[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/29 18:57 / Filesize : 217 KB / Number-of Response : 1024
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM17【XX X0 X5 X7 X9】



1 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/17(木) 21:34:06.18 ID:P6hZ/HjQ.net]
過去スレ
【RED、FORCE】SRAM 2速目【RIVAL】
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1211853709/
【RED、FORCE、RIVAL】SRAM 3速目【XO、X9、X7】
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1236472354/
【RED、FORCE、RIVAL】SRAM4速目【XX、XO、X9、X7】
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1252925087/
【RED FORCE RIVAL】SRAM5速目【XX X0 X5 X7 X9】
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1268826969/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM 6【XX X0 X5 X7 X9】
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1289288485/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM 7【XX X0 X5 X7 X9】
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1302571868/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM 8【XX X0 X5 X7 X9】
kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1313667584/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM 9【XX X0 X5 X7 X9】
kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326422128/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM10【XX X0 X5 X7 X9】
kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1336218309
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM11【XX X0 X5 X7 X9】
kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1346298671/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM11【XX X0 X5 X7 X9】
kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1387755518/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM13【XX X0 X5 X7 X9】
tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432342940/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM14【XX X0 X5 X7 X9】
tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458394105/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM15【XX X0 X5 X7 X9】
medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479311131/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM16【XX X0 X5 X7 X9】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1498828597/

701 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/02/02(土) 13:53:28.92 ID:zvQU0qUG.net]
そもそもDi2って操作しない限り自然放電以外では電力は消費しないはずだが?

ETAPは加速度センサーがあるからスリープ解除されてしまうけど

702 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/02(土) 15:06:31.60 ID:mpiyNGUo.net]
どこで仕入れた情報か知らんがそら嘘だな
スラムのスレなら何に言っていいとか思ってんだろうが

703 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/02(土) 16:05:54.31 ID:kh2tWG+g.net]
スラムのスレだから言うけど、ボクは福山雅治だよ!

704 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/02(土) 16:41:50.68 ID:ksSbbksn.net]
スラムはフロントとリアのバッテリーが共通だから、リアのバッテリー上がってもフロントから移してどうにかなるのがいいね。

705 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/02(土) 18:19:18.56 ID:xNnFjibC.net]
>>691
シマノだと即死だもんね。

706 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/02(土) 19:45:43.08 ID:Ez71sBLv.net]
シマノMTBコンポ総合【XTR XT】Rider tuned【SLX Deore】 [無断転載禁止]©2ch.net
medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1488749641/642
642 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2019/02/01(金) 09:32:15.75 ID:JSnrzTHo
https://m.pinkbike.com/news/shimanos-new-xtr-drivetrain-still-isnt-available.html

pinkbikeにxtrの遅れについてインタビュー記事があがってる
クランクの製造がうまくいってないのが原因なのか
3月には売りたいと書いてあるが噂の無音ハブは再設計が必要でこれには間に合わないようだ

707 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/02(土) 21:11:18.12 ID:tO7hAEZY.net]
最近リアのダウンが明らかに遅い。アップは変わらず。原因は何が考えられる?

708 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/02(土) 21:21:55.77 ID:Rbu37Ykt.net]
ハンガー曲がってね

709 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/02/02(土) 21:59:37.23 ID:cXIrt9cD.net]
>>694
電池が弱ってるのでは?



710 名前:696 [2019/02/02(土) 22:02:42.60 ID:cXIrt9cD.net]
eTapと決めつけてレスしてしまった。
紐だとして、シフトダウンが遅いってどんな状態?
RDは動いてるけどチェーンが移動しないってこと?

711 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/02(土) 22:07:35.88 ID:/sadwOm7.net]
>>694
執拗にパンチラにこだわる
お前の性癖が悪い

712 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/02(土) 23:40:38.63 ID:XySd9qbV.net]
ワイヤーの張りが足りないな

713 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/03(日) 00:45:01.96 ID:6PnVYXH7.net]
ttps://www.rosebikes.ch/rose_sramaxs
ドイツ語わからん…
Googleさんの自動翻訳でもなんとなく読めるけど。
2月6日発表、3月17日リリースって噂で、もう少しすれば情報解禁されるだろうから楽しみ

714 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/03(日) 00:57:44.91 ID:mTcid5hh.net]
チェーンの駒形状が"8"ではなく"β"なのは、強度上の問題?

715 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/03(日) 01:08:46.45 ID:xPLTHq1O.net]
断面積増やしたいのかなとは思うけど
なんでetapと同時なんだろうね

716 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/03(日) 14:51:30.60 ID:spZMECMg.net]
Forceグレードのetapだして

717 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/03(日) 15:17:46.06 ID:6PnVYXH7.net]
消されてしまったようなのでキャッシュを
ttps://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:CyfVoBkPI50J:https://www.rosebikes.com/sram-redr-etap-axstm-aero-groepset-1-x-12-speed-2678066+&cd=6&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

718 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/02/03(日) 16:29:59.50 ID:D7jkwilZ.net]
ETAP AXSのリアディレイラーってめっちゃ重くなってんじゃん
12速だとフロントシングルするには足りないしこれはパスかな

719 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/03(日) 17:08:49.08 ID:XFU/dkEU.net]
どうもシフターは11速と互換性無いっぽいな



720 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/03(日) 19:11:55.76 ID:HV1KgsYm.net]
>>695>>696>>697>>699
あざす。バッテリー端子に緑色のカビ?みたいなものが付着してて除去で自己解釈。

721 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/03(日) 19:23:38.11 ID:8K/xuMqW.net]
>>707
パンチラばっか見てるからだよオッサン

722 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/03(日) 19:49:03.88 ID:DADJQREb.net]
>>706
ギヤ枚数が増えて、互換性があった事なんてあったの?

723 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/03(日) 19:50:37.32 ID:XFU/dkEU.net]
>>709
Di2は使える

724 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/03(日) 20:26:28.49 ID:6PnVYXH7.net]
ttps://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:M-e_-gjV2-IJ:https://www.rosebikes.ch/rose_sramaxs+&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
これも
シーケンシャルシフトと補償シフト?のどちらかのシフトモードが選べるってのはなんだろう?

725 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/03(日) 20:39:13.33 ID:XFU/dkEU.net]
シンクロシフト的なやつじゃね?

726 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/03(日) 20:59:14.71 ID:spZMECMg.net]
またFJTのカスがここのネタぱくるんでしょ?

727 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/03(日) 22:21:09.13 ID:DADJQREb.net]
>>710
Di2は10速と11速を同じシフターで使えるという事?

728 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/03(日) 22:26:03.70 ID:DADJQREb.net]
知りませんでした、スラムにもやってもらいたいですね。

729 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/03(日) 22:41:09.58 ID:mTcid5hh.net]
シマノのDi2は内装ハブまでカバーしている事もあり、割と汎用性がある



730 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/04(月) 07:07:15.52 ID:tnc7TlDe.net]
>>714
変速はただのスイッチだからじゃね

731 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/04(月) 20:55:45.21 ID:6A0m4peJ.net]
シクロクロス世界選手権のU23カテゴリーの優勝者は、男女ともSRAM1×12速を使用していたみたい。
まあエリートは男女ともシマノに持っていかれたがな〜

732 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/02/04(月) 22:45:02.30 ID:lPV5uhzI.net]
どうかアドバイスを!
rival1をインストールしたんですがチェーン長を通常ロードバイクでやるようにチェーンリングと最大スプロケに合わせてピーンと張らせてそこからプラス2リンクのところで切ったんですが、どう見ても短いのです
ワイドスプロケだとやっぱり長めに切ってますか?
その目安はどう測ったら良いのでしょうか?
ギアは前50後ろ11〜34です

733 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/02/04(月) 22:50:32.66 ID:hyFGp+o0.net]
Shimano XTR delays drag on; Scylence hub cancelled | Cycling Smarter.com
https://cyclingsmarter.com/shimano-xtr-delays-drag-on-scylence-hub-cancelled/
Ryan Mclennan, a brand manager at Rowney Sports ? the Australian distributor of Yeti, Ibis, and Devinci

Surprisingly, the M9100 XTR delays, at least according to Mclennan,
haven’t had such a huge impact on the premium mountain bike distributor’s sales.
“SRAM have had the drivetrain dialled since Eagle. We’ve been losing a lot of XT sales since [the release of] Eagle GX.
Our Shimano sales were dipping before the XTR release.
SRAM have done a really good job, and Shimano have had a little bit too long between drinks,” said Mclennan.
SRAM’s up, Shimano’s down, in other words; consumers want SRAM’s 12-speed offerings, and Shimano has been slow to keep pace.

734 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/05(火) 00:36:09.67 ID:MYvBzwSS.net]
>>719
ちゃんとSRAMのマニュアル見たんか
フロントシングルは4リンク足すようイラスト付きで書いてあるぞ

735 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/02/05(火) 16:59:11.54 ID:nGeEPJ/1.net]
>>721
ありがとうございます!
いつもの癖でプラス2リンクでつなげちゃいました

確かにマニュアルにはプラス4リンクとありましてそのようにしましたが、それでも明らかに足らず
最大のコグには引っかかりませんbテンションボルト調整して適切なハズ・・・
とりあえずチェーンを長めにしてガシャガシャ言うようなら切るという作戦で行きます!

736 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/05(火) 18:15:24.21 ID:TVQ+KbPe.net]
だからマニュアル見ろよ

737 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/05(火) 20:56:21.71 ID:WBtvf0qR.net]
S-900DM・B届いた。
カッコいいです。
日本定価より、前後で11.000円程安く買えました。
ざまぁ、イ〇タ〇

ついでにMETトレンタとマンタも買いました、
カッコいいです。
日本定価より、2つで10,000円程安く買えました
ざまぁ、イ〇タ〇

738 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/02/05(火) 21:22:39.08 ID:esbJ0hO4.net]
インタマ、でいいだろ
敵意剥き出しにしながらの伏せ字に何の意味があるのか

739 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/05(火) 22:12:26.53 ID:1i7knbNw.net]
○ンタマ



740 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/05(火) 22:52:59.21 ID:NqJXMubz.net]
インタ○

741 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 00:25:38.65 ID:BQpDMB9V.net]
ttps://www.instagram.com/p/BtgIxESj1zv/
発表間近

742 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 01:40:32.17 ID:cTWxOR5R.net]


743 名前:ドロッパーもワイヤレスやんww []
[ここ壊れてます]

744 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/02/06(水) 13:28:15.61 ID:IzzncEYV.net]
AXS見た目ダサくなったな
カンパも12速になってますますダサくなったけど、スラムも劣化ひどい

745 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 14:42:02.55 ID:CAfYlFPb.net]
CANYONの現行のAEROADからeTapモデルが消えてアウトレットに回ってる。
そろそろだな。

746 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 20:59:36.09 ID:BQpDMB9V.net]
ttps://bikedepot.com/product/sram-force-axs-rim-brake-kit-builder/
FORCEも同時発表、リムブレーキもちゃんとあるよ。

747 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 21:28:02.04 ID:B+efaAUr.net]
マジかよ来年にはRIVALも12速か
シマノ捨ててくるわ

748 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 21:32:45.04 ID:aQRFTDDI.net]
12速になるならホイールも買い替えか

749 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 21:36:27.97 ID:B+efaAUr.net]
トップ11tでよきゃ中華がすぐ出すだろ
そういうのはMTB用は既に有るんだし



750 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 21:46:25.19 ID:aQRFTDDI.net]
force etapを出してくれ

751 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 21:49:11.76 ID:BQpDMB9V.net]
ttp://666kb.com/i/e11966hs9i6w51nz6.jpg

752 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 22:37:41.14 ID:TaGa1rGz.net]
クランクの規格はDUBに切り替えになる筈だが、
REDのBSA用BBはGXPみたいにセラミックモデルが用意されるのかな?

753 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 23:16:48.09 ID:gyTX2h7xZ]
737の画像にはクランクには一体型パワーメーターって書いてあるな

754 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/02/06(水) 23:01:01.45 ID:r78JEG6M.net]
>>737
リアメカとクランクは明らかに重いが、ブレーキは軽くなってる!?
むしろシマノみたいに重くして剛性確保しないといけないのに平気か?

>>738
現状既にGXPとBB30が併売なんだからそのままGXPとDUB併売にすればいいだけだろ
BB86・スレッドみたいに実質GXPしか使えないフレームをまるごと非対応にするのは、ディスク専用にするのと同じぐらいリスクが高いってわからない?

・・・ほんとにGXPがなくなっていたら今のうちにゴメンするわW

755 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 23:15:42.84 ID:B+efaAUr.net]
RDはなんでこんな重くなったんだろうな
30mmアクスル(DUBは28.9mmだが)は別にBSAのシェルでも使えるしBBも出てるよ

756 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/02/06(水) 23:21:26.69 ID:r78JEG6M.net]
BSAに30MMはベアリングが小さくなりすぎるから公式的には非対応だろう
ほんとに問題なく使えるならとっくの昔にBB30/BB386のみになってるはず

757 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 23:36:49.90 ID:B+efaAUr.net]
BB30はクランク間が68mmなので根本的に使えないし
BB386に至ってはFSA主導の規格だろ?
BB86,89,92はシマノが音頭を取っている規格とはいえ
最初に使用したscottのバイクから10年以上経った今でも主流とすら言い難いわけで、ねえ?

758 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 23:49:33.39 ID:BQpDMB9V.net]
>>740
情報解禁前に間違って公開された通販サイトだと、BBの規格はGXPとDUBが選べたよ
>>741
クラッチ機構に油圧を採用してるとか噂されてるけど、それが本当なのか、こんなに重量を増やしてまで
現行のローラーベアリングをやめて採用するメリットがあるのかよくわからん

759 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/02/06(水) 23:50:36.97 ID:r78JEG6M.net]
少なくともスラムのBB30は予圧調整するアジャスターみたいなの外せば普通に使えるよ
あと今ではメーカーの3〜4割は採用してるBB86が主流じゃないとみなすのは無理がある



760 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 23:55:19.35 ID:B+efaAUr.net]
>少なくともスラムのBB30は予圧調整するアジャスターみたいなの外せば普通に使える
左だけクリアランス出来てもチェーンラインの整合性とれないじゃん?
sramのBB30クランクのチェーンサイドにはスペーサーでも入ってるの?

761 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/07(木) 00:00:46.22 ID:Jq5Ajk9b.net]
ttps://www.dcrainmaker.com/2019/02/sram-red-etap-axs-hands-on-everything-to-know-about-the-smart-tech.html
きたきたー

762 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/07(木) 00:01:18.58 ID:sAaBWedO.net]
ウヒョーオヒョー

763 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/02/07(木) 00:06:41.33 ID:lRIowOKB.net]
ウヒォー!インタマでおま国なんかねー

764 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/07(木) 00:22:18.71 ID:fZ8JbOCZ.net]
Eagleコンポの虹色は窒化チタンコートとの事

765 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/07(木) 00:28:48.27 ID:6hAx6m5Y.net]
結局forceはどうなったの?百万超えの完成車とか買えんがな。

766 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/07(木) 00:35:50.27 ID:sAaBWedO.net]
やべえ

767 名前:翼`ェーン寿命のためにローラー径デカくしたからギア関係全部互換性ナッシングってww []
[ここ壊れてます]

768 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/02/07(木) 00:45:59.68 ID:fZ8JbOCZ.net]
スラム RED eTAP AXS正式デビュー ロードギアの概念を覆す新世代12速コンポーネント - SRAM RED eTAP AXS Unveil Vol.1 | cyclowired
https://www.cyclowired.jp/microsite/node/287363

769 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/02/07(木) 00:46:28.66 ID:fZ8JbOCZ.net]
X-RANGE、XDR、フラットトップ、オービット、DUB――RED eTAP AXSを構築する先進テクノロジー - SRAM RED eTAP AXS Unveil Vol.2 | cyclowired
https://www.cyclowired.jp/microsite/node/287807



770 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/07(木) 00:50:38.49 ID:mhAW4+kE.net]
即販売開始ってマジか
ボーナスでホイール買ってしまったわ

771 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/07(木) 00:51:27.17 ID:mSXHIkAr.net]
>>746
入ってる

772 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/07(木) 00:53:18.44 ID:Jq5Ajk9b.net]
>>751
CCCの女子チームがテストしてるのを目撃されているが、今回同時発表されるのではないかという話は外れたみたいだ。
今度は4月のシーオッターの時期に発表されるのではないかと言われているが果たしてどうなるかね。
REDは電動専用になり、機械式のトップモデルはFORCEになるので、そう遠くない時期に発表されるとは思うが…

773 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/07(木) 01:02:49.84 ID:sAaBWedO.net]
上の方のリンクではforce axsってネーミング入ってたしforceも無線が出るのは間違いないのか
でもxx1 axsとx01 axsの価格差が100ドルってるから価格差は期待できないか

774 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/07(木) 01:11:21.18 ID:6hAx6m5Y.net]
フレームとか12速専用設計みたいな概念出てくるのかな。

775 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/02/07(木) 01:24:35.53 ID:0mWV/bgE.net]
Canyonが限定でeTap12Sモデル出したぞ。

776 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/07(木) 01:39:14.35 ID:6hAx6m5Y.net]
road.cc の動画見とるけどチェーン薄すぎやろ。

777 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/07(木) 02:01:35.66 ID:6hAx6m5Y.net]
完成車特集早すぎイ GIANTもすごいけどキャノンデールとか別の企業みたいなデザインやな
https://road.cc/content/feature/255826-20-best-sram-red-etap-axs-road-bikes

778 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/07(木) 02:10:45.80 ID:uxfrwKnO.net]
Rメカがデカくなりすぎてアンバランス
なんかカッコ悪い気が・・・

779 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/07(木) 02:21:00.36 ID:verhsxhz.net]
次期Forceって11速と12速どっち?
もし11速だとすると今のRed相当だから安くなってる11速eTap買っても粘れそうだからそれもいいかなと思って。



780 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/07(木) 02:24:29.79 ID:yQ85NAU0.net]
>>760
限定じゃない
エアロードとエンデュレースで出てる

781 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/02/07(木) 06:20:10.05 ID:fZ8JbOCZ.net]
>>751
It's Electric! SRAM Unveils New AXS Groups: RED eTAP, RED 1 eTAP, XX1, X01 & Reverb Dropper
https://www.cxmagazine.com/electric-sram-unveils-axs-groups-red-etap-red-1-etap-xx1-x01-reverb-dropper
SRAM says a Force version will be released in April.

782 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/02/07(木) 06:24:22.25 ID:fZ8JbOCZ.net]
SRAM RED eTap AXS ? 12-speed wireless groupset with radical new approach to gearing launched + Video | road.cc
https://road.cc/content/tech-news/255799-sram-red-etap-axs-12-speed-wireless-groupset-radical-new-approach-gearing
And in case you’re wondering what happened to an anticipated Force eTap announcement, well it’s coming in April.
That’s all we know for now, but yes a cheaper eTap is coming to market this year.

783 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/07(木) 06:51:09.10 ID:fQz/iPsV.net]
>>741
チェーンテンションの維持のためにダンパーが内蔵されてる

784 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/02/07(木) 07:43:07.12 ID:IZ6BWMfj.net]
>>765
数量限定

785 名前:チてCanyonのメールでは書いてあるけど。 []
[ここ壊れてます]

786 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/07(木) 08:19:07.30 ID:wtlKBtpm.net]
ロードディスクブレーキ使おうとするとホイール、フレーム変えてと出費が高すぎる

787 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/07(木) 08:26:15.92 ID:whVsRRt1.net]
それは高いの欲しいから

788 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/07(木) 11:12:13.77 ID:vHirVLMa.net]
eTap12速クランクのグラフィックが意外にも現行ライバルに寄ってきたので
現行ライバル買います

789 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/02/07(木) 11:18:42.05 ID:yV4vMhLQ.net]
やっぱ少し前のイータップのセールはこれだったんだな
飛びつかなくてよかった



790 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/07(木) 11:25:35.86 ID:gUKMIE3/.net]
まあでもシマノがあと2年は有線で11速でしょw11速eTapも十分使えるって
まあDAが12速になる頃にはスラムはロード全てが12速化完了してるだろうけど

791 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/02/07(木) 11:44:25.01 ID:yV4vMhLQ.net]
まぁあの価格なら2年使えたら十分だな
てか新REDの重量が気になる

792 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/02/07(木) 12:03:30.36 ID:3SPwVtIx.net]
セールでETAP買ったワイ有能
12速は魅力的だけどさすがに初期ロットでは買わんわw
買うなら充分なインプレと互換のあるサードパーティ出てからだなー

793 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/07(木) 12:07:06.88 ID:2jN1ucH6.net]
1xの人はワイドレンジほしいから12速のほうがええんやろね。

794 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/02/07(木) 12:10:17.23 ID:2cgATNd9.net]
force etapが4月に出るらしいから、10-42Tに対応してたらTTバイクに付けたい。
15万ぐらいでお願いしたい。

795 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/02/07(木) 12:10:24.82 ID:KP4pINBP.net]
12速への進化はいいんだが、ディスク化やさまざまな規格の変更、リムのワイド化などいろいろ考慮すべき点が多すぎて、全体として機材を更新するハードルが高くなり過ぎてるな

796 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/07(木) 12:23:43.39 ID:2jN1ucH6.net]
あれ、フォースも電動化になんの?

797 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/07(木) 12:24:49.20 ID:2jN1ucH6.net]
>>779
買い換えるのが一番手っ取り早いけどそのタイミングもこれもうわかんねえな。

798 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/02/07(木) 12:36:45.04 ID:zQPlnXPB.net]
>>781
過渡期のマイナー規格つかまされて数年と持たずに死亡とか嫌だしな

799 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/07(木) 13:40:47.83 ID:tXE8MxCn.net]
12速が出たことで、11速は安くならんの?



800 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/07(木) 14:47:53.69 ID:hgpx3oXq.net]
チェーンリングがシルバーなのは
ブレーキディスクと調和させるためと妄想した






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<217KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef