[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/15 12:55 / Filesize : 48 KB / Number-of Response : 235
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

MTB街乗り倶楽部 5



1 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/29(火) 06:18:03.45 ID:rC3StOaX.net]
舗装路走って何が悪い!

過去スレ
kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1386885237/
kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1422151033/
tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1443088526/
tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454411149/

街乗りだしマッタリ行こうぜ

133 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/05/18(水) 16:08:36.07 ID:2vTeY4Li.net]
>>132
変なスポークってコバルトとか?
あれは昔あった、やわやわのWHM965と似たような臭いがする

134 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/05/18(水) 17:00:40.85 ID:U1CMhml/.net]
まず体つきをみる。
筋肉はどれくらいか、姿勢、ペダリンク、最後に顔

135 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/05/18(水) 17:02:56.48 ID:zEUTg9om.net]
か、顔は関係ないだろ!

136 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/05/18(水) 19:03:41.37 ID:cu0e1hxE.net]
最後は毛だろ?

137 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/05/18(水) 20:05:14.07 ID:MFg7ZB1V.net]
>>129
金色と黒色のスタンチオンをどっちも見かけたことがあるが、



どっちもZOOMだった

カシマとかDLCとかマジで都市伝説クラス 街だけに

138 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/05/18(水) 23:57:02.81 ID:anpOoLal.net]
PikeDJつけたticket Sで通勤してる知り合いいるな…
いつも歩道の縁石とか歩道橋とか斜めに立ってるブロック擁壁とかで楽しそうにしてる

139 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/05/19(木) 08:51:45.79 ID:+a3s3OXq.net]
>>113
数年前、スペシャのカタログが29のみだったが、あれは何だったのか

140 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/05/19(木) 08:55:31.34 ID:RtvBDcif.net]
去年29er買ったワイ、泣く
泣かない

141 名前:26 ain't dead mailto:sage [2016/05/19(木) 09:48:33.58 ID:7N86IQrx.net]
おれも去年初めに29er買った。
リジッドフォークにSPDペダル付き。
山採用には26" HTを持ってるから、
29erは街乗りとサイクリング、たまの山サイに活躍中。

29erタイヤが買えなくなったら、
gravel grinder用の40cとかにしよう。



142 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/05/19(木) 10:23:22.59 ID:IzKVLSk0.net]
29インチってそんな最近生まれて、もう廃れる規格なの
marinの29erが5万でずっと売れ残ってるのもそのせい?

143 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/05/19(木) 11:13:34.14 ID:ETVVO1tk.net]
国内だと2、3年でパーツが入手できなくなるほどではないだろうが、
5、6年先は分からない ってとこだろうか 海外通販は26も含めて10年先も安泰だろう
まあ700cはもちろん27.5+のタイヤも使えるんだから、フレーム自体は長く使えるんじゃないかな

144 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/05/19(木) 11:40:53.52 ID:zmIzmWCs.net]
10数年前からチラチラ雑誌とかに載りだして
6,7年前から29er厨がやたら宣伝しまくるから
パーツの選択肢も少ないし今後のトレンドも怪しいから
まだ手を出すなってかなり釘を刺してやったんだけどな
(トレイルを本気で走るような人以外メリットほとんど無いと)
その後27.5が出てきて29駆逐することまでは予想外だった

145 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/05/19(木) 15:09:33.79 ID:sfR7wfYX.net]
確かに走破性は少しの違いだけどかなり上がるね
体格の大きい人でないとちょっとしんどいな

今まで通り26がいいわ

146 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/05/19(木) 15:44:31.76 ID:ETVVO1tk.net]
26は下り系パーツしか残ってないんで
街乗り用に軽く組みたい場合は色々としんどくはなるぞ

147 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/05/19(木) 16:05:01.32 ID:sfR7wfYX.net]
最近流行ってるとされるファットは27.5なのかい?

148 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/05/19(木) 16:43:04.34 ID:nLsIk5aF.net]
街乗り用MTBには必ずリジッドフォークを付けるんだが29に比べて27.5にはまだ選択肢がないんだよな〜展開早すぎるぜ

149 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/05/19(木) 17:19:04.26 ID:p2KAbT6Z.net]
29のフォーク付けとけばいい

150 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/05/20(金) 09:59:31.04 ID:3xqd0pmV.net]
>>147
26だよ

151 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/05/20(金) 12:20:01.27 ID:Vrti4zVA.net]
各社低グレードのMTBこそ街乗り用にリジッドで出してほしいなぁ
なんであんなおもちゃサスで出すんだろ



152 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/05/20(金) 14:53:27.09 ID:bCjZ3GCf.net]
フォークのトラベル量も含めてフレーム設計してるからだろ

153 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/05/20(金) 15:04:35.23 ID:UxVZ/19P.net]
>>152
だから最近のリジッドフォークは長い

154 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/05/20(金) 16:05:52.15 ID:Qs6oKegs.net]
俺のは10年以上昔のリッチーだかのリジットフォークだから
サスペンションに比べてフロントが10cmくらい下がる
MTBのフレームのスケルトン的にこれ間違った角度や形になってるなーって凄く感じた
シートチューブとかヘッドチューブやハンガーの下がり方とか色んな部分の角度が不自然になってんだよな
MTBのフレームはサスペンションフォークを付けた時に理想的効率的に力が出せる角度で設計されてるわけだし
街乗りだからこまけー事はいいんだよって事で済ませちゃいるが

155 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/05/20(金) 17:11:18.60 ID:tKG+ycdh.net]
>>154
29のリジットにしたら?

156 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/05/20(金) 17:45:30.96 ID:X5A8Lvao.net]
クリキンのアップタイプの下玉押し入れただけでも違和感あるもんな

157 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/05/20(金) 17:46:33.22 ID:bCjZ3GCf.net]
リジッド付けてタイヤ細くしたら、ただのクロスになるからなあ
オレはそこそこ軽いエアサスに換えたよ

158 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/05/20(金) 18:22:01.65 ID:Qs6oKegs.net]
>>157
なおかつMTBをリジット化するよりも
そのへんの安物クロスの方が遥かに理想的なスケルトンだからな
実際そっちの方が乗りやすいしハンドル操作もしやすい

159 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/05/20(金) 18:30:36.40 ID:6N9+28qS.net]
>>151
まともなリジッドフォークよりおもちゃサスの方が安いしサス付きだと乗り心地良さそうに見えるし高そうに見えるから

160 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/05/20(金) 18:36:21.76 ID:bCjZ3GCf.net]
リジッドは細いクロモリフレームで26以下だと見栄えがいいんだけど、
konaのunitとかtrekのとかは、なんか改造クロスっぽく見えてしまう

161 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/05/20(金) 18:45:12.47 ID:6N9+28qS.net]
俺もおもちゃサス付き乗ってるけどヘタってきたらリジッドにしようかね
サスの見た目が好きだからグランジにしようかと思う



162 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/05/20(金) 20:21:45.44 ID:hRvG7+dw.net]
街乗りと考えるとおもちゃサスでも段差が楽に成るのは確かだからなぁ
距離のるなら軽量リジッドのがいいね

163 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/05/21(土) 15:56:12.21 ID:yN0CXCLd.net]
むしろ街乗り用だろあれ。

164 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/05/23(月) 15:45:26.19 ID:cSNXbMK0.net]
フューリアスフレッドは太いけど軽量
しかし接地面積は大きいので気になる

マラソン1.5は細めだけどワイヤービード
しかし接地面積は小さくヒラヒラ走れる

今度200キロ程の平坦路サイクリングに誘われたんだけど
どっち履いていくか迷ってるけどどっちも持ち味あるしなあ

パンクしにくさではマラソンだけど長距離では重量が気になる

165 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/05/23(月) 15:49:08.28 ID:29Xnsw30.net]
>>164
接地面積広い方が転がりは軽いぞ

166 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/05/23(月) 18:39:51.80 ID:F+2OO8oG.net]
200キロをMTBで とか鼻血が出そう
不整地じゃないならロードの出番じゃないのか

167 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/05/23(月) 18:54:44.51 ID:v+s4+pDX.net]
>>164
熊谷市から荒川CRで葛西往復180キロしたけど
ブロックの26*2.2で行ったら
生きて帰ってこれないかと思うほど辛かったw
二度とやらん

168 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/05/23(月) 19:40:42.17 ID:acNy1eJH.net]
行きが軽い登りで帰りは軽い降りで追い風なら
200は行けるが行きが楽で帰り辛いと2度とやりたくない距離
まぁ普通に考えて街乗り使用で100kmくらいがちょうど良いんじゃね?

169 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/05/23(月) 19:47:40.73 ID:D5jygCHu.net]
100kmも走ったら町から飛び出すだろ

170 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/05/23(月) 20:08:55.32 ID:v+s4+pDX.net]
ちょうど良いのは50`
細スリックのクロスバイクもどきなら100`でも良いよ

171 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/05/23(月) 21:09:25.24 ID:cSNXbMK0.net]
>>165
走行抵抗増えるんでない?最近の軽自動車も燃費稼ぎに幅狭くしてるし
今はマラソン1.5に傾きつつある

>>166
以前WCSコンパウンドのZMAXで同じ工程行ったことがあるけど
帰る頃にはタイヤが平らになってた

ロードはHGギヤ以前の6sのだしなあ



172 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/05/23(月) 21:29:27.13 ID:29Xnsw30.net]
>>171
他の条件が同じなら太い方が転がりが良い
フューリアスフレッドはそれを実感出来る唯一のタイヤやな

Z-MAXで舗装路走ったらあかん 減るというよりちぎれてなくなる

ま、200越える長距離なら700cホイルにロードタイヤ入れるのが一番楽

173 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/05/23(月) 23:22:08.23 ID:A8E8DOCY.net]
29erのホイール+軽量の太スリックならこのスレの範囲内かな?

つか街乗りじゃないかw

174 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/05/23(月) 23:24:49.09 ID:+1iHCsPN.net]
>>173
>>5

175 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/05/24(火) 01:04:25.89 ID:hGwy6GJ1.net]
>>173
そんなに気にすることはないと思うよ。
200km云々よりもスレ的には合ってると‥

176 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/05/27(金) 07:13:33.31 ID:rJaTYTZl.net]
(ごめんよ、山に連れて行けなくて・・・)

177 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/05/27(金) 16:25:37.91 ID:FBu+Kdtp.net]
>>172
700にロードタイヤが楽ということは結局細いほうがいいってことでは?

178 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/05/27(金) 19:31:17.77 ID:Qki1PAqx.net]
ロードタイヤの方が、ラクはラクだろうが装着後の見た目があまりにひどい
舗装路長距離はおとなしくロードにした方がいい

179 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/05/27(金) 19:47:19.33 ID:jm1yWhqB.net]
細い方がというより軽い方がと言った方が良いんでないかな

180 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/05/27(金) 22:48:42.10 ID:hgGMiecE.net]
>>179
そうだよ

・タイヤは太い方が走りが軽い
・タイヤは軽量な方が走りが軽い
・空気圧が高い方が走りが軽い

181 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/05/28(土) 09:13:43.28 ID:XYmLlM0W.net]
ブロックよりスリックの方が走りが軽い?

なんでだろ



182 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/05/28(土) 10:42:52.05 ID:DBzEA7PI.net]
接地面積はかんけいないの?

183 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/05/28(土) 13:28:02.11 ID:PQJr85HD.net]
転がり抵抗
接地面の変形でエネルギーが浪費するから

184 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/05/28(土) 15:40:54.10 ID:DBzEA7PI.net]
理論的には太いほうが…だけど太くても高圧にできなければ抵抗大きいよね
細いタイヤは高圧にできるからいいんだ
だから実際は細いほうがいい

185 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/05/28(土) 15:45:18.10 ID:5h3XTwb7.net]
だからフューリアスフレッドが例外
重量300g、太さ2.0インチ、5気圧入れると
軽快さと乗り心地を両立した異次元の世界が体験出来る

186 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/05/28(土) 15:51:15.49 ID:l5C5m5zy.net]
(´・ω・`)カントリードライで十分ですよ

187 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/05/28(土) 15:54:42.61 ID:iuz0aVEU.net]
>>185
フューリ明日フレッドに5bar入れられるの?
あのペラペラさだと破裂しそう
オレは4barで止めてるけど

188 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/05/28(土) 15:56:53.49 ID:5h3XTwb7.net]
>>186
そういうクッソ重いタイヤとは別世界なのよ〜

189 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/05/28(土) 21:35:21.57 ID:DBzEA7PI.net]
フューリアスはもう海外通販でも安くないよね…
もっと買っておけばよかったよ

190 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/05/30(月) 17:52:56.03 ID:USlIZ5/r.net]
それと似たようなパターンのマキシスのトレッドライト使ってる
次元の違いは分からんけど

191 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/05/31(火) 09:49:30.52 ID:/iAN5e9y.net]
スタンドって、どんなのつけてますか?



192 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/05/31(火) 10:06:02.79 ID:VTZZTi7k.net]
シルバーチャリオッツ

193 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/05/31(火) 14:58:19.60 ID:EmmZ9RLi.net]
ザワードかな

194 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/05/31(火) 16:49:18.89 ID:zbvnDJf3.net]
>>185
それ使ったことあったけど、舗装路でのトレッドの減りが尋常じゃなく速かった
確かに軽くてグリップいいけど、レース用の1回使い切りタイプってやつでしょ

195 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/05/31(火) 17:24:16.78 ID:Zyl4XaZj.net]
つうきんに一年使ってるよ

196 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/06/03(金) 17:57:01.92 ID:MEjwRwOl.net]
雨通勤に油圧ブレーキの650BハードテイルMTB欲しいんだけど
やっぱり10万円ぐらいのアルミエントリーモデルがおすすめ?

197 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/06/03(金) 18:24:53.22 ID:QPtVUZtL.net]
>>196
通勤ならクロスバイクの方が良いだろ

198 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/06/03(金) 19:43:59.94 ID:21eHb1zH.net]
雨のときようにディスクブレーキにしたくて、
多分メンテナンスも楽がしたくて油圧希望なんじゃないの?
クロスで油圧ディスクのってあるの?
因みに、先月、僕は通勤用にアバランチェスポーツを買いました。

199 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/06/03(金) 19:46:41.67 ID:QPtVUZtL.net]
あるだろ

200 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/06/03(金) 19:56:31.44 ID:ab4zo/Ez.net]
普通にあるでしょ。

201 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/06/03(金) 20:07:09.54 ID:21eHb1zH.net]
普通にあるんだ。
今回アバランチェ買うとき、グレードが2種類減ってたんだけど、
客がクロスに流れて売れなくなってるのかもしれないですね。



202 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/06/03(金) 21:30:08.59 ID:rr6KqkR/.net]
こんなんどや?
ttp://www.bikefunn.com/crossbike/13979.html

203 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/06/03(金) 21:38:17.82 ID:uPtcClkU.net]
i.imgur.com/CKl7dxr.png
i.imgur.com/T9BJoHY.jpg

204 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/06/04(土) 13:12:08.30 ID:RxOgWdgJ.net]
>>196
予算があるならその考えでいいと思う
存在するかわからないけどアルミリヂッド650Bなら価格が抑えられるはず
個人的にクッカーミディとか面白いと思うけど

205 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/06/04(土) 14:15:50.36 ID:YjEAD1Gg.net]
通勤用におもちゃサス付きのMTB買うなんてよっぽどマメに整備するんだな

206 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/06/05(日) 00:57:01.52 ID:0HMxIAOl.net]
もうチームアバランチェってないんだな

207 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/06/05(日) 15:05:35.84 ID:CcUCpsYA.net]
>>205
どういうこと?

208 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/06/05(日) 15:12:08.35 ID:v120YcUt.net]
>>207
構うな

209 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/06/05(日) 23:38:23.14 ID:VYrw7Ykh.net]
ヒント「*「元々王滝出てる、出てた奴が街乗りにおろす為に語るスレ」 ではありません」

210 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/06/06(月) 00:40:05.63 ID:bDAVwXvX.net]
通勤に使うと、駐輪場で他のチャリの転倒に巻き込まれてみたり、
見てない間にどんな扱いされるかわからないから、あんましいいチャリでは行けないな。
職場のレベルも良くないし。
ちょっと乗らせてよって、勝手に裏に持って行かれた事もあるし。

211 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/06/06(月) 05:55:46.15 ID:Mj77X8mH.net]
内側エンドバー?だっけ
あれは便利だ



212 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/06/07(火) 22:44:04.17 ID:ijVX/k6R.net]
エンドバーでも別に良いんだけど、Togsが快適

213 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/06/07(火) 22:53:25.13 ID:7k5NksG+.net]
バイシクルナビって雑誌に街乗りMTBが紹介されてた
ほんの数ページだけどね

214 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/06/07(火) 23:37:33.96 ID:5kpuMqyB.net]
最近雑誌でまちなかでの撮影会みたいの無いよな

215 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/06/11(土) 08:15:19.12 ID:HBXlO8Y8.net]
eddykunimatsu.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_297/eddykunimatsu/DSC07776.jpg?c=a0
こちらはATBですか?

216 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/06/11(土) 09:35:37.70 ID:+GV+NQtO.net]
>>215
ATBですかってか
普通にマウンテンバイクだよ

217 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/06/11(土) 16:50:26.55 ID:F5G1ss9A.net]
ええバイクや。

218 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/06/11(土) 19:18:01.15 ID:mPNQNJ0r.net]
イェティ!

219 名前:ツール・ド・名無しさん [2016/06/12(日) 07:12:37.99 ID:noeuvPdK.net]
MTBの事を昔はATBと呼んでいたし
今でも高齢な店主は(無頓着で)ATBと呼んでる古くからあるショップもある

220 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/06/12(日) 07:18:49.18 ID:nOZgrwi0.net]
>>219
最近の呼び名だと思ってた
むしろ昔の呼び名だったんだ

221 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/06/12(日) 19:02:21.87 ID:wTmSnuPO.net]
ここ最近、ATBなんて聞いたことないけどな



222 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/06/12(日) 19:10:55.62 ID:f5wFJtZu.net]
フィッシャーが云々
商標登録が云々
ggrks

223 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/06/12(日) 19:12:24.43 ID:JT+SKz+b.net]
All
Kill
Bike

224 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/06/13(月) 23:26:35.52 ID:vzqOGz3w.net]
完成車の2.1ブロックタイヤがすり減ってきたからシュワルベマラソンに替えたいけど1.75と2.0で迷う。
主に片道4kmの通勤と買い物などの普段使いでたまに登山口までの2km程のダブルトラックの林道

225 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/06/13(月) 23:29:42.38 ID:T1+6hGsb.net]
ホイール もうワンセット買っとくと吉

226 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/06/13(月) 23:51:22.04 ID:KKjRhdys.net]
>>224
マラソンめっちゃ重いぞ
細い方にしとけ

227 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/06/14(火) 00:31:51.99 ID:BmsggrYF.net]
>>226
サンクス。1.75にしようかな。
マラソンはワールドツアラー御用達でかなりロングライフらしいから期待してる。

228 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/06/14(火) 02:25:54.36 ID:mIWjQHKq.net]
俺は1.5履いてるけどなかなか減らないしパンクもしない
リフもついてて安全
しかしこれでも重い

229 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/06/14(火) 13:42:58.35 ID:4ehnVlsq.net]
軽さで選ぶなら、ワイヤービードは論外だろう

230 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/06/14(火) 14:58:53.30 ID:mIWjQHKq.net]
マラソンみたいな頑丈なタイヤのビードをケブラーにしても
折り畳めるのだろうか?
本体が重いからビードワイヤだけケブラーにしても大差ないかな

以前マラソンの太い奴で山走ってる人が画像を上げてたけど
ロックしたタイヤが路面を滑って道をどんどん荒らすのではないかと
不安になったな

231 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/06/14(火) 17:23:30.23 ID:1RHwhn0t.net]
GIANTのクロスカントリーMTB買って15年。
オフロード、特に林道というものを走ってみたい。



232 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/06/14(火) 18:25:25.41 ID:9aN2p6HL.net]
>>231
走れない理由でも?

233 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/06/15(水) 04:26:44.06 ID:o/qn07mV.net]
常在戦場

最低でもブロックタイヤとフロントサスは必須。気を抜いたら殺られるからな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<48KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef