[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/13 07:29 / Filesize : 229 KB / Number-of Response : 1036
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て72



1 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/08/24(月) 22:22:25.59 ID:xU3ypH5v.net]
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て71
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595400655/

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て70
medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591870969/

701 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 21:15:11.84 ID:qJ9iG4yi.net]
>>678
オーバーはよくない

702 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 21:18:40.96 ID:L04zxikv.net]
>>677
タイヤ交換世界最速記録保持者のアイツも元は素人だよ!
チューブはフロアポンプ1ストロークぶん空気入れてからヨレに気を付けて入れていく
リム真ん中の外径が小さい部分にビードを寄せながら入れて行く事で最後の乗り越えが可能になる

バルブ付近のタイヤ外側に手を当てて逃げを抑えながらバルブを何度か出し入れしてバルブ根元の分厚い部分をタイヤ内に正しく収める

2〜3ストローク空気入れる

タイヤ側面を潰してタイヤとリムの間を覗きこみチューブが見えていない事を確認、これを途切れなく全周・左右・最初はサービスで2セットやる

耳栓してタイヤの変形がないか見ながら空気入れる

703 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 21:21:30.48 ID:L04zxikv.net]
>>678
いったん最大まで入れてから転がりとグリップの妥協点まで下げる感じかな。
最大を超えると破裂しやすくなるよ。リムの耐圧が負けてしまう場合もあるね。

704 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 22:16:57.61 ID:5sXKmy5X.net]
空気入れ無いと…

705 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 22:17:19.88 ID:5Ae5tZ+F.net]
>>668
物を大事に使うのも大切だが命はもっと大切

706 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 22:55:21.89 ID:S26YtxfZ.net]
>>677
YouT

707 名前:ubeでタイヤ交換の解説動画見ると参考になるんじゃないかな? []
[ここ壊れてます]

708 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/09/21(月) 22:55:51.44 ID:LKlNB95z.net]
>>680
おぉ!詳しくありがとうございます
時間は気にせず丁寧にやりたいと思います

709 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 22:57:31.36 ID:S26YtxfZ.net]
>>678
いやおかしいだろ…
メーカーが「タイヤの強度的に、ここまでが保証範囲ですよ」って書いてる範囲をオーバーするのが正しい訳ないだろ…



710 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/09/21(月) 22:58:13.93 ID:LKlNB95z.net]
>>684
あ〜その手がありましたか
確かにYouTubeなら沢山ありそうですねその手の動画!

711 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 00:21:34.90 ID:LXmDMq1K.net]
タイヤより安い命なら好きにしろと言いたいが他人を巻き込んだら洒落にならないからさっさと替えろ
はい終了

712 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 00:27:33.02 ID:1OcRpDDQ.net]
釣りじゃねーのか?
ナイロンのリムテープまで購入済みだし、亀裂が入って交換した方がいい?とか聞くとは思えん

713 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 00:29:08.62 ID:St862w/I.net]
それを言うならガムテープ補修とか言い出すレスの方がよっぽど釣りだろ

714 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 00:34:30.32 ID:1OcRpDDQ.net]
タイヤブートとか千円札とかあるし、意外といけるんじゃね?

715 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 01:38:34.54 ID:GFsR2RS3.net]
タイヤ太さはキャスター角と慣性モーメントに影響するから
前太・後細はハンドリングが安定する
前細・後太はクイックになる

716 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 05:11:40.37 ID:j4OLkYzw.net]
>>678
米式バルブに空気を入れているけど抜いた瞬間プシューっと漏れる空気がおよそゲージ1目盛り分のようだったから1目盛り多く入れるようにしている。

717 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 06:28:40.70 ID:f5uk3kks.net]
>>693
まじか。今度ゲージで見てみるか

718 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 06:30:01.69 ID:wzKRjoaW.net]
>>678
最大空気圧を超えて入れるのは論外として、自分の体重と自転車の重量、路面状況を無視して最大空気圧まで入れてもダメ
適正値より高かったら乗り心地は悪くなるし跳ねてグリップしない、低くすぎたらリム打ちパンクの可能性は高まるし、コーナーでタイヤがよれ過ぎて安定しないし滑り始める
タイヤメーカーによってはトータル重量に対する空気圧の目安を出してるから、それを基準に自分に合わせて調整するといいよ

719 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 06:31:37.13 ID:LXmDMq1K.net]
タイヤパンパン教の闇は深い



720 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 06:58:16.68 ID:TICUmBOp.net]
>>693
>抜いた瞬間プシューっと漏れる空気

それ、ほとんどポンプ側の空気。

721 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/09/22(火) 07:25:47.47 ID:BfzlVgR4.net]
俺は4気圧のタイヤのとこに6気圧入れて使ってるけど
タイヤがガッチガチに固いと嬉しくなるんだよ
押してちょっとでも凹むと負けた気になる

722 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 07:27:39.02 ID:j4OLkYzw.net]
>>697
適正空気圧まで入れて、引っこ抜いてすぐに挿し直す、とやると1目盛りぶん減っていたからそのぶん漏れるものだと考えたんだが。

723 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 07:36:50.06 ID:rKOYWgde.net]
>>699
それ、挿し直した時に(圧力が抜けた)ポンプ内に空気が入った分、
チューブ内の圧が減っただけ。
挿し直さなければ問題ない。
念のため空気圧を測り直したければ、空気圧ゲージを使え。

724 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/09/22(火) 07:42:51.85 ID:DSSHrOL1.net]
最大空気圧より多めにいれときゃ空気いれる回数も減るし
乗ってるうちに少しずつ減るからどんどん適性値に近づき乗りやすくなってく
この考え間違ってる?

725 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 07:46:57.31 ID:fCVdPf7n.net]
間違ってるよ

726 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 08:13:27.59 ID:8kAgj0tn.net]
子供の頃からママチャリやらルックやらをメーター無しポンプでパンパンにして乗ってたから適正空気圧にするとなんだか頼りなく

727 名前:感じることはある []
[ここ壊れてます]

728 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 08:32:14.77 ID:l0QHVt95.net]
パンパンしたい!

729 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 10:02:51.09 ID:Fxo4xoH3.net]
高圧のときと低圧のときでエアの抜け方違うから意味ないしただバーストリスクあげながら乗り心地悪化させてるだけ



730 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 10:23:24.95 ID:5vkXdrBn.net]
>>668
> 物を大事に使う、直るうちは直して使うって言うことをみんな忘れてるよ。
その分、命を粗末に扱う訳ですね。
あ、あなたの命じゃありませんよ。
あなたが走る周囲の皆さんの命です。

731 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 12:09:49.68 ID:y4PYobe8.net]
リリース付きのエアゲージ買うと捗るぞ
パナのやつでいい

732 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 12:26:11.65 ID:qr0L956p.net]
>>678
そうしてるけど問題が起きたことは40年以上ない

>>686
たとえ守っていて事故が起きてもメーカーは何も保証などしない
検証不可能問題ゆえに自己責任でしかないのは同じ
できるだけ気をつけましょうってのはとても正しいけど

圧が低くてリム打ちパンクとかあるだろうけど
高すぎてバーストってのは聞いたことないけどなぁ
入れてる最中にやらかした人はいるかな
GSで車用のコンプレッサーを使って云々は聞いたことがあるけど

海外の超ロング高速DHなんかだと2割くらい抜いて置かないと
加熱でバーストするってのは聞いたことある

733 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 13:22:15.48 ID:UC91kSjK.net]
>>706
あまりに短絡で極端w
新品も運用すればいつかは壊れる。ちょっとでも怪しいと思ったら買い換えるわけね。
だからといってリスクがゼロになるわけじゃない。自転車の趣味がない人から見ればスポーツ自転車に乗ってる事自体危険行為とみてる人も多い。
結局俺基準が正義な訳よ。自転車は危険じゃ無い、整備資格のない自分が組んだって大丈夫。けど自分でツギアテしたタイヤは他人の命を奪う!って。

734 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 13:27:37.17 ID:q+frtpkR.net]
激おこ

735 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/09/22(火) 13:38:37.24 ID:nrJeA7kp.net]
>>708
夏の暑い間、炎天下で駐輪しているとあり得る>高すぎてバースト

736 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 13:41:59.35 ID:wzKRjoaW.net]
>>597で爆発してるしな、最大空気圧は守る以外にない

737 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 13:43:58.92 ID:k7E3n6K6.net]
>>698
わかる
ぱんぱんでカチカチだとうれしい

738 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 13:44:05.61 ID:UM2S37Tg.net]
>>695
ミシュランなんかは体重別の空気圧目安を公開してるみたいね。
ただタイヤ銘柄でも変わってくるだろうから、この数値がどのタイヤにも当てはまる訳ではないんだろうけども。


>適正空気圧は5barから! 低圧でこそ優れた走り「MICHELIN POWER」!
>Y'sRoad PORTAL
www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=390745

739 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 14:15:09.59 ID:3htgkdni.net]
やっぱり、KENDA KWESTが良いよ。



740 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 14:30:53.72 ID:qtjMxFto.net]
>>709
自転車に整備資格はないだろ
業界団体の認証制度があるくらい

ちなみに国家資格制度のある自動車は実務経験がないと受験できない
つまり無資格で商売できる

741 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 14:36:44.82 ID:jzgOJGlc.net]
>>709
君はあまりに短絡で極端ですねw

742 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 15:36:18.98 ID:N+jw49iX.net]
kenda kwast 丈夫すぎだろw
2009年に買った新車についててまだ2セット目
全然減らなくてサイドが硬化して逝った
クソみたいに転がらないけど

743 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 15:56:33.14 ID:3doGJqit.net]
ヒラメいた >** ))))><
高圧リザーバーポンプをエアーバルブに装備して
減ったらハンドルに装備したプッシュスイッチで
「ゴー!エアーブロー!!」バシュッ(`・ω・´)ブロロロロー

744 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 16:14:38.62 ID:XjmRvCu/.net]
>>716
資格って国家資格だけじゃ無いだろ

自転車安全整備士とは、自転車の点検・整備のほか交通安全指導を担う民間資格で、公益財団法人日本交通管理技術協会が実施する「自転車安全整備技能検定」に合格した者である。 技能検定試験は警察庁の後援により実施されている。 ウィキペディア

745 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 18:24:26.07 ID:0UDzE9zp.net]
クランク廻すとカチカチ異音がする
どこか緩んでる?

746 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 18:29:31.29 ID:eJTnCUZo.net]
ペダルかもしれないぞ

747 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 18:42:52.93 ID:v71ddKWQ.net]
屁でもしてる音じゃね

748 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 18:46:53.60 ID:Z2ys5FwQ.net]
大抵はBBかペダルかシートポストの三択
メンテ台に乗せてクランク回しても音がしなくて実走時だけならシートポストの可能性大

749 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 18:47:56.20 ID:LXmDMq1K.net]
>>721
フロントディレイラーのワイヤーが変な方向に曲がってぶつかっていたことはある



750 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 18:50:23.99 ID:UC91kSjK.net]
意外なところではFDのワイヤ端がクランクに当たっているケース

751 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 20:05:30.50 ID:zV+6zyU7.net]
>>726
全く意外では無い件。

752 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/09/22(火) 20:10:24.88 ID:k9C3jgkI.net]
まず最初に疑うのは靴紐だろぅ

753 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 21:19:56.68 ID:phEmRBpj.net]
足首の関節の音かもしれん

754 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 21:37:53.21 ID:rKOYWgde.net]
チェーンリングが磨耗してチェーンが滑りかけてた、ってのもある。

755 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 21:48:22.02 ID:UM2S37Tg.net]
>>725-726
あるある

756 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 22:43:15.12 ID:ZXbF3A7Z.net]
>>720
金ばっか取るだけで技術は身につかない天下り団体ですね
おまけに民間資格じゃかっこ付かない

757 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 00:06:11.60 ID:1rX0QmCZ.net]
資格というのは技術を身につけたという証明であって、技術を教える所じゃないんだから当たり前

758 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 00:20:37.95 ID:64VHCzpu.net]
資格イコール技術だと思ってたら大間違い

759 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 01:13:22.96 ID:ZScGvY1g.net]
誰もそんな事書いてないのに、ドヤ顔で大間違いとかw



760 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 01:20:33.80 ID:BUoZ7sPL.net]
二つ上のレスに書いてあるじゃん

761 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 03:47:19.79 ID:ZScGvY1g.net]
書いてないよ?

762 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 06:32:35.44 ID:epF4GYDA.net]
民間の資格なんてどうでもいいさ、自転車の組み方なんて簡単。ユーチューブ見てやればオッケー。でもサイドがちょっとでも切れてたら、自分で直すのは他人の命に関わるから駄目

763 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 06:41:29.94 ID:J/djiTiy.net]
このタイヤ買い換え渋り君からはタバコをフィルターの根本までちゅぱちゅぱ吸ってその辺に捨てるやつと同じ匂いを感じる

764 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 07:09:49.97 ID:oz3CZMP/.net]
質問者
ブレーキワイヤーが途中で2本程切れていたのでハンダや接着剤で補修すれば大丈夫ですか?交換したほうが良いですか?

殆どの住人
交換汁!

バカ
物を大事に使う、直るうちは直して使うって言うことをみんな忘れてるよ。
結局俺基準が正義な訳よ。自転車は危険じゃ無い、整備資格のない自分が組んだって大丈夫。けど自分でツギアテしたワイヤーは他人の命を奪う!って。

765 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 07:25:30.08 ID:epF4GYDA.net]
切れたワイヤーがハンダや接着材質で直るわけ無いだろ。だいたい切れたワイヤーをツギアテって何?

766 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 07:39:05.46 ID:MdRu8rsK.net]
ゲームはともかく

767 名前:現実で壊れたものを新品と同等に直すのは難しいのにね
仮に直せても手間とコストも考えればだいたいは交換する方が安い早いうまいわ
[]
[ここ壊れてます]

768 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/09/23(水) 07:52:32.44 ID:h8baAiNs.net]
>>740
例え話下手糞すぎ
相手がしていない例え話で相手を批判するのはルール違反

769 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 07:56:12.04 ID:/+x8lJ9l.net]
ブレーキの壊れた自転車は平気で乗るのにブレーキの壊れた電車は乗らないんだろ?



770 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 08:00:48.09 ID:PhilSZL1.net]
ブレーキの壊れた電車って、どこで乗れるの?

771 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 08:13:50.37 ID:sGcESzIU.net]
以前は車台にクラックが入った電車がいっぱい走ってたな
問題になってすぐ改修されたがw

772 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 08:19:08.42 ID:14tvETet.net]
金属ワイヤーならツイストジョイントしてロー付けすれば他の部分より強くなる
アウターのある部分では使えないが

773 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 08:20:39.36 ID:pQBe9+kW.net]
よーし、父ちゃんは「8の字結び」しちゃうぞ!

774 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 08:28:51.01 ID:/+x8lJ9l.net]
自転車に車検制度あったら4割は受からないだろうな。

775 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 08:33:30.00 ID:sGcESzIU.net]
>>749
車やバイクのユーザー車検やったこと有る?
ほとんど何も見てないぞw
無意味とまでは言わないが
日本人は管理されたがるから車検の時に文句いいながらも素直に点検整備する人が多くて一定の安全が確保されてるんで

776 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 08:43:05.24 ID:lIe16fyG.net]
>>749
壊れた部品入れ替えて行った結果全部入れ替わっちまった俺の相棒は
防犯登録のシールがフレームと共になくなってるからアウトだな

777 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 08:45:15.03 ID:/+x8lJ9l.net]
>>750
自転車もユーザー車検になると?
そもそも車と自転車では点検項目も違うだろ。

778 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 08:45:49.48 ID:/+x8lJ9l.net]
>>751
登録しなおせよ(笑)

779 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 08:47:15.71 ID:JwITSZzW.net]
>>743
例え話って言葉の意味理解出来るか?



780 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 08:49:39.02 ID:tfJ5fj9K.net]
>>741
つまりはそういう事ですよ。

781 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 09:17:42.23 ID:At1loe/m.net]
>>741
引く直前まではちゃんと整備できてる気分が味わえる

782 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/09/23(水) 09:33:26.01 ID:7sIss04y.net]
サイドカット補修して使う人より
YouTube見て自転車の組み方なんて簡単、って思うやつの方が嫌だ

783 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 10:13:14.97 ID:7paomq0S.net]
>>749
高校の頃年2回学校で点検してたわ。ブレーキとか全然効いてて問題なくね?って感じでもよく引っかかってた

784 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 10:30:53.16 ID:/+x8lJ9l.net]
>>758
自転車通学なら毎月で良いけどな。
日常点検やってれば引っかからないだろ。

785 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 10:48:54.76 ID:8OphLdpt.net]
>>757
サイドカット補修して使ったりYouTube見て自転車の組み方なんて簡単、って思うやつの方が更に嫌だ

786 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 12:36:33.84 ID:zyyg/f29.net]
>>732
国家資格の自動車免許だって、その辺運転してるドライバー全員がちゃんと身についてるかと言うと…

787 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 12:41:27.92 ID:zyyg/f29.net]
>>750
ユーザー車検する人に限って、
検査員が「ココとココとココ、不合格だから直してもう一度持ってきて」って言ったらギャンギャン文句言ってくるから。
検査員もウザったくなって、いちいち相手するの嫌になったんじゃないの?

788 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 12:45:18.08 ID:OLnawE0S.net]
>>658
ケーシング、カーカスとも言う
チューブの内圧に耐えるタイヤの骨格にあたる糸を編んだ層
車の再生タイヤなんてトレッド面貼り替えて使うのはケーシングが平気だから


789 名前:ケーシングが傷んでいなければ、バーストなんてしない
見た感じぽっこりしてもいないから、カーカス保護の為に接着剤かコーキングでも埋めておけば平気

そういう延命処置をしたのは運行前に毎回確認な、めんどくさいなら新品が安全
[]
[ここ壊れてます]



790 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 13:13:12.58 ID:/+x8lJ9l.net]
トレッドが2層で減ってくるとグリップが良い層が出てくるタイヤなんだっけ?

791 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 13:43:02.89 ID:feLmXfsc.net]
ピレリのF1予選用タイヤがそんなんたったかな

792 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/09/23(水) 16:46:58.00 ID:BJBFAgck.net]
>>750
そうか?
少なくとも下回り検査は、自分の気づいてない不具合をよく指摘してもらえるけどな?

マイ二柱リフトがあればいいけど、そうでなきゃ下回りなんて普段はそうそう念入りに見られないし

793 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 17:14:23.94 ID:84oGRnOE.net]
大抵のユーザー車検は
テスター屋でチェックしているから
引っ掛かる人は少ない。

794 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/09/23(水) 18:45:34.75 ID:LkkWrg6E.net]
築年数55年のクソボロイ一軒家「借家」2階建てで5LDK、家賃68000円と格安に住んでるんだけど、1階の3部屋中2部屋が自転車部屋にしてるw
1部屋が駐輪場扱いでw、もう一部屋が整備等の部屋にしてる。
畳だったが、勝手に処分して、ただの板の間にしてるw
フローリングじゃないよ!ただの自分でコンパネ敷いただけw
なんせ、ロードが4台、クロスが3台、MTBが3台なので、これでもギリギリ。
しかも全て中古です!金額的にはしれてます。
自分で塗装した物も3台あります。
何か見た目が自転車屋って感じのおれんち・・・
年中分解して遊んでますよ。
クソ安い部品「程度のいいの」ネットで見つけては、買ってます。
それを綺麗に磨いて「バフもあるので」使える様にしてます。
乗るよりも作業的な事が好きなのかも。
とりあえず、どれも新品に見える位綺麗にしてます。

795 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 18:49:57.33 ID:pDfapp9A.net]
早く溶接機を入れるんだ

796 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/09/23(水) 18:57:46.98 ID:LkkWrg6E.net]
溶接ですか・・・
考えた事はあるけど。
クロモリだけじゃなく、アルミもあるので、溶接機も2台必要ですよね。
アルミだとアルゴン溶接ですね・・・
溶接はいいかな・・・
ロウ付けなら出来ますけどね。

797 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 19:10:41.07 ID:jJP2A7sG.net]
>>766
それダメなやつじゃん
ザルな車検に落ちるとか有り得ないレベルの整備不良だよ

798 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 19:29:45.56 ID:0wKuTw1a.net]
>>762
そんなことで検査のやり方変えるわけ無いだろあほかw

799 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/09/23(水) 20:54:42.36 ID:BJBFAgck.net]
>>771
マフラーのピンホールからの排気漏れとか、自分の価値観的には故障のうちに入らんので
車検で指摘されない限りは放置している



800 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 20:58:20.93 ID:/T/kxhiQ.net]
マフラーに穴が開いてると渋滞中にフロアに排ガスが溜まって命に関わるぞ
車ってのは底の部分に空気穴があるからフロアに排ガスが貯まるのは非常に危険
そういうのがわかってない人はユーザ車検していいレベルに達してない素人中の素人






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<229KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef