[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/04 05:12 / Filesize : 382 KB / Number-of Response : 1079
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

耳鳴りで悩んでいる人…その56



436 名前:病弱名無しさん [2018/03/10(土) 12:03:33.57 ID:txejHlFZ0.net]
無難聴性耳鳴りの原因がわかったかもしれない
これは俺の経験だが
耳鳴りは高音
酷いのは右耳
耳鳴りがなる前聴力検査図があり
8000ヘルツの場所が10より上だった
10と0の間
これが耳鳴り鳴り出してから
8000ヘルツが20デジベルから
20と10の間
しかし、10と0の間の時は耳鳴りが
ヘッドフォンで鳴ってアデホスとメチコと
ジェフェニドールを飲んでから
耳詰まりが起きて耳鳴りが鳴り止んで検査した聴力図なんで
おそらく
ヘッドフォンで耳鳴り発症する前は
聴力図は0の数値までいっていたと思われる
こないだの医師のメニエールの説明会でも
渦牛型メニエールの場合
初期では無難聴性耳鳴りと診断されること
がしばしばあると言っていたが
本当の聴力正常の人は左右の耳の聴力図は
0かそれよりさらに上の聴力図まで行ってると話してた
なので無難聴性耳鳴りの場合
聴力図が20デリヘルでも
本来は0〜10の間の数値が下がり
その部分に難聴が起こり
耳鳴りが鳴ってるんだと思われる
これかが無難聴性耳鳴りで異常なしと
言われてる答
実際は難聴が生じてるんだか
医療カイドラインでは20デジベルまでは
正常と見なされるため
このような見方ができない
このような見方ができるのは
耳鳴りに力を入れてる医師にかからないと
まず無理






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<382KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef