[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/01 15:12 / Filesize : 275 KB / Number-of Response : 1046
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 59【ストレス】



1 名前:病弱名無しさん(ワッチョイ 595b-iDGi) mailto:sageteoff [2016/10/20(木) 08:48:00.19 ID:2jFVZ3+T0.net]
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てする

【IBS】過敏性腸症候群(下痢型)に悩む人のためのスレです。
過敏性腸症候群(下痢型)とは、主にストレスが原因で下痢を毎日のように繰り返す疾患です。
長い人では何十年も症状が出て、社会生活の障害となる場合もあります。
そんな難病ではありますが、症状を軽減させたり、はたまた克服した…
等の情報がありましたら是非ご一報を!
勿論、励まし合うことや、自分の症状を理解、又は、共有し合う事も非常に大切です。
有意義な情報交換をしましょう。

※前スレ
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 57【ストレス】 [無断転載禁止]©2ch.net
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1466005862/
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 58【ストレス】 [無断転載禁止]©2ch.net
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1471187437/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

501 名前:病弱名無しさん (ニククエW 0d1b-/sNf) mailto:sage [2016/11/29(火) 13:05:09.70 ID:nk+8Qy8U0NIKU.net]
>>476
それはあるよ
駅のホームとか
レジ並ぶときとか

502 名前:病弱名無しさん (ニククエ bbe3-aD/a) mailto:sage [2016/11/29(火) 17:46:41.95 ID:CmeuM77D0NIKU.net]
気づいたちゃったけど、その辺の内科って馬鹿だよな?
下痢型なのにずっと逆系のガスモチン出されてたわ
別のとこでイリボー出てすぐ止まった
ま俺の場合問題は別だからこれで解決にはならんが

503 名前:病弱名無しさん (ニククエ Sa25-fk+P) mailto:sage [2016/11/29(火) 18:41:58.66 ID:P7d0FX2OaNIKU.net]
診断はデカイところがええで。
以降はクスリが切れるたびに近所の町医者いってデカイところでもらった処方箋と同じの書いて貰えばええねん。
て、みんな当たり前にやっとることやな。

504 名前:病弱名無しさん (ニククエW 39ad-/sNf) mailto:sage [2016/11/29(火) 18:44:59.62 ID:RHRPCuId0NIKU.net]
大腸内視鏡検査しないと下痢や便秘やオナラが本当にIBSのせいなのか他に別の病気が隠れてるのかわからないもんね

505 名前:病弱名無しさん (ニククエW 59be-fk+P) mailto:sage [2016/11/29(火) 18:53:11.69 ID:nT/Bhlp30NIKU.net]
>>480
ワイも最初は毎日お腹痛いし血便もチョロチョロ出とるしで、大腸がんかと思って検査まで過ごしてたから体重が減りまくったでw
杞憂で終わってホンマよかったわ。

506 名前:病弱名無しさん (ニククエ 81c3-rnIO) [2016/11/29(火) 20:07:50.38 ID:SMSkgnOC0NIKU.net]
>>476
そういうのは一般人(通常の健康体の人)でも、よく起こる現象じゃね

507 名前:病弱名無しさん (ニククエW 1d62-snu8) [2016/11/29(火) 22:28:50.50 ID:uHTSsgLQ0NIKU.net]
>>47

508 名前:0
腸壁が剥がれて大便と一緒に出るゼリーっぽいのなら不調の時にたまに出る

便自体が白かったら速攻で検査しないとアカンって医者が言うてた
[]
[ここ壊れてます]

509 名前:病弱名無しさん (ニククエW f9cb-0W5M) mailto:sage [2016/11/29(火) 22:45:46.67 ID:KW8uqQdq0NIKU.net]
>>480
ちょい前に大腸カメラ以外の検査方法でIBS認定されたとか言ってる老害がこのスレにいたけど大腸カメラ以外に何があるんだろうか…



510 名前:病弱名無しさん (ニククエ MMbf-/sNf) mailto:sage [2016/11/29(火) 23:40:41.13 ID:kSl9efVqMNIKU.net]
1滴消臭元っていう目薬みたいなやつ
あれは外出先での下痢とかにもってこいだよ
本当に便器の中に1滴だけでトイレ中の臭いがピタリとなくなる
一個持ってて損は無い!

511 名前:病弱名無しさん (オイコラミネオ MMbf-/sNf) mailto:sage [2016/11/30(水) 05:52:37.65 ID:Z3REHoBbM.net]
養命酒飲み始めた

512 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 39ad-/sNf) mailto:sage [2016/11/30(水) 11:03:36.26 ID:U+xuakvN0.net]
>>484
まちがえたごめん
>>480では大腸カメラって書こうとした

513 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 7b1b-/sNf) mailto:sage [2016/11/30(水) 11:07:05.46 ID:u/rkjIjY0.net]
整腸剤を倍飲むようになったら調子がいいかも

514 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ bbe3-aD/a) mailto:sage [2016/11/30(水) 11:19:52.60 ID:L9DxnP5L0.net]
喫煙始めたのが原因だってわかってる
でも止められなくて薬で抑えてる 
生活習慣やストレスがほとんどで根本治療にはなる薬って多分ないよね

515 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ 6bd6-Kail) mailto:sage [2016/11/30(水) 12:56:33.86 ID:2M+3R13r0.net]
大阪人なのにたこ焼き食べると下痢する。
さっきも美味しそうなたこ焼きがあったから食べたら案の定

パンとかうどんとかパスタは大丈夫なのに、
たこ焼き・お好み焼きはよく下痢する。
ラーメンはたまに。

516 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 7b1b-/sNf) mailto:sage [2016/11/30(水) 13:22:14.34 ID:u/rkjIjY0.net]
タコアレルギーとか?

517 名前:病弱名無しさん (スッップ Sdb7-PVnu) mailto:sage [2016/11/30(水) 14:13:26.60 ID:jukW+532d.net]
屋台?
油使いまわしてそうだし小麦粉だし中がとろっとしたのだと生焼けっぽいし全部IBSにはきつくないか

518 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW f94b-JQwj) mailto:sage [2016/11/30(水) 14:39:53.51 ID:5D902NW/0.net]
イリボーとガセリでだいぶ良くなってる
下痢が治るとオシッコの量と回数が多くなって嬉しい

519 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ 6bd6-Kail) mailto:sage [2016/11/30(水) 14:44:56.55 ID:2M+3R13r0.net]
>>491
寿司は問題ない

>>492
屋台だけど食った感じは変じゃなかったなぁ。
でも、冷凍食品でも同じだし、たこ焼き自体が合わないのかも



520 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ 1962-mF5d) [2016/11/30(水) 14:53:53.68 ID:nABKfy2g0.net]
>>492が言うようにパンうどんパスタが大丈夫ってことは原因はやっぱり油+生焼けでしょ
ラーメンも油の要素があるからだと思う
それを考えると一番は生焼けだろうね

521 名前:病弱名無しさん (ガラプー KK29-44Tq) mailto:sage [2016/11/30(水) 19:13:09.59 ID:4N0wiaOYK.net]
帰宅途中ですが、乗り換え駅のトイレが和式しか空いていなくて、唯一の洋式でもある身障者用が空くのを待っていたのですが、待ちきれずに漏らしました。

522 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 7b1b-/sNf) mailto:sage [2016/11/30(水) 19:29:57.56 ID:u/rkjIjY0.net]
そっか・・・
もうこの世から和式は全撤去して欲しいよね
あれで下痢とか本当にできない
腹痛に耐えながら下痢
和式スタイルは地獄

523 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 0d1b-/sNf) mailto:sage [2016/11/30(水) 19:32:55.13 ID:tj57gtCa0.net]
逆に和式のほうが
中身全部出しきる感じがしていいんだけどな

524 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ a160-MM3T) [2016/11/30(水) 19:45:30.88 ID:nb5aMyfH0.net]
和式全部撤去とウォシュレットの義務化を

525 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 59be-fk+P) mailto:sage [2016/11/30(水) 19:56:45.13 ID:CtjqILK00.net]
ウォシュレット義務化はほんと思う。
だけど肛門がすごく弱くなった気がする。

526 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 6b81-/sNf) mailto:sage [2016/11/30(水) 20:32:03.58 ID:ANQoaTem0.net]
でもさ、公共の場のウォシュレットって衛生面はどうなのよ

527 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ a160-MM3T) [2016/11/30(水) 20:38:18.31 ID:nb5aMyfH0.net]
確かに気になるけど、拭きすぎで切れ痔になったり残ってるような気がして不快になるくらいならウォシュレットあったほうが良い
というか不快なら使わなければ

528 名前:いいだけだしね(煽ってるわけじゃない) []
[ここ壊れてます]

529 名前:病弱名無しさん (ガラプー KK8d-hqiP) mailto:sage [2016/11/30(水) 21:34:01.63 ID:0dpZNPI6K.net]
運動はこの病気には効果あるんでしょうか?
いままで全く体を動かさないできたから、やってない事をやったらどうなるのかと思う

この季節、飲み会や外食の機会が増えるけどできるだけ断ってる
12月1月は特に胃腸が辛い



530 名前:病弱名無しさん (オイコラミネオ MMbf-/sNf) mailto:sage [2016/11/30(水) 23:07:19.16 ID:67w/064MM.net]
運動会も効果あると思うけど

ウォシュレットって家にもないし
外でも使わないなぁ
なにか付いてたらって思うと怖くて

531 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 59be-fk+P) mailto:sage [2016/11/30(水) 23:17:52.57 ID:CtjqILK00.net]
ウォシュレットのノズルを洗浄する機能は付いてるし、タンクも直で繋いでるから汚染されようがないで^_^

532 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ a160-MM3T) [2016/11/30(水) 23:26:21.15 ID:nb5aMyfH0.net]
>>505
精神的にダメならダメな人が多いところでその論は意味ないぞ…
かくいう私も潔癖症でね、ウォシュレットは大丈夫だけど

533 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 39ad-JQwj) mailto:sage [2016/11/30(水) 23:56:28.92 ID:U+xuakvN0.net]
自宅のウォシュレットと病院のウォシュレットは使うけど、それ以外のウォシュレットは使わない
ウォシュレットのノズルって跳ねたウンコがついて不潔になりやすいんだってさ
家ではウォシュレットのノズルは洗剤や除菌スプレーなどで掃除してる

534 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ 8f73-NTgB) mailto:sage [2016/12/01(木) 00:22:45.79 ID:12biOrii0.net]
えー病院は便座も耐性菌とかレアな菌がついてそうで使いたくないわ
ノズル自体を検査したら不潔かもしれないけど汚い水が噴出してくることは無いんじゃない?
でも最初の一撃はお尻のほっぺに当て少し水を使ってから肛門に当てるようにしてる
温まった湯がタンクにずっと溜まっててタンク内は掃除できないからバイキンが繁殖するらしいよ

535 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ 0fad-hleb) mailto:sage [2016/12/01(木) 01:22:58.78 ID:MDwukx4+0.net]
>>498私も和式が好きです。洋式で出なくても和式に入ると出る事が多々あるし、
和式利用の方が圧倒的にトイレに行く回数が減ります

536 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 3d73-yaSi) mailto:sage [2016/12/01(木) 07:24:17.61 ID:1yQcTa7J0.net]
和式って便が出る時の音を調節できなくて
ダイレクトに外に丸聞こえで死にたくなる
トイレを防音にしてくれたら、どんなに嬉しいか

537 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 891b-yaSi) mailto:sage [2016/12/01(木) 09:03:47.16 ID:nx/y1Kzd0.net]
音なんていまさら気にしない
どーせ10分ごとにするんだから

538 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 5d4b-kBhe) mailto:sage [2016/12/01(木) 13:53:51.31 ID:kwtbJ1xz0.net]
ノズルの先端って普通にウンコ付いてるよ
携帯シャワートイレかペットボトルに取り付けるノズルオススメ
海外のホテルだとほとんどビデ?シャワー付いてるけど
あれ慣れると気持ちいいわ
水圧が高いから調整が難しいけど

539 名前:病弱名無しさん (オイコラミネオ MM47-yaSi) mailto:sage [2016/12/01(木) 18:31:13.82 ID:IOR2GVStM.net]
本当になんの仕事したらいいかわからない
どうしたらいいんだろう
腹痛の度にトイレに行って
もどってきては他のパートさんから睨まれ・・・
怖くて辞めちゃいました



540 名前:病弱名無しさん (アウアウイー Saa5-yaSi) mailto:sage [2016/12/01(木) 19:31:44.52 ID:16EtKWI/a.net]
>>513
メール便とかの配達は?

541 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 891b-yaSi) mailto:sage [2016/12/01(木) 22:19:58.66 ID:nx/y1Kzd0.net]
車に乗るとか難易度高くない?
ガソスタとかなら車きてないときはトイレ行きほうだいだよ

542 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ 855b-V40l) mailto:sage [2016/12/02(金) 07:08:00.45 ID:AzX6tv4m0.net]
もうすぐイリボー切れるんですが、症状は寛解してる感じのときに医者にどう言ってもらえばいいのか少し悩んでます。
なんだか処方したがらない医師が多くて

543 名前:病弱名無しさん (スプッッ Sd8f-BqL5) mailto:sage [2016/12/02(金) 09:32:10.33 ID:8Numfsq+d.net]


544 名前:今朝がダメだ。
激痛と下痢で仕事になんねえよ…( ノД`)
[]
[ここ壊れてます]

545 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 3962-zb1X) mailto:sage [2016/12/02(金) 13:11:09.25 ID:P8lsGdNT0.net]
>>516
飲んでると調子いいので続けていきたいです、1日飲まなかったら下痢になりました(´Д⊂グスン

ですむんじゃないの?寛解って薬飲まなくても大丈夫になった状況だと思う

546 名前:病弱名無しさん (アウアウウー Sad1-gqht) [2016/12/02(金) 13:47:15.00 ID:J2dwXkCza.net]
久々にまた下痢続き・・・。気が遠のきそうになるような腹痛だけは勘弁してほしい。
気のせいか水曜にインフルエンザの予防接種してから昨日今日って下痢。たまたまなのか副作用なのか・・。過敏性にかかったらよけいなことはやるもんじゃないのかな。

547 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 3d73-yaSi) mailto:sage [2016/12/02(金) 13:54:57.04 ID:RJ0fkke40.net]
みなさん豚の腸を移植する手術があったらやってみたいですか?

548 名前:病弱名無しさん (スッップ Sdef-re/c) [2016/12/02(金) 15:08:28.41 ID:NxTH6jJEd.net]
やってみたい 豚だろうがヤギだろうが
この辛さから逃れられるなら

549 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 3d73-yaSi) mailto:sage [2016/12/02(金) 18:51:15.10 ID:RJ0fkke40.net]
私もやってみたいんだよね
昔何かのテレビで見て
豚の腸が、人間の腸と似てて
移植できるってやつ
モラルがどうのって言ってたけど
やりたい



550 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ f562-QGxt) mailto:sage [2016/12/02(金) 18:55:19.01 ID:E8cej9mI0.net]
問題は腸じゃなくてストレスに対する脳の反応だろ

551 名前:病弱名無しさん (スプッッ Sd8f-F2U0) mailto:sage [2016/12/02(金) 23:05:41.28 ID:Lo1pZyItd.net]
家で漏らしてしまった
2回目orz

552 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW f9ad-yaSi) mailto:sage [2016/12/03(土) 01:09:05.00 ID:fRhLwIT80.net]
夏くらいから毎日ヤクルトL400飲んでたら下痢しなくなった。
生理前後はするんだけど、それ以外大丈夫になった。中学くらいから悩んでた腹痛がなくなって本当に良かった。自分に合う乳酸菌ていうのがあるらしく、色々試して行き着いた。
風邪も引かなくなったし、遠出も怖くなくなってきた。効果が薄れるというか、体が慣れてきてまた下痢症に戻るとかは嫌だ

553 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 1dad-yaSi) mailto:sage [2016/12/03(土) 01:42:10.75 ID:yOsEcRx10.net]
ヤクルトはいいらしいね
シロタ菌だっけ? あれがいいみたい
ヤクルトおばさんから購入する宅配専用のヤクルトの成分が特にいいんだとか

554 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 3d73-yaSi) mailto:sage [2016/12/03(土) 02:06:33.73 ID:3U7CELNj0.net]
星の数程ある乳酸菌飲料から自分に合うものを探すのって白目になる
けど、合うやつ見付かったら天国だよね

555 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 891b-yaSi) mailto:sage [2016/12/03(土) 06:25:00.84 ID:Vs5RL9qZ0.net]
ヨーグルトがいいと聞いて試したらひどくなったことがあって
乳製品はこわい

556 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ 855b-V40l) mailto:sage [2016/12/03(土) 08:32:59.54 ID:e06c4pc/0.net]
>>518
サンクス。
今朝飲まないで挑戦してる。

557 名前:病弱名無しさん (スフッ Sdef-yaSi) mailto:sage [2016/12/03(土) 09:36:43.83 ID:yucmpDY+d.net]
>>60
めちゃくちゃ遅いレスだが見つけたんで一応
俺はそれやったよ、血液採取して海外に郵送するやつ。
アマゾンで2万ぐらいのやつね。
それで何とびっくり30年生きてきて気づかなかったが玉子がレベル3だった。
普通に玉子好きで食べても何もなかったけど、昔からの下痢気味と肌荒れは玉子だったのかなーと。
たまには食べるけど極力卵焼き残したり生卵は食べないようにしてたら
治ってはないけどかなりトイレの回数は減った気はする。
俺はIBSだけど今は無薬で仕事以外にも積極的に外に出るよ。
死ぬわけじゃないし行きたくなったらトイレに行けばいいし
外で楽しんで笑ってる時はIBSの事なんか忘れてるよ。
ちなみに趣味はゴルフに釣り
妻子有

558 名前:りで絶賛不倫中です。
健常者に比べ、ハンデはあるが人生楽しまないと損!
みんな外に出ようぜ!いつか治ると信じて

長文失礼しました。
[]
[ここ壊れてます]

559 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW fb1b-yaSi) mailto:sage [2016/12/03(土) 14:21:16.41 ID:eojj/XcW0.net]
自分は楽しんでるかもしれないけど
妻と子供を死にたいと思わせる辛いことしてるよね
スレと関係ないけどひでーやつ



560 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ f562-2udB) mailto:sage [2016/12/03(土) 14:36:16.82 ID:yrBLW7g50.net]
「遅延型食物アレルギーに騙されないで」

www.stellamate-clinic.org/blog/2014/12/20141225-1061710.html

561 名前:529 (ワッチョイ 855b-V40l) mailto:sage [2016/12/04(日) 00:00:16.02 ID:tyGa/NHZ0.net]
やっぱり19時頃下痢になっちった。
イリボー無しじゃ生活できなさそう

562 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ 8f73-NTgB) mailto:sage [2016/12/04(日) 00:59:08.64 ID:zGZQnXxc0.net]
>>530
せっかく回復させてもらったのに
不倫でウェーイとかしてるとバチ当たるぞ
>>532
一度やってみたいけど信憑性確定してないし高額だから迷う
でも小麦が遅延型で合わないのは分かってるから他の食材も気になる

563 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ f562-BMT5) mailto:sage [2016/12/04(日) 03:07:22.01 ID:bC+uRall0.net]
>>534
私も、料金が高額なのと、アレルギーと出ても平気な人もいるし、
アレルギーと出なくてもダメな人もいると聞いて、あきらめた一人だよ。

私は、ラーメン食べる(パスタは平気)と翌日ほぼ下してたから、
かん水の遅延型かな〜?ってずっと思っていたのね。
会社の人からも、朝から調子が悪いと「昨日ラーメン食べた?」って聞かれるほどだった。
でも、ストレスが減って寛解状態になった今は、ラーメンも平気になったから不思議。

564 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 3d73-yaSi) mailto:sage [2016/12/04(日) 06:42:47.69 ID:mzZCDO3f0.net]
一番が時間に追われる生活だよね
生きていくには仕方ないけど

565 名前:病弱名無しさん (スプッッ Sd8f-pWeC) [2016/12/04(日) 08:39:55.69 ID:9riOXba7d.net]
ミルクティー飲むと必ずゲリになるんだけどなんでかな

566 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ 3b62-iTOs) [2016/12/04(日) 09:09:46.63 ID:wijXfh5N0.net]
denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E

https://www.youtube.com/watch?v=AlsJX79Kcvo

567 名前:病弱名無しさん (ガラプー KKd5-23DZ) mailto:sage [2016/12/04(日) 11:15:05.66 ID:Tqx+82NyK.net]
一生、オムツが必要なのは仕方ないにしても、せめて、自宅に居るときだけでも、テープ止めタイプでなく、パンツタイプが穿けるようになりたい!

568 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 5d4b-kBhe) mailto:sage [2016/12/04(日) 15:51:23.69 ID:FEEb34vS0.net]
イリボー良い感じで効いてるんだけど
効かない人ってどうなってんのかな
内視鏡検査やってるんだよね
IBSの辛さわかるから心配になる

569 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 5b1c-B3H2) mailto:sage [2016/12/04(日) 17:42:33.78 ID:5Qnbrdtm0.net]
最近は言わなくなったかもしれないけど、日比野佐和子とかいう女医が
遅延型アレルギーの話をあちこちでしてる時があった



570 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 3962-zb1X) mailto:sage [2016/12/04(日) 17:53:02.73 ID:f1hEqp+a0.net]
>>540
どうなってんのかじゃねーよw
有効率50%前後だから半分の人は飲んでも改善しない
俺もダメでした

571 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ 855b-V40l) mailto:sage [2016/12/04(日) 22:10:29.93 ID:tyGa/NHZ0.net]
みやBMが効く人もいるみたいだし、ほんと人それぞれみたいね。

572 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW f562-loMa) mailto:sage [2016/12/04(日) 22:24:18.56 ID:7C/zHmvi0.net]
ミヤBMとビヒダスで改善したよ。
後は麹 今トイレから言うのもなんだけど便秘気味になりました。便秘と言うか毎日固めの普通便が出る。

573 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 0b81-yaSi) mailto:sage [2016/12/04(日) 23:13:10.98 ID:yyPitzBx0.net]
痔持ちなんだけど坐薬を入れてると調子が良いみたい
関係ないかも知れないけど薬の副作用で結果的に良い方向に向かっているのかな?

574 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 1dad-yaSi) mailto:sage [2016/12/05(月) 01:07:04.80 ID:vcWYO3NC0.net]
下痢は辛いけど便秘にもなりたくないのでイリボーとかの超絶良く訊くらしい薬は試していない
便秘はイレウスという恐ろしい病気のもと

575 名前:病弱名無しさん (スップ Sd8f-re/c) [2016/12/05(月) 12:05:41.77 ID:+rhY+FNnd.net]
ミヤBMとトランコロンとエクセラーゼ
飲まないよりはましかなくらいの感じ
俺的には胆汁型かも?なので医者に相談した
でもコレバインはコレステロールを下げる
目的で副作用的に効く人がいる程度だから
勧められないと出してもらえなかった
ガリガリだからかな? 腹だけに脂肪たっぷり
あるんだけど

576 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 791c-yaSi) mailto:sage [2016/12/05(月) 13:57:38.92 ID:leH9a2ZP0.net]
できそうな仕事がねぇ

577 名前:病弱名無しさん (ガラプー KKd5-23DZ) mailto:sage [2016/12/05(月) 16:57:33.77 ID:dd1p7zygK.net]
>>548
俺はアルバイトだが、フルタイムで週5日、働かせて貰えている。

催して、直ぐにトイレに向かっても、間に合わずに水様便や泥状便を漏らすことが多いため、
厚手のテープ止めタイプのオムツに、厚手のパットを併用しているうえ、
職場のロッカーには、オムツとパットの予備を袋ごとと、ズボンの予備も数本、用意してあるのだが、
頻繁にトイレに駆け込んだり、漏らしたりしても、文句を言われる心配が無いだけで、精神的には楽だよ。

578 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW f9ad-i86k) [2016/12/05(月) 17:33:32.01 ID:3ZotTclh0.net]
盲腸の手術で、腸の水分を吸収する部分をまるごと切除した(壊死しかけてたから)事
今年の5月まで、塾に週6で通っていた事

この影響で過敏性腸症候群下痢型になりました。
スレチになるかもしれませんが、辛い思い出を吐き出させてください


塾に通っていた時、ある日帰る10分前まで下痢を我慢していて、耐えきれなくなって塾のトイレに入った。限界に近づくと踏ん張ってる筋肉?が痙攣してくるんですね…

塾のトイレに入ったはいいものの、大きな音を出してしまった…やべぇやべぇと思いながらも止まらない

壁もドアも薄いから丸聞こえだし、恐る恐るトイレから出たら、トイレの近くにいた中学生には「う〇こやべぇ」って引かれるし、塾の先生には真顔で見られるし…死にたいと思った
それ以来塾には行けなくなった


この記憶だけ消し去りたいです

今はトリメブチンマレイン酸塩と漢方薬とかで何とか抑えられてますが、学校の休み時間を超えて授業の始めくらいまでトイレにこもったりもしています

大学入ったらトイレどうしよう、バイトするにもトイレどうしようと考えている所です

長文ごめんなさい

579 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 5dcb-1YUg) mailto:sage [2016/12/05(月) 17:42:11.62 ID:zDR3YB2D0.net]
>>550
飲食店で漏らしたことのある俺よりマシやん 正直大きい音なんて誰でもするし…

漏らしてたらもっとトラウマになると思うよ 間に合っただけありがたいと思わなきゃ

あと大学の授業は抜けられる授業多いからいつでも抜けてOK もちろんダメなやつもあるけど…



580 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 5b1c-B3H2) mailto:sage [2016/12/05(月) 17:53:13.34 ID:9EpKTwvt0.net]
>>550
たぶん、胆汁性の下痢と呼ばれる状態なんだろうけど、
プレッシャーにさらされ、常に下痢を催す体質になったパターンとはまた
違うアプローチしてみないといけないみたい。
医師と要相談だけど、コレバイン飲んで劇的に

581 名前:腹の具合が改善してる人達もいるらしい。

続く下痢の原因となる胆汁が大腸に流れ込む原因
•繰り返しの食あたりや感染症で小腸が炎症をおこし、機能が落ちている。
•過去に盲腸などの手術で小腸を切っている。
•手術で胆嚢を摘出した。
•前の晩に食べ過ぎて胆汁がたくさん作られるため

胆汁による下痢を疑う症状
胆汁が原因で下痢になる人の特徴としては、胆汁は夜の間に胆のうに蓄えられ、「食事が腸に入ってきた」タイミングで分泌されます。
症状としては強烈な便意がありますが、腸が動いて便を出し、胆汁がなくなってしまえば調子が回復すると考えられています。
[]
[ここ壊れてます]

582 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 5b1c-B3H2) mailto:sage [2016/12/05(月) 17:54:40.60 ID:9EpKTwvt0.net]
コピペなんだけど、変な表示になった &#8226の部分は無視で

583 名前:病弱名無しさん (アウアウウー Sad1-k+gP) [2016/12/05(月) 18:13:59.58 ID:VupDgmkja.net]
www.academia.edu/23289986/Case_Report_of_Irritable_Bowel_Syndrome_Responding_to_Omalizumab

584 名前:病弱名無しさん (アウアウウー Sad1-k+gP) [2016/12/05(月) 18:18:12.16 ID:VupDgmkja.net]
554載せた者だけど、オマリズマブっていう喘息の薬が効くかもって書いてあった
だれか喘息でこの薬試した人とかいない?

できるものならこの薬試してみたいが。。

585 名前:病弱名無しさん (スプッッ Sd8f-yaSi) mailto:sage [2016/12/05(月) 18:26:42.80 ID:LCu2fkVid.net]
朝起きてから大便が小分けで何回も出て、その後はひっきりなしに屁が出るんですがIBSでしょうか?
大便は途中から下痢になることが多いです
ストレスを感じた時は下痢の前のように腸がグルグル鳴ります

586 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 09c2-wK09) mailto:sage [2016/12/05(月) 23:06:25.90 ID:xm+VUrK70.net]
今日スーツに5回もらしたよ
1回目は着替えに帰った。
もうおれだめだわ

587 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 3d73-yaSi) mailto:sage [2016/12/06(火) 00:34:50.19 ID:3ZWGDuhk0.net]
>>549
そういうの貴重な場所だよね
過敏性腸症候群って事を言わないと
後々トイレばかり行ってて怒られるし
食品扱う仕事は、過敏性腸症候群って言っても衛生上無理だと断られるし
流れ作業だと抜けることは許されないし
どうしよう
IBSの集いみたいなのないかな?
トイレ行っても誰にも気兼ねしなくていいし
腸の具合で遅れても文句いわれない

588 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ 3560-Cf2b) [2016/12/06(火) 00:43:30.68 ID:aiJ+HD9g0.net]
IBS患者で出資してコンビニでも出店するとか…
ある程度の田舎(埼玉北部とか千葉の東部)に土地と上物建てて、4人体制くらいにすれば結構回せる気がする
資金を誰が出すんやいって話だから机上の空論だけどな、ここの人接客業苦手そうだし

589 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 3d73-yaSi) mailto:sage [2016/12/06(火) 00:47:10.10 ID:3ZWGDuhk0.net]
IBDでもいいですよ
トイレも好きなときに好きなだけ行ってください
何ていう会社はないだろうなぁ



590 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ bf99-/mAi) mailto:sage [2016/12/06(火) 04:16:20.90 ID:a5wjVF5q0.net]
うんこする時、肛門の奥の方(直腸?)がつねられるというか、内側から引っ張られるような強い痛み片するんだがおまえらそういうのある?

591 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 5dfe-5gnJ) mailto:sage [2016/12/06(火) 06:09:11.85 ID:qSjHjI7P0.net]
>>550

長い間IBSで苦しんでて、更に胆嚢摘出して食後すぐの下痢が頻繁に起こるようになり病院へ。
先生に胆汁性下痢の症状を告げるものの、半信半疑でコレバインを処方された。

翌日からピタッと治ったよ。

先生も驚いていた。
もうコレバイン離せない。
飲まなければ再発するのか実

592 名前:アしてみたい気もするが、その勇気がない。 []
[ここ壊れてます]

593 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 3d73-yaSi) mailto:sage [2016/12/06(火) 06:16:38.13 ID:7kBGsqcp0.net]
>>562
休みの日にやってみたら?

594 名前:病弱名無しさん (ワッチョイWW fb1b-MXc5) mailto:sage [2016/12/06(火) 21:05:19.34 ID:bZGaGL470.net]
お腹すいてるのに
お腹痛くて下してる

595 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ 0fad-hleb) mailto:sage [2016/12/07(水) 00:00:33.93 ID:oebRxPbf0.net]
>>562私は胆嚢を摘出した訳ではないですが同じようにコレバインで下痢がピタっと止まり、
半年ぐらい1度も下痢しなかったので試しにやめてみたらあっという間に下痢に逆戻りしましたよ

596 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ 0b85-NTgB) mailto:sage [2016/12/07(水) 08:32:56.53 ID:QPT1cf2V0.net]
コレバインを使用している方々、服用量や服用のタイミングはどんな感じですか?
3食前?あるいは朝、昼食前?
1錠?3錠?

597 名前:病弱名無しさん (オイコラミネオ MM47-MXc5) mailto:sage [2016/12/07(水) 09:30:19.10 ID:PYEJNWCPM.net]
辛い辛い!難病指定にはならないの?!
辛すぎる

598 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ 0fad-hleb) mailto:sage [2016/12/07(水) 11:33:48.27 ID:oebRxPbf0.net]
>>566私はコレバインミニを1日2回、朝夕の食後に1袋(ミニは小さな粒がたくさん入っています)ずつという事で一応処方されていますが、
先生には自分で調節しながら飲んでいいよと言われています。

最初は処方通りに飲んでみたら下痢はすぐ止まったものの、お腹が張った感覚があり効きすぎていると感じたので、
量を半分にしてみたらちょうどよかったです。
後は食後すぐ下痢していたのもあり、気分的に食前の方が効く気がしてそうしてます。

今は薬をちょっとでも長持ちさせたいので日によって3分の1ずつぐらいの量にしてみたり、
2〜3日休みが続く時はわざと飲まずに下痢して腸の掃除をしたような感覚を味わっています(笑)

あれだけ苦しんでいた下痢がこんな小さな粒で止まるなんてホント不思議ですよね。
先生も驚いていましたよ。どうしても試してみたいという私の話を聞いてくれた先生には本当に感謝しています。

599 名前:病弱名無しさん (アウアウエー Sa8b-vyL/) mailto:sage [2016/12/07(水) 18:25:46.89 ID:jPNv/EBta.net]
11月下旬から勤務地が片道乗り換え4回の2時間半かかるところで、来年3月末まで続きそう。

今朝はついに3回もトイレに駆け込んだ。
自宅でも念のためトイレに行ったのに出なくて、寒さと徒歩の刺激でなのか、急激な腹痛とともに便意がくる。
生理中のためナプキンつけてたから、辛うじて下着に影響なかったけど、、3回目のときは間に合わなくて漏らした。。

もう本当に辛い。。
来週受診する。



600 名前:病弱名無しさん (ワッチョイWW 03ad-kE2a) mailto:sage [2016/12/07(水) 18:33:21.17 ID:vyvS4isL0.net]
>>569
通勤にそんな時間かけるなら引っ越したほうがよくね?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<275KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef