[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/24 10:10 / Filesize : 201 KB / Number-of Response : 697
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:へっぽこ立て子@エリオット ★ [2019/03/26(火) 15:47:42.88 ID:CAP_USER.net]
文部科学省は26日、全国の小学校で2020年度から使われる教科書の検定結果を公表した。文科省の審議会の検定意見を受けて修正を加えるなどし、教科書会社が申請した164点全てが合格した。20年度に始まる新学習指導要領に基づく初めての検定で、算数や理科などの教科書には必修となるプログラミング教育が初めて導入された。

プログラミングについて書かれた小学校の算数と理科の教科書(東京・霞が関)
https://www.nikkei.com/content/pic/20190326/96958A9F889DE6E0EBE3E7E3E4E2E0E4E2E1E0E2E3EB9F9FEAE2E2E2-DSXMZO4291932026032019EA2001-PB1-2.jpg

IT(情報技術)関連のビジネスが拡大するなか、政府の産業競争力会議は16年、プログラミング教育の必修化を成長戦略に盛り込んでいた。英国が既に初等教育から導入するなど、他国でも取り組みは活発化。IT人材の不足が指摘されるなか、小学校から大学まで、人材育成の一貫した戦略が求められている。

小学校のプログラミング教育は基本的な情報活用能力とともに、試行錯誤することによる論理的思考力を育てるのが狙い。検定に合格した教科書の大半は、新指導要領が例示した▽小5算数での正多角形の作図▽小6理科での明かりの制御――の2カ所でプログラミングを取り上げた。

プログラミング教育は、中学校で21年度から、高校でも22年度から新しい指導要領の下で拡充されることになっている。

20年度から小5、6年で正式な

485 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/06(土) 12:32:55.81 ID:HR6yQiY5.net]
>>475
普通の小学生にプログラミング言語を教えるなんて無理。
だいたい、誰がどうやって教えるんだ?

486 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/06(土) 12:52:05.52 ID:32WGZifx.net]
>>474
個人的には全部やるのは無駄だと思う
アルゴリズムを理解して使う必要はあって
1個くらいは自分で作る経験をしておくと良いと思う

487 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/06(土) 14:05:11.47 ID:mheGV+VU.net]
>>1
無駄。頭がよい人は少数。多数は無駄。

488 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/06(土) 16:01:17.11 ID:9X3CvYNO.net]
Cより簡単そう。
PG0
https://qiita.com/nakka_/items/adfe04d701640a72015d

489 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/04/06(土) 17:16:43.84 ID:+wSysAIQ.net]
>>478
少数の頭いいやつに刺さればいい
刺さるかどうか分からんから全員に試せばいい

音楽だって物理だって数学だってそうだろ

490 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/06(土) 21:59:27.25 ID:ReGa5Do/.net]
もう基礎学習なんてしないでいいよ。
全て演習でいい。

プログラムなら自由にアプリ作らせればいいだろ
実践だけやらせればいいんだよ。

491 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/06(土) 22:21:44.24 ID:8kKaLm/t.net]
技能教育すばらしいね。
浮世離れした教養はこれっぽっちも身につかないが
技能は自分のため・世のため・人のためになるからね。

492 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/06(土) 23:42:02.39 ID:fSuVMLEo.net]
プログラミングは良いけどよ。教えられる教師いるんかい?
学校のセンセが教えられないなら、映像で流すとか、アプリとか、教えるためのツールを充実させなきゃな。

493 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/04/07(日) 00:14:36.63 ID:OLgCD8gD.net]
>>38
> 教育学部の小学校課程って偏差値35とかザラなんだけど
> そんなのにプログラム教えられるの?

心配ご無用。
実際に教壇に立つには,採用試験に合格して採用されないといけないから,
教員免許を持っていても学力不足な人は,教師になれない。



494 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/04/07(日) 03:27:24.43 ID:0090PMH9.net]
プログラミングといってもアプリケーション作るためのコーディングではなく、
出来上がってるアプリケーションにパターンを登録していくようなプログラミングだからな
なんの意味があるんだろうか

495 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/07(日) 10:29:18.28 ID:sMxbr+XJ.net]
>>485
頭の中で自動化できることとできないことを考える習慣がつくからいいんじゃない?
俺子供の頃からいつもそういうこと考えてたよ

496 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/08(月) 12:44:50.34 ID:k7gw0nVH.net]
プログラムって英語の固まりなわけで
中学レベルですら英語が嫌いな日本人の大多数は
自分には必要ないとプログラムも嫌って終わりだろう
英語教育だって親は自分は話せなくてもいいけど子どもには話せるようになって欲しいと
幼いころから塾に通わせてたり小学校から英語教育始めてるるけど
英語嫌いの親の背中を見て育ってる今時の子どもの英語嫌いは改善されないどころか
英語嫌いの傾向が下手すりゃ昔よりひどくなってるのと同じ話
洋画だって昔は英語に字幕で皆見てたのが今時の若者は日本語吹き替えじゃないと見ないし
洋楽も聞かれなくなってるしで若者の英語嫌いは昔よりもひどくなってる

497 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/04/08(月) 13:05:41.39 ID:JrCWIfrN.net]
>>487
強制されると好きな事も嫌いになるよ

498 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/08(月) 15:46:06.98 ID:LXdPQ8xA.net]
>>488
これ

499 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/04/08(月) 15:55:44.32 ID:JrCWIfrN.net]
嫌いな事が好きになる瞬間って、どんな場合ですか?

500 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/08(月) 16:02:33.19 ID:jqTT3q8k.net]
楽しいと思えた時

501 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/04/08(月) 16:19:19.56 ID:G5TlGNya.net]
>>487-489
確かに、英語が話せる親の子って強いてなくても英語が話せるようになるな

地頭の違いかもしれんが

502 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/08(月) 17:27:57.02 ID:IgKmp9b+.net]
教師が無能でかえって害になるから教師を入れ替えろ

503 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/08(月) 18:44:29.27 ID:5YhUN+Ml.net]
英語が出来てプログラミングできる人材・・・日本インド化計画じゃん



504 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/08(月) 18:59:12.93 ID:D1ENVh4t.net]
カリキュラムにはもっと自由度があっていいし、
職業教育的な活動もどんどんやるべきだと思うが、
自称エリート校とか有名私立女子校とかが職業教育に乗ってこないんだよね。
舐めてんのかね。

505 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/04/08(月) 19:20:37.46 ID:I+i0jZ2y.net]
誰もが大学に行く必要も無い
手先が器用な子には職人で行く道がある
口先な人は商売人
朴訥だが手先が器用な人の造ったものを
張ったり半分で口先さんが売ればいいの

こういう上手い連携プレーを阻害する日本システムこそ大問題を抱えてます

なんでこうなってしまったんだ?

506 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/04/08(月) 19:22:34.33 ID:I+i0jZ2y.net]
>>491
それが何故、楽しいと思えたの?
嫌いだったハズなのにさ?

507 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/08(月) 19:26:48.69 ID:jqTT3q8k.net]
>>497
例えば、できるようになった時とか
思い込みからくる嫌悪感が排除された時とか

508 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/04/08(月) 19:35:54.22 ID:I+i0jZ2y.net]
>>498
嫌いだと思い込まされてたか、洗脳が解けた瞬間だと思う

509 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/04/08(月) 19:38:12.55 ID:I+i0jZ2y.net]
生きていて最も困難なことは、自分を自分自身の力で変更すること

これが自由自在に出来れば何も懼れる事はない

自己革命こそ、最大の険所

510 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/04/08(月) 19:43:42.61 ID:I+i0jZ2y.net]
花鳥風月を大切にしてきたからアニミズムな「神道」を今でも重視してる日本人
そこに天竺発、大陸・半島経由で西暦538年に百済さんが仏教を儒教、道教と共に
このヤマトな地に伝達します

アニミズムな神道側からすれば新興宗教な仏教は許されない邪教だ

一旦は、神仏習合、本地垂迹しますが・・・

511 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/04/08(月) 19:47:09.56 ID:I+i0jZ2y.net]
先進国℃があがれば、都市宗教な「一神教」化するの
ここでは、それが無かったんだよ

何故か?

八百万の神と仏様が同居できたか?

わかりますか、その大きな原因あるよ

512 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/08(月) 19:48:05.39 ID:/wQO23ZF.net]
教育用に、日本語でプログラミング出来る言語を作っても良いんじゃないか。教育専用の。
別に言語を覚えるのが目的じゃないんだし。

513 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/08(月) 19:52:43.43 ID:jqTT3q8k.net]
>>499
酸っぱいブドウの場合もある



514 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/04/08(月) 19:58:34.27 ID:I+i0jZ2y.net]
明治維新以降の「国家神道」の流れは日本伝統思想の中では異常

宗教が扱うのは、「幽界」

政治のそれは、狷介な「顕界」

視覚段階で見えるか見えないか
それよりも心眼レベルで真贋を見抜く能力が明らかに劣化

515 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/08(月) 20:11:54.82 ID:RxZ7xG4k.net]
プログラムではなくアルゴリズムという教科名にすべきだろ。
もちろん最初に習うのはアルゴリズム体操だ。

516 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/04/08(月) 20:38:20.11 ID:lVhG5jks.net]
副職で土日に学習塾開いたら儲かるかな?2時間1000円でいいや。4人くらいずつ。

517 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/04/08(月) 20:41:03.65 ID:I+i0jZ2y.net]
たとえばB級グルメのラーメン屋

TV報道された途端に有名店にカテゴライズ
そして行列のできる旨いラーメン屋

ばかか、オマエラ

518 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/04/08(月) 20:43:33.24 ID:I+i0jZ2y.net]
ばかは、一生、洗脳されたオツムの軽さを嘆くがよい

これこそ、五感を働かせずに脳内処理だけ、それも視覚情報という如何わし糞で塗れたアホ

なにごとも吟味って大切な事やでー、死ね

519 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/04/09(火) 00:31:13.63 ID:QoXhdPCI.net]
日本の教育は記憶力至上主義だな
最終目標はクイズ王を生み出すことなのか
でもそれってコンピュータが得意なことで人間では太刀打ちできんぞ

520 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/09(火) 00:50:40.95 ID:W7iVlK0n.net]
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です  
     
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)

521 名前:」をインストールする     
A 会員登録を済ませる
B 下図の通りに進む     
https://pbs.twimg.com/media/D3o7WMiU0AAxMJU.jpg    
C コードを登録 [5gAYSz]    

これで五百円を貰えます   
スマホでセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですので是非ご利用下さい。 
[]
[ここ壊れてます]

522 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/09(火) 04:48:19.07 ID:Ka9eaJeX.net]
>>503
なでしこ

523 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/04/09(火) 10:25:03.11 ID:FDJclwkF.net]
4/9
【プログラミング教育】パソコン普及率が低すぎる日本の憂鬱な未来 16歳から24歳までの若者OECD加盟国中47カ国で40位以下 ★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554751637/



524 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/09(火) 14:42:42.75 ID:zCTYJPUL.net]
>>502
アニミズムは土人ですよ

黒人と同じ

525 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/04/09(火) 16:38:01.22 ID:oqBxPENK.net]
>>503
Mind

526 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/11(木) 20:58:55.02 ID:DGQXRRVu.net]
>>503
変な日本語覚えそうだから反対

527 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/04/11(木) 21:07:38.58 ID:CmkeD6kh.net]
20年遅れてる

528 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/12(金) 11:10:28.71 ID:WEisJ+kJ.net]
>>516
既に変な日本語覚えたガイジンがゴロゴロいる

529 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/04/12(金) 11:39:48.32 ID:HRuw4EWi.net]
>>510
教育だけじゃなく、機械が一瞬で終わることを人海戦術でやる職場がイッパイ

530 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/20(土) 03:48:31.81 ID:IUlen8Iz.net]
>>1

知識集約型産業(ハリウッドモデル等)時代に、労働集約型産業に最適化し抜け出せない日本が経済成長をしたいなら日本人のマインドを変えないと無理だろう

ビル・ゲイツやポール・アレンは中高で当時のレベルで最先端のコンピューターサイエンスの専門教育を受けている
ウォズニアックはエンジニアである父親から電子工学の英才教育を受け、子供時代にはCPU/ISAを自作開発していた
ザッカーバーグも中高の時代からの大学院レベルのコンピューターサイエンスの教育を受けている

Zuckerberg began using computers and writing software in middle school. His father taught him Atari BASIC Programming in the 1990s,
and later hired software developer David Newman to tutor him privately. Zuckerberg took a graduate course in the subject at Mercy College
near his home while still in high school.

ジョブズも小中高時代に個人で電子回路を作り、ジョブズが子供時代にヒューレット・パッカードから、周波数カウンタープロジェクトのために電子部品を発注しようと
したところ、部品工場でのサマージョブをオファーされ、そこで技術的経験を得たのは有名だ。Homestead High Schoolでの電子回路開発の逸話も有名だし、ヒューレット・パッカードとの12歳での製品レベルの物作りの質を体験、さらに親による妥協を一切せず
自らに対してだけは嘘をつくなという道徳意識による強い教化、アタリでの基盤テストからApple

531 名前:Iでの基盤と妥協を許さないテストによる貢献と献身が
ジョブズのバックボーンになっていると分析されている

アメリカには子供時代から職人魂を育て、専門家を養成して個人として(社会システムや組織に依存せず)自立するというマインドがある

戦前、特に国家総動員法が始まる以前の日本人は少しでも高い賃金を払う会社に転職し、技術を高めるほど報酬が高まる土壌があったが
今の日本人には長く続いた終身雇用制度・儒教ゼネラリスト文化のせいで、(学術や教養でない泥くさい)技を極めようとする職人魂のようなものが存在しない

職人魂とは職人を褒めるという意味ではない。文字通り、国民全員が各々のフィールドで職人になるために毎日向上心をもって孤独に日々技術を高めることだ
テレビや勲章をうける有名人、少数の職人だけが賞賛される一方で、個人が(莫大な時間と努力により)地道にスキルを積み上げる事、趣味・技を極める
ことに後ろ向きなところは、国家総動員法による社会主義的集団主義以降に見られる顕著な傾向だ。人が他の動物に比べ優れた脳を持つという長所を考えれば
アリのような昆虫でもできる集団生活にリソースを最適化しすぎて、個性や個人のスキルを軽視・劣化させるのは自然から離れた行為と言える

人生の目標が出世や金でなく、技や専門を極めることにあるというシンプルだがもっとも難しい生き方こそアメリカ人は体現しており、これは小学校4年で
進学経路を分けてしまうドイツの専門教育もある意味では類似する(ドイツは自由がなく最適かどうかは判断が分かれる)
いずれにしても日本の男は子育ても家事もろくにしていないのだから、パワーゲームで自己のエゴや功名心を捨てて、謙虚に技や専門を上げるために年齢に
関係なく取りくまないと使い物にならない粗大ゴミとなるだろう
[]
[ここ壊れてます]

532 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/20(土) 04:13:08.66 ID:IUlen8Iz.net]
>>520

先進国の落伍者、途上国に追い抜かれつつある現実を直視し、日本人の大半を占める無能は分をわきまえないプライドを捨て個人の技を磨くことに集中しないといけない
特に儒教的な年齢によって選択を狭める慣行は速やかに排除しないと手遅れになる

自らを有能と勘違いしているお山の大将や井の中の蛙こそ、組織から離れて外で競争すべきだ
他社に転職できない程度の実力なら、井の中の蛙に過ぎず無能に分類しても良い

コンピューターサイエンス、電子工学、機械工学などの専門教育は社会全体のスタンダードの底上げを行うため欠かすことはできない
コンピューターサイエンスの教育を受けた若者が社会に出れば、技術レベルが底上げされ、CSの学位を持たない連中にも良い影響を与える
年をとっただけでの無能老害が蔓延る日本では、ある意味では影響力の強い中高年や高齢者ほど再教育が重要とも言え、謙虚に改めて学び直しをしないと技術立国は崩壊していくことになる

533 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/04/20(土) 04:17:16.5 ]
[ここ壊れてます]



534 名前:9 ID:N98/SvXQ.net mailto: ピンハネするのが楽で一番もうかるからなぁ。 []
[ここ壊れてます]

535 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/04/20(土) 05:30:56.14 ID:cFKO94Ok.net]
論理的に考える能力を育てるのにはいい。

けど、まともに教えられる先生、そろってるのか?

536 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/20(土) 14:03:21.95 ID:IUlen8Iz.net]
労働分配率と一人あたりGDP(年単位の生産性)を比較するとこうだ

労働分配率(GDP比、日本以外で主流の計算方式)
フランス 1977年 80.0% → 2011年 68.6%
日本   1977年 76.1% → 2011年 60.6%
ドイツ  1977年 75.3% → 2011年 67.6%
イギリス 1977年 68.9% → 2011年 69.6%
アメリカ 1977年 68.2% → 2011年 63.7%

整理解雇無効の高裁判決が1979年、それ以降の労働分配率は下り坂だ

失業率(ドイツ):3.6%
失業率(フランス):9.8%

「欧州の病人」とされていたドイツが解雇規制緩和をした2004年から14年間で
ここまで回復したことは驚くべきことだ

日本は1979年の整理解雇無効判例以降は安定して労働分配率は低迷している
不況や需要低迷、競争力が低下しても人員調整ができない現在では、好景気でさえ
企業は報酬を上げたり、新規雇用に慎重となる

それと同時に1975年のオイルショックの時期には、国家総動員法(終身雇用の前身)ができる1937年以前に20-30歳代だった
戦前の雇用流動化世代が軒並み引退した(経営層も1980年代半にはおおむね退任、バブルは1986年以降)

一人当たり労働生産性(年間) x 労働分配率 → 労賃
アメリカ  59,495 x (63.7%) → 37,898
デンマーク 56,335
ドイツ   44,184 x (67.6%) → 29,844
フランス  39,673 x (68.6%) → 27,215
日本    38,550 x (60.6%) → 23,361

日本の低さだけが郡を抜いている 、組合が強いフランスは、日本を除くならば底報酬だ

日本の労組・労働貴族や共産主義者が崇拝するフランスはドイツに比べると一人あたりGDP(労働生産性)が4,000ドル低く
アメリカに比べると20,000ドル低い

537 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/21(日) 08:35:08.32 ID:Zu82bTTj.net]
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7

小中高で鍛えられた平均的なアメリカのCS学士(二流・三流大学)は、インド・中国の生え抜きのCS学士エリートと同等以上

幼少期からコーディングしてきた平均的な学力の熟練者のほうが、大学に入ってから学んだ連中よりも圧倒的に強いという事実を認めるべきだろう

Elite Chinese Computer Scientists Don't Outperform Average Americans
But when elite students go head to head, it's another story.
https://www.inverse.com/article/54133-computer-science-grads-competitiveness-by-country

The results of the new study show that American computer science graduates are still vastly outperforming peers in China, Russia, and India, the
three countries who, along with the United States, produce more than half of the computer science graduates worldwide.

But despite the institutionalized emphasis on computer science graduates, the study found that US graduates out-performed
peers from China, Russia, and India — and not just slightly out-performed.

“‘Slightly’ is an understatement,” said Liu.

American students in average CS programs (as in, non-elite) performed as well as the elite Russian, Indian, and Chinese students.
When comparing top students from each country, US students surged ahead of the pack. The findings were dramatic enough to
even prove surprising to the study’s researchers, including Tara Beteille, who served as the team leader for the World Bank’s
Technical Education Quality Improvement Project initiative with the Indian government.

“We hadn’t expected to see our elite colleges, not just India but China and Russia, so far behind elite colleges in the US,” Beteille tells Inverse.

Though a follow-up study will hopefully illuminate the “why” behind the study’s findings, both Beteille and Liu suspect that
American students show up to college on their first day already better prepared than their global peers. All those fourth grade
“hack-a-thons”? All the coding classes? They’re working. So even though Indian students may make the greatest strides once
they get to a higher education setting, the head start in a long-term investment of developing computer science skills early may
help create an unbridgeable gap.

538 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/22(月) 04:37:49.21 ID:xklyTMN/.net]
>>525

インドでは2016年にコンピューターサイエンスだけで約18万人の卒業生がいる

Number of students who graduated in computer science engineering stream across India in FY 2016, by gender (in 1,000s)
https://www.statista.com/statistics/765577/india-number-of-students-graduated-in-computer-science-engineering-stream-by-gender/

This statistic displays the results of a survey across India about the number of students who graduated in computer science engineering
stream in fiscal year 2016, based on gender. There were around 81.3 thousand male students who graduated from computer science
engineering discipline, while there were around 79.2 thousand female computer science engineering students who graduated during the measured time period.

539 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/22(月) 06:54:12.58 ID:xklyTMN/.net]
>>526

学部別学生比率(2015)

人文科学
14.1%

社会科学
32.6%

工学
14.8%

理学
3.0%

農学
2.9%

教育
7.7%

その他
8.1%

工学部は増やせる余地があるし、増やさないと未来はない
日本では、研究者にならないものにたいして、研究者に役立つ教育をしており無駄なことをしている
また、本来は学位は優秀で努力した人間に与えられるべきなのに、それが機能せず、大学の学位を簡単に取得できるため評価は低い

技術立国として踏ん張りたいのであれば、工学系の比率は50%程度は必要のはずだが、何がどう間違ってこうなったのか

540 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/22(月) 06:54:34.83 ID:xklyTMN/.net]
>>527

www.meti.go.jp/committee/sankoushin/shin_sangyoukouzou/pdf/013_gijiroku.pdf
人材不足には色んな理由がありますが、一つの背景は理工系人材が少なすぎるという点
です。韓国やドイツの学部生は理系が 6 割超に対して日本は約 2 割、博士過程にいったら
変態扱いされかねないのです。アナリティカルスキルを持っている人も少なく、データサ
イエンス系の学位プログラムもほとんどない。ようやく滋賀大学ではじめてデータサイエ
ンス学部ができたという状況です。一方、米国はこの供給問題をほぼ解決したといわれて
います。数年前まで 20〜30 しかなかったのが、今や 530 以上のデータサイエンスのプログ
ラムが出来たというふうに聞いています。前にここにいらした MIT のラス教授の資料その
ものですけれども、アメリカのトップスクールではコンピュータサイエンスはデフォルト
化しています。

541 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/22(月) 06:54:59.58 ID:xklyTMN/.net]
>>528

>学生の理系離れは解決できるのか?
>大学側の問題ではなく、志望する学生不足が問題だろ

それだけ文系に人気があるのなら、政府が文系比率の高い大学に補助金を出す云われはない
大人気の文系学部で授業料を高くするなりすれば良い

補助金は工学屋(コンピューターサイエンス含む)に集中的に出すことで、工学系 の授業料が文系なみか以下にまで安くすれば良い

542 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/22(月) 06:55:32.03 ID:xklyTMN/.net]
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7
>国家運営のシミュレーションゲームとして考えると、
>構成員を決める場面では日本の人口・国土の規模から言って
>単純な力仕事を担う低コスト労働力は必ず大量に要るんだから

日本は典型的な国内産業に依存する重商主義国だからそういう偏った思考法となる
国内に優秀な人材プールを持つことで、人材不足の成長中の外国企業に進出させ、そこから雇用を生まれさせるという考えがない

https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_received_FDI
1 Netherlands   4,888,000
2 United States   4,084,000
3 United Kingdom 2,027,000

https://investinholland.com/foreign-direct-investment-accounted-for-more-than-12500-jobs-in-2017/
US companies lead employment creation
As in 2016, the majority of ‘foreign’ jobs were created by companies from the United States. NFIA results for 2017 indicate some 2,516 jobs created by US companies, bringing 110 million euros in investments.
Companies from within Europe also provided a substantial number of jobs (2,879), including the UK (872). Japan and India provided 655 and 423 jobs, respectively.
Majority of jobs from foreign investments in 2017 came from creative industries such as fashion and entertainment & media (2,126).
Additional jobs by sector include agrifood (1,788), IT (1,219), life sciences & health (600) and business services (457).

日本にインド並にコンピューターサイエンス科、電子工学科卒のプログラマーがいたら
もしくは機械工学、制御工学、ロボット工学でも良いが人材が多くいるのであれば
国内にソフトウェア産業やロボット産業、プラットフォ

543 名前:ーマーが無くとも、外資が進出してくれるので雇用が生まれて税収や福祉財源も増える

もちろん輸出企業は維持すべきではあるが、外資の雇用が増えれば日本企業の盛衰に対する完全な依存はなくなり、
国内産業が敗北・衰退しても破滅的なリスクの回避ができる
実際のところ、欧州のアメリカの同盟国はこうした戦略で自国産業に過度に依存せずに、それなりに繁栄してきた

英語というバリアーもあるが、工学系の使う英語は現実問題大したものではないし、外資が国内に開発拠点を投資するなら全員が英語を流暢に話せる必要はない
最大の問題は解雇規制・解雇法理による大企業正社員のぬるま湯と、専門家になることによって著しく不利となる終身雇用儒教ゼネラリスト文化によって知識集約産業に人材がいないことと、
文系が多すぎて工学系の絶対数が少ないことだ
[]
[ここ壊れてます]



544 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/22(月) 06:56:23.36 ID:xklyTMN/.net]
>>529

「理学系」はどちらかと言えば数は少数精鋭で絞った方が良く数を増やしてもメリットは少ない。少数のエリートに絞り質の確保ができたら優遇すればいい
「理学系」は研究者等のエリート向けカリキュラムだから企業でニーズがない非実用的な研究をやるケースが多い
デジタル・自動化等の第4次産業革命で重視されているのは理論よりもソフトウェアの実装力や最適化、ハードウェア・組み込みであるが、「理学系」は概してこれに強くない

企業で足りてないのは「工学系」だが、コンピューターサイエンス(OS/コンパイラを一からコーディングして作れるレベル)ならば米企業でも
全く足りてないから、米企業の開発拠点を誘致したり下請けもできる
次に電子工学、機械工学(ロボット含める)あたりに重要が集中している
コンピューターサイエンス単体でも毎年数十万人規模の卒業生がいても吸収できるくらい世界で需要がある

新卒数が40万人と仮定し、その半分の20万人ぐらいまでコンピューターサイエンス、電子工学、機械工学専攻を増やしても十分に外資の誘致や国内企業で吸収できる
むしろ海外の企業を誘致して、進んだソフトウェア産業を取り込むことで、従来の日本企業の競争力も強化できるメリットがある
(なぜなら日本企業はソフトウェア領域で敗退続きのため、外資での雇用は新しく創出される雇用となるし、外資に流出する学生が増えていることも踏まえベースを広げるメリットがある)

545 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/04/22(月) 10:19:37.56 ID:xzTHzKln.net]
小学生段階では、綺麗な日本語を体得させた方が良い
好きな子なら親からパソコン買って貰って勝手勉強します
早期英語教育もあまり意味がないどころか、たぶん害に成り兼ねません

モノの解釈には「母語」が深く関わってます
日本語は、主に中国伝来の漢字や思想を受け入れて
漢語を翻訳して政治経済のシステム構築をしました
大和言葉を表記するのに適したカタカナ、ひらがなも漢字を元にして創り上げました
こっちは女性が中心になって創ったようですけど・・・

538年の仏教伝来と701年の大宝律令に始まって
明治維新前後では欧州から概念導入します
この時も漢語ですべてのテクニカル・タームを翻訳してます

たとえば、「会社」と「社会」とか「情報」とか
「神経」に「電子」「原子」「分子」とかさ・・数え上げたら相当数になります

この造語が半島や中国本土に逆輸入されています

つまり日本語だけで電脳以外の世界は殆ど翻訳済みで専門会話が成立

それに英語が出来る、大英帝国の旧植民地の生活水準は良いのか?
一部の天才や秀才には良いかも知れないが、大部分の凡人の生活は悲惨
じゃ、世界一のアメリカはどうでしょうか?

ちっとも羨ましくないよ
出来る人には良い環境だが、バカ盆暗にはキツイ社会だと思う

英語もプログラミングもインターネットがあるから
好奇心旺盛な子なら自分で勝手に習得します

「好きこそモノの上手なれ」であり
こんな事しても関心の無い盆暗には苦痛でしか無いと思う

546 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/04/22(月) 10:22:09.09 ID:xzTHzKln.net]
幼児期や小中学生の若年期では、五感を研ぎ澄ます事をするべきです
これが無いと新しい世界に入ったとき何の対応もできず
悪いヤツラの餌食にされるだけだ

知識は経験の裏打ちがあって初めて智慧になります

これが分ってない馬鹿ばっかで吐きそうや

547 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/04/23(火) 12:48:48.90 ID:qS2XnL2P.net]
既存の学校はもう役割を終えてるんじゃないか?

548 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/24(水) 22:53:05.30 ID:Ir52YYU4.net]
オイルショック以降の低成長を補うために異常な公共事業の財政拡大を行ったことでバブルが発生し
さらに1979年の整理解雇無効判決と追い打ちをかけて競争や成長よりも終身雇用という互助組織を守る社会主義イデオロギーが組織の目標となってしまった

スキルのない文系がいくらポジティブシンキングをしても、商売のネタはイノベーションや専門的スキルなわけで貢献できる余地は少ない
そうすると全エネルギーはコミュ力という保身術や世渡りに注がれることになる。結果として責任転嫁と体面保持という利己主義だけは超一流のスーパー保身集団が生まれたわけだ

何をしても社会主義的衰退を止めることはできなかった理由として、手に職がなく組織から未分化で、組織から離れた瞬間に無価値な連中が増えすぎたのがあるだろ

549 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/24(水) 23:05:36.64 ID:glLMTfl6.net]
教えるならアセンブラジャー
Cを教えるとDにいっちゃう

550 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/26(金) 03:02:49.90 ID:n8vV4PaN.net]
ミケランジェロは継母の元で育ったからミケランジェロになれた
そんな境遇の人間は少数派だから、大半の人間にはミケランジェロの
ような才能は芽生えなかった
人間社会とはそういうものなのだ

551 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/01(水) 15:15:33.35 ID:SiMMEzKD.net]
必修科目に入れて子供の貴重なリソース割いちゃっていいんですかね
興味がない子供には無駄でしかないし
選択科目が良いんじゃないですかね

プログラミングに四苦八苦して多大な時間を消費してしまうことで
文系で開花するような子供の芽を摘むことになるよ

552 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/05/01(水) 15:25:13.87 ID:Tmp40eYa.net]
単純プログラマーもAI化でいらなくなるらしいけどな

553 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/01(水) 21:59:00.71 ID:97oTLbtI.net]
>>538
学校の勉強なんてほとんどは興味のないことの押し付けだろww



554 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/01(水) 23:48:34.74 ID:ThFjlPva.net]
こんなことをやってもソフトウェアエンジニア不足は解消しないよ
情報系の大学や専門学校の卒業生すら
IT業界の悪評を知って結局他の業界に就職しちまう

555 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/02(木) 00:07:36.07 ID:swB80zNF.net]
>>541
今人気なのは総合商社とかテレ東の経済番組でやってたけど、
それを伊藤忠とか人気一位で紹介して、しかも韓国のアジを輸入とか言う話をみせられると、
やっぱ日経はチョンの工作員だらけ何やなあと思うわ。
まず日本人が日本人の情報通信を握るのは当然。次にアメリカが握るのが当然。
特亜、とくに盗人朝鮮は排除が当然だわ

556 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/02(木) 07:27:00.71 ID:pw5GFWnT.net]
人材育成と称して国から金を引き出して、中身空っぽのカリキュラムでひと儲け、
さらに、育てた鴨を派遣で搾取、一粒で二度おいしい人材派遣業。

AI人材育成、IoT人材育成、美味しいです。

557 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/02(木) 08:35:06.91 ID:T38Qm5x2.net]
>>543
そういった詐欺じみたことはAI、ITだからではなく
その他の職業訓練や除染とかでもそうだ

558 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/02(木) 08:59:47.07 ID:QanAgghV.net]
>>544
「手に職」系はまし
PGは適正が問われるから真面目に受講しても、ほとんど能力が付かない

まして、AIなんて、完全無意味
最低限、理系の修士号以上で跳ねないと税金の無駄

559 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/02(木) 12:48:08.97 ID:pw5GFWnT.net]
>>545
定員割れで税金で外国人留学生を集めている大学に、いまさら評価すべき価値が
あるとでも?

そもそも進歩の激しいIT系はまともな教育ができる人材が特にいない。
世界と日本では、大リーグと日本プロ野球並みの違いがある。

560 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/05/02(木) 13:06:32.20 ID:dm6EYAkD.net]
変数への代入段階で、半分以上はついていけないのでは?
=と->との違いを教えない事には始まらない。

561 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/02(木) 14:12:16.79 ID:U3CmVjXx.net]
>>547
なんでそこでポインタのアロー演算子が出てくんの?

562 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/02(木) 14:14:56.94 ID:pw5GFWnT.net]
派遣会社の丸投げ演算子じゃないの?

563 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/05/03(金) 17:38:57.01 ID:zkk/uyxP.net]
自分と周囲の区別は、五感を通してされます
五感が正しくないと誤った外界認識に成ります
いままで人類はここまで文明を発展してきましたが
最初は「観察」からすべてが始まってます

その観察なとき、「視聴嗅味触」
この5つのセンサーをフル稼働して正確な外界環境像を
我々の内面に照射します
これって物凄く大切な作法でありプロセスです
ネットやスマホから得られる情報は、静的でスタティックですでに終わった死んだ情報です
こんなもん、現実じゃありません



564 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/05/03(金) 17:43:05.39 ID:zkk/uyxP.net]
この危険性を指摘したのが、
養老孟子『唯脳論』『バカの壁』でした

人間はイメージに簡単に騙される動物
特に「メタファー」に非常に弱い
つまり、オカネに弱い、数字に弱い

野生の動物の生き方を見れば、彼らは常に獲物を探し
それを喰えば、腹一杯に成って帰巣して寝る
実に単純な生き様です
人間は、どうですか?

an apple

the apple

この違いは人間、チンパンジー、カラスにしか出来ません

上が「メタファー」で実際には存在しません、つまりイメージ
下が具体的なもので、世界に1つしかありません

12歳以下の子供にはPGは不要
好きな子が勝手にすればいい
授業で強制的にさせるべきじゃない
この件については、幼児英語教育にも当て嵌

565 名前:まります []
[ここ壊れてます]

566 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/05/04(土) 09:44:21.79 ID:0ixbzIfR.net]
>>525
そこに書いてある話は、中国人は優秀だが米国の専門教育を受けたエリートの人達との比較では
まだ米国の人達の優秀さが上回っているという話であって、小学校からコーディングしているという
話ではない。そのエリートが外資系下請けとか知的単純作業をしているという話でもない。

524の発想は外資系の下請けソフトウエア産業を想定しているようだが、下請けといっても
ソフトウエアは単純作業、単純労働ではない。小学生に教えて技能が向上するものではない。
大体、子供に教える事により次世代の情報産業を外資系下請けにするという発想にも無理がある。
優秀な人材は海外に居り、人件費で到底かなうものではない。日本は情報産業に最適とは思われない。
小学校からというが、プログラミングを知らない人が経済産業を考えるのでは何も説得力がない。
こんないい加減な方針では国内の教育は劣化するだけだ。

今必要な事は外国人労働者の受け入れという事実上の移民政策決定で海外の人向けの教育の
あり方をどうするか、食費も出せない世帯の子供をどうするかだろう。教育にかけるコスト削減
なども考えるべきだ。

567 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/05/05(日) 06:05:29.33 ID:KT0ih12w.net]
代数って中学でやる数学の分野だよね?
それなしで何を教えるのか想像つかないんだけど

568 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/07(火) 17:26:59.83 ID:e8ZVFthp.net]
ピタゴラ装置が作れる年齢ならプログラミングもできる
代数なんて必要ない

569 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/05/07(火) 17:29:05.63 ID:Cgk3zcwB.net]
あぁ条件分岐だけでやるのかな

570 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/07(火) 17:35:18.46 ID:TOXIN9Qi.net]
しかし、いい加減に、まともな教育しないと、
高給取りの高度職は全て移民で
日本人は小学生でも出来るような低賃金な単純作業ばかりになる

米国の田舎の白人はそう成りつつあるけど
日本は選挙権も被選挙権も簡単に外国人に与えるから国を乗っ取られるよ

571 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/07(火) 17:42:22.51 ID:Vn35xV2R.net]
>>503
いまはScratch(スクラッチ)の時代かもね。

572 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/07(火) 21:06:30.27 ID:mFZWFV2T.net]
>>407
そんなの使われたら先生側が理解できずにxを付けるだろ

573 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/07(火) 21:10:17.70 ID:mFZWFV2T.net]
>>557
うちの子供(8歳)はScratchでドローンを制御するプログラムを組んでる
くるくる回ったり高さを変えたりする簡単なものだが、自分が書いたコード通りにドローンが動くのが面白くて遊び感覚で学んでる



574 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/05/08(水) 07:29:55.58 ID:/lTFa/he.net]
スマホにPCでプログラミングとか
子供の頃から視界ゼロになりそう

575 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/05/08(水) 11:16:37.63 ID:gE+u//UO.net]
ここは原始人の村だからな。プログラマーとか厄介者としかみなされないぞ

576 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/12(日) 09:36:14.66 ID:uaAerCdL.net]
72名無しさん@1周年2019/05/07(火) 14:04:15.02ID:+1/rnigR0
1980年代
日本「日本の製品は世界一!」

1990年代
日本「同じ値段なら品質は日本が世界一!」

2000年代
日本「小型化技術や安全性能なら日本が世界一!」

2010年代前半
日本「製品に使われている部品は日本のものが多い!」

2010年代後半
日本「あの製品やあの技術は日本が発祥!」

2020年代
日本「日本には四季があり水道水が飲める!」

577 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/12(日) 16:59:41.21 ID:yC8AHNtS.net]
今の小学校でしているプログラムの(教育ではなく)お話は
やるだけ無駄。
英語ができて数学が好きでそれらに時間を費やせる性格

578 名前:でないと []
[ここ壊れてます]

579 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/12(日) 18:06:45.19 ID:ZexsD5By.net]
>>559
8歳にして恐るべし。

580 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/05/12(日) 18:14:09.08 ID:oH30TENT.net]
アメリカだと既に小学校から一人一台chromebookだからねぇ
日本の場合はプログラミングとか言う前にまず教育のIT化が必要だろ

581 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/12(日) 18:37:09.57 ID:dHmgEtmd.net]
pizza658.diary.to/

582 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/05/12(日) 18:52:31.94 ID:KP/PZM48.net]
>>557

Scratchはコピペができない

583 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/17(金) 08:35:49.10 ID:iGPgT9Bp.net]
先生「いいか、とりあえず、コピペして動かしてみろ。駄目だったらできる人に聞け。」



584 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/05/17(金) 12:00:04.20 ID:bgZOy0UH.net]
>>402
>1から100までの数字を足すプログラム

10 for i=1 to 100
20 a=a+i
30 next i
40 print a

こんな感じ?
iを1から100まで数えて、それをaに代入する
代入って何年生で習うんだっけ

585 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/17(金) 15:56:26.80 ID:5OCkN/ic.net]
>>565
教員のPCスキルや意識の低さから考えて当面は無理だろう。

586 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/05/17(金) 17:13:21.32 ID:CFJVYaSx.net]
>>568
コードの盗用がはかどりそう

587 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/05/21(火) 16:45:18.04 ID:8KmG4oyh.net]
プログラミングより人格育成して欲しい
俺より年上の人達のなかでさえも人格者がいたから
今じゃ絶望的だ 大人がいない

588 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/22(水) 02:07:42.11 ID:71IsEtt9.net]
>>572
日本語勉強して欲しい

589 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/05/22(水) 02:53:21.78 ID:LMH7tFBz.net]
今のプログラミングはコピペ当然やろ
つまり単純プログラマもAIに淘汰される

590 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/28(火) 21:41:20.09 ID:9czaNz4r.net]
プログラミング教育を必修化して天下り先を確保したい公務員。
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1499525032/

591 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/28(火) 21:56:33.30 ID:nn0fsv8B.net]
俺は中学生からプログラミングを始めたけど
これほど面白い趣味はない
今もアプリを作ってその広告収入で生活してるが

プログラミングは最高に楽しい趣味であり、生活の糧でもある

そういうプログラミングの楽しさ面白さが伝わるような授業をして欲しい

592 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/05/28(火) 22:02:52.37 ID:nn0fsv8B.net]
>>569

PRINT 1+2+3+4+5+6+ 略 + 99 + 100

でもいいんだよねw

昔の8ビットマイコンの時代は速度をあげるためにループを展開するって
テクニックがあった
アセンブラで考えるとforやwhileは、
LD A,0
LD B,1
LOOP:ADD A,B
INC B
CMP B,100
JNZ LOOP
のようなループ制御のレジスタの値比較やジャンプ命令の分が
無駄に時間を食うから

理論的な等価性と、実際のデバイス上の特性なども分かるように
授業していただけると、コンピューター・アーキテクチャとしても
生きた授業になると思うけど
小学生には無理かなw
俺は中1でハンドアセンブルしてたから分かると思うけど

593 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/30(木) 11:10:26.99 ID:Fnkd7VpY.net]
>>577
16ビットレジスタ使わないとまずいでしょ



594 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/30(木) 15:30:31.80 ID:JN5hPgG9.net]
>>562
この支那畜生カス
方々にコピペしてウザい

595 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/05/30(木) 18:00:27.16 ID:7naAtmmI.net]
ぬこ(´・ω・`)

596 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/30(木) 18:44:10.57 ID:ai+e9GMr.net]
>>577
最近でも、ループアンローリ

597 名前:ングはパイプラインを乱したペナルティが気になる時には使うな。 []
[ここ壊れてます]

598 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/05/30(木) 18:54:05.38 ID:dpExnY1h.net]
>>577
これって、アセンブラです
義務教育の一般な教諭職が無知な餓鬼に伝法不能です

599 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/05/30(木) 18:57:34.74 ID:dpExnY1h.net]
中央演算装置の「沿革」から話を始めないといかん
電気信号の流れ、つまり「プラスとマイナス」「電気と電子」
こんなもんイメージ出来ません

つーことは、半田鏝から始めますか?

真空管とか〜鉱石ラジオとか・・・
何回も「感電」ビリビリ感覚を味わせるの?

600 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/05/30(木) 20:20:04.27 ID:JThuZweY.net]
/* ここから絶対消すな



ここまで絶対消すな */

601 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/05/30(木) 21:08:33.37 ID:JThuZweY.net]

は絶対消すなってコメントに書いてあったけど消しても良いことがわかって全部コメントにしたもの。

602 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/05/30(木) 23:18:05.51 ID:ItvL34h9.net]
VCS使おうよと問い詰めたいけど未だにありそうな闇
バージョン管理はITじゃなくても必須のリテラシーだよね

603 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/30(木) 23:27:38.58 ID:faKDWVv4.net]
小学校でgit教えろとか馬鹿じゃねーの



604 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/30(木) 23:56:45.38 ID:SaHgErRL.net]
必須にしたって身に付く訳じゃないからなあ

必須にしなくても身に付くようにやらせなくちゃないのにな

605 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/31(金) 10:57:02.03 ID:0W7MbZ6j.net]
>>587
なぜ?

606 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/02(日) 23:02:37.84 ID:JzYSQRmq.net]
プログラミング教育を必修化して天下り先を確保したい公務員。
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1499525032/

607 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/03(月) 11:06:05.46 ID:N20ZyGqw.net]
なんと
1000万当たるイベント

everyonecompany.me/every_mina/

無料なので参加しましょう

608 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/14(金) 21:43:15.83 ID:yKpBxW5Y.net]
会社を崩壊に追い込む“コミュ障な組織”の正体 (1/3)
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1906/13/news059.html

実際、山岸氏が、この安心をベースにした人間関係を重視する人々が持つ傾向を、実験によって明らかにしたところ、

 次のような人々であることが分かった。

仲間以外は信用しない(「人を見たら泥棒と思え」に賛同する)
仲間内で、誰が誰を好いている、嫌っている、という情報に敏感
周りの人が自分をどう思っているのか気になる
他人との付き合いは、自分も傷つきたくないし、他人も傷つけたくない
孤独感が強い
感情を顔に出さない

 山岸氏はこれを「社会的びくびく感」と名付けているが、これは、一般的なコミュ障のイメージに驚くほど近いことがよく分かる。

まさに安心に依存しすぎている人たちこそ、コミュ障の正体だ。

 彼らは「人間同士の信頼関係」よりも、「安心を作り出す仕組み」の方に依存しているため、「この人はどの程度、信頼できるのか」
という感覚が鈍ってしまっており、それゆえに、コミュ障なのだ。

609 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/15(土) 22:57:28.69 ID:BifeS4nm.net]
>>12
そういう考え方もあるのか

610 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/16(日) 12:02:02.59 ID:c1kiegrx.net]
いちゃもん付けてばっかだなお前ら
まずはやってみてからだろ
国が決めたこと、素直に従えや
専門知識はあるかもしれないが視野は狭いな

611 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/16(日) 12:30:52.90 ID:7yZHrvU1.net]
プログラミングの義務教育そのものは賛成だが、女房が教材持ってきてびっくりしたわ

まるで社会科の延長のような丸暗記しか想定してないし、
その丸暗記の内容が情報史とかコンピュータ概論とかクソみたいな内容

612 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/16(日) 12:50:52.46 ID:ZxhBMYIE.net]
>>34
「学校で教える=必ずマルバツ試験がある」という発想を改革すうときだね。

613 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/16(日) 12:54:47.27 ID:ZxhBMYIE.net]
>>595
学校プログラミングも学校英語みたいになっていくのかねえ。
英語のウンチクは抱負だが、しゃべれない、みたいな。
コンピュータのウンチクは抱負だが、自作プログラムは作ったことがない、みたいな。



614 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/16(日) 12:57:50.51 ID:dh5OvjOx.net]
>>584
コメントやん

615 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/16(日) 16:00:43.87 ID:EfIb8e0n.net]
>>552
>そこに書いてある話は、中国人は優秀だが米国の専門教育を受けたエリートの人達との比較では
>まだ米国の人達の優秀さが上回っているという話であって、小学校からコーディングしているという
>話ではない。

「Elite Chinese Computer Scientists Don't Outperform Average Americans 」
「American students show up to college on their first day already better prepared than their global peers. 」

英語の読解力が足りないのではないのか?
それとも知ったかぶりで断言する癖でもあるのか

616 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/16(日) 16:20:00.36 ID:EfIb8e0n.net]
>>599

アメリカの小中学生(middle school)向けのコース
グレイド6-8は、小学6年生から中学2年の内容ということになるが、この年齢にして、Androidでアプリケーションを
作り、ゲームの開発をして、Aliceを習得してからC++の学習に移る

www.unionleader.com/apps/pbcs.dll/article?AID=/20150913/NEWS04/150919699

Android App Development: In this hands-on six-week course, students learn how to create an app
for Android smart phones using MIT Appinventor software. Students will develop the necessary skills
to create their own interactive game in both emulated and physical Android environment. Students will
collaborate in teams of 2-3 to create an Android app using a simulator and then do their final project
presentation/demo using an actual Android device during the last couple of weeks of the course.
Grades: 6-8.

Video Game Design 101: Interested in video games? Want to learn how they are made? Video
Game Design 101 is a six-week course for you to create your very own Mario-type side scrolling
game using Stencyl that you can play with your friends and family. Grades: 6-8.

Introduction to C++ Programming: This course is the second of the three courses required for
the “Software Development Fundamentals” certificate. Students who successfully completed the
eight-week “Alice Programming” course last semester can register for the course. Students who
did not complete the prerequisite, can take this course with the instructor's permission but not for
the certificate. This is a six-week course that introduces students to the fundamentals of the
C++ programming language. Students will create programs to demonstrate understanding of variables,
statements, expressions, arithmetic, program control, etc. Grades: 7-8.

617 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/16(日) 16:20:31.61 ID:EfIb8e0n.net]
>>600

UC Davis hosts C-STEM GIRL Camp for middle school girls(中学生)
https://theaggie.org/2017/08/07/uc-davis-hosts-c-stem-girl-camp-for-middle-school-girls/

“I liked that we got to learn C++ which I haven’t learned before and I really enjoyed it,”
Luisetti said. “I really like the project that we do at the end of the week. Ours is on firefighters.
We’re having the robots go in instead of firefighters because a ton of firefighters risk their lives
each year trying to put out fires.”

Naomi Baba, a seventh-grader from San Jose, became interested in programming robots after
seeing her father code. Baba also attended camps about coding with Java and Python.

“My mom’s friend recommended this program to her,” Baba said. “I said, ‘Sure,’ because I wanted
to try new things.”

Baba said her prior programming experience made the classes easier, although she had never used
program codes for robots.

“I like the classes. They’re interesting, and they teach us a lot of stuff in one day [such as] coding
[and] playing games to help our presentation skills,” Baba said. “Now I feel like I know so much
about […] coding.”

618 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/16(日) 16:22:58.03 ID:EfIb8e0n.net]
>>1

知識集約型産業(ハリウッドモデル等)時代に、労働集約型産業に最適化し抜け出せない日本が経済成長をしたいなら日本人のマインドを変えないと無理だろう

ビル・ゲイツやポール・アレンは中高で当時のレベルで最先端のコンピューターサイエンスの専門教育を受けている
ウォズニアックはエンジニアである父親から電子工学の英才教育を受け、子供時代にはCPU/ISAを自作開発していた
ザッカーバーグも中高の時代から大学院レベルのコンピューターサイエンスの教育を受けている

Zuckerberg began using computers and writing software in middle school. His father taught him Atari BASIC Programming in the 1990s,
and later hired software developer David Newman to tutor him privately. Zuckerberg took a graduate course in the subject at Mercy College
near his home while still in high school.

ジョブズも小中高時代に個人で電子回路を作り、ジョブズが子供時代にヒューレット・パッカードから、周波数カウンタープロジェクトのために電子部品を発注しようと
したところ、部品工場でのサマージョブをオファーされ、そこで技術的経験を得たのは有名だ。Homestead High Schoolでの電子回路開発の逸話も有名だし、ヒューレット・パッカードでは12歳での製品レベルの物作りの質を体験、さらに親による妥協を一切せず
自らに対してだけは嘘をつくなという道徳意識による強い教化、アタリでの基盤テスト

619 名前:からApple Iでの基盤と妥協を許さないテストによる貢献と献身は
ジョブズのバックボーンになっていると分析されている

アメリカには子供時代から職人魂を育て、専門家を養成して個人として(社会システムや組織に依存せず)自立するというマインドがある

戦前、特に国家総動員法が始まる以前の日本人は少しでも高い賃金を払う会社に転職し、技術を高めるほど報酬が高まる土壌があったが
今の日本人には長く続いた終身雇用制度・儒教ゼネラリスト文化のせいで、(学術や教養でない泥くさい)技を極めようとする職人魂のようなものが存在しない

職人魂とは職人を褒めるという意味ではない。文字通り、国民全員が各々のフィールドで職人になるために毎日向上心をもって孤独に日々技術を高めることだ
テレビや勲章をうける有名人、少数の職人だけが賞賛される一方で、個人が(莫大な時間と努力により)地道にスキルを積み上げる事、趣味・技を極める
ことに後ろ向きなところは、国家総動員法による社会主義的集団主義以降に見られる顕著な傾向だ。人が他の動物に比べ優れた脳を持つという長所を考えれば
アリのような昆虫でもできる集団生活にリソースを最適化しすぎて、個性や個人のスキルを軽視・劣化させるのは自然から離れた行為と言える

人生の目標が出世や金でなく、技や専門を極めることにあるというシンプルだがもっとも難しい生き方こそアメリカ人は体現しており、これは小学校4年で
進学経路を分けてしまうドイツの専門教育もある意味では類似する(ドイツは自由がなく最適かどうかは判断が分かれる)
いずれにしても日本の男は子育ても家事もろくにしていないのだから、薄っぺらいプライド・エゴや功名心を捨てて、謙虚に技や専門を上げるために年齢に
関係なく取りくまないと使い物にならない粗大ゴミとなるだろう
[]
[ここ壊れてます]

620 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/16(日) 16:26:12.20 ID:EfIb8e0n.net]
中学3年〜高校1年に受講できる職業教育

Derby Public High School
https://www.derbyps.org/page.cfm?p=2099

CAREER & TECHNICAL EDUCATION
Explorations (Grades 9-10)

Computer Literacy
Digital Arts I*
Digital Arts II*
Image Editing & Design*
Game Design*
3D Art I - Modeling*
3D Art II - Animation*
Audio Engineering*
Flash Animation*
Flash Game Development*
Introduction to C++ Programming*
Computer Science I*
Computer Science II*
Engineering Design I*
Engineering Design II*

このように小中高では職業教育コースを受講できる

儒教頭だと科挙のことで頭がいっぱいの年代だ

621 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/16(日) 16:27:07.22 ID:EfIb8e0n.net]
プログラミングが商業レベルになるまで、小中高から5〜10年程度のコーディングは必要なわけで
これを学校の間にやっていないと、競争力のあるレベルにまで追いつくには大量の時間を投じても心もとない

そのために各国ではプログラミングの講座を提供しているのであり、論理的思考を
鍛えるのが最終目的に設定すると、学生は形式的で的外れなスキルを身につけるだけで
大学で突貫工事の詰め込みを受けることになり、ものになる学生は少数だろう

中学2年のコース
https://www.charlottelatin.org/academics/middle

Engineering for Girls
Prototyping
Simulating
Evaluating Models
3D Design
Printing
Laser Cutting
Electrical Circuit Design
Soldering

Programming
C++ and Python Fundamentals
Game Programming
Robotics

622 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/16(日) 16:28:48.98 ID:qW7WORgV.net]
プログラミングに向かない人って一定数いるから強制しないほうがいいと思う

623 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/16(日) 16:29:01.64 ID:GPe7+w5l.net]
今更かよ…数年遅かったな



624 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/16(日) 16:35:06.29 ID:dck0JOyL.net]
馬鹿げたIT土方不足解消策
多重ピンはねをやめて
まともな条件を提示すれば良いだけなのに

625 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/16(日) 16:39:10.81 ID:dck0JOyL.net]
何重にも上前をはねられる今の日本で
IT土方になる奴は情弱だけ

626 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/16(日) 16:46:13.03 ID:dZal/kj4.net]
卒業する前から役立たずに

627 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/16(日) 16:51:43.23 ID:dZal/kj4.net]
皆がするものは価値がなくなる

628 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/16(日) 16:52:38.92 ID:J4jvOMY9.net]
>>607-608
まともな奴は上の方でパワポ職人してて
主なIT土方は「とりあえずプログラム書ける」レベルだから
安月給でこき使われても仕方がない

それより、んな連中が作ったシステムの上に立たされる日本がヤバイ

629 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/16(日) 16:54:04.32 ID:sbeRmnNU.net]
>>480
お受験ママの脳ミソが爆発しちゃうからな

630 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/16(日) 16:54:36.44 ID:rl2nuPkN.net]
中学に技術科が導入されて以来の正しい改革だな。
今まで技術・テクノロジーを学校で扱わなかったのが不自然なこと。

631 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/16(日) 17:03:10.93 ID:m2zbsWwN.net]
できる子には、かったるい授業になりそう
うちは小学校低学年からC++いじって遊んでたからなあ

632 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/16(日) 17:04:23.41 ID:uQZP0iSR.net]
>>577
アセンブラの最適化ってよくわからないけど、最後にゼロと比較するならBの初期値を100にして減算した方がいいのか

633 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/16(日) 17:05:29.56 ID:m2zbsWwN.net]
役所は、エクセル方眼使うような国だし…
まともな授業は期待できん



634 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/16(日) 17:11:06.44 ID:rtYyKxMf.net]
読み書きソロバンをマスターすれば十分だろ

プログラミングとか馬鹿すぎる、ンなもの、いずれ自動生成されるようになる
まず、分数できないヤツを無くせよ

635 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/16(日) 17:23:40.11 ID:J3jfXiSm.net]
>>617
そういうバカにレベルを合わせた結果、この国はノーベル賞とってた世代を老害呼ばわりしながらアニメとゲームに夢中な無能揃いになったんだよ
バカは切り捨てろ

636 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/16(日) 17:33:27.68 ID:fjXfXhAf.net]
キモオタ的扱いされて捨てられた君
生活が合わない等々と捨てられた君
嗚呼、生まれた子はそろそろ小学生…
あの女(男)は今頃何を思っているのか…
君は国の対応の遅さにイライラ
国家による被害者だらけのIT技術者達よ
時は帰ってきません(゚∀゚)アヒャ

637 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/16(日) 17:50:57.29 ID:lotbAHR/.net]
英語と同様、どうせモノにならなからどうでも良い

638 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/16(日) 18:11:51.38 ID:ujrCnHQ1.net]
プログラミングが特別なものだと考えてるからバカがアレルギー反応を起こすんだよね

物事を整理して正しく解決する手続きがプログラミングだよ
これは別にコンピュータに処理をさせないとしても物事の段取りを考えるのは絶対に必要な教育

それをバカはAIが解決してくれるから何もしなくて良いとか平気で言っちゃう
誰かに命令されて何も考えず言われるまま体を動かすことに慣れきってるのかね?

639 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/17(月) 01:48:20.87 ID:NG8m/hKV.net]
>>617
小学生の頃プログラミングやってたおかげで分数の理解ができました(割とマジ)

640 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/17(月) 05:27:11.95 ID:zVvRr+po.net]
プログラミングよりもロボット工作をさせてあげたほうが
子供たちは喜ぶだろう。

641 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/17(月) 11:25:08.08 ID:ig5p6gfI.net]
>>623
ロボットを制御するためにはプログラミングが必要でしょうが

642 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/17(月) 11:38:03.52 ID:02U7Pmgu.net]
>>624
そんな高度なコード、子供にかけるわけ無いだろ

643 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/17(月) 11:38:35.32 ID:zVvRr+po.net]
>>624
プログラミングは(に限らないけど)実践的に学んだほうが身になるので。

しかもその実践が子供たちにとって楽しいものならさらに身につき、
子供たちがその知識を自主的に発展させていく動機付けにもなるので、
長期的に考えて学習効果の種まきになると思われるので。



644 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/17(月) 11:40:46.29 ID:SLXgAbtp.net]
>>623-624
まあ、実際に動いてナンボだろうね。
PCやタブレットの画面だけじゃ糞ツマらんぞ。

645 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/17(月) 11:40:53.32 ID:zVvRr+po.net]
一部の子供たちはすでにやっているね。
scratchのような開発環境でロボットを制御できるね。

646 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/17(月) 11:54:20.02 ID:RR0gQcwu.net]
>>627
子供の頃、COLOR命令で画面の色変えるだけでもワクワクしたぞ

647 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/17(月) 11:56:27.74 ID:RR0gQcwu.net]
>>625
「前に進む」とか「右腕を上げる」とかそういう命令を組み合わせて動かすのはよくある

648 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/18(火) 16:44:38.45 ID:d+YgrtwI.net]
>>595
あれ?制御っぽいことするんでなかったの?

649 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/19(水) 11:35:21.27 ID:VLIMkRjn.net]
>>631
自治体によっていろいろらしい

650 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/19(水) 14:44:42.12 ID:GPtBdKko.net]
>>632
thx
これはダメな方へ統一されていく予感が…

651 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/19(水) 15:05:11.39 ID:bqTDVe5e.net]
英語必修にして中高合わせて6年掛けても、一切身につかない日本の
教育レベルでは小学校から必修にして12年かけても、多分一生身に
つかないぞ。

652 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/21(金) 07:41:59.41 ID:/jVcc+/w.net]
思うんだが、プログラミング以前にコマンドプロンプトでCUIに慣れることが先じゃね?
まずシェルスクリプトだろ。
そのあとバッチをおぼえて、スクリプト言語やって基礎完成だろ。
だからプログラミング以前にDOSをやるべき。

653 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/21(金) 07:44:06.17 ID:Mwwu8wRi.net]
紙メディアでやろうとする頭の悪さw
しかも詰め込みっぽいしホント学習しない民族だなーw



654 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/21(金) 07:57:08.90 ID:HXimsQfh.net]
>>595
それは、情報教育の中でプログラミング教育とは
違う内容(違う単元)の資料でしょ?

情報倫理、セキュリティ対策が情報の範囲だから、
社会科みたいな内容は入ってくる。
で、学校の教師はそういう内容が好き。

655 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/21(金) 08:23:32.35 ID:lAYAvDkA.net]
30年前は小学生がコンピューターやってたら(コンピューター)オタクとか言われて差別されてキモがられてハブられてたぞ
それを強制するとは酷い時代になったもんだ

656 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/21(金) 08:33:03.07 ID:n5vIoK7J.net]
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが話題
top2ch.oc1001.coreserver.jp/live/831/

657 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/21(金) 08:48:41.53 ID:CBquu6dY.net]
悪いけどまったく意味ないと思う

658 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/21(金) 09:09:14.82 ID:6Oq1+bF/.net]
>>3
愚民化政策の一環だよ。
本当の目的は、国語や算数といった基礎科目の授業時間を削ること。

659 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/21(金) 09:27:15.30 ID:vY+VByCs.net]
>>3
一般教養ってことだろ
お前は英語や漢文や生物や物理や世界史を「全員に必要だから」教育してると思ってるのか
次世代を担う子供たち全員にITを学ぶ機会を与えるのは
日本国民の教養レベル向上として正しいよ

660 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/21(金) 09:43:20.36 ID:OsG8BnpI.net]
延々と車輪の再発明をやらせるバカ教師がわんさか生まれそう

661 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/21(金) 10:59:18.25 ID:BnwzAvRS.net]
>>636
それは問題ではない
作業員を作るわけではないんだから

662 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/21(金) 15:09:10.94 ID:ok3A4L/d.net]
>>644
そういう、実際にモノを作ることの蔑視が30年成長しない日本の原因じゃないかな

663 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/22(土) 04:16:23.37 ID:/x/HylYc.net]
Minecraftはどう?
既にやってる国があったよね



664 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/22(土) 04:22:36.00 ID:46+oO7pH.net]
日本の女は絶対ついてこれないだろうな。

665 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/26(水) 04:16:20.23 ID:zgto0dox.net]
6/25
【教育】PC1人1台、小中高に整備方針 文科省 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561463815/

666 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/28(金) 22:31:26.77 ID:3Dviygu0.net]
プログラミング教育を必修化して天下り先を確保したい公務員。
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1499525032/

667 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/28(金) 22:53:46.90 ID:UP64uF77.net]
>>647
しかし、女子が希望するホワイトカラー職で
今後も残りそうなのはプログラマーや法律系ぐらいしか無い

668 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/28(金) 23:40:08.98 ID:JoerrY3W.net]
6/27
高度IT教育 軽視のツケ(真相深層)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46675150X20C19A6EA1000/

669 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/28(金) 23:51:37.52 ID:ib/Plk5T.net]
>>650
総務必要でしょ

670 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/29(土) 01:13:10.26 ID:tUUy4bwH.net]
>>652
総務はこの先相当狭き門になるぞ
新卒採用があるかどうか

671 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/02(火) 06:52:53.15 ID:HoGE8Z8f.net]
子どもたちの未来を応援したい、よろしくお願いします

https://i.imgur.com/YIMcsGQ.jpg


https://i.imgur.com/jffM9Az.jpg

672 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/07/09(火) 15:22:58.90 ID:UsCp4Bk4.net]
>>647
変な特別枠下駄履かせやりそうだからまともな結果が期待できそうにもない

673 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/07/24(水) 18:06:33.74 ID:p/fZfYyv.net]
実際世の中にでるとわかる

使い回せるアルゴリズムを20〜30ぐらい丸暗記した方が楽



674 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/07/26(金) 12:59:33.27 ID:D4WBxUQI.net]
変数の扱いやループ、分岐とかの論理構造なんて素質あるやつは教えなくてもできるんだよなあ

675 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/07/26(金) 13:05:09.46 ID:D4WBxUQI.net]
>>431
メモリいじるんだから変数は教えないといけないだろ
そうやって意味もなく簡素化しようとするから却って分かりにくくなる
昔数学であったコンピューターとかあれほんと何の意味があんのって感じ
プログラミングはハードを操作するためのものなのに

676 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/30(火) 23:43:24.52 ID:9cdaMJJG.net]
>>56
子供の頃からプログラミングしてたけど、当時頭の中で組み立ててたのは
scratchよりカルネージハートのブロックの方がイメージ的に近いんだよなぁ。

677 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/31(水) 00:09:46.91 ID:TrUBPhmD.net]
日本語がベース言語の時点で無理

678 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/31(水) 01:17:21.23 ID:qPnBQZVo.net]
英語は仕事辞めて1年半海外放浪した時に自然に身についた。

679 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/31(水) 01:57:36.79 ID:9b4xXysT.net]
自分語りウザ

680 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/31(水) 02:10:12.96 ID:wCBgY/w2.net]
必修にしても教えるのがITと無縁の教員だろ?
それなら民間のプログラミングスクールと連携してやった方がいいと思う。

681 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/07/31(水) 02:42:28.83 ID:Nwr1BCUr.net]
プログラムでも、掛け算の右左間違えたら×つけられるのかね

682 名前:名刺は切らしておりまして mailto:age [2019/07/31(水) 04:09:59.29 ID:qslq0jOs.net]
パソコンは趣味の方が早く覚えられるんだがな…。
っか教育指導うんぬんかんぬん決めている頭の固そうな連中から先にパソコン教えた方がいいんじゃないか

683 名前:
どっちにしろメーワクなのは子供達。
[]
[ここ壊れてます]



684 名前:先日遊んでいただいたアザラシです [2019/07/31(水) 04:20:19.53 ID:npiU9Sn0.net]
VBをやりなさい

685 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/07/31(水) 04:28:53.63 ID:JhQl4hm/.net]
javaScriptでいいと思う
配列の仕組みやグラフィックの書き方
web画面の作り方
楽しみながら簡単に一通り学べる

686 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/07/31(水) 06:33:11.22 ID:PUUcCppm.net]
仮想関数

687 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/31(水) 09:04:22.48 ID:E7LSX+CB.net]
不足しているIT土方養成

688 名前:名刺は切らしておりまして [2019/08/01(木) 00:14:14.55 ID:sZ7l8Ar+.net]
アレもコレも手を出して
何も身に付かない

689 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/08/01(木) 00:29:45.42 ID:9HMu3Vmn.net]
ジャップはウルトラ級のアホやから

690 名前:名刺は切らしておりまして [2019/08/01(木) 04:36:13.19 ID:hrTR2GSk.net]
人の手でプログラミングすること自体が時代遅れになるよ

691 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/08/01(木) 05:09:58.27 ID:jhWGxwmb.net]
小学5年くらいでBASICいじって遊んでたな
無料で教えてもらえるなんてありがたい世の中だ

692 名前:名刺は切らしておりまして [2019/08/07(水) 21:13:42.65 ID:t6xqmX0r.net]
>>666
>VBをやりなさい

ExcelVBA最強、いやマジで

693 名前:名刺は切らしておりまして [2019/08/08(木) 02:17:40.59 ID:xIBTPMci.net]
>>672
こういうこと言う人が出てくるのだが、
コーディングが自動化されたら、そのための仕様書を書くのが
「プログラミング」と呼ばれるようになるだけ。

昔、機械語の数値を打ち込むのまでがプログラミングだったのが、
アセンブラで書くのがプログラミングと言われるようになり、
さらに、「高級」言語で書くのがプログラミングと言われるようになった。

同じように、今後も従来やっていたことの1レベル上のことを
厳密に(何かの文法に従って)記述することが
新しい「プログラミング」と呼ばれるようになっていくだけだろう。



694 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/08/08(木) 09:06:58.41 ID:7Ejg7Jda.net]
5/28
【教育】小学校のプログラミング教育、地域間で格差拡大の懸念
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1559049012/
7/25
【企業】全社員プログラマー化を狙い、社内コンテストまで開くディスコの覚悟
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1564061789/

6/20
【雇用】難民を日本でWebエンジニアに 就労支援でプログラミング教育 PCや住居も無償提供
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1561022505/

4/29
【IT】日本のIT業界の失われた50年、人月商売清算の日は近い
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1524972944/
7/30
【IT】技術者に未来なし、「コーダー」という呼び名に潜む人月商売の闇
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1564412604/
8/7
【IT】え、そうなの? 「将来性のないプログラミング言語5選」の内容に各所からツッコミ
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1565167349/

695 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/08/13(火) 09:17:30.92 ID:8a+h976/.net]
8/12
【IT】「なぜ給料が安いのか」外国人プログラマーから詰められ苦しむ管理職
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1565598423/318

696 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<201KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef