[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/29 03:11 / Filesize : 171 KB / Number-of Response : 735
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【待春】北海道ツーリング総合スレ 17-1



1 名前:774RR(ワッチョイ ef37-GPt5) mailto:sage [2017/03/08(水) 08:13:31.78 ID:78BshL100.net]
◆ようこそ北海道へ◆

前スレ
【極寒】北海道ツーリング総合スレ 16-21 [無断転載禁止]©2ch.net
potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1482493613/

▼携帯電話等で閲覧している人の事を考えましょう
▼風俗関係の話は他のスレでお願いします

◆フェリー
フェリー定期船航路    www.fune.co.jp/J-index/Z-teiki/Z-teiki.htm
津軽海峡フェリー(青森〜函館・大間〜函館)www.tsugarukaikyo.com/
商船三井フェリー(大洗〜苫小牧)www.sunflower.co.jp/
太平洋フェリー(名古屋〜苫小牧・仙台〜苫小牧)www.taiheiyo-ferry.co.jp/
新日本海フェリー(舞鶴〜小樽・敦賀〜小樽・舞鶴〜苫小牧東港)www.snf.jp/
青函フェリー(青森〜函館)www.seikan-ferry.co.jp/
シルバーフェリー(八戸〜苫小牧)www.silverferry.jp/
羽幌沿海フェリー(羽幌〜焼尻・羽幌〜天売)www.haboro-enkai.com/
ハートランドフェリー(江差.せたな〜奥尻・稚内〜利尻・稚内〜礼文)www.heartlandferry.jp/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

481 名前:774RR (ワッチョイ 0379-jV3f) mailto:sage [2017/04/05(水) 22:24:09.02 ID:Bm5mXNVz0.net]
初めて行った頃に小樽駅前でどこ泊まろうかと案内地図見てたら、箱バン車のおばちゃんに声かけられてバイク置いて車に乗せられて民宿に相部屋で泊まったな
今ならそんな怪しいのは無理だ

482 名前:774RR (ワッチョイ bf71-+x88) mailto:sage [2017/04/05(水) 22:28:01.19 ID:yG04HDE00.net]
みどり湯
https://youtu.be/8QZkhxaUBEo
小さな旅 北へ 〜あしたの城編〜
https://youtu.be/j9bIRY8rSr4
小さな旅 北へ 〜漁師の店編〜
https://youtu.be/8UTNrsE-j68

483 名前:774RR (ワッチョイ 9399-Fkbu) mailto:sage [2017/04/05(水) 22:44:04.45 ID:8HPF1nZz0.net]
平均したら30代後半だけど、実際30代後半ってほとんどいない。

484 名前:774RR (ペラペラ) mailto:sage [2017/04/06(木) 01:14:30.60 ID:RsxppSKfD.net]
宮古ってどこぞ

485 名前:774RR (ワッチョイ e3fa-TKAZ) mailto:sage [2017/04/06(木) 01:30:22.00 ID:2r4/egsV0.net]
>468 : 774RR (スプッッ Sddf-/aOW)2017/04/05(水) 10:42:16.56 ID:yLr/bnxmd
>ドヤ顔のつもりは全くなかったが言葉足らずだったようで
全く逆だ
長話やめーや

486 名前:774RR (ワッチョイ cf1a-YGyU) mailto:sage [2017/04/06(木) 07:01:41.33 ID:clI4s/Rz0.net]
>>481
昔はそんなんが普通だった。
改札出ると旅館の客引きが旗持ってわーっと、って寅さんの様な古い日本映画によくある。

今そんなん居たらガン無視以外の選択肢ないな。

487 名前:774RR (ワッチョイ c211-RKL+) [2017/04/06(木) 07:59:59.33 ID:goQ62IK30.net]
>>484沖縄宮古島

488 名前:774RR (スプッッ Sdb2-Bay6) mailto:sage [2017/04/06(木) 08:22:41.94 ID:kmFslOOmd.net]
へぇー来年には宮古〜室蘭航路開通するんだ
でも宮古って、高速からのアクセス悪いよね?
一昨年東北ツーリングで宮古市から盛岡までの100qを
公言するのは憚られる速度で走っても一時間ちょっとかかったからなあ
あ、でも今ちょっと調べたら釜石自動車道ってのが結構延伸してるみたいだな
来年までにはもっと延びるだろうし、それ乗ればわりと早いのかな
なんにせよ選択肢が増えるのは歓迎だね
宮古市の多良福で食ったラーメンは何気にうまかったから
また再訪がてら北海道への玄関口に選ぶのもアリかな

489 名前:774RR (オイコラミネオ MM0e-6kFs) mailto:sage [2017/04/06(木) 08:55:41.55 ID:GwFx2EQ6M.net]
関東から常磐道で北上するなら宮古もいいかもなあ
まあ宮古行くなら東北道で青森でいいんじゃないって気もするけど



490 名前:774RR (ワッチョイ cfe2-02AM) mailto:sage [2017/04/06(木) 09:03:23.17 ID:Lh4BdILo0.net]
宮古も行きにくいけど室蘭も場所的にすごい中途半端だわ。

491 名前:774RR (ワッチョイ eff7-MTKc) mailto:sage [2017/04/06(木) 11:32:05.22 ID:5gIALMLu0.net]
>関東から常磐道で北上するなら
μシーベルト帯を突っ切るおつもりでスカイ?

492 名前:774RR (スッップ Sd92-54AA) mailto:sage [2017/04/06(木) 11:39:33.15 ID:rvmBpRord.net]
まだそんなこと言ってるやついたのか

493 名前:774RR (ササクッテロロ Sp57-DYLG) mailto:sage [2017/04/06(木) 11:41:02.79 ID:S5UALaJlp.net]
常磐道は二輪通行禁止区間あるよね?

494 名前:774RR (スプッッ Sdb2-Bay6) mailto:sage [2017/04/06(木) 11:58:26.36 ID:kmFslOOmd.net]
>>493
ないよ
あるのは下道のR6

495 名前:774RR (ワッチョイ 721a-RfQI) mailto:sage [2017/04/06(木) 12:26:47.74 ID:ud5xLO8u0.net]
ほれ
https://jobando.jp/information/access.html

496 名前:774RR (ガックシ 067e-nK7d) mailto:sage [2017/04/06(木) 12:50:03.79 ID:yBpnHBf76.net]
>>482
あしたの城、まだあったんだw
なつかしひ

497 名前:774RR (ワッチョイ 0719-02AM) mailto:sage [2017/04/06(木) 13:52:34.63 ID:4ylAx1Z50.net]
みどり湯は絶対に無理
あのノリはついていけない…

ところでサロマ湖「船長の家」ってどんな感じですか

498 名前:774RR (ワッチョイ 3631-mAnV) mailto:sage [2017/04/06(木) 14:02:33.70 ID:sXTZvPNn0.net]
多めのカニ料理が出てくる、普通の宿だよ。
シングルだとわりと予約取りにくいから、早めに。

499 名前:774RR (ワッチョイ 1379-+5xI) mailto:sage [2017/04/06(木) 14:52:23.50 ID:p++HNpM10.net]
昔は船長の家は相部屋あってライダー同士で寝てたけど最近無いのかな
かにフルコース夕食で有名なのか、夏休みシーズンは普通の道内観光客も多いから予約必須



500 名前:774RR (ワッチョイ 22e2-6kFs) mailto:sage [2017/04/06(木) 18:01:42.61 ID:cYoaYgxt0.net]
ありがとうございます
行くのは8月だからフェリーの予約もまだだけど
船長の家と定山渓温泉を予約できました
今まで北海道で食べたものでビール園のジンギスカンと小樽赤唐辛子しか
知らないから船長の家は楽しみです
あと、開陽台でキャンプ挑戦

501 名前:774RR (ワッチョイ f271-mAnV) mailto:sage [2017/04/06(木) 18:53:58.17 ID:uP7Wq0P+0.net]
>>497
みどり湯なんて桃岩荘からみたらコミュ障の集まりみたいなもんだぞw

502 名前:774RR (ワッチョイ cf99-TKAZ) mailto:sage [2017/04/06(木) 19:01:35.35 ID:IKnaAr6R0.net]
速報!帯広22度!!

503 名前:774RR (ペラペラ) mailto:sage [2017/04/06(木) 19:32:53.60 ID:wuN4PNOXD.net]
急に温くなると地元民困惑だよね
暑い暑い言い出す

504 名前:774RR (スフッ Sd92-29Xi) mailto:sage [2017/04/06(木) 19:35:00.05 ID:SaMicF46d.net]
新日本海フェリー、小樽か苫小牧東か悩むなー
皆さんどっち派?

505 名前:774RR (ワッチョイ af32-YGyU) mailto:sage [2017/04/06(木) 19:38:02.17 ID:HcBabpLM0.net]
そりゃどっち回りかで決めるべき事かと。
初回なら苫小牧から反時計回りで早く道東に行く方が北海道らしくておすすめ。

506 名前:774RR (アウアウカー Sa7f-SDGs) mailto:sage [2017/04/06(木) 19:52:38.85 ID:F8086Z+ba.net]
初めてで夜に苫小牧東だと遭難するぞw

507 名前:774RR (ワッチョイ 3299-1C3+) [2017/04/06(木) 20:44:55.91 ID:UNJruyr30.net]
NHKかフジか忘れたけど
桃岩荘にコミュ障を直す為に行く人のドキュメンタリーがあったな

今年は津軽海峡フェリーの新造船に乗りたいから4年ぶりに行きたい気分

508 名前:774RR (オッペケ Sr57-ExwK) mailto:sage [2017/04/06(木) 22:56:40.90 ID:rEdVuw13r.net]
>>505
初めてなら時計回りで宗谷行きだろ
オロロンラインは北上の方がらしくていい

509 名前:774RR (ワッチョイ cf1a-YGyU) mailto:sage [2017/04/06(木) 23:10:10.18 ID:clI4s/Rz0.net]
オロロンラインも宗谷丘陵も好きだが
www.apoi-geopark.jp/apoi/theme_a2.html
日高山脈の東西で地質構造が違うので景色も違う。北海道らしさが日本の景色と異なることなら道東かなと。
というのはかなりぶっちゃけると道南は東北の延長、日高山脈西側は中国ロシアの延長、道東はアメリカの延長。
勿論勝手に思ってるだけだし、道南も帰りに回ると楽しいよ。



510 名前:774RR (ワッチョイ 3631-mAnV) mailto:sage [2017/04/06(木) 23:47:24.04 ID:sXTZvPNn0.net]
>>504
新潟→小樽(早朝着)
苫小牧東→秋田(朝着)
いつもこのコース

511 名前:774RR (ワッチョイ bec3-DYLG) mailto:sage [2017/04/06(木) 23:50:10.06 ID:aw8w926E0.net]
深夜の苫小牧東港の寂寞感

512 名前:774RR (スッップ Sd92-54AA) mailto:sage [2017/04/07(金) 00:28:33.29 ID:N8Q9aGkYd.net]
気まぐれで
新潟小樽か八戸苫小牧
基準は特にない

513 名前:774RR (ワッチョイ f330-D6lx) mailto:sage [2017/04/07(金) 07:18:53.30 ID:Z1L+uyZE0.net]
新造船で小樽→新潟も夕方発朝着になるんじゃね?
プロムナード席無くなったのは残念だが

514 名前:774RR (ワッチョイ fbe9-oCke) [2017/04/07(金) 08:05:59.72 ID:HnZ6OzXN0.net]
苫小牧東港PM8:30着
大沼キャンプ場着PM8;45
これ気に入ってる
最初は迷ってキャンプ場になかなか辿り着けなかったがw

515 名前:774RR (ワッチョイ cf1a-YGyU) mailto:sage [2017/04/07(金) 08:11:28.75 ID:D5w73mKY0.net]
www.atsuma-kankoukyoukai.jp/yaei.html

東大沼まで15分?ひょっとして12h15min?と最初思ってしまった。

516 名前:774RR (ワンミングク MMa2-6foD) [2017/04/07(金) 08:45:34.58 ID:LpCYy/qiM.net]
>>514
そのプラン良いなぁ
私も利用させてもらいます。

517 名前:774RR (ワッチョイ 3631-mAnV) mailto:sage [2017/04/07(金) 09:11:11.16 ID:kxccFq/W0.net]
21時にテント設営とか勘弁してくれ

518 名前:774RR (ワッチョイ eff7-MTKc) mailto:sage [2017/04/07(金) 10:30:37.26 ID:H9e8XEC20.net]
そんな遅い時間でも(料金徴収の)管理人いるの?

519 名前:774RR (スプッッ Sd27-nK7d) mailto:sage [2017/04/07(金) 11:15:11.31 ID:8U2ebZkDd.net]
>>497
食が細いならおヌヌメしない



520 名前:774RR (ワッチョイ f271-mAnV) mailto:sage [2017/04/08(土) 00:48:24.49 ID:/oWMQAMO0.net]
今年は羅臼の浜っ子山ちゃん行こうと思っているんだけどどんな感じですか?
誰か行ったことある人いるなら教えてください。

521 名前:774RR (オイコラミネオ MM0e-6kFs) mailto:sage [2017/04/08(土) 01:17:40.77 ID:n8fWMSS3M.net]
屋根付き駐車場ありで、布団は無料で使用可
料金は1000円くらいだったかな
2500円くらい払うと食べきれない程の魚介類が夕飯に出る
親父さんが良い人で良いライダーハウスだったよ
俺が行った時は9月中旬くらいだったから空いてたけどハイシーズンだと混んでると思う

522 名前:774RR (ワッチョイ f271-mAnV) mailto:sage [2017/04/08(土) 01:38:06.78 ID:/oWMQAMO0.net]
>>521
ありがとう、やっぱ予約入れたほうが安心そうですね。

523 名前:774RR (ワッチョイ f271-mAnV) mailto:sage [2017/04/08(土) 09:17:32.49 ID:/oWMQAMO0.net]
ケベックは英語圏?フランス語圏?

524 名前:774RR (ワッチョイ f271-mAnV) mailto:sage [2017/04/08(土) 09:17:53.25 ID:/oWMQAMO0.net]
誤爆した・・・

525 名前:774RR (ワッチョイ eff7-MTKc) mailto:sage [2017/04/08(土) 10:37:09.22 ID:JMlyxzvO0.net]
>>520
去年行ってみようと思ってネットに載ってた電話番号に電話したが不通だったけど
やってるのかな?

526 名前:774RR (ワッチョイ 3631-mAnV) mailto:sage [2017/04/08(土) 14:36:39.77 ID:kpmOLTcN0.net]
最新の北海道ツーリングパーフェクトガイドで大きめに取り上げられてるから、やるでしょ

527 名前:774RR (ワッチョイ eff7-MTKc) mailto:sage [2017/04/08(土) 14:48:17.86 ID:JMlyxzvO0.net]
漁にでも出てて携帯の電源切ってたのかな

528 名前:774RR (ペラペラ SD0e-RzGD) mailto:sage [2017/04/09(日) 05:09:19.52 ID:pLvFIrfFD.net]
>>523
フランス語しか喋れん移民が多い

529 名前:774RR (アウアウウー Sa93-D6lx) mailto:sage [2017/04/09(日) 09:18:41.10 ID:dsWwuWHia.net]
基本キャンピングカーでしかキャンプに行かないんだけど
車やキャンピングカーでのオートキャンパーの動画は参考にならないのが多いから
バイクツーリング動画をいろいろ見るんだけど

これ参考になった1-10まで
https://www.youtube.com/watch?v=xkEiVLS2a-0
https://www.youtube.com/watch?v=Am3kVY5tfms 初見の猿払村道エサヌカ線の様子

北海道ツーリングのコツ(初めて行かれる方向け)
https://www.youtube.com/watch?v=cDLbgn38Dfk
北海道ツーリング反省会 費用編@ 別にAもあり
https://www.youtube.com/watch?v=qaStn6sqnG4



530 名前:774RR (ワッチョイ af99-WVOn) mailto:sage [2017/04/09(日) 10:22:12.92 ID:u1BONV9q0.net]
高そうだけど綺麗だと思うから行ってみたい
https://www.snowpeak.co.jp/sp/information/information_20170403_1.html

531 名前:774RR (ワッチョイ eff7-MTKc) mailto:sage [2017/04/09(日) 12:27:49.05 ID:aHJeBdya0.net]
綺麗そうだけど高いと思うから行かない

532 名前:774RR (ワッチョイ 36dc-+ks4) [2017/04/09(日) 13:38:35.18 ID:kGrZhnQ90.net]
>>530
フリーサイトなら一泊800円と出てるね。
スノピ管理になってから値上がるのかな

533 名前:774RR (ワッチョイ 1379-+5xI) mailto:sage [2017/04/09(日) 14:36:35.91 ID:2xQuvRis0.net]
日勝峠国道274号日勝峠の通行止めを2017年秋頃を目標に解除
道東自動車道占冠IC〜十勝清水ICの無料措置は継続
travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1032273.html

534 名前:774RR (ワッチョイ 1379-+5xI) mailto:sage [2017/04/09(日) 14:38:19.20 ID:2xQuvRis0.net]
あれ、特に新しい情報でもなかった…

535 名前:774RR mailto:sage [2017/04/09(日) 16:26:27.68 ID:YrDWuMBR0.net]
>>533
イイね!

536 名前:774RR (オッペケ Sr57-ExwK) mailto:sage [2017/04/09(日) 16:37:12.84 ID:3Tlny4TNr.net]
>>533
やっぱり今年の夏は無理だったか
これでまた来年行く理由ができた

537 名前:774RR (ワンミングク MMa2-DYLG) mailto:sage [2017/04/09(日) 16:42:41.43 ID:+Db95pCNM.net]
ビクスク、キャンツー、タンデムで神の子池のダーツ行ける?

538 名前:774RR (ワッチョイ 3631-mAnV) mailto:sage [2017/04/09(日) 17:03:39.02 ID:XlMILAcO0.net]
問題ない。短いし。

539 名前:774RR (ワッチョイ f6cc-RqfZ) mailto:sage [2017/04/09(日) 17:58:23.13 ID:rSAj83vU0.net]
>>475
きれいに舗装された黄金道路は、黄金道路じゃない



540 名前:774RR (ササクッテロレ Sp57-30C2) mailto:sage [2017/04/09(日) 18:31:03.51 ID:kyMb9U8ip.net]
黄金で舗装された道路じゃないのか…

541 名前:774RR (ワッチョイ eff7-MTKc) mailto:sage [2017/04/09(日) 20:02:32.57 ID:aHJeBdya0.net]
今は黄金トンネル

542 名前:774RR (ワッチョイ) mailto:sage [2017/04/09(日) 21:26:45.52 0.net]
カネ掛かった道路のほうが合ってるな

543 名前:774RR (ワッチョイ cf1a-YGyU) mailto:sage [2017/04/09(日) 22:01:08.26 ID:GgOu1UVJ0.net]
黄金道路は、昔はその言葉通り入りくんだ道や隧道で、大変だっただろうなと思ったが、今はさらに新しくなってただの田舎国道になったので感慨もなにもないよ。

544 名前:774RR (ワッチョイ eff7-0hJK) [2017/04/09(日) 23:38:35.98 ID:wrJHpd+N0.net]
んなこたあない トンネルの前後の断崖絶壁とか見上げると凄いと思うもの。
日高山脈が海に落ち込んでいるのが良く分かる。

545 名前:774RR (ワッチョイ 3299-1C3+) mailto:sage [2017/04/10(月) 00:40:15.26 ID:FexJXapo0.net]
>>544
地理に興味があると襟裳岬や黄金道路の地形の凄さが分かるけど
興味ない人には何もないつまらない場所でしかない
このスレには過去スレを含めレスを見れば分かるが
地理に興味ある人は少ない

546 名前:774RR (ワッチョイ fbe9-oCke) [2017/04/10(月) 07:55:17.89 ID:TZ3IE5hW0.net]
かんらんせき

547 名前:774RR (ワッチョイ eff7-MTKc) mailto:sage [2017/04/10(月) 08:40:00.74 ID:O8CsryJv0.net]
>>545
ブラツーリング

548 名前:774RR (ワッチョイ f799-DYLG) [2017/04/10(月) 08:44:12.30 ID:jGnKwvZN0.net]
巨大な日高山脈と襟裳岬の先っちょ感
見なきゃ損します(マジ)

549 名前:774RR (アウアウカー Sa7f-SDGs) mailto:sage [2017/04/10(月) 09:39:13.44 ID:zNN9I7uMa.net]
襟裳で感じるのはコツコツやる人の偉大さだね。
あの森林が昔は砂漠だったんだから。



550 名前:774RR (ワッチョイ f223-mAnV) mailto:sage [2017/04/10(月) 19:33:48.51 ID:6LXk+LeT0.net]
黄金道路の旧道でまだ通行出来る道ってあるの?

551 名前:774RR (ワッチョイ 22e0-j/7R) mailto:sage [2017/04/10(月) 22:40:39.21 ID:PQWQXWTH0.net]
ブラモリタ

552 名前:774RR (ワッチョイ f787-8Vmj) mailto:sage [2017/04/11(火) 03:40:34.98 ID:IZbu2F7f0.net]
黄金道路今はほとんどトンネルだよつまらん

553 名前:774RR (ワッチョイ f2ee-DYLG) mailto:sage [2017/04/11(火) 04:06:07.99 ID:rSuWCheV0.net]
数年前GWに初めて北海道ツーリング行ったものです(北海道滞在9日間)
苫小牧〜函館〜積丹宗谷岬〜旭川〜苫小牧
と西半分を周回したような形です
寒かった記憶が・・・

今年もGWかお盆休みに滞在7日間で北海道ツーリングに行きたいです
今度は前回回れなかった北海道の東半分に行きたいです!

前回は宿はその日に行き当たりばったりでユースホステルか5、6000円程の安いホテルに泊まりました(予約などはしてないです)。
キャンプはよく眠れないのでちゃんとしたベッドか布団で寝たいです。。

今年も宿はそんな感じで考えてるのですがGWなら混雑大丈夫だと思いますが、お盆休みの宿は前もって予約しておかないと当日泊まる宿がない!なんてことになっちゃいますかね?
基本的にはユースホステル泊を希望しています。

また混雑も含めてですが、GWとお盆のツーリング、どちらがオススメでしょうか?

バイクは原ニです。

554 名前:774RR (アークセー Sx57-CYVs) [2017/04/11(火) 07:24:58.10 ID:tPUQhLz6x.net]
>>553

混む事、フェリーの夏の割り増し運賃に我慢できるならお盆ですね。
気候、食べ物、お盆のほうが絶対にいい。
何回かGW行きましたが雪の中なんかはしっても全然うれしくありません。
それに冬季閉鎖もいっぱいあるし。
ただ、屈斜路湖、摩周湖は空気が澄んでて夏より綺麗です。

555 名前:774RR (スッップ Sd92-Bay6) mailto:sage [2017/04/11(火) 08:03:46.91 ID:ECMSuwR4d.net]
>>553
過去7回北海道ツーリングした中で、直近の去年と
その前の7年前2010年の対比でいうと明らかに去年の方が宿が取りにくく
また値段も上がってる印象
特に札幌・旭川などの都市部と北海道新幹線開通で影響のある
函館あたりでその傾向が顕著だった
稚内・根室なんかの最果てエリアは7年前でも強気な印象だったけど
去年もますますその傾向に拍車かかった感じ
まあビジホでの話なんで、YHだとどうかはわからないが
東京オリンピックに向けて外国人観光客は増加の一途だから
全般に宿泊費相場は上がるし予約も取りづらくなるとみていいんじゃないかな

556 名前:774RR (スププ Sd92-29Xi) mailto:sage [2017/04/11(火) 09:53:46.96 ID:0foW0+Kod.net]
ホテルは全国、都市、観光地すごい値上がりしてるしね。
北海道も例外ではないよな。

557 名前:774RR (アウアウウー Sa93-l3Ec) mailto:sage [2017/04/11(火) 10:25:05.46 ID:cURHUyyEa.net]
個人的にここんとこエクスペディア使って市内ホテルは予約入れてる
オークラとかグランドホテルとか正月時期前後で最高級の部屋が6000~8000円で泊まれた
楽天トラベルだとプリンスとニューオータニくらいが安いかな。パコは公式ホテルサイトが一番安い

558 名前:774RR (ワッチョイ afd5-YGyU) mailto:sage [2017/04/11(火) 11:22:23.35 ID:rK5HeIAA0.net]
>>546
だないと

559 名前:774RR (スップ Sdb2-ouRN) [2017/04/11(火) 15:40:56.06 ID:Js7cr91Id.net]
毎年オンロードの大型で行くか、オフ車
の125で行くか迷ってしまう。大型だと
林道走れないし、小型だと自宅から船に
乗るまでで高速乗れないからダルい。
去年はそう言ってて、天気悪そうだから
車で行ってしまったがw



560 名前:774RR (オイコラミネオ MM0e-+ks4) [2017/04/11(火) 16:23:01.14 ID:l082bSptM.net]
>>559
2台とも売って250オフ買おうよ。
ビッグオフって中途半端なバイク要らない

561 名前:774RR (スップ Sdb2-ouRN) mailto:sage [2017/04/11(火) 16:34:36.94 ID:Js7cr91Id.net]
>>560
大型はツアラーなんで、通勤や日帰り
ツーリングには重宝してるんだよね。
高速巡行も快適だし。

オフロードも好きだけど、がっつり泥
だらけになって走るほど好きな訳でも
無いので、今は維持費も大したことない
125と両方持ちでも良いかと納得して
る。あと大痔主なんでオフ車は尻が壊れる…

562 名前:774RR (ワッチョイ 725e-+5xI) mailto:sage [2017/04/11(火) 16:59:05.37 ID:OEhtnFNC0.net]
高速か林道の二者択一ならしょうがないやん
鈴木Vストーム250か川崎ヴェルシス250にしても林道走るのはどうなんだろう

563 名前:774RR (ワッチョイ f787-dxaC) mailto:sage [2017/04/11(火) 17:24:50.22 ID:W3N/RNbG0.net]
大型ツアラーを通勤で重宝ってどんな環境なんだか

564 名前:774RR (オイコラミネオ MM0e-j6aD) mailto:sage [2017/04/11(火) 17:31:59.77 ID:5fhERtEJM.net]
>>557
プレジデンシャルスイートがその値段とは安いなホラ吹き野郎

565 名前:774RR (ワッチョイ f787-dqph) mailto:sage [2017/04/11(火) 17:39:21.50 ID:r2n5M3S90.net]
GYAO で見れる北海道遺跡が地味に面白い
今年はドビー辺りのドローン持っていこうかな

566 名前:774RR (アウアウウー Sa93-l3Ec) mailto:sage [2017/04/11(火) 18:29:14.48 ID:kMQ3Ln7fa.net]
>>564
言い方が悪かったね
最高級クラスって意味で、スイートのある最上階のなんたらツインだよ

567 名前:774RR (ワッチョイ ef67-0hJK) [2017/04/11(火) 19:28:30.46 ID:P4npVSaW0.net]
夏の北海道ツーリングでキャンプしないのはもったいない。きれいなサイトが無料とか本州ではありえない。
ライハも使えば宿泊費が非常に安くあげられるし楽しい思い出も出来る、かも・・。

568 名前:774RR (スプッッ Sd92-i31j) [2017/04/11(火) 19:35:37.77 ID:taxFYOK5d.net]
キャンプ場って、駐車場もだいたい未舗装なのがなぁ・・・

569 名前:774RR (ワッチョイ 074c-RKL+) [2017/04/11(火) 21:37:36.77 ID:gfCgcqEl0.net]
>>563
片道30分を信号ほとんど無く走れる田舎なんでねw
あと、大型と言っても忍者650の逆輸入車なんで大きくないよ



570 名前:774RR (ワッチョイ ef6c-8Vmj) mailto:sage [2017/04/11(火) 21:42:06.50 ID:ai9FAifC0.net]
我路の焼き鳥屋と郵便局って無くなってたんだな。
これでほぼ完全にゴーストタウンか?

571 名前:774RR (ワッチョイ 876c-i31j) [2017/04/11(火) 21:51:44.87 ID:CjwfnzuS0.net]
ライダーハウスひぐまってまだあるの?
あのミーティングまた参加したいなぁ

572 名前:774RR (ワッチョイ af87-D6lx) mailto:sage [2017/04/11(火) 21:57:04.51 ID:ggyCEoJO0.net]
最近ライハ泊まりがつらくなってきた。ビジホとキャンプが主体になったな。

573 名前:774RR (ワッチョイ f787-dxaC) mailto:sage [2017/04/11(火) 22:16:13.06 ID:W3N/RNbG0.net]
>>569
これからは、ミドルクラスを大型って言うのやめてw

574 名前:774RR (ワッチョイ 074c-ouRN) mailto:sage [2017/04/12(水) 00:21:36.90 ID:vB9CsWk+0.net]
普通に大型でええやん

575 名前:774RR (アークセー Sx57-3qVo) mailto:sage [2017/04/12(水) 01:31:28.42 ID:o1ASkclMx.net]
早くバイクに乗りたい

576 名前:774RR (アウアウカー Sa7f-SDGs) mailto:sage [2017/04/12(水) 05:29:16.34 ID:ToLcYrGha.net]
>>569
そのくらいのなら函岳とか余裕だよ。
つか、どのレベルのダートを指しているのか分からないけど。

577 名前:774RR (アウアウウー Sa93-jdDp) mailto:sage [2017/04/12(水) 07:10:14.25 ID:D37NzMIja.net]
俺オフだけどオンロードで函岳走りたくはないなぁ
分岐から先はフラットだがそこまでがけっこうデコボコだし
オフなら鼻歌歌いながら余裕のコースだけど
オン車は一回止まったら再発進に苦労するんじゃないかなぁ

578 名前:774RR (ワッチョイ ef67-MTKc) mailto:sage [2017/04/12(水) 07:34:00.00 ID:jfOlKLAO0.net]
>>576
アンダーカウルが撥ね石で傷だらけになるけどなw

やはり、オンもオフも余裕のビッグオフがおいらは一番

579 名前:774RR (ワッチョイ f663-6gAG) [2017/04/12(水) 07:59:47.37 ID:IADGJ5lw0.net]
ビッグオフって、OFF走れなくね?



580 名前:774RR (ワッチョイ 7e67-54AA) mailto:sage [2017/04/12(水) 08:14:32.89 ID:h07Exge00.net]
旅行先で走るレベルのオフなら走れるのもあるんじゃないかい

581 名前:774RR (ワッチョイ ef67-MTKc) mailto:sage [2017/04/12(水) 08:17:00.71 ID:jfOlKLAO0.net]
それこそ函岳レベルの北海道のダートなら楽勝(ぬふわ走行も可)
ゲロアタは勘弁だけど
(ま、車重200kg以下のなんちゃってビッグオフだけどね)






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<171KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef