[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/28 20:06 / Filesize : 220 KB / Number-of Response : 1023
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

DAHON ダホン 107台目



1 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/15(火) 11:00:58.71 ID:77kjLXhv.net]
ダッホンダw
※前スレ
DAHON ダホン 106台目
medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1521965805/

729 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/21(木) 12:04:15.65 ID:O+1gVXEJ.net]
>>716
ルール違反を指摘したレスに対して
バカにするレスを見たとき

730 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/21(木) 12:05:39.49 ID:OY7ROIoc.net]
自転車屋の店主が言うには安い折り畳みがいくらでもあるのにDAHONなんか買うお客は面倒臭い人だって

731 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/06/21(木) 12:09:09.31 ID:fqYi1QcH.net]
>>717
チャリ乗りはガイジだらけやからwしゃーないwww

732 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/21(木) 13:28:03.00 ID:0wH6/phk.net]
>>719
それでもダホン置くとかその店主はマゾかファンだな

733 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/06/21(木) 13:47:04.67 ID:We1aGQO/.net]
dahon乗りが面倒くさい客かどうかは知らんがお尻の強さに自信がある客なのは確か

734 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/21(木) 13:52:05.62 ID:urVVZJZp.net]
メッシュの目をどんどん小さくしていくと布になる
どこまでがメッシュでどこからが布なのか?
完全に包める袋など この世に存在するのだろうか・・・

735 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/21(木) 14:03:33.86 ID:+yUIxgZR.net]
輪行袋てメッシュでもokなんか

736 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/21(木) 14:10:47.28 ID:VK19pW/L.net]
>>724
袋状ならいいんじゃない
ただ破けやすいだろうからあまり他社はやらないんじゃない

737 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/21(木) 14:14:23.98 ID:OY7ROIoc.net]
>>721
いや俺が置けばいいのになんでと聞いた時の答え
因みにそこで今年チャオとK3買った



738 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/21(木) 14:16:08.89 ID:NO+R0cL9.net]
>>723
メッシュの網目の問題じゃなく、破れて穴空くかの問題だろうね

739 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/21(木) 14:20:26.85 ID:+cdkH1mx.net]
じょあ抱えて通れば黒ごみ袋がコスパ最強じゃね?
破れたら交換するし、いつも新品だわな

740 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/21(木) 14:22:56.54 ID:+cdkH1mx.net]
>>727
てかさ、ちび輪でもキャプテンスタッグのでも破れたら = 穴空きじゃね?
どういうことよ?

741 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/21(木) 14:26:12.06 ID:NO+R0cL9.net]
>>728
専用の袋に収納ってのが大前提だからブルーシートでもアウト、これはガチ

>>729
サドルやペダルが露出するほどの穴が開いてたら断られても文句言えないだろうな

742 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/21(木) 14:27:44.19 ID:O+1gVXEJ.net]
竹刀なんかは鋭利な部分とかもないのに
そのまま持ち込むと怒られるな
美観もあるだろうけど直ぐに使える状態だと他人を怖がらせるのかな

743 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/21(木) 14:45:39.16 ID:JZsUBuQu.net]
ブルーシートを素材にして袋を作ればokなんだろ

744 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/21(木) 15:05:01.96 ID:LwGUYmOc.net]
スケスケみんな好きなんやで

745 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/21(木) 15:13:27.57 ID:2yfaw7l7.net]
ゴミ袋に【DAHON専用】って書けばOKだろw

746 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/21(木) 15:15:58.44 ID:O+1gVXEJ.net]
不審な荷物感さえ消せればそれなりに受け入れられるかも

747 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/21(木) 15:46:43.47 ID: ]
[ここ壊れてます]



748 名前:VR1eltz6.net mailto: >>698みたいなやつは、自転車袋に入れてる時に破れたら、輪行あきらめるのかな? []
[ここ壊れてます]

749 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/21(木) 16:04:32.88 ID:1DBKeeHe.net]
viscとアルテナ乗る機会あったんだけど安定感全然違うんだな
アルテナは怖さ全くなかった

750 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/21(木) 16:10:43.19 ID:n0YIgpPA.net]
そらそうよ

751 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/06/21(木) 16:16:44.04 ID:Im33PfM2.net]
上毛電鉄ならそ袋を入れずにのまま載せられるのに…

752 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/21(木) 16:17:47.99 ID:0wH6/phk.net]
>>726
納得したダホン欲しがる時点である程度詳しい客なのは確かだろうね
俺は今年アルテナ買った走りはいいし輪行もしたけどちょい嵩張るんでK3は羨ましいかも

753 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/21(木) 19:52:26.99 ID:xmBqN8vT.net]
>>739
つっても稼げるのはせいぜい25kmくらいだしなあ。(年10回くらい利用)
そんで700円近くってのも……まあ上信よりマシか。
その上信も自転車畳まずに載せられるとなると途端に割高感薄れるな。

あれ? うん、上電も安いわ。

754 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/21(木) 20:45:25.72 ID:Hhbw3Odj.net]
この前初輪行したが空いてる路線で良かったとしみじみ思った
想像以上に嵩張るから、もし満員電車だったら周囲にめっちゃ気を遣うし
座席のない車両端っこに陣取ったとしても、目的地が終着駅でなければ下車時に超迷惑になる恐れがある
相当なロングライドで足を残しておきたい時以外はやめておこう

755 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/21(木) 20:46:29.91 ID:j79AgZQd.net]
K3はセンタースタンド台座があるみたいだから
ダブルレッグスタンドを付ければ駐輪も折り畳んだ時の安定性も
不安が少なそうだな
livedoor.blogimg.jp/hasirin/imgs/b/f/bf98495f.jpg

756 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/21(木) 21:58:14.24 ID:+cdkH1mx.net]
輪行やったことないが、隅っことれるかどうかで目的地までのドキドキ加減にかなり差が出そうやな
平日のローカル線で通勤時避けたらかなり快適な気がするわ

757 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/21(木) 23:21:49.29 ID:J+Cwt3rq.net]
>>744
運が悪いと帰りは終電が早いか
空き車両見つけるのが早いかって
なるけどね。



758 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/21(木) 23:26:20.74 ID:1v/EjCyC.net]
端とれるかどうかのギャンブルが結構しんどいよな

759 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 00:49:37.42 ID:5l2pRstb.net]
そうね陣取っても子供が襲撃にきて場所譲ったりね

760 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 01:52:36.29 ID:ML28Xfzs.net]
鉄オタおっさんにもも要注意だなw
と言う俺も電車撮るために輪行用ボードウォーク
買ったけどさ

761 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 06:32:12.13 ID:cuT1MV/q.net]
先頭じゃなくて最後尾車両なら子供も大きいお兄ちゃんも来ないぞ

762 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 06:54:19.62 ID:nxgAPN6h.net]
土曜日の新宿駅早朝は平日ラッシュ時より混んでるぞ 気をつけろ!

763 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 07:45:22.16 ID:CCTvQYNV.net]
だから夕方以降に都心へ向かう電車で帰るのが最強だってば。
何が楽しくて大勢の他人と同じタイミングで移動するのさ。

764 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 07:56:11.42 ID:CjJL9S8K.net]
>>748
輪行用?もちろん軽量パーツ多用して楽に運べるようになってんろ?
それとも筋肉マン?

765 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 08:20:47.66 ID:ML28Xfzs.net]
>>752
筋肉無いし自転車初心者に改造なんて出来ないし
BWも結構重いな

最近はK3欲しくなってきたな

766 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/06/22(金) 08:44:36.02 ID:Acwp2S/R.net]
今はK3一択だな
20インチキラー

767 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 09:52:40.26 ID:6+cR+rrg.net]
輪行は最後尾車両お勧め。



768 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 10:01:19.00 ID:niEcHtXq.net]
>>703
こういう法やルールを無視するクズがいるから、自転車がいつも偏見の目で見られるんだよなあ

769 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/06/22(金) 10:44:58.63 ID:wlnuYiMu.net]
開戦w

770 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 10:54:19.35 ID:dNU+9zz7.net]
>>756
ルール厳守と周りのひんしゅくをかう間には無限の選択肢がある。法律守らないと死ぬ病なの?
例えばだけど、自宅の蛇口替えるのもほんとは許可が要るし、国家免許持った人がいる工務店で施工しなきゃいけない。
一杯勉強してがんじがらめになってくれ。

771 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 10:59:05.18 ID:fI1dEksf.net]
法ってのは守るか破るかの2者しかないよ

772 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 11:04:25.59 ID:niEcHtXq.net]
>>758
はぁ?
水道や電気工事はプロの業者呼ぶのが当たり前じゃん!
お前、マジで自分でやっちゃったの!?
それ、グレーゾーンとかじゃない、真っ黒黒の違法、犯罪だから!

あのさぁ、それって犯罪告白だって自覚してる?
ここは無記名の掲示板だけど、実際に匿名性が担保されてるわけじゃないんだぞ?
掲示板の管理者側にはIPアドレスが残っるし、
お前さんの加入してるプロバイダー側には、この時間お前さんに割り振られたIPの記録がある
警察が開示を請求してそれを付き合わせれば、簡単にお前は特定され、逮捕される事もあるんだぞ?

773 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 11:08:24.95 ID:/4z0UHmY.net]
普段電車にまったく縁の無い生活してるからホームのどの辺で待ってれば端の車両なのかサッパリわからないんだよねw
だからおおよそこの辺でいいかってところで待って端でなくてもその車両に乗っちゃうわ

774 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 11:17:00.68 ID:dNU+9zz7.net]
>>760
蛇口の取り替えで逮捕されるわけないと言っている。法律を守る以外の選択肢のないやつは大変だね。

775 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 11:17:44.54 ID:dNU+9zz7.net]
>>757
笑った。

776 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 11:19:05.44 ID:tHE+4km/.net]
>>761
田舎で生活してると電車使わないもんな。
うちの親父なんか切符の買い方が分からないとか言ってるよ

777 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 11:30:42.88 ID:jLlVandU.net]
ルール守らない奴はだいたい虚弱



778 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 11:35:36.55 ID:zM71P2nf.net]
輪行するためだけにSuica作ったわ

779 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 11:39:01.29 ID:fI1dEksf.net]
>>758
東京都水道局
>ご家庭の水道設備(配水管の分岐部から蛇口まで)は建物所有者が設置したものであり、お客さまの財産になります。
>したがって、維持管理はお客さまに行っていただく必要があります。
https://www.waterworks.metro.tokyo.jp/kurashi/shiyou/kanri.html

大阪市水道局
>水道の蛇口や蛇口のパッキンについては、ご使用者さまご自身で取替することが出来ます。
>※ 湯水混合水栓やセンサー機能付水栓は除きます。
www.city.osaka.lg.jp/suido/page/0000053903.html

780 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 11:52:41.34 ID:dN0nIoXU.net]
田舎の電車がどれぐらい混んでるかわからないんだよな
走りにいくってなると大体田舎だし
やっぱラッシュとか休日は混んでるのかな?

781 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 11:58:26.38 ID:jLlVandU.net]
休日の朝早くなら空いてるけど
たまに部活の厨房の団体さんにヒットすることある

782 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 12:06:21.73 ID:aPfu7LCo.net]
>>768
自信がないなら情報収集だな。輪行スレや知恵袋で質問してみれば?

783 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 12:07:38.79 ID:7QoEBpNL.net]
しまなみかきしま一周で道後温泉から今治まで電車で飛ばしたかったけど
事前に混雑具合が知恵袋とかで聞いてもわからず仕方なく自走した

784 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/06/22(金) 12:12:00.60 ID:wlnuYiMu.net]
>>763
大当たりやろw

785 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 12:14:46.28 ID:gSTdipmS.net]
K3なら網棚という手もありそうだな
ラッシュも混雑関係ない

786 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 12:15:31.89 ID:dNU+9zz7.net]
>>767
そうか、間違ってたね、ごめんね。施工令か条例で蛇口くらいは良いよってなってるんだね。東京の表題は維持管理の責任は持ち主にあるよって話ね。

787 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 12:16:03.72 ID:J7l2ZoeG.net]
>>773
その下座りたくねー



788 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 12:22:04.72 ID:6+cR+rrg.net]
混んでても最後尾車両ならなんとかなる
車掌がいればさらに

789 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 12:30:48.35 ID:CjJL9S8K.net]
膝にぶつけて「イテッ(>_<)」とか折りたたみレバー部分ぶつけて変になったりとか、考えただけでやだな
やるなら最前列で乗らないといけないし、辛すぎたろう

790 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 12:38:25.24 ID:1/B9jyzL.net]
大事にしてればしてるほど輪行しにくい
傷怖い

791 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 12:40:32.10 ID:1r6zBkgo.net]
ケンカの内容が還暦以上っぽい。

792 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 12:41:48.53 ID:6+cR+rrg.net]
何のために折りたたみ自転車を買ったのか…

793 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 12:42:20.81 ID:gSTdipmS.net]
みんな大事に乗ってるんだな

しかし、5万〜10万円位の自転車なら毎年乗り換えても元取れるんじやないか?

794 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 13:13:00.63 ID:Of2m953A.net]
小遣い制だから毎年なんて無理やよ

795 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 13:19:52.59 ID:fI1dEksf.net]
>>781
その理屈言ったら1万切るホムセンママチャリは
3か月で乗り捨てても惜しくないってことになるがそんなことないやろ

796 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 13:21:34.81 ID:CjJL9S8K.net]
たまにしか乗らんもんに毎年払えんわ
粗末にしたら母ちゃんにおかず減らされるんやで
たまったもんやないわ

797 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 13:50:20.24 ID:/4z0UHmY.net]
修復不能にならない限り乗り続ける派の俺にはサッパリわからん感覚



798 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 13:52:50.07 ID:3r48mtOR.net]
>>780
私は車に乗せるためだな。だから折り畳み後のサイズは車に乗ればいいってことで20インチにした。
輪行は全く考えてなかった。大体駅までが遠いんだよ。

799 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 14:35:53.68 ID:gSTdipmS.net]
ロードの何万円もかけてる人に比べた場合の話だよ

800 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 14:39:18.12 ID:EpTpb6vM.net]
ロード何万もかけてる人は一年で乗り捨てたりしないと思うけどね
追加で買う人はいると思うが

801 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 15:06:30.32 ID:TLCTAQBR.net]
K3取りに行ってきた
ノーマル状態ペダル、スタンド無しで7.9Kg
多少パーツ変えつつERGONのGP2、ペダル、スタンド付けて8.2kgだったわ

クランク周りとか、あといくつかパーツ交換すれば7kg台にはなるが、多少重くなってもビッグアップルに交換して走行時の乗り心地や安定性の向上にあてた方が良いかもしれん

802 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 15:12:36.93 ID:6+cR+rrg.net]
おめでとう
10kg以下なら充分軽い

803 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 15:22:10.90 ID:gSTdipmS.net]
ロードからミニベロまで定額でなんでも借りれる
レンタル屋がやっぱり最強か?

804 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 15:53:15.09 ID:gSTdipmS.net]
別に自転車を粗末にしてる訳では無く
輪行したいからあえてダホンを買ったので
輪行して潰れても仕方無いくらいの覚悟です

805 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 15:57:21.03 ID:8SR0fG6l.net]
K3はペダルは別売なんだ、折り畳みのペダル?着脱式のペダル?

806 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 15:59:31.72 ID:NzbM0pg4.net]
SPDにしたいならペダルはウェルゴ一択になるんだよな
フラペ無理な体になってしまった

807 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 16:02:58.78 ID:TLCTAQBR.net]
>>793
いや、折り畳みのペタルが付属しているけどめちゃ重い



808 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 16:54:52.17 ID:dNU+9zz7.net]
>>794
SPDなら、ペダル付けたままでダメなん?

809 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 17:20:41.60 ID:hM3B0Xrw.net]
k3のタイヤ昨日ビッグアップルに変えた
29erもビッグアップル使ってるから良いのはわかってた
まだそんなに乗ってないけどああビッグアップルだよなぁて感じです

810 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 17:21:28.43 ID:TLCTAQBR.net]
自分もヴェルゴのQRDにした
超軽い中華ペダルやペダルホルダーで車体にポン付けできる部分でMKSと悩んだけど、既に複数台QRDのフラペやフラペ&SPDペダル持ってて用途別に使えるのと、ロードペダルもLook(GARMIN)使っているので手持ちの物との互換性を優先したわ

https://i.imgur.com/NoaOnYY.jpg
https://i.imgur.com/zrC0byV.jpg

811 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 17:28:08.47 ID:TLCTAQBR.net]
>>797
自分も橋輪さんに問い合わせて、ビッグアップル在庫ラス2を確保したよ

補修パーツとしてK3の前後ホイール取り寄せできないか確認して貰っていて、上手く行けば軽量細タイヤ仕様とビッグアップル仕様とで使い分けたいと思ってる

812 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 18:20:15.79 ID:ajbSTQhC.net]
ウェルゴQRいいよな
特に変な音鳴るわけでもなし
ロードでクリッカーの俺でも違和感なく使えた

813 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 18:21:21.84 ID:ajbSTQhC.net]
>>798
いーねー

814 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 18:29:39.72 ID:ls8jzrNz.net]
写真の善し悪しも重要やね
minilove.jp/news/event/2916/

815 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 18:59:01.09 ID:6+cR+rrg.net]
ちゃんと輪行袋も買ってね

816 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 19:19:46.99 ID:Yun2hE1b.net]
>>803
自分はロードとオーストリッチのL-100を持ってるが、dahonを買った後で16インチ用の汎用バッグ?も買ってしまい、重いし嵩張るので買わなきゃ良かったと後悔してる。
L-100には便利なショルダーストラップも付いてるし。

817 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 19:25:01.07 ID:TLCTAQBR.net]
>>803
ちゃんとSlip Bag mini買ったよ
だがしかし、>>695の背負子も気になってるわw



818 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 21:13:01.95 ID:g90bTnfx.net]
ドッペルはアイデア商品出してくるから侮れない

819 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 21:39:26.21 ID:zM71P2nf.net]
ドッペル、意欲的に折りたたみ自転車の汎用アイテム出してくれるのはありがたいねぇ
それで無くともドッペルの自転車に合わせて作るとダホンならほとんど使えるしw

820 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 21:43:02.37 ID:VWtc3cgY.net]
アルテナだけどドッペル折りたたみステムはリーチさえ合ってれば買ってたわ
やっぱ毎回緩めるのはな

821 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 21:44:07.51 ID:XZgB22It.net]
背負子はかさ張るし重いよなぁ!
なんのタメの軽量小径なんだよw

822 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 22:15:11.11 ID:1oXHNRxG.net]
20kmほど走ってきた
出だしは多少振らつきに注意必要だけど、思った以上に良く走るね
ワイドなギア比が登り、街中、平坦・郊外用と丁度良く使いやすい

なので、思った以上に走りが良いので軽量化よりも走行性能をテコ入れするわ
ビッグアップル、見るからにでけえw
https://i.imgur.com/ym7kWtg.jpg

823 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/06/22(金) 22:39:50.22 ID:Ge3E0xW8.net]
>>782

824 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/06/22(金) 22:42:34.55 ID:Ge3E0xW8.net]
>>810

825 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 22:44:17.95 ID:MiSxxT3l.net]
(あっ、これブレーキ周りが干渉するヤツだ)
おめ!いい色買ったな

826 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 22:59:59.90 ID:HcMsgsra.net]
どっぺるぎゃんがーはキャンプ用品でもおもろいもん作ってるよな。
まぁおもろいだけで買ったことはないんだけどさ。

>>810
小径だとより太さが際立つなぁ。

>>813
はしりんで組んでたけどクリアランスは問題ないみたいよ。

827 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 23:00:00.79 ID:VrvQcAEx.net]
アフィカス煽りに簡単にのるやつもなにであれだな



828 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 23:09:01.58 ID:uLomSjvI.net]
>>815
チャリ系のアフィブロは軒並み死んでるしで生きてるとこでもこんな場末のスレ纏めてるヤツなんかいねぇよ

っていうかアフィで稼ぎたいなら沸点の低いチンパンジーみたいな奴等しかいない板のスレ纏めた方が儲かる

829 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/06/22(金) 23:13:41.93 ID:Ge3E0xW8.net]
沸点の低いチンパンジーみたいな奴等しかいない板

ここのことでクッソワロタw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<220KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef