[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/29 03:11 / Filesize : 171 KB / Number-of Response : 735
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【待春】北海道ツーリング総合スレ 17-1



1 名前:774RR(ワッチョイ ef37-GPt5) mailto:sage [2017/03/08(水) 08:13:31.78 ID:78BshL100.net]
◆ようこそ北海道へ◆

前スレ
【極寒】北海道ツーリング総合スレ 16-21 [無断転載禁止]©2ch.net
potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1482493613/

▼携帯電話等で閲覧している人の事を考えましょう
▼風俗関係の話は他のスレでお願いします

◆フェリー
フェリー定期船航路    www.fune.co.jp/J-index/Z-teiki/Z-teiki.htm
津軽海峡フェリー(青森〜函館・大間〜函館)www.tsugarukaikyo.com/
商船三井フェリー(大洗〜苫小牧)www.sunflower.co.jp/
太平洋フェリー(名古屋〜苫小牧・仙台〜苫小牧)www.taiheiyo-ferry.co.jp/
新日本海フェリー(舞鶴〜小樽・敦賀〜小樽・舞鶴〜苫小牧東港)www.snf.jp/
青函フェリー(青森〜函館)www.seikan-ferry.co.jp/
シルバーフェリー(八戸〜苫小牧)www.silverferry.jp/
羽幌沿海フェリー(羽幌〜焼尻・羽幌〜天売)www.haboro-enkai.com/
ハートランドフェリー(江差.せたな〜奥尻・稚内〜利尻・稚内〜礼文)www.heartlandferry.jp/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

155 名前:774RR (ワッチョイ fbfc-p6v4) [2017/03/14(火) 20:01:28.51 ID:ar7evhhd0.net]
いや、普通に貰えるしウニやかに、イクラとか海鮮あまり興味無いのが正解
東京いた時は実家からくるイクラ食べないから近所に配ったらハムの詰め合わせ貰って逆にハムだ!ってテンション上がってた(笑)

156 名前:774RR (ワッチョイ 3299-fNb9) mailto:sage [2017/03/14(火) 20:24:15.20 ID:eNieMdur0.net]
積丹のうに漁期間は6月から8月
太平洋側と日本海側で漁期が異なる
うにに興味ない人は産地も興味ないということだね

>>152
積丹で馬糞うにを食べるなら7月から8月中旬意外だと売り切れで食べ損なう事があるから
積丹のうには7〜8月というのを俺も0円マップか他のツーリング雑誌で見た気がする

157 名前:774RR (ワッチョイ ef32-iG3q) mailto:sage [2017/03/14(火) 20:25:00.92 ID:11PhVcI50.net]
隣の家が北海道出身でよくお裾分けを頂く
シャケの切り身なんか肉厚でウマー

で、この間、カニの天ぷらですよって貰ったら
さすがに、カニカマだったw

158 名前:774RR (スプッッ Sdb2-x82e) mailto:sage [2017/03/14(火) 20:40:12.80 ID:I7BwzdmTd.net]
熊の食い残しの鮭くってたんだぜ子供の頃
って話きいたな、どっかの徒歩宿かなんかで

159 名前:774RR (ワッチョイ fbfc-p6v4) [2017/03/14(火) 20:54:31.44 ID:ar7evhhd0.net]
一応俺のとこは5万人以上いる真ん中辺りなんだがバイクで10分山側に向かうとクマの糞あったわ
ただ実物は今まで見たことないのよ
そばに生きてるのは間違いないけど意外に会わないよ

あと道南なんでカニは毛ガニだからテンプラは見たことない(笑)

160 名前:774RR (ワッチョイ f799-Zg/o) mailto:sage [2017/03/14(火) 20:56:33.85 ID:37xUSQvv0.net]
>>155
うにやかにが普通にもらえるってうらやましい。
道民だけど、もらえる物といえば、芋たまねぎ人参長いもアスパラ、うどたらのの芽行者にんにく。
魚介だとホタテ、牡蠣、イカ、いくら。
そんな程度かな。道内でも地域によって違うよね。

161 名前:774RR (ワッチョイ fbfc-p6v4) [2017/03/14(火) 21:11:53.60 ID:ar7evhhd0.net]
そうだね。
俺は知り合いに蟹屋さんいるからハサミもげたのとかくれるのさ
ウニも漁師知り合いいるしね
逆に牡蠣は貰えないなぁ
ホタテの稚貝は玉ねぎ袋にいっぱい貰うけど正直要りません(笑)
野菜は羨ましいなあ
室蘭は三方海で野菜は取れないからもらえないのさ

162 名前:774RR (ワッチョイ f228-cNMM) mailto:sage [2017/03/14(火) 21:16:40.36 ID:DFDnhxCB0.net]
うちはメロンは買ったこと無い
知り合いのメロン農家で形の悪いB級品のメロンをタダで貰うから

163 名前:774RR (ワンミングク MMa2-7UNQ) mailto:sage [2017/03/14(火) 21:38:26.14 ID:9AKGj0arM.net]
北海道にみかんってある?



164 名前:774RR (ワッチョイ f228-cNMM) mailto:sage [2017/03/14(火) 21:42:47.06 ID:DFDnhxCB0.net]
みかんはないけど函館の方でマルメロ(カリン)はある

165 名前:774RR (ワッチョイ 3299-fNb9) mailto:sage [2017/03/14(火) 22:30:07.23 ID:eNieMdur0.net]
>>163
ぐぐるとあるよw

166 名前:774RR (ワンミングク MMa2-/EpE) mailto:sage [2017/03/14(火) 23:50:52.32 ID:916PQmMXM.net]
>>152
知らないなら黙ってろよクズw

167 名前:774RR (ワッチョイ f799-x82e) mailto:sage [2017/03/14(火) 23:57:33.96 ID:fyVNp8wK0.net]
十勝清水ドライブインだっけ?
の人ですら毎日のように車のってて三回しか見たことないって言ってた

168 名前:774RR (ワッチョイ f799-x82e) mailto:sage [2017/03/14(火) 23:58:05.46 ID:fyVNp8wK0.net]
リロードしてなかった、熊の話ね

169 名前:774RR (ワッチョイ 22e2-KDNN) mailto:sage [2017/03/15(水) 00:12:01.65 ID:PUkUpm/j0.net]
>>102
あれ肉眼で見れたか?信じられんわ。
アザラシがいるのはこの先端の方の岩だぜ?
i.imgur.com/SeJqXay.jpg

襟裳岬は何度も行ってるけどアザラシは一度も見れた事が無くて
去年望遠の効くカメラ持って行って初めて見れた。
i.imgur.com/9DLVGTt.jpg
i.imgur.com/pQUSQ5e.jpg

ちなみにカメラはこれ。
CoolpixP900
img.gifmagazine.net/gifmagazine/images/686987/original.gif

170 名前:774RR (アウアウカー Sa7f-pXJL) mailto:sage [2017/03/15(水) 00:25:36.40 ID:1YoXMwqga.net]
網走の寿司屋で一緒になった地元の兄ちゃんは
大将とウニの産地の話で盛り上がって、地元産のウニの握りだけ食ってたなぁ
俺にもそれくれって食ったらまじ旨かった思ひで
軍艦じゃないところがまた良かったが、
握ったシャリにトッピングしてたんだろうか?

171 名前:774RR (ブーイモ MM92-jgBb) mailto:sage [2017/03/15(水) 00:49:17.92 ID:Nn4UFEqfM.net]
なんか汚らしい色だな
ゴマちゃんと違う

172 名前:774RR (ワッチョイ f799-x82e) mailto:sage [2017/03/15(水) 00:58:27.05 ID:NRDUFQqQ0.net]
>>171
真っ白なのは1週間位だったような

173 名前:774RR (ワッチョイ f233-9O7/) [2017/03/15(水) 01:22:05.16 ID:VLE9Gnos0.net]
本物の子持ち昆布ってのを一度食ってみたい。
ニシンは回復傾向のようだが、まだ無理かな?



174 名前:774RR (アウアウウー Sa93-2hGO) mailto:sage [2017/03/15(水) 01:25:14.26 ID:/22z9Kmra.net]
マサイ族なら余裕で見える

175 名前:774RR (アウアウカー Sa7f-jg10) mailto:sage [2017/03/15(水) 09:39:14.86 ID:iWPCN2ypa.net]
え?北海道にマサイ族いるの?

176 名前:774RR (スッップ Sd92-x82e) mailto:sage [2017/03/15(水) 12:44:24.11 ID:EHTw5wfld.net]
例のラッコはまだ居るの?

177 名前:774RR (ワッチョイ ef37-6LWG) mailto:sage [2017/03/16(木) 09:57:42.76 ID:ijE/AkC70.net]
夕張市「最大250万円出すから、夕張に移住してくれ」©2ch.net
hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1489575670/

178 名前:774RR (スプッッ Sddf-NIWj) mailto:sage [2017/03/16(木) 13:33:00.39 ID:2dHTbEcGd.net]
貰うと言っても返礼品渡さないといけないから面倒臭い。向こうは市場に出せない破棄品を渡してくるだけだし。

179 名前:774RR (ワッチョイ 23fc-9rAK) [2017/03/16(木) 19:59:49.75 ID:LrDCTRcz0.net]
>>178
それな!
他の土地から見たら羨ましいかもしれないけど生の毛蟹を10パイとかもらっても茹でるの大変だから配ることしか考えないもん
秋口のシャケも生イクラもいらんよね・・
茹でたりさばいたり漬け込んだのくれないかなと正直思うよね

180 名前:774RR (オイコラミネオ MM7f-1gOg) [2017/03/18(土) 10:46:12.02 ID:jYH0bHPHM.net]
>>177
仕事あるの?夕張

181 名前:774RR (ワッチョイ bf71-ajdi) mailto:sage [2017/03/18(土) 10:53:58.85 ID:/Qlieh+m0.net]
>>180
シチズンとツムラの工場がある

182 名前:774RR (ワッチョイ bf99-2PX+) mailto:sage [2017/03/18(土) 11:13:26.22 ID:c+8bc43K0.net]
ほらおじいちゃんなんかこじらせちゃったじゃん

183 名前:774RR (ワッチョイ eff8-8k8/) mailto:sage [2017/03/18(土) 14:47:08.68 ID:GssThJkc0.net]
ハセストっていうコンビニがあるんだな
上陸したらぜひ行ってみよ



184 名前:774RR (ワッチョイ 8f60-tpgq) mailto:sage [2017/03/18(土) 15:20:24.57 ID:aYLbKy620.net]
ハセストののれん分けで根室にもあるよ
焼き鳥弁当(焼き鳥なのに豚串がのっている)は根室で食べても一緒の味だよ

185 名前:774RR (ワッチョイ bf71-ajdi) mailto:sage [2017/03/18(土) 18:02:28.52 ID:/Qlieh+m0.net]
ハセストの焼き鳥弁当箱、これは買いw
www.hakodata.com/wp/wp-content/uploads/2014/12/141217-1.jpg

186 名前:774RR (ペラペラ SDdf-moYZ) mailto:sage [2017/03/18(土) 18:44:07.11 ID:e0o5CWeMD.net]
高いわw

ハセストは青函フェリー組にはついでだけど、根室の田家さんのとこの弁当食いにわざわざ根室までは・・・

187 名前:774RR (ワッチョイ ef1a-CGWf) [2017/03/18(土) 18:45:05.86 ID:wsk5laPc0.net]
セイコーマートはクソ不味いがハセストの焼き鳥弁当は好き

188 名前:774RR (ワッチョイ bf71-ajdi) mailto:sage [2017/03/18(土) 19:03:22.91 ID:/Qlieh+m0.net]
やきとり弁当買うなら函館駅前の棒二森屋の中にあるハセストが穴場

189 名前:774RR (オッペケ Sr97-8YZg) mailto:sage [2017/03/18(土) 19:11:48.84 ID:GNqOoFBGr.net]
>>184
根室にもあるのか
ハセストうまいけど函館まで行くのは勘弁なので根室行こうかな

190 名前:774RR (アウアウウー Sa37-CGWf) mailto:sage [2017/03/18(土) 19:17:01.59 ID:tYbOo9zka.net]
ハセストのクリアファイルなら、お土産の一つとして買ったな。

191 名前:774RR (ペラペラ SD7f-moYZ) mailto:sage [2017/03/18(土) 19:22:26.77 ID:/q5SZSK1D.net]
>>188
ていうか、boni-moriyaそのものが穴場
夕方の弁当お惣菜安売りは貧乏旅には有難い
近くのグリーンホテルが安くてバイクをフード内に入れられてよかったんだが廃業しちゃった

192 名前:774RR (ワッチョイ bfcc-v8EU) [2017/03/18(土) 19:32:59.37 ID:dF/wDj9C0.net]
ボーニ、懐かしいw

193 名前:774RR (ワッチョイ ef03-SMce) [2017/03/18(土) 21:14:43.16 ID:+fovoDh90.net]
マップル2017買った人いる?



194 名前:774RR (ワッチョイ 8f60-tpgq) mailto:sage [2017/03/18(土) 22:15:09.26 ID:aYLbKy620.net]
>>189
店構えも一緒で店内の作りも一緒でびっくりした
函館は、ラッキーピエロやイカソーメン、朝市とかいろいろ食べたいものあるだろうし
函館から色々見て根室まで行くコースなら根室で焼き鳥弁当食べてもいいと思うよ

195 名前:774RR (ワッチョイ bf39-m3gO) mailto:sage [2017/03/19(日) 01:04:18.72 ID:n9sx7Atn0.net]
>>193
買ってきた

196 名前:774RR (アークセー Sx97-8YZg) mailto:sage [2017/03/19(日) 01:05:06.29 ID:IXTkHJkrx.net]
>>194
いや、函館は行きたくないなとw
いいんだけど、道南まで行く手間がかかる上バイクじゃなくても楽しめるスポットばかりなんだよね
つか去年の春、電車で行ってガッツリ観光はしたからさ
しばらくはいいやw

197 名前:774RR (オイコラミネオ MM7f-1gOg) [2017/03/19(日) 10:59:53.21 ID:yGBOGJHcM.net]
>>195
昨年の大雨被害の通行止めとかは反映されてます?

198 名前:774RR (ワッチョイ bf39-m3gO) mailto:sage [2017/03/19(日) 12:29:37.74 ID:n9sx7Atn0.net]
>>197
日勝峠は何も書かれていないから
一時通行止め扱いの所は反映されていないと思われます

199 名前:774RR (オイコラミネオ MM7f-1gOg) [2017/03/19(日) 12:38:06.61 ID:yGBOGJHcM.net]
>>198
ありがとうございます
地元の書店の初回入荷分が売り切れだったので、通販で買おうと思っているとこでした。

200 名前:774RR (ワッチョイ bf1a-6cL1) [2017/03/19(日) 15:29:09.32 ID:qQ5ImEDs0.net]
函館に転勤になりそう・・・
ツーリングで行くには良いけど住むとなると住みにくそうな街だなぁ

201 名前:774RR (ガラプー KKd7-rqTQ) mailto:sage [2017/03/19(日) 16:17:25.37 ID:fOiFFo7wK.net]
車は必需品だろうな

202 名前:774RR (ワッチョイ 332f-SMce) [2017/03/19(日) 17:28:18.90 ID:ZJZePMlF0.net]
函館に住むならラッキーピエロの会員になった方がいいよ
まず道南をくまなく旅して、行き尽くしたら東北を旅すれば?
あと矢越岬の周辺は未開の地なので開拓してくれ

203 名前:774RR (ワッチョイ) mailto:sage [2017/03/19(日) 17:40:55.67 0.net]
>>195
2014以前?の掲載範囲に戻ったと聞いたのだけど
2015?-2016と変わったところありますか



204 名前:774RR (ワッチョイ 332f-SMce) [2017/03/19(日) 17:53:11.77 ID:ZJZePMlF0.net]
北海道の掲載範囲は一緒なんじゃないの?
日勝峠は小さい文字で通れないって書いてあるね
あと、とほ宿のマークができた
ライダーハウスやまだの隣にある「スノークルーズオーンズBike no ie」ってライハの情報が知りたい

205 名前:774RR (ワッチョイ bf39-m3gO) mailto:sage [2017/03/19(日) 18:50:34.82 ID:n9sx7Atn0.net]
>>204
小さく書いてありますね
見落としてました。

15、16は買ってないので範囲が変わったのかは分からないです
すみません

206 名前:774RR (ワッチョイ 8379-9Ahf) mailto:sage [2017/03/19(日) 20:35:31.39 ID:/evPlB7t0.net]
北海道版は変わってないよ
去年版辺りから割と小さな町でも市街地地図が載る様になった

207 名前:774RR (ワッチョイ 3f6d-SMce) [2017/03/19(日) 21:17:22.75 ID:iG9OxCUj0.net]
新しい情報は何かある?

208 名前:774RR (ワッチョイ f3cc-YcKz) mailto:sage [2017/03/19(日) 23:24:10.74 ID:Tfew1No30.net]
>>203
ツーリングマップルは縁起物だから

209 名前:774RR (ワッチョイ cf5f-/5lB) mailto:sage [2017/03/20(月) 04:43:07.33 ID:uPxGEy9a0.net]
>>200
義務教育の子供いるなら函館駅付近より美原や桔梗がいいよ。ただ、産業道路をメインに使う通勤経路はやめた方がいい。
函館の奴ら、運転クソだから。信号ダッシュ当たり前、少しでも隣の車線が流れ速ければ車線変更、ウインカーは右左折直前、Uターンで車線塞ぎ上等、自己中多すぎ。
だいぶ慣れたけど、地元の人間は人格を疑うような人が多い。

210 名前:774RR (ワッチョイ bf71-ajdi) mailto:sage [2017/03/20(月) 09:30:29.54 ID:A0V6utP50.net]
>>208
地図版高島暦かよw

211 名前:774RR (ワッチョイ bf1a-6cL1) [2017/03/20(月) 15:12:14.76 ID:mwIQk7460.net]
200です

>>201
現在旭川住みなんで車とバイクは持ってるんですが、良い物件が中々ないですねぇ。車庫付きのマンションか平屋の一軒家狙ってるけど玉数少ないっす。

>>201
矢越岬ってどこじゃい!とググったら本当に未開の地ですなぁ。函岳並みに道中きつそう・・・

212 名前:774RR (ワッチョイ bfd0-v8EU) [2017/03/20(月) 17:19:24.63 ID:wBExLBpV0.net]
旭川と比較すれば雪少ないし寒くないし冬はラクだろうね。
内陸と港町じゃ人の性質が違うから、そこだけ慣れや適応が必要か。
「屁くせぇ」を上手に使いこなせば一人前の函館人。

213 名前:774RR (ワッチョイ 1399-2PX+) mailto:sage [2017/03/20(月) 19:03:01.51 ID:1IuV3N+L0.net]
>>212
そうだ。

産業道路は混むね。
人口の割りに街は狭いから朝夕の主要道路は渋滞。冬も元々雪少ないから
ちょっとでもまとまった積雪があると通勤時間が倍になることも。

あと、函館発のツーリングコースは全然ない。おそらく1年目で飽きるかと。



214 名前:774RR (スッップ Sddf-CGWf) mailto:sage [2017/03/20(月) 19:15:00.66 ID:iodlW9O4d.net]
函館新道の分岐してるところ
夜中に走ったら綺麗だったなぁ。
夜空の下、道を照らすライト
自分のバイクだけが高架道を走るのは、気持ち良かった。

215 名前:774RR (ワッチョイ 7fe2-vMI+) mailto:sage [2017/03/20(月) 20:18:27.02 ID:+PnKmQs20.net]
>>214
夜中に走る馬鹿の主観は不要w
そもそも北海道ツーリングは日没までに宿泊地に着くのが当たり前

216 名前:774RR (ワッチョイ a31a-nPNM) mailto:sage [2017/03/20(月) 20:55:12.49 ID:3UqO1Ur10.net]
>>215
君の主観など不要

217 名前:774RR (ワッチョイ bf1a-6cL1) [2017/03/21(火) 06:11:00.55 ID:9uVSHC3P0.net]
>>213
確かに函館はツーリングコース少ないというか一日で道南回れるね。
もし住むとなれば青森まで船に乗って東北巡りしまくるかな。

218 名前:774RR (ワッチョイ 7fe2-vMI+) mailto:sage [2017/03/21(火) 07:06:33.97 ID:zxBVXStO0.net]
放射能浴びに?

219 名前:774RR (ワッチョイ bfcc-v8EU) [2017/03/21(火) 08:09:02.73 ID:jyM0xleN0.net]
ほんのわずかな期間だけ実在した蝦夷共和国の首都

220 名前:774RR (ワッチョイ 731a-HUW+) mailto:sage [2017/03/21(火) 08:59:28.88 ID:Q1e4LUPE0.net]
ゆっくりなら回る場所はたくさんあるし、距離を稼ぎたいなら夜半、明け方出発で好きな場所にワープできる。
北海道らしい道東までは距離があるけどね。

221 名前:774RR (ワッチョイ bf1a-6cL1) [2017/03/21(火) 10:43:14.97 ID:9uVSHC3P0.net]
二股ラヂウム温泉に放射能浴びに行くのも良いな!

仕事が輸送に絡むんで4トン車走れるとこはバイク走って道路覚
えなきゃならん。日本海側は岩内から南は走った事ないし胆振地方
は国道以外走った事ないから休みごとにテント積んでグルグル廻ろう

道東はめちゃ遠くなるねぇ。ってか昨晩の夜勤で帯広転勤って話も出
てきて、俺はどうなるんじゃ!!

222 名前:774RR (ワッチョイ bf1a-6cL1) [2017/03/21(火) 10:46:36.67 ID:9uVSHC3P0.net]
>>212
「屁くせぇ」を上手に使いこなせば一人前の函館人。
  ↑ってなんなんだ?すかしっ屁の上級者を目指すのかいな?

223 名前:774RR (スッップ Sddf-6NNS) [2017/03/21(火) 10:48:25.21 ID:KQTloQ13d.net]
東北の人に失礼じゃないか?そんな性格だから左遷させらるんだよ



224 名前:774RR (スップ Sddf-nPNM) mailto:sage [2017/03/21(火) 12:05:43.68 ID:/rfPtbcMd.net]
>>223
屁くせぇ奴

225 名前:774RR (スプッッ Sddf-pqhg) mailto:sage [2017/03/21(火) 12:21:44.85 ID:XPBj5N7dd.net]
大多数はそうだな
統計だせとかいわれたりして

226 名前:774RR (スプッッ Sddf-pqhg) mailto:sage [2017/03/21(火) 12:24:07.54 ID:XPBj5N7dd.net]
誤爆

227 名前:774RR (オイコラミネオ MM7f-X/kE) mailto:sage [2017/03/21(火) 20:43:36.13 ID:XqYGj6y4M.net]
昨日道南走ったけど、小沼でまだワカサギ釣りやってたよ。

228 名前:774RR (アークセー Sx97-8YZg) mailto:sage [2017/03/22(水) 01:53:09.22 ID:phF3m1ZVx.net]
旭川からの転勤だったら過ごしやすくはなりそうだけど休日の楽しみは減りそうだな
函館は今まで何回か行ったことあるけど、素敵な所だけど北海道感はあんまりないよね
でも本州の東北ともまた違う
北海道ツーリングで行くには遠すぎ、東北から向かうにも遠すぎてね
北海道に遊びに行くというよりかは函館に遊びに行くってかんじだな

229 名前:774RR (ワッチョイ 1399-2PX+) mailto:sage [2017/03/22(水) 02:57:34.33 ID:E3mZFBhn0.net]
冬は雪が少ない、そこまで冷え込まない。
夏は30度超える日もなく、湿度も高くない。
道内で一番生活しやすい気候ではあるが、反面除雪がヘタなのでまとまった雪に弱い。

後は地理的に陸の孤島のような、行き止まり感があるので閉鎖的で閉塞感も感じる。
あの独特の土地から抜け出すには、3〜4時間走らないとならない。
札幌行くにしても、八雲、長万部辺りで嫌気が差す。
魅力的な街で上位常連ではあるが、実際住んでる人の幸福度は最低ランク。

悪い面ばっかり書いたけど、住めば都。
いいところもいっぱいあるよ
連休とか泊りがけツーリングとなると、仕事終わりですぐに船にも乗れるし
やっぱり東北が多くなるかな。とにかく北に向かって5号を走るのは気が重くなる。
仕事で運転するなら尚更だとおもう。

230 名前:774RR (ワッチョイ cf5f-/5lB) mailto:sage [2017/03/22(水) 05:17:31.89 ID:twaqQkjo0.net]
>>229
全く同意。
北に向かうのは長万部までの無駄な往復200kmがあるから気が進まない。むしろフェリーで大間や青森に渡る方が楽しい。
特に八甲田や奥入瀬、岩木山周辺など青森には箱根や伊豆なんかより楽しいワインディングもある。青森と静岡に8年ずつ住んでたから。殺風景な直線路ばかり走るのは退屈だなと思う。

231 名前:774RR (ワッチョイ bf1a-6cL1) [2017/03/22(水) 07:20:40.54 ID:2X+FM3EH0.net]
おお!起きたら函館情報が!ありがとさんです。
やはり東北巡りが近いのが魅力ですなぁ。住居探してるけど良い物件が中々ないですなぁ。
バイクも車もあるんで平屋の一軒家狙いだけど物件少なすぎ〜〜。

232 名前:774RR (ササクッテロリ Sp97-vaS3) mailto:sage [2017/03/22(水) 09:44:22.99 ID:lGuKPQFlp.net]
>>229
北に向かう5号が嫌な以外に具体的な欠点ないじゃん。
閉塞感や閉鎖感なんて生き方次第。
そんなの世界中どこだってあるよ。

233 名前:774RR (ワッチョイ ef4a-SMce) [2017/03/22(水) 10:55:17.67 ID:Phq4YD1L0.net]
新幹線が札幌まで伸びるまでが函館の一番良い時期なのかも・・・
今のうちに函館を楽しめばいいさ
置かれた場所で咲きなさい



234 名前:774RR (ワッチョイ a31a-ChYx) mailto:sage [2017/03/22(水) 11:39:03.85 ID:9u7fqKHs0.net]
函館ならみなと食堂に行ってみたい

235 名前:774RR (アウアウカー Sa57-48p3) mailto:sage [2017/03/22(水) 11:48:39.47 ID:tPJptFS3a.net]
貧乏脱出大作戦で有名になった「ラーメンみなみ」はまだあるの?w

236 名前:774RR (ブーイモ MMdf-XdOw) mailto:sage [2017/03/22(水) 18:00:08.42 ID:A8/8rZAXM.net]
ウニとラベンダー楽しみたいから
そろそろ車検取らないとな

237 名前:774RR (アウアウカー Sa57-vMI+) mailto:sage [2017/03/22(水) 19:14:56.26 ID:w1yHaJPea.net]
ライハ閉鎖したのはユーカラだけか?

238 名前:774RR (ワッチョイ 33fa-SMce) [2017/03/22(水) 23:02:43.49 ID:pj5O5eRa0.net]
やまだは?

239 名前:774RR (ワッチョイ b71a-SQbv) mailto:sage [2017/03/23(木) 01:16:46.18 ID:VpzDSN/D0.net]
今年の夏は北海道のライハを満喫したいなあA: [0.092143 sec.]B: [0.095952 sec.]

240 名前:774RR (ワッチョイ b71a-SQbv) mailto:sage [2017/03/23(木) 01:35:46.02 ID:VpzDSN/D0.net]
なにこれ?

241 名前:774RR (ワッチョイ 1bf7-7HkF) mailto:sage [2017/03/23(木) 10:55:37.36 ID:Sp8xbriD0.net]
>>236
ウニのラベンダー風味漬け食いに行くのか?

242 名前:774RR (ワッチョイ 9319-8Nj6) mailto:sage [2017/03/23(木) 12:53:55.99 ID:3T8GT0/G0.net]
>>241
モスバーガーのウニバーガーとラベンダーシェイクに決まっているだろうが

243 名前:774RR (ワッチョイ fedc-zoUi) [2017/03/23(木) 14:25:29.83 ID:vyA7cTOQ0.net]
マックシェイク ウニ



244 名前:774RR (ワッチョイ 4399-nQ89) mailto:sage [2017/03/23(木) 14:30:03.50 ID:a0TIGqcB0.net]
今日からメロンか
いこうかな

245 名前:774RR (スップ Sdea-SQbv) mailto:sage [2017/03/23(木) 15:53:07.20 ID:M2xmeTaGd.net]
ライハいいよな
旅してる感がすごくたまらん

246 名前:774RR (ワッチョイ aa71-rs+5) mailto:sage [2017/03/23(木) 19:31:21.13 ID:bPy6rfPi0.net]
前は無人駅や田舎のバス停待合室で寝たもんだけど
今はもう出来ないんだろうな

247 名前:774RR (アウアウカー Sa1b-1VOV) mailto:sage [2017/03/23(木) 19:45:15.48 ID:INSK31ZYa.net]
>>246
稚内手前の公衆トイレ(二重ドアで暖かく割と綺麗)で会ったお爺さんは、今日はここで寝ると言ってた
そうやって佐多岬から歩いて日本を縦断して来たんだって

248 名前:774RR (ワッチョイ b70e-F68N) mailto:sage [2017/03/23(木) 20:01:23.76 ID:s+CTjd6a0.net]
浮浪者の一種だよねそれ

249 名前:774RR (ペラペラ SDf6-hrZZ) mailto:sage [2017/03/23(木) 20:15:24.78 ID:qw8qV9cwD.net]
会ってもない人の事あんまり悪く言うのは何だけど
北海道ではバイクに乗ってるだけのホームレス、チャリに乗ってるだけのホームレス、
みたいな人も居るからね
神栖ナンバーのカブ爺さんまだ生きてるかな

250 名前:774RR (アウアウカー Sa1b-1VOV) mailto:sage [2017/03/23(木) 20:23:26.39 ID:XnbRMwLba.net]
>>248
まぁそのお爺ちゃんの擁護をしとくと金が無いわけじゃないらしかった
定年になったから体動くうちに佐多岬→宗谷岬チャレンジしたくて、京都からわざわざ佐多岬まで行ってから歩いて来たんだってさ

251 名前:774RR (ワッチョイ b730-VHv+) mailto:sage [2017/03/23(木) 20:50:45.70 ID:zz3+Mv3p0.net]
アンギャマンみたいな爺さんだな

252 名前:774RR (オッペケ Srd3-2Cpe) mailto:sage [2017/03/23(木) 21:34:10.40 ID:AZl1Eycer.net]
>>250
歩くのはいいけど公共の施設で寝泊まりするのははっきり言って迷惑だよね
トイレで寝泊まりされたらトイレ入るのに気まずいじゃん
そういう人のために、キャンプ場とかライハとかとほ宿とかあるわけで

253 名前:774RR (ワッチョイ fec0-VHv+) mailto:sage [2017/03/23(木) 21:49:30.58 ID:+jiO3x2X0.net]
宗谷岬でキャンプする馬鹿と一緒で、いい歳して他人の迷惑を顧みない自分を甘やかす奴が多すぎる



254 名前:774RR (ワッチョイ 575d-n/U6) [2017/03/23(木) 21:49:47.67 ID:L51DMsc50.net]
>>252
道民だがライハって泊まったことないんだが楽しいのかな?
なんか敷居が高い気がしてとまったことないんだよ
500K以内は日帰りだしほぼホテルしか泊まったことないなあ
キャンツーどころか学校以外でキャンプしたこともないしねぇ

今年は試してみようかなあ・・
道東だとどこがオススメですか?

255 名前:774RR (ワッチョイ fedc-zoUi) [2017/03/23(木) 21:55:22.27 ID:vyA7cTOQ0.net]
防波堤ドームでもまだテント泊してる人いるのか






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<171KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef