[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 23:51 / Filesize : 313 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【コラム】なぜ、日本だけデフレが続くのか。−デフレの真の要因は人口の減少、移民政策へ本格議論を★2 [10/06/08]



1 名前:@@@ハリケーン@@@φ ★ [2010/06/09(水) 22:27:16 ID:???]
 なぜ、日本だけデフレが続くのか。リーマンショック後、主要国の消費者物価はマイナス
に転じたが、昨年末に日本を除くほとんどの国でプラスに戻っている。また、1990年代以降
では日本の消費者物価はおおむね先進国平均より2〜3ポイント低い水準で推移している。
これは日本の経済政策のミスによるものなのか。

 「人口要因の影響が大きい」と第一生命経済研究所主席エコノミストの熊野英生氏は指摘
する。日本の人口は消費者物価の低下傾向とリンクするように90年代以降、増加率縮小・減
少が進んだが、日本を除く先進国ではその間おおむね前年比0.5〜1%の伸びで人口増加を続
けている。実質GDP、失業率、需給ギャップとの相関で比較しても、人口要因と物価との連動
関係が最も強く出たという。「人口減少は需要不足を通じて物価下落に結び付く作用がある。
さらに、期待成長率の低下を通じて設備投資を慎重化させ成長率を抑制する」と熊野氏は
説明する。

 政府は昨年11月の「デフレ宣言」以降、デフレ退治への姿勢を鮮明にしているが、その
解決への責任を負っているのはもっぱら日銀の金融政策である。日銀は12月に国債などを
担保に0.1%の固定金利で3カ月の資金を貸し出す新型オペを導入、3月にはこの限度額を20兆
円に増額する追加緩和策を取った。

 しかし、「金融政策の効果は限られている。デフレ脱却には需給ギャップ解消とともに、
人口政策の抜本的強化が不可欠」と、みずほ証券チーフマーケットエコノミストの上野泰也
氏は主張する。

 2009年10月現在、日本の総人口は1億2751万人で前年比0.14%減と2年連続の減少、女性
人口が初めて自然減になるなど本格的な人口減少時代に突入した。

 高齢化を踏まえると事態はさらに深刻だ。生産年齢人口(15〜64歳)ではすでに95年に
ピークをつけたが、今後50年間年平均1.2%程度のペースで減少を続け、2055年には4595万人
と現在のほぼ半分になる(国立社会保障・人口問題研究所、06年中位推計)。これから日本
は世界が経験したことがないスピードで人口減少・高齢化が進むのだ。

■観光客誘致の腹算用

 人口政策とは何か。上野氏は「少子化対策、海外からの観光客誘致、そして移民政策」を
挙げる。

 少子化に対してはすでにさまざまな対策が取られつつある。子ども手当は民主党の政権
公約の目玉で、少子化対策へ積極的な姿勢を示したものだ。しかし、上野氏は「子ども手当
は現在子育て中の世帯の支援にはなるが、これから産もうとする人にどれだけ後押しとなる
のか。企業内に保育所を設置するなど、働きながら産み育てる環境整備におカネを使うべき」
と指摘する。

 政府は95年の「エンゼルプラン」以降、子育て支援策を推進する。が、日本の若年人口
(0〜14歳)の割合は74年以来35年連続で減少、合計特殊出生率は回復傾向とはいえ、水準は
08年で1.37と人口が横ばいとなる同2.1には大きく届かない。

ソース
zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100608-00000000-toyo-bus_all

前スレ
【コラム】なぜ、日本だけデフレが続くのか。−デフレの真の要因は人口の減少、移民政策へ本格議論を [10/06/08]
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1276003113/

501 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 03:44:47 ID:GJUnzmHX]
年金と介護制度は辞めればいい
子供手当の財源は出来る
老人の扶養控除は大幅に認める
これで解決

502 名前:名刺は切らしておりまして [2010/06/10(木) 03:44:54 ID:doA9U9qD]
>>499
ンなこと言ったら日本だって数年単位では上昇している期間あるわな。

それに、2007年前後から少子化対策したわけでもないし、
ずっと取り組んでいてこの結果だからな。

503 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 03:47:14 ID:GJUnzmHX]

ドイツって老人福祉辞めてるの?
育児支援だけで成功するとは言ってないよ

504 名前:名刺は切らしておりまして [2010/06/10(木) 03:48:39 ID:doA9U9qD]
>>503
老人福祉を廃止していないフランスでは
少子化対策が功を奏しているから、
老人福祉を止めることが少子化対策成功への道とは限らないだろうな。

505 名前:名刺は切らしておりまして [2010/06/10(木) 03:50:10 ID:Yxy/4tzL]
ぶっちゃけ金の問題だけどな。日本列島から石油がわいてくれば一挙解決。
移民は受け入れたくないけど金だけは稼ぎたい、というなら、日本中に出島みたいなのを
たくさん作ってそこで外人に自由に商売させたらいいかもな。日本人は出入り自由だけど
外人はそこからはビザ無しではでれない見たいにすれば、日本の純血を守りながら経済だけ
外人のパワーを使えるかも。

506 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 03:50:21 ID:GJUnzmHX]
ごちゃごちゃうるせえな。
いろんな要因を含めて対応すべきと言ってるんだから
一面だけの反例上げたってしょうがないよ

507 名前:名刺は切らしておりまして [2010/06/10(木) 03:51:33 ID:5jlIvvHA]
場当たり的な経済の都合(それも正しいかわからん)で移民導入なんて、正気の沙汰とは思えない意見だな
移民を呼び込もうとする奴って、正気の沙汰とは思えない
文化も習慣も違う生きている人間を呼ぶというのを理解していない

508 名前:名刺は切らしておりまして [2010/06/10(木) 03:53:35 ID:doA9U9qD]
>>506
ポリシーミックスってことだよね。

ただ、この場合、「これとこれを組み合わせると、○○の状況下では効果あります」とか
現状の分析プラス複数の対策の効果が計算されていることが前提なんだよ。

全方位にやるほど金がない現状もあるしね。

また、「老人福祉の廃止」とか
「それ、どうやって民主的に多数を形成するわけよ?」っていうような
荒唐無稽な考えをするよりはマシだと思うけど。

509 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 03:54:23 ID:Yxy/4tzL]
どんな状態でもなれる。人間は。おれは今の日本の潔癖性が嫌いだから、異文化大歓迎
だけどな。自分自身も海外で暮らしたことがあれば、別に恐怖はない。ない奴は処女の
ようにブルブル震えるかもしれんが。



510 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 03:54:47 ID:i81fqtzO]
ドイツの出生率
www.newsdigest.de/newsde/content/view/64/33/
www.esri.go.jp/jp/archive/hou/hou020/hou012.html

日本よりはましだけど、保育サービス(インフラ)がいまいちなんだろうな。待機児童いるみたいだし。
日本も出生率あげるには地道な取り組みしかないんだろうと思う。保育所整備とかで待機児童解消くらいは
そこそこの予算でもできそうだ。


511 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 03:55:05 ID:GJUnzmHX]
老人から子供に福祉財源を移すだけだから
お金の問題なんてないってるだろ
面倒くさい奴だな

512 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 03:55:12 ID:ZzCy4y8e]
>>508
一つ確かそうなことは、デフレでは子供は減る傾向にあるってことだよ。


513 名前:名刺は切らしておりまして [2010/06/10(木) 03:55:16 ID:9sjSr72r]
公務員に世界一高い給料+手当て+退職金を払っているから、
若者や老人に回す金が無いんだよ。
フランスを真似た子供手当ても財源がなくて四苦八苦だろ。


514 名前:名刺は切らしておりまして [2010/06/10(木) 03:56:59 ID:9sjSr72r]
>>505
日本の経済水域内で石油湧いてるじゃん。
中国に横取りされてるけどな。


515 名前:名刺は切らしておりまして [2010/06/10(木) 03:57:45 ID:doA9U9qD]
>>511
それをやるには法律を作る必要があり、
国会で多数を形成する必要があるんだけど、
どの党が老人の支持を無視して成立させるわけよ?
「年金、健康保険、介護。全部止めます。票下さい、老人の皆さん」ってか?

>>512
確か「そう」ね。
君らしい言い方だ。

516 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 03:58:57 ID:Yxy/4tzL]
>>514
採掘コストがかかるから、アラブみたいに美味しくはない。

517 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 03:59:06 ID:GJUnzmHX]
俺の意見を言ってるんだから
政治とかどうでもいいよ

518 名前:名刺は切らしておりまして [2010/06/10(木) 03:59:57 ID:doA9U9qD]
>>517
ああ、つまり空論が好きってことか、分かった。
なかなか有意義だね。

519 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 04:00:50 ID:GJUnzmHX]
じゃあ学者の意見は全部空論だな



520 名前:名刺は切らしておりまして [2010/06/10(木) 04:01:32 ID:MudrtQXI]
>>505
それはいいと思う。
経済特区を作って、税金無し、外人働き放題の場所があれば活性化する。

521 名前:名刺は切らしておりまして [2010/06/10(木) 04:01:48 ID:9sjSr72r]
>>509
中国や朝鮮の文化は御免だね。
というより、日本文化が失われるのは人類の大損失だと思う、マジで。


522 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 04:02:05 ID:ZzCy4y8e]
>>515
絶対間違いない解はないから試行錯誤しかなさそうだが、
デフレではどんどん保険料や租税の実質負担が増していくから子供は生まれにくい。


そもそも少子化対策に明確な解を学者が出していたら少子化問題なんて存在しない。
やってみないとわからないことはこの世にいくらでもある。
世の中は不完全合理性によって動いているからね。絶対に間違いのない合理的な行動を人間が
取ると仮定してもそうはならない。経済政策だってそうじゃないか。その時々でシチュエーションは
違うわけで、その中で実証的に効果のあった政策や、インタゲのような新しい政策を打って
試行錯誤するしかない。

523 名前:名刺は切らしておりまして [2010/06/10(木) 04:02:11 ID:doA9U9qD]
>>519
おや、君が学者の論説を全部空論だと証明したのかね?

まあ、引くに引けない気持ちは分からなくはないが。

524 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 04:03:20 ID:GJUnzmHX]
実現するかどうかは政権次第だろ。
1の意見も空論だしお前の意見も空論だよ

525 名前:名刺は切らしておりまして [2010/06/10(木) 04:04:27 ID:doA9U9qD]
>>522
ああ、君が「分からない」ってことを認めただけでも進歩なのカモな。
こうやって少子化対策も進歩していくといいね。

>>524
空論も何も、矛盾を指摘しただけなんだが。

526 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 04:06:18 ID:ZzCy4y8e]
cruel.org/krugman/krugre.html


>>525
結局君は何を言いたいのよ


527 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 04:06:21 ID:GJUnzmHX]
矛盾なんてどこに指摘してるんだ
多変量分析して有意差検定してからいえ

528 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 04:07:54 ID:Yxy/4tzL]
アラブなんて地面に灯油ポンプ突き刺せば石油がでてくるしな。

529 名前:名刺は切らしておりまして [2010/06/10(木) 04:09:51 ID:doA9U9qD]
>>526
レスに書いた通りのことを言いたかっただけだよ。

>>527
レスをよくごらんよ。
「○○やれば効果がある」とか「○○が原因だ」っていうから
そうでない例を示しているじゃないか。
それで十分だろうに。



530 名前:名刺は切らしておりまして [2010/06/10(木) 04:10:20 ID:NW8dbEn1]
石油は微量でもメタンハイドレートはかなりあるよ

531 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 04:10:25 ID:Jc2pKqWx]
フランスの少子化対策を紹介するテレビで見たのは、
低所得者の親については、事実上タダみたいな値段で
保育所を利用できるということ。

あと、大きいのが結婚の制度。フランスは婚外子が多い。
事実婚や、未婚でも、子どもをバンバンつくっている。
日本は婚外子は、ほとんどいない。たぶん2%程度。

んで、結論。
「未婚既婚問わず、ガンガン子供作れ。保育はタダで利用できるぞ。」
ってな、システムを作れば、出生率は上がる。

532 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 04:11:56 ID:GJUnzmHX]
バカに行っても無駄だろうけど
育児支援が少子化対策に有意性がないことを
一つの変量だけの比較で少数の反例を挙げても証明になりません

533 名前:名刺は切らしておりまして [2010/06/10(木) 04:15:04 ID:doA9U9qD]
>>532
じゃあどうして少子化を克服できた国が
先進国が多数ある中でかろうじてフランス程度ってところなのかな?

実績が全てなんじゃないの?

534 名前:名刺は切らしておりまして [2010/06/10(木) 04:15:40 ID:oT4/wCQZ]
iモード、3DTVみたいにちまちましたことしか出来ないないから。


535 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 04:16:46 ID:GJUnzmHX]
政治家が馬鹿だからだよ

536 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 04:17:40 ID:Yxy/4tzL]
>>532
統計学覚えたての依存症かよ。自分が女にもてないということくらい統計学を頼らなくても
わかるだろ。

537 名前:名刺は切らしておりまして [2010/06/10(木) 04:18:34 ID:doA9U9qD]
>>535
なるほど。
アタマのヨロシイ方の意見はさすがに違うね

538 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 04:19:29 ID:GJUnzmHX]
まあ所詮多数派に従うしかないからな

539 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 04:19:59 ID:ZzCy4y8e]
増える理由を探すより、減らない理由を探す方がいいのでは?
どうせ目標の出生率は1.5以上2未満



540 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 04:21:01 ID:Yxy/4tzL]
>>539
それを発見した奴はいない。

541 名前:名刺は切らしておりまして [2010/06/10(木) 04:21:56 ID:doA9U9qD]
>>538
君同様、あまりモノを考えない人達ということか。

542 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 04:22:15 ID:GJUnzmHX]
実践できる奴がいないんだろ。
いずれしなきゃいけないくなるだろうけどな。

543 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 04:22:38 ID:ZzCy4y8e]
>>540
なんとなく見えてはいるでしょ。子供だって結局投資商品みたいな側面は確実にあるんだから。
子供を産んで得ならやっぱり増えるんだよ。

544 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 04:24:07 ID:GJUnzmHX]
しかしつまらん絡みだな

545 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 04:24:09 ID:Yxy/4tzL]
>>543
世界中の学者が長年、知恵絞っていろいろ研究してるが、結論が出ない問題を素人が
わかると思うのはオゴリだと思うわ。まぁ百人いれば百通りの見解はあっていいと思うけどな。


546 名前:名刺は切らしておりまして [2010/06/10(木) 04:24:35 ID:doA9U9qD]
>>542
「老人福祉の廃止」を「実践」ね。

547 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 04:26:20 ID:ZzCy4y8e]
>>545

まぁでも直近の問題は少子化よりデフレなわけだよ。
スレタイの議論が悪い。とにかく日銀はカネを刷れと。
経済成長しないとすべての問題が解決しない。

548 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 04:26:21 ID:Yxy/4tzL]
>>543
1人産んだら3000万くらいあげろ、といってる奴もいる。世界には。それでも元取れると。
まぁ反論もたくさんあるがな。

549 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 04:29:22 ID:sSrOcjfr]
移民じゃ意味ん無いナンチテ



550 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 04:30:59 ID:ZzCy4y8e]
>>549

移民なんて論外だよ。なんで需要不足なのに供給を増強するのかとw要するに移民は賃下げ圧力だから。
デフレギャップが深刻なのに話にならない。まったく話にならない。学部レベルの経済学で簡単にわかる話だ。


551 名前:名刺は切らしておりまして [2010/06/10(木) 04:31:10 ID:eCFWwmgu]
バブルのころの人手不足のころならまだ理解できるが
こんな失業者がいるのにこういう記事をみると
新聞、雑誌は本当いらないと思うわ
少なくとも週刊東洋経済はいらねえな

552 名前:名刺は切らしておりまして [2010/06/10(木) 04:31:55 ID:hVsvYuS9]
>>1
>シニアライター:野津 滋

移民受け入れて人口を増やしたら
デフレから脱却出来るとか
どれだけ偏った頭してるんだよ。

デメリットのほうが大きく
リスクがありすぎだろ。
増やせばいいってもんじゃないわ。


553 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 04:33:10 ID:GJUnzmHX]
労働力が不足してるわけでもないからな。
貧困層を受け入れても解決せんよ。


554 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 04:33:20 ID:UV7Pdz9V]
原因は政府がデフレ脱却を望んでいないから

555 名前:名刺は切らしておりまして [2010/06/10(木) 04:35:01 ID:NW8dbEn1]
3人生んだら1億あげてもいいわ
で、5人生んだら2億、プラスして大卒まで学費全額免除くらいあっていい

556 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 04:35:10 ID:ZzCy4y8e]
>>554
日銀が通貨の安定的な価値上昇と物価の安定的な下落を目標としてるから。

557 名前:名刺は切らしておりまして [2010/06/10(木) 04:37:27 ID:H/vb35vr]
>>4-7
だな

生活保護の増加、犯罪率の増加、中国韓国朝鮮からの移民なんてイラネ

犯罪率トップ5の国は移民禁止しろ!!!マイナス効果だ

558 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 04:39:42 ID:Jy/llJ/V]
>>500
ドイツはというよりは、イタリアドイツ日本の敗戦国はなぜ出生率が低いか、という見方もある
この3国は少子化を見込んで世界的にもロボット工学が進んでる
でもこれ突き詰めるとオカルトネタになるな


559 名前:名刺は切らしておりまして [2010/06/10(木) 04:41:51 ID:3qsoIb7H]
仕事で外人と付き合う機会が増えてるけど、英語、中国語を無料で練習できるのが愉しいとも思える‥
正直なところ、国の違いなんてコミュニケーション次第で違和感は失せる。
基本的な生き方のずれは有った方が刺激的だし。
低賃金労働の競争は不毛で、不健全な精神状態を蔓延させるので反対。
最低賃金を1000円に設定するのが先だと思う。
出稼ぎ者達が仕送りした金を、日本企業の海外支店が如何に吸収できるか?
については、かなり達成できているのでは?

参政権付与は、朝鮮系に対する嫌悪感が消えない限り反対だが、移民に関しては面白く思える。




560 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 04:45:43 ID:ZzCy4y8e]
>>559
最賃上げて国内で仕事にあぶれた移民はどうすんの?
かえってもらうの?

561 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 04:48:04 ID:GJUnzmHX]
ドバイみたいに仕事がなくなったら強制帰国が
国益で考えれば正しい

562 名前:名刺は切らしておりまして [2010/06/10(木) 04:50:34 ID:HnRzeD21]
犯罪被害にあったらこんな平和ボケな発言出来なくなる

金なんかより犯罪の無い国目指すのが一番いい事だ、
思想や文化の違う移民は増えるほど問題起きるの分かってるだろ・・・

しかも反日バリバリの国からの移民なんぞ自滅行為

563 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 04:51:01 ID:jlTLYk8y]
低価格の労働力が欲しいだけのくせに
需要が増えてデフレ解消とか嘘付くなよ

彼らは溜め込み送金する
日本では最低限の消費しかしない、そんな人たちがほとんど

564 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 04:51:15 ID:EAMXk2OJ]
今だって仕事が無いのにどうして移民を入れなきゃならんのだ
仕事が無いのは働いている人間に対して全体の賃金があまりにも足らないからであって
この問題がある限りデフレは続く

565 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 04:53:16 ID:ZzCy4y8e]
>>594
働いている人間にというよりは、生産した財に対して貨幣が足りていないということだろう。

566 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 04:53:31 ID:b0cwKVXl]
外国へのバラ撒きと生活保護の不正受給無くして職業訓練所増やすのが一番いい方方なのにな

何で借金増やしてまで外国に金バラ撒いてるんだ民主党・・・

567 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 05:05:42 ID:/V17lmk9]
生活水準を維持するために移民を受け入れるか
お馬鹿な民族主義にとらわれて貧困にあえぐか
どちらかだ

568 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 05:07:36 ID:ZzCy4y8e]
そもそもその究極の選択をする以前になんで日銀にお金を刷らせないのかと。
日本の生産力が完全に余剰しているわけで、なんで遊ばせとくんだよw


569 名前:名刺は切らしておりまして [2010/06/10(木) 05:10:42 ID:Y5QWCpD7]
江戸時代の人口は2.500万人だ。
そこに戻るだけ。



570 名前:名刺は切らしておりまして [2010/06/10(木) 05:20:54 ID:/JQ9dKEi]
小泉のせいだ
小泉が悪い
小泉を許すな
小泉を倒せ

小沢は正義だ


571 名前:名刺は切らしておりまして [2010/06/10(木) 05:24:22 ID:QnRca1JW]
原因はファストファッションとか呼ばれてる
くそ業界のせい 安いものがあったらそっちいっちゃうだろう



572 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 05:32:23 ID:5a5y0IWt]
需給ギャップ解消?需要不足?海外で売れる商品を増やせってことだな。
需要を作り出して企業が儲けて賃金に反映すれば、消費は増えて、過剰な値下げ圧力で物価が下落する流れも落ち着くだろう。

573 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 05:33:14 ID:ZzCy4y8e]
じゃなくて日本人に物買わせろってこと

574 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 05:33:21 ID:5a5y0IWt]
人口を増やす⇒教育が悪く満足に働けない人が増える⇒低収入生活者の増加⇒値下げ圧力の増大⇒物価下落

575 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 05:34:19 ID:IhfUqWrd]
日銀が金を刷って国債を購入し、それを少子化対策に使えばいいんじゃね?

576 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 05:36:06 ID:Sb7yf05j]
大和証券グループ本社会長清田瞭氏――出生数の倍増を目指せ(インタビュー領空侵犯)(2009/03/23)
company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=8601&NewsItemID=20090323NKM0133&type=2

「子ども1人に月10万円支給したら?」〜大和証券 清田会長の話
先日の日経のコラム「インタビュー領空侵犯」に、「出生数の倍増を目指せ〜子ども1人に月10万円支給 
大和証券グループ本社会長 清田 瞭氏」という論が載っていた。曰く・・・

「――思い切った少子化対策が必要だと説いていますね。
「子ども産んだら一人当たり毎月10万円を、20歳になるまで支給してはどうでしょう。二人なら20万、
3人なら30万を、ほかの収入とは分離して非課税でです。それによって毎年の出生数を今の倍の
200万人にする目標を掲げるべきです。いわば出生倍増計画です」
「女性が子供を産みたくないわけではありません。理想の子ども数は2.5人なのに、子どもを持たない人
も少なくない。経済的な負担が大きいことも背景にあるので、それを取り除いてあげればいい」
――政府も少子化対策を急いでいます。
「今の推計だと2100年の日本の人口は4700万人です。これを前提に年金財政の立て直しなどを
考えていてはだめです。仕事柄、経済活性化策を色々考えましたが、経済停滞の根源は人口減少であり、
お金はかかってもそこに手をつける必要があるとの結論に至りました。女性が快く子どもを
産めるようにしないと、日本は滅びかねません」
――巨額の財源が必要になります。
「目標通り年200万人産まれれば、1年目の支給額は2兆4000億円です。20年目には48兆円が
必要になります。財源として消費税を頼りにすると反対が出て時間もかかるので、
『人材国債』を発行してはどうでしょうか」
「かつての証券不況の後、建設国債が発行されました。借り換えながら60年で償還する仕組みでした。
同じ発想を少子化対策に取り入れればいい。将来につながらない国債発行は問題ですが、
国の構造変革につながる支出はためらうべきではありません」
――どんな効果が期待できますか。
「まず子ども用品や教育関連といった産業が刺激されます。40年後には40歳以下の人口は8000万人になり、
人口構成は大きく変わります。そうなれば年金はじめ社会保障関連の問題は解消のめどが立つでしょう」
――給付金で女性の意識が変わりますか。
「給付金はあくまで経済事情の改善です。出産休暇で不利にならない仕組みなど、出産を応援する会社
や社会の意識改革が必要です」
「子どもを産むのは20代30代の女性が中心ですが、今後、その年代の女性はどんどん減っていきます。
減ってしまった後では、いくら経済的な負担を取り除いても人口は簡単には増えません。
10年後では手遅れなのです」

(聞き手から)
「国民一人が生涯に生み出す付加価値は4億円程度。そのうち4000万円を納税している。それを考えると、
一人に20年で2400万円を投入する案は、投資効率の低い公共事業にお金を投じるより効果的だ。
女性が子どもを産むかどうかを国が強制すべきではないが、産みたい人を支援する制度の大幅拡充
は欠かせない。(編集委員 太田康夫)」(2009/3/23付け日経より)
app.m-cocolog.jp/t/typecast/208342/179901/57170617

577 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 05:36:44 ID:5a5y0IWt]
>>573
日本人である必然性は無いな。必要なのは収入増加につながる施策だろう。
日本人の相対的な能力低下、これが収入低下と値下げ圧力拡大、物価下落の根源だろう。
「頭数さえ増やせば」というのは高度成長期の思想、今の状態でやっても”社会負債人”を増やすだけ。

578 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 05:37:06 ID:Sb7yf05j]
■ 少子化対策こそ、最高の公共事業 ■
namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1241972228/


【経済政策】人口危機の克服へ緩やかな出生目標を・チェンジ!少子化 (日経新聞 社説)[09/05/04]
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1241474649/
社説 人口危機の克服へ緩やかな出生目標を・チェンジ!少子化(5/4)
www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20090503AS1K3000403052009.html

これから10年が勝負

 いうまでもなく子供を持つ持たないの選択は自由である。産みたいと切望しても子を授からない夫婦もいる。
40万組を上回る夫婦らが不妊治療を受けているとみられる現実もある。そうした人に十分に配慮するのは
当然だ。それを大前提としたうえで、目標を定めることが少子化克服への第一歩になる。
 総合研究開発機構(NIRA)は2段構えの提案をしている。まず10年程度かけて出生率を1.6に回復させ、
その間に年金制度や税制の再設計をする。その後、50年にかけて2.0強に戻していけば、
総人口は9000万人での安定が望める。最初の10年が勝負どころだ。

(抜粋)


【インタビュー】団塊ジュニアを見送れば日本は再生不能 駒村康平・慶大教授★2 [10/06/05]
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275918746/


579 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 05:40:03 ID:Sb7yf05j]
「世界で最も子供が産まれない国 日本」
ttp://sasakima.iza.ne.jp/blog/entry/1022514/
 5月5日、こどもの日。
 総務省がこの日にちなんで、発表した15歳未満の子どもの数は、
1714万人と過去最小を更新したそうです。
 総人口に占める子どもの割合は13・4%と、国連人口統計年鑑に掲載された国で、
最低水準となったとも。
 米国CIAのホームページを見ていたら、こんなデータがありました。
 人口1000人当たり出生児がどれぐらいいるかを測る世界各国の比較表です。
ttps://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2054rank.html
 1位はナイジェリアで51.6人 2位はマリ、3位はウガンダと、
アフリカ諸国が上位を占めています。
 先進国では、米国が13.82人で、154位。フランスは12.57人で163位。
 人口が減り続けているロシアは11.1人で178位。一人っ子政策の中国は、
14人で151位。そして、北朝鮮は米国、フランスよりも多く14.82人です。
 日本は、どれぐらいか想像がつくでしょうか。
 このデータの一番下にカーソルを動かしてみてください。
 7.64人です。
 このデータは225の国・地域を基にしているのですが、日本は、224位です。
225位は香港ですから、日本は、世界で最も、子どもが産まれない国ということになります。
 単純に比較しても、日本は、米国や中国と比べると、半分以下しか、出生児がいないということです。
 7人台の国は、日本だけ。これでは、少子高齢化に歯止めがかかることはありません。
 なぜ、子どもが少ないかは、結婚を選ぶ男女が減っていることにも関連していますね。
 教育費が負担となったり、貧弱な子育て支援を考えて、2人目、3人目の子どもを
作らない夫婦も、依然として多いのです。
(略

少子化対策と出生率
〜先進諸国における家族・子ども向け公的支出と出生率との相関〜
www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1580.html

www.yomiuri.co.jp/iryou/photo/IK20060301115414018L0.gif



580 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 05:41:18 ID:Sb7yf05j]
 子ども手当のような経済支援策だけでは、少子化は止まらない。保育サービスの充実や働き方など総合的な
取り組みが必要だ。
 「少子化対策」という言葉は、一括りにして語られることが多いが、初めての子供を願うカップルと、2人目、
3人目を考える夫婦とでは抱える課題は違う。所得や住む地域によっても異なる。
 「午後5時に帰宅できることが一番重要。2つ目は無条件に保育所に預けられること。3番目が財政的支援。
子ども手当は3番目だ」と指摘するのは、三菱総合研究所の小宮山宏理事長だ。
sankei.jp.msn.com/life/welfare/100501/wlf1005012313000-n3.htm


【静かな有事】第4部 少子化を止めろ(3)保育環境整備、待ったなし
sankei.jp.msn.com/politics/policy/100508/plc1005080849008-n1.htm
 都市部に集中する待機児童は平成21年10月時点で約4万6千人。前年に比べ約6千人増えた。
潜在需要は100万人ともされる。

 「マンションができるなど都市の保育需要は局所的瞬間的に生まれ、10年後にはなくなる。認可保育所ではなく
コンパクトな保育所を普及させるべきだ」。第一生命経済研究所の松田茂樹主任研究員は機動的な整備への
転換を促す。
 東京都の「認証保育所」をモデルに施設基準や職員配置を決め、国が整備費や運営費を補助し保育料を
認可保育所の平均水準に下げるイメージを描いている。
 東京都の試算では、社会福祉法人が認可保育所を新設する場合の総工事費は約2億円。既存ビルに
「コンパクト保育所」を設置すれば約6千万円で済む。
 松田氏は、民間活力の導入も必要と考える。「大手事業者はどんどん展開するノウハウがある。都市部の需要
にはチェーン店が合う。利用者が減り閉鎖するときは、チェーン店内で職員を異動させればよい」

 保育士の不足も、受け皿が増えない大きな理由だ。松田氏は「資格取得基準がすごく厳しい。実質的に
養成学校、短大、専門学校とかを出た者しかなれない。厚労省は保育士資格を持つ専業主婦に声をかけて
発掘しているがうまくいかない」と指摘する。
 「子育てを終えた女性に受験資格を、認可保育所などでの一定期間の研修・実務で保育士資格を与えるだけ
で改善する。女性の復職支援にもなるのに、こんなことが規制でできない」

581 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 05:44:30 ID:ZzCy4y8e]
>>577

今の日本はデフレギャップが生じているんだよ。意味わかる?

582 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 05:54:51 ID:/R5DAT1L]
移民入れたら給与水準がやばい事になるだろ

583 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 05:56:46 ID:ZzCy4y8e]
労働力は足りているのだから移民を受け入れる必要はまったくない。
お腹一杯なのにさらに食べないと死ぬといっているようなもの。アフォかと。

584 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 06:00:45 ID:5a5y0IWt]
>>581
国外で売れないから、国内に向けざるを得なくて国内供給過剰に陥っているんだろう。


585 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 06:01:26 ID:7lyoxh+w]
人口の減少を問題視しながらも
少子化対策なんて何一つせず、移民の話ばかり先行するよね

586 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 06:03:22 ID:5a5y0IWt]
原因が同じである二つの”結果”、その”結果”同士を「相関がある」と結び付けてしまったのが>>1だろう。
結果を原因と言ったところで、問題は全く解決しない。

587 名前:名刺は切らしておりまして [2010/06/10(木) 06:03:28 ID:xG3n7kUR]
移民受け入れてもほとんど生活保護になるだけだろ。
日本の仕事なんて欧米の人間が耐えられるワケないし
中国から大量に連れてくるしかないだろ。
犯罪率増加と、中国にカネが流れるだけ。

588 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 06:05:36 ID:U2PMbuKL]
だから、もう人類寿命制をとるしかないって
85歳で人生終わり
そうすりゃ、老後の心配なんてなくなるだろ

海外に行くやつは、財産全て没収

ただし、天皇・皇后のみ除くは必要かな

589 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 06:05:52 ID:teOwoavS]
頭悪いな



590 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 06:09:47 ID:5a5y0IWt]
>これから日本は世界が経験したことがないスピードで人口減少・高齢化が進むのだ。

と言ったところで、これは過去の日本において「後のことを全く考えずに子供を生みまくった」結果のツケでしかないし、避けようも無い。

「ツケを払うのは嫌、また子供を大量に増やしていこう」とやってしまうと、老人だけでなく若年層まで「支えられる側の人」を増やすことになる。
人数は増やさずに、一人あたりの「支える力」を増やす方向に持っていくしかないわけだ。
これが何十年もおざなりになって、弱い国、弱い社会になっている。


591 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 06:26:44 ID:QnRca1JW]
人口減少とか言ってるけど、小さな島国にしては大杉
寿命を操作した方がいい

592 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 06:30:33 ID:k9r04Nlf]
2009-11-04
 人口減少社会における公共政策・・・・「人口減少社会とは?〜人口減少高齢化の現状及び問題認識〜」
(講師:政策研究大学院大学松谷明彦教授)
d.hatena.ne.jp/k19540302/20091104/p1

 講演の内容は下記のとおりである。

■日本の人口減少の動向と特徴−未曾有の時代へ
 わが国は戦後、一貫して人口増加を続けてきたが、2004年を境に減少に転じ、ここ100〜200年は増加に
転じることはないだろうといわれる。過去に他国でみられた人口減少は一時的なものであったのに対し、
日本では継続的に人口が減少することが大きな特徴である。また高齢化のスピードが著しく速いことも特徴である。
日本はいまだかつてどこの国も経験したことのない、人口が急激に減り続ける稀有な時代に突入していくが、
これはつまり、他国の高齢者対策の手法等が使えないこと、どこにも見習うべき「手本」がないことを意味している。
日本は、これまでの知識や経験が全く通用しなくなってしまう時代を迎えるにあたり、自ら努力し、解答を見つけ
ねばならない状況に直面している。
■日本の人口減少は戦後の公共政策が原因
  欧米では、戦後のベビーブームは15〜20年続いたが、日本の1947年からのベビーブームは、わずか3年で
終わった。戦後の食糧不足と戦地からの引揚者の流入という社会的背景により、50年から産児制限を行ったから
であり、その結果、年間出生者数は300万人から200万人まで、実に100万人も減少した。 この政策の結果、
わが国の人口構造には大きな山が2つと、その間に谷間が1つできた(谷は、2005年現在、45〜49歳台の階層)。
山の階層が高齢者層になれば高齢化率が上がるし、死亡年齢に達すれば一気に人口が減る。人口構造に
このような山(塊)があることが問題なのであり、このような凸凹を作り出したのは、ほかならぬわが国政府の
産児制限という公共政策だったのである。

■少子化対策には「必要性」と「持続性」の視点を
 現在、わが国において少子化対策は優先順位の高い課題となっているが、社会福祉政策は一般に、大衆迎合的
に際限なく広がりやすく、財政・社会の破綻を招くことがあるので、その政策が本当に効果があるのかどうかを吟味
する必要がある。また、そもそも子どもをなぜ増やしたいのか、その目的を明確にすることも大切である。
 例えば、ドイツでは、少子化対策をはじめとした人口問題は「外交」として位置づけられている。EUの覇権を握る
ためには、一定程度の人口が必要であり、出生率があがらないとなれば、移民を受け入れるしかないからである。
また、スウェーデンなど北欧の国々は、人口がこれ以上減ると森林資源の維持管理ができないという切実な問題
を抱えており、いずれの国も、確固たる必要性に基づいて支出をしているのである。わが国においても、少子高齢化
対策を行ううえでは、社会的必要性と持続可能性の視点をしっかりと持たなければならない。

593 名前:名刺は切らしておりまして [2010/06/10(木) 06:31:02 ID:5LBvx0Jc]
歴史上移民で成功した国あんのかよwww

南北アメリカ大陸は移民じゃなくて侵略だから勘違いすんなよ

594 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 06:32:07 ID:yNlFwlRO]
移民受け入れが可能ってことは、そろそろ北朝鮮を潰しても経済的に大丈夫か。

595 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 06:32:28 ID:k9r04Nlf]
     ・・・
 今後の生産年齢人口の急減は、1950年代初頭からの大規模な育児制限の結果である。優生保護法など
による育児制限によって、戦後のベビーブームが早期に終結したことが、いわゆる「団塊の世代」を生んだ。
生産年齢人口の急減は、その団塊の世代が高齢者となり、代わって育児制限の行われた世代が、生産
年齢人口の中核となるためである。日本特有の「人口の谷」の存在が、他の先進国と異なり、経済を縮小
に導くのである。
 ここから二つの結論が得られる。一つは、出生率の向上、つまり少子化対策では問題を解決し得ないという
ことである。なぜなら今後の生産年齢人口の減少速度は変えることができない。これから生まれてくる人々の
問題ではなく、すでに存在する人々の年齢構成の問題だからである。
 いま一つは、外国人労働者の活用も問題の解決にはならないということである。現在最も外国人比率の高い
ドイツ並みに増やした場合の国民所得を試算したが、図のように、日本経済が早晩、縮小に向うことに変わり
はない。それだけ生産年齢人口の減少速度が大きいのである。

 さらに外国人労働者の大規模な活用は、別の問題を生む。現在の外国人労働者への関心は、高度な技術労働者
ではなく、単純労働者に集中している。そのため、流入する外国人労働者は20-30歳代が中心となるが、それは第二次
ベビーブームの世代と一致する。
 そして、他国の例からみて、その活用には限度があり、いずれ抑制に転じざるを得ないとすると、
それは第二次ベビーブームの「山」を高め、その後の「谷」を一層深くする。当面の経済の縮小幅は小さくなるかも
しれないが、将来の経済の縮小を一層急激なものにするのである。いわば「後世代への負担の移転」である。

596 名前:595 mailto:sage [2010/06/10(木) 06:33:10 ID:k9r04Nlf]
・・・一方で人口も減少するため、筆者の試算では、一人当たり国民所得が低下することはない。・・・
 また基本的には、企業経営が悪化することもない。人口減少による経済の縮小は、不況による経済の縮小とは
異なる。不況期に企業経営が悪化するのは、需要が縮小して供給を下回るからであるが、人口減少下では、労働力
制約によってまず供給能力が縮小する。売上は縮小するが、コストも縮小するのだから、企業経営が悪化するとは
言えない。・・・
     ・・・
 一方、財政支出については、人口が減少し、経済が縮小するのであるから、当然、その規模は縮小してしかるべき
である。高齢化という拡大要因ばかりが主張されるが、少子化は教育支出などの縮小要因である。増税なくして財政
収支を均衡させることは十分に可能であり、縮小経済においては、増税は経済を更に縮小させる危険性が高いこと
を認識すべきである。なすべきことは、増税ではなく、人口の減少に見合って財政支出が縮小するような財政
システムへの転換である。
 人口減少経済において最も困難になる過大は社会資本整備であろう。・・・2020年代の初頭には、公共投資が
民間設備投資をクラウドアウトする危険性が高まる。・・・

 日本が引き続き豊かな社会であり続けられるかどうかは、そうした経済社会システムの再構築が速やかに進展するか
どうかにかかっている。ただしそこでは、様々な既得権が消滅する。そのため、そうした変化を押しとどめようとする動き
も生まれるだろう。外国人労働者の活用や少子化対策も、それによって現在の経済社会システムを延命させようとする
動きであると言えなくもない。・・・
     ・・・
少子化と人口減少[1] システム構築を急げ 日経04/08/03経済教室
経済の縮小は確実
 社会資本も整理が不可欠    松谷明彦 政策研究大学院大学教授

597 名前:名刺は切らしておりまして [2010/06/10(木) 06:33:15 ID:5FvQZuWm]
デフレの真の原因は札の刷りようが足らないだけ

移民政策をデフレ対策と絡めると、大変なミスリードになる

598 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 06:34:15 ID:k9r04Nlf]
・日経04・06・20朝刊書評欄で紹介

「人口減少経済」の新しい公式―「縮む世界」の発想とシステム
松谷 明彦 (著)=大蔵省→政策研究大学院大学教授  日本経済新聞社
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532350956/qid=1087751545/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-6357201-9979521

人口減少問題に対して、スウェーデン型の出生率向上策を取る、外人労働者受け入れで対処する、
の2つの方法があるが、どちらも無理である。

理由は、
出生率が回復する前にもう高齢化時代が到来してしまう、
外人労働者受け入れだと、25年後までに2400万人も受け入れなくてはならなくなり、しかも
根本的な解決にはならない先送り策でしかない、ということ。

若者が比較的多い大都市圏は高齢化の影響をもろに受けて就職・所得で苦労。
地方は一人当たりの所得が増加。地方が繁栄し、都会は衰退する。

投資型社会から消費型社会に移行。

599 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 06:36:05 ID:k9r04Nlf]
人口動向と2050年までの経済成長:日米の比較から
ttp://www.geocities.jp/yamamrhr/ProIKE0911-96.html

<調査>
少子高齢化と人口減少問題
ttp://www.heri.or.jp/hyokei/hyokei90/90tyosa.htm
ttp://www.heri.or.jp/hyokei/hyokei90/90tyos1.gif
ttp://www.heri.or.jp/hyokei/hyokei90/90tyos2.gif



600 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/06/10(木) 06:37:56 ID:k9r04Nlf]
     ・・・
・・・原因が複合的である以上、対策も総合的なものでなけらばならない。特に次のような点が重要である。
 第一は、経済政策手段の活用である。日本政府はこれまで、厚生労働行政を中心に対応してきた。
これも重要だが、さらに経済政策の考え方を生かして、「子供を育てることが有利になるような(せめて不利に
ならないような)インセンティブを組み込むことも必要だ。そのための仕組みとして誰もが思い浮かべるのは児童手当
だが、税制の活用も重要である。
 例えばフランスでは、個人所得税でN分N乗方式(夫婦合算の所得を子供も加えた世帯人数に分割して課税)が
採用されており、子供の数に応じて税負担が軽減される。日本でも、子育てを促進するような
税制体系を構築すべきだ。
 第二は、政策資源を高齢層向けから若年層、子育て層向けにシフトすることだ。これまで、将来の人口問題として
注目されたのは「高齢化」であり、社会的弱者として最も意識されていたのは高齢層であった。このため、
政策資源ももっぱら年金、医療、介護などに振り向けられていた。
 しかし、若年失業率の高さ、子育てのストレスなどを考えると、若年層、子育て層にも社会的弱者とみなすべき
人々は多い。・・・・
     ・・・
 出生率が2015年までに1.6となり、その後2050年に人口置換水準である2.07年までに回復すると、人口を長期的に
9000万人で安定させることができる。こうした姿を実現させるための戦略的な取り組みが求められている。

少子化と人口減少[2] 国家的危機と認識すべき 04/08/04 日経「経済教室」
同時並行で対策を
   国レベルで選択と集中
神田玲子 総合研究開発機構総括主任研究員






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<313KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef