[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/31 11:04 / Filesize : 103 KB / Number-of Response : 419
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【企業】NTT 山間部は固定電話を無線方式に切り替え 国に要請へ



1 名前:ムヒタ ★ [2018/07/05(木) 06:13:03.85 ID:CAP_USER.net]
先月就任したNTTの澤田純社長が、NHKのインタビューに応じ、法律で義務づけられている固定電話網について、利用者が減少していることから山間部などでは、無線方式に切り替えるなど国に制度改正を求める考えを示しました。

NTTは、全国に固定電話網を張り巡らせるいわゆる「ユニバーサルサービス」を維持するよう法律で義務づけられていますが、一般の加入電話の契約件数は、ことし3月末現在で1754万件と、ピーク時の3分の1にまで減少し、このところ毎年800億円以上の赤字が続いています。

これについて澤田社長はNHKのインタビューに対し、「消費者の皆さんが携帯電話などにシフトしている。無線を使えるようにするなど構造的な変化をさせていく必要がある」と述べたうえで、「山間部などほとんど利用者がいないエリアでは、無線のほうが有利だ」として、山間部など一部の地域では、維持費の安い携帯電話の回線を使った無線方式に切り替えたいとの意向を明らかにしました。

そのうえで、澤田社長は2025年以降の実施を目指し、品質をいかに維持するかやコストを抑えるためほかの携帯電話会社から回線を借りるかどうかなど具体的な計画をまとめ、「ユニバーサルサービス」の制度改正を国に求めていく考えを示しました。
2018年7月5日 4時34分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180705/k10011508981000.html

317 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/10(火) 11:11:33.09 ID:fT6I3ZMj.net]
これでいいんとちゃうの?
www.abit.co.jp/products/ak010/

318 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/10(火) 11:14:06.91 ID:66bqmLo9.net]
>>309
auホームプラス、ソフトバンクおうちの電話は
裏番号に携帯電話番号を持っている。
119や110は携帯電話として発信され、
裏番号の携帯電話番号で着信できるのがミソ

319 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/10(火) 11:19:10.30 ID:DaKb+DFe.net]
>>1
するからNTT
通報。
詐欺広告よこすなよ。看護師の…

320 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/07/10(火) 11:22:45.30 ID:VRuTLhL9.net]
>>312
災害時は回線生きてても高い確率で規制食らうから通話発信はダメ
VoLTEで輻輳起こらないような状況でも現状3Gに巻き込まれて規制食らってるみたいなので、将来的にはともかく現状は使えないと考えておいた方が良いよ
使えるのはデータ通信と割り切って対策しとくべし

321 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/10(火) 11:23:12.97 ID:DaKb+DFe.net]
>>1
安倍ちょんカルト一味による
日本破壊スマートグリッド計画進む


322 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/10(火) 11:24:52.74 ID:cVMaKV2a.net]
昔から離島は無線回線な気がするが
その昔、糸井重里は、新たに買った無人島に電話を引くために
NTTに何億円もかけて無線局を作らせた。
糸井重里がNTTに払った電話台は、ふつうの料金体系の金だったとさ

323 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/10(火) 11:26:43.77 ID:DaKb+DFe.net]
>>267
ケーブルの中に全て内臓出来る
真っ暗になるが
それは各家が、サーチライトを
照らして見張る

324 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/10(火) 11:36:45.85 ID:XQTQH0ff.net]
ユニバーサルサービス税
とってるのに何言ってんだコイツラ

325 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/07/10(火) 11:39:03.80 ID:rlhqYAeo.net]
>>9
加入権だけは、詐欺感がぬぐえないよなぁ



326 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/10(火) 11:48:39.19 ID:8Di32lxy.net]
これこそ電力線通信やればいいじゃん、電気はどこでも通ってるし、必要なわけで。
ハム屋さんが怒りそうだけど

327 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/10(火) 11:49:07.49 ID:stnGazUJ.net]
利用者側もこの方がいいや

328 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/07/10(火) 11:49:19.09 ID:5KZrl8og.net]
>>309
経験のないことなんて100万回言われても分からんよ

329 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/10(火) 12:06:23.42 ID:9KRW8qOw.net]
山奥だが3年くらい前大雪で基地局が倒れた
雪のため倒れた場所まで行くのが大変だったらしく携帯(docomo)が4日くらい使えなかったぞ
固定電話やネットは普通に使えた

330 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/10(火) 12:11:24.32 ID:66bqmLo9.net]
>>314
現状はそうだね。
voLTEだけは切り離せば回線交換じゃないから輻輳に強いはずなんだけどね。

しかし、毎年ユニバーサルサービスに800億円の赤字垂れ流した損失より、
voLTE網を使ったauホームプラス、ソフトバンクおうちの電話をNTT東西でも始めれば、800億円を農村地の携帯エリア拡大にも転換できて投資に繋がるのにもったいないね。

331 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/10(火) 12:19:25.13 ID:1ldR7oL4.net]
>>31
土砂崩れでアンテナが基礎から崩落。

332 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/07/10(火) 12:33:04.92 ID:pnTx+EOX.net]
>>304
>>305

え、あるの?
バックボーンは、光収容というのがあるんだよね

固定電話の技術仕様が法律レベルの規制とは、時代錯誤にしか感じないけど
自分の知らない何か重大な理由があるのか、勉強してみます

333 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/10(火) 12:43:34.97 ID:3QE3aObJ.net]
加入権詐欺の次は、高齢者詐欺。

NTT詐欺
・加入権
・プッシュ回線使用料
・未使用テレホンカード
・ナビダイヤル

334 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/10(火) 12:44:52.95 ID:bVv/9X/I.net]
>>326
ここから読んでみるといいよ。
https://www.ntt-east.co.jp/gisanshi/

335 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/10(火) 12:47:33.45 ID:bVv/9X/I.net]
>>325
そんな状態なら有線もアウトだよ。



336 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/10(火) 12:57:33.15 ID:neZAcsHb.net]
加入権料、利息をつけて返金しる

337 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/10(火) 13:45:39.20 ID:3YtDusEW.net]
1本の電柱撤去するのに何億円もかけるより、
データ通信は無線、電力は自家発電が正解

338 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/07/10(火) 13:54:28.93 ID:GSXbDXUP.net]
>>323 >>331 そんな所に住むな!が正解

339 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/10(火) 16:12:22.92 ID:iHRTP6ss.net]
(女性)「身体が最高潮に達する瞬間を写真で捉えたい 」そう思っ(画像集)
zghru.cdotfree.com/7.jpg

340 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/10(火) 16:22:31.06 ID:neZAcsHb.net]
>>1 
無線方式は未開の僻地、生産性の低い地域に対する考え方だと思う
現状有線が整備されているならその維持を堅持して欲しい

341 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/07/10(火) 16:42:54.42 ID:+GMZtsCy.net]
>>329
アンテナ(基地局)と、有線(電線)の設置場所は違う。

342 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/10(火) 17:43:19.12 ID:/bzQcuGn.net]
>>334
いや、光が普及している中
もうメタル資産は落とすべき。
メタルを使ったアナログ電話、ISDN、ADSLは即廃止。

過疎地だけは電話だけは無線電話、
ネットはWiMAXやモバイル。

343 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/10(火) 17:44:02.59 ID:/bzQcuGn.net]
>>335
基地局は高台に設置されてるし、
基地局までの有線が切れたとしても
無線中継できる。

344 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/10(火) 18:13:44.01 ID:5aUK4V9N.net]
>>336 
ネット無で電話通信だけの回線も光に統一されるならそうかもしれない
でも今は光電話に切り替えたとしてもメタル回線を残した状態で敷設してる
もし災害があって復旧を急ぐ場合はメタル回線に戻す選択肢も残しておくべきと思う

345 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/07/10(火) 19:23:16.17 ID:xYeKR5+5.net]
>>334
今後ともデータ通信量が増えるのは明らか



346 名前:なんだけど
無線通信は技術的ブレイクスルーがなければ回線容量を増やすのに限界がある
電柱や共同溝が整ってて既に回線が引いてある地域はケーブルの数や太さを増やした方が需要の増加に対応しやすい
無線で対応できるのはかなり人口光冨が小さい場所に限られるとおもうよ
[]
[ここ壊れてます]

347 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/07/10(火) 19:29:59.65 ID:xYeKR5+5.net]
以前から総務省としては田舎では有線の代替手段たして5ギガヘルツ帯を使って欲しいみたいなんだよな

348 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/10(火) 20:04:45.96 ID:Ca2ueksX.net]
>>339
今、議論になってるのはユニバーサルサービスだからね。
あくまで電話。

メタルケーブルを使ってるADSLも終わる。
ユニバーサルサービスも無線化できればメタルケーブルを廃止できる。

349 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/10(火) 20:41:23.54 ID:/tlpPg6E.net]
>>316
ユニバーサルサービスを課せられたNTT東西の使命だからな

350 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/10(火) 23:25:28.49 ID:P1AE+JOl.net]
>>337
無線中継って全部の基地局でできるん!?
それだっらなんで全部無線にしないの??

351 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/07/10(火) 23:36:41.82 ID:qD+0zq6N.net]
>>343
無線は速度出ないし、見通しが取れないと無理。

352 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/07/11(水) 02:06:19.06 ID:+YPzrL4A.net]
>>292
今時黒電話かよw
世の中の電話が99.9999%外部電源かバッテリー搭載だぞ
つーか災害時を意識するならソーラーパネルくらいつけろ

353 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/07/11(水) 02:55:18.19 ID:1abYjwdC.net]
>>345
日本で発売されてるコードレス電話で親機コード付きはほぼ100パーの機種で
停電時通話できる回路が付いてるけどな

354 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/07/11(水) 07:40:14.96 ID:v5GPyutX.net]
>>346 親機に停電時のバッテリ積めば良いじゃん

355 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/07/11(水) 07:52:21.79 ID:SlFtUeTn.net]
うちのFAX兼用機にも停電時用のモジュラージャックついてるな
ただモジュラー付きの黒電話持ってないから試したことないが



356 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/07/11(水) 08:03:03.46 ID:1abYjwdC.net]
>>347
バッテリー積んでまで非常時にコードレス使う必要ある?最小限使えればいいと思うが?
バッテリー積める機種は少数ながら存在したようだけど

357 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/11(水) 08:47:00.54 ID:wGXWHAlE.net]
>>344
ひかり電話も100kbps程度、
ISDN電話も64kbps程度、
QoSの課題もNTT資料では遅延の問題もなしとしている。

無線電話化の難易度は低い。

358 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/11(水) 08:50:39.03 ID:wGXWHAlE.net]
>>349
彼が言いたいのは停電時はUPSから最低限の給電受けらればいいってことでしょ。

auホームプラスやソフトバンクおうちの電話も停電電話機接続できるから、
アダプタ側にUPSがあれば電話機側は考える必要なし。

359 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/07/11(水) 08:50:42.89 ID:BH7T/Vf8.net]
>>1

電話代下げるとか社員の給料下げるとかも同時にするんだよね?

360 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/11(水) 10:47:57.14 ID:RWOkZ4+F.net]
謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
hubewould.gdnicely.com/20180711_7.jpg

361 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/11(水) 11:05:29.78 ID:rSAojkzQ.net]
>>345 100年経っても基本原理は変わらない、万国共通の最強の技術だぜ
>>346 電話帳・留守電付とか最近のは停電時使用不可が多い

362 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/11(水) 13:37:46.73 ID:y1SsyQGO.net]
固定電話は日本全国おうち電話 月500円
https://www.softbank.jp/ybb/ouchinodenwa/

363 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/11(水) 13:38:06.88 ID:y1SsyQGO.net]
固定電話は日本全国おうち電話 月500円でいこう
https://www.softbank.jp/ybb/ouchinodenwa/

364 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/07/11(水) 15:36:30.50 ID:0AtmEMGF.net]
この前の大阪地震でも電話は数時間繋がらなかったけど
ライン通話は地震5分後でも普通に通話出来たからな。
安全確認のために固定電話を維持するのはもうムダかもしれないな

365 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/11(水) 16:36:32.57 ID:wGXWHAlE.net]
>>356
NTTもおうちの電話へ斡旋してくれたらユニバーサルサービス料金の800億円の損失が減るね!



366 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/07/11(水) 16:37:22.94 ID:sQZ/Nk/r.net]
>>357
まあ安否確認なら災害掲示板でいいよね
だが、いづれ災害時にアプリ通話はパケットフィルタで制限される日が来るかもしれない

367 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/11(水) 16:37:52.50 ID:wGXWHAlE.net]
>>357
一般家庭で加入電話使ってるのって、
FAXやりたい人、
ネットはやらない人
くらいでしょ。

auホームプラスやソフトバンクおうちの電話で事足りる。

368 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/11(水) 16:50:26.54 ID:wGXWHAlE.net]
モバイルは親局とのケーブルが切れても中継無線で繋がる。

mobileascii.jp/elem/000/000/101/101678/

https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/csr/disaster/

https://time-space.kddi.com/special/specialreport/20130307/

369 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/07/11(水) 22:50:55.61 ID:1abYjwdC.net]
>>359
電話はキャパを超えるから制限するのであって
>>486
通信は余裕あるから制限する必要性ががないのだが…

370 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/07/11(水) 23:00:42.88 ID:hXANA2vt.net]
馬鹿はわざわざ無知を披露して恥をかきにくるから笑えるよな

371 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/07/11(水) 23:08:32.68 ID:sQZ/Nk/r.net]
>>362
何時までも余裕があるとは限らんでしょという話さ
皆がリッチコンテンツ消費したら幹線は良くても末端はキャパオーバーするでしょ

372 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/07/11(水) 23:17:57.40 ID:hXANA2vt.net]
どう考えても規制されるのはリッチコンテンツなんだが、自分で気が付かないもんかね、ホント

373 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/07/11(水) 23:24:59.85 ID:sQZ/Nk/r.net]
リッチコンテンツとキレイに分別されるといいですねー

374 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/07/11(水) 23:43:01.64 ID:hXANA2vt.net]
捨て台詞が悲しいねw

375 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/11(水) 23:53:07.72 ID:rh/hPEz1.net]
固定回線と携帯電波の融合ってことか?



376 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/12(木) 00:12:30.53 ID:IQ0WX2ip.net]
NHKが、テレビも融合したいと言ってます。

377 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/07/12(木) 18:00:07.74 ID:HmxuqyIe.net]
>>365
テレビ電話とか普通にリッチコンテンツに入ると思うよ

378 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/07/12(木) 20:43:59.49 ID:6C+cfrMq.net]
そもそも今どきは電話が
有線である必要が無い。
法人はともかく、個人はもう
固定電話は要らないだろ。
光も電話機能は捨てて
データ通信のみにしたら
安くなるんじやない?

379 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/07/12(木) 21:08:18.93 ID:r29uOVjz.net]
スマホの格安SIMでデータだけの安いプランがあるように
2025年の固定のIP網化で、データのみ契約も出てくるかもな

380 名前:372 mailto:sage [2018/07/12(木) 21:10:42.09 ID:r29uOVjz.net]
ADSLだとメタル線が引いてあれば電話回線引かなくてもデータのみ契約が出来たな
電話回線ありと月額が変わらんくらい割高だけど

381 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/12(木) 21:23:32.85 ID:rhZ5lsB4.net]
>>372
データのみだったらUQWiMAXやデータプランでいいじゃんw

382 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/07/12(木) 22:32:24.49 ID:wB1/vFBG.net]
>>370
一定以上のデータ量使う奴をはねるだけだから難しい話でも何でもないよ
そもそもリッチコンテンツ使ったからと言ってそいつが優先される訳でも無し、単にリッチコンテンツが遅くて動かなくなるだけ
IP電話は数十kbpsもあれば通話出来るから、激遅の状態でも大抵問題ないし、SNSでメッセージ送るだけなら更に遅い状態でも使える

383 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/13(金) 03:59:17.00 ID:x1ej7u5C.net]
無線通信て北朝鮮の電磁パルス攻撃の絶好の餌食だよ

384 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/13(金) 07:47:37.98 ID:/SWqswpt.net]
あと太陽光自家発電で電柱地中化

385 名前:熾K要なくなる []
[ここ壊れてます]



386 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/07/13(金) 21:17:47.47 ID:4vOWU3Dq.net]
>>369
輻輳したら真っ先に通信規制されたりして?

387 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/07/14(土) 07:46:20.36 ID:sjHwyTbu.net]
>>162
公衆電話の維持

388 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/07/14(土) 11:31:17.52 ID:QC3XwLaz.net]
>>151
そんなアプリがあるんだ
ありがとー

389 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/14(土) 23:59:51.03 ID:sR9ggswy.net]
>>324
もともとNTTの回線借りての商売なのに、何言ってるんだか。

390 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/07/15(日) 03:13:21.05 ID:+gqM2JHQ.net]
>>162
その前に電話加入権の金返せ

391 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/07/15(日) 12:37:41.55 ID:+GSVvxtO.net]
加入権を債権化したのはマルフクとか
言うと消費者金融じゃなかった?
NTTは今でも電話回線の所有者変更
出来るよ。

392 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/07/15(日) 15:29:59.69 ID:hQroVUoh.net]
普及時に末端が「権利だから財産になりますよ」って営業しちゃったらしい
企業も加入権を資産として計上しちゃってたし

393 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/07/16(月) 17:52:32.29 ID:JA9qZoAS.net]
PHSは、過疎地での固定電話の代替も想定して開発されたんだっけ……
今ならDECTで代用するのかw

394 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/07/16(月) 20:23:58.38 ID:fQ3YvDJa.net]
>>383
20年前、独り暮らし始める時に親が質屋から手に入れた加入権
未だに名義が親のままだ
わざわざ自分の名義にするために親に印鑑証明書を取りに行かせるのもなあ…

395 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/07/16(月) 20:33:25.96 ID:LZjail/G.net]
単純に、直収電話の普及とか時代の変化で
加入権制度の意味が失われたってだけだからなあ。

NTT自身にとっても不本意なことだし、責任は総務省にあるよ。



396 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/17(火) 09:58:02.68 ID:m57iM3DG.net]
 NTT東日本の井上福造社長は16日までにフジサンケイビジネスアイのインタビューに応じ、
固定電話事業の採算改善のため、過疎地などでは、グループのNTTドコモだけでなく、来年、携帯電話事業に参入する楽天も含めた携帯電話4社から回線を借りて、
無線で電話サービスを提供することを検討する考えを明らかにした。

 NTT東西は、電話のユニバーサルサービスの維持が法律で義務づけられているが、
固定電話網維持のために毎年約800億円の赤字を出している。

 井上社長は、固定電話網をインターネット技術を活用したIP網へ移行する2024年を念頭に
「固定電話と使い勝手が変わらず、コストも安ければ無線の導入はありうる」と述べた。

 その場合、「ドコモだけでは規制の対象になる。楽天も含めた4社から平等に調達することになるだろう」との見通しを示した。
2018.7.17 06:03
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180717/bsj1807170500001-n1.htm

397 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/17(火) 10:26:14.23 ID:m57iM3DG.net]
【通信】NTT東、過疎地の電話網維持 携帯4社の回線借りを検討

egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1531781119/

398 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/07/17(火) 10:30:15.61 ID:pZIF2jNf.net]
固定電話網維持なんて法律が現実に合ってないものの一つだよね
さっさとそんな法律無くせばいいのに

399 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/19(木) 09:41:12.12 ID:eyRXxoIF.net]
新社長になり早速彷徨い出したNTT東日本

NTT東日本は、あらゆるモノをインターネットにつなぐ「IoT」の技術を使い、家庭菜園のシステム開発に乗り出した。ネットにつないだ専用プランターで育ち具合を管理し、人工知能(AI)が栽培の助言をする。来年中のサービス開始をめざす。

社長に先月就いた井上福造氏(63)が朝日新聞の取材に明らかにした。

専用のプランターに野菜などの種をまいてもらい、付属のカメラやセンサーで画像や温度、照度といったデータを集める。

ネットを通じてAIが生育環境を分析し、「間引きしましょう」「週末に日を当てましょう」といった助言を利用者のスマートフォンに届ける。

開発はベンチャー企業と共同で進める。住宅メーカーと組み、住宅を買う人にNTT東の光回線とセットで売り込んでいく。

NTT東は固定電話の利用が減り、収入も減少傾向が続く。ネット通信に使う光回線の普及も一段落するなか、光回線を使った新たなビジネスの柱にIoTを位置付ける。

現在は工業や農業といった業務用が中心だが、今後は家庭菜園のような個人向けにも広げていく。井上氏は「新しい需要を見いだして付加価値を高めれば、増収の余地はある」と話す。

2018年7月18日12時28分 朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL7F35WWL7FULFA007.html?iref=sp_new_news_list_n

400 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/19(木) 10:17:01.63 ID:eyRXxoIF.net]
>>391
光iフレームを自信満々に発表するBBS時代の井上社長

https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/407/490/html/hif-1.jpg.html

401 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/19(木) 10:39:33.84 ID:eyRXxoIF.net]
ネットを通じてAIが職場環境を分析し、
「(パワハラ社員を)間引きしましょう」
「(メンヘラ社員を)週末に日を当てましょう」
といった助言を利用者のスマートフォンに届ける。

402 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/07/19(木) 11:16:37.31 ID:tD5ABFTq.net]
>>393
無駄飯喰らい役員をまっさきに切れよ

403 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/19(木) 17:35:45.22 ID:Ih1hc7vB.net]
これからNTT東日本のオンサイトは大変だな。

お客さんから「AI通り育てたのに野菜そだたねーぞ!」って113担当やリモサポに苦情入って、対応しきれず
オンサイトの故障修理者や技術協力センタが派遣され、AIとの接し方をレクチャーしなくちゃいけないんだからな。

これからは通信のスキルだけでなく、
野菜の育て方スキルも持つようになる。

404 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/07/19(木) 17:37:27.29 ID:tD5ABFTq.net]
>>395
それもAIにすれば?

405 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/07/19(木) 19:04:08.88 ID:19m3YBPu.net]
>>396
A「アッ」 I「イヤ」



406 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/07/19(木) 21:38:26.56 ID:LbhbOp9Q.net]
>>392
主婦「難しそうだから、いらない!」

407 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/20(金) 05:38:12.33 ID:KAS7quLe.net]
無線方式で問題ない。
ついでにデータ通信も高速無制限にしてもらえるなら田舎は文句言わない。

408 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/07/20(金) 07:32:55.15 ID:ym64SGu9.net]
>>399
それは不可能
電波帯域のほうが金より貴重なんだぞ

409 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/20(金) 07:57:52.28 ID:F14upI0V.net]
32kbpsでok

410 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/07/20(金) 10:44:48.32 ID:1E885zUT.net]
詐欺まがいなことばっかやりつづけた因果応報

411 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/20(金) 14:53:38.34 ID:SAIhSxWI.net]
電話はいまさらどうでもいいけど、地デジが4K化すると電波じゃ帯域足りなくなるので、光ファイバ伝送は必須なんだけどな

NTTのこんな横暴認めたら山間部は今の

412 名前:n上波チャンネル見えなくなるんだよな []
[ここ壊れてます]

413 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/07/20(金) 18:56:02.39 ID:F14upI0V.net]
>>403
BSで良くね?

414 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/07/20(金) 19:49:00.57 ID:KEhKWLUI.net]
「今の地上波」どころか、地デジ中継局が未だにスカスカなテレビ局も多いんだけど
それも北海道よりはるかに狭い県で

415 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/20(金) 23:59:26.60 ID:92HP5+SC.net]
TVCM開始やラジオ番組、TV番組でも取り上げられている
今話題のサウナ加圧シャツ!

ジムに行けなくとも会社の通勤時に階段を使用する、
肉体系の仕事をしているという人にも効率よく筋肉をつけ、
ダイエットもして欲しいから、トレーニングした分を無駄にして欲しくない、
そんな時間に追われる現代人に使ってもらいたいのが
着圧×ダイエット効果のある「ビダンザゴースト」です。

他社にはない独自設計で最適な伸縮性を実現。
「ビダンザゴースト」を日常生活に取り入れるだけで
体の動きが価値のある運動にかわり、発汗、身体の変化、筋肉の変化を体感できます。
ゴルフ・サッカー・野球・テニス・通勤時の徒歩、自転車用のインナーとしても活躍します。
VIDAN シリーズの筋トレシャツ「ビダンザビースト」と使分けて頂くことでより効率的な
トレーニング効果を発揮します。

詳しくは、こちらのURLにて
hjzcjkvq.com?p=7282ed469708991b6f62288c397bab98c9f11a68a4e1aa468de0a7100472d0a8



416 名前:名刺は切らしておりまして mailto:age [2018/07/21(土) 00:33:17.05 ID:ey4fyeM6.net]
電子レンジで通話が切れる

417 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/21(土) 05:09:30.41 ID:APFaTrnl.net]
>>404
ほとんどの地方局切り捨てていいならな

>>405
いまさら2K専用地上波網整備してももう先がないから、そりゃあ整備するわけがない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<103KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef