[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/25 09:59 / Filesize : 83 KB / Number-of Response : 306
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【FIRE】投資の目的は早期リタイア 若年層にじわり拡大中 [田杉山脈★]



1 名前:田杉山脈 ★ [2021/07/24(土) 14:06:25.48 ID:CAP_USER.net]
まとまった資産や十分な副収入を手に入れ、早く会社を辞めて自由に生きたい……。サラリーマンの多くが一度は思い描くであろう「脱サラ」の夢。米国でも「アーリーリタイア」は今も昔も成功者の証しだ。そんな早期退職が今、「FIRE」という新たな名前を得て若者たちの熱い視線を集めている。その実情と、実際に若くしてFIREを果たした人たちの資産形成方法やライフスタイルを3回にわたり紹介する。
自由のためなら質素な暮らしや軽労働はいとわず
FIREとはFinancial Independence, Retire Early(経済的に自立し、早く引退しよう)の頭文字をつなげた米国発祥の言葉だ。厳密な定義はないが、給与収入の大半を貯蓄や手堅い投資に回し、必要最低限まで生活費を絞り込んで、40代前後など早期のリタイアを目指す。退職後もシンプルに暮らし、自分のペースで働けるなら働くことも厭わない――というイメージだ。

出世と引き換えに60歳までの時間を会社に捧げるのではなく、一生遊んで暮らせる大金を稼ぐことを人生の目標にするのでもなく、自分の生活や家族との時間を優先してシンプルに暮らしたいと考える米国のミレニアル世代(1981〜96年生まれ)を中心に熱い支持を集めつつある。

最近では、昔ながらのアーリーリタイアのように、投資収益だけでのんびり暮らす「Fat FIRE(豪勢なFIRE)」や、投資収益が少ない分をアルバイト等の収入で補う「Side FIRE(サイドビジネスでFIRE)」といったバリエーションも誕生。医療保険が高い米国では、保険に加入する権利を得るために、コーヒーショップでパートのバリスタ店員などとして軽い就労を続ける「Barista FIRE」というFIREスタイルも登場している。

このFIREブームは日本の個人投資家の間にも着実に浸透しつつある。表は投資をしている会社員に「投資の目的」を尋ね、その答えを年齢層別にまとめたものだ。

全体の1位は「老後資産づくり」だが、若くなるほど投資の目的を「早期リタイア」に据える会社員の比率が増えていることが分かる。

FIRE達成に必要な資産は?
FIRE達成の鍵を握るのは「お金をかけない生活」と「辞めても困らないだけの資産」だ。実際、20〜30代でFIREを達成した人には、徹底した節約生活で投資資金を捻出して、早期に資産を築いたケースが少なくない。お金をかけずに暮らすスキルは、FIRE達成のためにも、FIRE達成後の生活のためにも重要だ。

ところでFIREをするには最低限、どのくらいの資産が必要になるのだろう。米国で多くのFIRE志願者が見積もりの参考に使っているのが「4%ルール」だ。これはトリニティ大学の教授が発表した退職後のお金についての研究結果で「トリニティ・スタディー」とも呼ばれる。

リタイアした時点で、手元資金を運用しながら一定割合で引き出す場合、何年持つかを、過去の米国株・債券の値動きを用いて検証した研究だ。それによると、年間生活費の25倍をリタイア資金として用意し、これを米国株のインデックス連動型ETFに50、米国債に50の割合で運用すると、ここから年4%ずつ生活費を引き出しても、30年間は枯渇しない可能性が高いという。30年以上持たないと困るという人もいるだろうし、この4%ルールは日本の税制も為替も考慮していない。とは言え、一つの目安にはなりそうだ。

単身者35歳が完全リタイアするには1億円必要
日本でのFIREにはいくら必要なのか。生活経済研究所長野所長の塚原哲さんの力を借りて試算してみた。

大手メーカーに勤める会社員が定年前に会社を辞め、働かずに100歳まで生きるとしたら生活費がいくら不足するかを計算し、 これに予備費として退職時の年収を加えた額を「FIRE目標額」とした(試算の前提条件は文末に掲載)。

結果は独身者が35歳でFIREする場合の目標額は約1億2000万円、50歳の場合は約6200万円、50歳妻子ありの場合は約9900万円だ。

塚原さんは「若くしてFIREを目指す人は、高齢期の支出をあまり考えていないことが多い。試算では75歳で施設に入居するものとした。単身者は老後資金を考慮しておいた方がよい」という。また高齢期になると賃貸住宅を借りるのは難しいのが現実。試算では住宅購入も前提条件としている 。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOMC19CKN0Z10C21A7000000/

101 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 18:19:08.48 ID:zgUsHip/.net]
>>98
消えてしまった友人の口癖、教えてあげるわ
『株やFXはギャンブルじゃない!』だ
まあ、どんなにギャンブルの勉強をしようが
コロナ禍が原因で起きたナイアガラを予測なんて出来んよ
悪いことは言わんから、早々に全部精算して現金にしておけ
それが一番幸せになる手段だ
遅かれ早かれ、キミも失敗するだろうからさ

102 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 18:20:14.01 ID:uRtFf3FG.net]
>>98
まったくお話にならんよね
たぶん余剰資金とは無縁のケースを想定してるんだと思う

103 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 18:21:16.80 ID:khkWcFJu.net]
>>101
なるほどその友人もバカなんだね
株はギャンブルじゃないけどFXはギャンブルだからね
まぁ類は友を呼ぶってやつですかね

104 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 18:21:50.59 ID:mpswVNgu.net]
>>101
全く知識が足りてない
コロナショックでさえ30%の下落に過ぎない

105 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 18:22:21.38 ID:u4jBnOv8.net]
株は投資でFXは投機
どちらも失ってもいい資金で、生活費は残すこと

106 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 18:23:50.20 ID:zgUsHip/.net]
>>103
赤の他人のアナタにこれ以上言うことはないよ
消えてしまった私の友人も
消えるまで忠告を聞かなかったからね
負けるまでわからないのだろうし、負けた時点で取り返しが付かない
だから私の友人は消えてしまったのだろう

107 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 18:30:05.26 ID:889hOGVI.net]
投資会社による養分ホイホイ記事だな

108 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 18:32:54.42 ID:khkWcFJu.net]
>>106
その消えた友人とやらの気持ちも何となくわかるな
会うたびに定期預金勧めてくる奴とか俺でも関係切りたくなるしw

109 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 18:33:45.55 ID:SmtQhrFs.net]
>>105
FXは別に投機じゃねえよ
株も債権も為替もコモディティも仮想通貨も全部やらないとダメ
市場全部見て判断しないと株だけは偏るし機会損だと思うよ
要はリスク管理できていればいい
FXが投機だと思うのは単にレバ賭けすぎなだけでしょ



110 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 18:35:00.84 ID:H3ZE+Gx0.net]
>>108
典型的なギャンブル中毒

111 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 18:35:07.31 ID:sTHRboJx.net]
FXも別にギャンブルじゃねえぞ

112 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 18:36:50.61 ID:H3ZE+Gx0.net]
>>111
うん、ギャンブルですらない、ただのインチキ

113 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 18:39:09.32 ID:Ay6HeUrk.net]
>>100
私は人間関係に摩耗して無くなっちゃいました。

114 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 18:39:24.69 ID:3ec2qAbc.net]
株式や債券への投資は社会的に必要な行為
FXは何の役にも立ってない。単なる投機でしょ

115 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 18:41:37.74 ID:z9gx/8mD.net]
うらやましいね。
自分が適当に少しNISAと米株投信しただけで50万だから
自分の20倍やってた人は+1000万か。

コロナでの金融緩和で余った金が株に流れるのさえ知ってれば稼げる局面だった。
余剰資金と高学歴人脈がある人ほど儲けられるから格差は広がる。

要は金融緩和という名のもとで富裕層にお金を配ったってこと

116 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 18:45:13.74 ID:SmtQhrFs.net]
>>114
社会的に役に立つか立たないかが投資と投機の違いでは無いと思うが
厳密には知らんが恐らく投資と投機の違いはボラティリティの違いによるギャンブル性でしょ
それは資産配分によって簡単にコントロール出来るんだからやらんとダメだよ
ドル円上がると読んでるのにわざわざドル円が上がったら儲かる株を買うことは無い
ドル円ロングすればいいだけの話紛れがない
投資する資産はFXは全体の5%にするとか決めときゃいいだけの話

117 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 18:47:51.68 ID:XaOXwCjD.net]
>>115
別に富裕層じゃなくても金融政策を理解できる頭があれば勝てた相場
そうやってすぐ富裕層ガー言い出す人ってどうかと思う

118 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 18:48:55.80 ID:uswZGAQh.net]
1年で飽きて再就職したわ

119 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 18:50:23.90 ID:riOxxxa/.net]
>>85
10年で3倍、20年で10倍だな



120 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 18:54:09.15 ID:M0z+3rgU.net]
>>117
警視庁ふくめて中央とか警官の馬鹿で俺をおそって
相場操縦しておいてかい

121 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 18:56:26.08 ID:j9nJR/pr.net]
まあ健康である これが一番さ

122 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 18:58:02.86 ID:OHIilbw4.net]
日本は老害の貯金崇拝が酷くてデフレがいつまでたっても終わらないから、動機がなんであれ投資に興味を持つ若者が増えるのは良い事だよ

123 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 19:02:56.33 ID:EdRf3Kgx.net]
FIRE板でも作ってそこでやれよ
うんざり

124 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 19:17:01.58 ID:ZPF8a48w.net]
そりゃ今の時代、サービスを受ける側は殿様扱いされるが、サービスをする側はやたら高いレベルを求められるから、やっちゃいられないよ。
汗水流さず得た不労所得は抵抗なくつかえるし

125 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 19:18:17.54 ID:IEwbVUGh.net]
定期カモ集め

126 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 19:21:26.89 ID:hub6MmAt.net]
早期リタイアなんぞしたら退屈なだけだよ
死ぬほど退屈だぞ
なぁ〜〜〜んもすることがないし

127 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 19:25:56.39 ID:ZWAP68sV.net]
>>126
それはお前が無趣味無教養なだけだろw

128 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 19:28:18.60 ID:MVNb5VHg.net]
株式もよく考えたらおかしいよな〜

国から大金が入ってるやつらがやってんだろ?

129 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 19:28:38.14 ID:khkWcFJu.net]
>>126
こういう事言う人ってほんと可哀想
定年退職したら死ぬの?って思う



130 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 19:29:46.97 ID:khkWcFJu.net]
>>128
陰謀論乙www
おかしいのは君の頭だよwww

131 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 19:32:40.49 ID:ujLCAfik.net]
じっさい億って会社辞められる奴は100人に1人
いや1000人に1人くらいかもな

132 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 19:33:31.34 ID:khkWcFJu.net]
>>131
それあなたの感想ですよね?ww
なんかそういうデータあるんすか?ww

133 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 19:33:44.36 ID:kgBSybA+.net]
クソほど簡単で楽な仕事だから1億あっても続けるわ
仕事しないと俺みたいのは社会のゴミになるだろうな

134 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 19:35:28.27 ID:ujLCAfik.net]
>>126
人生は「なんかしなくちゃ」いけませんか?
寝て暮らしたり、酒飲んで人生送っちゃいかんのかね
「すべからく美酒をもって生涯を送るべし」って杜甫の詩にもあるんだぞ

135 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 19:37:08.32 ID:ZOhvWggW.net]
>>126
試しに2年半休職したがやること多すぎて全然やり切れなかった
復帰したほうが得だから一旦復帰するが
傷病手当金も健保独自の付加給付金も全然使い切れずに
休んでる間に300万増えたわw

136 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 19:37:26.52 ID:khkWcFJu.net]
>>133
1億を株式市場に回せるならそこらのエリートサラリーマンよりよほど社会の役に立ててると思うよ

137 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 19:37:41.21 ID:fmx3llBT.net]
この投資がスタートアップに向かうようになれば日本の若い世代にとってはいい循環となるだろう

138 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 19:40:11.46 ID:ujLCAfik.net]
>>132
「そうじゃない」ってのもお前の感想じゃん
否定するデータあるのかい
1000人のうち億に到達するのは1人2人
1割は取ったり取られたり
9割はしこしこ稼いだ金を損して、よけい貧乏になるだけさ

139 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 19:40:22.33 ID:hub6MmAt.net]
>>127>>129
株で儲けて55でリタイアした俺の15年間の経験だよ



140 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 19:43:55.18 ID:ujLCAfik.net]
>>139
いやすまんけど
金と時間があっても何もすること考えつかんって何よ?
自分がそうだからって人もそうと考えたらあかんよ

141 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 19:44:03.58 ID:9ixmZskR.net]
投資しない人らはイメージとして投資で大儲けしたごく少数の成功者を妬む感情は有するのは仕方ないし無視していい
だが、さっさと大儲けして早期リタイアして私益レベルで留まる一生で満足!って小さくないか?

明治に生まれ平成で死んだ笹川良一氏をググってみれ
評判は好悪あろうが、笹川氏は株式相場恐慌時にいくつもの銘柄にフルインベストして数年後に+2500%とボロ儲け
儲けた身銭を性欲や復員兵やその親族に費やしつつ疾病撲滅のWHOにまで及ぶ世界公益に寄与した大人物だぞ!…って言いたい

142 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 19:44:31.89 ID:hub6MmAt.net]
>>133
それ大正解!

143 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 19:47:35.86 ID:ujLCAfik.net]
>>133
その「クソほど簡単で楽な仕事」って具体的に何?
興味あるから教えてほしい
お刺身の上にたんぽぽ載せるのだって、仕事でやれば大変なのに

144 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 19:49:37.05 ID:hub6MmAt.net]
ちなみに今のオイラ
資産2億円(株と預金)あるけど年金だけで喰っていけるので
どんどん資産が増えていく

145 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 19:54:01.02 ID:fmx3llBT.net]
お金の使い方を知らないとは悲しいね

146 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 19:56:04.37 ID:ujLCAfik.net]
>>145
ほー
あんたは知ってるの?
じゃ例をあげて教えて
いつか俺が億った時のために

147 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 19:59:38.42 ID:AXP15b3i.net]
>>133
その仕事が定年までキープできるなら勝ち組でしょ FIREなんて気にしないでだらだら働くのがいい 

148 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 20:02:04.48 ID:WrK9ghPJ.net]
>>1
不動産を別にして、純粋の金融資産が1億円越して
株の配当金もあって、厚生年金ももう少ししたらもらえるように
なるんで早期リタイアしたわ

毎日が日曜日だけど、なんかボケそう
これから、カネのためでなく、ひとに感謝される仕事を
なにか探そう

149 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 20:06:12.19 ID:WWAHCZHk.net]
>>138
あなたの感想を前提にして決めつけられても困るんすけどwww



150 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 20:09:25.16 ID:uRtFf3FG.net]
他人様から感謝される仕事というのは
終えた時は感無量なのだが処理中はしんどい
専門性を貯めに貯めてフルに放出するから
ボケ防止にはなろう

151 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 20:10:35.74 ID:ujLCAfik.net]
>>149
「投資は9割が損する」って俺の感想じゃないよ
それでぐぐってみな
あとの1割だって儲けてるとは限らん、トントンがいいとこだろ

152 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 20:10:50.29 ID:XxLNGGlg.net]
金余ってるなら信託にでも廻した方が得。
ただ、大概の若い人は金余りなんてしない。
若い人の金が余ってるなら
日本はいよいよヤバイ

153 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 20:11:34.13 ID:XxLNGGlg.net]
>>144
それが何になるん?

154 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 20:13:47.03 ID:da43ZDVP.net]
>>82
それ、すごく知りたい

155 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 20:14:49.53 ID:ujLCAfik.net]
「簡単で」「楽な」仕事って
この世にあるのかなあ・・
内容が簡単な仕事ほど、低賃金重労働になるのが普通やろ
なんかそんな仕事があるなら例をあげて欲しいわ

156 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 20:18:37.70 ID:bY+BxA0l.net]
いくらでもあるやん
まずその他人に頼る姿勢をやめることだな

157 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 20:19:54.58 ID:+Ox6bibc.net]
4連休もひたすら引き籠もり
FIREのために節約、貯金、投資を頑張る。
30歳で2000万まで溜まったわ

158 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 20:23:39.55 ID:ujLCAfik.net]
>>156
いや教えを乞っているのさ
「自分で調べろ」ってんなら、ネットで知ってそうな人に聞いたり
いま調べてるとこやん

159 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 20:25:47.44 ID:khkWcFJu.net]
>>151
あなたは典型的な「自分に都合の良い情報だけを検索して分かったつもりになっちゃう人」ですね
その9割って母数はいくつ?母集団はどんな属性?という疑問がまともな知識のある人なら当然浮かぶはずだけどね



160 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 20:26:08.18 ID:gwrxINJc.net]
社畜って本当に劣等だからな
人間的に劣等
社畜を3年やったら人間腐るっていうのが自分の哲学

161 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 20:26:55.39 ID:bY+BxA0l.net]
他人の言うこと聞いてたらめんどくさいこと押し付けられるのは当然やん

162 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 20:33:29.31 ID:uRtFf3FG.net]
いやな雇主にいつでもNOを突きつけられる地位はとても大切

163 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 20:41:19.66 ID:5ZbvgPiH.net]
>>157
何が楽しいのその人生?

164 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 20:42:37.01 ID:boGMf51o.net]
俺は自分のやりたい業種が基本的に薄給ブラックだから、後ろ盾として生活に困らない、極めてローリスクの不労所得がほしいってのが投資やる理由だな

165 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 20:45:51.63 ID:wChieLDS.net]
ほとんどFIREしてるけど
不定期でタクシーの運転手してるわ
少しでも稼ぐ方が精神衛生上いいので

166 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 20:46:29.59 ID:+Ox6bibc.net]
>>163
この楽しさが分からない内は金持ちになれないね
証券口座の含み益見てニヤニヤするだけで幸せだわ

167 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 20:50:04.71 ID:tAEBz4MS.net]
どうしてそんなに働くことが悪いみたいな風潮になっちゃったんだろ
俺今30歳だけど 確かにこのFIREの流れで投資やら節税やらを学べたけど
40歳で仕事辞めるとか考えられん
趣味嗜好が変わったり贅沢したくなったりするだろうに
そんなに働くこと嫌いなのかね

168 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 20:50:10.99 ID:ujLCAfik.net]
>>169
>母集団はどんな属性

投資してる奴に決まってるやん
なに聞いてんのさ

169 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 20:50:44.69 ID:ujLCAfik.net]
いや >>159だった
すまん



170 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 20:53:21.71 ID:boGMf51o.net]
>>167
働くことが悪いんじゃないよ
自由がないことが悪いんだよ

171 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 20:54:20.81 ID:LEvqWIJY.net]
40代1億超で一昨年リタイア済みだけど、後付けでFIREなんて名前つけられてもなぁって感じ

172 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 20:54:43.87 ID:5yDT4Z8Y.net]
40で仕事辞めてそのあと何すんの?
家でぼーっとテレビでも見んの?
無職と遊んでくれる人なんていねえぞ?

173 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 20:54:56.84 ID:jCUVlxGD.net]
働かなきゃ食べていけないのと、いつ辞めてもOKなのは心理的に違うし

174 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 20:55:33.89 ID:El5FY22S.net]
一流と言われる企業にやっとの思いで就職できてもノルマやパワハラがひどい

ブラック企業はもっとひどい

175 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 20:56:48.39 ID:uRtFf3FG.net]
>>167
今すぐパワハラ上司から解放されたい連中は山ほどいることだろう

176 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 20:57:40.94 ID:wChieLDS.net]
1億ぽっちでリタイアなんて勇気あるねえ
見習いたい

177 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 20:58:09.57 ID:MM9RIHPb.net]
贅沢が目的であってリタイアするつもりなぞないわ

178 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 20:58:45.17 ID:ujLCAfik.net]
>>172
問題は職のあるなしではない
金があるかどうかだ
資産家にはむこうから人が群がってくるのさ

179 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 20:59:01.44 ID:IGdYCv/0.net]
>>168
お前の感想はもういいから株は9割負けるのデータはよ



180 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 20:59:08.27 ID:hur6mlbh.net]
>>171
BOSSとWANDAの僻みがハンパないな。

181 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 21:02:16.08 ID:CR0mp2Tc.net]
>>172
あなたは65歳以降は誰も遊んでくれず家でボーッとテレビを見るんですね分かります

182 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 21:03:20.75 ID:14xx4HYe.net]
誰も70過ぎてまで働きたくないよな。出来れば65ぐらいまでよ

183 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 21:03:36.39 ID:ujLCAfik.net]
>>179
「投資は9割が負ける」でぐぐれと言ってるだろ
検索結果 約 8,110,000 件 やで
目の前にあっても、見たくないもんは見えない
お前のことだな

184 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 21:05:06.59 ID:QG5nA6SV.net]
管理職になる前にfireしたい

185 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 21:06:40.55 ID:yh52mdjy.net]
>>183
それはよくわからない人のたいして根拠のない感想、コピーでしょ
そんなもの信じるんじゃなくて
生データに当たる習慣身につけないと

186 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 21:06:42.57 ID:QG5nA6SV.net]
まじで仕事しかない人ばっかなんだな。それはそれで当人は充実してるんだろうけど。

187 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 21:08:52.53 ID:/u0I6j+F.net]
>>183
検索結果が多ければ正しいのか?
救いようのない大バカwww

188 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 21:09:25.71 ID:ujLCAfik.net]
>>184
わかる
うちの営業所長
夜11時退社、朝6時出勤してるわ
車BMWだけど、俺ダイハツでいいからあんなん出来ない
「最近の日本人は働かない」なんて誰が言ってんのかと思う

189 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 21:09:29.42 ID:wChieLDS.net]
給料は大していらないけど
たのしくサラリーマンをやりたい
釣りバカの浜崎さんみたいに行きたいね
でもそういう時代じゃないのだろうな



190 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 21:11:59.15 ID:ujLCAfik.net]
>>187
おっと
「お前、バカ!」と捨てゼリフ吐いたら論破されたってことですぜ
具体的な反論が尽きたってことだからな

191 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 21:14:08.49 ID:GwkozKuG.net]
>>190
いや反論も何もデータを提示されてないんだから反論しようがないでしょwww

192 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 21:14:35.07 ID:QG5nA6SV.net]
>>188
キツイね。そもそもうちの会社は管理職なりたてだと暫くは給料下がるし

193 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 21:14:56.61 ID:ujLCAfik.net]
>反論しようがない

うんそうか
じゃ許してやる

194 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 21:16:17.25 ID:mkZngHTY.net]
>>100
同感、成長は完全に止まるよね

無能臭が漂ってくるようになる

195 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 21:16:41.91 ID:QG5nA6SV.net]
実際、自由になれば家事できるから食費も抑えられるし、今の給与水準でなくても十分生きていける。少し働くのもありだし

196 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 21:18:22.47 ID:6Fz36uOw.net]
>>193
つまり株は9割負けるはあなたの感想、と
データを提示できたら反論してあげるね
まぁ無いだろうけど

197 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 21:20:51.62 ID:mkZngHTY.net]
>>183
負ける訳ないじゃないか

リーマンショックもitバブルもコロナショックも結局全て回復している。過去の暴落は一つの例外もなく顔服している。

暴落は起きると止めるような素人がそう言っているだけ

198 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 21:21:39.74 ID:ujLCAfik.net]
>>196
はっ?
「株は」なんて誰も言ってねえけど
何かってに勘違いしてんですかあなた

199 名前:名刺は切らしておりまして [2021/07/24(土) 21:24:53.16 ID:6Fz36uOw.net]
>>198
別にそういうデータがあって言ってるんじゃないんだから何でもいいよ



200 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/07/24(土) 21:28:10.57 ID:VODNcZ5k.net]
ブラックジャップだからなあ
そら早期リタイアしたいよね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<83KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef