[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/01 15:12 / Filesize : 275 KB / Number-of Response : 1046
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 59【ストレス】



1 名前:病弱名無しさん(ワッチョイ 595b-iDGi) mailto:sageteoff [2016/10/20(木) 08:48:00.19 ID:2jFVZ3+T0.net]
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てする

【IBS】過敏性腸症候群(下痢型)に悩む人のためのスレです。
過敏性腸症候群(下痢型)とは、主にストレスが原因で下痢を毎日のように繰り返す疾患です。
長い人では何十年も症状が出て、社会生活の障害となる場合もあります。
そんな難病ではありますが、症状を軽減させたり、はたまた克服した…
等の情報がありましたら是非ご一報を!
勿論、励まし合うことや、自分の症状を理解、又は、共有し合う事も非常に大切です。
有意義な情報交換をしましょう。

※前スレ
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 57【ストレス】 [無断転載禁止]©2ch.net
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1466005862/
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 58【ストレス】 [無断転載禁止]©2ch.net
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1471187437/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

350 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 3f1c-b6h6) mailto:sage [2016/11/16(水) 08:30:56.55 ID:tbiGPlqB0.net]
>>330
安住アナは子供の時かららしいが長丁場の生放送もロケもこなしてるな

351 名前:病弱名無しさん (エムゾネW FF87-wOPQ) mailto:sage [2016/11/16(水) 09:09:05.82 ID:pj4uLwXRF.net]
アナウンサーでそれとか
おむつ常用ってことかな?

352 名前:病弱名無しさん (ガラプー KKbb-eiw1) mailto:sage [2016/11/16(水) 11:44:22.00 ID:DqEhagdQK.net]
いや、軽い症状なんじゃね

353 名前:病弱名無しさん (エムゾネW FF87-wOPQ) mailto:sage [2016/11/16(水) 15:26:42.69 ID:Ddpk64iuF.net]
軽い症状ってどんなんだろう?
外出した瞬間から10分おきにトイレ行かなきゃいけない、
レジに並んだり電車のホーム立ったらもよおす身としては
想像できない
軽いからって大変なのはかわらないんだろうけど、ただ
ふだん対策どうしてるのか気になるな

354 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ 1fa9-teht) mailto:sage [2016/11/16(水) 19:14:55.86 ID:BzjRgYzj0.net]
>>313
うわー、全く同じです。強ミヤのみ始めて1ヶ月ですが、だんだんと便秘気味になってきました。
昨日から全く便意なし。10年以上下痢ピーの生活だったのでどうしたら良いのか戸惑っています。
 肛門も狭くなっている感じだし、硬いの出たら切れるんじゃ…

355 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW a73e-wOPQ) mailto:sage [2016/11/16(水) 19:56:36.37 ID:j0lc1Ibp0.net]
もういいよ誰もペパーミント試さないならせっかく治ったから言ってるのに。

356 名前:病弱名無しさん (ウラウラ b7c3-X6OM) [2016/11/16(水) 20:07:21.35 ID:mEoJswqN0.net]
じゃあ処方書いてや

1日何回とか
どこで何を買ってきて
とかさ

357 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ e714-teht) mailto:sage [2016/11/16(水) 21:10:29.61 ID:54L5U70K0.net]
>>328
大丈夫。ここの人はわかってると思うよ。
笑い飛ばさないとやってられないもんね。
お店の人には感謝をしつつ・・・

最近ポリフェノールがいっぱい入ってるチョコレートを試しに食べてるんだけど、
なんか調子いいみたい。個包装のやつを1日1個か2個。苦いけどねw
あと、100%ぶどうジュースとか。自律神経を整えてくれてるのかもね。
もちろん個人差があるから参考程度で。

358 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 174b-9MLS) mailto:sage [2016/11/16(水) 21:29:08.07 ID:zHySxC0j0.net]
この間ウンコ漏らしちゃってさーテヘペロ
みたいに笑って話せるメンタルなら
この病気にはそもそもならないんだろうな



359 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW a73e-wOPQ) mailto:sage [2016/11/16(水) 22:29:46.64 ID:j0lc1Ibp0.net]
>>338
プランターで育ててる、コップに2枚くらいのペパーミントの葉っぱとお湯入れて食後に飲むだけ、最後に葉っぱも食べてる、これで下痢しなくなった。

360 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 3762-Ihf+) [2016/11/16(水) 22:42:29.39 ID:/4cDnsl/0.net]
ペパーミントはわからないけど甘酒麹を水で割り飲むようになってから下痢はない。たまに怪しい時あるけどまじで改善された。

361 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 3762-Ihf+) mailto:sage [2016/11/16(水) 22:42:49.06 ID:/4cDnsl/0.net]
下げ忘れ スマソ

362 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 17cb-ceE/) mailto:sage [2016/11/17(木) 01:05:14.38 ID:s+brpgr00.net]
>>331
>>319だけど共感ありがとうございます

今度の日曜日に行く兄貴のしゃぶしゃぶ誕生日会も俺だけ行かなくて俺以外の家族みんな行く予定

行かなくていいという理解があるのは本当に嬉しい しゃぶしゃぶは食べたいけどまぁ仕方ない

ちなみに俺の誕生日は漏らして以降外食は取りやめて2年間比較的高めな仕出し弁当です

363 名前:病弱名無しさん (ウラウラ b7c3-mOmd) mailto:sage [2016/11/17(木) 01:16:20.62 ID:M0GmU6vn0.net]
なんか結構裕福な人っぽい

364 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW a73e-RUi6) mailto:sage [2016/11/17(木) 01:32:24.41 ID:2VlxJ3es0.net]
>>344
ペパーミントティー

365 名前:オススメ []
[ここ壊れてます]

366 名前:病弱名無しさん (ガラプー KKbb-O1Mc) mailto:sage [2016/11/17(木) 03:11:39.54 ID:KSP1LbQvK.net]
>>314
自分は小学校に入学した直後に、過敏性腸症候群と診断され(発症はそれ以前)、オムツ使用暦=年齢という人生を送っています(因みに、オムツはテープ止めタイプ+軟便パット)

しかも、毎食後すぐにトコロテン式に出るうえ、食後は、ほかの時と較べても、短時間しか我慢出来ないため、飲食店のトイレに先客が居ると、例外なく漏らしています。
また、小学校の給食時間には、全員が食べ終わって、後片付けが終わるまでは、教室を出てはいけないというルールがあったため、
毎日、教室を出て、トイレへと向かう段階で、既に漏らし始めていたうえ、大抵の日は、トイレに辿り着けずに漏らして、
たまに辿り着けた日でも、ただでさえ数が少ない男子トイレの個室は、昼休みは何処も使用中で、空くまで待てずに漏らしていました。

勿論、教室に居る段階で、漏らすことも珍しくはありませんでした。

367 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW e762-ibjq) mailto:sage [2016/11/17(木) 14:29:12.80 ID:JGFrLBwX0.net]
いっその事ストーマにすれば幸せになれるんじゃないかって方が数人いるよね

368 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ 3760-Th+s) [2016/11/17(木) 16:11:23.75 ID:ywM33WJj0.net]
>>348
わかる

地味に地震とかきて避難所生活になったらどうなるんだろうと思う、想定してる人いる?
案外、無意識でもお腹のこと意識しなくなって快調だったりしてとか期待したくなる
今以上に酷くなりようがないからある意味楽かもしれん



369 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 7f81-RUi6) mailto:sage [2016/11/17(木) 17:38:13.32 ID:TsCDRzWP0.net]
被災した事無いからあまり無責任な事言えないけど、それどころじゃ無くなるんじゃないかな

370 名前:病弱名無しさん (アウアウオー Sa2f-N7ik) mailto:sage [2016/11/17(木) 21:49:22.06 ID:ZZVcwrs3a.net]
>>348
あっちはあっちで戦闘とか温泉楽しめなくなりそうでキツいな。
健常者用の肛門に挿入するタイプのストーマみたいのって無いのかな?作ったらビジネスチャンスかな^q^

371 名前:病弱名無しさん (スプッッ Sd47-2XGH) mailto:sage [2016/11/17(木) 22:57:09.54 ID:fSi1MXbEd.net]
>>351
自衛隊員かな?

372 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 17ad-RUi6) mailto:sage [2016/11/18(金) 05:37:24.92 ID:KLIgNQbs0.net]
ストーマ(人工肛門)ってケツからじゃなく腹に穴けて腹から管がついてんだね
大きめの手術してドレーン(腹から水や血を排出)、ストーマ、おしっこの管がついて初めて知ったわ

確かにIBSの極度に重い人だとストーマ生活のほうがマシかもしれないくらい大変そうだ

373 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW a71b-RUi6) mailto:sage [2016/11/18(金) 06:25:21.16 ID:YVZG5lzJ0.net]
>>353
一度や二度は考えたよ
人工校門か大腸切除
大腸は自分の内臓だけど思い通りにならなすぎて&つらすぎて
ものすごく憎くなったから

374 名前:病弱名無しさん (スッップ Sd87-NXzM) [2016/11/18(金) 12:37:26.23 ID:XPISwDZWd.net]
>>349 >>350 俺は東日本大震災で被災したよ
畑のすみにシャベルで穴掘った家ではやってた職場がきつかった 120人いる工場で仮説の簡易トイレ二個 行列だし待てないから車で公園行ってた 家が半壊したのにトイレの恐怖の方がでかかった

375 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 7f81-RUi6) mailto:sage [2016/11/18(金) 19:37:20.43 ID:p76D7UWe0.net]
>>355
そうだったのか…お見舞い申し上げます。
何か適当な事を言ってしまったみたいで申し訳ないです。
被災しても大変な物は大変なんですね。
もはや日本に安全な所は無いから明日は我が身と思って何か対策を考え

376 名前:ネければ… []
[ここ壊れてます]

377 名前:病弱名無しさん (オイコラミネオ MMd7-N7ik) mailto:sage [2016/11/18(金) 22:32:04.89 ID:cl9MUPteM.net]
>>313
>>336
強ミヤリサンてそんな凄いの?
普通のしか飲んだ事ないんだけど

378 名前:336 (ワッチョイ 1fa9-XpIe) mailto:sage [2016/11/18(金) 22:37:41.71 ID:+Repw8gk0.net]
 >>357
10年ぶりに下痢のない日が20日続いたので寛解宣言します。



379 名前:病弱名無しさん (オイコラミネオ MMd7-N7ik) mailto:sage [2016/11/18(金) 23:47:48.17 ID:/4V115CZM.net]
>>358
ありがとう
しかし、疑問なのが10年も続いてたのに基本的とも言えるミヤリサンを試してなかったのは驚きw
そういう俺も2年続いてて水分は玄米茶以外飲めないけど、ミヤリサンしか試してないわ
単に成分が多くなるだけとしか思えなかったのでw

380 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ bf5b-F6w9) mailto:sage [2016/11/19(土) 02:36:50.65 ID:48GFCiLB0.net]
ついさっき部屋で数年ぶりに漏らしてしまった…
俺は家でリラックスしてるほうがダメなんだな

381 名前:病弱名無しさん (アウアウカー Sa13-2XGH) mailto:sage [2016/11/19(土) 03:19:03.82 ID:uBVV2p+Ka.net]
ミヤリサンってなに?イリボーより効くの?

382 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ f75b-Ctj4) mailto:sage [2016/11/19(土) 08:10:51.89 ID:bcl7pGuR0.net]
>>361
内科で最初に処方してもらったけど、まーったく効かなかった
イリボーは朝1錠で済むから飲み忘れしにくいのもいい

383 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ 4f8a-XpIe) mailto:sage [2016/11/19(土) 10:11:31.00 ID:KGBDOjNE0.net]
ミヤリサンとミヤBMって違う薬?
俺も貰ったけど効いてる実感無かった。

384 名前:病弱名無しさん (オッペケ Srf3-RUi6) mailto:sage [2016/11/19(土) 16:34:42.89 ID:dJo8APC3r.net]
明日あるイベントが本当不安すぎる
いつ終わるかわからないし途中トイレ休憩何度挟んでくれるかもわからない
どちらかといえば一度入ったら出づらい雰囲気
もう今から仮病使って休もうかと

385 名前:病弱名無しさん (スッップ Sd87-NXzM) [2016/11/19(土) 16:57:50.41 ID:OdyP7uL2d.net]
ミヤBM2錠 トランコロン2錠 エクセラーゼ1錠を処方され飲んでるが飲まないよりはいいかなくらいの感じ 日に12〜13回が 8〜9回くらいには減るが気休め程度

386 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ f75b-Ctj4) mailto:sage [2016/11/19(土) 17:33:45.66 ID:bcl7pGuR0.net]
>>364
先週日曜にあった産業祭は何とか乗り切れた。トイレが大変なことになってたからマジでよかった

387 名前:病弱名無しさん (ササクッテロロ Spf3-HkCE) mailto:sage [2016/11/19(土) 18:12:00.35 ID:kn+vtfYTp.net]
ライブに行く時はちょっと怯む…
でもエムステスーパーライブの時はアドレナリンが出ているせたか腹痛も下痢もなかった。

原因はなんだろうね?トイレにこもりながらレスしてるけど…

388 名前:病弱名無しさん (ガラプー KK43-FYeX) mailto:sage [2016/11/19(土) 18:43:59.33 ID:vQYfbKeAK.net]
やはり精神的なものが関係あるんだね



389 名前:病弱名無しさん (アウアウイー Sa1b-RUi6) [2016/11/19(土) 20:27:37.44 ID:vDEwtKoZa.net]
医者に、この病気は発達障害との合併が多いと言われ精神科を紹介された。

390 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 3762-HkCE) mailto:sage [2016/11/19(土) 20:37:06.87 ID:ZH5Wsr0b0.net]
胃腸炎で激しい下痢と腹痛と下血して以来
ちょっとでもお腹痛いとまた来るんじゃないかって思う様になり便意がストレスになった。
渋滞とかトイレがない場所とか行くと意識がお腹に向く。
便意はないのに今軽くお腹痛いからカイロで温めてる。
ガスがたまってるのかなあ…
ちなみに薬はミヤBMと胃薬だけだよ。

391 名前:病弱名無しさん (HappyBirthday!W bfd0-N7ik) mailto:sage [2016/11/20(日) 03:10:28.19 ID:VzCMe+fI0HAPPY.net]
久しぶりに飲みに行ったらお腹痛くなった…
ストッパで耐え忍んだけどまだダメか…
最近は割と調子良かったんだけどなぁ

392 名前:病弱名無しさん (HappyBirthday!W 9762-RUi6) mailto:sage [2016/11/20(日) 03:15:36.21 ID:ppeKdHQq0HAPPY.net]
愛子さまの体調不良が最近話題になってるけど、
昼食が食べられず午後の1,2時間だけ、宮内庁も
自然治癒に期待している、病名はつかない、
負のスパイラルだってコメントしてるけど
あれ原因の一つにこれ入ってると思うんだがどう思う?
あとみんなにも言えることだけどカミングアウト
した方が楽だと思う(し愛子さまがもしこれだったら、
国民全体にもっと理解や議論が深まるはず)。
それで終わるような仲の友人や煽ったり
バカにする会社のやつやクラスのやつがいたら
クズな人間だったんだと割りきって考えて
言われたことは気にせず、縁切れる関係なら切るべき。
(まぁ実際難しいとは思うけどね、特に自分みたいに
神経質なタイプがかかる病気だし)

393 名前:病弱名無しさん (HappyBirthday! f75b-Ctj4) mailto:sage [2016/11/20(日) 06:14:00.24 ID:+e6KJ2h60HAPPY.net]
>>369
精神やられた社内の人にも精神科勧められた。
自分は9月の長雨が影響してるっぽい。

394 名前:病弱名無しさん (HappyBirthday!W 7f81-RUi6) mailto:sage [2016/11/20(日) 07:31:27.85 ID:ZhDMFpu50HAPPY.net]
>>372
理解がない、馬鹿にするような友人なんかさっさと切れば良いんだよ
簡単だよ、友達辞めるのなんか

395 名前:病弱名無しさん (HappyBirthday!W e762-1ibN) mailto:sage [2016/11/20(日) 23:18:16.19 ID:vb9EMEwE0HAPPY.net]
イリボー毎日朝昼、1錠ずつ飲んでるけどよく効くね。

396 名前:病弱名無しさん (HappyBirthday!W e762-1ibN) mailto:sage [2016/11/20(日) 23:23:40.51 ID:vb9EMEwE0HAPPY.net]
名前欄にHappyBirthday!Wって出るけどなんだろう???
誰の誕生日?

397 名前:病弱名無しさん (HappyBirthday!W e762-1ibN) mailto:sage [2016/11/20(日) 23:31:52.49 ID:vb9EMEwE0HAPPY.net]
Jimって人の誕生日か〜。

398 名前:病弱名無しさん (ガラプー KKbb-O1Mc) mailto:sage [2016/11/21(月) 03:46:12.19 ID:vlajEoJKK.net]
昼夜を問わず、水様便が出まくりで、起きているときのみならず、就寝中に出ることも日常茶飯事です。



399 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 3762-HkCE) mailto:sage [2016/11/21(月) 06:52:32.98 ID:aJ8idUNF0.net]
朝起きて腹痛トイレに入るんだけど頭痛してるから力入れたら血管切れそうで怖いんだが…
六君子湯とか安中散使うと更に緩くなったりするのかなあ。
漢方使うと悪化する様な気がするんだけど…

400 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW a7d5-RUi6) mailto:sage [2016/11/21(月) 09:55:30.80 ID:pC1++I4z0.net]
胃腸が弱いから六君子湯飲んでたことあるけど、特に下すのが酷くなった感じはなかったけどねぇ…

401 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 3762-HkCE) mailto:sage [2016/11/21(月) 15:44:34.14 ID:aJ8idUNF0.net]
そっか…
IBSになるまでは六君子湯で下したりなかったんだけど薬に敏感なのかな?
胃薬使ってもロキソニンで胃痛がするし

みんなはIBSだけ?
自分は逆食と併発している…

402 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 97be-1ibN) mailto:sage [2016/11/21(月) 17:47:34.09 ID:d0hf/6Fh0.net]
ワイは睡眠時無呼吸症候群もなってるな。
ibsと関係ないと思うけどw

403 名前:病弱名無しさん (スプッッ Sd87-2XGH) mailto:sage [2016/11/21(月) 23:42:59.18 ID:ixHEHiQWd.net]
数ヶ月前から頭痛がひどくて病院行ったら
IBS持ちみたいだしストレスからかもねって言われた

404 名前:病弱名無しさん (アウアウオー Sa2f-RUi6) mailto:sage [2016/11/21(月) 23:44:31.25 ID:kGEZFA8Ma.net]
下血激しくてつらいお尻ヌルヌルするなー腸液かなーと思ってたら血がべっとり
痔とはまた違って精神も急降下
寒くなってきたからお漏らし対策しないと

405 名前:病弱名無しさん (スプッッ Sd87-2XGH) mailto:sage [2016/11/21(月) 23:56:27.97 ID:ixHEHiQWd.net]
ここしばらく楽でテストや模試も乗り切れてたんだけど急に再発して辛い

来週テストなのが関係あるのかはわからないけどせめてテスト終わってから来て欲しかった

406 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 174b-N7ik) mailto:sage [2016/11/22(火) 00:14:32.79 ID:0LARq3bY0.net]
>>384
それヤバくない?
病院行ってるの?

407 名前:病弱名無しさん (ウラウラ b7c3-mOmd) mailto:sage [2016/11/22(火) 00:46:38.89 ID:Dy2MFwFl0.net]
ここ見出してから少しよくなったかも、、、
多分、苦しんでるのは自分だけじゃない、とわかって気が楽になったからかも

408 名前:病弱名無しさん (アウアウオー Sa2f-RUi6) mailto:sage [2016/11/22(火) 02:53:28.41 ID:Y1Si/7VAa.net]
>>386
消化器科に薬もらいに月1で通ってるよ
夏に総検査済み→異常無しでIBS?(とにかく原因不明の胃腸不調)
痔持ちだけどいつもはトイレでいきむとスプラッシュするので
今回は気がついたらヒタヒタたらたら流れてた
肛門科の先生も痔と違うね、と言ってた
うんこのスプラッシュも辛いけど下血もつらいよー



409 名前:病弱名無しさん (スプッッ Sd47-2XGH) mailto:sage [2016/11/22(火) 02:56:36.33 ID:SRv8K3Jxd.net]
夜食がやめられない、後で辛いだけなのに

410 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ 9762-cGe3) [2016/11/22(火) 03:09:16.97 ID:n5Dr+7lr0.net]
>>379
力むのは何であっても良くない
>>382
自分もそれだけど多少は関係あると思う
あとはガス型が多いと思うけど歯並びが悪い、鼻が悪い→呑気症→IBSとか、冷え性→下痢とか。
精神的なもので言うと昔のトラウマ(漏らしたことがあるとか、それ以外色々(いじめ、家族の離婚等々))や幼少期の教育(授業中にトイレへ行けないという精神的圧迫)
もあるし、最近言われてるのは発達障害との関係もあるとか言われてるし様々な要因の組み合わせ、積み重ねだと思う

411 名前:病弱名無しさん (アウアウウー Sac3-S3Pk) [2016/11/22(火) 10:55:51.70 ID:Fl+P9VF0a.net]
津波警報で避難したけども、朝食とらずに逃げたのにトイレ行きたくて我慢の限界で解除される前にお家帰ってきちゃったよ。
最近調子良くて朝食後に催してたのに今朝はなにも食べてないのにしたくなった。
トイレ大丈夫かな大丈夫かなって考えたせいなのか。

412 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 7f81-RUi6) mailto:sage [2016/11/23(水) 00:19:50.27 ID:QWoTtJmM0.net]
腹痛と激しい下痢で眠るに眠れない
内痔核も出来てしまって出血も酷いし脱水症状でフラフラ

今朝の地震、NHKの報道見てたけど「すぐに逃げて下さい」を連呼されたのと画面に「すぐ逃げて」の赤い字が出てるのを見てたら急に激しい下痢に見舞われた
やっぱりちょっとしたストレスに過敏に反応するんだな
ストレスに強い腹が欲しい

413 名前:病弱名無しさん (ガラプー KKbb-O1Mc) mailto:sage [2016/11/23(水) 07:31:25.80 ID:N8k5KqM1K.net]
自分はオムツ使用歴=年齢で、テープ止めタイプのオムツと、軟便対応パットを併用しています。

オムツとパットは箱買いで、自宅のトイレには、パックごと置いてあるうえ、車で外出するときは、パックごと荷室に積んで、車以外で外出するときも、リュックサックに多めに入れています。

自宅の何度には、まるでドラッグストアのバックヤードみたいに、オムツとパットが何箱も備蓄してあるのですが、避難しなければならなくなったとき、どうすれば良いのか、真剣に悩んでいます。

通常の生活でも、日に何度もうんこをお漏らしするのは避けられないのに、避難所では、もっと大変なことになるのは、目に見えて明らかで、また、大量に必要なオムツやパットを、どのように避難所に持ち込むのかも、課題です。

414 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ f75b-Ctj4) mailto:sage [2016/11/23(水) 07:59:43.81 ID:Z2ySmReU0.net]
あさからおなかグルグルしてる。
休日に調子悪くなるの勘弁してほしい
けど平日も勘弁して欲しいかな

415 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW df70-RUi6) mailto:sage [2016/11/23(水) 11:50:06.37 ID:V0nS4AdE0.net]
ここの方はグルテンフリーとかなさったことあるんでしょうか。何日かやったら鼻がズルズルしなくなったので期待してるのです。腹具合はまだ変わらないのですが、、、

416 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ 0f62-oPeX) mailto:sage [2016/11/23(水) 16:07:27.34 ID:vBhBrf2Z0.net]
新しいもの好きだな

417 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ 6f51-tQqt) mailto:sage [2016/11/23(水) 18:04:52.32 ID:V9rB+ZiI0.net]
グルテン、白砂糖、乳製品フリーはこのスレ民なら実践

418 名前:しているはず。
アレルギーなのかストレスなのか、原因を知りたいはずだからね。
[]
[ここ壊れてます]



419 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 97be-1ibN) mailto:sage [2016/11/23(水) 19:46:11.90 ID:5NEj4rKs0.net]
アレルギーは医者行きゃすぐやで。その時に『最近花粉症がひどくてひどくて…アレルギー検査してもらえますか?』って言えば保険効くらしい。

ワイ独自の対処法は朝起きたら『俺の腹はなにも感じない。なにも感じない。おれの体おはよう!』って鏡の前叫んでる。気持ち気分が高揚してお腹壊れなくなる。

420 名前:病弱名無しさん (アウアウイー Sa1b-RUi6) mailto:sage [2016/11/23(水) 21:19:25.40 ID:g9sdUbDla.net]
>>398
そのへんの病院で簡単に検査できるのは即時型のアレルギーだけです。
万能ではない。

421 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 0fbd-RUi6) mailto:sage [2016/11/23(水) 21:49:11.41 ID:QNd0jJgB0.net]
ダメ元でミヤリサンっての飲み始めてから結構調子よい。この薬有名かわからんがおすすめ。

422 名前:病弱名無しさん (アウアウイー Sa1b-RUi6) mailto:sage [2016/11/23(水) 22:30:48.54 ID:g9sdUbDla.net]
>>400
有名だよ。定評がある。

423 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ 6bd6-Kail) mailto:sage [2016/11/24(木) 00:39:20.36 ID:cbSE8e050.net]
卵の下痢ってしつこいよな。ずっと胃に残る。
オムライスやおでんの卵は大丈夫なのに、
目玉焼き食ってやられた・・・

424 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ 1973-znN9) mailto:sage [2016/11/24(木) 09:56:41.25 ID:c/a+Fbjj0.net]
子供の頃から下痢になりやすくて
何年か前一番下痢が酷い時期に腸のX線検査をやってもらったんだけど
なんの異常もないから多分IBSですねって言われて
整腸剤を処方されたんだけど
それからずっと市販の整腸剤やストッパみたいなの飲み続けてるけど
みんなみたいにイリボーなど処方してもらうには
何か検査してもらわないとだめなんですか?

425 名前:病弱名無しさん (アウアウオー Sabb-/sNf) mailto:sage [2016/11/24(木) 11:41:14.26 ID:qrZRcnRva.net]
わかる卵で腹壊すの家族に理解してもらうのが難しい
他の食物アレルギーはわかってくれるんだけど
いわれてみればIBSとアレルギー関係あるな
花粉症重症から重い食物アレルギー→IBSになって関連性体感する

426 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ c37b-Qi7P) mailto:sage [2016/11/24(木) 11:44:41.23 ID:yrE6QAdy0.net]
もう10年以上、下痢が続いていてイリボーやコロネル、
整腸剤、乳酸菌や漢方を試してもダメ
あきらめて薬もやめて駄目もとでスーパーで売っている
飲むヨーグルトを半月くらい続けたら、何年かぶりに1本○○コ
が出たよ
まだ下痢の日も多いけど、今までで1番良い結果で自分にあっているみたい

427 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 5d62-sH2B) mailto:sage [2016/11/24(木) 12:27:45.72 ID:d2JmBqn20.net]
>>403
俺はネットで調べてたらイリボーって薬があるみたいでこれ試してみたいんですがって言った

検査は特に
寝てお腹触られたかな、ここ痛む?って感じで

428 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ 3751-sTmH) mailto:sage [2016/11/24(木) 13:43:33.46 ID:8hkvTHrf0.net]
>>405
相性があるんだろうね。
俺は逆にヨーグルトをやめたらウンコ〇の質が良くなったよ。乳製品がダメなのかもしれん。



429 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW f94b-JQwj) mailto:sage [2016/11/24(木) 13:44:18.76 ID:EHQYko080.net]
>>403
イリボーはIBSの薬
IBSは大腸に器質的な異常がない事が診断の条件
内視鏡検査してからがベター
医者は大腸癌の疑いがなくならない限り
イリボーの処方に良い顔しないよ

430 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 59be-fk+P) mailto:sage [2016/11/24(木) 19:26:46.58 ID:SXWD/Rfi0.net]
うわわぁ〜ん!なぜ雪のせいでお腹冷え冷えで薬効かずに久々にやらかした…。
駅からの帰り道で不幸中の幸いだったけど、もう南国にでも移住したい。

431 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 39ad-/sNf) mailto:sage [2016/11/24(木) 19:42:21.87 ID:4kskxxtZ0.net]
やってしまった
オナラした瞬間にゲリ噴射してショーツ汚した
服は被害少なかったから洗ってなんとかするけどショーツは捨てだ捨て!
●が染み込んだショーツって洗濯してもシミが残るし

ヤバそうなときは大人用紙オムツやパットで防御してるんだけど、油断して防御不足だった

せめてもの救いは自宅でくつろいでる時だったこと
これが外出先でだったらオワタ

432 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 39ad-/sNf) mailto:sage [2016/11/24(木) 19:44:42.02 ID:4kskxxtZ0.net]
医者からは暫定的にIBSに診断されてます
でも大腸内視鏡検査受けてIBS以外の病気が見つかったら病名も治療法も変わってくる

433 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 6b81-/sNf) mailto:sage [2016/11/24(木) 19:47:27.33 ID:H/Q15str0.net]
>>410
何故そんなリスキーな事をw
自分はおならでもトイレに座ってするよ
同じ失敗してるからトイレじゃないと出来ない身体になってしまった…

434 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ a160-MM3T) [2016/11/24(木) 19:48:30.72 ID:E1OqIqza0.net]
オナってる時にそれやらかした物凄い惨めな気分になった

435 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW f3bd-/sNf) mailto:sage [2016/11/24(木) 20:33:08.30 ID:XzdA/CWp0.net]
飯食うと毎回下痢るんだが、医者行った方がいいかな?

436 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 59be-fk+P) mailto:sage [2016/11/24(木) 20:37:50.53 ID:SXWD/Rfi0.net]
>>414
行った方がいい。
その時にまず大腸カメラするから、他に病気があれば見つかるし良いことだらけよ。

437 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ 515b-oU8C) mailto:sage [2016/11/24(木) 22:05:31.11 ID:3tL6nOYh0.net]
>>415
ほんと、何か見つかってくれた方がよかった・・・

438 名前:病弱名無しさん (スッップ Sdb7-LjSB) [2016/11/24(木) 23:57:38.96 ID:/RaghHNQd.net]
アルバイト先探してるんだけどこの病気でバイトできるとこのおすすめってある?
ちなみに飲食店でバイトしてる猛者はいるんか...?



439 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ e162-rApL) mailto:sage [2016/11/25(金) 03:48:59.49 ID:8jDrGGU10.net]
>>417
アドバイスになるかどうか分からないけれど、
職場なんて行ってみないと人間関係や雰囲気なんて分からないよ。

私自身、色んな職場を経て、家から近い事を最優先にして、
(漏らしても家に着替えに帰れるようにw)
自分のやりたい仕事とは違う仕事を選んだけど、
職場の人たちがいい人ばかりだから、今は休まずに仕事に行けてるよ。

だから、おすすめを聞いて仕事の範囲を狭めるよりも、
こういう仕事だけはやめた方がいいよっていうのを聞いたらどうかな?
後は、とにかくダメ元で色々チャレンジして、居心地の良い職場を見つけて欲しいな。

440 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 39ad-/sNf) mailto:sage [2016/11/25(金) 06:13:44.38 ID:b+EhhoXt0.net]
長年便秘型IBSだったんだけど、IBSではない腸の大きめな病気をして、手術をして腸が短くなったら、下痢型になってしまった

便秘型の頃は飲むヨーグルトを毎日飲んでたけど、下痢型になってからはヨーグルトやめて毎日甘酒飲んでる

甘酒がIBSに良いっていうことは
「過敏性腸症候群の安心ごはん」
っていう料理本で知った

441 名前:病弱名無しさん (ガラプー KK29-44Tq) mailto:sage [2016/11/25(金) 07:17:51.61 ID:CYuflCjhK.net]
>>417
飲食店ではないけど、週4〜5日、フルタイムでアルバイトしています。

面接のときに、病気のこと、オムツ使用歴=年齢で、テープ止めタイプのオムツと、軟便対応パットを併用していることなどを話したところ、受け入れて貰えました。

今は、会社のロッカーに、オムツとパットの替えをパックごと備えておいて、また、自腹ではありますが、制服のズボンの替えも何枚か貰っています。

それでも、毎日、仕事中に漏らしたり、洋式トイレが使用中のときに、空くまで我慢出来ずに漏らしたりしていますが(1人では和式トイレは無理)、
(少なくとも表面的には)それでどうこう言われたりはしていません。

442 名前:病弱名無しさん (ガラプー KK29-44Tq) mailto:sage [2016/11/25(金) 07:22:57.52 ID:CYuflCjhK.net]
>>417
将来、今より更に悪化することはあっても、改善する見込みは絶望的と、医師から宣告されているので、正規雇用での就労は諦めていますが、
いつまでも、まるまる親がかりという訳にもいかないので、取り敢えず、今の職場に居させて貰える限りは、頑張るつもりです。

443 名前:病弱名無しさん (スッップ Sdb7-9c38) [2016/11/25(金) 07:26:15.71 ID:Ptlq7pO0d.net]
もし俺が南極観測隊、エベレスト登頂隊、
宇宙飛行士、要人警護のSPだったら…と
考えたら恐ろしくて昨夜眠れなかった
ただのライン工でこれだけ苦労してるのに
警察官とか消防士とかでこの病気の人いたらきついだろうね?

444 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW c11e-/sNf) mailto:sage [2016/11/25(金) 07:51:19.32 ID:Hm5cj4+80.net]
あ、やばい、下痢下痢してきた

445 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW f9cb-0W5M) mailto:sage [2016/11/25(金) 08:24:18.31 ID:LImaMbYb0.net]
>>420
答えたくないなら答えなくていいけどなんで和式使えないの? 足腰も悪い方?

446 名前:病弱名無しさん (オッペケ Sr55-/sNf) mailto:sage [2016/11/25(金) 12:59:13.14 ID:WR1ON4lhr.net]
板橋の病院でリセット療法してみる。

447 名前:病弱名無しさん (アウアウイーT Sa99-w12Y) mailto:sage [2016/11/25(金) 13:08:10.23 ID:Ldy22rDxa.net]
もう数カ月もうんこが柔い
下痢まで入ってないけど水洗便所の水に水没した瞬間にホロホロに分解していくくらい柔い

448 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ cf8a-lM3r) mailto:sage [2016/11/25(金) 14:56:03.45 ID:bntyeizj0.net]
>>422
いやー、俺からすればライン工もよくやれてるなーと感心するよ。
ライン止めちゃうとその他の工程にも響くんでしょ?
身近な仕事だとレジ打ちとか。大混雑してる時なんて本当トイレ行く余裕無さそう。



449 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 3fd0-LjSB) [2016/11/25(金) 15:02:08.96 ID:PyS2UFDx0.net]
417です、回答助かります。
募集の一覧見るだけで下りますが当たって砕けろで頑張ってみます。

450 名前:病弱名無しさん (ガラプー KK29-44Tq) [2016/11/25(金) 17:30:36.17 ID:CYuflCjhK.net]
>>420->>424
足腰が悪いのではないけど、関節が固くて、上手くしゃがめないのです。

しかも、生まれてから一度もオムツが外れたことがなく、また、1人でトイレに行けるようになったのも遅くて、ずっと誰かに補助して貰っていたのも、影響していると思います。

オムツが外れたことがなくても、せめて、パンツタイプが穿けていたら、少しは事情が変わっていたかも知れないけど、
とにかく、1日に何度も、大量の水様便を漏らすので、テープ止めタイプに、軟便対応パットを併用しないと抑えきれないので…






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<275KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef