[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/22 17:07 / Filesize : 165 KB / Number-of Response : 686
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ネット】「LINE疲れ」に陥る学生たち 「返信は義務」80% 既読機能が苦痛に [13/08/21]



1 名前:のーみそとろとろφ ★ [2013/08/22(木) 01:36:40.31 ID:???]
 【Campus新聞】

 便利なコミュニケーションツールとして利用者が増え続けている「LINE」。
7月には、サービス開始からわずか2年で世界の利用者が2億人を突破した。
無料に加え、大勢の仲間と同時に通話やメッセージのやり取りができることから、
大学生には必須アイテムだ。ところが、相手にメッセージを読んだことを伝える「既読」表示機能が、
精神的なプレッシャーとなるなど、“LINE疲れ”に悩む学生が少なくないという
。関西大学総合情報学部・谷本奈穂ゼミの有志学生記者たちが、キャンパスのLINE事情をリポートする。

 □今週のリポーター 関西大学 谷本奈穂ゼミ 有志学生記者

 LINEは、24時間いつでもどこでも、無料で通話やメッセージのやり取りができるコミュニケーションアプリである。
世界231カ国で使われ、登録ユーザー数は現在も破竹の勢いで増え続けている。
LINEには、送られてきたメッセージを開くと「既読」というマークが相手に表示される機能がある。
東日本大震災などの災害を教訓に、災害時に家族や友人の安否確認をできるようにするために導入されたそうだ。

 ところが、この便利な機能が想定外の問題をもたらしている。
メッセージを開くと、相手に「既読」が伝わるため、そのまま何も返信しないと相手が気分を害するのではないかと、
プレッシャーに感じる学生が少なくないというのだ。

 実際、それがきっかけで、信頼関係が失われたり、関係が悪くなったりし、いじめにまで発展したというケースもあるという。
最近は、「既読」が表示されないようにするアプリまで登場しており、多くの利用者が「既読」機能に苦痛を感じているのである。

 使用率98%

 頻繁なメッセージ通知や既読への対応…。“LINE疲れ”の実態を調べるため、
関西大学のキャンパスで6月に100人の学生を対象としたアンケートを行った。

 まず、「LINEを使用していますか」との質問に、「使用している」と答えた学生は実に98%を占めた。
「使用している」と答えた学生に対して、「LINEの既読が気になりますか」と尋ねたところ、
「気になる」と回答した学生が76%に上り、「気にならない」の24%の3倍という結果になった。

 「既読機能があるため、相手に返信しなければならないと思いますか」との質問には、
「思う」と回答した学生が80%を占めた。「既読が気になる」との回答数を上回っており、気にはならなくても、
返信が「ほぼ義務」となっている実態が浮かび上がってきた。

 忙しいときでも

 アンケートを通じて、“LINE疲れ”を感じているという学生数人にインタビューをすることができた。

 LINE疲れの原因として、ある学生は、「LINEを使ってグループで何かを決める際に、
全員の既読がつかない時や、既読をつけているにもかかわらず返信をしてくれない時に、
非常にストレスや疲れを感じてしまいます」と答えてくれた。
「通知を押してトーク画面を開くと、既読がついてしまい、その時は忙しくて返信できない状況でも、
すぐに返信しなければいけないと思ってしまいます」と話す学生もいた。
続きます>>2-3
www.sankeibiz.jp/express/news/130821/exg1308211942002-n1.htm

501 名前:名刺は切らしておりまして [2013/08/29(木) 14:55:24.01 ID:Cs+9hFQ0]
こんなの使うやつは、たかがチャットのために

他人様の個人情報を本人に無断でチョンに売る情弱バカ

わかりやすくていいかもね

502 名前:名刺は切らしておりまして [2013/08/29(木) 14:56:42.47 ID:Cs+9hFQ0]
泥棒みたいなやつらに電話帳の中身を丸投げできる神経ってすごいわー

503 名前:名刺は切らしておりまして [2013/08/29(木) 15:26:32.15 ID:wxEcYaaC]
>>499
日経NHKはどう話が矛盾してようと日本製アプリだと連呼してるからな。
資本も主導者も韓国、開発スタッフも韓国人中国人アメリカ人日本人の集合体、
ただ韓国本社より仕事しやすいという理由で日本支社で作っただけというだけなのにね。

>>500
そのサッカーチームはLINE入れてないとメンバーの頭数としてみなしてくれないのかな?

504 名前:名刺は切らしておりまして [2013/08/29(木) 15:39:48.48 ID:9Mo/gW26]
スマホに変えたら確実にLINEやらないといけなくなるから、ガラケーから変えたくても変えられない…

505 名前:名刺は切らしておりまして [2013/08/29(木) 15:43:03.58 ID:Ja3Qj/1k]
LINEに疲れ果ててしまった可愛い女子大生の

おっぱい揉み揉み
突起をチュチュチュ
割れ目をチャチャチャ

506 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2013/08/29(木) 15:49:34.86 ID:/JRZihPC]
LINEじゃなくてツイッターを最近はじめたんだが
やれお気に入り登録されただのやれフォローされただのとメールがウザイ
私は完全放置してるけど中毒者とか依存症とかの人たちは全部に返信しないと気がすまないのかなぁと可哀想になる

507 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2013/08/29(木) 16:20:02.52 ID:GSKxtEJP]
>>504
スマホ持ってたらやらないといけないなんて、そんなことはない。
私スマホだけどSNSとかコミュニケーションツール(笑)とかソシャゲとか一切やってない。
生理的に受け付けないもん、気持ち悪い。

508 名前:名刺は切らしておりまして [2013/08/29(木) 16:29:39.35 ID:JJAaruG8]
>>494
壊すとこだけに注目してるからそういう錯覚を起こすんだろうけど
実際に人間関係、および集団行動を円滑に進めるためのツールとして機能してる
だからこれだけの人間に利用されるの

物事の功罪をよく見ろって話だよ

509 名前:名刺は切らしておりまして [2013/08/29(木) 16:37:18.58 ID:mU0uzvEd]
>>503
ちょっと前までは1人にメールでの人数調整を全てまかせてたんだけど
LINEのボード使うことでみんなで調節できるようになった
LINEやってないメンバーも数人いるし 
その人たちにも手分けしてメール送って確認するようになった



510 名前:名刺は切らしておりまして [2013/08/29(木) 17:12:07.91 ID:blObkbhc]
>>493
なら終わりだ
ワインブームとかいろいろ終わらせたからなあ

511 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2013/08/29(木) 17:14:17.70 ID:zh0qdUqM]
98%ってほんとうかよw

512 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2013/08/29(木) 17:24:01.93 ID:CH3NBUxh]
チャットはテレホタイムに一斉に繋いでわいわいやるから楽しかったのだw
「あれ?いない・・落ちたなw」みたいにw

513 名前: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) [2013/08/29(木) 17:26:18.56 ID:TTdrdBeP]
LINEで千本桜騒動見るの楽しいよ

514 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2013/08/29(木) 17:32:01.61 ID:lIusNwSf]
情報サービス系の商売なんて使い勝手が良くてナンボでしょ。
LINEを凌駕するほど使い勝手の良い対抗馬がでないならば
どんどんLINEに収斂してゆくんではないかな。
LINE疲れなんて単なる副作用であって2ちゃんですら中毒という副作用はある。

俺の個人情報は学生ほど軽くはないから要らないけど。

515 名前:名刺は切らしておりまして [2013/08/29(木) 17:32:17.63 ID:ssuiaBAO]
>>362
おトイレットの便座の上でご飯食べちゃうような
人たちだからw

何を言ってもだめw

516 名前:名刺は切らしておりまして [2013/08/29(木) 17:34:57.94 ID:wuSGxS5D]
子供にスマホを持たせるな

517 名前:名刺は切らしておりまして [2013/08/29(木) 17:36:29.50 ID:ssuiaBAO]
>>509
その程度だとIRCで十分なようなw

518 名前:名刺は切らしておりまして [2013/08/29(木) 17:40:20.78 ID:f0ba0Wwv]
>>508
これだけ人間関係問題がクローズアップされておいて円滑に機能なんてしてないわな、
普及したのも不安煽りとマスコミの純日本製アプリといった嘘まがいの広告宣伝の結果だし。

>>514
Line擁護厨来ましたなw

Lineがこのまま天下を取り続ける(韓流ブームが定着するといっていたマスコミと一緒)
個人情報なんてたいした問題ではないから流失してもかまわないw

在日か関係者、もしくは何も考えずにころっとLINE入れちゃったゆとりかな?w

519 名前:名刺は切らしておりまして [2013/08/29(木) 17:41:01.85 ID:bWEBsYbZ]
>>188
一人がトーク履歴を消したから既読が付かないって事\(^o^)/



520 名前:名刺は切らしておりまして [2013/08/29(木) 17:46:29.37 ID:cT3+8WJQ]
小学生も当たり前のようにスマフォ。大変だねぇ。

521 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2013/08/29(木) 17:48:53.70 ID:75fiapK3]
>>16
あとはキチガイ本人がスレを荒らし続けてて、ふと我というか現実に返った時とかかね?
まぁ普通にレスやってる分には疲れとか一切無いな

522 名前:名刺は切らしておりまして [2013/08/29(木) 17:57:43.81 ID:z66mB37+]
DQNコネクションってこんなんばっかだな

523 名前:名刺は切らしておりまして [2013/08/29(木) 17:57:56.05 ID:zZeeHLRz]
既読とかw
ガラケーの俺にはそんな昨日ないし

524 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2013/08/29(木) 17:59:42.02 ID:lIusNwSf]
>>518
俺は…要らない という文が見えない?

誰がゆとりなんだかw

525 名前: ◆2A13.yVbM6 [2013/08/29(木) 18:01:55.61 ID:Llyrh29U]
 ガラケーでフィルタリング付きで
 分裂症で
 最近まで規制を受けた人には

 そんな疲れなど、無きに等しいのだよ・・・!!!!!!!

526 名前:名刺は切らしておりまして [2013/08/29(木) 18:06:37.69 ID:f0ba0Wwv]
>>524
じゃあ在日関係者か。

LINEは副作用、2chは中毒w

527 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2013/08/29(木) 18:15:28.33 ID:8ZdP6YfP]
LINEが国産アプリだと信じてる奴いんの〜?

528 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2013/08/29(木) 18:19:09.54 ID:lIusNwSf]
>>526
因果関係が全くなっていない。お前はバカウヨだ。

同じ日本人と思いたくない。

529 名前:名刺は切らしておりまして [2013/08/29(木) 18:20:38.23 ID:f0ba0Wwv]
>>527
NHK
日経新聞
日テレ
フジテレビ


毎日新聞と産経新聞は韓国企業と紹介してる。



530 名前:名刺は切らしておりまして [2013/08/29(木) 18:21:23.65 ID:ztcX+Zvm]
ミクシー疲れ、フェイスブック疲れ、そしてライン疲れ。

531 名前:名刺は切らしておりまして [2013/08/29(木) 18:24:31.57 ID:f0ba0Wwv]
>>528
はい、困ったときのネトウヨ認定w

在日関係者特有の展開ですねw

532 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2013/08/29(木) 18:31:33.69 ID:cg5+gXbo]
今の大学生ってLINEとSNSで一日平均何時間費やしてんだ?

533 名前:名刺は切らしておりまして [2013/08/29(木) 19:14:45.78 ID:ovB81j4o]
LINEを入れたら縁を切った人達が知り合いリストに現れた。
これって自分が電話帳に入れてなくても、
向こうが電話帳に入れてると自動でオススメされるの?

怖くてアカウント消した。

534 名前:名刺は切らしておりまして [2013/08/29(木) 19:16:27.60 ID:ppo45JR+]
2ちゃんは嫌になったら見なきゃいい
見なくなってもリアルでハブられるなんてこともない
よほど健康的

535 名前:名刺は切らしておりまして [2013/08/29(木) 19:38:27.17 ID:RMKjql5e]
>>532
>今の大学生ってLINEとSNSで一日平均何時間費やしてんだ?
 東大、東工大、一橋大や国立医大や旧帝大では、そんなことに使う時間は
 娯楽だろ。

536 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2013/08/29(木) 20:30:56.33 ID:3bX2wy1v]
子供の頃から友達のいない俺には全く理解できない悩みだな

537 名前:名刺は切らしておりまして [2013/08/29(木) 20:58:59.61 ID:kxk443ii]
>>531
ダブルスコアで勝っているのに困っているわけねーだろ、低能野郎。
在日以下の日本語能力のくせに。

538 名前:名刺は切らしておりまして [2013/08/29(木) 20:59:26.59 ID:wxEcYaaC]
>>533
AさんはBさんの電話番号を登録している。だけどAさんとCさんは何の繋がりもない。
BさんはCさんの電話番号を登録している。

で、LINEとしてはBさんはAさんとCさんの番号を知っているのだから
AさんとCさんも友人に違いない、という認識のもと
勝手にAさん・Cさんの電話にそれぞれの番号を通知する・・・という仕組み。

これはLINEの標準機能ですよ。
LINEに加入する際に電話帳をほいほいアップロードしちゃうけど、これは電話の持ち主の情報を
まるごとLINEの管理下に置かせるということ。

539 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2013/08/29(木) 21:04:49.31 ID:yfa18X6X]
IRCにしろiCQにしろ盛り上がったの1・2ヶ月くらいだったもんなあ
mixiやblogでもいい加減うざくなってくるのに
みんなよく頑張ってるよねえ



540 名前:名刺は切らしておりまして [2013/08/29(木) 21:08:16.44 ID:wxEcYaaC]
>>514>>537
俺も2chよりもLINEのほうが中毒性が高く、精神的や人間関係的にも悪影響だと思うよ。

>>534もいってるけど2chはリアル人間関係とは切り離されている分まだ逃げ道あるし。

541 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2013/08/29(木) 21:09:32.93 ID:FIiO9IY3]
>>539
俺もSkypeで古い友人と会話するのは数回で飽きたな。
今じゃ携帯電話のメールすら年に数通しか届かないよ。

542 名前:名刺は切らしておりまして [2013/08/29(木) 21:11:13.04 ID:N2Sq4zEz]
ゆとり世代しね
チョンに依存
パチンコ批判してるのもゆとりだろwwwwww
アホすぎだわwwwwwwww

543 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2013/08/29(木) 21:15:47.79 ID:wla5tKGQ]
>>512
テレホ懐かしいww
30時間コースとかあったから自制がきいて良かったなあ

544 名前:名刺は切らしておりまして [2013/08/29(木) 21:19:56.02 ID:g1EG+9Bf]
自殺やこの手のコミュニケーション障害は世界的にも大和民族と朝鮮民族に特有だよな。
遺伝子レベルで共通する因子があるんじゃないかと思う。

545 名前:名刺は切らしておりまして [2013/08/29(木) 21:24:41.90 ID:rXpwnIsf]
そろそろ学習することを覚えよう

546 名前:名刺は切らしておりまして [2013/08/29(木) 21:25:31.27 ID:ovB81j4o]
>>538
詳しい説明トンスル

怖ろしい仕組みだな。
みんな繋がりたくない元セフレや不倫相手やキャバクラ時代の客はいないんだな。

547 名前:名刺は切らしておりまして [2013/08/29(木) 21:28:30.60 ID:MBpoZ2GU]
返信しないと他の仲間から陰口言われてイジメに発展すんだろ
そして広島の事件、LINEやってる奴らって基本バカだよな

548 名前:名刺は切らしておりまして [2013/08/29(木) 21:32:19.50 ID:kxk443ii]
>>540
何にこだわりを持つかで決まるだろ。
絶対ここは相手を論破しなければいかん!と思えば2ちゃんから逃げられないし
気の利いた内容などと考えずに、ただ返事を返せば済むならLINEでもいいわけよ。
俺は内容に拘るほうだから、携帯メールだって気が抜けなかった経験がある。
逆に言うと疲れるのは、それが好きだから、必要だからだろ。

549 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2013/08/29(木) 21:41:17.67 ID:FIiO9IY3]
Yahoo!コミュニケーションメールと言うのができたから、次はこれが流行るかな。
LINEの欠点である、1電話帳の吸いとり、2ガラケー持ちの仲間外れ、3既読サインが無いらしい。



550 名前:名刺は切らしておりまして [2013/08/29(木) 21:46:22.66 ID:n3z/hgW1]
常にSNSで疲れてんな
飽きたら次行って、また疲れるんだろ?

551 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2013/08/29(木) 22:03:18.47 ID:wla5tKGQ]
>>549
それは良さげだな

何よりあの国に情報渡したくないんでな

552 名前:名刺は切らしておりまして [2013/08/29(木) 22:09:11.82 ID:wxEcYaaC]
>>548
2chで論破しようができまいがあくまでそれはネット上の匿名世界の中だけで
それでリアルな人間関係まで壊したりはしないからな。

LINEは気楽というものの基本的にリアル人間関係と直結しているので、
既読だとかグループ外しとか仲間外れとか妙なこと言えないとか余計なことにも気を使わざるを得ないわけで。
だからこそこんなスレが立ったり教育界で問題視されり中毒患者が出たりしてるわけで。

>>549
ほぉ、それはかなりいい感じのシステムだね。
あとはスタンプみたいな女子受けする何らかの工夫をすればLINEから奪えるかもね。
韓国企業への電話帳吸い取りや既読設定がないだけでもそれなりに受けそう。

553 名前:名刺は切らしておりまして [2013/08/29(木) 22:29:26.38 ID:wxEcYaaC]
これか

ヤフーは8月20日、Android向けメールアプリ「Yahoo!コミュニケーションメール」の提供を開始すると発表した。
対応OSバージョンはAndroid 2.2以降で、iPhone版は今後提供するとしている。

「Yahoo!コミュニケーションメール」は、これまでヤフーサービスで利用されてきたメールアドレス「@yahoo.co.jp」と
別のアドレス「@yahoo.ne.jp」で提供されることに加え、同アプリはAndroid端末内に保存されている電話帳の登録アド
レスから来るメールしか受信することができない。
そのため、ヤフーでは「迷惑メールが来ないこれからのケータイメール」と謳っている。
ただし、メールサーバーには全てのメールが届いているため、設定を変えることで電話帳登録外のアドレスからメールを
受け取ることもできる。
また、メールの送受信において、「相手がYahoo!コミュニケーションメールアプリを利用している」、
「相手がスマートフォン利用者」である必要はなく、NTTドコモ、au、ソフトバンクモバイルの3キャリア向け「絵文字」にも対応しているため、
メールアドレスの種類や利用環境に依存することなくチャットUIでメールのやり取りができるとしている。

チャットUIは、コミュニケーションアプリとして人気の「LINE」や「カカオトーク」などと同様に、
会話が1つのタイムライン上に表示されており、複数の相手とのやり取りも見やすく表示される。
また、ヤフーでは「チャット形式のコミュニケーションアプリにありがちな「既読」機能は本アプリには付けていない」とし、
気軽に利用できるアプリと説明している。

https://news.google.co.jp/nwshp?hl=ja&tab=wn

なお、LINEなどでユーザーが多いスタンプやメール検索、削除機能は運用開始当初は実装していないが、
後日サポートする予定だ。
www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1308/20/news036.html

554 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2013/08/29(木) 23:32:19.80 ID:/q0IEd8W]
Yahoo!
ww
ぜってぇ、使わんわ

555 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2013/08/29(木) 23:32:59.79 ID:f7fIdwYV]
ガラケーでもLINEできるお

556 名前:名刺は切らしておりまして [2013/08/30(金) 00:14:45.86 ID:uixANdsW]
>>554
Lineの関係者やあっちの国の関係者ならYahooコミュメールなんて使いたくはないだろなw

557 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2013/08/30(金) 00:14:59.37 ID:S6AHuYpZ]
大変だな

558 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2013/08/30(金) 00:28:18.20 ID:ZtGa+0SW]
いやいや、日本のヤフーも似たようなもんだろ
アメリカのヤフーと日本のヤフーは別物だし

559 名前:名刺は切らしておりまして [2013/08/30(金) 00:40:55.84 ID:azma6TSG]
>>556
日本の原発はダメで韓国の原発は素晴らしい発言したりデータサーバーを韓国に移したりした禿が社長だぞ、韓国は寧ろ歓喜だろ。



560 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2013/08/30(金) 00:48:02.76 ID:XAG8fefh]
山崎渉は偉大だったな。
今あのスクリプト配信すれば大ヒット間違いないんじゃないか?

561 名前:名刺は切らしておりまして [2013/08/30(金) 01:00:25.44 ID:uixANdsW]
>>558-559
YahooとLine()じゃ安心感が雲泥の差だわさw

電話帳アップロードなし、既読通知なし、ガラケーも使いやすいといった
Lineの欠点もおさえ込んであるし。あとは電話機能が付けばもう文句ないな。

562 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2013/08/30(金) 01:05:22.56 ID:GUBWrqHl]
SNSが流行ると必ず起きる現象だなw>○○疲れ
四六時中いじくり回してたら疲れるに決まってるわ

563 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2013/08/30(金) 01:12:20.72 ID:364fXxP2]
チョソが裏で何やってるか分からないアプリなんて良く使えるよな

564 名前:名刺は切らしておりまして [2013/08/30(金) 01:13:27.82 ID:ASERHrwc]
頭の悪い連中が使うとそうなる。

565 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2013/08/30(金) 01:18:37.88 ID:GJkefZ4s]
>>553
>また、メールの送受信において、
>「相手がYahoo!コミュニケーションメールアプリを利用している」、
>「相手がスマートフォン利用者」である必要はなく、
>NTTドコモ、au、ソフトバンクモバイルの3キャリア向け「絵文字」にも対応しているため、
>メールアドレスの種類や利用環境に依存することなく
>チャットUIでメールのやり取りができるとしている。


これいいな

566 名前:名刺は切らしておりまして [2013/08/30(金) 01:27:01.49 ID:Bnp7ZRG9]
LINEのスタンプが可愛いって言われるが

2ちゃんのAAのほうが遥かにハイセンスで笑える

567 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2013/08/30(金) 01:41:58.77 ID:GJkefZ4s]
そう言えばヤフーはカカオトークをどうするんだろうか

568 名前:名刺は切らしておりまして [2013/08/30(金) 01:48:34.64 ID:RPtE4QqX]
疲れるならやるなよwドMかよwwwwwww

569 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2013/08/30(金) 01:50:47.23 ID:hd/DXamI]
>>566
アニメとかガチャガチャにあるけどかわいいと思えないんだよな、キャラが。
あの国発祥と聞いて納得した。



570 名前:名刺は切らしておりまして [2013/08/30(金) 01:54:12.85 ID:kFlyr91a]
SMSを無料にしてくれたらそれでいいのに...

571 名前:名刺は切らしておりまして [2013/08/30(金) 01:55:43.70 ID:kFlyr91a]
いや1円でいいや
無料だから返信を当たり前だと思うんだろうし

572 名前:名刺は切らしておりまして [2013/08/30(金) 02:10:58.83 ID:8qzOb+39]
ネットサービスってゲームソフトと一緒で飽きたら終わりだからな。

そう考えると、ブログだけは定着したね。
まぁ、各社がやってるネットサービスだけれど。

573 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2013/08/30(金) 02:18:12.42 ID:6BhLtqo0]
LINEは面倒だから使わず2chは使うってタイプだと、携帯が普及したころにいた、
束縛されるのが嫌だからあえて携帯は持たない人たちのカテゴリーに入るのかね。

574 名前:名刺は切らしておりまして [2013/08/30(金) 03:37:30.25 ID:fl1zxfa7]
まずはヤフーコミュニケーションメールを広めてLINEを衰退させるのが先決かな。
現状だと電話帳吸い上げたりしてLINEやってない人間にまで影響与えているし。

575 名前:名刺は切らしておりまして [2013/08/30(金) 04:04:15.76 ID:X3FbNx4D]
セカンドライフか
リスクと面倒の無いツールが無いな

576 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2013/08/30(金) 06:04:34.25 ID:RvH4xYxW]
>>329
何もコミニュケーションに限らない

大昔は東京から京都に行くのも長旅だったのに
今は数時間寝てる間に着いちゃう
だから日帰り出張も可能
どんどん仕事詰め込まれる

家事も家電の発達で一日仕事ではなくなったが
フルタイムの仕事をしながら完璧な家事をしようとするとかなりシンドイと思う

577 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2013/08/30(金) 06:23:14.11 ID:RvH4xYxW]
>>377
そういうのがケータイ普及率に貢献した一面があるからなー
「○○さんだけケータイないから連絡取りづらいんだよねぇ」

その辺りから私的コミニュケーションにも即応性が求められる時代に変化してきたんだろうね

578 名前:名刺は切らしておりまして [2013/08/30(金) 06:29:09.50 ID:tj1JIDu4]
LINEって相手がいないとむり。娘だけ

579 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2013/08/30(金) 06:30:09.30 ID:lJ1g7clz]
メールでもこんな話あったなぁ



580 名前:名刺は切らしておりまして [2013/08/30(金) 06:40:48.74 ID:phyvOx7V]
またメールするね!
了解です!

これで終われるやん

581 名前:名刺は切らしておりまして [2013/08/30(金) 06:51:02.88 ID:DBXD+hvS]
若者のLINE離れ

582 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2013/08/30(金) 06:56:13.85 ID:r8hmUxRw]
ツールは発達しても、人間関係は希薄なままだからな。
携帯電話にテレビ電話機能が付いたとき、話相手がおらず無料通話分が勿体無いと思って、適当な番号にテレビ電話して女にチンポを見せて逮捕された奴を思い出した。

583 名前:名刺は切らしておりまして [2013/08/30(金) 08:11:35.48 ID:b7zp2IhW]
ビジネスにLINEは非推奨の私の会社。というか、IT土方の私が決めた事だが。無論私の個人のスマホにも入れてない。

What's UpやSkype, Viber,Rebtelは使わしてるのにねw

584 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2013/08/30(金) 08:19:17.38 ID:ra/QqPlV]
個人情報流出騒ぎが先か
薬物売買、売買春ツールとしての社会的糾弾が先か
それぐらいかな興味は

585 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2013/08/30(金) 08:19:24.27 ID:8AFMlpoh]
>>583
日本語がおかしいぞ

ITやってるとこーなんの?

586 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2013/08/30(金) 08:21:55.29 ID:11YFTI1N]
>>582
テレビ電話出始めは彼女とか大学の知り合いの女によくやってたなあ
勉強のこと聞くふりして本とか資料の表紙写しつつ画面の端っこに微妙に一部映しててたw
全然バレないから面白くてな

587 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2013/08/30(金) 08:49:14.16 ID:XBfVHddc]
>>586
テレビ電話を使ってる人ってテレビでよく見るんですが、
初期の携帯(何かに登録せず)でもできるんですか?

588 名前:名刺は切らしておりまして [2013/08/30(金) 08:49:22.25 ID:1w60qysZ]
みんなでやめればこわくない!

589 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2013/08/30(金) 09:06:43.09 ID:zVJogUFM]
>>552
逆だな。リアルな人間関係は簡単に壊れないんだよ。
一時疎まれたとしても、顔を合わす機会があれば復活する。
リアルだからだ。
自分の周囲を見渡せば分かりそうなもんだが。



590 名前:名刺は切らしておりまして [2013/08/30(金) 09:22:16.12 ID:fFpgQU7X]
比較的偏差値の高い高校生の間じゃSNS系やLINEなど使わない方がカッコいいとなってきてるしな
淘汰されんじゃね

591 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2013/08/30(金) 09:32:24.07 ID:8AFMlpoh]
まあ、
ぼっちな
人間には関係ないんです

おれみたいな


Facebookとかラインとか

592 名前:名刺は切らしておりまして [2013/08/30(金) 09:51:27.01 ID:6YvrVuFD]
>>577
そうやってLINEも無理やり普及させたんだね。

>>589
それが壊れているから問題になってるんだろう。
ハブられたりネットいじめになったり事件が起きたり自殺したり。

良好に見えているようでも返信義務で頭いっぱいになったり何を書かれているか気になったりと
ストレス抱え込んでるからLINE疲れが起きているというわけで。

593 名前:名刺は切らしておりまして [2013/08/30(金) 10:14:19.65 ID:Zcxg2y3y]
警察は普及して欲しいと切に願ってるよ
犯罪者一網打尽だからさ

594 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2013/08/30(金) 10:22:49.38 ID:8AFMlpoh]
欧米じゃ男女に出会いの多くが
ネット経由なんだって

日本なんか少子化なんだし
犯罪はあかんが
国営とかの出会い系つくればいいんだよ

少子化で国が消えるぞ
あんま性に厳しいと

例えば公務員男性限定の出会い系を国がつくれば女の子がいっぱいくるだろ
結婚させればいいじゃん

595 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2013/08/30(金) 10:23:53.58 ID:JXzMIX9r]
もともとが「返信義務に縛られてLINE疲れ」というLINEネガティブスレだからな。
少数派のLINE擁護厨が必死になるのもわかるがw

あと、>>591みたいなのも隠れたLINE擁護厨だよなw
LINEしない=ぼっちという観念を植えつけてLINEしない奴のイメージ下げに加担してんだからw
セキュリティとか電話跳水鳥が嫌とか韓国企業が嫌とかそういう理由でLINEしない奴も多いのに

596 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2013/08/30(金) 10:25:58.77 ID:JXzMIX9r]
電話跳水鳥→電話帳吸い取り

変換ミスw

597 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2013/08/30(金) 10:29:14.49 ID:8AFMlpoh]
韓国嫌いなんか
2chでしかみたことねーよ

598 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2013/08/30(金) 10:35:05.59 ID:JXzMIX9r]
>>597
口に出さんだけで潜在的には一定数いると思うぞ。
ごり押しとか竹島以降の関係悪化とかで内情もばれちゃったし。
実際韓国が好きか嫌いかという最新のアンケートでも芳しい結果はでてないからね。

599 名前:名刺は切らしておりまして [2013/08/30(金) 10:37:18.88 ID:wPnBBrHZ]
20年前 nifty疲れ
10年前 掲示板疲れ
5年前 ブログ疲れ
3年前 mixi疲れ
2年前 ツイッター疲れ



600 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2013/08/30(金) 10:41:40.69 ID:G6fnhVpm]
最後疑問形?で送ったのに返信がない時の絶望感。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<165KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef