[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/29 03:11 / Filesize : 171 KB / Number-of Response : 735
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【待春】北海道ツーリング総合スレ 17-1



1 名前:774RR(ワッチョイ ef37-GPt5) mailto:sage [2017/03/08(水) 08:13:31.78 ID:78BshL100.net]
◆ようこそ北海道へ◆

前スレ
【極寒】北海道ツーリング総合スレ 16-21 [無断転載禁止]©2ch.net
potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1482493613/

▼携帯電話等で閲覧している人の事を考えましょう
▼風俗関係の話は他のスレでお願いします

◆フェリー
フェリー定期船航路    www.fune.co.jp/J-index/Z-teiki/Z-teiki.htm
津軽海峡フェリー(青森〜函館・大間〜函館)www.tsugarukaikyo.com/
商船三井フェリー(大洗〜苫小牧)www.sunflower.co.jp/
太平洋フェリー(名古屋〜苫小牧・仙台〜苫小牧)www.taiheiyo-ferry.co.jp/
新日本海フェリー(舞鶴〜小樽・敦賀〜小樽・舞鶴〜苫小牧東港)www.snf.jp/
青函フェリー(青森〜函館)www.seikan-ferry.co.jp/
シルバーフェリー(八戸〜苫小牧)www.silverferry.jp/
羽幌沿海フェリー(羽幌〜焼尻・羽幌〜天売)www.haboro-enkai.com/
ハートランドフェリー(江差.せたな〜奥尻・稚内〜利尻・稚内〜礼文)www.heartlandferry.jp/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

431 名前:774RR (ワッチョイ a3e9-pIe9) [2017/04/03(月) 07:47:15.19 ID:zKLEfCGx0.net]
>>425
愛知といえば名古屋港発?
敦賀港発?
出発時間と到着時間に一長一短だよな

432 名前:774RR (スフッ Sddf-nqTz) mailto:sage [2017/04/03(月) 17:28:14.73 ID:+/NwDbeId.net]
GWの北海道は車で回ったことあるけど、景色、食べ物ともに寂しいんだよね。桜はいい頃かな

433 名前:774RR (ワッチョイ bf4a-WchD) mailto:sage [2017/04/03(月) 18:51:31.57 ID:amS/v0Bd0.net]
https://youtu.be/aLNGs4l_vvA

この動画見てて気づいたことがある。
以前は道端の草花や空の色、雲の広がり、そんなことにさえ感動していた北海道ツーリングなのに、最近はその日の晩、どこで飲むか、何を食うか、そんなことばかりで気にもとめない。
心が磨耗してしまっている。
みんなはそんなことない?

434 名前:774RR (アウアウカー Sad7-kVPK) mailto:sage [2017/04/03(月) 18:55:23.53 ID:uvtIFDe/a.net]
>>433
これ、自分でカメラのタイマー仕掛けてバイクに飛び乗って走って、また引き返して回収してるんだろうか

435 名前:774RR (ワッチョイ 8330-agmj) mailto:sage [2017/04/03(月) 20:24:27.24 ID:A8Zbq1ek0.net]
>>434
おっとソータローさんの悪口はそこまでだ

436 名前:774RR (ワッチョイ 9399-kVPK) mailto:sage [2017/04/03(月) 20:39:56.38 ID:X0tOL21l0.net]
そりゃそうでしょうw
ミッキーマウスの中の人とかいうのと一緒
夢を楽しみたいなら舞台裏はあまり考えてはいけないよ

437 名前:774RR (アークセー Sx17-T/+7) [2017/04/04(火) 07:23:53.72 ID:hPBi2GhNx.net]
>>433

初北海道ツーリングの時より感動は薄れる。
慣れてそんなもんだろ?
初北海道の時には時速60kmて1時間で60km走れるんだという事にも感動した。

438 名前:774RR (スプッッ Sddf-/aOW) mailto:sage [2017/04/04(火) 08:20:47.94 ID:ISUFRzjhd.net]
北海道はツーリングとしては過去7回行ってるけど
何回行っても気分高揚しまくりだけどな
まあ毎年のように行ってたのは20代前半の頃の三年くらいで
その後は大体五年置きくらいのペースになってるから
飽きるってこともないのかもしれんが

439 名前:774RR (ワッチョイ f3e2-QmV0) mailto:sage [2017/04/04(火) 08:29:21.91 ID:EGlHzyN70.net]
俺は3年に2回くらいのペースで去年で10回目だったけど
高揚感は無いものの、しみじみ「北海道はいいなあ」と思うようになった。
高揚→マンネリ&幻滅→しみじみ



440 名前:774RR (ワッチョイ 73f7-lHPu) mailto:sage [2017/04/04(火) 09:34:23.98 ID:91b/Qr+v0.net]
ここ10年、毎年のように行っているが、
最初はとにかく回ることを考えていたが
最近は1ヶ所重点型滞在型で他のアクティビティも楽んだり
そこをベースにして周辺を散策するようになった

441 名前:774RR (ワンミングク MM5f-jV3f) mailto:sage [2017/04/04(火) 10:26:38.51 ID:EOknL2qIM.net]
初めてはかなり昔だけど最近は数年に一回行ける程度
今まで候補から外してまだ行ってないとこに一か八かで冒険するより、過去に居心地良かったとこばかり再訪問が多くなった

442 名前:774RR (アウアウカー Sad7-WchD) mailto:sage [2017/04/04(火) 10:44:32.35 ID:ZzcWMMbZa.net]
最初の頃は「発見の旅」だったのが、ここ最近は「確認の旅」になってるわ。

443 名前:774RR (ワッチョイ 8330-agmj) mailto:sage [2017/04/04(火) 11:03:13.30 ID:Axnc7W/Z0.net]
俺は10年毎ぐらい
12年ぶりの今夏に向けて新車も買った

もう会えない知人との思い出を辿るような歳になってしまったが
次の10年後に向けた思い出も刻みつけてくる

ワクワクとシンミリが半々

444 名前:774RR (ワッチョイ cf31-+x88) mailto:sage [2017/04/04(火) 11:38:38.56 ID:aEHpjSlk0.net]
花咲ガニとか厚岸あたりの牡蠣食べて、キャンプで火を眺めて、オロロン流すの気持ちいいなあって思う。
8割はいつもののところにしか行かないけど、それでも毎年楽しんでる。

445 名前:774RR (ワッチョイ ef91-bPUJ) [2017/04/04(火) 11:47:20.19 ID:kZFmQo8q0.net]
毎年、行ってないとこ巡りをするのでいつも新鮮

446 名前:774RR (ササクッテロリ Sp17-eB2i) mailto:sage [2017/04/04(火) 14:06:16.77 ID:hf/hQPs6p.net]
バイクを所有して、北海道に行ける時間と金があるだけで、かなり恵まれてると思う。
そんな自分の現状に感謝しながら毎年行ってる。
それ以上望んだらバチが当たる。

447 名前:774RR (ワッチョイ bf78-IDtH) [2017/04/04(火) 15:08:47.93 ID:dJ9XmRAW0.net]
>>446
その通りだね

448 名前:774RR (ササクッテロレ Sp17-kVPK) mailto:sage [2017/04/04(火) 15:17:19.15 ID:vCk63So9p.net]
>>446
ほんとそうだね

449 名前:774RR (スフッ Sddf-nqTz) mailto:sage [2017/04/04(火) 15:21:07.41 ID:UjSSLh0Fd.net]
俺今年で車の旅も含めて4回目。有名な観光地はほぼ回ったし、行きたいところも行き着くした。
今年は7月中旬に8日間行く。晴れるといいな



450 名前:774RR (ペラペラ SDdf-V7ET) mailto:sage [2017/04/04(火) 16:53:25.02 ID:SzfVwLDvD.net]
>>446
今の日本にはそんな余裕の無い人が多いからね
若者の○○離れ、じゃなくて金の若者離れだろと

451 名前:774RR (ワッチョイ 9399-Nut6) mailto:sage [2017/04/04(火) 18:11:31.42 ID:jST1qjqH0.net]
そのぶん結婚と出世を犠牲にしてますから

452 名前:774RR (ワッチョイ 73f7-lHPu) mailto:sage [2017/04/04(火) 19:38:10.16 ID:91b/Qr+v0.net]
産めよ増やせよ、我らの年金

453 名前:774RR (アウアウウー Sab7-uTgc) [2017/04/04(火) 20:17:35.90 ID:xoYDTExea.net]
>>431
今んとこ仙台経由で予約取ってます。
名古屋からフェリーだと一日おきの出発なのと乗船時間が長過ぎて退屈そうなので。
そして敦賀はさらに時間が半端という。

5月は3回目なので、防寒着なんかもそろえては行きます。
やっぱり複数回行くと定番のルートとかお店が出来て楽しい。

454 名前:774RR (スプッッ Sddf-icq5) mailto:sage [2017/04/04(火) 20:41:28.13 ID:zc26WYzhd.net]
>>451
快晴の摩周湖、何度も見てしまったからなぁw

455 名前:774RR (アウアウウー Sab7-uTgc) [2017/04/04(火) 20:47:57.79 ID:xoYDTExea.net]
今BSで潮岬の風景見てんだけど、岡君にも見せたい。
青い空、青い海

456 名前:774RR (アウアウウー Sab7-uTgc) [2017/04/04(火) 20:48:13.87 ID:xoYDTExea.net]
スレ間違えた。失礼

457 名前:774RR (ワッチョイ 73f7-lHPu) mailto:sage [2017/04/04(火) 21:04:48.37 ID:91b/Qr+v0.net]
すれ違ったらピースしてあげようw でも高!

dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0385952.html
バスで道内の海岸線ぐるり 走行距離2519キロ 6月ツアー

 日本旅行グループの「北海道オプショナルツアーズ」(札幌)は、8日間で道内の海岸線を1周する
6月15日発のバスツアー「ウソのようなまじめな北海道一周バスの旅 でっかいどう岬めぐりほっかいどう!」を企画し、
今月から募集を始めた。総走行距離は2519キロ。道内の著名な20カ所以上の岬(知床岬を除く)を巡り、
北海道の広大さを体感してもらう狙いだ。

 札幌発着の7泊8日。バスは積丹岬や神威岬などを経て、函館まで南下。道南を巡って北上し、
地球岬から留萌管内増毛町など日本海側を通って最北端の宗谷岬を目指す。
その後は、能取岬などオホーツク海沿岸を南下。夏至である6月21日の早朝は
本土最東端の納沙布岬で迎える。続いて霧多布岬、襟裳岬を通り、札幌に戻るコースだ。
乗車時間は計49時間に上り、全部で80市町村を通過する。

 朝食7回、夕食6回付き(昼は自由)。代金は1人15万8千円
(2人1室。1人1室の場合は3万5千円追加)。定員25人。

 申し込み、問い合わせは同社(電)011・212・1170へ。

458 名前:433 (ワッチョイ bf4a-WchD) mailto:sage [2017/04/04(火) 21:47:40.66 ID:Kyx6bIu+0.net]
>>437-448
こんなにレスついてびっくりしたけど、みんなありがとう!
それぞれみんな色々なんですね。
でも>>447-448の言うように贅沢な悩みだよね。
しばらく北海道から距離をとってみようかな。みんな本当にありがとう。

459 名前:774RR (ワッチョイ 9399-Nut6) mailto:sage [2017/04/04(火) 21:50:28.16 ID:jST1qjqH0.net]
>>454
俺は快晴のしか見たこと無い
美幌峠は霧しか通ったこと無い



460 名前:774RR (ワッチョイ bfe2-IDtH) [2017/04/04(火) 21:59:38.75 ID:xp1L9l+b0.net]
今日はあったかかったなあ
道南はそろそろみなさん来ても大丈夫な路面と気温になりましたよ
先週38センチ積もったのはなんだったんだろう

461 名前:774RR (ワンミングク MM5f-0adG) mailto:sage [2017/04/04(火) 22:02:22.39 ID:I97U6rwaM.net]
まだ茶色だろ
北海道は新緑から紅葉まで

462 名前:774RR (ワッチョイ bfe2-IDtH) [2017/04/04(火) 22:22:00.09 ID:xp1L9l+b0.net]
地元だと意外に今時期が気持ちいいなあと思うんですがわざわざ遠くからならそりゃそうですねww
俺たちは冬の間ずーっと我慢してたからかなり補正かかって今時期がすごく良い様に感じてるのかもですね

463 名前:774RR (ワッチョイ cf31-+x88) mailto:sage [2017/04/04(火) 22:29:04.68 ID:aEHpjSlk0.net]
>>453
愛知から仙台まで走れるなら、愛知を朝3時出発で、ギリ新潟10:30の便に乗れるんじゃないかい?

464 名前:774RR (ワンミングク MM5f-DU0C) [2017/04/05(水) 06:38:12.54 ID:9nANGHBwM.net]
>>463
早割で利用してるんじゃないのかな。
新日本海はそんな割引しないし

465 名前:774RR (アークセー Sx17-T/+7) [2017/04/05(水) 07:20:14.45 ID:Iz02QQ4Hx.net]
なくなったライダーハウスの前に立って過去を偲ぶ。
自分も歳をとったんだな、、、、、。
北檜山のライダーハウス、だはんこき舍、えさし湯、にしな、白樺、、、、、

466 名前:774RR (スプッッ Sddf-/aOW) mailto:sage [2017/04/05(水) 08:18:19.14 ID:yLr/bnxmd.net]
40代になってからは1度もライダーハウス使ってない
たまには使ってみようかなと思うこともあるけど
他人と一緒の空間で過ごすことに煩わしさを感じる
20〜30代の頃は順応力があったなあ
まあ一番の理由は10日間全て夜の街に繰り出し飲み食いした後
何の面倒もないビジホでゆっくり眠ることができる
経済力が身に付いたからなんだろうけど

467 名前:774RR (ワンミングク MM5f-0adG) mailto:sage [2017/04/05(水) 10:05:38.16 ID:MEt06X7aM.net]
本人はどや顔みたいだけど
なんだかつまらない事やってんなあ
としか思わんw

468 名前:774RR (スプッッ Sddf-/aOW) mailto:sage [2017/04/05(水) 10:42:16.56 ID:yLr/bnxmd.net]
ドヤ顔のつもりは全くなかったが言葉足らずだったようで
俺が言いたかったのは40代になり、若い頃より経済的には余裕ができて
他人に遠慮することなく気ままにのんびりできるビジホに泊まるようになったけど
昔ライハで居合わせた人に気を遣ったり、強制的に飲み会参加させられたけど
ネットもまだ普及してなかった時代に色々口コミで聞いた情報が役立ったり
後から思えば楽しかったなってね
今は好きに走って特に予算気にせず飲み食いできるけれども
昔ライハでやっと落ち着けてコンビニで買った
缶ビールとツマミは格別だったなあって感慨に耽ってたつもりw

469 名前:774RR (アウアウオー Sa1f-5LLB) mailto:sage [2017/04/05(水) 11:33:21.28 ID:tV9viL4Xa.net]
句読点がないと読みづらい。少しは付けてくれ。



470 名前:774RR (ワッチョイ ff11-uvo3) [2017/04/05(水) 11:43:20.36 ID:jduPjP/i0.net]
>>463仙台に寄り道するフェリーの予約取ってるって意味だと思う

471 名前:774RR (ワッチョイ b3b0-HQfx) [2017/04/05(水) 12:08:31.94 ID:YYVuqIOu0.net]
>>463
究極に時間節約ならそれもありなんですが、体力が、、、
昼間走って、宿泊+移動をフェリーてのが一番良いのです。
仕事忙しい年は初日の昼に自宅を出て会津で一泊して二日目の夕方仙台からのったこともあるくらいで。

鹿児島や青森までなら宿とって一日で自走することもあります。
西なら大阪、北なら栃木を超えればだいたい車は減るので高速ならそれほど苦痛ではないです。

472 名前:774RR (ワッチョイ bf71-+x88) mailto:sage [2017/04/05(水) 14:40:09.10 ID:yG04HDE00.net]
最近、釧路港にクルーズ船寄港したり夏場の短期移住者が増えているのと
長距離トラック運転手の休憩時間問題とかで釧路−本州間の
航路復活の運動が起きているだよなぁ
実現すればすごく移動が楽になるんだがなぁ

473 名前:774RR (ワッチョイ 7399-K8zl) mailto:sage [2017/04/05(水) 15:20:55.92 ID:Euu46rXI0.net]
仙台ー釧路とか
八戸ー広尾とかな

474 名前:774RR (ワッチョイ 7332-FtOF) mailto:sage [2017/04/05(水) 17:06:18.65 ID:25cnmX130.net]
宮古-室蘭も使ってあげてください。

475 名前:774RR (ワッチョイ a3e9-pIe9) [2017/04/05(水) 18:04:19.54 ID:3+WfNNlo0.net]
>>457
俺も新聞広告見たけど
襟裳岬と黄金道路がなかったのが残念だったな
参加するつもりはないけど。

476 名前:774RR (ワッチョイ 73f7-eaq5) [2017/04/05(水) 18:42:30.95 ID:IB+w1XNw0.net]
いや、襟裳岬通るから。

477 名前:774RR (ワッチョイ bf99-2WO4) mailto:sage [2017/04/05(水) 20:09:36.06 ID:E5OgXGjN0.net]
来年は宮古ー室蘭航路が就航するから
自走組には非常に使えてうれしい
行きは八戸から苫小牧で
帰りは室蘭から宮古
これなら朝関東を出れば翌日朝に苫小牧
帰りは夜室蘭で朝宮古だから、15時前後には家着で当日に片付けも可能
期待するよ

478 名前:774RR (ワッチョイ 7fe2-Sr0k) mailto:sage [2017/04/05(水) 21:12:05.27 ID:MN0JML9P0.net]
現在、ライハ利用者の平均年齢ってどれくらいですか?
今夏、稚内の漁師んちライハ挑戦そようかと・・・

479 名前:774RR (ワッチョイ 83b7-hJ9G) mailto:sage [2017/04/05(水) 21:14:05.60 ID:zAjzuxtw0.net]
40,50のオッサンと20前半の若者の二極化
平均したら30後半くらいじゃね



480 名前:774RR (ワッチョイ 7fe2-Sr0k) mailto:sage [2017/04/05(水) 21:28:46.67 ID:MN0JML9P0.net]
二十歳の娘と一緒なら丁度良いですね
キャンツーで予定中ですが雨天なら挑戦します

481 名前:774RR (ワッチョイ 0379-jV3f) mailto:sage [2017/04/05(水) 22:24:09.02 ID:Bm5mXNVz0.net]
初めて行った頃に小樽駅前でどこ泊まろうかと案内地図見てたら、箱バン車のおばちゃんに声かけられてバイク置いて車に乗せられて民宿に相部屋で泊まったな
今ならそんな怪しいのは無理だ

482 名前:774RR (ワッチョイ bf71-+x88) mailto:sage [2017/04/05(水) 22:28:01.19 ID:yG04HDE00.net]
みどり湯
https://youtu.be/8QZkhxaUBEo
小さな旅 北へ 〜あしたの城編〜
https://youtu.be/j9bIRY8rSr4
小さな旅 北へ 〜漁師の店編〜
https://youtu.be/8UTNrsE-j68

483 名前:774RR (ワッチョイ 9399-Fkbu) mailto:sage [2017/04/05(水) 22:44:04.45 ID:8HPF1nZz0.net]
平均したら30代後半だけど、実際30代後半ってほとんどいない。

484 名前:774RR (ペラペラ) mailto:sage [2017/04/06(木) 01:14:30.60 ID:RsxppSKfD.net]
宮古ってどこぞ

485 名前:774RR (ワッチョイ e3fa-TKAZ) mailto:sage [2017/04/06(木) 01:30:22.00 ID:2r4/egsV0.net]
>468 : 774RR (スプッッ Sddf-/aOW)2017/04/05(水) 10:42:16.56 ID:yLr/bnxmd
>ドヤ顔のつもりは全くなかったが言葉足らずだったようで
全く逆だ
長話やめーや

486 名前:774RR (ワッチョイ cf1a-YGyU) mailto:sage [2017/04/06(木) 07:01:41.33 ID:clI4s/Rz0.net]
>>481
昔はそんなんが普通だった。
改札出ると旅館の客引きが旗持ってわーっと、って寅さんの様な古い日本映画によくある。

今そんなん居たらガン無視以外の選択肢ないな。

487 名前:774RR (ワッチョイ c211-RKL+) [2017/04/06(木) 07:59:59.33 ID:goQ62IK30.net]
>>484沖縄宮古島

488 名前:774RR (スプッッ Sdb2-Bay6) mailto:sage [2017/04/06(木) 08:22:41.94 ID:kmFslOOmd.net]
へぇー来年には宮古〜室蘭航路開通するんだ
でも宮古って、高速からのアクセス悪いよね?
一昨年東北ツーリングで宮古市から盛岡までの100qを
公言するのは憚られる速度で走っても一時間ちょっとかかったからなあ
あ、でも今ちょっと調べたら釜石自動車道ってのが結構延伸してるみたいだな
来年までにはもっと延びるだろうし、それ乗ればわりと早いのかな
なんにせよ選択肢が増えるのは歓迎だね
宮古市の多良福で食ったラーメンは何気にうまかったから
また再訪がてら北海道への玄関口に選ぶのもアリかな

489 名前:774RR (オイコラミネオ MM0e-6kFs) mailto:sage [2017/04/06(木) 08:55:41.55 ID:GwFx2EQ6M.net]
関東から常磐道で北上するなら宮古もいいかもなあ
まあ宮古行くなら東北道で青森でいいんじゃないって気もするけど



490 名前:774RR (ワッチョイ cfe2-02AM) mailto:sage [2017/04/06(木) 09:03:23.17 ID:Lh4BdILo0.net]
宮古も行きにくいけど室蘭も場所的にすごい中途半端だわ。

491 名前:774RR (ワッチョイ eff7-MTKc) mailto:sage [2017/04/06(木) 11:32:05.22 ID:5gIALMLu0.net]
>関東から常磐道で北上するなら
μシーベルト帯を突っ切るおつもりでスカイ?

492 名前:774RR (スッップ Sd92-54AA) mailto:sage [2017/04/06(木) 11:39:33.15 ID:rvmBpRord.net]
まだそんなこと言ってるやついたのか

493 名前:774RR (ササクッテロロ Sp57-DYLG) mailto:sage [2017/04/06(木) 11:41:02.79 ID:S5UALaJlp.net]
常磐道は二輪通行禁止区間あるよね?

494 名前:774RR (スプッッ Sdb2-Bay6) mailto:sage [2017/04/06(木) 11:58:26.36 ID:kmFslOOmd.net]
>>493
ないよ
あるのは下道のR6

495 名前:774RR (ワッチョイ 721a-RfQI) mailto:sage [2017/04/06(木) 12:26:47.74 ID:ud5xLO8u0.net]
ほれ
https://jobando.jp/information/access.html

496 名前:774RR (ガックシ 067e-nK7d) mailto:sage [2017/04/06(木) 12:50:03.79 ID:yBpnHBf76.net]
>>482
あしたの城、まだあったんだw
なつかしひ

497 名前:774RR (ワッチョイ 0719-02AM) mailto:sage [2017/04/06(木) 13:52:34.63 ID:4ylAx1Z50.net]
みどり湯は絶対に無理
あのノリはついていけない…

ところでサロマ湖「船長の家」ってどんな感じですか

498 名前:774RR (ワッチョイ 3631-mAnV) mailto:sage [2017/04/06(木) 14:02:33.70 ID:sXTZvPNn0.net]
多めのカニ料理が出てくる、普通の宿だよ。
シングルだとわりと予約取りにくいから、早めに。

499 名前:774RR (ワッチョイ 1379-+5xI) mailto:sage [2017/04/06(木) 14:52:23.50 ID:p++HNpM10.net]
昔は船長の家は相部屋あってライダー同士で寝てたけど最近無いのかな
かにフルコース夕食で有名なのか、夏休みシーズンは普通の道内観光客も多いから予約必須



500 名前:774RR (ワッチョイ 22e2-6kFs) mailto:sage [2017/04/06(木) 18:01:42.61 ID:cYoaYgxt0.net]
ありがとうございます
行くのは8月だからフェリーの予約もまだだけど
船長の家と定山渓温泉を予約できました
今まで北海道で食べたものでビール園のジンギスカンと小樽赤唐辛子しか
知らないから船長の家は楽しみです
あと、開陽台でキャンプ挑戦

501 名前:774RR (ワッチョイ f271-mAnV) mailto:sage [2017/04/06(木) 18:53:58.17 ID:uP7Wq0P+0.net]
>>497
みどり湯なんて桃岩荘からみたらコミュ障の集まりみたいなもんだぞw

502 名前:774RR (ワッチョイ cf99-TKAZ) mailto:sage [2017/04/06(木) 19:01:35.35 ID:IKnaAr6R0.net]
速報!帯広22度!!

503 名前:774RR (ペラペラ) mailto:sage [2017/04/06(木) 19:32:53.60 ID:wuN4PNOXD.net]
急に温くなると地元民困惑だよね
暑い暑い言い出す

504 名前:774RR (スフッ Sd92-29Xi) mailto:sage [2017/04/06(木) 19:35:00.05 ID:SaMicF46d.net]
新日本海フェリー、小樽か苫小牧東か悩むなー
皆さんどっち派?

505 名前:774RR (ワッチョイ af32-YGyU) mailto:sage [2017/04/06(木) 19:38:02.17 ID:HcBabpLM0.net]
そりゃどっち回りかで決めるべき事かと。
初回なら苫小牧から反時計回りで早く道東に行く方が北海道らしくておすすめ。

506 名前:774RR (アウアウカー Sa7f-SDGs) mailto:sage [2017/04/06(木) 19:52:38.85 ID:F8086Z+ba.net]
初めてで夜に苫小牧東だと遭難するぞw

507 名前:774RR (ワッチョイ 3299-1C3+) [2017/04/06(木) 20:44:55.91 ID:UNJruyr30.net]
NHKかフジか忘れたけど
桃岩荘にコミュ障を直す為に行く人のドキュメンタリーがあったな

今年は津軽海峡フェリーの新造船に乗りたいから4年ぶりに行きたい気分

508 名前:774RR (オッペケ Sr57-ExwK) mailto:sage [2017/04/06(木) 22:56:40.90 ID:rEdVuw13r.net]
>>505
初めてなら時計回りで宗谷行きだろ
オロロンラインは北上の方がらしくていい

509 名前:774RR (ワッチョイ cf1a-YGyU) mailto:sage [2017/04/06(木) 23:10:10.18 ID:clI4s/Rz0.net]
オロロンラインも宗谷丘陵も好きだが
www.apoi-geopark.jp/apoi/theme_a2.html
日高山脈の東西で地質構造が違うので景色も違う。北海道らしさが日本の景色と異なることなら道東かなと。
というのはかなりぶっちゃけると道南は東北の延長、日高山脈西側は中国ロシアの延長、道東はアメリカの延長。
勿論勝手に思ってるだけだし、道南も帰りに回ると楽しいよ。



510 名前:774RR (ワッチョイ 3631-mAnV) mailto:sage [2017/04/06(木) 23:47:24.04 ID:sXTZvPNn0.net]
>>504
新潟→小樽(早朝着)
苫小牧東→秋田(朝着)
いつもこのコース

511 名前:774RR (ワッチョイ bec3-DYLG) mailto:sage [2017/04/06(木) 23:50:10.06 ID:aw8w926E0.net]
深夜の苫小牧東港の寂寞感

512 名前:774RR (スッップ Sd92-54AA) mailto:sage [2017/04/07(金) 00:28:33.29 ID:N8Q9aGkYd.net]
気まぐれで
新潟小樽か八戸苫小牧
基準は特にない

513 名前:774RR (ワッチョイ f330-D6lx) mailto:sage [2017/04/07(金) 07:18:53.30 ID:Z1L+uyZE0.net]
新造船で小樽→新潟も夕方発朝着になるんじゃね?
プロムナード席無くなったのは残念だが

514 名前:774RR (ワッチョイ fbe9-oCke) [2017/04/07(金) 08:05:59.72 ID:HnZ6OzXN0.net]
苫小牧東港PM8:30着
大沼キャンプ場着PM8;45
これ気に入ってる
最初は迷ってキャンプ場になかなか辿り着けなかったがw

515 名前:774RR (ワッチョイ cf1a-YGyU) mailto:sage [2017/04/07(金) 08:11:28.75 ID:D5w73mKY0.net]
www.atsuma-kankoukyoukai.jp/yaei.html

東大沼まで15分?ひょっとして12h15min?と最初思ってしまった。

516 名前:774RR (ワンミングク MMa2-6foD) [2017/04/07(金) 08:45:34.58 ID:LpCYy/qiM.net]
>>514
そのプラン良いなぁ
私も利用させてもらいます。

517 名前:774RR (ワッチョイ 3631-mAnV) mailto:sage [2017/04/07(金) 09:11:11.16 ID:kxccFq/W0.net]
21時にテント設営とか勘弁してくれ

518 名前:774RR (ワッチョイ eff7-MTKc) mailto:sage [2017/04/07(金) 10:30:37.26 ID:H9e8XEC20.net]
そんな遅い時間でも(料金徴収の)管理人いるの?

519 名前:774RR (スプッッ Sd27-nK7d) mailto:sage [2017/04/07(金) 11:15:11.31 ID:8U2ebZkDd.net]
>>497
食が細いならおヌヌメしない



520 名前:774RR (ワッチョイ f271-mAnV) mailto:sage [2017/04/08(土) 00:48:24.49 ID:/oWMQAMO0.net]
今年は羅臼の浜っ子山ちゃん行こうと思っているんだけどどんな感じですか?
誰か行ったことある人いるなら教えてください。

521 名前:774RR (オイコラミネオ MM0e-6kFs) mailto:sage [2017/04/08(土) 01:17:40.77 ID:n8fWMSS3M.net]
屋根付き駐車場ありで、布団は無料で使用可
料金は1000円くらいだったかな
2500円くらい払うと食べきれない程の魚介類が夕飯に出る
親父さんが良い人で良いライダーハウスだったよ
俺が行った時は9月中旬くらいだったから空いてたけどハイシーズンだと混んでると思う

522 名前:774RR (ワッチョイ f271-mAnV) mailto:sage [2017/04/08(土) 01:38:06.78 ID:/oWMQAMO0.net]
>>521
ありがとう、やっぱ予約入れたほうが安心そうですね。

523 名前:774RR (ワッチョイ f271-mAnV) mailto:sage [2017/04/08(土) 09:17:32.49 ID:/oWMQAMO0.net]
ケベックは英語圏?フランス語圏?

524 名前:774RR (ワッチョイ f271-mAnV) mailto:sage [2017/04/08(土) 09:17:53.25 ID:/oWMQAMO0.net]
誤爆した・・・

525 名前:774RR (ワッチョイ eff7-MTKc) mailto:sage [2017/04/08(土) 10:37:09.22 ID:JMlyxzvO0.net]
>>520
去年行ってみようと思ってネットに載ってた電話番号に電話したが不通だったけど
やってるのかな?

526 名前:774RR (ワッチョイ 3631-mAnV) mailto:sage [2017/04/08(土) 14:36:39.77 ID:kpmOLTcN0.net]
最新の北海道ツーリングパーフェクトガイドで大きめに取り上げられてるから、やるでしょ

527 名前:774RR (ワッチョイ eff7-MTKc) mailto:sage [2017/04/08(土) 14:48:17.86 ID:JMlyxzvO0.net]
漁にでも出てて携帯の電源切ってたのかな

528 名前:774RR (ペラペラ SD0e-RzGD) mailto:sage [2017/04/09(日) 05:09:19.52 ID:pLvFIrfFD.net]
>>523
フランス語しか喋れん移民が多い

529 名前:774RR (アウアウウー Sa93-D6lx) mailto:sage [2017/04/09(日) 09:18:41.10 ID:dsWwuWHia.net]
基本キャンピングカーでしかキャンプに行かないんだけど
車やキャンピングカーでのオートキャンパーの動画は参考にならないのが多いから
バイクツーリング動画をいろいろ見るんだけど

これ参考になった1-10まで
https://www.youtube.com/watch?v=xkEiVLS2a-0
https://www.youtube.com/watch?v=Am3kVY5tfms 初見の猿払村道エサヌカ線の様子

北海道ツーリングのコツ(初めて行かれる方向け)
https://www.youtube.com/watch?v=cDLbgn38Dfk
北海道ツーリング反省会 費用編@ 別にAもあり
https://www.youtube.com/watch?v=qaStn6sqnG4



530 名前:774RR (ワッチョイ af99-WVOn) mailto:sage [2017/04/09(日) 10:22:12.92 ID:u1BONV9q0.net]
高そうだけど綺麗だと思うから行ってみたい
https://www.snowpeak.co.jp/sp/information/information_20170403_1.html

531 名前:774RR (ワッチョイ eff7-MTKc) mailto:sage [2017/04/09(日) 12:27:49.05 ID:aHJeBdya0.net]
綺麗そうだけど高いと思うから行かない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<171KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef