[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/08 18:28 / Filesize : 178 KB / Number-of Response : 433
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【疥癬】寄生虫皮膚疾患【その他】



351 名前:病弱名無しさん [2021/06/19(土) 20:26:39.59 ID:6uQcXtva0.net]
因みにもしリンパに虫が湧いていようと、放っておいても問題が無ければ、
放っておくのが良いというのが私の勝手な考えです。
リンパに沸く寄生虫は長年の進化で、宿主に気づかれないよう進化してきて、
ほとんどの人が気づきません。私の場合も寄生虫の薬(溶かしたパモキサンを飲んだら)
を飲んだら、突然物凄い力で体の中で動く虫がいることに気づきました。
あれがなかったら全く気付かなかったと思います。
もし気づかなかったら気づかなかったで、別に害はないんじゃないかと思います。
いや、正確に言うとあまりにも治療が厳しいので、多少のデメリットは合っても、
一生涯放っておいて気づかず終われるのなら、それが良いのではという考えです。
ですが>>337さんの場合は、対処の必要ありかもしれませんが・・・。
私自身一生涯気付かない方が幸せでした。
一度薬で刺激して虫を動かすと体中を這いずり回るので地獄ですよ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<178KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef