[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/29 03:11 / Filesize : 171 KB / Number-of Response : 735
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【待春】北海道ツーリング総合スレ 17-1



1 名前:774RR(ワッチョイ ef37-GPt5) mailto:sage [2017/03/08(水) 08:13:31.78 ID:78BshL100.net]
◆ようこそ北海道へ◆

前スレ
【極寒】北海道ツーリング総合スレ 16-21 [無断転載禁止]©2ch.net
potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1482493613/

▼携帯電話等で閲覧している人の事を考えましょう
▼風俗関係の話は他のスレでお願いします

◆フェリー
フェリー定期船航路    www.fune.co.jp/J-index/Z-teiki/Z-teiki.htm
津軽海峡フェリー(青森〜函館・大間〜函館)www.tsugarukaikyo.com/
商船三井フェリー(大洗〜苫小牧)www.sunflower.co.jp/
太平洋フェリー(名古屋〜苫小牧・仙台〜苫小牧)www.taiheiyo-ferry.co.jp/
新日本海フェリー(舞鶴〜小樽・敦賀〜小樽・舞鶴〜苫小牧東港)www.snf.jp/
青函フェリー(青森〜函館)www.seikan-ferry.co.jp/
シルバーフェリー(八戸〜苫小牧)www.silverferry.jp/
羽幌沿海フェリー(羽幌〜焼尻・羽幌〜天売)www.haboro-enkai.com/
ハートランドフェリー(江差.せたな〜奥尻・稚内〜利尻・稚内〜礼文)www.heartlandferry.jp/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

346 名前:774RR (ワッチョイ aa71-rs+5) mailto:sage [2017/03/27(月) 23:42:02.80 ID:xG458RWc0.net]
pds.exblog.jp/pds/1/201508/17/27/b0243727_522192.jpg

347 名前:774RR (アウアウウー Sa3f-VHv+) mailto:sage [2017/03/28(火) 02:08:24.77 ID:WniI9OQUa.net]
赤道儀無くてもこんなに写るのか
露出は20秒くらいか

348 名前:774RR (ワンミングク MM9a-TJre) [2017/03/28(火) 06:37:43.82 ID:HpXUUxb4M.net]
>>339
アドベンチャー系乗りたかったのに、足付きのせいでハーレーってのも悲しいな…

俺はハーレーVツインのドコドコをどうしても味わいたくて、
ビューエルのユリシーズ買った。
ツーリングアクセサリーが全然無くてガッカリしたけどorz

349 名前:774RR (ワッチョイ 6ef7-zW4V) mailto:sage [2017/03/28(火) 06:38:57.78 ID:2FcwLPO60.net]
シーズン初めって言うといつ頃なんかのう
俺去年神の子池は雨でパスしてしまったんで次は絶対行きたい
函岳は走ったが、7月半ばだったけど既に深砂利という程でもなく
スッテネだったが走破余裕だった
別に無駄にキツい時に挑戦したいわけではないので
避けられるなら深砂利じゃない時に走りたい
神の子池は7月半ばくらいならもう砂利はこなれてるかな?

350 名前:774RR (ワッチョイ fe31-rs+5) mailto:sage [2017/03/28(火) 10:00:33.06 ID:woOyZkf50.net]
深砂利走るのに、アドベンチャーって一番向いてないよね。

351 名前:774RR (ガラプー KKb7-BMKD) mailto:sage [2017/03/28(火) 10:52:41.90 ID:0NtI4ixAK.net]
神の子池程度の短距離林道ならオンロード車で充分

352 名前:774RR (スップ Sd4a-6g7I) mailto:sage [2017/03/28(火) 11:08:22.18 ID:PKXmd75Rd.net]
>>351
雪融け後の深砂利の話してるんだぜ?

353 名前:774RR (スフッ Sd4a-eIbF) mailto:sage [2017/03/28(火) 11:11:36.16 ID:FCz1uEqbd.net]
函岳って道中Uターン出来る場所あるかしら?チャレンジはしたいが砂利が怖いヘタレなもので

354 名前:774RR (JP 0Hb7-lwNi) mailto:sage [2017/03/28(火) 11:20:04.47 ID:FAyn5CL2H.net]
>>339
俺が3年前まで乗ってたF650GS辺りなら軽いし足つきいいけどね
大型免許取り立ての人ってオーバー750じゃなきゃ損するとでも思ってるのかな



355 名前:774RR (ワッチョイ 6631-Iwkb) [2017/03/28(火) 11:32:23.32 ID:0WCz0xX/0.net]
函岳のダートは幅が広いよ、Uターン余裕じゃない

356 名前:774RR (ワッチョイ fec0-nQ89) mailto:sage [2017/03/28(火) 11:38:32.09 ID:h9xWo/F40.net]
比較的フラットダートが続く感じだよ
スピード出しすぎ注意
imgur.com/95AM8wvh.jpg

357 名前:774RR (ガラプー KK5f-BMKD) mailto:sage [2017/03/28(火) 12:58:20.65 ID:0NtI4ixAK.net]
>>352
あ、その時期の神の子池は行った事ないから知らん。でも然別峡の鹿の湯なら行った。しかし肝心の露天風呂は川の水量が多くて水没してたので入浴出来なかった。

358 名前:774RR (スフッ Sd4a-eIbF) mailto:sage [2017/03/28(火) 13:03:50.87 ID:FCz1uEqbd.net]
そうか、サンキュ
天気良ければ良ければ挑戦してみようかな

359 名前:774RR (アウアウカー Sa1b-SgFs) mailto:sage [2017/03/28(火) 13:04:31.45 ID:lRtqx++oa.net]
鹿の湯は、もう舗装されたんじゃなかったっけ?
自分が行った時は日没近いのに霧が深くてマジ泣きそうだったわ。

360 名前:774RR (ガラプー KK0b-BMKD) mailto:sage [2017/03/28(火) 14:28:47.84 ID:0NtI4ixAK.net]
>>359
ちなみに10年以上前の話なのでダートはまだ7、8kmあったよ。道は平気だったけどキャンプ場は雪に埋まっていた。

361 名前:774RR (スッップ Sd4a-FosG) mailto:sage [2017/03/28(火) 14:47:49.97 ID:FEZL/rd6d.net]
ノシャップのサガレンやめちゃったんだね…

362 名前:774RR (ワッチョイ 6ee2-7HKf) mailto:sage [2017/03/28(火) 17:37:22.23 ID:T0okGymG0.net]
>>349
函岳に砂利を入れるタイミングは決まってないんじゃね?
夏と秋に何回か行ってるけど去年なんか10月でもフカフカの区間あったよ。

363 名前:774RR (オイコラミネオ MMf6-zoUi) [2017/03/28(火) 18:24:27.13 ID:JpQ0bBMXM.net]
>>361
マジ?

364 名前:774RR (ワッチョイ 2b7b-FosG) mailto:sage [2017/03/28(火) 22:20:47.48 ID:PERSSG3q0.net]
>>363さん
昨年、旦那さん急死してお母さん一人じゃ広過ぎだからって閉める事にしたって連絡ありました。



365 名前:774RR (ワッチョイ 9304-qJ6R) [2017/03/28(火) 23:34:15.97 ID:5cuc3ILA0.net]
>>346
綺麗だな…
熊と鹿アタックが怖いから、こんな時間に行くのは俺には無理w

366 名前:774RR (ワッチョイ) mailto:sage [2017/03/29(水) 04:43:00.51 0.net]
今年1ヶ月北海道に行くのだけどサハリン航路のフェリーは復活していないかな
できれば北海道とサハリンに行きたいのだけど

367 名前:774RR (ワッチョイ 2ada-n/U6) [2017/03/29(水) 07:59:06.57 ID:7jiG6xe50.net]
サハリン行けるなら走りたいねえ
道路状況わかんないからオフで行ったほうがよさそうだけど俺のRMXでツーは辛いんだよな・・

368 名前:774RR (ガラプー KK5f-BMKD) mailto:sage [2017/03/29(水) 08:18:10.23 ID:4KobeNGqK.net]
ロシアのビザって泊まる所をあらかじめ確保しないと発給されないんじゃなかったっけ?つまり行き当たりばったりの旅は出来ないと思った。。

369 名前:774RR (ワッチョイ 269a-1Rsl) mailto:sage [2017/03/29(水) 11:34:40.01 ID:lwgh71cr0.net]
写真見る限りだと暗くて汚くて貧しくて北海道とは別世界に見える

370 名前:774RR (オッペケ Srd3-IAXq) mailto:sage [2017/03/29(水) 12:06:45.51 ID:n71kYHfOr.net]
遥か沖ゆくー 海賊船のー

371 名前:774RR (ワッチョイ) mailto:sage [2017/03/29(水) 18:38:59.58 0.net]
パスポート持っていればビザは稚内の領事館で取れなかったかな
宿の予約支払いのバウチャーやカルネも必要だから
高くなるけど事前に札幌の旅行会社に頼むと手間かからない

サハリンの北端まで半分位未舗装で片道1200km往復で6泊はいるから
走りごたえはあるんじゃない

372 名前:774RR (ワッチョイ ba11-Ez20) [2017/03/29(水) 18:45:25.53 ID:cGMj24+P0.net]
サハリンだとツーリングと言うより探検だな
道は恐ろしく凸凹だし、夜は作りのしっかりしたバンガローに
泊まらないと、熊に食われる。

373 名前:774RR (ワッチョイ fedc-zoUi) [2017/03/29(水) 19:07:16.72 ID:YgNFQpBn0.net]
>>364
そうか、マスターがお亡くなりに…合掌

374 名前:774RR (ワッチョイ) mailto:sage [2017/03/29(水) 19:53:52.71 0.net]
>>372
治安が悪いからバイクを盗まれる危険性が高いから
防犯グッズと駐車場はホテルの中か24時間警備員がいる駐車場に止めないとならないのが面倒
先人のレポ読む限りではクマは気にしなくて大丈夫のよう



375 名前:774RR (スプッッ Sdea-KD7n) mailto:sage [2017/03/29(水) 20:15:12.64 ID:+oEFJftYd.net]
いいね、身近な異国。

稚内港にサハリンのパンフレットあったな。
ディエーヴゥシカ ピーヴァ パジャールスタ
(お嬢さん、ビールを下さい)

376 名前:774RR (ワッチョイ 2ada-CcYd) [2017/03/29(水) 20:44:05.89 ID:7jiG6xe50.net]
俺みたいにホテル泊すると夏の北海道はなかなか高いからサハリンでもあまり変わらんかもなあ
なんかすごくいきたくなってきた!

377 名前:774RR (ワッチョイ 2f30-VHv+) mailto:sage [2017/03/29(水) 20:59:54.74 ID:tLTb0cQt0.net]
100円ビール飲みたい

378 名前:774RR (ワッチョイ 1bf7-7HkF) mailto:sage [2017/03/29(水) 21:03:53.13 ID:uVHGr6Fv0.net]
誰か国後に特攻して来い

379 名前:774RR (ワッチョイ aa71-rs+5) mailto:sage [2017/03/29(水) 21:34:19.03 ID:nwpw/kY90.net]
ハートランドフェリー撤退して北海道サハリン航路株式会社なってからこんなフェリーになって
車やバイクで渡れなくなっちゃったからなぁ(チャリならなんとかなるのかなぁ?)
www.hs-line.com/ferry.html

380 名前:774RR (アウアウウー Sa3f-KD7n) mailto:sage [2017/03/29(水) 21:50:06.82 ID:xuxt2pxua.net]
>>379
ああ?なんじゃこりゃあ。
ずいぶんと小さくなっちゃって。
しかもバイクの取り扱いは(今は)していないとな。
オハまでたどり着いた人のブログでも読んで、今は行けない旅路を妄想するか。

381 名前:774RR (ワッチョイ cf79-lwNi) mailto:sage [2017/03/29(水) 23:35:37.58 ID:jscAJSDh0.net]
盛り上がってるけど皆さんロシア語できるの?

382 名前:774RR (ワッチョイ) mailto:sage [2017/03/29(水) 23:38:41.24 0.net]
>>379
瀬戸内海の連絡船程度じゃないか
これじゃ車やバイクは積めないわな…
ガッカリ

383 名前:774RR (ワッチョイ) mailto:sage [2017/03/29(水) 23:40:34.72 0.net]
アンドロイドの画像/音声翻訳ソフト頼りかなあ

384 名前:774RR (アウアウウー Sa3f-KD7n) mailto:sage [2017/03/29(水) 23:50:26.41 ID:SYw+khSpa.net]
>>381
感謝を表す言葉
千葉水濠



385 名前:774RR (スプッッ Sd97-kVPK) mailto:sage [2017/03/30(木) 01:22:21.60 ID:P2ACw3TJd.net]
サハリンツーリング経験者だけど手続きさえどうにかなればあとはどうにでもなるよ
道も昔より良くなってるし海外だからと調子に乗らなければ治安の悪さを感じる事はないし今の時代なら携帯があるから正直言って何とでもなる
ただ英語が本当に通じないからロシア語を単語程度で良いから覚えて行った方が良いけどね

386 名前:774RR (ワッチョイ) mailto:sage [2017/03/30(木) 03:21:00.71 0.net]
>>385
フェリーが無くなったから行けなくなったんだよ…

387 名前:774RR (アウアウカー Sad7-q4OV) mailto:sage [2017/03/30(木) 08:27:28.91 ID:o0GkmzY6a.net]
いいなみんな行けて。俺は定年にならないと行けないな。ここでイメージトレーニングしとくわ

388 名前:774RR (ワッチョイ 73f7-lHPu) mailto:sage [2017/03/30(木) 11:43:49.06 ID:ScpXRah20.net]
>>379
ロシアで発券の場合、$だてなんだな(ルーブルじゃなくて)

389 名前:774RR (ワッチョイ bfda-omDA) [2017/03/30(木) 21:15:15.09 ID:e5cFUWQ50.net]
おおっ!サハリン走った方がいましたか
ただ海外なら韓国や台湾行くほうが近いし楽だけど
愛車とともに行ける外国はロシアのほうが現実的ですよね
再びフェリーにバイク載せられるようになったら考えてみようかな

走った感じはどうでした?
北海道に使い感じですかね

390 名前:774RR (ワッチョイ bfda-omDA) [2017/03/30(木) 21:15:57.16 ID:e5cFUWQ50.net]
近い感じの間違いでした・・

391 名前:774RR (ワッチョイ bf71-+x88) mailto:sage [2017/03/30(木) 21:57:51.67 ID:k+FrSL040.net]
>>389
境港から韓国・東海港軽油でロシア・ウラジオストク港に行く国際定期貨客船があるから
それにバイク乗せてロシア、モンゴルの大地を爆走でもいいんじゃね?

392 名前:774RR (ワッチョイ bfda-omDA) [2017/03/30(木) 22:08:24.48 ID:e5cFUWQ50.net]
あー、すごく惹かれるなあ
ただ家庭もちですし会社の休暇も10日がせいぜいなんで稚内からサハリンならいけるかもと思いまして
そのルートは退職後の夢に考えてみます!

393 名前:774RR (ワッチョイ) mailto:sage [2017/03/30(木) 22:09:13.41 0.net]
北海道からサハリンにバイクで行くのはハートランドフェリー以外のルートはないよね

394 名前:774RR (ワッチョイ bfda-omDA) [2017/03/30(木) 22:17:26.74 ID:e5cFUWQ50.net]
https://hs-line.com/schedule.html
やはりバイクは今年度は無理そうですね・・



395 名前:774RR (ワッチョイ 9399-+x88) mailto:sage [2017/03/30(木) 22:20:59.68 ID:QN0rICq90.net]
ダスビダーニャとスパシーバとウラーしか知らないけど、これでロシア美女と結婚できる?

396 名前:774RR (スプッッ Sddf-icq5) mailto:sage [2017/03/30(木) 22:23:08.57 ID:Mdv3ffRYd.net]
異国で広大な大地、草原や高原を走りまわるとしたら
どんなバイクが良いだろうね。
過去には、ヤマハのR1で世界一周してた欧米人がいたが。
砂漠でスタックしそうになりながら、前進してた動画を見たな。
現実的には、250のオフ車が妥当かな。

397 名前:774RR (ワッチョイ bfda-omDA) [2017/03/30(木) 22:24:59.63 ID:e5cFUWQ50.net]
ヤー・ティビャー・リュブリュー(愛してます)
これは必要でしょ!

398 名前:774RR (ワッチョイ bfda-omDA) [2017/03/30(木) 22:28:51.21 ID:e5cFUWQ50.net]
すっかりサハリンスレみたいになってしまった・・
でも北海道のついでにサハリンも行けたら魅力だよね

たとえばバイク20台くらいまとまったらツアーでいけないもんかなあ

399 名前:774RR (スプッッ Sddf-icq5) mailto:sage [2017/03/30(木) 22:29:36.78 ID:Mdv3ffRYd.net]
シトー エタ
(これは何?)
も使えそう。

400 名前:774RR (スプッッ Sddf-icq5) mailto:sage [2017/03/30(木) 22:34:41.06 ID:Mdv3ffRYd.net]
>>398
海外ツーリングの業者さんなら、道祖神があるね。
台数まとまれば、ツアー組んでくれそうな気がする。

401 名前:774RR (ワッチョイ bfda-omDA) [2017/03/30(木) 22:40:37.16 ID:e5cFUWQ50.net]
6〜9月の連休にツアー組んだら価格次第では台数そろいそうな気もしますね
時間見て問い合わせてみます1

402 名前:774RR (ワッチョイ 8330-agmj) mailto:sage [2017/03/30(木) 22:54:58.71 ID:i1Io7b7w0.net]
>>395
ニエット

403 名前:774RR (ワッチョイ bf71-+x88) mailto:sage [2017/03/30(木) 23:05:14.01 ID:k+FrSL040.net]
>>393
だからハートランドフェリーはサハリン航路撤退したってw

404 名前:774RR (ワッチョイ) mailto:sage [2017/03/31(金) 00:12:06.06 0.net]
>>403
それ以外はないということでFAですか?



405 名前:774RR (ワッチョイ) mailto:sage [2017/03/31(金) 00:17:00.67 0.net]
>>400
SSERのサハリンラリーは札幌の旅行会社ノマドが手配したから
そっちに聞いたほうが良いかもしれない

406 名前:774RR (アークセー Sx17-8ugA) mailto:sage [2017/03/31(金) 02:18:49.68 ID:dnRctZKlx.net]
>>394
ロシア語だからあたりまえなんだけど、6 доとかどうしても顔に見えて仕方ない

407 名前:774RR (ワッチョイ cf31-+x88) mailto:sage [2017/03/31(金) 07:43:34.49 ID:WBA8Xe+x0.net]
稚内の百均の姉ちゃんが、ニエット ダーと、華麗にロシア人対応してたのが面白かった。

408 名前:774RR (ワッチョイ a3e9-pIe9) [2017/03/31(金) 10:18:11.23 ID:gTbwqX3W0.net]
>>396
昨年だったが平泉のキャンプ場でドイツから自走の
アフツイン75095年式と出会った
朝まで一緒に居たがカザフスタン、バイカル湖、ウランバートル
ウラジオストクと草原を走りまくって日本に上陸したと英語で話していた
面白いことに彼の知ってる日本語は(温泉)と(ありがとう)だけだった。

409 名前:774RR (ワッチョイ 73f7-lHPu) mailto:sage [2017/03/31(金) 13:32:04.73 ID:Ad9yhOiM0.net]
おいらは逆に自走で欧州まで行ってみたいなー

410 名前:774RR (ワッチョイ 23a9-hfhr) mailto:sage [2017/03/31(金) 15:08:31.73 ID:tG066iXv0.net]
>>397
それはだいぶ進んだ時に必要なんじゃねぇ?
無作為に連発したらただの変態だわ('-'*)

411 名前:774RR (ペラペラ SD7f-V7ET) mailto:sage [2017/03/31(金) 18:18:12.99 ID:v90ZowFiD.net]
>>396
ハーレーのグライドで砂漠とかとんでもない所走ってるおっさんも居たな
やる気と経験があればどんなバイクでも行ける


250の単気筒よりも400以上の二気筒がいいかもね
単コロだと常にぶん回すから

412 名前:774RR (ワッチョイ bfd0-6IZf) [2017/03/31(金) 21:04:15.42 ID:dg/dc2X90.net]
砂漠走るならエアフィルターにも気を遣いそう

413 名前:774RR (ワッチョイ 83c0-jsM4) mailto:sage [2017/03/31(金) 22:57:39.43 ID:Ei/sFNGA0.net]
シベリアで野宿して殺されたライダーさんがいたな

414 名前:774RR (ワッチョイ 73f7-eaq5) [2017/03/31(金) 23:30:12.79 ID:guuYyVde0.net]
サハリンも国後もすげー蚊とブヨが多そう。



415 名前:774RR (ワッチョイ 9399-Nut6) mailto:sage [2017/03/31(金) 23:32:07.37 ID:jZJYyfwV0.net]
それはやだな

416 名前:774RR (アウアウウー Sab7-agmj) mailto:sage [2017/04/01(土) 00:08:45.21 ID:UnAk78fia.net]
おっさんのバイクで世界一周を思い出すな
Evaluation: Good!

417 名前:774RR (ワッチョイ 9399-jsM4) mailto:sage [2017/04/01(土) 00:23:55.43 ID:0E3KfCbS0.net]
5月21日熊石あわび祭りやぞ!
Evaluation: KASU...

418 名前:396 (スプッッ Sddf-icq5) mailto:sage [2017/04/01(土) 00:31:26.50 ID:DEzblj5Id.net]
>>408>>411
バイクは中型〜大型で、ツインがベストなのかも知れないですね。
積載能力や走破力、日本人の体格から考えると。

人間は言語力に乏しくても、コミュニケーション能力と経験値があると、楽しめるんだろうな。
Evaluation: Poor..

419 名前:774RR (ワッチョイ 7fe2-qQ5G) mailto:sage [2017/04/01(土) 00:48:39.96 ID:v+/Lf5C70.net]
>>418
俺の800のパラツインアドベンチャーが最適って事だな。
Evaluation: Average.

420 名前:774RR (ワッチョイ 7fe2-qQ5G) mailto:sage [2017/04/01(土) 00:49:24.29 ID:v+/Lf5C70.net]
Evaluationなんとかって何だ?
Evaluation: Poor..

421 名前:774RR (アウアウウー Sab7-agmj) mailto:sage [2017/04/01(土) 01:10:33.91 ID:UnAk78fia.net]
気にスンナ

422 名前:774RR (ワッチョイ bfcc-6IZf) [2017/04/01(土) 01:49:50.50 ID:TPXat8eM0.net]
インチキパテ盛り修理で見た目綺麗に整えたハイエースを
バカ高値でロシア人に売りつけ、ススキノで高い酒を飲む中古車屋の友人が眩しく見えた今夜さっき。

423 名前:774RR (ワッチョイ 9399-Nut6) mailto:sage [2017/04/01(土) 07:35:16.02 ID:rCnsjHRW0.net]
>>422
それやってほしい

424 名前:774RR (ワッチョイ efa3-bPUJ) [2017/04/02(日) 22:42:27.49 ID:ZEPuPgFM0.net]
17-18 北海道キャンプ場ガイド、もう出てるんだ
北海道パーフェクトガイドは明日発売だね



425 名前:774RR (アウアウウー Sab7-uTgc) [2017/04/02(日) 23:46:13.89 ID:FtUdSW+oa.net]
愛知から今年も行きます、もうフェリー予約した。
苫小牧発着4/30〜5/6滞在予定でまずは道東めざします。

426 名前:774RR (ワッチョイ cf1a-kVPK) mailto:sage [2017/04/03(月) 00:11:48.12 ID:ff5OxPo20.net]
道東寒いから装備整えて来てね〜

427 名前:774RR (アウアウカー Sad7-kVPK) mailto:sage [2017/04/03(月) 00:16:08.48 ID:64aKX81va.net]
6月でも寒かったからなー
気をつけろよほんと

428 名前:774RR (ワッチョイ b3d4-VcKZ) mailto:sage [2017/04/03(月) 06:09:24.68 ID:D8eOKXYS0.net]
ワイ125cc2ストマン
今年は中央抜けられないので襟裳岬が楽しみ
去年は崩落3日前に通れたけど今年は間に合いそうにないな

429 名前:774RR (ワッチョイ 0379-jV3f) mailto:sage [2017/04/03(月) 06:50:54.30 ID:lhe+VEuL0.net]
これというガイド本が無いな
0円マップのありがたさをひしひしと感じる

430 名前:774RR (ワッチョイ 9399-Nut6) mailto:sage [2017/04/03(月) 07:35:28.04 ID:LitMKHEd0.net]
そんな旅をしたがるやつがほとんどいないからだろ
ケチ通り越して浅ましいやつが多いのなてバイク乗りか喫煙者位だ

431 名前:774RR (ワッチョイ a3e9-pIe9) [2017/04/03(月) 07:47:15.19 ID:zKLEfCGx0.net]
>>425
愛知といえば名古屋港発?
敦賀港発?
出発時間と到着時間に一長一短だよな

432 名前:774RR (スフッ Sddf-nqTz) mailto:sage [2017/04/03(月) 17:28:14.73 ID:+/NwDbeId.net]
GWの北海道は車で回ったことあるけど、景色、食べ物ともに寂しいんだよね。桜はいい頃かな

433 名前:774RR (ワッチョイ bf4a-WchD) mailto:sage [2017/04/03(月) 18:51:31.57 ID:amS/v0Bd0.net]
https://youtu.be/aLNGs4l_vvA

この動画見てて気づいたことがある。
以前は道端の草花や空の色、雲の広がり、そんなことにさえ感動していた北海道ツーリングなのに、最近はその日の晩、どこで飲むか、何を食うか、そんなことばかりで気にもとめない。
心が磨耗してしまっている。
みんなはそんなことない?

434 名前:774RR (アウアウカー Sad7-kVPK) mailto:sage [2017/04/03(月) 18:55:23.53 ID:uvtIFDe/a.net]
>>433
これ、自分でカメラのタイマー仕掛けてバイクに飛び乗って走って、また引き返して回収してるんだろうか



435 名前:774RR (ワッチョイ 8330-agmj) mailto:sage [2017/04/03(月) 20:24:27.24 ID:A8Zbq1ek0.net]
>>434
おっとソータローさんの悪口はそこまでだ

436 名前:774RR (ワッチョイ 9399-kVPK) mailto:sage [2017/04/03(月) 20:39:56.38 ID:X0tOL21l0.net]
そりゃそうでしょうw
ミッキーマウスの中の人とかいうのと一緒
夢を楽しみたいなら舞台裏はあまり考えてはいけないよ

437 名前:774RR (アークセー Sx17-T/+7) [2017/04/04(火) 07:23:53.72 ID:hPBi2GhNx.net]
>>433

初北海道ツーリングの時より感動は薄れる。
慣れてそんなもんだろ?
初北海道の時には時速60kmて1時間で60km走れるんだという事にも感動した。

438 名前:774RR (スプッッ Sddf-/aOW) mailto:sage [2017/04/04(火) 08:20:47.94 ID:ISUFRzjhd.net]
北海道はツーリングとしては過去7回行ってるけど
何回行っても気分高揚しまくりだけどな
まあ毎年のように行ってたのは20代前半の頃の三年くらいで
その後は大体五年置きくらいのペースになってるから
飽きるってこともないのかもしれんが

439 名前:774RR (ワッチョイ f3e2-QmV0) mailto:sage [2017/04/04(火) 08:29:21.91 ID:EGlHzyN70.net]
俺は3年に2回くらいのペースで去年で10回目だったけど
高揚感は無いものの、しみじみ「北海道はいいなあ」と思うようになった。
高揚→マンネリ&幻滅→しみじみ

440 名前:774RR (ワッチョイ 73f7-lHPu) mailto:sage [2017/04/04(火) 09:34:23.98 ID:91b/Qr+v0.net]
ここ10年、毎年のように行っているが、
最初はとにかく回ることを考えていたが
最近は1ヶ所重点型滞在型で他のアクティビティも楽んだり
そこをベースにして周辺を散策するようになった

441 名前:774RR (ワンミングク MM5f-jV3f) mailto:sage [2017/04/04(火) 10:26:38.51 ID:EOknL2qIM.net]
初めてはかなり昔だけど最近は数年に一回行ける程度
今まで候補から外してまだ行ってないとこに一か八かで冒険するより、過去に居心地良かったとこばかり再訪問が多くなった

442 名前:774RR (アウアウカー Sad7-WchD) mailto:sage [2017/04/04(火) 10:44:32.35 ID:ZzcWMMbZa.net]
最初の頃は「発見の旅」だったのが、ここ最近は「確認の旅」になってるわ。

443 名前:774RR (ワッチョイ 8330-agmj) mailto:sage [2017/04/04(火) 11:03:13.30 ID:Axnc7W/Z0.net]
俺は10年毎ぐらい
12年ぶりの今夏に向けて新車も買った

もう会えない知人との思い出を辿るような歳になってしまったが
次の10年後に向けた思い出も刻みつけてくる

ワクワクとシンミリが半々

444 名前:774RR (ワッチョイ cf31-+x88) mailto:sage [2017/04/04(火) 11:38:38.56 ID:aEHpjSlk0.net]
花咲ガニとか厚岸あたりの牡蠣食べて、キャンプで火を眺めて、オロロン流すの気持ちいいなあって思う。
8割はいつもののところにしか行かないけど、それでも毎年楽しんでる。



445 名前:774RR (ワッチョイ ef91-bPUJ) [2017/04/04(火) 11:47:20.19 ID:kZFmQo8q0.net]
毎年、行ってないとこ巡りをするのでいつも新鮮

446 名前:774RR (ササクッテロリ Sp17-eB2i) mailto:sage [2017/04/04(火) 14:06:16.77 ID:hf/hQPs6p.net]
バイクを所有して、北海道に行ける時間と金があるだけで、かなり恵まれてると思う。
そんな自分の現状に感謝しながら毎年行ってる。
それ以上望んだらバチが当たる。

447 名前:774RR (ワッチョイ bf78-IDtH) [2017/04/04(火) 15:08:47.93 ID:dJ9XmRAW0.net]
>>446
その通りだね

448 名前:774RR (ササクッテロレ Sp17-kVPK) mailto:sage [2017/04/04(火) 15:17:19.15 ID:vCk63So9p.net]
>>446
ほんとそうだね

449 名前:774RR (スフッ Sddf-nqTz) mailto:sage [2017/04/04(火) 15:21:07.41 ID:UjSSLh0Fd.net]
俺今年で車の旅も含めて4回目。有名な観光地はほぼ回ったし、行きたいところも行き着くした。
今年は7月中旬に8日間行く。晴れるといいな

450 名前:774RR (ペラペラ SDdf-V7ET) mailto:sage [2017/04/04(火) 16:53:25.02 ID:SzfVwLDvD.net]
>>446
今の日本にはそんな余裕の無い人が多いからね
若者の○○離れ、じゃなくて金の若者離れだろと

451 名前:774RR (ワッチョイ 9399-Nut6) mailto:sage [2017/04/04(火) 18:11:31.42 ID:jST1qjqH0.net]
そのぶん結婚と出世を犠牲にしてますから

452 名前:774RR (ワッチョイ 73f7-lHPu) mailto:sage [2017/04/04(火) 19:38:10.16 ID:91b/Qr+v0.net]
産めよ増やせよ、我らの年金

453 名前:774RR (アウアウウー Sab7-uTgc) [2017/04/04(火) 20:17:35.90 ID:xoYDTExea.net]
>>431
今んとこ仙台経由で予約取ってます。
名古屋からフェリーだと一日おきの出発なのと乗船時間が長過ぎて退屈そうなので。
そして敦賀はさらに時間が半端という。

5月は3回目なので、防寒着なんかもそろえては行きます。
やっぱり複数回行くと定番のルートとかお店が出来て楽しい。

454 名前:774RR (スプッッ Sddf-icq5) mailto:sage [2017/04/04(火) 20:41:28.13 ID:zc26WYzhd.net]
>>451
快晴の摩周湖、何度も見てしまったからなぁw



455 名前:774RR (アウアウウー Sab7-uTgc) [2017/04/04(火) 20:47:57.79 ID:xoYDTExea.net]
今BSで潮岬の風景見てんだけど、岡君にも見せたい。
青い空、青い海

456 名前:774RR (アウアウウー Sab7-uTgc) [2017/04/04(火) 20:48:13.87 ID:xoYDTExea.net]
スレ間違えた。失礼

457 名前:774RR (ワッチョイ 73f7-lHPu) mailto:sage [2017/04/04(火) 21:04:48.37 ID:91b/Qr+v0.net]
すれ違ったらピースしてあげようw でも高!

dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0385952.html
バスで道内の海岸線ぐるり 走行距離2519キロ 6月ツアー

 日本旅行グループの「北海道オプショナルツアーズ」(札幌)は、8日間で道内の海岸線を1周する
6月15日発のバスツアー「ウソのようなまじめな北海道一周バスの旅 でっかいどう岬めぐりほっかいどう!」を企画し、
今月から募集を始めた。総走行距離は2519キロ。道内の著名な20カ所以上の岬(知床岬を除く)を巡り、
北海道の広大さを体感してもらう狙いだ。

 札幌発着の7泊8日。バスは積丹岬や神威岬などを経て、函館まで南下。道南を巡って北上し、
地球岬から留萌管内増毛町など日本海側を通って最北端の宗谷岬を目指す。
その後は、能取岬などオホーツク海沿岸を南下。夏至である6月21日の早朝は
本土最東端の納沙布岬で迎える。続いて霧多布岬、襟裳岬を通り、札幌に戻るコースだ。
乗車時間は計49時間に上り、全部で80市町村を通過する。

 朝食7回、夕食6回付き(昼は自由)。代金は1人15万8千円
(2人1室。1人1室の場合は3万5千円追加)。定員25人。

 申し込み、問い合わせは同社(電)011・212・1170へ。

458 名前:433 (ワッチョイ bf4a-WchD) mailto:sage [2017/04/04(火) 21:47:40.66 ID:Kyx6bIu+0.net]
>>437-448
こんなにレスついてびっくりしたけど、みんなありがとう!
それぞれみんな色々なんですね。
でも>>447-448の言うように贅沢な悩みだよね。
しばらく北海道から距離をとってみようかな。みんな本当にありがとう。

459 名前:774RR (ワッチョイ 9399-Nut6) mailto:sage [2017/04/04(火) 21:50:28.16 ID:jST1qjqH0.net]
>>454
俺は快晴のしか見たこと無い
美幌峠は霧しか通ったこと無い

460 名前:774RR (ワッチョイ bfe2-IDtH) [2017/04/04(火) 21:59:38.75 ID:xp1L9l+b0.net]
今日はあったかかったなあ
道南はそろそろみなさん来ても大丈夫な路面と気温になりましたよ
先週38センチ積もったのはなんだったんだろう

461 名前:774RR (ワンミングク MM5f-0adG) mailto:sage [2017/04/04(火) 22:02:22.39 ID:I97U6rwaM.net]
まだ茶色だろ
北海道は新緑から紅葉まで

462 名前:774RR (ワッチョイ bfe2-IDtH) [2017/04/04(火) 22:22:00.09 ID:xp1L9l+b0.net]
地元だと意外に今時期が気持ちいいなあと思うんですがわざわざ遠くからならそりゃそうですねww
俺たちは冬の間ずーっと我慢してたからかなり補正かかって今時期がすごく良い様に感じてるのかもですね

463 名前:774RR (ワッチョイ cf31-+x88) mailto:sage [2017/04/04(火) 22:29:04.68 ID:aEHpjSlk0.net]
>>453
愛知から仙台まで走れるなら、愛知を朝3時出発で、ギリ新潟10:30の便に乗れるんじゃないかい?

464 名前:774RR (ワンミングク MM5f-DU0C) [2017/04/05(水) 06:38:12.54 ID:9nANGHBwM.net]
>>463
早割で利用してるんじゃないのかな。
新日本海はそんな割引しないし



465 名前:774RR (アークセー Sx17-T/+7) [2017/04/05(水) 07:20:14.45 ID:Iz02QQ4Hx.net]
なくなったライダーハウスの前に立って過去を偲ぶ。
自分も歳をとったんだな、、、、、。
北檜山のライダーハウス、だはんこき舍、えさし湯、にしな、白樺、、、、、

466 名前:774RR (スプッッ Sddf-/aOW) mailto:sage [2017/04/05(水) 08:18:19.14 ID:yLr/bnxmd.net]
40代になってからは1度もライダーハウス使ってない
たまには使ってみようかなと思うこともあるけど
他人と一緒の空間で過ごすことに煩わしさを感じる
20〜30代の頃は順応力があったなあ
まあ一番の理由は10日間全て夜の街に繰り出し飲み食いした後
何の面倒もないビジホでゆっくり眠ることができる
経済力が身に付いたからなんだろうけど

467 名前:774RR (ワンミングク MM5f-0adG) mailto:sage [2017/04/05(水) 10:05:38.16 ID:MEt06X7aM.net]
本人はどや顔みたいだけど
なんだかつまらない事やってんなあ
としか思わんw

468 名前:774RR (スプッッ Sddf-/aOW) mailto:sage [2017/04/05(水) 10:42:16.56 ID:yLr/bnxmd.net]
ドヤ顔のつもりは全くなかったが言葉足らずだったようで
俺が言いたかったのは40代になり、若い頃より経済的には余裕ができて
他人に遠慮することなく気ままにのんびりできるビジホに泊まるようになったけど
昔ライハで居合わせた人に気を遣ったり、強制的に飲み会参加させられたけど
ネットもまだ普及してなかった時代に色々口コミで聞いた情報が役立ったり
後から思えば楽しかったなってね
今は好きに走って特に予算気にせず飲み食いできるけれども
昔ライハでやっと落ち着けてコンビニで買った
缶ビールとツマミは格別だったなあって感慨に耽ってたつもりw

469 名前:774RR (アウアウオー Sa1f-5LLB) mailto:sage [2017/04/05(水) 11:33:21.28 ID:tV9viL4Xa.net]
句読点がないと読みづらい。少しは付けてくれ。

470 名前:774RR (ワッチョイ ff11-uvo3) [2017/04/05(水) 11:43:20.36 ID:jduPjP/i0.net]
>>463仙台に寄り道するフェリーの予約取ってるって意味だと思う

471 名前:774RR (ワッチョイ b3b0-HQfx) [2017/04/05(水) 12:08:31.94 ID:YYVuqIOu0.net]
>>463
究極に時間節約ならそれもありなんですが、体力が、、、
昼間走って、宿泊+移動をフェリーてのが一番良いのです。
仕事忙しい年は初日の昼に自宅を出て会津で一泊して二日目の夕方仙台からのったこともあるくらいで。

鹿児島や青森までなら宿とって一日で自走することもあります。
西なら大阪、北なら栃木を超えればだいたい車は減るので高速ならそれほど苦痛ではないです。

472 名前:774RR (ワッチョイ bf71-+x88) mailto:sage [2017/04/05(水) 14:40:09.10 ID:yG04HDE00.net]
最近、釧路港にクルーズ船寄港したり夏場の短期移住者が増えているのと
長距離トラック運転手の休憩時間問題とかで釧路−本州間の
航路復活の運動が起きているだよなぁ
実現すればすごく移動が楽になるんだがなぁ

473 名前:774RR (ワッチョイ 7399-K8zl) mailto:sage [2017/04/05(水) 15:20:55.92 ID:Euu46rXI0.net]
仙台ー釧路とか
八戸ー広尾とかな

474 名前:774RR (ワッチョイ 7332-FtOF) mailto:sage [2017/04/05(水) 17:06:18.65 ID:25cnmX130.net]
宮古-室蘭も使ってあげてください。



475 名前:774RR (ワッチョイ a3e9-pIe9) [2017/04/05(水) 18:04:19.54 ID:3+WfNNlo0.net]
>>457
俺も新聞広告見たけど
襟裳岬と黄金道路がなかったのが残念だったな
参加するつもりはないけど。

476 名前:774RR (ワッチョイ 73f7-eaq5) [2017/04/05(水) 18:42:30.95 ID:IB+w1XNw0.net]
いや、襟裳岬通るから。

477 名前:774RR (ワッチョイ bf99-2WO4) mailto:sage [2017/04/05(水) 20:09:36.06 ID:E5OgXGjN0.net]
来年は宮古ー室蘭航路が就航するから
自走組には非常に使えてうれしい
行きは八戸から苫小牧で
帰りは室蘭から宮古
これなら朝関東を出れば翌日朝に苫小牧
帰りは夜室蘭で朝宮古だから、15時前後には家着で当日に片付けも可能
期待するよ

478 名前:774RR (ワッチョイ 7fe2-Sr0k) mailto:sage [2017/04/05(水) 21:12:05.27 ID:MN0JML9P0.net]
現在、ライハ利用者の平均年齢ってどれくらいですか?
今夏、稚内の漁師んちライハ挑戦そようかと・・・

479 名前:774RR (ワッチョイ 83b7-hJ9G) mailto:sage [2017/04/05(水) 21:14:05.60 ID:zAjzuxtw0.net]
40,50のオッサンと20前半の若者の二極化
平均したら30後半くらいじゃね

480 名前:774RR (ワッチョイ 7fe2-Sr0k) mailto:sage [2017/04/05(水) 21:28:46.67 ID:MN0JML9P0.net]
二十歳の娘と一緒なら丁度良いですね
キャンツーで予定中ですが雨天なら挑戦します

481 名前:774RR (ワッチョイ 0379-jV3f) mailto:sage [2017/04/05(水) 22:24:09.02 ID:Bm5mXNVz0.net]
初めて行った頃に小樽駅前でどこ泊まろうかと案内地図見てたら、箱バン車のおばちゃんに声かけられてバイク置いて車に乗せられて民宿に相部屋で泊まったな
今ならそんな怪しいのは無理だ

482 名前:774RR (ワッチョイ bf71-+x88) mailto:sage [2017/04/05(水) 22:28:01.19 ID:yG04HDE00.net]
みどり湯
https://youtu.be/8QZkhxaUBEo
小さな旅 北へ 〜あしたの城編〜
https://youtu.be/j9bIRY8rSr4
小さな旅 北へ 〜漁師の店編〜
https://youtu.be/8UTNrsE-j68

483 名前:774RR (ワッチョイ 9399-Fkbu) mailto:sage [2017/04/05(水) 22:44:04.45 ID:8HPF1nZz0.net]
平均したら30代後半だけど、実際30代後半ってほとんどいない。

484 名前:774RR (ペラペラ) mailto:sage [2017/04/06(木) 01:14:30.60 ID:RsxppSKfD.net]
宮古ってどこぞ



485 名前:774RR (ワッチョイ e3fa-TKAZ) mailto:sage [2017/04/06(木) 01:30:22.00 ID:2r4/egsV0.net]
>468 : 774RR (スプッッ Sddf-/aOW)2017/04/05(水) 10:42:16.56 ID:yLr/bnxmd
>ドヤ顔のつもりは全くなかったが言葉足らずだったようで
全く逆だ
長話やめーや

486 名前:774RR (ワッチョイ cf1a-YGyU) mailto:sage [2017/04/06(木) 07:01:41.33 ID:clI4s/Rz0.net]
>>481
昔はそんなんが普通だった。
改札出ると旅館の客引きが旗持ってわーっと、って寅さんの様な古い日本映画によくある。

今そんなん居たらガン無視以外の選択肢ないな。

487 名前:774RR (ワッチョイ c211-RKL+) [2017/04/06(木) 07:59:59.33 ID:goQ62IK30.net]
>>484沖縄宮古島

488 名前:774RR (スプッッ Sdb2-Bay6) mailto:sage [2017/04/06(木) 08:22:41.94 ID:kmFslOOmd.net]
へぇー来年には宮古〜室蘭航路開通するんだ
でも宮古って、高速からのアクセス悪いよね?
一昨年東北ツーリングで宮古市から盛岡までの100qを
公言するのは憚られる速度で走っても一時間ちょっとかかったからなあ
あ、でも今ちょっと調べたら釜石自動車道ってのが結構延伸してるみたいだな
来年までにはもっと延びるだろうし、それ乗ればわりと早いのかな
なんにせよ選択肢が増えるのは歓迎だね
宮古市の多良福で食ったラーメンは何気にうまかったから
また再訪がてら北海道への玄関口に選ぶのもアリかな

489 名前:774RR (オイコラミネオ MM0e-6kFs) mailto:sage [2017/04/06(木) 08:55:41.55 ID:GwFx2EQ6M.net]
関東から常磐道で北上するなら宮古もいいかもなあ
まあ宮古行くなら東北道で青森でいいんじゃないって気もするけど

490 名前:774RR (ワッチョイ cfe2-02AM) mailto:sage [2017/04/06(木) 09:03:23.17 ID:Lh4BdILo0.net]
宮古も行きにくいけど室蘭も場所的にすごい中途半端だわ。

491 名前:774RR (ワッチョイ eff7-MTKc) mailto:sage [2017/04/06(木) 11:32:05.22 ID:5gIALMLu0.net]
>関東から常磐道で北上するなら
μシーベルト帯を突っ切るおつもりでスカイ?

492 名前:774RR (スッップ Sd92-54AA) mailto:sage [2017/04/06(木) 11:39:33.15 ID:rvmBpRord.net]
まだそんなこと言ってるやついたのか

493 名前:774RR (ササクッテロロ Sp57-DYLG) mailto:sage [2017/04/06(木) 11:41:02.79 ID:S5UALaJlp.net]
常磐道は二輪通行禁止区間あるよね?

494 名前:774RR (スプッッ Sdb2-Bay6) mailto:sage [2017/04/06(木) 11:58:26.36 ID:kmFslOOmd.net]
>>493
ないよ
あるのは下道のR6



495 名前:774RR (ワッチョイ 721a-RfQI) mailto:sage [2017/04/06(木) 12:26:47.74 ID:ud5xLO8u0.net]
ほれ
https://jobando.jp/information/access.html

496 名前:774RR (ガックシ 067e-nK7d) mailto:sage [2017/04/06(木) 12:50:03.79 ID:yBpnHBf76.net]
>>482
あしたの城、まだあったんだw
なつかしひ

497 名前:774RR (ワッチョイ 0719-02AM) mailto:sage [2017/04/06(木) 13:52:34.63 ID:4ylAx1Z50.net]
みどり湯は絶対に無理
あのノリはついていけない…

ところでサロマ湖「船長の家」ってどんな感じですか

498 名前:774RR (ワッチョイ 3631-mAnV) mailto:sage [2017/04/06(木) 14:02:33.70 ID:sXTZvPNn0.net]
多めのカニ料理が出てくる、普通の宿だよ。
シングルだとわりと予約取りにくいから、早めに。

499 名前:774RR (ワッチョイ 1379-+5xI) mailto:sage [2017/04/06(木) 14:52:23.50 ID:p++HNpM10.net]
昔は船長の家は相部屋あってライダー同士で寝てたけど最近無いのかな
かにフルコース夕食で有名なのか、夏休みシーズンは普通の道内観光客も多いから予約必須

500 名前:774RR (ワッチョイ 22e2-6kFs) mailto:sage [2017/04/06(木) 18:01:42.61 ID:cYoaYgxt0.net]
ありがとうございます
行くのは8月だからフェリーの予約もまだだけど
船長の家と定山渓温泉を予約できました
今まで北海道で食べたものでビール園のジンギスカンと小樽赤唐辛子しか
知らないから船長の家は楽しみです
あと、開陽台でキャンプ挑戦

501 名前:774RR (ワッチョイ f271-mAnV) mailto:sage [2017/04/06(木) 18:53:58.17 ID:uP7Wq0P+0.net]
>>497
みどり湯なんて桃岩荘からみたらコミュ障の集まりみたいなもんだぞw

502 名前:774RR (ワッチョイ cf99-TKAZ) mailto:sage [2017/04/06(木) 19:01:35.35 ID:IKnaAr6R0.net]
速報!帯広22度!!

503 名前:774RR (ペラペラ) mailto:sage [2017/04/06(木) 19:32:53.60 ID:wuN4PNOXD.net]
急に温くなると地元民困惑だよね
暑い暑い言い出す

504 名前:774RR (スフッ Sd92-29Xi) mailto:sage [2017/04/06(木) 19:35:00.05 ID:SaMicF46d.net]
新日本海フェリー、小樽か苫小牧東か悩むなー
皆さんどっち派?



505 名前:774RR (ワッチョイ af32-YGyU) mailto:sage [2017/04/06(木) 19:38:02.17 ID:HcBabpLM0.net]
そりゃどっち回りかで決めるべき事かと。
初回なら苫小牧から反時計回りで早く道東に行く方が北海道らしくておすすめ。

506 名前:774RR (アウアウカー Sa7f-SDGs) mailto:sage [2017/04/06(木) 19:52:38.85 ID:F8086Z+ba.net]
初めてで夜に苫小牧東だと遭難するぞw

507 名前:774RR (ワッチョイ 3299-1C3+) [2017/04/06(木) 20:44:55.91 ID:UNJruyr30.net]
NHKかフジか忘れたけど
桃岩荘にコミュ障を直す為に行く人のドキュメンタリーがあったな

今年は津軽海峡フェリーの新造船に乗りたいから4年ぶりに行きたい気分

508 名前:774RR (オッペケ Sr57-ExwK) mailto:sage [2017/04/06(木) 22:56:40.90 ID:rEdVuw13r.net]
>>505
初めてなら時計回りで宗谷行きだろ
オロロンラインは北上の方がらしくていい

509 名前:774RR (ワッチョイ cf1a-YGyU) mailto:sage [2017/04/06(木) 23:10:10.18 ID:clI4s/Rz0.net]
オロロンラインも宗谷丘陵も好きだが
www.apoi-geopark.jp/apoi/theme_a2.html
日高山脈の東西で地質構造が違うので景色も違う。北海道らしさが日本の景色と異なることなら道東かなと。
というのはかなりぶっちゃけると道南は東北の延長、日高山脈西側は中国ロシアの延長、道東はアメリカの延長。
勿論勝手に思ってるだけだし、道南も帰りに回ると楽しいよ。

510 名前:774RR (ワッチョイ 3631-mAnV) mailto:sage [2017/04/06(木) 23:47:24.04 ID:sXTZvPNn0.net]
>>504
新潟→小樽(早朝着)
苫小牧東→秋田(朝着)
いつもこのコース

511 名前:774RR (ワッチョイ bec3-DYLG) mailto:sage [2017/04/06(木) 23:50:10.06 ID:aw8w926E0.net]
深夜の苫小牧東港の寂寞感

512 名前:774RR (スッップ Sd92-54AA) mailto:sage [2017/04/07(金) 00:28:33.29 ID:N8Q9aGkYd.net]
気まぐれで
新潟小樽か八戸苫小牧
基準は特にない

513 名前:774RR (ワッチョイ f330-D6lx) mailto:sage [2017/04/07(金) 07:18:53.30 ID:Z1L+uyZE0.net]
新造船で小樽→新潟も夕方発朝着になるんじゃね?
プロムナード席無くなったのは残念だが

514 名前:774RR (ワッチョイ fbe9-oCke) [2017/04/07(金) 08:05:59.72 ID:HnZ6OzXN0.net]
苫小牧東港PM8:30着
大沼キャンプ場着PM8;45
これ気に入ってる
最初は迷ってキャンプ場になかなか辿り着けなかったがw



515 名前:774RR (ワッチョイ cf1a-YGyU) mailto:sage [2017/04/07(金) 08:11:28.75 ID:D5w73mKY0.net]
www.atsuma-kankoukyoukai.jp/yaei.html

東大沼まで15分?ひょっとして12h15min?と最初思ってしまった。

516 名前:774RR (ワンミングク MMa2-6foD) [2017/04/07(金) 08:45:34.58 ID:LpCYy/qiM.net]
>>514
そのプラン良いなぁ
私も利用させてもらいます。

517 名前:774RR (ワッチョイ 3631-mAnV) mailto:sage [2017/04/07(金) 09:11:11.16 ID:kxccFq/W0.net]
21時にテント設営とか勘弁してくれ

518 名前:774RR (ワッチョイ eff7-MTKc) mailto:sage [2017/04/07(金) 10:30:37.26 ID:H9e8XEC20.net]
そんな遅い時間でも(料金徴収の)管理人いるの?

519 名前:774RR (スプッッ Sd27-nK7d) mailto:sage [2017/04/07(金) 11:15:11.31 ID:8U2ebZkDd.net]
>>497
食が細いならおヌヌメしない

520 名前:774RR (ワッチョイ f271-mAnV) mailto:sage [2017/04/08(土) 00:48:24.49 ID:/oWMQAMO0.net]
今年は羅臼の浜っ子山ちゃん行こうと思っているんだけどどんな感じですか?
誰か行ったことある人いるなら教えてください。

521 名前:774RR (オイコラミネオ MM0e-6kFs) mailto:sage [2017/04/08(土) 01:17:40.77 ID:n8fWMSS3M.net]
屋根付き駐車場ありで、布団は無料で使用可
料金は1000円くらいだったかな
2500円くらい払うと食べきれない程の魚介類が夕飯に出る
親父さんが良い人で良いライダーハウスだったよ
俺が行った時は9月中旬くらいだったから空いてたけどハイシーズンだと混んでると思う

522 名前:774RR (ワッチョイ f271-mAnV) mailto:sage [2017/04/08(土) 01:38:06.78 ID:/oWMQAMO0.net]
>>521
ありがとう、やっぱ予約入れたほうが安心そうですね。

523 名前:774RR (ワッチョイ f271-mAnV) mailto:sage [2017/04/08(土) 09:17:32.49 ID:/oWMQAMO0.net]
ケベックは英語圏?フランス語圏?

524 名前:774RR (ワッチョイ f271-mAnV) mailto:sage [2017/04/08(土) 09:17:53.25 ID:/oWMQAMO0.net]
誤爆した・・・



525 名前:774RR (ワッチョイ eff7-MTKc) mailto:sage [2017/04/08(土) 10:37:09.22 ID:JMlyxzvO0.net]
>>520
去年行ってみようと思ってネットに載ってた電話番号に電話したが不通だったけど
やってるのかな?

526 名前:774RR (ワッチョイ 3631-mAnV) mailto:sage [2017/04/08(土) 14:36:39.77 ID:kpmOLTcN0.net]
最新の北海道ツーリングパーフェクトガイドで大きめに取り上げられてるから、やるでしょ

527 名前:774RR (ワッチョイ eff7-MTKc) mailto:sage [2017/04/08(土) 14:48:17.86 ID:JMlyxzvO0.net]
漁にでも出てて携帯の電源切ってたのかな

528 名前:774RR (ペラペラ SD0e-RzGD) mailto:sage [2017/04/09(日) 05:09:19.52 ID:pLvFIrfFD.net]
>>523
フランス語しか喋れん移民が多い

529 名前:774RR (アウアウウー Sa93-D6lx) mailto:sage [2017/04/09(日) 09:18:41.10 ID:dsWwuWHia.net]
基本キャンピングカーでしかキャンプに行かないんだけど
車やキャンピングカーでのオートキャンパーの動画は参考にならないのが多いから
バイクツーリング動画をいろいろ見るんだけど

これ参考になった1-10まで
https://www.youtube.com/watch?v=xkEiVLS2a-0
https://www.youtube.com/watch?v=Am3kVY5tfms 初見の猿払村道エサヌカ線の様子

北海道ツーリングのコツ(初めて行かれる方向け)
https://www.youtube.com/watch?v=cDLbgn38Dfk
北海道ツーリング反省会 費用編@ 別にAもあり
https://www.youtube.com/watch?v=qaStn6sqnG4

530 名前:774RR (ワッチョイ af99-WVOn) mailto:sage [2017/04/09(日) 10:22:12.92 ID:u1BONV9q0.net]
高そうだけど綺麗だと思うから行ってみたい
https://www.snowpeak.co.jp/sp/information/information_20170403_1.html

531 名前:774RR (ワッチョイ eff7-MTKc) mailto:sage [2017/04/09(日) 12:27:49.05 ID:aHJeBdya0.net]
綺麗そうだけど高いと思うから行かない

532 名前:774RR (ワッチョイ 36dc-+ks4) [2017/04/09(日) 13:38:35.18 ID:kGrZhnQ90.net]
>>530
フリーサイトなら一泊800円と出てるね。
スノピ管理になってから値上がるのかな

533 名前:774RR (ワッチョイ 1379-+5xI) mailto:sage [2017/04/09(日) 14:36:35.91 ID:2xQuvRis0.net]
日勝峠国道274号日勝峠の通行止めを2017年秋頃を目標に解除
道東自動車道占冠IC〜十勝清水ICの無料措置は継続
travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1032273.html

534 名前:774RR (ワッチョイ 1379-+5xI) mailto:sage [2017/04/09(日) 14:38:19.20 ID:2xQuvRis0.net]
あれ、特に新しい情報でもなかった…



535 名前:774RR mailto:sage [2017/04/09(日) 16:26:27.68 ID:YrDWuMBR0.net]
>>533
イイね!

536 名前:774RR (オッペケ Sr57-ExwK) mailto:sage [2017/04/09(日) 16:37:12.84 ID:3Tlny4TNr.net]
>>533
やっぱり今年の夏は無理だったか
これでまた来年行く理由ができた

537 名前:774RR (ワンミングク MMa2-DYLG) mailto:sage [2017/04/09(日) 16:42:41.43 ID:+Db95pCNM.net]
ビクスク、キャンツー、タンデムで神の子池のダーツ行ける?

538 名前:774RR (ワッチョイ 3631-mAnV) mailto:sage [2017/04/09(日) 17:03:39.02 ID:XlMILAcO0.net]
問題ない。短いし。

539 名前:774RR (ワッチョイ f6cc-RqfZ) mailto:sage [2017/04/09(日) 17:58:23.13 ID:rSAj83vU0.net]
>>475
きれいに舗装された黄金道路は、黄金道路じゃない

540 名前:774RR (ササクッテロレ Sp57-30C2) mailto:sage [2017/04/09(日) 18:31:03.51 ID:kyMb9U8ip.net]
黄金で舗装された道路じゃないのか…

541 名前:774RR (ワッチョイ eff7-MTKc) mailto:sage [2017/04/09(日) 20:02:32.57 ID:aHJeBdya0.net]
今は黄金トンネル

542 名前:774RR (ワッチョイ) mailto:sage [2017/04/09(日) 21:26:45.52 0.net]
カネ掛かった道路のほうが合ってるな

543 名前:774RR (ワッチョイ cf1a-YGyU) mailto:sage [2017/04/09(日) 22:01:08.26 ID:GgOu1UVJ0.net]
黄金道路は、昔はその言葉通り入りくんだ道や隧道で、大変だっただろうなと思ったが、今はさらに新しくなってただの田舎国道になったので感慨もなにもないよ。

544 名前:774RR (ワッチョイ eff7-0hJK) [2017/04/09(日) 23:38:35.98 ID:wrJHpd+N0.net]
んなこたあない トンネルの前後の断崖絶壁とか見上げると凄いと思うもの。
日高山脈が海に落ち込んでいるのが良く分かる。



545 名前:774RR (ワッチョイ 3299-1C3+) mailto:sage [2017/04/10(月) 00:40:15.26 ID:FexJXapo0.net]
>>544
地理に興味があると襟裳岬や黄金道路の地形の凄さが分かるけど
興味ない人には何もないつまらない場所でしかない
このスレには過去スレを含めレスを見れば分かるが
地理に興味ある人は少ない

546 名前:774RR (ワッチョイ fbe9-oCke) [2017/04/10(月) 07:55:17.89 ID:TZ3IE5hW0.net]
かんらんせき

547 名前:774RR (ワッチョイ eff7-MTKc) mailto:sage [2017/04/10(月) 08:40:00.74 ID:O8CsryJv0.net]
>>545
ブラツーリング

548 名前:774RR (ワッチョイ f799-DYLG) [2017/04/10(月) 08:44:12.30 ID:jGnKwvZN0.net]
巨大な日高山脈と襟裳岬の先っちょ感
見なきゃ損します(マジ)

549 名前:774RR (アウアウカー Sa7f-SDGs) mailto:sage [2017/04/10(月) 09:39:13.44 ID:zNN9I7uMa.net]
襟裳で感じるのはコツコツやる人の偉大さだね。
あの森林が昔は砂漠だったんだから。

550 名前:774RR (ワッチョイ f223-mAnV) mailto:sage [2017/04/10(月) 19:33:48.51 ID:6LXk+LeT0.net]
黄金道路の旧道でまだ通行出来る道ってあるの?

551 名前:774RR (ワッチョイ 22e0-j/7R) mailto:sage [2017/04/10(月) 22:40:39.21 ID:PQWQXWTH0.net]
ブラモリタ

552 名前:774RR (ワッチョイ f787-8Vmj) mailto:sage [2017/04/11(火) 03:40:34.98 ID:IZbu2F7f0.net]
黄金道路今はほとんどトンネルだよつまらん

553 名前:774RR (ワッチョイ f2ee-DYLG) mailto:sage [2017/04/11(火) 04:06:07.99 ID:rSuWCheV0.net]
数年前GWに初めて北海道ツーリング行ったものです(北海道滞在9日間)
苫小牧〜函館〜積丹宗谷岬〜旭川〜苫小牧
と西半分を周回したような形です
寒かった記憶が・・・

今年もGWかお盆休みに滞在7日間で北海道ツーリングに行きたいです
今度は前回回れなかった北海道の東半分に行きたいです!

前回は宿はその日に行き当たりばったりでユースホステルか5、6000円程の安いホテルに泊まりました(予約などはしてないです)。
キャンプはよく眠れないのでちゃんとしたベッドか布団で寝たいです。。

今年も宿はそんな感じで考えてるのですがGWなら混雑大丈夫だと思いますが、お盆休みの宿は前もって予約しておかないと当日泊まる宿がない!なんてことになっちゃいますかね?
基本的にはユースホステル泊を希望しています。

また混雑も含めてですが、GWとお盆のツーリング、どちらがオススメでしょうか?

バイクは原ニです。

554 名前:774RR (アークセー Sx57-CYVs) [2017/04/11(火) 07:24:58.10 ID:tPUQhLz6x.net]
>>553

混む事、フェリーの夏の割り増し運賃に我慢できるならお盆ですね。
気候、食べ物、お盆のほうが絶対にいい。
何回かGW行きましたが雪の中なんかはしっても全然うれしくありません。
それに冬季閉鎖もいっぱいあるし。
ただ、屈斜路湖、摩周湖は空気が澄んでて夏より綺麗です。



555 名前:774RR (スッップ Sd92-Bay6) mailto:sage [2017/04/11(火) 08:03:46.91 ID:ECMSuwR4d.net]
>>553
過去7回北海道ツーリングした中で、直近の去年と
その前の7年前2010年の対比でいうと明らかに去年の方が宿が取りにくく
また値段も上がってる印象
特に札幌・旭川などの都市部と北海道新幹線開通で影響のある
函館あたりでその傾向が顕著だった
稚内・根室なんかの最果てエリアは7年前でも強気な印象だったけど
去年もますますその傾向に拍車かかった感じ
まあビジホでの話なんで、YHだとどうかはわからないが
東京オリンピックに向けて外国人観光客は増加の一途だから
全般に宿泊費相場は上がるし予約も取りづらくなるとみていいんじゃないかな

556 名前:774RR (スププ Sd92-29Xi) mailto:sage [2017/04/11(火) 09:53:46.96 ID:0foW0+Kod.net]
ホテルは全国、都市、観光地すごい値上がりしてるしね。
北海道も例外ではないよな。

557 名前:774RR (アウアウウー Sa93-l3Ec) mailto:sage [2017/04/11(火) 10:25:05.46 ID:cURHUyyEa.net]
個人的にここんとこエクスペディア使って市内ホテルは予約入れてる
オークラとかグランドホテルとか正月時期前後で最高級の部屋が6000~8000円で泊まれた
楽天トラベルだとプリンスとニューオータニくらいが安いかな。パコは公式ホテルサイトが一番安い

558 名前:774RR (ワッチョイ afd5-YGyU) mailto:sage [2017/04/11(火) 11:22:23.35 ID:rK5HeIAA0.net]
>>546
だないと

559 名前:774RR (スップ Sdb2-ouRN) [2017/04/11(火) 15:40:56.06 ID:Js7cr91Id.net]
毎年オンロードの大型で行くか、オフ車
の125で行くか迷ってしまう。大型だと
林道走れないし、小型だと自宅から船に
乗るまでで高速乗れないからダルい。
去年はそう言ってて、天気悪そうだから
車で行ってしまったがw

560 名前:774RR (オイコラミネオ MM0e-+ks4) [2017/04/11(火) 16:23:01.14 ID:l082bSptM.net]
>>559
2台とも売って250オフ買おうよ。
ビッグオフって中途半端なバイク要らない

561 名前:774RR (スップ Sdb2-ouRN) mailto:sage [2017/04/11(火) 16:34:36.94 ID:Js7cr91Id.net]
>>560
大型はツアラーなんで、通勤や日帰り
ツーリングには重宝してるんだよね。
高速巡行も快適だし。

オフロードも好きだけど、がっつり泥
だらけになって走るほど好きな訳でも
無いので、今は維持費も大したことない
125と両方持ちでも良いかと納得して
る。あと大痔主なんでオフ車は尻が壊れる…

562 名前:774RR (ワッチョイ 725e-+5xI) mailto:sage [2017/04/11(火) 16:59:05.37 ID:OEhtnFNC0.net]
高速か林道の二者択一ならしょうがないやん
鈴木Vストーム250か川崎ヴェルシス250にしても林道走るのはどうなんだろう

563 名前:774RR (ワッチョイ f787-dxaC) mailto:sage [2017/04/11(火) 17:24:50.22 ID:W3N/RNbG0.net]
大型ツアラーを通勤で重宝ってどんな環境なんだか

564 名前:774RR (オイコラミネオ MM0e-j6aD) mailto:sage [2017/04/11(火) 17:31:59.77 ID:5fhERtEJM.net]
>>557
プレジデンシャルスイートがその値段とは安いなホラ吹き野郎



565 名前:774RR (ワッチョイ f787-dqph) mailto:sage [2017/04/11(火) 17:39:21.50 ID:r2n5M3S90.net]
GYAO で見れる北海道遺跡が地味に面白い
今年はドビー辺りのドローン持っていこうかな

566 名前:774RR (アウアウウー Sa93-l3Ec) mailto:sage [2017/04/11(火) 18:29:14.48 ID:kMQ3Ln7fa.net]
>>564
言い方が悪かったね
最高級クラスって意味で、スイートのある最上階のなんたらツインだよ

567 名前:774RR (ワッチョイ ef67-0hJK) [2017/04/11(火) 19:28:30.46 ID:P4npVSaW0.net]
夏の北海道ツーリングでキャンプしないのはもったいない。きれいなサイトが無料とか本州ではありえない。
ライハも使えば宿泊費が非常に安くあげられるし楽しい思い出も出来る、かも・・。

568 名前:774RR (スプッッ Sd92-i31j) [2017/04/11(火) 19:35:37.77 ID:taxFYOK5d.net]
キャンプ場って、駐車場もだいたい未舗装なのがなぁ・・・

569 名前:774RR (ワッチョイ 074c-RKL+) [2017/04/11(火) 21:37:36.77 ID:gfCgcqEl0.net]
>>563
片道30分を信号ほとんど無く走れる田舎なんでねw
あと、大型と言っても忍者650の逆輸入車なんで大きくないよ

570 名前:774RR (ワッチョイ ef6c-8Vmj) mailto:sage [2017/04/11(火) 21:42:06.50 ID:ai9FAifC0.net]
我路の焼き鳥屋と郵便局って無くなってたんだな。
これでほぼ完全にゴーストタウンか?

571 名前:774RR (ワッチョイ 876c-i31j) [2017/04/11(火) 21:51:44.87 ID:CjwfnzuS0.net]
ライダーハウスひぐまってまだあるの?
あのミーティングまた参加したいなぁ

572 名前:774RR (ワッチョイ af87-D6lx) mailto:sage [2017/04/11(火) 21:57:04.51 ID:ggyCEoJO0.net]
最近ライハ泊まりがつらくなってきた。ビジホとキャンプが主体になったな。

573 名前:774RR (ワッチョイ f787-dxaC) mailto:sage [2017/04/11(火) 22:16:13.06 ID:W3N/RNbG0.net]
>>569
これからは、ミドルクラスを大型って言うのやめてw

574 名前:774RR (ワッチョイ 074c-ouRN) mailto:sage [2017/04/12(水) 00:21:36.90 ID:vB9CsWk+0.net]
普通に大型でええやん



575 名前:774RR (アークセー Sx57-3qVo) mailto:sage [2017/04/12(水) 01:31:28.42 ID:o1ASkclMx.net]
早くバイクに乗りたい

576 名前:774RR (アウアウカー Sa7f-SDGs) mailto:sage [2017/04/12(水) 05:29:16.34 ID:ToLcYrGha.net]
>>569
そのくらいのなら函岳とか余裕だよ。
つか、どのレベルのダートを指しているのか分からないけど。

577 名前:774RR (アウアウウー Sa93-jdDp) mailto:sage [2017/04/12(水) 07:10:14.25 ID:D37NzMIja.net]
俺オフだけどオンロードで函岳走りたくはないなぁ
分岐から先はフラットだがそこまでがけっこうデコボコだし
オフなら鼻歌歌いながら余裕のコースだけど
オン車は一回止まったら再発進に苦労するんじゃないかなぁ

578 名前:774RR (ワッチョイ ef67-MTKc) mailto:sage [2017/04/12(水) 07:34:00.00 ID:jfOlKLAO0.net]
>>576
アンダーカウルが撥ね石で傷だらけになるけどなw

やはり、オンもオフも余裕のビッグオフがおいらは一番

579 名前:774RR (ワッチョイ f663-6gAG) [2017/04/12(水) 07:59:47.37 ID:IADGJ5lw0.net]
ビッグオフって、OFF走れなくね?

580 名前:774RR (ワッチョイ 7e67-54AA) mailto:sage [2017/04/12(水) 08:14:32.89 ID:h07Exge00.net]
旅行先で走るレベルのオフなら走れるのもあるんじゃないかい

581 名前:774RR (ワッチョイ ef67-MTKc) mailto:sage [2017/04/12(水) 08:17:00.71 ID:jfOlKLAO0.net]
それこそ函岳レベルの北海道のダートなら楽勝(ぬふわ走行も可)
ゲロアタは勘弁だけど
(ま、車重200kg以下のなんちゃってビッグオフだけどね)

582 名前:774RR (スッップ Sd92-Bay6) mailto:sage [2017/04/12(水) 08:24:59.05 ID:PwGLff2Zd.net]
函岳は去年スッテネで行ったけど余裕だった
砂利の状態が走りやすい時期だったんだと思うけど
多少フカってたところや穴ぼこだらけの所もあったけど
まあよほど下手じゃなければ大したことない
あの程度ならしばらく走って慣れればオンロードでも余裕だと思った
でもアドベンチャーで楽しいのはあのくらいだろうな
ビッグオフっていうと、アドベンチャーよりもうちょっと軽量な
600ccクラスの単気筒をイメージするけど
ああいうのならもうちょっとハードなコースでも楽しいんだろうね

583 名前:774RR (スップ Sdb2-ouRN) mailto:sage [2017/04/12(水) 08:29:42.45 ID:7yXJ54ADd.net]
北海道のオンロードはほぼ走り尽くしたけど、オフは全く知らん俺にお勧め林道教えて。ちなみにオフ車も初心者レベルです。

584 名前:774RR (ワッチョイ ef67-MTKc) mailto:sage [2017/04/12(水) 08:37:05.83 ID:jfOlKLAO0.net]
道央付近は去年の台風でかなりダメージを受けたみたいだけど
復旧状況はどうなんだろ(特にトムラウシ近辺)



585 名前:774RR (ワッチョイ ef67-0hJK) [2017/04/12(水) 08:56:23.59 ID:VQDQU7Uu0.net]
俺が行くまでに直しといてくれ

586 名前:774RR (スッップ Sd92-RfQI) mailto:sage [2017/04/12(水) 09:19:30.75 ID:6RDhpVoad.net]
>>585
まかしときっ

587 名前:774RR (ワッチョイ af87-WVOn) mailto:sage [2017/04/12(水) 10:48:01.82 ID:pAu1Xsf20.net]
上士幌大雪w
まだ春は遠いんだな

588 名前:774RR (オイコラミネオ MM0e-+ks4) [2017/04/12(水) 15:42:28.57 ID:XlCJzsSuM.net]
>>582
吸ってネ?

589 名前:774RR (アウアウウー Sa93-D6lx) mailto:sage [2017/04/12(水) 21:33:18.37 ID:ANDBxk1Ea.net]
スーパートゥルルだろ

590 名前:774RR (アークセー Sx57-Oq9m) mailto:sage [2017/04/12(水) 23:01:30.82 ID:a8DV34/yx.net]
クリオねキャンプいきたいな

591 名前:774RR (ワッチョイ 367c-+ks4) [2017/04/12(水) 23:37:20.04 ID:h8mDy2tE0.net]
クリオネは有り得ない

592 名前:774RR (ワッチョイ 1f8f-vGet) mailto:sage [2017/04/13(木) 07:51:52.80 ID:bAHPsNZ90.net]
トムラウシは道央じゃないぞ

593 名前:774RR (アークセー Sx6f-YWmI) mailto:sage [2017/04/13(木) 08:38:20.56 ID:ExX6q7a9x.net]
>>591
なんで??

594 名前:774RR (ワッチョイ 6bd5-z7Q3) mailto:sage [2017/04/13(木) 16:39:33.66 ID:EluEPpTF0.net]
今日は吹雪いたなあ



595 名前:774RR (ワッチョイ 4b87-V7Gz) mailto:sage [2017/04/13(木) 21:01:37.34 ID:66py08Ij0.net]
トムラウシは道央やろ道東寄りやが

596 名前:774RR (ワッチョイ bbe9-a+Hp) mailto:sage [2017/04/13(木) 21:33:00.01 ID:SMVm0b0F0.net]
残念、実はトムラウシは道北。
道北と道東の境な。

597 名前:774RR (ワッチョイ 4b87-V7Gz) mailto:sage [2017/04/13(木) 21:56:56.23 ID:66py08Ij0.net]
>>596
え?旭川より下やぞ?

598 名前:774RR (アークセー Sx6f-EvE2) mailto:sage [2017/04/13(木) 22:36:22.59 ID:ExX6q7a9x.net]
クリオネのゲストハウスきになる

599 名前:774RR (スプッッ Sd6f-ePqW) mailto:sage [2017/04/13(木) 22:41:30.22 ID:vi4RE/EFd.net]
>>597
旭川は道北だぞ

600 名前:774RR (ワッチョイ 3b03-Vpkr) mailto:sage [2017/04/13(木) 22:50:25.17 ID:FgBeLDMm0.net]
ゲストハウスはライハと違って落ち着けるよ
若い人ならライハで騒ぐのも良いと思うけど

601 名前:774RR (ワッチョイ ebe0-woc+) mailto:sage [2017/04/13(木) 23:36:09.58 ID:vR1h7Rom0.net]
中年をバカにして嫌っている明らかに少し頭のおかしいオーナーがやってる所ゲストハウスなんか
落ち着けようがコスパが良かろうが絶対に行きたくないね。タダでも行かないよ。
宿代程度に悩むほど金に困ってもないし。

602 名前:774RR (ワッチョイ 6b6c-V7Gz) mailto:sage [2017/04/13(木) 23:46:28.95 ID:/uzrNFas0.net]
また荒れるからこっちでやってくれ

ライダーハウスを語るスレッド 4連泊
egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1472601072/

603 名前:774RR (ワッチョイ db91-eX02) mailto:sage [2017/04/13(木) 23:47:22.05 ID:/ILlroTx0.net]
ゲストハウスって外人も多い観光都市のうちの地元にも激増してるけど、ようは観光客メインの男女別相部屋だろ

604 名前:774RR (ワッチョイ 6b67-Aj7l) [2017/04/14(金) 08:46:52.99 ID:tkXOC0iA0.net]
YHの現代版だよ。



605 名前:774RR (スプッッ Sd3f-tVGp) [2017/04/14(金) 09:58:07.34 ID:RjyKoitBd.net]
一万超えない宿なんてどこも変わらないんだから、気にしない気にしない

606 名前:774RR (アウアウカー Saef-dNUi) mailto:sage [2017/04/14(金) 10:27:20.61 ID:jmM0kD8fa.net]
>>605
布団無し雑魚寝とバス、トイレ付きの個室が同格なわけねーだろw

607 名前:774RR (ワッチョイ 4b87-0/8P) mailto:sage [2017/04/14(金) 10:28:48.23 ID:GpL1b0Tr0.net]
布団無し雑魚寝なんて宿じゃねー

608 名前:774RR (ワッチョイ 6b87-n2Cn) mailto:sage [2017/04/14(金) 11:14:10.67 ID:9RPqZUMi0.net]
帯広駅前に有ったテントだな

609 名前:774RR (ワントンキン MM3f-eX02) mailto:sage [2017/04/14(金) 13:09:24.39 ID:aDnZfRo1M.net]
ユースホステルは会員制だな

ライハなら布団なし雑魚寝が多いでしょ

610 名前:774RR (ワッチョイ 5be8-Aj7l) mailto:sage [2017/04/14(金) 20:30:49.97 ID:RB7kiyCk0.net]
俺は全日程キャンプだ

611 名前:774RR (ワッチョイ 6b67-Aj7l) [2017/04/14(金) 20:50:53.40 ID:tkXOC0iA0.net]
雨の日は?

612 名前:774RR (ワッチョイ 4b87-dtzd) mailto:sage [2017/04/14(金) 21:07:10.86 ID:sSugOWFQ0.net]
難民キャンプだ

613 名前:774RR (ワッチョイ 1f0e-vjBU) mailto:sage [2017/04/14(金) 21:39:04.54 ID:G5LXXi9M0.net]
鶴居村?

614 名前:774RR (ワッチョイ ef67-gRBI) mailto:sage [2017/04/14(金) 22:21:17.41 ID:BhYBAZWZ0.net]
ホテルの部屋でキャンプだ



615 名前:774RR (ワッチョイ 5b92-HE/W) mailto:sage [2017/04/14(金) 22:35:15.27 ID:dXtR+mb70.net]
フェリーの個室取れないから甲板でテントみたいな

616 名前:774RR (ワッチョイ 3bec-uUiG) mailto:sage [2017/04/15(土) 20:03:22.50 ID:WGTgZkNY0.net]
甲板ではペグ打ち辛いな。強力マグネットがよさそうだ。

617 名前:774RR (ワッチョイ 1f23-dtzd) mailto:sage [2017/04/15(土) 20:59:28.58 ID:4F29gmjo0.net]
オフ初心者にオヌヌメ、屈斜路の池の湯林道
https://youtu.be/yFzL0I6Zf74

618 名前:774RR (ワッチョイ ef40-E15F) [2017/04/15(土) 23:06:34.82 ID:Z5ZOYDkp0.net]
去年キンムトーに行ったけど、何の感動も無かったなぁ

619 名前:774RR (ワッチョイ 4b87-V7Gz) mailto:sage [2017/04/16(日) 01:53:37.16 ID:8UGHG7JQ0.net]
GWは北海道上陸するんか?

620 名前:774RR (ワッチョイ 9b53-l5Yj) mailto:sage [2017/04/16(日) 08:20:46.64 ID:EGFV6bbb0.net]


621 名前:774RR (ワッチョイ 6b87-n2Cn) mailto:sage [2017/04/16(日) 10:07:24.01 ID:6NalYgGQ0.net]
昔、釧路便のブルーゼファーの後甲板で、
ガソリンストーブに火入れてコーヒー入れたわ
知らなかったこともあるけど・・・
帰ってきてから反省した。

622 名前:774RR mailto:sage [2017/04/16(日) 12:06:24.33 ID:Y/4dxE6VS.net]
てすす

623 名前:774RR (スプッッ Sd3f-8FBL) mailto:sage [2017/04/16(日) 14:03:28.67 ID:ZXLc7yRqd.net]
転勤で函館に来て丸2年、仕事が忙しすぎてほとんどバイク乗れてない。GWは車で妻子と本州に帰省だし、今年も乗れずに終わってしまうのか。

624 名前:774RR (ワッチョイ 1fee-omUO) mailto:sage [2017/04/16(日) 14:33:03.44 ID:VNrvO10u0.net]
>>623
金融業?



625 名前:774RR (ワッチョイ 9f02-3V0Z) mailto:sage [2017/04/16(日) 16:57:58.28 ID:9JPGucwI0.net]
>>621
20年以上前、先代の苫小牧→仙台のいしかりの外甲板で湯を沸かして
カップラーメン作っている大馬鹿者を見たことあるわ

626 名前:774RR (ワッチョイ) mailto:sage [2017/04/16(日) 21:55:10.14 0.net]
久里浜−釧路が出来ないかな
東京湾の出口だから時間も短縮できるだろう

627 名前:774RR (ワッチョイ ebe0-3MbB) mailto:sage [2017/04/16(日) 22:21:23.90 ID:30Q2b7ek0.net]
>>626
房総をぐるっと回るのに相当時間かかるんじゃね。
大洗⇔釧路が出来ればベストだ。

628 名前:774RR (ワッチョイ 1fee-omUO) mailto:sage [2017/04/16(日) 22:40:26.79 ID:VNrvO10u0.net]
さんふらわあを仕事で使ってるトラックの運ちゃん達をたくさん見たのだが
一体何を運んでるのだろう?

629 名前:774RR (オッペケ Sr6f-8aNn) mailto:sage [2017/04/17(月) 03:40:17.47 ID:x1+rZoNjr.net]
>>627
なら房総のどこかから釧路へと思ったけど、房総の端っこ行くくらいなら大洗のほうがよほど行きやすいなw

630 名前:774RR (スプッッ Sd6f-CIcp) [2017/04/17(月) 06:40:53.74 ID:aDFLArL+d.net]
金谷なら

631 名前:774RR (ワッチョイ cb32-xuOz) mailto:sage [2017/04/17(月) 22:18:30.36 ID:0j4xhvVx0.net]
中山峠にいってみた
寒くて途中で心折れかけた
でも天気良く蝦夷富士見れたし満足

632 名前:774RR (ワッチョイ 1f23-dtzd) mailto:sage [2017/04/18(火) 11:56:14.57 ID:kDDm5oud0.net]
帯広、大雪じゃんw

633 名前:774RR (オッペケ Sr6f-bg18) mailto:sage [2017/04/18(火) 22:28:06.00 ID:ku5a+VsRr.net]
>>632
GW 過ぎるまでは、いつ雪が降ってもおかしくない

634 名前:774RR (ワッチョイ db91-eX02) mailto:sage [2017/04/19(水) 09:50:14.05 ID:QLMrQXl00.net]
むかしGWに行って宿から出かける朝に雪が車体に積もってた
数センチだけど



635 名前:774RR (ワッチョイ 9fd9-XQdm) mailto:sage [2017/04/19(水) 12:08:14.34 ID:f2CzFy4F0.net]
船長の家で20年以上前に相部屋で、一般家庭にある小さい湯船に見知らぬライダーと3人位で入浴した記憶がw

636 名前:774RR (スプッッ Sd3f-0Jnp) [2017/04/19(水) 12:08:21.83 ID:6PaXwoC6d.net]
数センチって、大雪じゃねぇか!

637 名前:774RR (ブーイモ MM3f-JMzH) mailto:sage [2017/04/19(水) 12:22:38.90 ID:osOmYAAQM.net]
>>634
駐車場にとめて一服して外出たら
シートと路面が真っ白になってたことはある

638 名前:774RR (ワッチョイ 3bec-uUiG) mailto:sage [2017/04/19(水) 21:37:11.02 ID:4BIZEPc50.net]
今年のGWは初めてオフ車で北海道に渡って
函岳の林道を走るのを楽しみにしてたのに
どうやらその時期は積雪で未開通らしくてがっかり
先輩方、やっぱり無理ですかねぇ?

639 名前:774RR (ワッチョイ 5b63-vkT9) mailto:sage [2017/04/19(水) 23:19:12.83 ID:lXov5BvJ0.net]
北関東の林道でさえまだ大半が雪の中だよ

640 名前:774RR (ワッチョイ 1f6c-HE/W) mailto:sage [2017/04/19(水) 23:25:13.72 ID:EnxYoPRm0.net]
GWに旭川でレンタルバイクを借りて美瑛を経由して
富良野まで行きたいんですけど道中の雪って路肩に残ってる程度ですか?

641 名前:774RR (ワッチョイ 5387-C4NQ) mailto:sage [2017/04/20(木) 01:01:25.94 ID:p41XNMVP0.net]
>>640
かもしれないけど、雪に振られるのは覚悟してね

642 名前:774RR (ワッチョイ 2ff3-VYfx) mailto:sage [2017/04/20(木) 02:00:25.51 ID:vDUX63cR0.net]
>>638
GWなんて道道も通行止め多いのに何言ってんだ、のレベル

643 名前:774RR (スプッッ Sd4a-igi6) [2017/04/20(木) 05:56:09.93 ID:kN38BAd4d.net]
雪国に住んでる人って、それだけで尊敬に値する

644 名前:774RR (アークセー Sx23-K9UO) [2017/04/20(木) 07:34:29.47 ID:HrMaRhbWx.net]
>>641

数年前のGWに北に向かって走行中、留萌あたりで結構な雪に遭遇した。
後で聞いた話では紋別あたりは相当降って凍結したそうです。
バイクが転けたら凍結で滑っバイクが起こせなかったそうです。
年によるけど、道東はGW行くべきじゃないなと、その時は思った。



645 名前:774RR (ワッチョイ 7f92-HDOw) mailto:sage [2017/04/20(木) 07:46:39.86 ID:4Mdmx8hf0.net]
スキー場にバイクで行って驚かれる快感
実はちょっと下から試し海苔に来ただけ

646 名前:774RR (アウアウカー Saeb-H8Wq) mailto:sage [2017/04/20(木) 09:58:03.83 ID:94l2IyqLa.net]
>>640
雪はないけどちょっと寒いレベルかな

647 名前:774RR (オッペケ Sr23-XJ1h) mailto:sage [2017/04/20(木) 12:03:22.37 ID:+OgtUQpzr.net]
>>640
富良野は寒暖差激しいから、要注意。

648 名前:774RR (ワッチョイ 8a63-ox6d) [2017/04/20(木) 14:00:52.28 ID:i/Y1hw3C0.net]
>>638
まだ雪もっこり積もってるわ。起きがけのクマさんもウヨウヨ出て来るど

649 名前:774RR (ワッチョイ 8a6c-HDOw) mailto:sage [2017/04/20(木) 21:18:25.31 ID:Km6ZEwVM0.net]
>>640です
ありがとうございました
雪が降らない事を祈りつつ仕舞ったダウンを引っ張り出したいと思います

650 名前:774RR (ワッチョイ 27ec-N8vX) mailto:sage [2017/04/20(木) 22:10:21.67 ID:L2cCYBV10.net]
>>648
638です。それはクマった話です。
紋別の宿を取っているので、そこへ行けるように
国道中心に走るようにルート変更します。ドキドキ。

651 名前:774RR (アークセー Sx23-K9UO) [2017/04/21(金) 07:29:39.70 ID:RrmHHzUyx.net]
>>644 です。
その後、長期休暇がとれたのでGW道東に行きました(笑)。
夏より澄みきって、摩周湖、屈斜路湖は遥かに綺麗でした。
あの透明感をまた体験したい。
ずにのって、知床道を横断しましたが、これは苦行でした。

652 名前:774RR (アウアウオー Sac2-TrSE) [2017/04/22(土) 00:53:24.36 ID:ZW8v88XMa.net]
新日本海フェリーで29日に北海道へ発ちます
楽しみで仕事が手につきません

653 名前:774RR (アークセー Sx23-HyRb) mailto:sage [2017/04/22(土) 03:16:10.54 ID:o1P8yedNx.net]
>>652
お?楽しみだね、待ってるよ

654 名前:774RR (ワッチョイ 7f92-HDOw) mailto:sage [2017/04/22(土) 07:17:14.74 ID:v5ZDjr510.net]
新造船の方か
客室レポお願い



655 名前:774RR (ワッチョイ 1e5c-X1R2) mailto:sage [2017/04/22(土) 09:23:31.17 ID:JZSUmO0K0.net]
>>652
30日の予報でオホーツク方面に雪マークでてるからね

656 名前:774RR (ワントンキン MMfa-MQ9r) [2017/04/22(土) 11:27:59.58 ID:Nl/+vve0M.net]
4/30 太平洋フェリー 仙台→苫小牧
B寝台+バイク一台分
さっきキャンセルした
取りたい方お早めに

俺は4/29で取り直した

657 名前:774RR (ササクッテロレ Sp23-XsL7) [2017/04/22(土) 13:06:38.62 ID:7nnpahSxp.net]
自分だけ楽しんでないで母ちゃんも連れてってやれよ。
空港からレンタカー借りれるから便利だよ。

658 名前:774RR (ブーイモ MMaa-3l0q) mailto:sage [2017/04/22(土) 15:02:03.80 ID:/vnFaMWMM.net]
墓参りは飛行機&レンタカーで連れてくけど、
家出て3時間でお参り済んでるのは違和感がある
大洗で乗船待ちの列に並んでるくらいの
時間じゃんと

659 名前:774RR (ワッチョイ 8a63-ox6d) [2017/04/22(土) 16:42:04.19 ID:Q81JT1c20.net]
今日帯広から旭川まで三国峠を車で超えて来たけど、完璧に冬道でした。
今年はGW中に峠越えする人は無理しないでね

660 名前:774RR (アウアウオー Sac2-KrKL) mailto:sage [2017/04/22(土) 22:07:14.93 ID:+8EK8h9Ha.net]
北海道の山間部は雪なんだね。
EZOライダーのHP見れないんだけど、何かあったのかな?

661 名前:774RR (ワッチョイ 6b63-uapV) mailto:sage [2017/04/22(土) 22:13:51.32 ID:TfnndgbA0.net]
>>660
オーナー信じてシーズンインまで待て
これ以上はカキコ出来ない
@一部事情を知る道民より

662 名前:774RR (ワッチョイ 0aee-XsL7) mailto:sage [2017/04/22(土) 22:14:34.37 ID:iH0XVY5j0.net]
EZOライダーって何?

663 名前:774RR (オッペケ Sr23-TkTn) mailto:sage [2017/04/22(土) 22:21:34.29 ID:H95qR2Pqr.net]
ていうか、今日明日の道東の天気予報普通に雪だぞw

664 名前:774RR (ワッチョイ 0a35-5GSV) mailto:sage [2017/04/22(土) 22:38:47.92 ID:P82RM+i+0.net]
>>660
自動車陸送のゼロの子会社のなった。
バイク輸送はそのままするみたい

ttp://www.koei-t.com/touring/



665 名前:774RR (ワッチョイ 0a35-5GSV) mailto:sage [2017/04/22(土) 22:41:02.54 ID:P82RM+i+0.net]
>>664
× 子会社のなった
○ 子会社になった
スイマセン、間違えました

666 名前:774RR (ワッチョイ 8a6c-HDOw) mailto:sage [2017/04/23(日) 08:41:06.96 ID:ZON2+IKe0.net]
GWに行くつもりだけど雪降ってて笑った
今週中頃も雨予報だけど雪にならなきゃ良いんだが
やはりGWにバイクで北海道は時期尚早だったか・・・

667 名前:774RR (ワッチョイ 0be0-JtJm) [2017/04/23(日) 16:52:37.97 ID:ZhGa5k1A0.net]
道南(室蘭〜洞爺〜ニセコ〜大滝〜オロフレ)は路面は大丈夫だが砂がまだ路面に多いので注意
オロフレのトンネルは凍結あり怖いです
大滝〜白老は明日開通ですよ

668 名前:774RR (オッペケ Sr23-XJ1h) mailto:sage [2017/04/23(日) 18:48:05.43 ID:edX1ZV1fr.net]
>>666
道南方面なら大丈夫

669 名前:774RR (ワッチョイ 27ec-8KiL) mailto:sage [2017/04/23(日) 20:05:48.44 ID:eB036nn30.net]
GWに小樽発着で留萌〜紋別〜釧路と回る予定だが、天候によっては
コース変更も必要みたいだな。ちな690ccオフ車。無理はしない。

670 名前:774RR (ワッチョイ 8a6c-HDOw) mailto:sage [2017/04/23(日) 20:06:15.71 ID:ZON2+IKe0.net]
>>668
札幌〜旭川〜美瑛〜富良野まで行こうと思うんだけど厳しいかね

671 名前:774RR (アウアウウー Sacf-TrSE) [2017/04/23(日) 20:27:27.31 ID:xKeie2Gaa.net]
行ってみりゃわかるさ

672 名前:774RR (アウアウウー Sacf-EGrg) mailto:sage [2017/04/23(日) 20:40:32.23 ID:AYiIGGl5a.net]
年によるんだろうな。
自分はGWに道東の美しさと
道警の狡賢さを知った。

673 名前:774RR (ワッチョイ 1f46-+xLa) [2017/04/23(日) 22:46:46.85 ID:tzLlxCzJ0.net]
ezoライダー 閉鎖

674 名前:774RR (ワッチョイ 8a63-ox6d) [2017/04/24(月) 01:31:59.59 ID:Nhdf7efm0.net]
>>670
そのルートなら昼間はほぼ大丈夫でないかな。十勝岳方面は夜間凍るので昼間登るべし。
この時期やばいのは北見、紋別方面。峠は夜間は走行できないと思った方がいい



675 名前:774RR (オイコラミネオ MM96-LCSA) [2017/04/24(月) 07:47:33.96 ID:ilH8s/HiM.net]
>>673
マジ?

676 名前:774RR (ワッチョイ ead9-KrKL) mailto:sage [2017/04/24(月) 08:20:31.85 ID:trJ6N6+20.net]
>>673
何かあったの?

677 名前:774RR (ブーイモ MMaa-3l0q) mailto:sage [2017/04/24(月) 12:47:36.45 ID:5VwoBx0ZM.net]
行こうと思っても4月中盤とか10月
ばかりで、今年こそはと思ってたのに

スロットルロッカー付けてれば
延々50キロも苦じゃなくて捕まりもしない

678 名前:774RR (ワッチョイ ab67-uBNc) mailto:sage [2017/04/24(月) 13:11:51.25 ID:aXzqkVCs0.net]
>690ccオフ車

KTMか

679 名前:774RR (アウアウカー Saeb-H8Wq) mailto:sage [2017/04/24(月) 13:41:37.61 ID:mrvSVK4Ca.net]
太平洋フェリーから4台下船してきたな〜
がんばれ〜

680 名前:774RR (ワッチョイ 8a6c-HDOw) mailto:sage [2017/04/24(月) 20:24:36.22 ID:lucujKjM0.net]
>>674
あざす
ジェットコースターの道が今から楽しみでならない
でもあそこいかにもサイン会やってそうだよね・・・

681 名前:774RR (アウアウカー Saeb-07Zv) mailto:sage [2017/04/24(月) 20:28:13.05 ID:kfGhPrGba.net]
>>680
坂の一番下が一時停止だからサイン会に関係なくスピード出すんじゃない。

682 名前:774RR (ワッチョイ de25-1ACn) [2017/04/24(月) 20:32:08.24 ID:DePwHadr0.net]
>>680
あそこは見た目はインパクトあるけど実際には飛ばせるような道じゃないよ。
交差点も多いし、一時停止まである。

683 名前:774RR (ワッチョイ ab67-uBNc) mailto:sage [2017/04/24(月) 20:54:57.17 ID:aXzqkVCs0.net]
捕まっても、「旅の途中」です。って言えば大丈夫?

684 名前:774RR (ワッチョイ 0a43-DniR) [2017/04/24(月) 21:03:46.16 ID:AnY+GLHW0.net]
>>683
いやw
旅してる人を狙ってるのが本音でしょ



685 名前:774RR (ワッチョイ ab67-uBNc) mailto:sage [2017/04/24(月) 21:17:14.93 ID:aXzqkVCs0.net]
「ジェットコースターの道」、「旅の途中」でググってみそ(^_-)

686 名前:774RR (ワッチョイ 27dd-5GSV) [2017/04/24(月) 21:23:15.36 ID:Jz1L60ow0.net]
ガルパンおじさんしたいが為に商船三井乗ろうと思うんだけどフェリーの売店はサッポロクラシック売ってる?

687 名前:774RR (ワッチョイ 5387-C4NQ) mailto:sage [2017/04/25(火) 00:27:21.00 ID:q5lKdS000.net]
>>686
ガルパンと商船三井ってどう関係あるの?

688 名前:774RR (ワッチョイ 27dd-5GSV) [2017/04/25(火) 05:47:28.99 ID:pI8i/Yow0.net]
>>687
ガルパンが大洗を主な舞台にしてるから
大洗市もガルパンで観光に力入れてるよ

689 名前:774RR (アウアウウー Sacf-TrSE) [2017/04/25(火) 08:22:35.45 ID:/o1oO2Mya.net]
勝手にどうぞ

690 名前:774RR (ワッチョイ 5387-C4NQ) mailto:sage [2017/04/25(火) 08:26:47.34 ID:q5lKdS000.net]
>>688
ありがとうございます、でもそこまでは俺も知ってる
そうではなく、商船三井に乗るとガルパンおじさんができるというところが・・・

691 名前:774RR (アウアウカー Saeb-QFnW) mailto:sage [2017/04/25(火) 08:43:26.46 ID:sk/tYzPNa.net]
劇場版だと学園艦無くてフェリーで移動してたからとかそういうのかね?

692 名前:774RR (ワッチョイ 5387-C4NQ) mailto:sage [2017/04/25(火) 08:46:34.80 ID:q5lKdS000.net]
なるほど、ありがとう

693 名前:774RR (ブーイモ MMaa-3l0q) mailto:sage [2017/04/25(火) 12:42:22.84 ID:wAasOwnNM.net]
今なら茨城県内のセコマでクラシック買えるよ
先月の6本組セールの売れ残りをバラした奴が
1本223円で買える

694 名前:774RR (ワッチョイ ab67-uBNc) mailto:sage [2017/04/25(火) 13:35:20.54 ID:vHBip9Yk0.net]
ガルパン版のクラシック?



695 名前:774RR (オイコラミネオ MM96-LCSA) [2017/04/25(火) 13:46:18.81 ID:qc3Xkj1fM.net]
新潟にもセコマ進出してくれないかな

696 名前:774RR (ワッチョイ 1fe5-Ag6y) [2017/04/25(火) 14:03:27.13 ID:y4jxd8XX0.net]
青森・八戸・秋田・宮古・仙台・新潟・敦賀・舞鶴・名古屋でやってくれたらいいのに

697 名前:774RR (スプッッ Sd4a-OX0i) mailto:sage [2017/04/25(火) 15:25:18.70 ID:9/OdAqZOd.net]
今年はスカイツーリングないのかな?

698 名前:774RR (スップ Sd4a-o8JU) mailto:sage [2017/04/25(火) 19:28:13.44 ID:XM9j0KTQd.net]
7月に敦賀〜小樽で道東に行く予定ですが、フェリー到着が20時頃です。

皆さまは到着したら近場でその夜は宿泊かキャンプ、もしくはそのまま目的地に向かうのでしょうか?

近場で宿泊の場合のオススメなどありましたらよろしくお願いします。

699 名前:774RR (スップ Sd4a-o8JU) mailto:sage [2017/04/25(火) 19:33:51.35 ID:XM9j0KTQd.net]
>>698
舞鶴港〜小樽でした。連投すいません

700 名前:774RR (ワッチョイ 7f8e-Xafy) mailto:sage [2017/04/25(火) 20:20:27.34 ID:Wc776wG80.net]
>>699
安くあげるなら小樽港近くのオスパ!
私はスマイルホテル小樽ですけど。
もっと詳しい人〜

701 名前:774RR (スッップ Sdaa-4c0z) mailto:sage [2017/04/25(火) 20:26:33.56 ID:OL8nCnWRd.net]
俺は札幌まで移動してビジホに泊まった
ついでにススキノでジンギスカンとサッポロクラシック堪能
女の子と一緒だったからエッチなとこには行ってない

702 名前:774RR (ワッチョイ bf63-mqxQ) [2017/04/25(火) 20:48:39.20 ID:p5R2q4WG0.net]
行ってないけどした感じなんだ?

703 名前:774RR (スップ Sd4a-o8JU) mailto:sage [2017/04/25(火) 21:11:58.10 ID:XM9j0KTQd.net]
>>700
ありがとうございます。調べたらスマイルさんよさそうでした!夜も近くで食べれそうですし。
バイクは停められるのでしょうか?

>>701
ありがとうございます。札幌は魅力的なんですが、混んでそうなのとバイク移動が都市部は怖いです(笑)

704 名前:774RR (ワッチョイ 7f8e-Xafy) mailto:sage [2017/04/25(火) 21:20:57.92 ID:Wc776wG80.net]
>>703
i.imgur.com/jaFyNVR.jpg
i.imgur.com/pZjkYON.jpg
1枚目の画像の右側に広いスペース(2枚目の画像)があり、そこにバイクを停めることになります。
わかりにくくてスミマセン。



705 名前:774RR (スップ Sd4a-o8JU) mailto:sage [2017/04/25(火) 21:51:28.12 ID:XM9j0KTQd.net]
>>704
ありがとうございます!画像付でめっちゃわかりやすいです。

予約入れます(笑)

706 名前:774RR (ワッチョイ 1a15-2loq) [2017/04/25(火) 22:05:33.92 ID:OrHkRzn60.net]
舞鶴発の新日本海フェリーがPM9時位の出発ならなあ
小樽にPM5時位に着くから、そこから遠くまで移動出来るんだが

707 名前:774RR (ワッチョイ 2a74-Xafy) mailto:sage [2017/04/26(水) 01:13:54.52 ID:uqTKpSH50.net]
>>683
とほ宿関係者なので、免除してってこと?

708 名前:774RR (ワッチョイ) mailto:sage [2017/04/26(水) 01:44:18.96 0.net]
>>707
八百北が適当なこといってるのが草

709 名前:774RR (アークセー Sx23-K9UO) [2017/04/26(水) 07:33:14.42 ID:Z04H+jQcx.net]
>>699

昔は小樽着で、だはんこき舎でした。
最近は苫小牧着にして、樽前荘にしている。

昔のフェリーで舞鶴発36時間で朝の5時に小樽着の方がありがたかったね。
帰りの小樽朝10時発発はもったいない感があったけど。

710 名前:774RR (ワッチョイ 4a87-o8JU) mailto:sage [2017/04/26(水) 08:16:24.01 ID:7bVAgxhk0.net]
>>709
ありがとうございます。

時間帯がやはりネックですね。
舞鶴、敦賀のちょうど間に住んでるので、次回から苫小牧着も考えます。

711 名前:774RR (ワッチョイ 5387-C4NQ) mailto:sage [2017/04/26(水) 08:26:02.58 ID:xrbBQN2x0.net]
樽前荘はブユが多いからもう2度といかない

外にでなきゃいいんだろうけどね

712 名前:774RR (ワッチョイ 1a15-2loq) [2017/04/26(水) 14:05:07.16 ID:PbWoJzf20.net]
小樽は街が狭いし、港も近いのでフェリーから降りて、どこのホテルに向かっても
たいした時間は掛からない、広い狭いの差はあってもバイク止められるだろ。

713 名前:774RR (スッップ Sdaa-o8JU) mailto:sage [2017/04/26(水) 15:40:02.32 ID:Y+5r8xgFd.net]
>>712
ありがとうございます!
日程的にホテルがいっぱいで色々検討してます。

駐車場停めれる情報は助かります

714 名前:774RR (ワッチョイ 7f6e-Lh4d) [2017/04/26(水) 15:59:45.77 ID:uM+/lhGS0.net]
海軍カレーや海自カレーのように、
フェリー(船舶)ごとに独自カレーってやらないのかな?



715 名前:774RR (スッップ Sdaa-mqxQ) [2017/04/26(水) 17:23:09.25 ID:cA6B1Uu3d.net]
俺のカレーならいつでも振る舞ってあげるよ

716 名前:774RR (ワッチョイ 1fdf-W1Kq) [2017/04/26(水) 18:02:33.22 ID:OznNAC2D0.net]
ただしカレーは尻から出る

717 名前:774RR (ワッチョイ 1f91-yz5x) mailto:sage [2017/04/26(水) 18:46:19.96 ID:Gmk85Rwm0.net]
スマイルホテル(旧グリーンホテル)はたしかユニットバスが日本一くらい狭いから心の準備しとくべき
小樽は楽天トラベルでもわりとホテルあるが安いとこは少ないから早めの予約必須
札幌泊は夜で道路や風景暗くて進路がわかりにくいので、慣れてないor面倒なら小樽泊のがいい

718 名前:774RR (スフッ Sdaa-7DFt) mailto:sage [2017/04/26(水) 19:15:39.92 ID:AMaTus34d.net]
苫小牧周辺はホテル少ないよね。樽前荘までも遠い。
でも北海道の全方位行きやすい気がするから敦賀〜苫小牧東がいいな。船、露天風呂あるし。

719 名前:774RR (スッップ Sdaa-o8JU) mailto:sage [2017/04/26(水) 19:54:54.91 ID:Y+5r8xgFd.net]
スマイルホテルさんで予約しようと思いましたが、日程で満席になってました..

色々探してドーミーイン小樽さんのカプセルで予約になりました。

皆さまありがとうございました。初めての北海道でドキドキわくわくです。7月まで待ち遠しい

720 名前:774RR (ワッチョイ 1a15-2loq) [2017/04/26(水) 19:59:32.73 ID:PbWoJzf20.net]
ビジネスホテルではルートインが便利
大浴場に駐輪場もあり朝食も無料、ユニットバスの狭い浴槽では
日中の疲れが取れない、残念ながら小樽には無いけど。

721 名前:774RR (ワッチョイ 0a43-DniR) mailto:sage [2017/04/26(水) 20:15:54.47 ID:Od09sTnh0.net]
小樽着だと早朝の小樽三角市場・鱗友朝市・手宮市場に行かないのは勿体無いよね

722 名前:774RR (スッップ Sdaa-o8JU) mailto:sage [2017/04/26(水) 22:20:26.59 ID:Y+5r8xgFd.net]
>>721
早起きして頑張って行ってみます!

723 名前:774RR (スッップ Sdaa-4c0z) mailto:sage [2017/04/26(水) 22:30:46.02 ID:rvzebBjJd.net]
小樽はねー日中ならスイーツのルタオとか鶏の半身揚げで有名ななるととか
あと寿司の名店もあるし、色々食も堪能できるんだけどねー

724 名前:774RR (スッップ Sdaa-o8JU) mailto:sage [2017/04/26(水) 23:38:38.99 ID:Y+5r8xgFd.net]
>>723
道東までの日程には余裕があるのでお昼も食べてからでます!ありがとうございます。



725 名前:774RR (ワッチョイ 6faf-qXzy) [2017/04/27(木) 00:46:19.25 ID:PQ39P/Gz0.net]
ベテランになってくるとあんかけ焼きそばとかいっちゃうけど、初北海道なら寿司だね
観光は小樽運河かな
宿は予約しないで当日に決めるようにすると自由度が増す

726 名前:774RR (ガラプー KK9f-EjQX) mailto:sage [2017/04/27(木) 07:05:02.90 ID:juYGT1aNK.net]
どうしてベテランだとあんかけ焼きそばにいっちゃうのか意味不明

727 名前:774RR (ワッチョイ 8b91-8ZdP) mailto:sage [2017/04/27(木) 07:29:30.32 ID:RzbO0NNm0.net]
あんかけは初北海道で食べたけど何かバチアタリだったんかな・・・
田舎ならともかく小樽で当日宿を捜すなんてリスク高すぎるわ

728 名前:774RR (アウアウカー Sa1f-RdmZ) mailto:sage [2017/04/27(木) 08:52:01.17 ID:/1a9zIvYa.net]
>>725
最近外国人増えて宿取りにくいから当日でも早めに押さえた方が良いぞ。

729 名前:774RR (ワッチョイ 6fdd-PXQB) mailto:sage [2017/04/27(木) 09:56:28.50 ID:hjDMbKer0.net]
昔行った時にダルシマー叩いてたおっちゃんまだいるかなぁ

730 名前:774RR (オイコラミネオ MMff-5ncc) [2017/04/27(木) 10:48:25.87 ID:Rap2kj0iM.net]
>>721
鱗友朝市の味さきが閉店と聞いて、ショックだった。

731 名前:774RR (アウアウウー Sa9f-84lI) mailto:sage [2017/04/27(木) 14:13:43.42 ID:CVU5/HN6a.net]
>>719
小樽のドーミーインの朝食バイキングは相当美味いよ
海鮮丼とツブ焼きとか海鮮焼きとシェフが卵料理作ってくれる
夜食で夜鳴きそばとかってラーメンもただで食べれるはず

732 名前:774RR (スッップ Sd7f-BB2s) mailto:sage [2017/04/27(木) 15:06:16.05 ID:3lDOnJPVd.net]
>>731
素泊まりプランなのでバイキング無しです..別で付けるか漁港で朝御飯するか悩みますね

733 名前:774RR (アウアウウー Sa9f-84lI) mailto:sage [2017/04/27(木) 16:42:44.66 ID:CVU5/HN6a.net]
>>732
ドーミーインの小樽の朝食はネットでゴロゴロあるからそれで見てからでも・・
今すすきののラウンドワンの地下の根室食堂がランチ1000円で週末200人位並ぶけどそこよりは美味いと思う

734 名前:774RR (ワッチョイ 6fdd-PXQB) mailto:sage [2017/04/27(木) 17:04:21.78 ID:hjDMbKer0.net]
ドーミーインの夜鳴きそばは全国共通だね
タダってだけで取り立てて美味しいもんでもないので、北海道で美味しいもの食べるのが楽しみな人はパスしてもいいと思う








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<171KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef