[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/28 20:06 / Filesize : 220 KB / Number-of Response : 1023
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

DAHON ダホン 107台目



1 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/15(火) 11:00:58.71 ID:77kjLXhv.net]
ダッホンダw
※前スレ
DAHON ダホン 106台目
medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1521965805/

342 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/06(水) 09:27:02.73 ID:lj00YqAS.net]
ほんとw

343 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/06(水) 09:49:02.62 ID:TIQvO7mQ.net]
>>337
お前は文盲なのか?低脳なのか?

現場で自転車を開梱したらディレーラーの
固定パーツがぱっくり折れていたため
町の自転車屋のオヤジさんに固定ギアに
改造してもらいました。

マッターホルンのイタリア側
https://imgur.com/sCOHk00
ガルダ湖
https://imgur.com/emskbio


普通はフリーハブ無しを連想?
この文章と画像からどうやったらフリーハブ無しを連想するんだ?
お前の普通は異常だろw

344 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/06(水) 09:59:32.12 ID:6feY6XCZ.net]
固定ギヤの反語はフリーギヤ
マルチギヤの反語はシングルギヤ

>>329はマルチをシングルにしただけでフリーを固定にしてはいない。

曖昧さをなくそうと思えばそういうことだろう。

随分昔旅先でボスフリー本体の中、ラチェットの爪を持ち上げるスプリングが折れて全く駆動力が伝わらない前にも後ろにもフリーになってしまったことがある。苦労して蓋を開け爪の下に小石を詰めて固定ギヤにしてなんとか走った。

>>329を読んでもそんな誤解はしないが、
>>336
>パーツが割れていた為に修理して固定ギアにした。

これを読んだときは上記の一件を思い出した。

345 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/06(水) 10:14:05.33 ID:7MQUBO48.net]
>>340
世間一般で'「固定ギア」と聞いて連想するって話だろ

オマエは読解力以前の問題みたいだし
死んだ方がいいレベルのバカだなw

346 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/06(水) 10:24:47.07 ID:DTKjNcOv.net]
>>342
『固定ギア』だけならばだろ
修理した云々の文脈があって画像もあったら、デレィラーを外して何速かにギアを固定した事を『固定ギア』と間違えて書いたんだろうなと理解出来るだろう

オマエは読解力以前の問題みたいだし
死んだ方がいいレベルの精神病質者だな

347 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/06(水) 10:30:52.57 ID:6feY6XCZ.net]
>>343
だから最初の指摘は蛇足ながらとしながら正しい用語の用法を教えてるだけだろ。
せっかくいい話題と画像が提供されたのにお前のせいで台無しだよ。

348 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/06(水) 10:32:23.93 ID:36QnqHRL.net]
わざわざ「蛇足」と断りを入れた一行に
ここまで必死に食いつく理由がワカランな

ただでさえ初心者の多い小径車関連スレで
固定ギヤの意味を解説したのは親切だと思うわ

349 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/06(水) 10:34:28.62 ID:8pZnjxVx.net]
久々に開いたらメンタル豆腐がすげー湧いてんな

350 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/06(水) 10:44:35.53 .net]
荒れてんなw
もしかして俺のせいか?w

>>344
>>332は俺だけど他は違うぞ
あんたの蛇足ながら…って書き方が>>329を小馬鹿にした風に見えたから蛇足すぎんだろと書いたが他は俺じゃないからなw



351 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/06(水) 11:01:03.84 ID:6feY6XCZ.net]
>>347
日本語苦手なの?

その場合の蛇足ってのは書いた本人>>330が「余分(蛇の足)なこと言うようだが正しくはこうだよ」というへりくだった表現だよ。
正しいことを教えたのだから蛇足ではあるが無駄ではない。
君と君の別人がやってることは蛇足な上に無駄。

352 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/06/06(水) 11:08:38.51 ID:PuZMNMTB.net]
真性のキチガイ二匹が大暴れかw

353 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/06/06(水) 11:12:31.10 ID:PuZMNMTB.net]
べったりr張り付き糞ニートw

354 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/06(水) 11:13:19.73 ID:I7jcJYEy.net]
>>338
>>339
>>349

黙って消えればいいのに

355 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/06/06(水) 11:13:41.38 ID:EIsTVZlG.net]
よくわかんないけどイタリア対非リアって認識でいいのかな

356 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/06(水) 11:14:51.34 ID:AaUbj0xI.net]
>>348も揶揄してるのだろうが、書いてる事が滅茶苦茶。
結局そういう本質なんだから>>329をバカにしてるって事だろ。

357 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/06(水) 11:20:29.94 ID:6feY6XCZ.net]
>>353
別に馬鹿にしてないよ。
シングル(フリー)と固定の区別がついてない人なんていくらでもいるから。
自転車板の住人なら知っておいていいと思っただけ。
間違いだけど間違いじゃないなんて屁理屈で粘る奴はどうかと思うけど。

358 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/06(水) 11:55:39.36 ID:dbt+gnXk.net]
他人をバカにしたレスがお前の本質だろ。
バカにしてないよと屁理屈で粘るはどうかと思うけど。

359 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/06/06(水) 12:11:43.59 ID:PuZMNMTB.net]
マウント猿w

360 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/06/06(水) 12:13:07.21 ID:PuZMNMTB.net]
>>347
炎上ガイジw



361 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/06(水) 12:30:06.18 ID:7MQUBO48.net]
>>347
そうだよオマエのせいだよw

画像の状態を説明するならx速ギア固定とは言うが
固定ギアと言えばフリー無しだろw

>>349
真正キチガイは>>332とオマエだな
良く分かってるじゃねぇか!エラいぞw

362 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/06(水) 12:31:49.65 ID:Lzub+9Xb.net]
△固定ギア
◎ギア固定

363 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/06(水) 12:39:56.45 ID:h6aUpsQx.net]
Dahonから固定ギアモデルが出るのかと思った

364 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/06(水) 12:41:12.45 ID:51vh2XM2.net]
固定ギアと聞けば普通はピストだと思うわな。

365 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/06(水) 12:42:14.25 ID:/izbqGcR.net]
スピ8のチェーン交換したついでにカセットを余ってた12-25Tに付け替えたらノーマルより使い勝手いいな
ローで7T失ったから登坂が不安だったけど山に行ったら問題無かったわ

366 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/06/06(水) 12:46:35.89 ID:m6VuQmMG.net]
>>358
オマエのレスもガイジっぽいなw
そいつらと同じマジキチの匂いがするわw

367 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/06/06(水) 12:47:50.28 ID:m6VuQmMG.net]
確かに固定ギヤじゃ分からんな

368 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/06/06(水) 12:51:39.59 ID:PuZMNMTB.net]
次々ガイジがわいてくるw

369 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/06(水) 13:02:36.26 ID:MN9pGFlB.net]
>>365
自分がマトモとでも思ってんのか?w
レッテル貼ってマウントするところからみて、おまえは病識ないだけだぞ
病院いってカウンセリングしてもらえw

370 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/06(水) 13:24:05.30 ID:Kqqq0gby.net]
https://i.imgur.com/jvmjDs1.jpg
(゚ω゚)



371 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/06(水) 13:45:49.71 ID:GvDeCOjs.net]
https://i.imgur.com/sASBl1P.jpg

372 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/06(水) 13:59:21.47 ID:lj00YqAS.net]
小径乗ってる奴って俺も含めてほんとヤバイな

373 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/06(水) 15:19:00.49 ID:8KSZp+ja.net]
>>369
自覚があるだけまともよ

374 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/06(水) 15:19:26.91 ID:J8T+35P5.net]
イタリア行ってきたってワードで気が狂っちゃったんかねえ・・・

375 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/06/06(水) 15:37:46.85 ID:4s17kyI+.net]
みんなフロントバッグって使ってる?使ってるならどこの?今悩んでる

376 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/06(水) 16:17:18.43 ID:vAxC62ol.net]
>>363
オマエもな。

377 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/06(水) 16:20:25.77 ID:F73vqwJc.net]
>>372
モンベルのフロントバック

378 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/06(水) 16:28:28.69 ID:lj00YqAS.net]
モンベルのフロントバック、RIXENのアタッチメント付けてサドル下に付けてるわ
結構容量あって便利

379 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/06(水) 16:37:18.49 ID:6feY6XCZ.net]
>>372
使ってない、輪行時も含めて俺の使い方だとバックパックが一番使い勝手がいい。

380 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/06(水) 16:44:06.59 ID:9EXy1QtU.net]
C3のショルダーSってやつ。

でも言う程いいもんでも無かったw



381 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/06(水) 16:44:32.55 ID:jsqs0qFX.net]
>>362
純正のギア構成は8速は糞だからな

382 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/06(水) 16:46:54.63 ID:8TVk2pWb.net]
K3予約したわ

383 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/06(水) 16:56:30.99 ID:VMOz/Vfy.net]
>>372
俺もC3のバッグ買ったけど着脱がめんどい
で今はサドルバッグのモンドパックXLで落ち着いた

384 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/06(水) 18:43:55.65 ID:NLZIz3wP.net]
>>380
たしかにめんどい。
それ以外はいいものだと思うけどね。使い勝手のいいサイズながら意外に入るし。

385 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/06(水) 20:46:25.72 ID:Kqqq0gby.net]
C3は下側固定するベルト自作すればかなり快適
ベルクロやめて全部プラスチックバックルに変えてくれたらもっと快適だと思う

386 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/06(水) 22:00:43.28 ID:mHtwjBKt.net]
dash輪行するのにハンドル幅が結構キツいんだけどわざわざステムから外すしかないのかなぁ

387 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/06(水) 22:20:06.10 ID:iGJpyYLG.net]
せっかくシンプルで可愛いミニベロなのに
バッグとか余計なもの付けたくない
財布やスマホ程度なら、いまトレンドのサコッシュでいい

388 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/06(水) 22:21:41.85 ID:VdJM7WSC.net]
>>383
公式の動画だとステムを緩めて横向きにしてるだけじゃないか?
俺はアルテナなのと始発か過疎路線輪行だからステムはいじらんが

389 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/06(水) 22:27:08.60 ID:twya4j+c.net]
俺ステムとタイヤを真っ直ぐに揃えられない病気にかかっているからめんどくさそう

390 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/06/06(水) 22:56:33.30 ID:lz5otQN7.net]
>>366
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



391 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/06/06(水) 22:57:08.01 ID:lz5otQN7.net]
>>369
馬鹿かおめーわw
自転車乗りは全員ガイジやろwwww

392 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/06/06(水) 22:57:34.41 ID:lz5otQN7.net]
糞ニートが大あばれwwwwwwwwwwwwwww

393 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/07(木) 06:44:23.58 ID:vuUgs4+r.net]
わかってないモグリが多いな、ここ。

小径車カスタマイズで一番重要なのはバッグだぞ?
リクセンカウルやオルトリーブ、キャラダイス、オーストリッチetc、、、、、
これらのバッグをいかにスマートにセンスよく装備するかが小径カスタムのキモ。
まさにバッグを制する者は小径車を制すると言えよう。

394 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/07(木) 07:02:33.12 ID:8y0OpHxb.net]
モグリでーす

395 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/07(木) 07:22:47.66 ID:+nvEW9Ag.net]
非ブランドのR250サドルバッグなモグリでーす

396 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/07(木) 07:30:22.07 ID:mFjoqFfG.net]
>>383
俺はハンドルクランプ、コラムクランプ両方緩めて横向け&下向け。
ロングリーチのブルホーンだから。

397 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/06/07(木) 07:33:54.31 ID:koi3suR5.net]
今日はバッグでひと暴れかw

398 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/07(木) 08:15:10.28 ID:5v/pAKJN.net]
>>383
x20だけどnvoのatsステムだから抜いてる

399 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/06/07(木) 08:47:38.11 ID:Othqd8Uo.net]
>>390
グーワタナベ、RSAサンバッグス、犬印なども忘れないでください!
もちろんスイフトインダストリーやローンピーク、タナー、ジャンド、アウターシェルアドベンチャー、ポーセリンロケット
モクヨービスレッド、RAL、フェアウェザーなども外せませんが、バッグのキャラクターとバイク本体のパーツチョイスの相性が大事ですね!!
たとえばシャツの裾をインするような真面目青年的カスタムでコンポをシマノ一色で固めてトピークのバッグというのも
それはそれでマッチングとしてはアリなのです!
奥が深いですね〜〜!

400 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/07(木) 09:16:38.90 ID:J+IA5OPg.net]
RawLow Mountain Worksの背負えるサドルバッグ使ってる



401 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/07(木) 10:29:35.15 ID:e8lH9ZNW.net]
>>372
1.ラゲッジトラス+カンガラック+バックローラークラシック
2.ラゲッジトラス+アルティメイト6

これで財布と携帯だけのお使いからツーリングまで賄ってる
脱着がワンタッチだから盗難対策が楽
完全防水だから雨でも荷物が濡れない
更に荷物が増えたらリヤラック+パニア

402 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/07(木) 12:29:30.98 ID:b9w7ZWGA.net]
輪行袋が上手く畳めないからリュックに
押し込んでるな

403 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/07(木) 12:34:41.36 ID:B6+B0BvQ.net]
>>399
咄嗟の雨もポンチョ被るだけで桶だしね。

404 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/07(木) 14:08:22.36 ID:XNd15+Rv.net]
アキボウ版K3は中国版からコンポ替えただけで色やグラフィックはそのままだけど
今年そこそこ売れるようなことがあれば
来期はアキボウが注文するカラーで出てくるはず
K3良いけど色とかグラフィックがなぁという人は来年まで待つのも手だと思う

405 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/07(木) 16:09:03.85 ID:EZvnj+zr.net]
こうどなじょうほうせんかな?
すぐに次が出る保障は無いし色なんか塗り直せばいいしK3欲しい人はすぐに買うべきだね

406 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/06/07(木) 20:41:35.43 ID:aoingVoQ.net]
隙あらば自分
無理矢理絡んでまでべき論

407 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/06/07(木) 21:57:02.85 ID:koi3suR5.net]
wガイジ

408 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/06/08(金) 00:01:17.34 ID:eRkOSg+j.net]
横浜の試乗会行くしかないね

409 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/09(土) 07:03:00.14 ID:osFMlNLv.net]
質問だけど折りたたんで持ち運ぶ時って車体のどこを持って持ち運んでる?
俺はシートポストを伸ばした状態にしてそこを掴んで持ち運んでるけど、間違った持ち運び方してる気がする

410 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/09(土) 08:05:27.01 ID:81d2XJ7e.net]
>>406
サドルを前後逆にして細いところ持ってる。



411 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/09(土) 08:30:19.88 ID:XzlVMvyd.net]
横折りならシートステー掴めば大体バランスいい。ダッシュ系は除いて。

412 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/09(土) 15:56:03.49 ID:4eQntD3w.net]
>>408
ダッシュはヘッドとトップチューブの接合部が持ちやすい

413 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/09(土) 19:00:49.06 ID:+lvMdinQ.net]
おまいらってほんと街で見かけないよな

414 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/09(土) 19:37:13.61 ID:/CJaFfQP.net]
弄ってばっかだからな

415 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/09(土) 19:41:47.11 ID:pIUM2+Ra.net]
始発輪行で郊外中心だからな

416 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/09(土) 19:48:27.42 ID:31I35FyH.net]
山ばっか登ってるからな

417 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/09(土) 20:06:12.16 ID:umxByfLj.net]
アルテナのBBから早速異音でたからクランクごとクラリスに変えちまったぜ
50/34tでスプロケ32tのままだから恐ろしい低ギアが発生してしまった

418 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/09(土) 21:26:43.58 ID:1XWyDoVf.net]
下駄車には使ってないな
週末に5時起きで輪行して山登ってる

419 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/06/09(土) 22:22:01.31 ID:exaN8xTw.net]
銭湯や温泉行く時は着替えやタオルの荷物が大変

420 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/09(土) 22:34:21.32 ID:ZcbdWjs8.net]
全裸マン登場の予感



421 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/10(日) 01:22:26.26 ID:jNRcpkRs.net]
そうかその手があったか…

422 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/10(日) 04:37:25.44 ID:uVxdIiH2.net]
ツーリング終えて折りたたんでる時、汗が折りたたみの金具部分に垂れて後で拭こうと思ったまま一日放置してしまったら案の定サビてた
汗の酸化力って馬鹿にならんけど皆さんは汗で汚した後のチャリのメンテどうやってるの?

423 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/10(日) 05:47:53.53 ID:+qLnj5BC.net]
家に帰ってきたら無水エタノールに浸したウエスでフレームをさっと拭ってる
あとはたまーにチェーンルブ吹きかけるくらい

ここでは山行ってるとか輪行してるって人多いけど絶対数が少ないんだろうな
この前奥多摩まで行ったけど結構長時間走ったのに自分以外で小径に乗ってる人誰も会えなくて寂しかった…

424 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/10(日) 09:13:00.73 ID:ffm/hMz5.net]
一時期のブームも終わったからなあ
今はキャンプでもしてるんじゃないの

425 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/10(日) 16:32:20.75 ID:KDiGuow9.net]
輪行してキャンプしてるけど小径見かけたことはないな

426 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/10(日) 17:55:42.06 ID:orSzvyQA.net]
>>406
一番間違いないのはフレームを持つことだね
フレームが一番頑丈なんだから

427 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/10(日) 19:26:10.03 ID:20GaS6PX.net]
ダホンの10万以上の車種って見たことないわ
evoとかアルテナ在庫切れまで売れてるのに
ミニベロ自体盆栽化しやすいからか?

428 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/10(日) 19:40:55.68 ID:eBwxoRJ1.net]
>>424
DAHONでその条件ならスピプロTT2台とDASH X20を持ってる(持ってた)な

429 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/10(日) 20:06:19.17 ID:oizBCjFp.net]
>>424
Mu Elite1台、SLX1台、Visc1台、ダッシュ1台、BW、ルート数台
3年間自転車通勤してて見かけたダホンはこれだけ
休みの日は乗らないから分からない

430 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/10(日) 20:08:56.29 ID:eBwxoRJ1.net]
規模の大きなエンデューロやヒルクライムに出ればDAHON含めたハイエンドなミニベロはよく見かけるよ



431 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/10(日) 20:17:14.68 ID:TOo8efox.net]
通勤に高い自転車使いたくない。
ホムセンのシティサイクルで壊れようが錆びようが盗まれようが構わんものを使う。

432 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/10(日) 21:51:51.87 ID:oizBCjFp.net]
シティサイクルで片道22kmはちょっと

休みの日に自転車乗る時間も無いから天気の良い日の通勤に使って楽しい時間を過ごしてる

433 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/10(日) 21:57:06.49 ID:s46aSZZT.net]
>>428
自分にはそういう思想がないんだよなー。
例え安物を買っても部品交換したり雨に濡らさないようにしたり盗難防止で家に入れたりで、
雑に扱うということが性格的に無理。
できる方が生きてて楽だろうなとは思う。

434 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/10(日) 22:22:19.94 ID:uVxdIiH2.net]
チャリ通勤したいけど夏は汗まみれになるから無理だわ
夏場のチャリ通勤勢は汗対策どうしてんのか気になる

435 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/10(日) 22:46:01.33 ID:AhxWXlNN.net]
>>426
そらお前んちが単にイナカだからやろw

436 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/10(日) 23:10:25.47 ID:s0rpMe1B.net]
他人の書き込みにイナカだの何だのって義務教育受けてきたのか心から可哀想になるわ

437 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/10(日) 23:18:54.10 ID:oizBCjFp.net]
>>432
田舎だけど職場は23区内だもの…

438 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 02:27:52.61 ID:WRCULDjX.net]
route乗って1ヶ月経つけど未だに尻の痛みと戦いながら乗る日々
このままでは脱肛しかねんのでオススメの改造や安くてお尻に優しいサドルを教えて下さい

439 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 04:09:44.69 ID:bDEkD5oJ.net]
>>435
現状ではケツの痛みが取れるまで乗車禁止。
痛みが取れたらサドルにクッションカバー付けるか
パッド付のズボンとかを履く。

お尻に優しいサドルは存在しない。
というか厳密にいうとサドルの合う合わないは
サイクルパーツの中で最も個人差が激しい。
サドル沼という言葉があるように自分で
探し出すしかない。

440 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 05:20:01.90 ID:sluKLsoY.net]
>>435
最初は手っ取り早くサドル変えたくなるけど単にスポーツバイクに乗り慣れてないだけ
前傾のライディングポジションが身について来れば自然と尻の痛みは治まる
慣れるとサドルの高さが物足りなくなってシートポストをどんどん上げていくようになる

こうなってくれば50km程度のライドではデフォサドルでも全く支障なくなる
100km越えになると少々堪えるけどな



441 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 05:45:03.51 ID:o+eihZ32.net]
>>435
ハンドルを少し下げて軽く前傾してみよう。

442 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 07:08:05.47 ID:bhlXc6lc.net]
>>435
サドル高、必要以上にガチ下げにしてないか?
セッティングの見直しから始めましょう






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<220KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef