[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/11 16:44 / Filesize : 76 KB / Number-of Response : 302
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【リクルート】内定辞退の確率を予測販売 法に抵触か 本格調査へ 東京労働局



1 名前:田杉山脈 ★ [2019/08/17(土) 21:57:07.37 ID:CAP_USER.net]
就職情報サイト「リクナビ」を運営する会社が、就職活動をしている学生の内定を辞退する確率を予測し販売していた問題で、東京労働局は、職業安定法に抵触していた可能性もあるとして、週明けから関係する企業の調査を本格的に始めることになりました。

この問題は就職情報サイト「リクナビ」を運営するリクルートキャリアが、サイトを利用して就職活動をしている学生が内定を辞退する確率をAIで予測し、学生の同意を得ないまま、去年3月以降38社に販売していたもので、問題の指摘を受け、今月4日にサービスを廃止しています。

職業安定法では、求人サイトの個人情報の取り扱いについて業務の目的以外に使う場合は本人の同意を得るよう指針で定めていますが、リクルートキャリアは学生から同意を得ていなかったことを明らかにしています。

またデータの販売先には、りそなホールディングスや大和総研ホールディングス、それにNTTグループの2社が含まれていることが分かり、各社はいずれも「採用選考の合否の判断には使っていない」と説明しています。

東京労働局はリクルートキャリアに加えて、これらのデータを購入した企業についても職業安定法に抵触していた可能性もあるとして週明けから本格的な調査を始め、個人情報の扱いが適正だったのかなどについて詳しく調べることにしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190817/k10012038741000.html

200 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/08/19(月) 00:40:14.23 ID:i/eqzAsy.net]
>>199
エージェントは別物

201 名前:名刺は切らしておりまして [2019/08/19(月) 00:46:33.88 ID:2h4EQhgu.net]
>>199
内定承諾すればわかるんだったらどこに内定がでてて辞退したのかはわからないのでは?
なぜ辞退率をはじき出せるのか
謎は労働局が解明してくれるのか

202 名前:名刺は切らしておりまして [2019/08/19(月) 01:06:25.91 ID:6ti1QbdF.net]
適性が見えてくる前の年齢のヤツ弾いてどうなる
それに宮崎みたいなのとか育休何年も取って干されたとかいう
ふざけた奴ってこんなのじゃはじけないから

203 名前:名刺は切らしておりまして [2019/08/19(月) 01:10:13.36 ID:kUIvp2YK.net]
>>200
そうなのか?
それでも、リクナビ経由でどの求人企業にエントリーしたかはリクナビ側で把握出来るし、しているわけだよね?

>>201
まったく。東京労働局の調査で実態が明らかになって欲しいと思うね。

204 名前:名刺は切らしておりまして [2019/08/19(月) 01:18:04.47 ID:2h4EQhgu.net]
>>203
しらねーよw
内定承諾するまで把握できないんだったら、当然に学生が内定もらっても辞退したところまでは把握できないだろ
ただ論理的に考えればそうなるでしょうが

205 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/08/19(月) 02:04:27.46 ID:cRZO3581.net]
>>191 >>192
辞退予測データを売る=
学生により多く受けさせ辞退を増やすことを利益にしていたという批判がまずあったよな

206 名前:名刺は切らしておりまして [2019/08/19(月) 02:12:07.43 ID:Dug0w38T.net]
リクルートに個人情報渡すのこわい。
リクルート関係は全て退会しよおっと

207 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/08/19(月) 04:54:05.39 ID:WB50crEV.net]
>>191
> 別に根拠は要らないのでは。そもそも採用の基準って主観的だし、公平にする必要はあっても
主観的で公平とかちょっと意味わからん
そもそも根拠もなしに
> 辞退確率が高い学生が分かるなら、本気度が高い学生が採用される確率が上がるわけだし、学生にとってもメリットあるでしょ。
とか主張されてもね

208 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/08/19(月) 09:41:38.57 ID:7GCX0Lh7.net]
風説の流布で、
損害賠償とれるだろ
アメリカなら懲罰的な額



209 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/08/19(月) 12:26:35.17 ID:NpLaH8fe.net]
同意を取ってれば合法だけど
同意確認してないから違法ってことか?

210 名前:名刺は切らしておりまして [2019/08/19(月) 12:49:05.54 ID:Eado0Rvf.net]
職業安定法の身辺調査に当たるってことじゃねーの?

211 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/08/19(月) 13:22:19.27 ID:iolHYFyt.net]
>>207
>主観的で公平とかちょっと意味わからん
大学受験みたいにテストの点で評価するものではないから、機会を公平にする必要はあっても最終的な採用判断基準を客観的に公開する必要はないでしょ。
男性のみ採用とか早慶以上のみ採用とか募集要項に書いたら問題になるけど、結果的に高学歴ばっかり採用したり、社長の鶴の一声で採用を決めても別に問題はない。

>そもそも根拠もなしに
別に根拠が無くても賛同する企業は使えばいいし、しないなら使わなければいい。予測サービスそのものを禁止する理由にはならないよね。
もちろん実際には過去の実績を元に、XX%内定辞退を的中させました、とか言って売り込むと思うけど。
(もちろん、今回の件は個人情報の目的外利用というミスがあるから非難されてしかるべきだけど)

212 名前:名刺は切らしておりまして [2019/08/19(月) 15:30:43.08 ID:EHh4dWwi.net]
さすがリクルート、忘れた頃にまたやらかす。

当時小学生だった俺もリクルート事件て大騒ぎしてたニュースを思い出した

また30年後

213 名前:名刺は切らしておりまして [2019/08/19(月) 15:45:16.92 ID:e+zgQgX2.net]
リクルートのシェアが高すぎるのでやりたい放題になっている。懲らしめないと。

214 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/08/19(月) 16:19:53.10 ID:9NgKPvGM.net]
>>211
> 高学歴ばっかり採用したり、社長の鶴の一声で採用を決めても別に問題はない。
それのどこが公平なのかさっぱりわからんw

> 別に根拠が無くても賛同する企業は使えばいいし、しないなら使わなければいい。予測サービスそのものを禁止する理由にはならないよね。
誰も予測サービスの是非については議論してないよ
> 辞退確率が高い学生が分かるなら、本気度が高い学生が採用される確率が上がるわけだ
の主張の根拠がないって話な

215 名前:名刺は切らしておりまして [2019/08/19(月) 20:50:21.69 ID:2h4EQhgu.net]
リクナビ内定辞退予測、三菱電機も購入

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48706050Z10C19A8TJ1000/

216 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/08/19(月) 21:29:12.93 ID:gxPTy5br.net]
そもそも一部の内定者がなりふり構わず内定取りまくって辞退してるのが問題なんだよね

217 名前:名刺は切らしておりまして [2019/08/20(火) 02:50:10.90 ID:D7J1lE3j.net]
>>216
それが企業の言う優れた人材だから仕方ない
世の中には自分たちより優れた企業があってみんなが欲しがるような人材は自分たちより良い企業に行くって自覚がまだ足りないんだろう

218 名前:名刺は切らしておりまして [2019/08/20(火) 03:52:50.36 ID:20O8l+Du.net]
>>213
自民べったりだから無理



219 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/08/20(火) 07:56:42.46 ID:7GIJo6dR.net]
AIって怪しい,と言うイメージが社会に蔓延して,
日本のAI利用は,始まると同時にいきなり死亡
と言うことになるかもしれない

リクルートの罪は重い

220 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/08/20(火) 08:22:12.15 ID:0POfL3hr.net]
>>216
むしろそれを除外する意味でも必要ではある

許可取ってれば問題ない

221 名前:名刺は切らしておりまして [2019/08/20(火) 12:26:31.31 ID:qWgGJ6KX.net]
>>220
許可って誰の、何の許可?

AさんがB社にエントリーしているとして、

リクナビ「『Aさんの辞退率は90%と予測されます』とB社に報告したい」
Aさん「内容を確認しました。リクナビからB社への報告を許可します」

…という許可のこと?
そういう許可を得ているなら、まぁ構わないかも知れないけどね。そうなの?

222 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/08/20(火) 12:38:23.53 ID:8KOd2SHP.net]
>>8
ホンコレ
マスゴミは華麗にスルーだ。広告主のリクルートから大手企業の行いだからアンタッチャブルw

223 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/08/20(火) 12:48:56.14 ID:8KOd2SHP.net]
>>119
ホンコレ
個人情報の取り扱いの問題はリクルートだけではない。大スポンサー相手でマスゴミは腰砕けだから官が動かないとこの事件は解決しない。

224 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/08/20(火) 12:51:07.86 ID:8KOd2SHP.net]
>>152
俗に言う意識高い系だからなw

225 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/08/20(火) 12:55:37.89 ID:8KOd2SHP.net]
>>190
単純に企業側からもこの学生に内定出した出さなかったの情報提供してたんじゃないの?

226 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/08/20(火) 13:11:37.99 ID:8KOd2SHP.net]
>>208
対象のがくせいなら一攫千金の大チャンスだよな。裏山。
手始めに低額訴訟でもやってみたら社会勉強になる。訴訟費用も1万円も係らんし。

227 名前:名刺は切らしておりまして [2019/08/20(火) 13:22:27.03 ID:8pdY6OmL.net]
【リクルートキャリア】リクナビ問題で特設サイト開設へ
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566271962/

228 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/08/20(火) 20:21:10.72 ID:cZYX0hFD.net]
>>225
去年内定出して、入社した学生と辞退した学生のリストは提出してるはず
そのデータを利用して内定辞退の推定モデルを作ってる



229 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/08/20(火) 21:39:27.12 ID:IsA8l/ml.net]
勝手に内定辞退の確率高いと判断されて
第一希望の企業が他の志望者にしたとかあったら悲劇だな

230 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/08/20(火) 23:56:28.99 ID:2S8jozR9.net]
>>229
実際あっただろうよ。人事からしたら最終的に何人採用できるかがノルマなんだし。

231 名前:名刺は切らしておりまして [2019/08/21(水) 07:34:39.06 ID:UczHpf0s.net]
>>230
二次募集すればいいだけのこと。
人事部がサボっている。

232 名前:名刺は切らしておりまして [2019/08/21(水) 07:45:20.37 ID:gGojIwkb.net]
>>34
内定して直ぐ在学中の社員にしたらいいんだよ。

233 名前:名刺は切らしておりまして [2019/08/21(水) 09:52:49.16 ID:4TzlQMMI.net]
例えばリクナビ利用企業のプレスリリースや財務状況、採用担当者アカウントの行動、内定者の辞退率、非辞退者のリクナビNEXTへの出現率と出現までの期間、転職時の年収変動率などをこっそりモニタリングして
学生に対してその企業がブラックである確率を伝えたら何してくれんじゃいとなるよね

234 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/08/21(水) 18:00:39.53 ID:HW54tlXP.net]
>>231
その頃には売れ残りのカス学生しか残っていない

>>233
中途採用のサイトだとネガティブな口コミ(有給が取れないとか)も名指しで書かれてる
新卒採用は無知な学生をだますのが主流なんだろうな

235 名前:名刺は切らしておりまして [2019/08/21(水) 21:10:49.11 ID:w1B+8pXj.net]
>>234
> その頃には売れ残りのカス学生しか残っていない

企業側がそういう考え方なら、学生もそりゃ多数の企業に応募して何社からも内定貰いたいと思うわなw

236 名前:名刺は切らしておりまして [2019/08/21(水) 21:55:43.64 ID:mFK1Fhf7.net]
日本人でさえ非正規の使い捨てで、人手不足なのに賃金が上がらないと言う異常さ。そこに消費税アップで貧乏人には実質の増税。外国
人研修生をさらに長期で安く使える奴隷化の法改正。そりゃ外国人も逃げて当然ですよね。

237 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/08/22(木) 18:25:28.96 ID:WGFgG2YE.net]
>>231
二次募集売れ残りに欲しい新卒かという問題があるよね。
ごくごく稀に金の卵がいるかもしれんが理屈は分かるよね。

238 名前:名刺は切らしておりまして [2019/08/22(木) 23:07:34.19 ID:ed37u0vh.net]
>>7
個人情報保護法があるじゃないかGDPRと相互互換だぞわ



239 名前:名刺は切らしておりまして [2019/08/23(金) 10:12:06.59 ID:ckc4U7P7.net]
調査するのはいいんだけと結果を公表するのか?

240 名前:名刺は切らしておりまして [2019/08/23(金) 12:12:23.10 ID:4vs0toVK.net]
リクナビ通じて何社くらい内定とってるかとかの情報流してるんだろ
AIって言えば何でも許されるとでも思ってるのかね

241 名前:名刺は切らしておりまして [2019/08/23(金) 21:31:27.73 ID:07eyFk36.net]
だいたいさ、人数だけ合ってりゃいいって採用のやり方どうなのよ。
もうこのデータを欲しがる時点でそこの人事部は腐り始めてるよ。

242 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/08/24(土) 03:43:59.98 ID:67zysjxhz]
民間が力をつけると、国家は人民を統制できなくなるからな。

リクルートを味方するわけじゃないが、私企業の取引に口を挟むのは異常。
学生もいやなら利用しなければいいだけで。

(大企業はリクルートだけじゃなく毎日系列にも出してるわけだし)

243 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/08/24(土) 04:00:50.22 ID:67zysjxhz]
これって、個人情報保護法には抵触しないと思うよ。

【サービスの提供のため企業に提供する必要がある情報】

・No.
・名前

【今回問題とされているリクルートが企業に提出した情報】
・No.
・対応する辞退回数


これは個人情報を含まないから違法じゃないよね。
ただ、その情報をもらった企業がリレーショナルで関連付けてるだけだよ。

244 名前:名刺は切らしておりまして [2019/08/25(日) 02:54:35.63 ID:k2B/Rnt2.net]
リクルートを盲目的に信じてきた報いかもしれん。
一気にリクルートなどの就活サービスが不要となる環境をつくるのが政治の仕事。

新卒同時一気採用などという、高度経済成長の集団就職的アホな慣例を取り払う環境の醸成が急務。

245 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/08/25(日) 03:01:49.45 ID:Uk5q2pc6.net]
リクナビ必須の就職活動をどうにかしろよ
おかしいだろ

246 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/08/25(日) 10:57:51.59 ID:1KhpRVWR.net]
>>5
これ、誤った予測で落とされた人結構いるんでないかね?

247 名前:名刺は切らしておりまして [2019/08/25(日) 12:06:29.72 ID:ZwL3BpCp.net]
話題の改訂版、販売開始だ!

Snakes in Suits, Revised Edition
Understanding and Surviving the Psychopaths in Your Office
Dr. Paul Babiak and Dr. Robert D. Hare

www.harperbusiness.com/book/9780062697547/Snakes-in-Suits-Revised-Edition-Dr.-Paul-Babiak-and-Dr.-Robert-D.-Hare/

ホワイトカラーサイコパスの対策本

248 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/08/25(日) 12:30:27.50 ID:pa/s+pQN.net]
この本格って本格焼酎の本格程度の意味しかなさそう



249 名前:名刺は切らしておりまして [2019/08/25(日) 12:44:43.86 ID:plIMSIKI.net]
ボッキデータに罪はない

250 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/08/25(日) 13:23:44.80 ID:WD6Zs1NV.net]
>>245
新卒一括採用が衰退すれば
リクナビマイナビ必須というのは変わっていくだろ

251 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/08/25(日) 19:38:48.43 ID:X93afKw1.net]
自分らで斡旋して受けさせて置いて、裏ではあいつに内定出しても蹴りますよ、と。

ひでぇ。

252 名前:名刺は切らしておりまして [2019/08/25(日) 23:13:38.76 ID:QrolOjal.net]
何が悪いのか分かんねえ

253 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/08/25(日) 23:15:15.39 ID:k8LJQr+x.net]
新卒が辞退するからね

254 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/08/25(日) 23:29:44.22 ID:0H5BrZBf.net]
>>252
内定辞退予測が当たってりゃいいよ
当たってなかった=内定を受けるつもりだったのに、この内定辞退予測で落とされたら どう思う?
第三者の意見が就労の機会を奪うことになる

255 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/08/26(月) 21:51:29.86 ID:sizd3zK+.net]
例えば10人採用予定として、辞退確率50%のひと10人、70%のひと10人、90%のひと
20人の計40人に内定出す、みたいな使い方かな

256 名前:名刺は切らしておりまして [2019/08/26(月) 21:59:35.08 ID:oDUD6kdk.net]
個人情報保護委員会にコラッされてやっと社長が謝った

257 名前:名刺は切らしておりまして [2019/08/26(月) 22:13:00.14 ID:MHqxo9kz.net]
売り手市場万歳やな

258 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/08/26(月) 22:50:00.75 ID:/llMSKtM.net]
これAIとか言ってるけど、単純に学生がライバル企業と二股三股してるのを、就活サイトが確率ってオブラートに包んで企業側に売ってるだけだろ



259 名前:名刺は切らしておりまして [2019/08/27(火) 00:19:39.98 ID:w4gA67s2.net]
単純に売っているのとわけが違う。
企業から受託したリクルートキャリアが受験者の情報を企業から受け取り、その受験者情報をリクナビのサイト内情報と結びつけて分析して内定辞退率を算出して企業に提供していた。
受託企業としてのリクルートキャリアと就活生サービスのリクルートキャリアの間で無条件に情報が交換されていた。

260 名前:名刺は切らしておりまして [2019/08/27(火) 01:19:54.09 ID:LKZ7sdWFA]
244
政治なんてもっと汚れヘドロなのに無理でしょ、

だって愚民の代表だよ

261 名前:名刺は切らしておりまして [2019/08/27(火) 01:24:20.79 ID:LKZ7sdWFA]
リクルートはエージェント出身が追いやられシステム系が社内で偉くなってるんじゃ
無いのか?そこが問題なんじゃねえか。

262 名前:名刺は切らしておりまして [2019/08/27(火) 02:22:02.53 ID:d0Ao3xYHK]
>>252
ちみの個人情報をクレカ等で休日行動を過去から予測して「企業に売られた」ら?
ギャンブル好きやラーメン好き女性が太る行動してるとか情報が回って「社内に知られた」ら?

あの人パチンコ好き→お金に汚い→責任有る立場は任せられ無い→悪くするとリストラ要員 とね
 日本仕事社会で「悪評」はシャレにならんよ

263 名前:名刺は切らしておりまして [2019/08/27(火) 06:10:02.95 ID:6wz1Qynw.net]
リクルート事件から何も変わってないなw

264 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/08/27(火) 06:16:44.12 ID:z5DcwrPC.net]
>>150
うーん、俺がリクナビ使ってないから想像だけど、推薦持ちと思われたんじゃねえの。

265 名前:名刺は切らしておりまして [2019/08/27(火) 06:25:02.32 ID:bs65+CUD.net]
上野厚労政務官に「口利き」疑惑=文春報道
www.jiji.com/jc/article?k=2019082001150&g=pol

【報ステ】上野政務官“口利き”疑惑 音声を入手(19/08/26)
www.youtube.com/watch?v=7y9a9PFlu8k

266 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/08/27(火) 06:25:22.28 ID:YaUlQ/MB.net]
なんでリクルートなんか使うんだろ
人事サボりすぎじゃない?
変な中抜き業者使わず採用くらい自前でちゃんとやれよ
人材は会社の根幹だぞ

267 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/08/27(火) 06:35:57.87 ID:TFxSsbHd.net]
学生の他社応募内容やその進捗の情報は喉から手が出るほど欲しいわな

268 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/08/27(火) 06:36:38.67 ID:iEakmcN9.net]
これとんでもない話だよな
リクルートは広告を出しまくっているからテレビではあまり報じられていなかったが



269 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/08/27(火) 06:38:24.78 ID:iEakmcN9.net]
>>245
いまリクナビマイナビを使わない就活も増えているけどね

270 名前:名刺は切らしておりまして [2019/08/27(火) 06:45:44.60 ID:kzTu/Jd1.net]
潰せ潰せこんな会社

271 名前:名刺は切らしておりまして [2019/08/27(火) 07:09:26.67 ID:SMQ2Kyx0.net]
内定蹴って当然蹴られて当然
良い時代になったな

272 名前:名刺は切らしておりまして [2019/08/27(火) 08:18:05.78 ID:Zn84ALMm.net]
>>258-259
となると、学生のデータが集約する立場を利用した独占禁止法にも関わってくるな

GAFAすら出来てもやらん

273 名前:名刺は切らしておりまして [2019/08/27(火) 08:18:50.24 ID:78G8VD0g.net]
これ、好きな女がいつ何をしていて
誰を見つめていたか報告しているようなもんだろ
ストーカー援助サービスかよ

274 名前:名刺は切らしておりまして [2019/08/27(火) 08:20:48.59 ID:NnVqCZF/.net]
>>67
企画立案部署が法律に疎くても、普通は実施前に法務の審査を通すでしょ
何のための法務部門よ

275 名前:名刺は切らしておりまして [2019/08/27(火) 08:30:15.94 ID:/786zD4r.net]
リクルートの個人情報保護責任者は、名前を公表した上で、顔出しして謝罪会見すべき。
実効性のない再発防止策なんかいらん。

276 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/08/27(火) 09:14:58.64 ID:jpl8X6Jx.net]
今後は同意を得ます
同意したら登録出来ます
に変えるだけだろう
正々堂々売れるようにするために

277 名前:名刺は切らしておりまして [2019/08/27(火) 09:15:27.32 ID:h/WzOi8V.net]
ウチの子、最終面接まで行って少しでも専門生かせる大手でどこからも内定出なかった
結果が判明するのに2か月近くかかるから、平行しないと詰むんだわ
そこで楽しく仕事できるイベント会社とかに就活してるんだけど、
投入された学費と税金と研究者支援の返還不要奨学金を考えるともやもやする

278 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/08/27(火) 11:56:00.35 ID:wOUuTp+F.net]
>>254 >>258
残念なことに正確さについては
登録したけどサイトを利用しなかった人の評価を下げてた時点で真っ黒なんだよね



279 名前:名刺は切らしておりまして [2019/08/27(火) 13:29:35.58 ID:ZHmCf2Av.net]
リクナビは新卒カードを使うには酷い企業が多い
スーパーや技術者派遣や零細企業が多すぎで
就職してもまともな人生にならんやろ
なのに新卒をそんなところに送り込んでて害悪すぎる
金さえもらえばなんでもやる体質がここにも出てる

280 名前:名刺は切らしておりまして [2019/08/27(火) 15:35:12.56 ID:QirvVofz.net]
お前ら人転がすヤクザなんやから少しは仕事をしろ営業なめてんのか?学生や転職者を売り込めよ中抜き屋とか最低の仕事やぞ

281 名前:名刺は切らしておりまして [2019/08/27(火) 15:42:00.73 ID:QirvVofz.net]
>>266
応募多すぎて人事とかいう無能くん連中は仕事したくないから丸投げやぞ人事とかいう役職まじでゴミだからな

282 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/08/27(火) 19:46:59.80 ID:MAucmhbr.net]
>>266
中抜きとか勘違いじゃ?
リクナビとかはポータルサイト
エントリーとか説明会の申し込みぐらいしか機能はない
そこから先は各社が自前でやる

倍率100倍とかなんだから、ある程度の省力化したくなるのは当然だろ。

283 名前:名刺は切らしておりまして [2019/08/28(水) 02:51:39.42 ID:XsbfFvWe.net]
>>282
省力化(w。 人事担当者が、リクルートに丸投げして、払った委託費用の一部を
キックバックとして受け取っているんだよ。 人材派遣会社の選定などもそう。
芸人のヤミ営業と同じで、現金で受け取ればアシが付かないからな。 無申告で
総取り。

採用に使わない個人データの購入に数百万も支出するとか、決済担当を含めて、
社内稟議が通ると思う?

284 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/08/28(水) 08:53:22.57 ID:bp8VvKaN.net]
これ職業安定法以前に個人情報保護の方だぞ
リクルートと買った会社はPマークとISO27001取ってたら取り消せ

285 名前:名刺は切らしておりまして [2019/08/28(水) 09:15:16.61 ID:trEPpSbT.net]
>>277
大学で遊びすぎて落ちこぼれちゃったか
奨学金どうこう以前に子どもの将来心配してやれよw

286 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/08/28(水) 12:21:54.45 ID:q4a6lieJ.net]
「リクナビ」に是正初勧告=内定辞退率提供は違法−情報保護委

就職情報サイト「リクナビ」を運営するリクルートキャリア(東京)が就職活動中の学生から同意を得ずに
内定辞退率の予測を企業に販売したのは個人情報保護法に違反するなどとして、
政府の個人情報保護委員会は26日、同社に是正を求める勧告と指導を行った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190826-00000069-jij-pol


一体なぜ・・・・・????
https://i.imgur.com/dxL7m5d.jpg

287 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/08/28(水) 12:23:21.91 ID:q4a6lieJ.net]
ヤフーニュースのリクナビ記事、コメントするとなぜか大量の低評価がついてしまう問題が発生

「リクナビ」に是正初勧告=内定辞退率提供は違法−情報保護委

就職情報サイト「リクナビ」を運営するリクルートキャリア(東京)が就職活動中の学生から同意を得ずに
内定辞退率の予測を企業に販売したのは個人情報保護法に違反するなどとして、
政府の個人情報保護委員会は26日、同社に是正を求める勧告と指導を行った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190826-00000069-jij-pol


一体なぜ・・・・・????
https://i.imgur.com/dxL7m5d.jpg

288 名前:名刺は切らしておりまして [2019/08/28(水) 12:27:28.14 ID:zlB3/e9n.net]
>>100
反社



289 名前:名刺は切らしておりまして [2019/08/28(水) 12:57:12.45 ID:KBI9qpWO.net]
ヤフーニュースのコメント欄は、間違いなく検閲しています。
スポンサーに都合が悪い書き込みは、「書きこみました」と表示が出るけど、リロード
しても表示されません。 書き込みに失敗したのかと再度コメントを付けようとすると、
既にコメント済みとでますが、時間が経っても表示されません。

290 名前:名刺は切らしておりまして [2019/08/28(水) 13:56:18.03 ID:DL+xGoaV.net]
紀伊國屋書店
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/books/1509758857

291 名前:名刺は切らしておりまして [2019/08/29(木) 19:34:21.27 ID:qrUmLT7L.net]
今年の内定辞退多そうな企業予測をお返しに公開しては?
それでも損した人は報われないけど

292 名前:名刺は切らしておりまして [2019/08/29(木) 21:21:23.01 ID:7iNGm0iE.net]
>>289
コメント欄は検閲はしないよ
検閲されるんだよ
まあ日本語は難しいと思うけど次からはもうちょっと勉強してから書いてね

293 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/08/29(木) 23:01:44.88 ID:BuuwexJf.net]
これもプログラムで不正ランキングですか?

xn--king-4z5f951kvxiussmj7cq4f.net/ranking/sp_haken_ranking.html

294 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/08/31(土) 11:44:19.71 ID:Dz5chQaj.net]
>>292
> ヤフーニュースのコメント欄は、間違いなく(誰かが)検閲しています。
もしかしてこんな簡単な補完もできないの?

295 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/09/03(火) 08:32:33.73 ID:r1ich8tg.net]
リクルートとかいう搾取体質の企業
今までまあ便利だからギブアンドテイクの関係かなとか思って自分自身を納得させてたがもう見限ったわ
やっぱこの会社あかんでしょいろいろ
人の人生で金稼ぎしてる

296 名前:名刺は切らしておりまして [2019/09/06(金) 21:34:34.08 ID:XLMVZVI9.net]
就活生の個人情報を購入していないスズキ

自社で定めた厳しいテストから国が定めたテストにしたら数字が伸びたスズキ
https://i.imgur.com/n0WzuAA.jpg

レースクイーンがいない無骨なスズキ
https://i.imgur.com/niB1zF7.jpg

297 名前:名刺は切らしておりまして [2019/09/07(土) 07:00:01.26 ID:/lENFQUJ.net]
立場を逆にすると、就職希望者が面接行く会社の面接合格率や内定率や
内定枠を取り合うライバルの他社応募の動向も提供するってこと?
確かに知りたい気持ちもあるが違法だってすぐわかるし
それ以前に精度が高くないと全く役にたちそうもないな

298 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/09/07(土) 13:31:03.48 ID:ZU9a191S.net]
>>296
ポップ吉村懐かしいな



299 名前:名刺は切らしておりまして [2019/09/07(土) 19:58:51.97 ID:nXCggJCN.net]
>>296
2枚目の写真それたまたまお留守だった訳じゃないのか?
知らんけど

300 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/09/07(土) 23:52:42.60 ID:rZN6M8Jq.net]
>>208
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
老後2000万円も貯めなきゃならないしね。

知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<76KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef