[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/28 20:06 / Filesize : 220 KB / Number-of Response : 1023
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

DAHON ダホン 107台目



1 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/15(火) 11:00:58.71 ID:77kjLXhv.net]
ダッホンダw
※前スレ
DAHON ダホン 106台目
medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1521965805/

435 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/10(日) 22:46:01.33 ID:AhxWXlNN.net]
>>426
そらお前んちが単にイナカだからやろw

436 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/10(日) 23:10:25.47 ID:s0rpMe1B.net]
他人の書き込みにイナカだの何だのって義務教育受けてきたのか心から可哀想になるわ

437 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/10(日) 23:18:54.10 ID:oizBCjFp.net]
>>432
田舎だけど職場は23区内だもの…

438 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 02:27:52.61 ID:WRCULDjX.net]
route乗って1ヶ月経つけど未だに尻の痛みと戦いながら乗る日々
このままでは脱肛しかねんのでオススメの改造や安くてお尻に優しいサドルを教えて下さい

439 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 04:09:44.69 ID:bDEkD5oJ.net]
>>435
現状ではケツの痛みが取れるまで乗車禁止。
痛みが取れたらサドルにクッションカバー付けるか
パッド付のズボンとかを履く。

お尻に優しいサドルは存在しない。
というか厳密にいうとサドルの合う合わないは
サイクルパーツの中で最も個人差が激しい。
サドル沼という言葉があるように自分で
探し出すしかない。

440 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 05:20:01.90 ID:sluKLsoY.net]
>>435
最初は手っ取り早くサドル変えたくなるけど単にスポーツバイクに乗り慣れてないだけ
前傾のライディングポジションが身について来れば自然と尻の痛みは治まる
慣れるとサドルの高さが物足りなくなってシートポストをどんどん上げていくようになる

こうなってくれば50km程度のライドではデフォサドルでも全く支障なくなる
100km越えになると少々堪えるけどな

441 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 05:45:03.51 ID:o+eihZ32.net]
>>435
ハンドルを少し下げて軽く前傾してみよう。

442 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 07:08:05.47 ID:bhlXc6lc.net]
>>435
サドル高、必要以上にガチ下げにしてないか?
セッティングの見直しから始めましょう

443 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 07:34:45.13 ID:bUW4Thxu.net]
我慢して乗ってるうちにお尻が痛み強くなるぞ



444 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 10:57:58.96 ID:Yf5t8EpQ.net]
自板の言うこと鵜呑みにして我慢して乗り続けたら坐骨神経痛になった
せっかく高い金出して買ったロードに一生乗れない体になりました

445 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 11:17:10.98 ID:Wl5cOS53.net]
>>441
体調管理できてないの人のせいにするなよ・・・

446 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 11:17:59.25 ID:bB9Ys23u.net]
>>441
今すぐココに電話しなさい

0120-305-305

447 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 11:18:19.00 ID:THuz8A9k.net]
鵜呑みはちょっと、な

448 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 11:20:45.12 ID:jS90jeCf.net]
転生したら鵜になるんかいな

449 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 11:35:44.75 ID:Bl3bkm1a.net]
廃盤になったサドルしか合わず同じのが3つあるな

450 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 11:37:50.18 ID:dnipg5w+.net]
なら俺が飼うか

451 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 12:05:12.81 ID:Lf1VH8SG.net]
困ったら皮サドル
ケツの形に馴染んだら無敵
ただ手入れの仕方間違えると寿命を一気に縮める

452 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 12:22:43.54 ID:Yf5t8EpQ.net]
そんな俺でもなぜか赤レンガ倉庫行ってK3試乗した帰りに行きつけで予約してきました

453 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 12:29:56.75 ID:MZoC1+eB.net]
>>448
馴染む前に尻が壊れた



454 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 12:46:39.00 ID:rnFJH66+.net]
>>450
ビール瓶で叩いたか?

455 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 13:03:16.58 ID:0ff/BRBH.net]
馴染むまで使うのは不可能

456 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 13:03:40.60 ID:Mf6HqD0H.net]
考え方は人それぞれだけど、俺はサッサとジェル入りのコンフォートサドルに交換したなあ。
小径車の時点で路面からの振動を拾いやすいし、さらにアルミフレームで乗り味は硬いし、もちろんサスペンションなんか付いてない。だったらサドルで衝撃吸収するしかないじゃん、という結論で。

サドルは自分の坐骨幅に合ったものを選びましょう。

457 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 13:10:03.02 ID:bB9Ys23u.net]
>>451
らめぇ〜 そんなの入れたら壊れちゃう〜 []
[ここ壊れてます]

459 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 13:13:20.10 ID:T/EDWhJL.net]
>>431
背負う系の鞄は使わないことだな。
ちなみにママチャリ通勤。

460 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 14:08:29.80 ID:MZoC1+eB.net]
>>453
このシートポストはどうだろう
159ドルするけど
https://bouncy.news/14481

461 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 14:43:47.10 ID:B11QSpE0.net]
ダサいダサいと言われているsmpにしたらだいたいはちんこの痛みは解決する
しかし今度は股ズレが起きる

462 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 15:26:15.65 ID:qEXufIC1.net]
>>456
重すぎ
サッドバスターとかわらん
これくらいの効果を期待するならERGONかSPECIALIZEDのゼルツ内蔵シートポストで十分

463 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/06/11(月) 17:04:26.87 ID:udcNqwam.net]
Chargeのサドルに替えたら嘘のように痛くなくなったわ



464 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 17:15:04.93 ID:HAgEb0DO.net]
ペダリング時にクランクとサドルの距離が変わるってのは危ない
まあ石畳を爆走とかしなければ問題ないだろうからママチャリになら有効じゃね
昔ステムパーツで同じようなのあったからそれもつければギャグとしておもろい

465 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 19:08:43.02 ID:8u8d9K9u.net]
>>434
職場が田舎なんやろ
渋谷区や港区ならあらゆるミニベロ見るぞ

466 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 19:48:28.54 ID:bDEkD5oJ.net]
>>460
なお海外ではこんなぶっ飛んだビルダーが・・・
ttps://www.youtube.com/watch?v=N39uwTykTQk

467 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 21:47:26.94 ID:Fq/GpjtN.net]
>>435
www.cso.jp/carryme/parts/carryme_softsaddle.html
これ意外と良い
穴あきなら完璧なんだが…

468 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 21:54:59.36 ID:fM+XXseJ.net]
>>463
これもクッション性良さそう
https://www.ternbicycles.com/jp/gear/471/porter-saddle

>>462
ついつい最後まで見てしまったw

469 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/12(火) 00:17:43.23 ID:5/0yZbVs.net]
タイオガのジェミナスオーラやWTBのシルベラードも快適ですぞ

470 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/12(火) 04:01:27.74 ID:K4biWAuD.net]
気軽に乗れるはずの小径車なのに振動でストレス感じるの馬鹿らしくてドッペルのサスペンションシートポストに変えたら幸せになれた
よく言われるサドルの距離が〜てのもフラペだしガチ走りするわけでもないしメリットの方が大きいと感じた
辛いならプライドを捨てるんだ

471 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/12(火) 04:21:09.39 ID:+n4IioE6.net]
俺もケツいてェ奴
ルートの純正シートポストだと角度の調整めんどい
シート位置も、もっと前に出せるようにしたいわ

472 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/12(火) 07:08:07.01 ID:FvJhyE/Y.net]
つアデプトのヴァンガードシートポスト
tern バイオロジックサスペンションシートポスト

473 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/12(火) 07:30:16.35 ID:EKYNjuPW.net]
>>466
ロードバイクガチ乗りしててもけつが痛い訳じゃない。プライドを捨てる前にもう一工夫。



474 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/12(火) 08:08:02.80 ID:42WTJuyG.net]
Boardwalk D7の鍵にAbus 1360使ってて持ち運びづらいし不釣り合いな買い物しちゃったかなと後悔してる

475 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/12(火) 08:10:25.49 ID:9oY5qHW6.net]
ポジションかな
minilove.jp/news/how-to/1825/

476 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/12(火) 08:26:28.54 ID:uzEMiAWP.net]
綾野さん

477 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/12(火) 08:54:27.76 ID:f9wIgUXM.net]
>>471のゆりかたん、170cmってマジ?
すごい美人さんなのに頭大きいせいかそんな高身長に見えない、残念。

478 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/12(火) 09:10:26.17 ID:JQPYhKYs.net]
サドルはもっと下げたらエエんちゃう

479 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/12(火) 09:22:05.50 ID:XrBF2hm2.net]
ポジション出しからしてミーハー
こんなんじゃ乗るのが嫌になってあっという間に床の間行き

480 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/12(火) 09:56:08.90 ID:p1/9kcN3.net]
このモデルが普段乗りするためのセッティングじゃなくてロードバイクのセッティングの基本を解説するための文字通りのモデルだろ。

481 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/06/12(火) 10:19:06.66 ID:eF218Mx6.net]
ロードとママチャリのポジションの違いを理解してないの大杉

482 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/12(火) 11:04:46.28 ID:0NC0mXw7.net]
やっぱこれぐらいの落差だよな!
https://i.imgur.com/4VkhBV8.jpg

483 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/12(火) 11:12:51.43 ID:wr8HjYM3.net]
やっぱスタンドは便利だよなー



484 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/12(火) 11:30:01.23 ID:xXwUoRNP.net]
ペットボトルが残念すぎる

485 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/12(火) 11:34:02.30 ID:JQPYhKYs.net]
飲み臭しがきたないなぁ

486 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/12(火) 11:46:26.33 ID:7qGp6sMF.net]
のみくさし?

487 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/12(火) 11:46:29.21 ID:gqW6eTl2.net]
ここはボトルだろといいたいがペットボトル楽なのよね

488 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/12(火) 12:57:21.79 ID:9sAdckx9.net]
>>479
スタンドなんて無くても二つに折れば立つだろ。

489 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/12(火) 14:02:23.56 ID:EB7Q1F3v.net]
DASHは知らんけど、普通のタイプはダブルレックスタンドあると便利
2つ折りの時にでシートを下げなくても自立する

490 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/06/12(火) 14:04:24.67 ID:eF218Mx6.net]
>>484
二つに折らなくても立てられるから便利

491 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/12(火) 14:13:25.51 ID:QHPJvMQo.net]
>>485
便利だけど重いんだよなー

492 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/12(火) 14:26:11.91 ID:GShvuIIF.net]
携帯用の簡易スタンドは?
小径向けはあるかは知らないけど、ロード用は見たことある。

493 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/12(火) 14:38:01.52 ID:xv8vXpA2.net]
>>487
重いけど自分にとっては利便性のほうがはるかに勝るな



494 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/12(火) 15:53:30.06 ID:VZH4FWs8.net]
他者のでもいいですがスリップバッグより小さくなる輪行袋ってありませんか?

495 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/12(火) 16:11:07.11 ID:GWftWUjF.net]
スタンド付けたら死ぬ病にかかっているから付けられない。

496 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/12(火) 16:31:10.44 ID:Qp9RyXR4.net]
純正スリップバッグは畳むのしんどいな
最後のジッパー閉めるところとか

497 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/12(火) 16:38:47.49 ID:NjylyYwt.net]
オーストリッチSL-100でいいよ
アルテナもホライズもロードも余裕

498 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/12(火) 20:29:35.66 ID:RPLmxC5H.net]
>>478
アルテナってケーブル全部左なの?
これ畳むときサドル下げれなくね?

499 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/13(水) 06:36:38.48 ID:xYC622QQ.net]
リアキャリアとダブルレッグスタンド付けたいんだが、どれが良いんだろ?
visc p18なんだけど。

500 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/13(水) 13:43:09.43 ID:626bebSw.net]
>>478
なんか溶接部が汚いなw

501 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/13(水) 15:28:09.51 ID:MTJvGWDP.net]
そんなところ見る?

502 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/13(水) 16:39:46.02 ID:L4twfe3U.net]
たまに画像うぷされてもあら探しして難癖つける奴ばっかりだし。まぁこれがダホンスレ住民のデフォなんだけどね。

503 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/13(水) 16:52:13.93 ID:cgs+y2go.net]
だから上げたくないんだよね



504 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/13(水) 17:38:15.92 ID:2gkfk5/Q.net]
>>496
どう汚いと思ったのか教えて欲しい。
かなり拡大して見たんだけど。

505 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/13(水) 18:55:53.87 ID:hwXUUB6I.net]
>>500
つや消しのせい確かに汚く見えるね
https://i.imgur.com/nDCN5qP.jpg

506 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/13(水) 20:16:31.53 ID:626bebSw.net]
>>500
溶接のモコモコがこれと違いすぎない?
https://www.cyclorider.com/wp-content/uploads/2014/11/DSCN4237.jpg
お前らのダホンもこんなもん?

507 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/13(水) 20:41:36.71 ID:Q/Z2UjQl.net]
溶接のおばちゃんは午前中に作業すると軽く失敗して汚くなる
午後になるとちょっと慣れてきてキレイになってくる

508 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/06/13(水) 20:57:45.42 ID:VCGYngvh.net]
ドイツ戦車の溶接跡くらいにカッコよく仕上げて欲しいもんだ

509 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/13(水) 21:02:56.55 ID:C8PEReMG.net]
ターンは溶接跡綺麗にするため削りすぎてリコール出したっけ
dahonでいうviscみたいな処理のん

510 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/13(水) 21:37:11.71 ID:yrGxutB4.net]
そんなリコールあったっけ?

511 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/13(水) 21:45:23.80 ID:WY6EDChX.net]
>>435じゃないけど、今日純正サドルのままでルート乗車時の尻痛が完全と言っていいほど消えた。
嬉しくて2時間くらいブラブラ乗ってたわ

512 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/06/13(水) 22:53:59.20 ID:mOYEfR7iD]
ビテッセとスピードファルコ、どちらを買おうか悩んでいます

513 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/13(水) 23:34:06.20 ID:0PwVhE2p.net]
純正でも角度変えたら少しはマシになる



514 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/14(木) 01:10:18.22 ID:gYg9Ph0b.net]
ドリンクホルダーのネジ穴塞ぐゴムの頭が取れてて押し込んでしまった、、
ボルトはいるか不安

515 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/14(木) 01:16:50.51 ID:AL/d2wJB.net]
>>509
そうそう角度変えた。前下がりに一段階だけだけど。
それで前に流れやすくなった体重をエルゴンのグリップでピッタリ抑えるようにしたら、
ケツのクッション性を感じつつ体重の一部をハンドルに自然に乗せれるようになってかなり楽になった。

516 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/14(木) 11:52:59.80 ID:0t8psukL.net]
家族にあんた背高いから似合わへんでって言われた

そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!
いちおーLサイズなんだ でもそんなの関係ねぇ!

517 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/06/14(木) 12:05:17.27 ID:i7iX0rtc.net]
身長ってより体型が大事よねミニベロは
スラッとしてないとサマにならない

518 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/14(木) 12:06:37.08 ID:Pwu8ly3A.net]
サーカスの熊ですまんな

519 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/14(木) 12:21:42.06 ID:9doFN3ve.net]
ホイールベース短いと更に熊さん感がすごいよな
ダホンは大半1000mm越えてるけど

520 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/06/14(木) 12:23:00.99 ID:cnA3YgHs.net]
ぽっちゃり系は恥ずかしい
家族なら他人のふり

521 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/14(木) 12:27:29.66 ID:Fl3hJNXe.net]
家族にいるならあんたも潜在的にぽっちゃりなれるやん
おれは努力しないと太れないし少しくらいお肉ほしいよ

522 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/14(木) 12:29:18. ]
[ここ壊れてます]

523 名前:83 ID:IUL96k1q.net mailto: デブがデカいリュック背負って乗ってる画像は酷かった []
[ここ壊れてます]



524 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/14(木) 12:30:22.51 ID:Ecmu10Ro.net]
>>512
いや、ミニベロは高身長がサドルをどかーんと高くしてサーカスの熊状態で乗るのが粋なんだよ。
おれなんて低身長だから「ちょうどいいですね!」って言われるんだぜ。

525 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/06/14(木) 12:34:05.15 ID:6Sy2RITY.net]
廉価量産車のtig溶接できれいなのなんてねーよw
削って誤魔化すのはきれいな溶接じゃねーからなw

526 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/14(木) 13:27:25.32 ID:a4Z8XcCU.net]
ドイツでは健康増進に自転車が推奨されてる
デブこそ自転車に乗るべき

527 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/14(木) 13:29:58.75 ID:/YYC7+dE.net]
デブが乗ったら壊れるだろ

528 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/14(木) 13:58:34.40 ID:a4Z8XcCU.net]
耐久性ゼロのそんな欠陥自転車は売るなよ

529 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/14(木) 14:05:36.07 ID:Pwu8ly3A.net]
DAHONならその辺は外人が乗っても平気な強度で作ってるでしょ

530 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/14(木) 14:10:17.57 ID:3ptWz7Mb.net]
マニュアル見たら、総重量90kgまでと書いてあったな。
総重量というのが、車体を含むのか知らないが。

531 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/14(木) 14:10:38.84 ID:Fl3hJNXe.net]
でぶこそBMXやれよ!
車体は頑丈だしプロテクター着けてバニホプ練習してたらすぐやせれるぞ

532 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/14(木) 14:47:24.06 ID:Qz12BjsE.net]
自転車は効率良すぎて痩せないんだよ。

よっぽどの激坂ばかりやってれば負荷かかるんだろうけど、平坦流してるくらいじゃじじいの散歩と変わらない。

533 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/14(木) 15:12:15.76 ID:a4Z8XcCU.net]
結局家でスマホゲームやりながらエアロバイク乗ってるのが一番いいよ
車に轢かれないし雨でも大丈夫



534 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/14(木) 15:21:06.72 ID:fzx5uBpy.net]
それじゃ楽しめないから長続きしないんだよね

535 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/14(木) 15:52:46.90 ID:pFchrxj/.net]
ダホンは荷物込みで105kgまで
フツーのデブなら問題ない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<220KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef