[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/27 02:53 / Filesize : 173 KB / Number-of Response : 743
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

1・2級小型船舶操縦士免許 10隻



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/01(木) 22:57:43.02 ID:wqcV/Dv7.net]
前スレ

1・2級小型船舶操縦士免許 9隻
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/boat/1393638665/

1・2級小型船舶操縦士免許 8隻
maguro.2ch.net/test/read.cgi/boat/1378526295/

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/14(月) 01:39:55.29 ID:SX5QwL58.net]
確かに自分の周りで船持ってるやつで、自力で取った人聞いたことねーわ
2級講習で1級学科だけ自力、ってのは何人かいるけど

36ftのFB持ってる金持ちに聞いたら「1級国家試験免除コース」だったし
ま、3千万クラスの船持てるやつが「たった3、4万で免許取ったぜー お前ら講習?バカなの?」、とは言わないわな

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/14(月) 09:25:24.18 ID:YggPYIIL.net]
>>474
20ftでもそれ以下でもおなじだよ
ボートに乗り始めたら免許がどうとか全然言わなくなる
言うとすれば1級にステップアップするかしないかの話だけ。

やっぱりボート乗りの会話に無理して入ってくるから負い目があるんでしょ
可哀相だけど自分でそういう風にしてるんだよね

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/14(月) 09:44:49.40 ID:3Ywttbcg.net]
あんなかんたんな資格の取得方法にこだわってるのは、ここの一部のスクールちゃんだけだろう。

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/14(月) 10:35:26.02 ID:SX5QwL58.net]
独学マンセー組だろ、煽ってるのは 金貯めて和船でも買えよ

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/14(月) 10:42:55.20 ID:ujGGLDjh.net]
1級ステップアップしようと、問題集とデバイダ、コンパス、定規買った
小数点の掛け算割り算必要かなと思って、紙で
やろうとしたら、やり方忘れてる笑
漢字もそうだけど、ほんと、バカになってるよ
中学生の息子に教えてもらったわ

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/14(月) 11:16:57.09 ID:YggPYIIL.net]
>>476
簡単と言いつつ独学アピールするから荒れるんだろ
そんなにボート免許自慢したきゃキャバクラに行け
形だけ「凄いねー」と言われるから
ただしジェットも船も無いならその先は無いけどね

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/14(月) 12:29:40.90 ID:PaZO/dOa.net]
なにげに盛り上がってるwww
1級とろうかな・・・あまり意味ない海域に住んでるけど

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/14(月) 14:54:38.43 ID:HqmN9dcT.net]
独学でもスクールでも自分がいい方で取ればいいだけなのになんでスクールちゃんはギャーギャー騒いでるの。
取得費用のたった5,000円ぐらいの差に突っ込んで必死すぎるよ。

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/14(月) 16:11:52.29 ID:qlI/32we.net]
>>481
お前が一番必死だな
今週はやけに馬鹿にされ過ぎてるもんな(笑)



483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/14(月) 19:57:44.04 ID:ggPdYizR.net]
金がないせいでかしらんが、独学で取るしかなかった貧乏人がスクールを煽ってるようにしか見えないんだが

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/14(月) 22:37:14.56 ID:3xg6B+ih.net]
>>481
いいからさっさとライセンス取りなさい。もう夏が始まるよ。

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/14(月) 23:10:44.38 ID:HqmN9dcT.net]
よーし 貧乏だから独学で取っちゃうぞ!

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/15(火) 00:21:29.94 ID:aNbfiDFg.net]
実技の講習だと、試験で不可だともれなく再講習ですよね。

ぶっつけ実技試験だと試験代だけ増えて無間地獄の予感。

ま、選ぶひとの勝手だが。

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/15(火) 07:04:51.04 ID:+/NESXPN.net]
実技の合格率は98%

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/15(火) 07:49:28.72 ID:fA6vwJFe.net]
貧乏だから実技は他人の船で寄生虫のように練習させてもらいます。

人の力を借りずに独学ですから❗

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/15(火) 10:59:19.34 ID:aNbfiDFg.net]
ま、暇なのも財産w

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/15(火) 19:12:53.67 ID:2N6fTR2E.net]
>>487
じゃあ、残り2%が独学様だな
あれ、講習受けて落ちるやつはいないだろ

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/15(火) 22:21:30.53 ID:/MwaEoEu.net]
学生は苦労するのが仕事だ。

社会人は暇がないので講習だ。

学生は稼ぎがないのだから当たってくだけろ。

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/16(水) 10:54:09.48 ID:OclCbMAE.net]
で結局JEIS実技終了後、何日で免許届くのかな?



493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/16(水) 13:36:31.30 ID:X35qFNL9.net]
俺らが島回るより橋をくぐったほうが早いとか
あそこの根まわりに青物がついているとか話してると会話についていけない独学ちゃんが
一匹紛れこんでいる。
そいつは自分がいたたまれないのか、いつも
独学の話しで割って入ってくる。
はっきり言って邪魔なんだけど(笑)
独学探して独学どうしでその話しをすればいいのに。

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/17(木) 01:36:29.21 ID:z1vMPCJh.net]
>>492
合格から約1ヶ月だそうですなJEIS
何故に1カ月もかかるのか不思議だけど、国家試験免除コースだからか?
国家試験受験コースのスクールでも、合格後頑張ればその日に免許手に入るんだが

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/17(木) 08:19:40.71 ID:RX77FskX.net]
現在このスレは春の名物 すくーるちゃんの僻みレス でお送りしております

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/17(木) 16:17:55.73 ID:ZRw4t8+A.net]
貧乏独学の僻みでしょ
俺らは上から物を言ってます
独学ちゃんと違って時間、金銭的な余裕、ボート揃ってますから

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/17(木) 21:18:25.26 ID:CGllS0TI.net]
俺はスクールだけど、独学でも別にいいと思うよ
24フィートの小船持ちだけど、免許所得方法はなんでもいいと思う

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/17(木) 21:58:39.52 ID:8VfpTXHe.net]
そうだな。
操船の上手さはどこでどう免許を取ったかに関係ないからな。独学含めて。
大体船遊び仲間と知り合ってもどこで免許取ったかいちいち聞かないし。

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/18(金) 02:33:45.51 ID:UEi7u7qh.net]
>>498
本当に聞かない?
俺はスクールで取ったけど独学のやつがグループに入ってきてそれからみんな独学で取ってる。

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/18(金) 06:10:26.38 ID:86zk/Qen.net]
>>499
学生さんのサークルだとそういうパターンも多いでしょうね。分かります。

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/18(金) 10:29:53.21 ID:IzVWiK5v.net]
国家試験を受けること前提で(試験免除コース除く)

学科講習ははっきり言って無駄 ありゃ過去問をひたすら解いてりゃ、池沼じゃない限り受かる
但し上級まで一気にやろうと思ったら、けっこうな時間かかる

実技も、生まれて初めて操船したとしても、国家試験では3人とか同時に受けるから
1回落ちても、受かるやつの操船見てりゃ2回目では受かるだろう

万が一落ちて無駄な時間をかけたくないから「どうでもいい」金払うか
生活維持に係わる命金使いたくないけど、時間と暇だけはある
が、分かれ目なんだろ

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/18(金) 10:56:06.02 ID:BPEDXyJv.net]
金がない奴は普通に独学でしょ
それを自慢するバカがいるから俺らも肩身が狭い



503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/18(金) 11:19:29.85 ID:VPEuiNrY.net]
独学で免許とるのはかまわんがそれを自慢したりスクールを卑下するのがわからん

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/18(金) 11:41:00.01 ID:0m6JYXqx.net]
スクール受験を強弁する困窮事務員を卑下しているのでは?

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/18(金) 12:52:33.65 ID:IzVWiK5v.net]
1級まで取って船買ったーっていう知人が「釣り行こう」っていうんでいったんだけど
アンカーは張れないわ、積んでるシーアンカーは小さすぎて効かないわ、養殖畑に突っ込みそうにそうになるわ
最後に、帰りに強風出て帰港するときにわざわざ波横っ腹から受けて転覆しそうになり、死ぬ目にあった記憶ある
人のボートだから口は出さなかったけど、車の初心者マークより怖かったw
独学だろうがスクールで国家試験免除だろうが、取った過程なんかどうでもいい
地元のマリーナで、金払ってでもローカルルールも併せた操船習った方が安心

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/18(金) 13:13:08.49 ID:BPEDXyJv.net]
>>504
独学自慢の馬鹿がいるのは間違いないが
ここにそスクール関係者はいないだろ

独学でとった俺らも同類に見られそうでとても迷惑だ
恥ずかしいからやめてくれと言いたい

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/18(金) 16:00:05.49 ID:mwNA7v9+.net]
スクールの関係者は何年も常駐してるよ

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/18(金) 19:10:19.82 ID:vqxThhnX.net]
独学ちゃん、船に乗れば自分のミクロさがよくわかるよ。
ここで熱くなってないで免許もってんだから海に出てみなよ。
免許の小さい話しなんて吹っ飛ぶよ

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/19(土) 21:25:00.47 ID:h3ZKgEbm.net]
すくーるちゃんの一番の不幸はこのスレを知ってしまったこと。
このスレに来て簡単に安くしかも短時間で取得できる独学コースがあることを知ってしまったこと。
自分が無知ですくーるに行ってしまったから悔しいんだよね。
少しはわかるよその気持ち。 それが耐えきれなくて独学否定って形で自分を正当化したいんだよね。
でも過ぎてしまったことは仕方ないから諦めて一生悔しがって。
その悔しさを墓場まで持っていってね。

これから取得する人はそんな惨めな人生にならないように独学で取ろう。

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/19(土) 23:16:19.78 ID:IKZ6H2lJ.net]
頭の悪そうな長文で独学ちゃんのぶちキレ具合がよくわかるよw
ウジウジしてないで仕事を頑張って船買えよ
広い海を自由に走れば気持ちいいぞ♪

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/20(日) 18:20:13.63 ID:U8I6aiF7.net]
>>509
俺独学だけど、それちょっと厳しい(笑)

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/20(日) 21:24:53.29 ID:zICrDcLW.net]
>>509
いきなり長文どうした?w



513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/21(月) 08:42:58.40 ID:OwXb4Enb.net]
>>512
せっかく長文書いたのに510の1匹しか釣れなかったw

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/21(月) 11:38:33.69 ID:/O+9zSER.net]
>>513
釣とか言う奴はたいてい真っ赤っかなんだよな
頭に来て長文書いたのはいいが
キレた図星を指されて恥ずかしかったんだろ
釣じゃなくて銛で刺されてない?www

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/22(火) 08:10:22.61 ID:CUbc+hMZ.net]
独学も時間と暇の人にはいいと思うよー!
俺はあまり仕事忙しくて時間取れないからスクール2日行って先生に教えてもらった要点とロープワークは家で勉強したわ。
人に聞かないとわからない事とかもあるからスクールは良いと思いますよ!
金額も安いし。

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/22(火) 09:09:27.55 ID:GZp+Gyoj.net]
船舶免許スクールは自動車免許に比べたら屁みたいな日数と金額ですね
特殊なんてなめきった格好で来るやついるしw

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/22(火) 22:02:06.32 ID:59JEf7v2.net]
試験に関して人に聞かないとわからない事はないし
1日で終わらせられることは1日で終わらせたいから独学で取った

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/23(水) 06:27:53.89 ID:MZhhVQ1i.net]
5年前に独学予定だったけど同じ時期に友達が教習をうけて取るといったのでスクールに行って取った
知り合いも出来て楽しかったな
今でも海の上で会ったり、お互いのボートの儀装の話しをしている
口数の多い独学よりペーパー率は少ないね🎵

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/23(水) 07:20:27.54 ID:MZhhVQ1i.net]
518
艤装でよろしく

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/23(水) 09:54:49.62 ID:/aYysbfd.net]
>>518-519
貴方ほどの頭の悪さで独学受験をすると学科だけで10回は落ちて実技は永久に受からないから友達に感謝しないといけないですね。

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/23(水) 14:15:53.28 ID:MZhhVQ1i.net]
俺の回りにもいるよ
船の話について行けず何故か独学を持ち出す一人浮いている独ちゃん
意地になって話を免許に振ろうとするのが痛々しいと言うかなんだか切なくなる

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/23(水) 14:46:30.76 ID:1WbjxNCp.net]
いちいち作り話が痛々しい



523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/23(水) 16:08:09.75 ID:MZhhVQ1i.net]
作り話と思い込みたい程痛いんだよな
現実から目を背けるなw

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/23(水) 19:04:53.05 ID:/aYysbfd.net]
免許スレで免許の話をするのは当然だろうが
嫌ならスレに来んなよ
いちいち頭悪いんだよ

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/23(水) 22:29:21.44 ID:CIc/DlX7.net]
地方の中学卒が最終学歴みたいなやつが、
通っていた中学の回りを彷徨いてOBと称して威張っているスレだな、ここは。

上から見ると寂しい奴にしか見えない。
残念斬り

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/23(水) 22:47:27.50 ID:mYDhcVVO.net]
>>525
いるねえそういうの
卒業した学校にウロウロ出入りする奴
オマエどんだけ暇なんだよと
哀れなことこの上ない思いで在校生に見られるんだよねー

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/23(水) 22:50:52.06 ID:dlkiQlK/.net]
>>524
そうムキになるな
お前が船談義に入っていけない独学自慢なのはわかったから落ち着けよwww

荒らしていたバチが当たったんじゃね

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/24(木) 00:34:44.28 ID:r/d6ieGc.net]
結局、独学貧乏アピールの底辺が、余った金を教習にかけた一般庶民をバカにしなけりゃ
このスレは罵り合いにならないわけで

「金持ち喧嘩せず」  ほんこれだなw

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/24(木) 08:35:07.21 ID:Rqtp8cJv.net]
1級小型船舶免許取得方法

独学コース 試験1日 約30,000円 合格率95%(余程なめてかからない限り1回で合格できる)
スクールコース 講習2日 約150,000円 独学で取得できない池沼のために作られたコース (講習中寝てても免許をもらえる)

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/24(木) 12:02:57.21 ID:Kq/szEiQ.net]
底辺から池沼といわれてもなー
俺らは免許も船も買える身分だから
差額の10万や遊びがてらに休んで講習なんかも行けるのよ
無理して張り合わなくていいよ
あ、無理してオーナー同士の会話にはいらなくていいよ。

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/24(木) 16:39:31.24 ID:dY3ZkzC8.net]
ペーパー免許なら意味がない

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/24(木) 18:42:49.04 ID:Rqtp8cJv.net]
スレタイも読めない池沼が居座るのは何故だろう



533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/24(木) 21:27:31.56 ID:HIX7M1fe.net]
俺スクールちゃんだけど、講師の人からいろんな話し聞けて面白かったよ
人にもよるだろうけど。実技の時も科目にない事とか色々ちょっとは勉強になったよ。確かに金額的には高いけど、安心感はあるね。

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/24(木) 21:44:03.43 ID:3+kp4UD3.net]
常連捏造家の特徴
その1
スクールの講師の雑談が為になる。

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/25(金) 08:41:22.48 ID:SHKWqRAj.net]
独ちゃんは人としゃべれないし
金もない、船もないので
名刺サイズの誰でも取れる免許が全て。

小さいなw

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/25(金) 11:45:09.42 ID:fJfSqgLM.net]
>>535
講習に参加して免許貰っただけだから免許の話できないの?

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/25(金) 11:49:54.74 ID:SHKWqRAj.net]
独学1・2級小型船舶操縦士免許 11枚
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/boat/1504074407/l50

荒らしの独ちゃん
こちらに独学の先輩方がいるからこっちで暴れてね

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/25(金) 15:06:46.58 ID:+iCkfbhl.net]
操船してナンボだからね

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/25(金) 18:55:04.07 ID:fJfSqgLM.net]
調べもせずに無駄な時間と金をかけてしまったから独学の話は知りたくないよね

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/25(金) 19:30:27.32 ID:7jaxpOdI.net]
スクールとすれば、操船しないひとにも免許はとってほしいと思ってると思う。

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/25(金) 19:58:54.54 ID:ermUKmEH.net]
独学ちゃんは独学スレには恥ずかしくて行けないみたいだなw

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/25(金) 21:27:54.60 ID:MQ/itUAh.net]
地方の中学卒が最終学歴みたいなやつが、
通っていた中学の回りを彷徨いてOBと称して威張っているスレだな、ここは。

上から見ると寂しい奴にしか見えない。
残念斬り



543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/25(金) 22:01:50.22 ID:MQ/itUAh.net]
>>調べもせずに
楽しそうな講習をいろいろ調べたよ

>>無駄な時間と金をかけてしまった
その通り、時は金なりだ、ビデオやら教本やら実技の問い合わせやら時間の無駄使い
講習はスマートに終わる

>>独学の話は知りたくないよね
低所得者や学生なら暇を持て余しているだろうが、
一般社会人なら時間を節約できる講習のほうが断然得
スマホが10万する世の中で8万程度も払えないの?

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/25(金) 22:59:26.55 ID:q7uxibJ/.net]
それな
10万ちょいと二日でパパッと取得して、さっさと復習しながら操船したほうが効率的

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/26(土) 00:06:24.31 ID:HoS4VYdi.net]
>>543
8万って何の費用の話をしているのですか?

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/26(土) 06:48:48.79 ID:+6NOhzn+.net]
何度も言うけど
独学君は独学取得に執着しているのでこっちに行ってね
独学1・2級小型船舶操縦士免許 11枚
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/boat/1504074407/l50

どうせ独学スレにいっても独ちゃんの独学アピールはあっちでもバカにされるけどwww
だったら
「独ちゃんの大きな自慢、それは誰でもとれる名刺サイズの船舶免許」でスレッドつくるか?
人生最大の大仕事だったんだろうからwww

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/26(土) 07:16:39.74 ID:Lx7IIjPE.net]
>>546
独学くんはこっちで類題の出し合いとかしたほうがいいだろうね

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/28(月) 05:14:53.21 ID:G57PtlJq.net]
国試免除だろうが、独学?だろうが、
国交省の乳母捨て山団体の爺たちの資金源。
船も持てない輩が取る免許ではない。
無駄なことはよせ。

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/28(月) 05:25:36.56 ID:NuHzHrW0.net]
車も買えない、車の免許をとる費用も工面できないニートに船舶免許は人気がある
他にIDカードが無いから。

実際にはポンタカードより利用価値ない

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/28(月) 08:42:13.07 ID:vEfA9gBW.net]
脳内ストーリー盛りすぎでしょ。
世の中の人のほとんどは小型船舶操縦士なんていう資格があることを知らないよ。

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/28(月) 10:43:16.27 ID:snTjoccj.net]
ほとんど はいいすぎだろう

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/28(月) 14:56:48.11 ID:G57PtlJq.net]
高校生に人気があるそうだ。
自動車免許は30万円の世界、船舶免許は15万円で楽勝
生徒証いがいのIDとして利用してるんだと。
警察に職質されても、ちゃんと写真あるし警官につっこまれないんだと。
縦割り社会だからな。



553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/28(月) 15:54:02.29 ID:y76tHhAk.net]
にわかに信じがたいが、、、誰が言ってたの?

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/28(月) 19:56:03.30 ID:gUtUeG66.net]
すくーるちゃんの妄想に相手しちゃだめだよ

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/28(月) 21:39:03.83 ID:vEfA9gBW.net]
若者を対象とした 小型船舶への理解促進活動 [首都圏] 報告書
fields.canpan.info/report/download?id=7837

小型船操縦資格者のうち20才代の保有割合は全体の5%程度、20 才代の若者全体に占める有資格者の割合は0.5%程度に過ぎない。
他方、自動車の運転免許の場合、20才代の保有割合は15%程度、若者全体の85%までもが免許を保有している。
このように、小型船にあっては若者の参入が極めて低い。

中でも、18〜24才の若者にあっては、自動車の場合、年間その10人に1人が普通免許を取得し、年間の全取得者の85%がこの世代で占められおり、運転免許の国民化、大衆化の原点となっている。
他方、小型船の一般的な操縦資格といえる2級操縦免許では、18~24才までの若者のうち年間に取得するのは2500人に1人であり、年間の全取得者の17%に過ぎない。

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/28(月) 21:42:41.26 ID:vEfA9gBW.net]
文字化けた


若者を対象とした 小型船舶への理解促進活動 [首都圏] 報告書
fields.canpan.info/report/download?id=7837

小型船操縦資格者のうち20才代の保有割合は全体の5%程度、20才代の若者全体に占める有資格者の割合は0.5%程度に過ぎない。
他方、自動車の運転免許の場合、20才代の保有割合は15%程度、若者全体の85%までもが免許を保有している。
このように、小型船にあっては若者の参入が極めて低い。

中でも、18〜24才の若者にあっては、自動車の場合、年間その10人に1人が普通免許を取得し、年間の全取得者の85%がこの世代で占められおり、運転免許の国民化、大衆化の原点となっている。
他方、小型船の一般的な操縦資格といえる2級操縦免許では、18~24才までの若者のうち年間に取得するのは2500人に1人であり、年間の全取得者の17%に過ぎない。

557 名前:sage [2018/05/28(月) 23:08:36.65 ID:658iXCfn.net]
自動車の運転免許が取れない年齢の人のがどの程度ボート免許取ってるのか?
いつものような常連の捏造か

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/28(月) 23:29:41.65 ID:vEfA9gBW.net]
独学ちゃんは会話に入れなくなると平気で嘘をつくからね……

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/29(火) 00:02:33.63 ID:lHOlIKny.net]
>>552
原付きでいいじゃん

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/29(火) 00:04:54.37 ID:gn76LGCP.net]
捏造はスクール事務員だろ

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/29(火) 00:45:47.43 ID:NOR9As8a.net]
もはや擦り合いで草

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/29(火) 08:58:51.63 ID:qLnVi1cu.net]
だから独学は独学専門のスレがあるからそっちに行けばいいのに
ここに粘着するんだよねー
やっぱ独学スレでもバカ扱いされるからか?
へぼだな



563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/29(火) 10:59:44.77 ID:UYhprLkT.net]
だって裕福な奴に見返す唯一の誇りなんだよ。
10万円も浮いたと言うより不必要になったんだ。
やっていることは講習と同じこと、講習会の窓のそとから覗き見してました。
このスレしか居場所が無いんです

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/29(火) 11:44:57.19 ID:1esqsIeQ.net]
いつ免許とどくんだよ、問合わせても「だいたい、2週間くらいです」しか言わない。
だいたい ってなんだよ。

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/29(火) 12:32:11.24 ID:zIjzsh1N.net]
海事代理士は大概副業でやっている。
自分で直接申請しろ。

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/30(水) 01:39:39.28 ID:XaLK9uBC.net]
マリーナ主催の講習会は上の方も仰ってますが、新たな顧客の獲得が目的です。
もちろん免許取得が縁でレンタルとかで長いお付き合いになる場合もありますが。
たまに実技試験だけでご利用になる方もお断りはしませんが有り難くないですね。
態度が大きくて腹が立ちます。
ライフジャケットぐらい自分で用意するのがマナーです。

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/30(水) 09:32:56.12 ID:Zj6PHAfF.net]
独学の毒は唯我独尊の毒(^ω^)

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/30(水) 14:44:06.00 ID:+D9nXqeU.net]
オーナー以外に期待したらだめなんでしょうね
独学のたかり体質かペーパー船長だからライジャケは持ってないでしょう

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/01(金) 20:14:58.30 ID:+ZvFTyM3.net]
GWに受けたが免許届いたぜぇー
親父の船が整備終わり次第出航や
道具揃えねーと

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/04(月) 07:09:19.37 ID:Lu2WjcEU.net]
独学バカをお返しします
独学スレでも迷惑だわ

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/10(日) 16:17:04.53 ID:TtUh9QM7.net]
楽天錨屋マリンギアは商品高いし送料も無駄に高い

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/13(水) 03:29:07.41 ID:3Mjl7Yw5.net]
夏休みに1級取ろうと思ってる
おすすめのスクールとかある?
今の所ヤマハの実技免除が最有力だけど14万は高いかなって…
学科は独学でもいけるって聞いたから、実技だけスクール行って学科実技試験を受けるのもあり?



573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/13(水) 03:29:59.91 ID:3Mjl7Yw5.net]
大阪在住です

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/13(水) 06:00:17.67 ID:UAG68yuq.net]
実技だけが正解ですね。
学科は自分で過去問をやってみればわかると思いますが、かなり難易度が低いです。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<173KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef