[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/25 09:59 / Filesize : 83 KB / Number-of Response : 306
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【FIRE】投資の目的は早期リタイア 若年層にじわり拡大中 [田杉山脈★]



1 名前:田杉山脈 ★ [2021/07/24(土) 14:06:25.48 ID:CAP_USER.net]
まとまった資産や十分な副収入を手に入れ、早く会社を辞めて自由に生きたい……。サラリーマンの多くが一度は思い描くであろう「脱サラ」の夢。米国でも「アーリーリタイア」は今も昔も成功者の証しだ。そんな早期退職が今、「FIRE」という新たな名前を得て若者たちの熱い視線を集めている。その実情と、実際に若くしてFIREを果たした人たちの資産形成方法やライフスタイルを3回にわたり紹介する。
自由のためなら質素な暮らしや軽労働はいとわず
FIREとはFinancial Independence, Retire Early(経済的に自立し、早く引退しよう)の頭文字をつなげた米国発祥の言葉だ。厳密な定義はないが、給与収入の大半を貯蓄や手堅い投資に回し、必要最低限まで生活費を絞り込んで、40代前後など早期のリタイアを目指す。退職後もシンプルに暮らし、自分のペースで働けるなら働くことも厭わない――というイメージだ。

出世と引き換えに60歳までの時間を会社に捧げるのではなく、一生遊んで暮らせる大金を稼ぐことを人生の目標にするのでもなく、自分の生活や家族との時間を優先してシンプルに暮らしたいと考える米国のミレニアル世代(1981〜96年生まれ)を中心に熱い支持を集めつつある。

最近では、昔ながらのアーリーリタイアのように、投資収益だけでのんびり暮らす「Fat FIRE(豪勢なFIRE)」や、投資収益が少ない分をアルバイト等の収入で補う「Side FIRE(サイドビジネスでFIRE)」といったバリエーションも誕生。医療保険が高い米国では、保険に加入する権利を得るために、コーヒーショップでパートのバリスタ店員などとして軽い就労を続ける「Barista FIRE」というFIREスタイルも登場している。

このFIREブームは日本の個人投資家の間にも着実に浸透しつつある。表は投資をしている会社員に「投資の目的」を尋ね、その答えを年齢層別にまとめたものだ。

全体の1位は「老後資産づくり」だが、若くなるほど投資の目的を「早期リタイア」に据える会社員の比率が増えていることが分かる。

FIRE達成に必要な資産は?
FIRE達成の鍵を握るのは「お金をかけない生活」と「辞めても困らないだけの資産」だ。実際、20〜30代でFIREを達成した人には、徹底した節約生活で投資資金を捻出して、早期に資産を築いたケースが少なくない。お金をかけずに暮らすスキルは、FIRE達成のためにも、FIRE達成後の生活のためにも重要だ。

ところでFIREをするには最低限、どのくらいの資産が必要になるのだろう。米国で多くのFIRE志願者が見積もりの参考に使っているのが「4%ルール」だ。これはトリニティ大学の教授が発表した退職後のお金についての研究結果で「トリニティ・スタディー」とも呼ばれる。

リタイアした時点で、手元資金を運用しながら一定割合で引き出す場合、何年持つかを、過去の米国株・債券の値動きを用いて検証した研究だ。それによると、年間生活費の25倍をリタイア資金として用意し、これを米国株のインデックス連動型ETFに50、米国債に50の割合で運用すると、ここから年4%ずつ生活費を引き出しても、30年間は枯渇しない可能性が高いという。30年以上持たないと困るという人もいるだろうし、この4%ルールは日本の税制も為替も考慮していない。とは言え、一つの目安にはなりそうだ。

単身者35歳が完全リタイアするには1億円必要
日本でのFIREにはいくら必要なのか。生活経済研究所長野所長の塚原哲さんの力を借りて試算してみた。

大手メーカーに勤める会社員が定年前に会社を辞め、働かずに100歳まで生きるとしたら生活費がいくら不足するかを計算し、 これに予備費として退職時の年収を加えた額を「FIRE目標額」とした(試算の前提条件は文末に掲載)。

結果は独身者が35歳でFIREする場合の目標額は約1億2000万円、50歳の場合は約6200万円、50歳妻子ありの場合は約9900万円だ。

塚原さんは「若くしてFIREを目指す人は、高齢期の支出をあまり考えていないことが多い。試算では75歳で施設に入居するものとした。単身者は老後資金を考慮しておいた方がよい」という。また高齢期になると賃貸住宅を借りるのは難しいのが現実。試算では住宅購入も前提条件としている 。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOMC19CKN0Z10C21A7000000/

201 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 21:30:48.43 ID:M0z+3rgU.net]
普通シねーよ

俺とかいまもだがむちゃくちゃハメられてる

202 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 21:37:07.98 ID:DdO/EKJb.net]
S&P500に投資して9割負けれる集団とかある意味凄い

203 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 21:38:52.07 ID:zeognmBi.net]
10年で2000万くらい増えたけど
リタイアには程遠い・・・

204 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 21:42:03.13 ID:x/kfbV/N.net]
10000倍化狙える株で早期退職が狙えるぞ
それは超超低位株のバイオ株だ、今後猛烈に超巨大に化けて行くと考えている。
マジだぞ。信じる者と書いて儲かると読むんだよ。
具体的には次に株を最低でも10000株以上買っとけと思うぜ
👇
2370メディネット89円
4564オンコセラピーサイエンス82円
買っとけ

205 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 21:45:11.27 ID:x9hIBhfw.net]
>>176
セミリタイヤスレでも昔から、1億じゃ足りない、3億でも足りないってマウント虫が定期的に湧いてくるよ

206 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 21:46:11.61 ID:OvopjsBV.net]
収入がない雑魚だろそれ

207 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 21:51:31.78 ID:9uHuDeEE.net]
>>183
データがないなら私の感想でしたごめんなさいでいいのに
グーグルで何万件ヒットしたとかワケわかんねー事ほざくからバカにされるんだぞ

208 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 21:55:27.31 ID:SmLwyPIu.net]
無理して個別株に手を出して、大化けする株を探す必要はないと思う。
評判良くて手数料の安い投資信託を何種類か選び、月数万づつ積み立てるだけでも相当、利益は出る。
ちなみに自分は氷河期だけど、H12年くらいから月2万づつ某ファンドを10数年買った。
去年から今年にかけ全部売ったけど、最終的に3倍くらいになった。
他にも、金とプラチナの積み立ても10数年やって数倍になってるし、積み立てはどれも良い成績上げててけっこうおすすめかも。
要は「時間を味方につけろ」ってことだと思うけど。

209 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 21:58:40.96 ID:TQEt3ywf.net]
あーなんか聞いたことあるわ
個人投資家は9割が負けてて残りの1割は「これから負ける」
調べるべきはこれが先行者による自分の儲けを減らさないための脅し文句なのか
それとも戦い傷つき消えていった戦士たちの断末魔なのかだな



210 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 22:00:57.22 ID:ujLCAfik.net]
>>207
googleとか、お前にはちょっと難しすぎたか
恥かかせちゃったねごめん
だけどバカに合わせるってなかなか難しくてさ

211 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 22:03:36.06 ID:3fyU7Uz5.net]
>>209
SP500ETFとかだと負ける方が難しいと思うけど

212 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 22:04:57.99 ID:OvopjsBV.net]
つまり一般的な投資は負けてるって事ね

213 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 22:05:29.07 ID:URY7lYmJ.net]
>>183
アホ丸出しだなw
統計データ皆無w

214 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 22:06:04.07 ID:ZcDVyxes.net]
>>210
検索件数800万件だぁっ(ドヤ
には笑ったwwwwww

215 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 22:08:08.44 ID:D+XVCaVx.net]
>>9

そんな守り面白くない。
レバ全力で来いよっ!

216 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 22:08:14.04 ID:tjB+cFkv.net]
>>204 みたいなやつに簡単に乗っかるような奴は9割、いや10割負けるだろうな

217 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 22:08:32.76 ID:URY7lYmJ.net]
>>183
株 誰もが勝てる ググれw

14200000万件

218 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 22:11:48.98 ID:boGMf51o.net]
使った金額より増やせたら勝ち、ならちゃんと知識持ってやれば100%勝てるのが投資だよ
ちゃんと知識持ってても勝てないのがギャンブル

219 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 22:14:27.93 ID:g4I4YDB9.net]
ドルコスト平均法



220 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 22:17:26.19 ID:AXP15b3i.net]
時給奴隷30年やる覚悟があるならFIREなんてする必要ないしむしろ知らないほうが良い

221 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 22:17:31.45 ID:a517TzZJ.net]
>>210
検索数の多さで情報の真偽を判断するという使い方には気付きませんでした
大変勉強になりましたありがとうございます

222 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 22:18:16.20 ID:qXQk4wr9.net]
インデックスは長期ならほぼ負けないぞ
ジャップ株は世界の中では例外

223 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 22:19:35.60 ID:qXQk4wr9.net]
早期リタイアするなら起業した方がいいぞ
全てを自分でコントロール出来るからリタイアする必用もないけど

224 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 22:20:48.46 ID:3jceNlTo.net]
よくわからんのはFIRE達成した人の感想で何もする事がないって奴
普通に趣味に打ち込んだり働いたりすれば良いじゃない?
何でやらないのだろうね

225 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 22:21:24.42 ID:vzQsHcQQ.net]
>>92
>俺2年ほどで倍になったわ

だろうね、富裕層は3倍、4倍になってんだよな

>コロナ最高w

長期的には、富裕層も含めてだれのためにもならんのだけどな

226 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 22:21:59.48 ID:LEvqWIJY.net]
1億分を投信に丸投げしてるけど、持ち家だから収益だけで余裕で食えてる
元本を減らさずに

227 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 22:22:04.00 ID:NJ+1MnxD.net]
老人は定年退職し、若者の多くはFIREなんてことがあり得るんだろうか。誰が働くん?

228 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 22:22:10.38 ID:Ay6HeUrk.net]
>>222
勝ちをFIRE実現とするなら、負けないけど勝てるのか?

229 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 22:22:42.49 ID:xcMiV3VP.net]
>>226
凄いな配当何パーセント?



230 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 22:23:31.83 ID:Lv1XFRdY.net]
>>224
それ多分FIREしてない人が「FIREした俺」を想像して書いてるんだと思う

231 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 22:24:58.91 ID:nTAIaryL.net]
なんかさ、バブル崩壊後にフリーターという新しい働き方!みたいなCMバンバン流してた時期あったやん
それと同じ匂いを感じるのはきっと俺だけやないと思う
そして、結果どうなるかもわかる
要は正社員を抱えたくない経済界のニーズなんだろうよ

232 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 22:25:17.62 ID:N0mw8SIc.net]
そんなに急いでイタリアに移住したいか?
ミラノやローマなんだろうけど

233 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 22:25:28.60 ID:TQEt3ywf.net]
>>211
そんな書き方して大丈夫?やってみるかな

負ける方が難しいとまで言われちゃ影響を受ける奴も出てきそう
SP500ETFも市場平均下がればズルズル落ちてくんでないの?
てか投資というより自分で考えず金だけ渡して放置だとちとツマらんな
あーやっぱツマらんからやめとくわ

234 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 22:28:17.90 ID:BuANvmSo.net]
>>231
いや経済界は「優秀な」正社員が欲しいんだよ
でもFIRE出来る人ってのはその優秀な人である可能性が高いわけで
結局FIRE吹聴しても経済界にはあまりメリットないんだよね

235 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 22:29:02.56 ID:Df0MfbDE.net]
 労働者をしていても社会保険や公的年金の
名目で老人のためにかなり搾取されるからね
その恩恵を受ける老人たちは比べ物にならないくらい
若年時代軽い負担で楽してるし、コツコツ搾取されるために
働くのが馬鹿らしいと感じる層も多いだろ

236 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 22:29:17.23 ID:qXQk4wr9.net]
>>228
とりあえず配当は出るし40年スパンなら歴史的には確実に勝てる

237 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 22:38:49.53 ID:luKICWc/.net]
お前ら下げ相場の恐ろしさを知らないんだろ

238 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 22:39:08.16 ID:khkWcFJu.net]
>>233
乳母心で言うけど誰かが言ってたから…という理由で始めるのならやめた方がいい
SP500にしろNasdaq100にしろチャートや構成銘柄を確認するなりして自分で調べて自分で納得してから行動に移す
投資をするならそういう習慣を付けないといつか失敗するよ

239 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 22:39:55.28 ID:V+EB7W2/.net]
>>28
大企業のスレ見るといい
全員×ではないが、上下の格差は大きい
一人や二人死んだって会社への影響は皆無



240 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 22:41:34.61 ID:kLRO9JIo.net]
>>238
すべってるよ

241 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 22:45:32.60 ID:Ay6HeUrk.net]
>>239
全国区の会社勤めだが、社内で発表無かったけど東日本大震災で何人の社員が死んだのかな?

242 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 22:47:32.13 ID:/oB9rLW4.net]
FIRE目指す場合の投資とは長期積立ETFだろ
なんで個別株短期売買みたいな話ししてるやつがいるの?無知なら喋らなければいいのにね

243 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 22:47:46.30 ID:u5t9p3/M.net]
>>231
俺がメディアを自由に操れる経済界のドンだったら50代のポンコツサラリーマンでもFIREできる!って記事を書かせるわな

244 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 22:48:01.37 ID:otn6lSrl.net]
養分募集中

245 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 22:50:31.83 ID:YUetXASp.net]
勤め先にハシゴ外されて、俺の財産100万円失ったから、勤め先に恨みがある。

早くカネ作って辞めたいわ。

246 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 22:51:45.60 ID:3jceNlTo.net]
>>230
かね

まあ定年退職したら燃え尽きてしまった人もいるし、そう言う事なのかな

247 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 22:55:28.03 ID:cYNwJS9U.net]
10年に1度は株価が30-50%程度下落する。
耐えられるかな?
 

248 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 23:01:35.36 ID:URY7lYmJ.net]
>>247
もう2度耐えたよ
その間10倍になったわ

249 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 23:01:36.23 ID:WtIfkxzp.net]
親がある程度裕福ならば、
無理に会社に就職し辞めなくても、
FIRE達成できるのでは?



250 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 23:02:15.06 ID:YhpUnbNO.net]
リタイアってか
自由にゆるゆる生きたいよね

251 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 23:02:53.96 ID:URY7lYmJ.net]
>>249
今どき親が死ぬ頃は60歳前後

252 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 23:04:28.27 ID:CTQYSaFQ.net]
>>247
余裕
歴史上一度の暴落で30年たっても回復できてないのは日本だけ

253 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 23:05:42.03 ID:ac/otMZE.net]
つまりダメって事じゃんw

254 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 23:07:38.53 ID:luKICWc/.net]
今までは株価下がってないだけで未来の株価上昇が約束されてるわけじゃないぞ
個人投資家の無知であるがゆえの強気さは神

255 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 23:09:55.83 ID:URY7lYmJ.net]
>>254
株より円通貨のほうが安全だと思ってるなら

おめでたいとしか言いようがない

256 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 23:10:55.21 ID:voGvMLhJ.net]
>>253
その日本ですら配当再投資したトータルリターンではバブル期を超えてきてるよ(バブル最高値で一括購入した場合、ちなみに積立なら言うまでもなく爆益)
つまり株は長期なら限りなく負けづらい

257 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 23:12:37.15 ID:nIrZ3WU3.net]
日銀が本来の業績を無視し、企業の発する期待値だけで個別株を上下させ個人の人生を左右するのは憲法違反だろう
その内、人口減少で中身がすっからかんの割に株価だけの企業が出てくるよ

258 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 23:13:45.32 ID:URY7lYmJ.net]
>>257
中身がすっからかん?
PBR 1000 PER マイナスとか?

259 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 23:14:49.99 ID:luKICWc/.net]
>>255
あのね、ジャップ通貨に未来がないくらい結構みなわかってるぞ

アメリカの株価は約束されてないって話をしてるだけだぞ
いきりたつなよ



260 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 23:15:41.22 ID:URY7lYmJ.net]
>>259
で?
何で持ってるの?w

261 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 23:16:23.21 ID:URY7lYmJ.net]
>>259
?ドル持ってるの?w

262 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 23:20:38.31 ID:QBqidNJ+.net]
>>238
それを言うなら老婆心では
学生が見てたら間違って覚えてしまうよw

263 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 23:24:38.05 ID:4E94IrHN.net]
長くて読んでないが、自己責任なんだし好きにしろ
という話しなんだよね?

264 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 23:26:03.03 ID:QBqidNJ+.net]
>>259
あのさ、まず祖国の通貨の心配した方がいいんじゃないかw

265 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 23:26:36.67 ID:O5Uc5QmQ.net]
どこの国も働くの辛すぎるんだな

266 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 23:28:55.77 ID:YUetXASp.net]
>>259
言いたい事はよく分かるな。
インデックス投資派はこうだろう。

1割下落→余裕
2割下落→買い増ししたろか。
3割下落→まだ含み益がある
4割下落→今売れば元本割れは免れる
5割下落→もう買い増し資金も尽きたし、元本も割れた
6割下落→投信手放して楽になろう。取りあえず、全て現金で持ちたい。

これをシミュレーションしないと、底値で手放して退場してしまう。想像より暴落に耐えるのは難しい。

267 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 23:30:16.28 ID:QPYxvcjf.net]
>>238
乳母心は草

268 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 23:32:04.39 ID:NgZVGy7D.net]
自衛官だから56歳誕生日でリタイア予定
再就職せず年金出るまでの56歳〜64歳までの9年間年間400万と65歳以降は年間200万円の年金に+200万の生活ができるように
資産形成したい。

269 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 23:37:57.59 ID:BNoYahR2.net]
日本の個別銘柄への投資は、かなり難易度高いぞ
でも、アメリカ株でもいいが、個別株へ投資しないと少ない資金を一気に増やすのは難しい



270 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 23:38:49.44 ID:Sn/gU3IR.net]
めちゃくちゃ働いてた爺さんが退職金もらって年金暮らしだと自慢してたことあったけど
仕事してないと毎日辛くない?って聞いたら
絶句してたわ
やっぱ仕事ない日々って辛いんだと思った

271 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 23:46:35.40 ID:ScX4I3NZ.net]
ウェルカム
市場は夢見る社畜を殺すようにできている

272 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 23:50:44.76 ID:01FYLLx7.net]
>>76
35歳で風俗好きならさっさといっとけ
40前くらいから性欲かなり薄くなるぞ

273 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/25(日) 00:10:39.94 ID:vRzmpkrd.net]
>>269
今の流れはいいと思うよインデックス投資でみんな株はじめてそれなりに勝てている
そのうち個別銘柄に興味出てくるだからインデックスをコアで個別もやればいい
個別銘柄じゃないと一気に資金を増やせないけど
個別銘柄から始めるとみんなすぐ退場することになっちゃうからね

274 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/25(日) 00:11:19.28 ID:L7ueJ+8f.net]
>>259
円の流通量相当あると思うけど

275 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/25(日) 00:23:49.05 ID:cXlRXDK5.net]
>>270
仕事してないと辛い
でも仕事してるともっと辛い

276 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/25(日) 00:30:33.65 ID:WFPfubti.net]
ただのセミリタイアをFIREとかカッコつけていう必要あんの?

277 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/25(日) 00:46:07.04 ID:rT00fjRf.net]
>>231
>>71

278 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/25(日) 01:48:06.94 ID:uPX918xG.net]
>>266
はたから見ればアホの極みだよな。
自分がそうならないよう強く心に刻み込んでおこう。

279 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/25(日) 02:16:22.25 ID:jaAp29po.net]
>>1
詐取されて死ぬまで低賃金労働を余儀なくされる将来しかないよ
FIREなんて本気でほざくのは情弱か低学力



280 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/25(日) 02:49:11.73 ID:SuFZU8r8.net]
>>276
セミリタイアとFIREは違うやん

281 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/25(日) 03:32:27.33 ID:kkgnXPBS.net]
5年前からFire状態だけど、好きなことばっかりやってるからストレスはあんまりない。

株好きで、資産は5年前と比較して3倍以上になった。配当だけで問題なく暮らせる。さらに不動産も少し投資してるからお金の不安はなくなった。

ただし、社会から切り離されていて、孤独だという側面はある。趣味の友達がいるし、世間体も気にならないから個人的にはいいんだけどね。情報収集のため週一で仕事してるけどバランスはすごくいいかな。

282 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/25(日) 04:04:35.31 ID:SqzUSAhB.net]
やっぱ今の若いやつってバカ多いんだな
投資で早期リタイアw
大人相手にそんな簡単に儲けられんってwww
結局投資分損して一生奴隷が9割だっての

283 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/25(日) 04:28:55.20 ID:LE7Iw7u7.net]
生活保護だと貯金、投資禁止だけど、バレルまで稼いでから一部だけでも返還して抜けたら、後は好きにさせてくれでもいいと思うけどね
役所の方がしっかり金銭管理しないと駄目だが

284 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/25(日) 04:31:18.78 ID:LE7Iw7u7.net]
>>160
ネトゲ廃人でも言えるけどそれは正しい

285 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/25(日) 04:32:13.60 ID:LE7Iw7u7.net]
>>166
RPGでゲーム内マネーが溜まっていくの見てみて、これが現金だったらなってニヤニヤするタイプだろ

286 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/25(日) 04:59:39.15 ID:5P9vQ/3R.net]
仕事をして適度な疲労感感じながら
飯食って風呂入って寝るのが一番だよ。
コロナで一時帰休とやらになったけど
ゴロゴロしてるだけは精神的にキツい。

287 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/25(日) 05:10:01.72 ID:W6WtCfLc.net]
平日休みだと株価ばっか見ちゃう
普通に働きながら休憩時間にチラ見してるくらいがちょうどいい

288 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/25(日) 05:23:01.54 ID:mnx18X3k.net]
コロナで最高です。
マスコミが報じないだけです。
休憩時間が取れる公務員は民間のように過労死はありません。

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いたわけだ。

広島市の土砂災害や常総市の水害でも職員の輩共がどんでもない焼け太りしてニュースになってたでしょ。

平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html

水害対応で最大342時間…常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
1年以上続いているので財産ができた人も多数いますよ・


コロナの後に恐慌が来ますのでオリンピック関係者
やコロナ関係は財産の形成時期です。

289 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/25(日) 06:14:32.94 ID:Gd/nRnP1.net]
ワイは日銭くらいは稼げる、並のトレーダーになりたいんよ…



290 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/25(日) 06:44:39.82 ID:fbOxKKAP.net]
>>23
>>26
50代の俺は年120くらいで暮らしてるのでそろそろファイアーする
細々と自営業と不動産投資してるので自営業は自分の好きなことだけやるようにしたい

291 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/25(日) 06:49:27.95 ID:fbOxKKAP.net]
>>49
テーパリングより先にインフレが来る可能性も
あまり悠長に待ってると現金が紙屑になるかも

292 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/25(日) 07:09:44.57 ID:L41XfDjx.net]
ロクに仕事出来ないくせにリタイア希望?少子化人口減少の日本を支えるのは俺ら年寄り世代だな

293 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/25(日) 07:36:04.91 ID:3UCkEjLp.net]
これまでの書き込み見てもわかるように
モテるようになるためにダイエットしたら
健康で快適になったというようなもんだな
つまりFIREを目指して努力していたら、その反応に驚いて楽しくなっていく
お金を貯めるにつれてでてくる気持ちの余裕、心の自由・・・
そういったものの無限の価値をかみしめる
そういうのこそが本当の目的
退職自体が本当のゴールにはならない

294 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/25(日) 07:52:24.82 ID:lIZdEbVM.net]
>>290
良いね
細々と好きなことやって暮らしたい

295 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/25(日) 07:55:30.61 ID:rpaXpDqm.net]
初心者がS&P500に全財産を投資した結果
https://yoshikawa-t.net/sp500-report02/

296 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/25(日) 08:00:53.16 ID:x/m1Jwj2.net]
FXは投資ではない
単なる丁半博打

まずはそこに気づくことだよ

297 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/25(日) 08:03:19.05 ID:x/m1Jwj2.net]
>>268
お疲れさん少佐殿

298 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/25(日) 08:03:24.60 ID:IQDHd5Om.net]
投資なんて簡単だよ
株が上がるときに買い、下がる時に売るだけだ
俺はこれだけで1年で100万円を30万円にした

299 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/25(日) 08:07:50.02 ID:BQChniNx.net]
>>297
すまん、その一個下、計算は
もう一年定年伸びる前提です
もう伸びなくて良い、56歳でリタイアしたい



300 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/25(日) 08:10:59.26 ID:gf9RRYRZ.net]
早期イタリア






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<83KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef