[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/28 20:06 / Filesize : 220 KB / Number-of Response : 1023
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

DAHON ダホン 107台目



1 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/15(火) 11:00:58.71 ID:77kjLXhv.net]
ダッホンダw
※前スレ
DAHON ダホン 106台目
medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1521965805/

860 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/24(日) 22:04:19.53 ID:Rr3RfmMI.net]
boardwalkの純正クランク、5年目で気づいたらチェーンリングが4,5mmほど左右に触れてるんだが。こう言う場合BBのシャフトとクランクのどっちが原因なんだろうか?
リングが摩耗したら、クランク替えるとしてシングルクランクでクラシカルなデザインのやつないかな?
クランクの着脱は5回したけど、クランク取り付け時ゴムハンマーで叩いて念入りに押し込んでたので、金属の接触面が偏摩耗して傾いて付くようになったのかねえ。こんなに簡単に痛むものなのか?
四角テーパーなんでクランクを嵌める向きは4通りあるはずだが、試すと1箇所だけ触れが1mm以下に収まる向きがあるのが分かった。
なおBBは2年目に痛んでシマノのカートリッジ式に交換した。

861 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/24(日) 22:09:40.34 ID:xIgeA6m3.net]
>>847
そりゃ毎年人力飛行機が墜落してればくさいだろうよ

862 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/24(日) 22:49:43.65 ID:Rr3RfmMI.net]
自己解決した。
スギノのxd2に交換するわ。
バッシュガードが付くシングルに使えるクランクでデザインが大人しいのは他に見つからんかった。失礼。

863 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/24(日) 22:58:22.03 ID:dQndchms.net]
>>850
サンエクシードとかは

864 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/25(月) 03:05:23.77 ID:304sgFZk.net]
>>836
痛ジャージもK3とカラーが合ってていいね

865 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/25(月) 03:22:08.49 ID:IlOFADBB.net]
>>819
ここに出てないけどバーンも多いイメージ
minilove.jp/news/products/1110/

866 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/06/25(月) 08:58:39.17 ID:K/eVTCyD.net]
DASH Altenaってどうなんだろう。折り畳みの中では抜群に走る部類なのかなぁ?少し頑張れるミニベロに興味がでてきた。

867 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/25(月) 09:31:15.91 ID:tOd9wzNE.net]
ダホンの中では走り重視なタイプじゃないかね


868 名前:でも、パーツ交換とかするならタイレルでもいいような []
[ここ壊れてます]



869 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/06/25(月) 09:36:23.47 ID:K/eVTCyD.net]
>>855デザイン的にはタイレルなんだけど、そのままだとタイレルって全然ダメって聞くよね。

870 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/25(月) 10:45:57.63 ID:Oe0DifeQ.net]
サイズ選べないし高いんじゃないっけ

871 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/25(月) 10:46:52.26 ID:fBPfC93w.net]
BWで京都から大阪まで淀川走ったけど
最高26km平均18kmだった

体力全然無いけどこんなもんかな

872 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/06/25(月) 10:47:42.68 ID:G9YHC6sl.net]
タイレルは日本製(うどん国)というだけで買いだな
高いから買えないけど(´・ω・`)

873 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/25(月) 10:53:34.25 ID:Bc3q7HZ0.net]
アルテナはロードと謙遜無い乗り心地でホイール変えたら良く走る
ただヘッド周りやらクランク周りやらの異音に疲れて萎え中

874 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/25(月) 10:59:11.72 ID:aDPPtfZ4.net]
中華パーツの精度の悪さだけはなぁ
アルテナじゃないけど俺もヘッドパーツギシアンだわ

875 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/25(月) 11:12:23.76 ID:5TDoPm1b.net]
あんたのヘッドがギシアン?朝から亀さんの話かい?

876 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/25(月) 11:26:26.94 ID:90IGdDvo.net]
インターナショナル版Mu sp9(451)のマッドガードって、ファルコ用(451)を買えば使えますか?

877 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/25(月) 11:27:01.75 ID:3ftoOUAx.net]
うわー、つまんねえボケ。

878 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/06/25(月) 11:32:20.26 ID:MLT0siQu.net]
>>859

すべてのバイクの企画、デザイン、設計、品質管理を自社で担い、台湾、中国のフレームメーカーに、フレーム製造の委託を行っております。

台湾、中国のフレームメーカーに、フレーム製造の委託を行っております。

大事なことなのでry


https://www.tyrellbike.com › faq



879 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/25(月) 12:11:42.12 ID:QQo/11wZ.net]
>>854
横折りのアルテナはフェンダーつけたまま畳めるよ
タイレルとアルテナの差にやきもきするならエンジンに投資かな
キラキラテカテカでレイノルズとかクロモリとか好きならタイレルのがいい

880 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/25(月) 13:55:06.06 ID:Irqi8QRL.net]
雨は気にしたくない

881 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/25(月) 15:37:19.81 ID:304sgFZk.net]
>>854
折り畳みでは走る部類
ただロックジョーからの異音に悩まされる
タイレルFXは思った程小さくならないのが難点
電車輪行ならアルテナ車載ならFXかな

882 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/25(月) 15:45:09.57 ID:K/eVTCyD.net]
>>860
>>868
そういう情報うれしいな。ブログとか探してもそういうの書いてあるとこなかったし。
タイレルFXはタイヤの選択肢がないって書いてあったなぁ。

883 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/26(火) 00:40:02.86 ID:DklwukCQ.net]
バイクフライデーの走行性能はどんな感じなんだろう
BWの寿命が来たら買おうかなと思ってるけど、あと何年かかることやら

884 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/26(火) 08:16:15.00 ID:9ZOQawLr.net]
タイレルIVEのスポーツバージョン発売されたな。

885 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/26(火) 08:42:04.76 ID:sc9txhFM.net]
へー専スレある?ちょっと覗いてみたいね

886 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/06/26(火) 09:01:05.98 ID:rsq1E6RH.net]
>>871
中国製日本ブランド

887 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/26(火) 10:59:31.74 ID:9ZOQawLr.net]
自転車において、どこどこ製とか気にしてたらどこも乗れなくね?
スマホとかもそうだけど、思考停止なんだよね そういう人って。

888 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/26(火) 11:01:07.83 ID:yyJUNP7t.net]
まあ台湾か日本製だと安心できるのは確かだし



889 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/26(火) 11:30:19.26 ID:WYaRvvQh.net]
中国スマホも平気で使っちゃう人ですか?

890 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/26(火) 11:31:03.39 ID:4P/c40I ]
[ここ壊れてます]

891 名前:x.net mailto: 中華スマホは流石に避けるが、自転車は明らかに評判悪いメーカー以外は特段気にして無い
買ってみたら中国製なんて珍しくもないし
[]
[ここ壊れてます]

892 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/26(火) 11:53:29.24 ID:9ZOQawLr.net]
中国スマホっていうか、日本メーカーだろうがiphoneだろうが中華パーツがほとんどでしょ。それともメイドインチャイナって刻印あるものだけの話をしてるのかな?

893 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/26(火) 12:05:16.03 ID:HiKVDjPv.net]
アメリカが中国からのIT製品に関税かけて中国が報復にアメリカからの農作物に関税かける時代だもんな

894 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/26(火) 12:09:42.43 ID:zyJGrjOR.net]
>>878
品管チェックとかサポートの話してるんじゃね

895 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/26(火) 12:33:38.62 ID:4GjIpjtF.net]
>>878
スマホは組み立ても含めてまた国内に戻ったりしてる例も多いよ。
電子部品は元々国産が多いし、樹脂成型品は中国や韓国じゃ無理。
最近はベトナムとかカンボジアとかあったりもする。

896 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/26(火) 13:12:46.18 ID:aTbXBYqI.net]
詳しい人教えて下さい

hashirin.com/archives/1727384.html
この記事でクランクをドライブサイドにオフセットしているのですが、
その帳尻は何処で合わせるのでしょう?
ここままだと漕いでいて違和感を覚える気がするのですが

897 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/26(火) 13:43:56.88 ID:9ZOQawLr.net]
>>880
ふむ、タイレルが中国製日本ブランドって誰かが書いてあったからなにをもって中国製と言ってるのか気になったわけだ。

898 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/26(火) 14:12:52.46 ID:PxiWjcTN.net]
>>882
たった3mmのオフセットで違和感なんて感じる?



899 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/26(火) 14:47:14.17 ID:aTbXBYqI.net]
>>884
えぇ、ビンディングシューズを使っていると
結構変わる気がします

900 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/26(火) 15:27:13.71 ID:VlbL7L8w.net]
3mmで違和感かw

901 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/06/26(火) 15:33:33.53 ID:qTVMR1q+.net]
>>884
俺もたぶん感じないと思う派
下はシマノの四角テーパーの場合だけど左右の伸び率バラバラなんだよね
ttp://blog.an-giken.com/2009/03/bb-469c.html

902 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/26(火) 15:50:50.25 ID:oufcTEpe.net]
サドル高3mmとかステム長3mmだと変わったの感じるわ

903 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/26(火) 15:55:01.48 ID:zU8wJ/+W.net]
>>888
3mmのステム長の違い?

904 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/26(火) 16:36:26.65 ID:4GjIpjtF.net]
>>885
サドルの中心と左右ペダルの中心、ズレなく揃ってるのを確認したことある?
測ったことないけどそこそこ高さがある自転車のフレームがそんなに精度高いとは思えないんだなー。
しかもダホンなんて長いパイプを短いフレームに差し込んでるわけだし。

>>888-889
高さや前後方向の話なんて誰もしてないんだけど。

905 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/26(火) 16:46:33.13 ID:ZW6CGKlR.net]
プラシーボは大きい

906 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/26(火) 16:50:34.63 ID:aTbXBYqI.net]
>>890
その理論だとセンターからのズレが更に大きくなるかもしれないので
気持ち悪いと思いませんか?

引っ込んでしまう方のペダルにスペーサーを入れて外側に移動する?
シューズのクリート位置を移動する?
とか考えていたのですが、気にしないという人が多いようで

907 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/26(火) 17:56:56.32 ID:LwMD7onb.net]
ボードウォーク検討中なんですが通販で買っても大丈夫でしょうか?
パンク修理程度はできますが機械得意というわけじゃないのでメンテナンスが不安です
通販で買って近所の自転車屋で面倒見てもらうなんて不義理はしたくないので、あまり手が掛かるようだとちょっと

908 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/26(火) 17:59:52.14 ID:4GjIpjtF.net]
>>892
気持ち悪いって考えるのは理解できるけど、世の中の工業製品で左右対象になってないものは多いよ。
mm単位で調整したけど他が大きく狂ってるなんてよくある話。
とりあえずできるだけ精度よく測ってみてよ。
こんなこと書いてる自分もどれくらいズレあるのか未知だしね。



909 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/26(火) 18:07:48.53 ID:4GjIpjtF.net]
ダホン買って驚いたのはグリップシフト回りの非対称っぷり。
シフターごと替えたから自分には関係なかったけど、あのまま乗れる人の感覚はすごいなと思った。

>>893
一万円高くても自転車屋で買った方が良いと思います。
もしそうするならお店はじっくり選んでね。

910 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/26(火) 18:08:50.67 ID:1tPclESu.net]
>>893
ヨドバシで整備してもらって防犯登録までつけて買ったよ。
最低限走るような形で送られてきた(なぜか折りたたまれずに)。
後は地味に工具そろえて自前で整備。
でも心配なら多少高くても実店舗がいいんじゃないかと。

911 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/26(火) 18:18:37.72 ID:4P/c40Ix.net]
>>893
メンテもだけど愛着生まれてカスタムしたくなったらお店に頼む場面も増えてくるし、そうなるとほとんどのお店が自店購入者と持ち込みとで工賃違うから、可能ならお店で買えお(・ω・)

912 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/06/26(火) 18:27:43.89 ID:9ZOQawLr.net]
>>893ボードウォークならアサヒのネットでも値段そんな差ないんじゃない?最寄りの店舗受取なら送料かからないし、そういうもあり。

913 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/26(火) 19:45:23.98 ID:I1yPtozT.net]
>>836
化け物め
お疲れ様です!

914 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/26(火) 19:45:44.67 ID:LOl7CGyR.net]
>>893
不安なら近所の自転車屋で買いなさいよ

915 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/26(火) 20:24:11.68 ID:LwMD7onb.net]
>>893です
レスくれた方ありがとう
自分も近所の自転車屋で買いたいところですがメーカー在庫切れで2019モデル出荷されないと取り寄せできないそう
通販ならまだあちこち店頭在庫あるので悩みどころです

916 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/26(火) 20:39:57.18 ID:MqKi32/N.net]
涼しくなって買えばいい
夏チャリとか地獄だし、なによりTバックでもはかないとパンツ張り付いて気持ちわりぃ

917 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/26(火) 20:44:57.71 ID:oYfyTVfu.net]
>>901
あさひなら持ち込みOKだから最寄りの店舗有るなら通販で買って持ち込みメンテ頼めば

918 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/26(火) 21:58:50.54 ID:Ke7GvfgS.net]
あさひネット購入店舗受け取りでBoardwalk D7 2018買ってよかったと思ってる

Amazonとほぼ同じ価格なのに組み立て済で引き渡ししてもらえてるのはでかい

サイクルメイト入れば走っててなんかおかしいときもどの店舗でも見てくれる安心

ステマじゃないよ



919 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/26(火) 22:17:58.47 ID:I3RaaqNf.net]
あさひと言っても色々あるし当たりハズレがな。
というか経験的にハズレのが多いわ。
チェーン店だから融通効かないし、同じようなのだとまだセオのがマシなような。

920 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/26(火) 22:20:04.27 ID:joaHt4Nm.net]
自転車の整備って買ってからいつ持って行けばいい?
そもそも、買ってから半年一度も販売店行った事ない
走行中に異常もなく折りたたみ機能も問題ない
からタイミングが分かりません

それと他店で買ったドリンクホルダーやら
サイコン付けてたら嫌な顔されるかな?

921 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/26(火) 22:21:27.87 ID:xmChWFyX.net]
あさひの店員に組み立てられるってのは俺的にはマイナスでしかないな
楽しみも安心感も目減りする

922 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/06/26(火) 22:33:25.19 ID:9ZOQawLr.net]
それいったら街の自転車屋で買えって言ってる人いるけど、そんなとこがミニベロとかさわれるんかいな?w

923 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/26(火) 22:34:48.37 ID:oYfyTVfu.net]
自分で触ることに不安覚えてる人にいじれる人の価値観をぶつけても意味無いでしょ

924 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/26(火) 22:36:38.43 ID:4P/c40Ix.net]
>>906
時間経過より距離が目安かなぁ
メーカーにもよるけど最初に100kmとか2ヶ月とかで点検受けて、そこからは半年1回とか500kmごととか
それ受けないと保証も受けられない場合がある
特に購入後の初期点検は大切よ
点検受けて増し締めしてもらってから乗ると「あ、やっぱ緩んでたんだな」と実感するくらい変わることもある

925 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/26(火) 23:15:01.89 ID:joaHt4Nm.net]
>>910
ありがとうございます
結構距離乗ってるので販売店で一回見てもらいます

926 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/27(水) 01:08:55.06 ID:90+0CXco.net]
2018なVittese600km走行後BBがギシギシ言い始めて
姉妹にはクランクのがたつきが出始めたので交換したよ
10年前のSpeedのBBは健在、あろうことかBigappleも
ノーメンテ・パンクゼロなのに・・・やっぱり品質が落ちているのかな

927 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/27(水) 02:25:19.63 ID:GTmw2Uco.net]
>>905
引っ越して購入店行くの面倒になったからあさひ利用してるけどちょっと不満あるね
でも自分で弄れないからまあしょうがないと思って諦めてる

928 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/27(水) 05:42:10.38 ID:RL8rOTK3.net]
>>912
おいおい俺の2018Vitesseまだ492kmしか走ってないのに不安にさせること言うなよ



929 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/27(水) 05:48:13.88 ID:P/1MqYcB.net]
あさひ店員がdisられている!

930 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/27(水) 07:42:27.29 ID:9yvaiQqa.net]
>>913
そう思ったときが自分でいじり始め時じゃない?

931 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/27(水) 08:23:05.14 ID:/1yrlzUv.net]
>>914
そろそろだな…

932 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/27(水) 08:43:24.71 ID:q80tQm2U.net]
>>915
ピンキリの落差ひどいしな。
仕方ないな。

933 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/27(水) 08:45:05.76 ID:U3vaW5km.net]
BBクランク周りはほんと糞

934 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/27(水) 08:46:51.20 ID:RqHJT6mr.net]
>>912
俺の2018アルテナがギシギシいいだしたのもそれぐらいの距離だわ

935 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/06/27(水) 09:06:17.69 ID:Zvxrebqo.net]
>>912
インタモデルの品質はそんなもん
アキボウ店が値引き薄うてもしゃあない

936 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/27(水) 10:05:14.18 ID:G6aB1FNh.net]
>>921

937 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/27(水) 10:19:38.24 ID:/hP+O9d7.net]
姉妹とか、いじるとか、ギシギシとか。お前ら恥ずかしくないのか?

938 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/27(水) 10:20:05.57 ID:G6aB1FNh.net]
>>923



939 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/27(水) 10:28:36.47 ID:QebQvd/k.net]
>>921
まて、俺のvisc evo2018も買って2ヶ月ちょいで
ギシギシ言い出したから自転車屋でBBのグリス付けなおしてもらったぞ

940 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/27(水) 10:30:05.21 ID:N+ci7kPg.net]
アルテナもアキボウやろ

941 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/06/27(水) 10:54:14.10 ID:fnq8RmeM.net]
K3っていうの面白そうやな
14インチで不安だけどちょっと買ってくるか

942 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/27(水) 11:07:29.87 ID:ROtaRU37.net]
K3まだ買えるんだ

943 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/27(水) 11:39:42.57 ID:jmEKCrrb.net]
他のメーカーだけじゃ飽き足らず、同じDAHON同士で叩くんか。なんか何かを叩いてないと生きていけない病気かな。

944 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/27(水) 11:47:56.72 ID:QvIWPmj7.net]
そういうのってメーカーというよりも販売店の納車整備がいい加減なんじゃないの?

945 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/06/27(水) 12:20:56.36 ID:Zvxrebqo.net]
代理店増やして競わせてるのは

946 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/06/27(水) 12:31:52.01 ID:V2SqR82o.net]
インタモデル叩いてるのはもしかして

947 名前:Aキボウの販売店の関係者?と邪推してしまう []
[ここ壊れてます]

948 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/27(水) 12:36:41.04 ID:RqHJT6mr.net]
実際異音多いからしゃーない



949 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/06/27(水) 12:37:16.77 ID:OaU9NpjR.net]
俺のVisc Evo2018もギシギシいってるわ

950 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/27(水) 12:38:53.12 ID:jmEKCrrb.net]
>>933
919に対して言ってるんだと思うよ

951 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/27(水) 12:56:39.78 ID:1iqdgRER.net]
夏だな、北海道行って見たいな
鉄道で輪行移動して宿に荷物置いて
街やら観光地ぶらぶらするだけだけどね

952 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/27(水) 13:13:33.55 ID:TMpkLcgH.net]
K3、東京で納車受けて横浜の自宅に向けて30kmほど走ってみた感想として
やはり14インチ経はワダチや凸凹に弱いと痛感。
翌々日にはビワイチさん、橋輪さん参考にビッグアップル化。
ナニコレ?全然違う乗り味、乗りやすさ。DAHONは是非コチラをデフォ化して販売すべき。折角の高速仕様が細タイヤでは豚に真珠だと思うよ。

953 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/27(水) 14:06:21.12 ID:Zu0VWFhq.net]
2017のvisc evoも100km走ったら音鳴ったな
換えたけど

954 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/27(水) 16:36:36.78 ID:n3BJpSRl.net]
>>930
販売店じゃケーブルブレーキ変速調整位でBB周りなんて調整しないよ

955 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/27(水) 16:47:51.92 ID:QvIWPmj7.net]
>>939
俺が買った店は振れ取りまでやってくれたよ

956 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/27(水) 17:17:50.48 ID:P/1MqYcB.net]
あさひ員てどうしてメガネなんかな?

957 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/06/28(木) 09:27:03.33 ID:SAXw9xOH.net]
アキボウモデルなら販売店が高マージン使って神対応してくれるってこと?

958 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/28(木) 10:32:48.53 ID:r/2r9bVp.net]
アキボウ最高や



959 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/28(木) 10:40:53.32 ID:h6LCKTbJ.net]
ここにきてたK3のビワイチの人、橋輪でもでてたなwなかなかの自己主張やねwww

960 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/06/28(木) 10:44:51.52 ID:QJeDUnG5.net]
シートポストとハンドルステムがシルバーのモデルが好きなのに
ミドルクラスはブラックばっかりアキボウは来年はチャオやめて
定番だったMu P9を復活させておくれ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<220KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef