[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/27 02:53 / Filesize : 173 KB / Number-of Response : 743
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

1・2級小型船舶操縦士免許 10隻



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/01(木) 22:57:43.02 ID:wqcV/Dv7.net]
前スレ

1・2級小型船舶操縦士免許 9隻
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/boat/1393638665/

1・2級小型船舶操縦士免許 8隻
maguro.2ch.net/test/read.cgi/boat/1378526295/

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/19(水) 00:35:37.48 ID:yd4XZ1Mv.net]
免許の教習で操縦して以来、一度も操縦したことない奴、手を上げて〜
 
残り360が一気に埋まるな

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/30(日) 22:53:14.39 ID:RYeak6Un.net]
>>641
スベってるよ

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/03(水) 06:47:28.98 ID:OCebmoM6.net]
小型船舶2級で無線の資格って義務じゃないよね
沿岸ならスマホで十分だもの

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/03(水) 21:11:00.12 ID:p9xYvhmz.net]
着岸に失敗して破壊した
恐ろし体験をしたよ

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/03(水) 23:39:27.87 ID:/yL3Tls4.net]
>>643
義務じゃないが、何のために無線使うか、だよ
遊漁同士はほぼVHF
マリーナのマリンクラブのじじい共も、ほぼVHF使ってる
沿岸で海保呼ぶだけなら118でいいけど、リアルで情報交換はやっぱVHFがラク

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/04(木) 05:28:14.75 ID:20ZsBIAk.net]
廃、次!

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/04(木) 15:37:44.92 ID:oH/z8u9r.net]
何より大切なことは「亀甲結びがちゃんとできるかどうか」ってことだ。
しっかり予習しとけよ。

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/05(金) 13:27:27.25 ID:V7fomUn1.net]
着岸失敗者の会
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/boat/1538687437/

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/06(土) 12:57:32.67 ID:rbJ49aFB.net]
遊漁船の通話を聞いても仕方ないしな
スマホなら乗船者の全員が持ってるからこれでいいや



650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/16(金) 12:43:36.11 ID:Hqks1ZDs.net]
結局12回不合格で一旦受験やめました
まだやれますよね?

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/16(金) 12:44:04.02 ID:Hqks1ZDs.net]
一級です
海図とか難しすぎます

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/17(土) 07:30:16.17 ID:H7aSWkik.net]
海図苦手なら海図問題捨てれば良いじゃん。

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/17(土) 07:34:23.91 ID:u++jdgHV.net]
確かに海図以外全問正解でも合格できるな。

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/17(土) 07:38:44.21 ID:PzBoWjJi.net]
全問正解しないとダメだから確実に取れる海図は必須
海図問題って良くできてるよね
鉛筆の太さでずれた場合が一致する数値でバツの選択肢になってたり

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/17(土) 11:34:36.86 ID:Rq1JS0yy.net]
向いてないんだと思うよ

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/17(土) 11:57:17.43 ID:H+xUNDPb.net]
JEISだったら誰でも取れるんじゃないの?

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/17(土) 15:51:37.18 ID:AWr/+xaL.net]
18の娘がJEISで二級から一級講習した。手段は簡単に越したことない
三宅まで艇長させる。

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:06:10.30 ID:RIbUO8WK.net]
> 一級です
> 海図とか難しすぎます

おまえらメクラか?
海図とか、って書いてあるじゃん
他も苦手なんだろw

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:29:16.63 ID:0n3X5iVc.net]
あきらめれ



660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:37:46.08 ID:H+xUNDPb.net]
キムタク、一級持ってます(キリッ

JEISだったら誰でも取れるんじゃ、、、

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/23(金) 16:38:07.32 ID:10C6G6i0.net]
キチガイナルシスト 神様みたいにいい子でした 太宰
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1513740258/

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/12/01(土) 15:15:44.36 ID:LspFiv1q.net]
JEISで簡単に取れるならそれに越したことはない
取っちゃえばその手段なんて関係ないよ
それじゃダメなのか?

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/12/01(土) 16:53:45.99 ID:KeyVKSbD.net]
金と時間がかかるから…

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/12/01(土) 20:05:47.62 ID:LspFiv1q.net]
何で論点がづれちゃうの?
時間がかかっても、お金がかかってもJEISで簡単に取れちゃダメなんでっすかって言ってるの。

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/01(土) 23:47:29.68 ID:NW8W9aEo.net]
一生その恥ずかしさに耐える覚悟があるなら

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/02(日) 04:19:21.84 ID:6bqZ47Em.net]
時間かかるといっても実技含めて計数日、金も10万円程度じゃない?ハードルそれほど高くないやろ

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/12/02(日) 17:23:50.92 ID:3oMvnWsy.net]
JEISで免許取ると恥ずかしいのか?
意味が分かんないな

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/02(日) 18:20:35.64 ID:C0aLLVSz.net]
>>667
言わなきゃ判らないけどな

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/02(日) 21:28:53.74 ID:njwf8xV0.net]
言う言わないの問題じゃないだろ。
むしろ落ちる方が恥ずかしすぎるわ



670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/02(日) 23:05:33.28 ID:C0aLLVSz.net]
>>669
は?身障者か君は?
日本語理解出来ますか〜?

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/12/03(月) 20:15:39.50 ID:VmUcJoew.net]
免許が取れればいいんだろ
違うのか?

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/03(月) 20:42:07.61 ID:m6Dhn8l9.net]
>>671
そうだと思うんだが。なんか変なのがいるな

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/03(月) 23:15:59.99 ID:Vz5Dlng2.net]
だよな
取れればいいのに

言う言わないの問題じゃないとか
落ちる方が恥ずかしすぎるとかバカだろ、こいつ

JEISがいいよ
簡単に取れるんだから

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/04(火) 01:01:18.30 ID:Fn1ggZOH.net]
JEISで免許取得してから10年、その間で「どこで免許取った?」って聞かれたのは今から免許取ろうかという人位だな。

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/04(火) 07:09:57.19 ID:Et0xucBH.net]
胸張って答える、俺って金持ちだから

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/12/04(火) 07:53:57.58 ID:XxViUyyV.net]
車の運転免許だってほとんどが教習所だろ
船と車はどこが違うんだ?

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/12/04(火) 08:02:23.62 ID:tirNMF6D.net]
免許取得に当たって試験コースと登録教習所コースが混在していて登録教習所コースは不正やり放題なのが問題。
車は全員が必ず免許センターで筆記試験受けなきゃならないから不正の余地がない。そこが大違い。

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/04(火) 08:26:59.46 ID:mt8u8rO/.net]
車の免許の筆記試験ごときで落とされるやつはただのバカ。一生免許なんざ取るなと。

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/04(火) 19:51:51.43 ID:to4toGQ1.net]
229 もしもし、わたし名無しよ (ワッチョイ c6be-bHOB)[sage] 2018/04/09(月) 11:04:09.50 ID:HyiIhlY+0
こんにちは、月収約8億円の男です
年収じゃないですよ、月収です

さて、久しぶりに現金風呂に入りたくなったので
1億円、現金にして来ました

現金風呂とは、風呂桶に現金を1億円入れて
そこにお湯を張るという簡単なものですが

これがまたいい、もう至福の時間を独り占めですよ
皆さんもやってみてください
ココロもカラダもスッキリしますよ

ふやけた現金1億円は水を切ってから固めて燃えるゴミに出します
乾かして使おうなんてそんなセコイことは考えてはなりません

ところでドールですが
今年、もう6億円ほど使いました

ありがとうございます



680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/05(水) 12:24:04.77 ID:5WGD4g3O.net]
1億で約38cm32cm10cm。どんだけ狭い風呂やねん。薄く敷き詰めとるんか?

と言ってみる。

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/05(水) 12:32:20.37 ID:SMyb+CHG.net]
1円玉じゃないのか

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/05(水) 14:20:22.48 ID:UqGOXjRp.net]
ふやけた現金1億円は水を切ってから 

って言ってるから水+現金で風呂桶を埋めるんだと思う

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/05(水) 14:22:12.42 ID:AbTNx2Ff.net]
679がボート免許取得するとしたらどんな手段かな?

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/12/06(木) 20:08:52.80 ID:v0V0Erm1.net]
JEISでいいじゃね
免許がもらえればどこも同じだよ

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/06(木) 22:13:14.34 ID:vcEMhh3W.net]
ハーレー乗りの間では試験場か自動車学校がネタになるけど
船も趣味性が高い乗り物だから同じ感じかな

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/07(金) 12:37:13.99 ID:MdDeM0D9.net]
ハーレー乗りは免許なんか気にしない。ハーレー以外のバイクも気にしない、というかバイクはハーレーのみと思ってるくらい。

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/07(金) 17:15:14.07 ID:ljXPsp4x.net]
>>650
かなり厳しいスクールだな
どこ?

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/07(金) 18:51:31.05 ID:lrF/ZiDI.net]
大人デビューのバイク乗りがハーレー乗ってるイメージ
実際そうなのでダサい代名詞ハーレー

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/07(金) 19:14:20.60 ID:2OoNlDxu.net]
第一次大戦が終わって、退役したパイロットが飛行機を懐かしんで乗り始めたのがハーレーなんだけどね。当時は飛行服で乗ってた。



690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/07(金) 20:28:37.27 ID:6R/tP9ZZ.net]
ハーレーを語るスレか?
エンジントラブルがデフォのバイクで選ぶやつは能無しだと思う。

まぁ、俺が乗ってるのもハーレーなんだが

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/07(金) 23:08:59.22 ID:3OTtlELk.net]
船持ちは普通ハーレーに乗ってるよね

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/12/08(土) 07:50:47.79 ID:gb17js6x.net]
JEISが簡単に取れるならそこに行けばいいんじゃないの
わざわざ厳しいスクールに行く理由なんてあるのか?

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/08(土) 12:41:17.47 ID:AakwvNX3.net]
殆どのスクールは簡単やろ。人によっては難しいと感じるかもだけど。

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/12/09(日) 19:54:58.31 ID:fUvBHR1M.net]
ザ!鉄腕!DASH!! DASH島〜失われた海賊船・男爵ディーノ★4
himawari.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1544351582/

695 名前:レンコン [2018/12/09(日) 21:45:47.40 ID:5UudZOr/.net BE:855281324-2BP(0)]
img.5ch.net/ico/tree.gif
ご開帳です

connect.uh-oh.jp/

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/10(月) 20:04:54.72 ID:IkLL3Aux.net]
太一が免許取得に行っててワロタ

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/12/10(月) 23:05:22.28 ID:Gro6ejXn.net]
長瀬の黒歴史

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/12(水) 12:00:08.15 ID:hLaI4af+.net]
低収入でハゲてて身長155cmで性格も悪いブサイクな兄貴が50になった
独身で当然、恋人も友人もいない
実家でお母さんにごはんを作ってもらい、
洗濯してもらった服を着て会社に通っている。
ゲームが好きで、週末はほとんどゲームをやっている。
むしろ、ゲームで時間を溶かして50になってしまった。

ダイエットは「来月からやる」
自立して暮らすことは「また今度考える」
とにかく、行動することや考える事を全て明日に
持っていき、明日はこないまま、50になった。

新しい出会いや辛い経験もする事なく、
ひたすらピコピコピコピコ…50にワープした

結果、子供みたいな考えの見た目だけおじさんになってしまった

たまに帰省して、
「シイタケ嫌いだからいれないでって言ってるだろ!」
と母親に怒る50歳を見て悲しくなる

この状態では、パートナーを探すにはもう遅すぎる
積み上げているはずの「人生経験」が圧倒的に足りないのだから。。。

母親もかなり歳をとってきた。
自分の人生を振り返ったとき、どう思うのだろう

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/12(水) 22:24:04.65 ID:gP1wbnjc.net]
155って大丈夫?



700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/12/13(木) 06:44:54.62 ID:KX5qTfil.net]
これは普通に勉強すれば簡単に取れる資格だよ

701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/13(木) 06:48:00.98 ID:7cLg3qfF.net]
○ 勉強すらしなくても取れる資格

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/12/13(木) 07:37:23.73 ID:92ASOViD.net]
でも、覚える事は必要!

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/13(木) 12:37:13.95 ID:5IxlptsM.net]
じゃ無理やんか

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/13(木) 19:45:14.43 ID:E8rfi8Sl.net]
○ これは普通に勉強すれば独学でも簡単に取れる資格だよ
○ スクールだと勉強すらしなくても取れる資格

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/12/14(金) 12:29:41.57 ID:HsczUpyM.net]
スクールと言っても国家試験免除の登録教習所の方だよ。免許もらえるのは。
国家試験受験タイプのスクールは勉強しないと当然落ちるよ。

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/14(金) 12:54:44.27 ID:/KSqonJp.net]
国分太一が受講してたのはどのタイプ?

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/14(金) 13:21:24.91 ID:AEUIgRlF.net]
>>706
芸能人はJEIS一択

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/12/14(金) 14:49:12.31 ID:GXvbQJ/n.net]
>>706
www.tokyo-harbour.jp
国家試験免除

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/14(金) 17:36:55.48 ID:aTc5ASiR.net]
>>707
>>708
ありがとー。
芸能人が免許取る企画を観る度に思うのは、視聴者が船舶免許に興味をもって、そのうちの数%でも取得してくれたらなぁって思う。試験免除とか独学とかは置いといて。



710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/12/14(金) 19:05:38.27 ID:ysRZlVMe.net]
むかしの国家試験免除はカリキュラムの時間が長くて忙しい芸能人向きじゃなかったのよ。
それで芸能人は受験コースで取ることが多かったのだけど時間が短くなった今は免除コースで確実に取る方が増えてる。

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/14(金) 19:45:04.34 ID:khNOST0u.net]
>>710
その昔っていつの話だよ。
30年前JEISで取ったけど今と大して変わらない時間だったけど?

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/12/14(金) 20:29:49.14 ID:f55A/FF+.net]
車も船も同じで試験場も教習所も免許取ったら同じだよ
へたくそはどこで取っても同じだ

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/12/16(日) 03:04:55.50 ID:Egn4MdQF.net]
船はね、車と違ってルール(法規含)と基礎的な操作をおぼえるだけ。
それより先の事は船に乗ってから身に着けるもんなんだよ。
あまりうまい下手は関係ない。

車と違って、油断したらすぐ事故を起こすような場面は離着岸時だけ。
ベテランだって風が吹けば泣きたくなるようなことは多々ある。

あとは船を買えるかどうかが最重要だな。
船買う時に取りゃ良い免許だ。
船買える経済力があれば教習所で気楽に、そしてその先の事を同時に学ぶのがベストかな。

船買えないなら、チャレンジ遊びで独学を勧める。

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/16(日) 09:49:18.00 ID:CzXzb9nh.net]
船買うのは難しくない。維持費を出し続ける事が出来るかどうか。

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/12/16(日) 10:55:15.03 ID:4IenpxOh.net]
単独オーナーじゃなくても、共同オーナーの道もあるし。

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:06:38.59 ID:JavihzYG.net]
共同オーナーは一人抜けるだけで全てが終わる。
よほどの仲でも、家族が病気になったら金が回らなくなる。
仲間内は皆そうだから共同はおすすめしない。

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/16(日) 16:35:14.77 ID:W1Biyq5G.net]
おれんとこは4人で場所の違う23ftと25ftのフィッシングボート2艇共同してるよ
もう5年近くかな 一度1人抜けたけど、すぐ代わりが見つかった
月額経費を無理なく払える同士なら、うまくいくんじゃないの?

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/16(日) 23:32:14.84 ID:I7ExbOP1.net]
うまくいくわけ無いでしょ
人生経験の不足 無知 未熟
続けることも難しいが、処分するときも大変
そう簡単に同意は得られない

いつまで続けられるかな?w

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/12/16(日) 23:51:06.18 ID:M3Qgwd7R.net]
>>714
普通は維持費も考慮して船買うもんだよ。
車だって同じでしょ?

免許費用意識する段階ならボートは厳しいでしょう。
カツカツでは楽しめないよ。

共同オーナーで上手く行るような社会性がある人たちはワイワイ楽しそうですね。
そういう仲間や環境があれば操船経験できるので免許は一発で行けますよ!



720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/12/17(月) 03:05:52.91 ID:QEo/IiOy.net]
news.livedoor.com/article/detail/15746604/

キムタクさん、免許取得後最初の操船が…

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/17(月) 07:39:45.37 ID:CURsbbZT.net]
素晴らしいライディングポジションやん

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/12/17(月) 16:16:33.34 ID:zIRXQhHZ.net]
>>721

こども乗りw

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/18(火) 00:54:55.56 ID:HSA5X9LR.net]
共同所有は処分するときに困るんだよ

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/12/18(火) 08:04:43.49 ID:WmSrgEAM.net]
カーシェアリングみたいにすればいいんだよ
スマホで簡単に予約がとれるようにすればいい

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/18(火) 09:52:59.30 ID:iYBiuP/l.net]
>>723
全く困らんね 
親しき間でもちゃんと契約書作って運営してるから
揉めるのは金に余裕がない貧乏人同士で共同所有してるケースだよ

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/18(火) 11:46:07.44 ID:UzJiAOBr.net]
そもそも俺みたいな貧乏人同士だから共同所有するんだろうに。
ちょっとした故障や破損、汚れだけでも大騒ぎだったよ。絶対におすすめしない。
車とバイクやめれば25ftくらいなら維持できるよ。

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/12/18(火) 12:07:21.95 ID:Yh1wQqTF.net]
人それぞれだから…

でも、押し付けはダメだな。

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/12/19(水) 18:57:07.77 ID:7Kpl03Q0.net]
ヨットの人達は共同所有を上手くやってるようですね。
多分維持費が安いのでしょう。
それに修理も自分たちでできることが多い感じです。

遠征先で30ftに満たないヨットに男6人楽しそうにしていました。
話を聞くと、千葉港の方に留めていて仲間と割勘でとても安い感じでした。
他のヨット乗り達も自炊で楽しそうでしたね。

予算が少なくて、どうしても船遊びしたいのならヨットも良いのでは?
燃料代掛かりませんし。

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/19(水) 19:28:51.68 ID:qAknxd3O.net]
それ仲間の違いだと思うの



730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/19(水) 21:25:19.25 ID:Ae9Ptjzh.net]
あらよっと

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/12/20(木) 09:21:37.67 ID:sEqLhjbV.net]
ヨット乞食
燃料使わない、修理は自前でお金落とさないのに大量クルーが駐車場を占拠、船長はお山の大将でめんどくさい
ヨットはマリーナでは嫌われる

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/12/20(木) 12:07:02.30 ID:OqVqXvu3.net]
廃、次!

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/12/21(金) 02:06:46.11 ID:5HJHh1MM.net]
なんだ不毛だな、免許話。
確かにヨットの爺さん達とかアレだけど、ボートとは住み分けできてるから気にならんけど。
小出資でボート遊びで良いんでないかと思ったけど、まあ、金稼いでボート買えるようになって下さいね。

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/21(金) 07:04:46.88 ID:/dpPWt32.net]
自己責任のある人とない人が世の中にはいるということに尽きる。

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/21(金) 07:33:36.95 ID:9ky+0368.net]
全員あるやろ。とるかとらないかの違いだ。

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/01(火) 16:36:21.04 ID:jX4R/Z9d.net]
さんタク【明石家さんま&木村拓哉!今年の舞台は海と船】★2
himawari.5ch.net/test/read.cgi/livecx/1546326656/

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/03(木) 14:41:59.85 ID:y/o2g4rO.net]
4千円以上出して海上無線通信士の問題集を買ったけど
英語・無線工学・法規・実技があって小型船舶の試験より全然難しいね
これを一発で全科目受かる自信はないな

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/04(金) 17:53:35.30 ID:CouOM0Nj.net]
>>737

四海通なら英語ないよ。
過去問集とテキスト突き合わせて30時間も勉強すれば受かる。

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/21(月) 20:52:34.18 ID:p+FxSOnI.net]
一級取ったが使い道が全くない
何か良い使い道があったら教えてください



740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/21(月) 21:29:09.18 ID:uRQcG6ze.net]
船を持てばいい

741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/22(火) 12:53:37.51 ID:Uacgj4Op.net]
暇はあるが金が無い






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<173KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef