへばりついているような感覚(喉奥にぐっと吸い込もうとしてもびくともしない))
・★★朝起きると少しだけ蛍光色の透明な?ゼリーみたいな黄色のがちょろっと口から吸いだせる★★(だけど肝心の吸着しているようなのはそのまま)
・仰向けで寝ると一時間もしないうちにぱっと息が詰まっていたかのように起きてしまう時が不定期にある
(無呼吸症候群みたいな?)うつぶせになるとない 起きた時に気づくとうつぶせになって寝ている事が多々ある
二月からのこの喉の違和感の症状が現れて数分で目が勝手に覚めてしまうことがある
息ができていなかったんだなというのを自分でも分かる時があった
慢性上咽頭炎だとこういった詰まりで 無呼吸症候群みたいなことがおきている人はいらっしゃいますかね
後は赤くないから上咽頭炎じゃないというのは検査せずに分かる事なのでしょうか。
症状がコレしかないとは思うのですが サイトなどで調べると検査をしてみるまでは分からないと
書いているのですが何が本当か分かりません。
症状としてはこの蛍光色の黄色いのが画像でへばりついているやつにそっくりなのですが・・・
ここの熟練者の方々や知識をお持ちの方で意見をお聞かせください。

394 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 10:04:47.99 ID:a2LLWOjp0.net]
医者で聞け

395 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 10:27:43.59 ID:2YdFMivA0.net]
>>393
このスレの一番上のテンプレにbスポットを受けれる病院があるので、自分の家から違い場所を探して行ってみては

普通の耳鼻科ではカメラ使っても絶対に診断できないので

396 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 12:32:02.65 ID:oD7Ef3ef0.net]
>>393
慢性上咽頭炎はパッと見の色では判別できないので、この病気に対する知識の無い医者は「異常はない」と判断することが多いです
ここには医者は居ないので、ひとまずBスポット治療をやってる所で1発やってもらいましょう
Bスポットは検査と治療を兼ねてるので、受ければ分かります

397 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 14:38:07.83 ID:vkFC6YAl0.net]
>>387
通常時は後鼻漏の症状はないのでしょうか?

398 名前:病弱名無しさん [2020/09/28(月) 16:42:24.71 ID:OinyGXM/0.net]
塩化亜鉛の入手方法分かる方いますか?

399 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 17:01:25.69 ID:9ekkyCdC0.net]
ミョウバン鼻うがいの質問が出た途端否定的なレスが続いてわろたw いやこれ笑い事じゃねえな
そりゃ万人に効くとは言わんが、こうして治らなかった奴の恨み混じりの意見によって
多くの有効な治療法が顧みられずに消えてゆくんだなあ
質問した方も効く確信はないわけだから「そういう人がいるならやめとこ」って軽く思っちゃうだろうし

俺?すっげえ効きましたw 生食+重曹で1年以上やってたが、重曹をミョウバンに変えたら
喉に張り付くような後鼻漏がいきなり軽減した
ついでに慢性的な喉の痛みも消えた

400 名前:[Φ|(|´|∀|`|)|Φ] BBxed!! mailto:sage [2020/09/28(月) 17:25:42.14 ID:HPKGgJv50.net]
400[Φ|(|´|∀|`|)|Φ] BBxed!!

401 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 18:12:23.16 ID:ycObAi/C0.net]
>>399
濃度は5%で、ハッカ油入れました?

402 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 18:14:13.58 ID:8LoJNBBo0.net]
なるほど 皆様ありがとうございます
やっぱり見ただけで判断ということが不可能なのが分かっただけでも安心しました
念推しで上咽頭炎じゃないかを聞いても尚違うといわれたのはやっぱり
安上がりになるからなのでしょうかね・・・



403 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 18:45:40.41 ID:ogunIQxP0.net]
だいたい10回~15?Bスポやってもらうと、出血無くなってある程度改善したら完治してなくても
終わりっていわれへん?Bスポやって症状和らぐなら通い続けてもいいよって
…これ以上は治らんって事なん

404 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 19:23:36.40 ID:2YdFMivA0.net]
>>402
自分も上咽頭炎じゃないんですか?ってきいたら
カメラで見て赤くなってもないし
上咽頭炎なんかじゃないよって言われたけど
有名な病院でBスポットしてもらったら
出血して思いっきり上咽頭炎だったぞ

上咽頭炎に対しては無知な医者がほとんどだからやつらは自信満々に否定してくるよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<233KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef