[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/13 19:41 / Filesize : 173 KB / Number-of Response : 703
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【カワサキ】スーパーシェルパ&ストックマン【42ps】



1 名前:774RR mailto:sage [2017/01/05(木) 03:16:53.27 ID:aXNfubl1.net]
カワサキが1997年〜2007年(海外では〜2010年)まで発売していた250ccクラスのデュアルパーパスバイクです
海外で農業用に発売され日本に逆輸入されたストックマンもよろしくね

前スレ
【カワサキ】スーパーシェルパ【37ps】
anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1374561546
【カワサキ】スーパーシェルパ【38ps】
anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1389853109/
【カワサキ】スーパーシェルパ【39ps】
anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1405003863/
【カワサキ】スーパーシェルパ【40ps】
anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1418012850/
【カワサキ】スーパーシェルパ【41ps】(スレ落ち)
anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1442020582/
【カワサキ】スーパーシェルパ&ストックマン【41.5ps】
potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1445584420/

※次スレは>>980が立てて下さい

307 名前:774RR mailto:sage [2017/07/12(水) 09:10:07.81 ID:5ba3zlat.net]
結局ヘッドライトをLED球に交換してる人はいないわけ?

308 名前:774RR mailto:sage [2017/07/12(水) 10:07:52.59 ID:0qUnKMWC.net]
>>306
何処が間違ってるの?

309 名前:774RR mailto:sage [2017/07/12(水) 11:18:28.13 ID:AE8HDYCu.net]
>>307
https://www.amazon.co.jp/Nsアーリアネット-LEDヘッドライト-2000ルーメン-6V~36V対応-冷却ファン内蔵360/dp/B00MUAI5X2

昨年これ付けた。今の所問題無し 防水キャップが付けられないので要対策。今年別のバイクに付けたファンがバルブ側にあるタイプだと純正キャップそのまま使えるのでそういうタイプが良いと思

310 名前:774RR mailto:sage [2017/07/12(水) 11:19:44.91 ID:AE8HDYCu.net]
>>309
https://www.amazon.co.jp/dp/B00MUAI5X2/ref=cm_sw_r_cp_awdb_PyyzzbCJQXCT5

311 名前:774RR mailto:sage [2017/07/12(水) 13:09:26.56 ID:xzavTOj9.net]
>>309
なるほど、ファンが外にあるやつだといろいろ干渉しそうだし、中に収まるやつがいいんですね。

312 名前:774RR mailto:sage [2017/07/12(水) 14:59:28.44 ID:AE8HDYCu.net]
>>311
逆にレンズと干渉しないクリアランスあるか寸法確認必要ですね

313 名前:774RR mailto:sage [2017/07/24(月) 20:12:43.61 ID:bUOaemOg.net]
ライディングシューズの靴底がステップの形に剥がれた・・・。しっかし俺ガニ股で乗ってんだな・・・。
imgur.com/EqQqr9Z.jpg

314 名前:774RR mailto:sage [2017/07/26(水) 11:00:09.56 ID:8CUAHQom.net]
Dトラ用のゴムパッド入れるしかないんじゃないかな?

315 名前:774RR mailto:sage [2017/07/30(日) 12:45:26.73 ID:XraZyNSP.net]
12R-14191-00
キャブのドレンボルトをこの旧セローのキャブのドレンに交換したけど互換性あり
3mm六角レンチじゃなくてドライバーで回せるので個人的にはこっちが好き



316 名前:774RR mailto:sage [2017/07/30(日) 12:55:31.12 ID:TFXpu631.net]
>>315
休眠バイクですかー、悲しいね

317 名前:774RR mailto:sage [2017/07/30(日) 16:19:26.32 ID:cYDoxua5.net]
うるさいモタ車が壊れたので10年ぶりにシェルパ復活したが
全くオーラが無くて周囲に溶け込めてるのか、いつもだと過剰によける歩行者とかが全然ビビらないので凄く気が楽
ぶん回せば結構早いしイイじゃんこれ

318 名前:774RR mailto:sage [2017/07/30(日) 17:58:09.23 ID:zgKibxgh.net]
シェルパ静かでいいよね
威圧しないから子供も年寄りも優しくしてくれる

319 名前:774RR mailto:sage [2017/07/30(日) 20:28:52.97 ID:XraZyNSP.net]
>>316
ここ1年で乗る機会激減したんで乗り終わった後でマメにドレン開けてガソリン抜く機会も増えてですね
開け閉めの頻度が増えただけ…と思いたいですわ

320 名前:774RR mailto:sage [2017/08/01(火) 09:45:04.72 ID:Veb3EYXS.net]
>>316
あの六角ネジ使いにくいよな。
ウチも+ネジの奴に交換してる

321 名前:774RR mailto:sage [2017/08/01(火) 10:35:51.96 ID:a4lsZt0k.net]
セローのチョークレバーと一緒に発注しようと思ったらヤマハのパーツ検索止まってる↓

322 名前:774RR [2017/08/03(木) 11:12:33.40 ID:r9OKxU28.net]
>>321
セローのチョークレバー(スタータプランジャ)2LN-14171-00 だな。
+ネジはKSR80用も使えそう。現在整備ついでに検証やってるから少し待ってちょ。

323 名前:774RR mailto:sage [2017/08/03(木) 20:00:14.11 ID:MclS9vjY.net]
通勤で久しぶりに乗った。二週間くらいかな?
燃料コックがプライマリになってた。始動に時間かかったよ。よくカブらなかったなあorz

324 名前:774RR mailto:sage [2017/08/10(木) 00:48:15.44 ID:XHFVOVPb.net]
今さらリアキャリア付けたくなっちゃったんですけど、今手に入る中ではどれが便利なんでしょうか。

BRAKEとか言うブランドのやつかRALLYので迷ってます。

325 名前:774RR mailto:sage [2017/08/10(木) 10:26:03.19 ID:KNh+IMHf.net]
>>324
2年前だけど12年目にしてキャリア付けました。Amazonで6千円くらいの丸パイプ加工のやつ 十分なんだけど取り付け時は加工精度悪くてボルト穴広げたりちょいと面倒でした。でも満足してます



326 名前:774RR mailto:sage [2017/08/10(木) 10:27:45.39 ID:KNh+IMHf.net]
>>325
新品 KAWASAKI スーパーシェルパ KL250G リア キャリア シルバー https://www.amazon.co.jp/dp/B01D2SC3LA/ref=cm_sw_r_cp_apa_zz7IzbD597EYC

今もあるねたぶんこれ

327 名前:774RR mailto:sage [2017/08/10(木) 16:57:58.33 ID:yhStvOgr.net]
>>324
実は純正キャリアがまだ手に入るんだなこれが。
部品番号:J2000-0036A
税別:¥16,800(税込み¥18,144)
バイク屋に部品番号で手配すればOK。サードパーティーに比べて高いのがネックだな。

328 名前:774RR mailto:sage [2017/08/10(木) 23:17:35.04 ID:kr3TI+aW.net]
ストックマンのキャリアにしろ!

329 名前:774RR mailto:sage [2017/08/12(土) 08:16:27.17 ID:2ak4kV4S.net]
純正キャリアってこんな高かったっけ…?ってなんかびっくりしてる
買った時のこともう覚えてないや

とりあえずライディングスポットのだけはやめとけ
破損報告一番多いのはコレなので避けるべし

330 名前:774RR mailto:sage [2017/08/12(土) 20:03:23.52 ID:GZwDBlYr.net]
なるほど〜みなさんありがとう。
どうせ発送はお盆明けになるだろうから色々検討してみます〜

331 名前:898 mailto:sage [2017/08/13(日) 17:35:33.48 ID:+Zcqs2cl.net]
純正キャリアはすごいぞ。転倒して上につけてたホムセン箱がバラバラになったことあったけど、
キャリアは少し歪んだだけで、ハンマーでガンガン叩いて治して現役。
かなり丈夫。

332 名前:774RR mailto:sage [2017/08/13(日) 22:54:24.50 ID:HzBCCsdc.net]
だなー
やっぱ純正の品質は圧倒的
鉄のほうが丈夫そうという理由で付けた社外は普通に使ってて折れた

333 名前:774RR mailto:sage [2017/08/16(水) 12:06:29.29 ID:hunI4Pfg.net]
キャリアーは純正のほうがかっこいい

334 名前:774RR mailto:sage [2017/08/17(木) 09:39:43.20 ID:gjmDH3pr.net]
そうそう、ヤフオクで中古の純正キャリア買う時の注意点だが、純正キャリアの部品構成は
キャリア本体と取付用ブラケット(黒色の金具、左右あり)で構成されているんだ。
で、このブラケットが無いまま出品されているのを散見するから安さだけで飛びついたら
ブラケットが無いなんて事があるから注意な。

335 名前:774RR mailto:sage [2017/08/20(日) 09:50:34.07 ID:T8a/ntPs.net]
堤防道路走ってたらヘッドライトにセミがヒットして
残骸がヘッドライト上のカウルの坂に沿って流れてきて
メットのシールド部分に直撃してモツで前が見えなくなった

なんであんなちょうどいい具合のなだらかな角度してるんだヘッドライトカウル…



336 名前:774RR mailto:sage [2017/08/22(火) 16:19:21.16 ID:MJg214nW.net]
セミとか嫌だのう……。

337 名前:774RR mailto:sage [2017/08/29(火) 23:38:31.93 ID:etPhlj1u.net]
程度のいい白シェルパを見つけたので買ったよ。
始動性が心配だったけど、チョークさえ引けば必ずかかるし全然問題なさそうだ。
軽くて小回り効くし、パワーもあって気に入った。
2速発進の信号ダッシュが気持ちイイね!

338 名前:774RR mailto:sage [2017/08/30(水) 00:23:10.73 ID:gluPdTA/.net]
こないだセローと間違われた。まぁオフ車好きならおk。ツインカムなのに低速粘るよね。
チョークワイヤがハンドルに引っ張られてのエンスト芋さらにUターンゴケおそれがちょっとあるが、
Uターンでエンストしても割と支えられるありがたい車重。

339 名前:774RR mailto:sage [2017/08/30(水) 09:20:52.76 ID:zd+C2C8/.net]
チョークワイヤの取り回しの再考をお勧めする

340 名前:774RR mailto:sage [2017/08/30(水) 09:37:03.02 ID:uWlxxn5b.net]
セロー用のチョークプランジャにすれば全て解決だな

341 名前:774RR mailto:sage [2017/08/30(水) 21:19:14.57 ID:inJQmjrk.net]
ツインカムにしては粘るけどミッションのギアレシオの配分が絶妙なのも大きいと思う
1速のミッションのギア比は旧セローの1速と同じだけど
1次・ファイナル含めた減速比だとシェルパの方がギア比低いんだよね

342 名前:774RR mailto:sage [2017/08/30(水) 21:41:02.72 ID:xsfJ93Mm.net]
当時の記事に、こういうこと書いてあったしね
「KLXのエンジンじゃどう頑張ってもセローみたいな粘りが出なかったからギア比で対応したよ!」

343 名前:774RR mailto:sage [2017/08/30(水) 22:22:46.75 ID:IpjTt6p2.net]
フライホイールマスの違いなんじゃねえの?

344 名前:774RR [2017/08/31(木) 14:04:53.56 ID:U+cELZED.net]
↓のフォークオイルが良さそう
www.bikebros.co.jp/vb/fifty/ffeat/nrmagic_energy/
ノーマルでの急ブレーキ時にフロントフォークの沈み込みが大き過ぎると感じてる

345 名前:774RR mailto:sage [2017/08/31(木) 17:19:32.26 ID:EaGMvn2n.net]
フォークオイルの油面高さ上げるとかそういう方向で合わせるもんじゃないのか



346 名前:774RR mailto:sage [2017/08/31(木) 22:20:06.77 ID:aNatsVCd.net]
リアサスの劣化もノーズダイブ量に影響する
ソースは俺

347 名前:774RR mailto:sage [2017/09/01(金) 07:51:07.68 ID:VgTC/Mhc.net]
物理的解決としてはハンドル位置を上げる
シェルパはフロントの沈み込み量に対してハンドルが低すぎて
ハンドルが体格に合わないと前ブレーキで沈むと前に飛ばされそうな感覚に
ノーマルのままで沈みすぎると感じるのは体格にあってない部分もあるんだよ

348 名前:774RR mailto:sage [2017/09/01(金) 08:28:45.70 ID:SZ3s2EwC.net]
油面高めにして、かつアルミのカラー入れてる

349 名前:774RR mailto:sage [2017/09/01(金) 15:26:29.80 ID:CYEOiwfA.net]
エンジンオイルの減りが酷い
オイル下りだと思うが、このもも放置だとどうなる?

350 名前:774RR mailto:sage [2017/09/02(土) 01:02:19.52 ID:6zwKac75.net]
カーボンがたまる

351 名前:774RR mailto:sage [2017/09/02(土) 08:13:49.34 ID:GaiIUcpj.net]
シェルパじゃないがオイル下がり放置でカーボン溜まりまくって
バルブにカーボン噛んで圧縮抜けて再始動不能になった事例と遭遇したことあるよ

352 名前:774RR mailto:sage [2017/09/02(土) 11:52:24.75 ID:JfcuAOI0.net]
違うのに乗り換えでシェルパ下取りに出したらいくらくらいなんかなぁ。
最終型でも10年落ちだし、やっぱ二束三文なんかな。

353 名前:774RR mailto:sage [2017/09/02(土) 16:34:18.78 ID:3bipoT5T.net]
>>351
マジかー!
去年自分でバルブシートのオイルシールを替えたんだけど、失敗したのかな?!(´・ω・`)

354 名前:774RR mailto:sage [2017/09/03(日) 01:50:40.34 ID:6BcqiDrB.net]
>>353
オイル下がりってわかってんのならそうとしか

355 名前:774RR mailto:sage [2017/09/03(日) 15:04:29.78 ID:g+oGOJVu.net]
自分でキャブのOHに挑戦しようと思うのですがシェルパ用のキャブリペアキットをどこを探しても見つけることができません
通販で買えるところがあれば教えて下さい



356 名前:774RR mailto:sage [2017/09/04(月) 02:16:53.46 ID:iTzqaCyD.net]
bst34

357 名前:774RR mailto:sage [2017/09/04(月) 08:58:59.58 ID:YIjE4Xwz.net]
キャブリペアキットなんて便利な商品ないから
自分で必要になる純正部品をピックアップして買うしかないよ〜

358 名前:774RR mailto:sage [2017/09/05(火) 11:19:31.07 ID:ewyOtFFV.net]
>>355
1)カワサキの部品検索フォームで自分の年式にあった部品を選択
www.kawasaki-motors.com/for_users/partscatalog/
2)WEBIKEで純正部品を通販
https://www.webike.net/wbs/genuine-estimate-input.html#genuine_form
これでいいんじゃね?

359 名前:774RR mailto:sage [2017/09/05(火) 14:09:04.83 ID:8MzZNl2q.net]
キースターのキットにシェルパの設定無かったわ超残念

360 名前:774RR mailto:sage [2017/09/05(火) 18:27:48.26 ID:G0IpltYP.net]
同じBST34の車種のキットもないのかな?

361 名前:774RR mailto:sage [2017/09/06(水) 04:32:10.82 ID:HpB8f24K.net]
純正ってもう出ないの?

362 名前:774RR mailto:sage [2017/09/06(水) 11:22:40.33 ID:PSFbzfhu.net]
セロー225がキャブの型式が同じだったのでセロー用のキットを注文しました
皆さんありがとうございました

363 名前:898 mailto:sage [2017/09/06(水) 11:30:58.84 ID:DUd9ePgV.net]
セロー225のキャブとシェルパのキャブは若干違うところもあるから気をつけてな。

キットに含まれる内容よくしらんけど。

キャブの純正部品はまだ普通に出るよ。(少なくとも規制後のは)

364 名前:774RR mailto:sage [2017/09/06(水) 23:08:36.24 ID:fj+fNukJ.net]
>>362
キースターのセロー225用キットの内容ざっと見てみたけどこれジェット類使い物になるのか怪しくね?
シェルパのPJ#17.5だけどキットに入ってるの#40~45だから全部使えないよね。
ニードルも計測して径やら近いの使うにしても基準取るシェルパの新品を測らないと意味ないし…

他にも見た感じ番手的なもの全然違うから使い物になるのパッキン類だけになりそうだけど、大丈夫か??
元付いてた部品と同じ番手(もしくは同等謳うもの)付けなきゃOHどころかセッティング大外しして走らなくなるぞ。

365 名前:774RR mailto:sage [2017/09/06(水) 23:28:04.25 ID:fF5wjqSx.net]
キットにこだわる意味が解らん



366 名前:774RR mailto:sage [2017/09/07(木) 00:12:48.28 ID:LtJBbiu5.net]
誰も他車種キット流用なんて勧めてないのにね。
自分の車体が規制前なのか後なのかも言わないし。

367 名前:774RR mailto:sage [2017/09/07(木) 09:36:07.85 ID:F3XePDe1.net]
>>364
質問したものです
ジェット類は交換なしでフロートバルブとパッキン類だけ使うつもりでした
その部品だけでも純正買うよりセットのほうが安かったので・・
ちなみにキースターじゃなくてアマゾンにある
K&F cabreter [セロー225(1989年〜3RW1)SEROW:XT225] キャブレターオーバーホールキット 1気筒分
というやつです
ちなみにわたしのシェルパは2002年の規制後の車体です

368 名前:774RR mailto:sage [2017/09/07(木) 11:58:50.52 ID:w43Xrwtj.net]
>>365
激しく同意!

素人バカは何を考えているかわからん。
同じシェルパ乗りとして恥ずかしいわ、、、、

369 名前:774RR mailto:sage [2017/09/07(木) 12:32:03.73 ID:Nrj5dbBX.net]
>>367
パッキン類の適合性も後程レビューお願いします

370 名前:774RR mailto:sage [2017/09/07(木) 20:29:43.64 ID:Bh43ksCd.net]
バイクに詳しい先輩湧いてるな

371 名前:774RR mailto:sage [2017/09/09(土) 05:02:12.99 ID:1tckyzQG.net]
数年放置されてたシェルパのメーターが薄くなって見にくいのですが何か対策はありますか?
昼間は見えるのですが夜間は薄すぎて数字が読めません
同様の症状の方いますか?

372 名前:774RR mailto:sage [2017/09/09(土) 09:05:49.31 ID:1+qKcD0d.net]
>>371
液晶の劣化だと思うけどメーターをばらすと液晶部分だけ取れるから
状態のいい適当な中古メーターから液晶だけ移植すれば復活するよ

KLX250やDトラのは表示する数値が狂って使えそうで使えないから流用NG
05年あたりからメーターのフォントのデザイン変わってるからそこだけ注意
純正だとメーター周りassyでしか出ないうえに高い…

373 名前:774RR mailto:sage [2017/09/09(土) 09:08:23.31 ID:1+qKcD0d.net]
ごめん訂正液晶パネルだけならKLXやDトラの流用可ですね
下の基盤はシェルパの物を使えばおk

374 名前:774RR mailto:sage [2017/09/09(土) 09:43:39.26 ID:1tckyzQG.net]
ありがとうございます!
早速中古探してみます

375 名前:774RR mailto:sage [2017/09/09(土) 10:58:29.58 ID:rL9Ib73Y.net]
メーターが、99999キロになった。
どの部分の部品交換で対処できますか?



376 名前:774RR mailto:sage [2017/09/09(土) 16:10:28.89 ID:A+8tOlpk.net]
>>372
コントラスト調整があったような気がするが。別のバイクの記憶違いだったらすまん

377 名前:774RR mailto:sage [2017/09/10(日) 00:30:38.96 ID:w2KKo2HC.net]
>>375
99まで数えてダメなら

378 名前:774RR mailto:sage [2017/09/10(日) 18:18:34.92 ID:R2+8K+Em.net]
縦型ミニモト用のキタコのシフトペダルにしたらすげー快適になった

379 名前:774RR mailto:sage [2017/09/10(日) 23:54:25.58 ID:3KfFwWOJ.net]
最近露助の書き込み多くない?

380 名前:774RR mailto:sage [2017/09/11(月) 15:05:17.62 ID:+Bs5+57E.net]
>>375
基板交換かEEPROMのデータ書き換えればおk

381 名前:774RR mailto:sage [2017/09/11(月) 17:17:08.34 ID:Hehe1wSk.net]
>>380
データの書き換え方法を教えて下さい

382 名前:774RR mailto:sage [2017/09/11(月) 17:24:42.22 ID:+Bs5+57E.net]
書き込みコマンドのシーケンスでシリアルデータ送れば大丈夫。
これで意味が分からなければスッパリ諦めてメータ交換した方がいいよ。

383 名前:774RR mailto:sage [2017/09/11(月) 19:47:19.65 ID:5ElR5Lwh.net]
オクで書き換え代行とか居たような記憶が

384 名前:774RR mailto:sage [2017/09/12(火) 20:29:11.37 ID:pEe8ECIZ.net]
>>383
ヤフオクで3000円で出てるね

385 名前:774RR mailto:sage [2017/09/14(木) 09:11:38.40 ID:lBRl9Us9.net]
>>375
大昔にカワサキに聞いたらメーターを丸々交換してくれって言われたなぁ



386 名前:774RR mailto:sage [2017/09/15(金) 21:42:15.86 ID:O3Nd3JWC.net]
リアショックオイル交換
https://www.youtube.com/watch?v=r4u8gFrer_4

ロッドのカシメをグラインダで削り、取り付け時にはロックタイトっぽいので留めてるのと、
底付き用のゴムをSWAGとかいうとこの部品で代用してるのはわかったが、

おいそこのロシアの人、翻訳してくれまいか?

387 名前:774RR mailto:sage [2017/09/19(火) 20:09:01.95 ID:3S3VfIKL.net]
こないだここでシェルパ用のキャブオーバーホールキットなんてねぇよ!なんて話をしたのだが、
ありましたよ…
URLどこまで削っていいか分からんのでそのまま貼るけど。

www.ebay.com/itm/Kawasaki-KL250-Super-Sherpa-2000-2010-Carb-Carburetor-Repair-Kit-KL-250-/263033720980?fits=Model%3ASuper+Sherpa+250&hash=item3d3e081094:g:840AAOSwLsBZOzkT&vxp=mtr

オーバーホールキットっていうか純正部品セットみたいなものだけどコレ地味に安いのでは。
中途半端な感じはするが…

388 名前:774RR mailto:sage [2017/09/20(水) 00:19:40.66 ID:X9DJvKqQ.net]
これって純正の詰め合わせってわけではないんでしょ?

389 名前:898 mailto:sage [2017/09/22(金) 13:49:12.79 ID:reF4SdlB.net]
純正とは書いてないな。
安いと言っても送料入れて1000円差が出るかどうかかな?
微妙…
でもebayは日本では見かけないパーツあって面白いな。

390 名前:774RR mailto:sage [2017/09/23(土) 15:41:32.75 ID:iON2hj3D.net]
ebayに出てるEBC製とはまた違うぽいブレーキディスクがヤフオクに出回ってるけどこっちはどうなんじゃろ
試した人は…いないか
KL250G 社外品 送料安い って語句で検索すると出てくるヤツね

391 名前:774RR mailto:sage [2017/09/25(月) 09:22:48.89 ID:ZgK83vuE.net]
>>390
あれ何だろうね?
車種のマイナー加減を考えると、社外でわざわざ作るのが考えにくいんだよなぁ。
少なくとも俺が社外メーカーだったら絶対に採算が合わないから作らない。
500セットは作らないと中央部を抜く金型作るコストが回収できる見込みないもの。
どういう材料を使ってるのかかなり疑問だよ。

392 名前:774RR mailto:sage [2017/09/25(月) 13:42:09.24 ID:swmT7Y8Q.net]
ほかに使える車種あるんかな

393 名前:774RR mailto:sage [2017/09/26(火) 11:22:35.16 ID:BK+orN0Q.net]
>>392
シェルパの前後ディスクはシェルパのみ設定だと思う

394 名前:774RR mailto:sage [2017/09/27(水) 00:41:48.26 ID:DijAVtFd.net]
へえ
そりゃ回収できそうにないな

395 名前:774RR [2017/09/27(水) 08:48:41.12 ID:9QU2jeVf.net]
リアは独自、フロントはKX80だか90だかと共通じゃなかったっけ。。。



396 名前:774RR [2017/10/02(月) 20:43:04.99 ID:hH3ZJ3rY.net]
皆さん始動性能の対処とかしてる?
最近マジでかからんなってきた

397 名前:774RR mailto:sage [2017/10/02(月) 22:15:57.76 ID:dVvUjzNP.net]
>>396
イリジウムプラグに交換
ヘッドライトOn/Offスイッチで始動時のバッテリーの電圧降下防止

398 名前:774RR mailto:sage [2017/10/03(火) 15:43:12.56 ID:tGch4+qV.net]
自分はCR8EKって二極プラグ買ったんで今度交換して試してみる

399 名前:774RR mailto:sage [2017/10/03(火) 19:28:49.83 ID:SB3QHIsU.net]
>>396
さっさとバッテリー交換。下手するとプラグより安い

400 名前:774RR mailto:sage [2017/10/04(水) 11:23:45.59 ID:wdEKnHLu.net]
>>396
エンジンOHしたら見違えるように始動性回復したよ。

OH前は、冷間時にチョーク(スターター)引いてセル回すとエンジンかかるんだけど、
30秒ぐらいでカブったようになってなかなか始動しなくなった。

かなり激しく燃焼室にカーボン堆積しまくってたんでそれが原因かな、って思ってます。

401 名前:774RR [2017/10/04(水) 23:07:20.10 ID:UYI9coi1.net]
>>396 です
皆さんありがとう
とりあえずイリジウムプラグへの交換とバッテリー新調してみますわ
エンジンやキャブのOHはハードル高いので

402 名前:774RR [2017/10/05(木) 16:23:32.23 ID:xDfKxS3E.net]
一先ずプラグをイリジウムにしたらスゲえ安定しましたわ
イリジウムが凄いのかプラグがヘタってただけか分からんけども
前のプラグも3000km位前に純正品に変えたばかりだったのに

403 名前:774RR mailto:sage [2017/10/05(木) 19:07:34.75 ID:p154kY0P.net]
Rプラグだと確か3000で交換って聞いたような? あとはシェルパの持病の雨でストールってので思ったけど、プラグコードが劣化してたりとかもありそうね

404 名前:774RR mailto:sage [2017/10/07(土) 23:00:02.87 ID:l7n6f6d7.net]
ヘッドカバーのオイルにじみや漏れ放置してると
プラグホールまわりもグダグダになるから
オイルで汚れるだけって放置してる場合もよろしくない感じに思う

405 名前:774RR mailto:sage [2017/10/08(日) 01:08:02.67 ID:gkV86MRj.net]
プラグ交換はシェルパの場合手間がかかるのでイリジウム使ってます。
シート外してタンク外してプラグまわり掃除して石やら泥やらが無いことをよく確認してからだからな…



406 名前:774RR mailto:sage [2017/10/13(金) 09:52:15.58 ID:+dn0WbUS.net]
>>395
FディスクはKMX125と共通みたいだ
KXと共通なのはキャリパーとパッドだと思う

407 名前:774RR mailto:sage [2017/10/13(金) 15:09:00.34 ID:h/iZhdev.net]
昨日、伊豆半島内をまったりぐるぐるした結果33km/Lを叩き出した
西伊豆SLとか結構飛ばしたけど
すげえなこれ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<173KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef