[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/26 23:24 / Filesize : 166 KB / Number-of Response : 1005
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

NHK杯トーナメント Part747



1 名前:名無し名人 [2021/04/11(日) 11:59:37.50 ID:VME8HtWf.net]
公式サイト:www4.nhk.or.jp/shogi/
トーナメント日程:www.nhk.or.jp/goshogi/shogi/index.html
棋戦情報:www.shogi.or.jp/match/nhk/

棋譜data
www.nhk.or.jp/goshogi/kifu/score/2019/20200202.nsp.dat.txt
www.nhk.or.jp/goshogi/kifu/score/年度/放映年月日.nsp.dat.txt

棋譜data→ki2変換:shogi.zukeran.org/tools/nhk2ki2.html

前スレ
NHK杯トーナメント Part746
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1618106856/

122 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/11(日) 21:11:42.98 ID:kon4AlZB.net]
NHKは去年の宮田八段、阿久津−斎藤明戦では今日ほどではなかったから
今日も大丈夫だと思ったのだろうが局面が特殊過ぎたのもあったのだろう。

123 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/11(日) 21:14:44.31 ID:2u8u0tX/.net]
初級者としては今日のはとても楽しかったよ
あ、これ昨日進研ゼミで見たやつ!ってなってた

124 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/11(日) 21:15:33.62 ID:oFLOVtb9.net]
団塊パワハラおやじ感が強くて見ていられない
イトタクも桃子も可哀想

125 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/11(日) 21:15:38.07 ID:CidYy4i3.net]
なるほど。昭和の歌謡曲に精通した人に初音ミクの楽曲を解説させるようなものだったのかもしれない

126 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/11(日) 21:17:32.67 ID:f9wk0cOg.net]
今日はグダグダ将棋にクソ解説でしかなかった

127 名前:名無し名人 [2021/04/11(日) 21:21:08.28 ID:WiiDwpuw.net]
この改良版がAbemaのやつ?

128 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/11(日) 21:24:20.87 ID:BSxvls3S.net]
>>127
収録順は
3/14 アベトナ
3/15 NHK杯

129 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/11(日) 21:25:22.68 ID:vcKkXzOh.net]
>>120
大山の解説すごすぎて草

130 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/11(日) 21:28:41.44 ID:qPz/lceU.net]
最近の松尾さんは対局の度にファンを増やしてるな
セクシーかつ人柄がよさそう



131 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/11(日) 21:32:13.44 ID:yeG/9vud.net]
>>120
盤面見ずにさくさく進めてその通りになってるし投了のタイミングまで読み通りw
これいくつの頃なんだろ

132 名前:名無し名人 [2021/04/11(日) 21:32:22.16 ID:/pwUWeky.net]
>>122
あすとの研究手の時のリアクションが最高だった
あっくんもあそこ固まったし

133 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/11(日) 21:33:39.99 ID:yQ5UG9Cl.net]
>>128
アベトナで勝ったからNHKでもぶっこんだんだろうな
船江と松尾の差なのかわからんけど今日は突っ込みすぎて変な負け方だったわ
師匠のこともあって伊藤本人は「孤高」だの「目立ちたくない」だの言ってるけど
自然と目立っちゃうという

134 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/11(日) 21:37:25.00 ID:9hKOQ8JZ.net]
>>119
あんた二代目よかったさん継ぐ文才あるぞw

135 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/11(日) 21:41:45.91 ID:n8J66unS.net]
中村桃子の聞き手は突っ込み気味なので
普段は藤田綾の方が好きだが
今回に限ってはそれが幸いした

136 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/11(日) 21:49:22.55 ID:cBsM5meW.net]
>>131
66歳手前だから、今日の宮田先生よりは微妙に若いw

137 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/11(日) 21:50:46.56 ID:5W49V86+.net]
投了図からの解説を放棄した解説者は初めてみた
前代未聞だった

138 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/11(日) 21:53:46.80 ID:h90dOv/Z.net]
>>120
うわースゲー!解説の通りに進行するとか凄過ぎる

139 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/11(日) 21:56:19.65 ID:VyCZnO7w.net]
そう言えば明日斗も本田も研究ハメみたいな将棋だったな去年 勝ったからいいけどやらかしたイトタクの立場w
Abemaで公認会計士の先生ハメてなかったら罵詈雑言の嵐だったな ラッキーだ

140 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/11(日) 22:06:19.90 ID:T/pjRAmt.net]
>>120
聞き手の人もすごすぎる
この人棋士ではないのか



141 名前:名無し名人 [2021/04/11(日) 22:06:34.58 ID:Bunt6roq.net]
いま録画みたけど桃子が86飛車と寄った後の進行なんども聞いても何も教えてくれないのワロタw

142 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/11(日) 22:13:36.75 ID:zEaJ7Clt.net]
>>140
この聞き手の人は永井さんと言って、「永世聞き手名人」とも呼ばれた偉人
元奨励会員のアマ強豪で、月刊誌「近代将棋」を創刊した人でもある

143 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/11(日) 22:14:41.17 ID:+sMsmnS4.net]
>>140
近代将棋の永井英明さん
元奨
大山先生の信頼厚くコーヤンの下宿先をまかされた

144 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/11(日) 22:15:00.94 ID:8ifrTOrj.net]
伊藤はともかく松尾はほんと雑魚すぎる。早指しはほんと無理だわ

145 名前:名無し名人 [2021/04/11(日) 22:19:40.78 ID:hz/GnYwn.net]
>>144
その雑魚に負けたイトタク

146 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/11(日) 22:27:30.48 ID:8ifrTOrj.net]
>>120
これ知らん奴いる方が驚く

147 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/11(日) 22:27:58.12 ID:dUCNCHPy.net]
>>144
松尾勝ったんですが…

148 名前:名無し名人 [2021/04/11(日) 22:28:50.61 ID:pTVYHmUM.net]
>>144


149 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/11(日) 22:38:03.84 ID:aRZ6xoHq.net]
>>146
若者は知らんだろ

150 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/11(日) 22:41:09.02 ID:2slpoxSa.net]
>>149
40代は若者に入りますか?



151 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/11(日) 22:41:36.26 ID:KKYH7o2Q.net]
投了図以下の解説をお願いします。
って言われてるのに序盤の王手飛車ガーって、質問に答えてないじゃん。
馬鹿なのこの宮田とかいう老人は?

再度、やんわりと投了図以下の説明を要求した司会の機転の良さよ。

152 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/11(日) 22:43:25.94 ID:IgeFUb/2.net]
>>129
解説能力は史上最強と思われる

153 名前:名無し名人 [2021/04/11(日) 22:50:00.78 ID:pTVYHmUM.net]
余り馬鹿にしてるとイトタクが悲しむぞ、自分の師匠なんだから。

154 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/11(日) 22:58:57.20 ID:+sMsmnS4.net]
>>149
過去のNHK杯たまにあちこちで配信してるよ

155 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/11(日) 23:00:30.50 ID:CWM6ODB1.net]
クソ解説すぎてあきれた

156 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/11(日) 23:09:34.60 ID:gU/voJbX.net]
予定調和ではありえない面白さだった。お堅い将棋番組ならではの珍プレー候補だ
皆様の「解説しろよ」「へぇ〜じゃねえよ」のツッコミの嵐。
好青年松尾のペコペコしたへりくだり。お嬢様女流桃子の困ったプレー。
弟子のたっくんの将棋内容もろとも、見事にフリーダム過ぎる宮田先生の面白さを引き出したな。

157 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/11(日) 23:09:38.71 ID:W3l6EaGb.net]
師匠が解説って判ってるんだから、頭金まで指してやってや、イトタクくん。

158 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/11(日) 23:11:06.28 ID:e+5m3lxv.net]
ひふみんが何年か前にニコで叡王戦だか竜王戦だかの解説してたけど
まだ割と手見えてて驚いたなぁ

159 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/11(日) 23:20:55.63 ID:3UDUQrKB.net]
>>156
ツッコミどころがあった方が実況は盛り上がるんだよな
ただ師匠のくせにイトタクとのエピソードが何もないのはちょっとなー

160 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/11(日) 23:27:01.81 ID:y4RVEQnm.net]
ひふみんよんでほしいよな
最新定跡抜けたあとなら全然問題ないし、キャラ的に面白い



161 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/11(日) 23:30:35.96 ID:+sMsmnS4.net]
いまの加藤先生はタレント枠だからギャラはお安くないよ

162 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/11(日) 23:42:28.04 ID:wAtaqYvw.net]
ひふみんだけはいらんわ

163 名前:名無し名人 [2021/04/11(日) 23:45:49.94 ID:0uKhVzVP.net]
毎週橋本崇載解説でいいじゃん。

164 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/12(月) 00:00:43.22 ID:Je2dN0H6.net]
投了図以下▲同金▽同桂▲同銀不成でそこからどうする?
もう少し指せよ。

165 名前:名無し名人 [2021/04/12(月) 00:15:03.44 ID:ERGJBSv9.net]
>>92
それはそれで、ボソボソと自分だけで意味不明な解説しそうだな

166 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/12(月) 00:38:00.13 ID:fqwxFiTT.net]
>>159
解説に呼ばれたならその辺のエピソードは準備してきて欲しいよな

167 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/12(月) 00:40:45.46 ID:Eqptd7uQ.net]
>>166
開戦が早すぎてその時間がなかったというのはあるかも

168 名前:名無し名人 [2021/04/12(月) 00:47:42.96 ID:CQazSj4y.net]
伊藤くんの投了が早すぎて師匠が恥をかいたな
自分も詰みわからん
まだ18歳だし少しずつ処世術身につけていこう

169 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/12(月) 01:29:01.03 ID:tkpaWFvF.net]
>>120
60過ぎてトッププロなんて化物すぎる
史上最強棋士と言われるだけのことはあるな

170 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/12(月) 01:40:44.90 ID:obp1QZU/.net]
>>155
現役時代にはほぼ対振り飛車と矢倉しか指してなかった人だからね
得意な台詞は「将棋は体力」
手の解説などそもそも無理



171 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/12(月) 02:26:05.29 ID:ATl5N1BZ.net]
61角の前に77歩ならきちんと成立している戦法なのか
この8筋に飛車回って83歩打つの流行るかもしれんね
升田幸三賞候補

172 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/12(月) 03:15:36.76 ID:P18mW8iQ.net]
司会「それでは投了図からの詰め手順をお願いします」
解説「知らんがな

173 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/12(月) 03:39:17.19 ID:wuVLpE5W.net]
>>158
盤の右側に座って解説していたやつ?
たしか盤の左側に聞き手ともう一人解説の棋士がいて、加藤が解説するのに合わせて駒を動かしていた気がする
周りの加藤への気遣いと加藤のフガフガが目について肝心の解説内容が頭に入ってなかったわ自分

174 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/12(月) 04:33:38.51 ID:V3R3nxOY.net]
たまにはこんな解説も面白いやんw
将棋+NHKでお堅いイメージあるけど笑えるわw
毎週だとイラるけどw
サッカー解説でも松木だと解説ほとんどせずにウォー、ヒェー、イケェエエとか選手の名前連呼してイイね!言ってるだけだけど嫌いじゃないしw
でもやっぱり木村、ナベ、てんてー辺りががいいわw

175 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/12(月) 06:53:29.98 ID:zM6Rxhjy.net]
>>125
わかりやすい

176 名前:名無し名人 [2021/04/12(月) 06:59:07.79 ID:GMcePaCE.net]
おれは好きだが
ひとそれぞれだろ

177 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/12(月) 06:59:24.59 ID:zz1VGDSE.net]
>>120
大山先生と比べるのは可哀想かもしれんが乾いた笑いが出てしまった

178 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/12(月) 07:59:18.27 ID:TXsIyTqs.net]
引退棋士が解説に出られるなら理屈ではハッシー解説もありってことになるね

179 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/12(月) 08:13:36.88 ID:3dWH8w2G.net]
ピロリ〜じゃなくなっとるやん!

180 名前:名無し名人 [2021/04/12(月) 08:17:03.39 ID:2JpPORaL.net]
>>120
手プル無いやん



181 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/12(月) 08:20:53.09 ID:V7JCryEu.net]
>>176
宮田解説を毎週見たいか?
それなら好きって事だが

182 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/12(月) 08:28:12.62 ID:MLyy2pW4.net]
ぴろり〜の在位期間も知りたい

183 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/12(月) 08:39:15.14 ID:ymtb4KEJ.net]
>>182
もう永世OPやな

184 名前:名無し名人 [2021/04/12(月) 09:29:30.97 ID:ULxutqG1.net]
弟子もまさか師匠があんだけ耄碌しとるとは知らなかったんだろうな
知ってれば詰め上がりまで指してただろう

185 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/12(月) 09:59:19.31 ID:+LKvgIMM.net]
>>184
耄碌とか棋力の問題ではないよ
評価値公表システムにしててそれを見られるんだし
この指し手だとAIは評価下げるんですね、他に最善手があるのかな?でもいいのよ
TV出る以上視聴者の気持ち考えて進行させないと

186 名前:名無し名人 [2021/04/12(月) 10:05:02.77 ID:ylWs5frP.net]
引退棋士か

187 名前:名無し名人 [2021/04/12(月) 10:18:13.59 ID:X25J8Wl0.net]
別に棋士の先生に指し手を呼んでほしいわけではないけどうまく説明してほしい
個人的には、AIが出した指し手候補にコメントしていくようなスタイルでも構わない

188 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/12(月) 10:27:19.38 ID:rGXZTaua.net]
>>169
まあ、70歳手前でA級順位戦プレーオフ進出だからな…

189 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/12(月) 11:01:34.92 ID:cmjPNxV+.net]
いま録画見た
聞き手・司会進行・介護:中村桃子
宮田師匠も手の解説出来ないなら、弟子の美味しいエピソードいくつか持ってこいよ

190 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/12(月) 11:17:12.26 ID:UbWdJfVq.net]
>>189
そうそう、解説できないならああいう人に望むのは話の面白さなんだよな
好好爺的な洒落の効いた語り口とか人生経験を活かした豊富なエピソードとか
手は見えずとも形勢を面白おかしく評して臨場感を出すようなやり方もあった
頭回らなくなって黙っちゃうことが多くなったのが残念



191 名前:名無し名人 [2021/04/12(月) 11:40:57.93 ID:ZkUGEDmd.net]
>>160桐谷さんもよんでほしいよな?

192 名前:名無し名人 [2021/04/12(月) 11:45:22.31 ID:GMcePaCE.net]
どうしてこう将棋板は人の批判ばかり

193 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/12(月) 11:48:21.15 ID:Zhs8+xES.net]
多様性を認められない偏屈ジジイが多すぎるわな

194 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/12(月) 11:56:02.05 ID:bpuJeWSX.net]
自分を鏡でみているような気になるんだろ
自己嫌悪というやつな
実際はこのスレにいる大部分の耄碌爺より
宮田翁のほうがずっとまともなんだが

195 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/12(月) 11:59:14.24 ID:UbWdJfVq.net]
そういうレベルの話してないのにアホか
普通の感想や指摘までいちいち批判だー多様性がーと排除しようとするな、多様性を認めろ

196 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/12(月) 12:07:47.79 ID:duDhz4+g.net]
たまにはこんなこともあると適切な解説の有り難みが良く分かるw

197 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/12(月) 12:08:44.30 ID:LoX0NvZv.net]
西山の時去年来なかった伊藤博文呼んでくれないかな。ここでの阿鼻叫喚見てるとどんな反応になるか見てみたくなった。
宮田より頭はシャキッとしてると思うけど。

198 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/12(月) 12:16:40.42 ID:ljig3xjs.net]
阿鼻叫喚が見たいなら窪田呼ばなきゃ

199 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/12(月) 12:23:31.72 ID:C8gnH1S9.net]
たっくんが勝ったら少しはマシだったのかなあ
裏でこってり絞られてなきゃいいけど

200 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/12(月) 12:28:42.95 ID:TNWRhd9V.net]
>>193
お前みたいなな
宮田養護とか頭悪すぎる



201 名前:名無し名人 [2021/04/12(月) 12:31:58.94 ID:X25J8Wl0.net]
数年に一回とかならお笑いですむけど
まだ有望な三段弟子とかいるの?

202 名前:名無し名人 [2021/04/12(月) 12:38:29.92 ID:eplOl48j.net]
いろいろな解説見てると△26歩の時点でも大差ってわけじゃないみたいだし
△95角はいちおう想定内だったんじゃね?
まああのあと困った様子だったのは事実だが

203 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/12(月) 12:38:42.72 ID:LoX0NvZv.net]
>>198
窪田は弟子いないだろ。弟子いなかったら立ち位置的にむりだな〜。見てみたいけど。

204 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/12(月) 12:48:20.05 ID:aQ8asfs7.net]
昔シーザーが解説してボコられてた記憶が…

205 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/12(月) 12:49:31.49 ID:XZVrfOOn.net]
録画だけ見て宮田じいさんいらねー、だったけど
ここの実況ログ見たら解説しろよ、連呼で面白かったw
評価値じゃなくてここの実況もTVで同時に見れたら面白いかもしれない。選択可能にして

206 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/12(月) 13:26:27.28 ID:3CUvqlLe.net]
開始日時:2021/04/11 放映
表題:第71回NHK杯戦1回戦第2局
棋戦:NHK杯
持ち時間:10分+30秒+(考慮時間1分×10回)
場所:NHK放送センター
*棋戦詳細:第71回NHK杯戦1回戦第2局
先手:伊藤 匠 四段
後手:松尾 歩 八段

*対局開始:2021/03/15 15:19
*対局終了:2021/03/15 16:24
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △4二玉
▲2四飛 △7六飛 ▲8四飛 △8二歩 ▲8三歩 △7二金 ▲8二歩成 △同 銀
▲2二角成 △同 銀 ▲6一角 △7一金 ▲7二歩 △9五角 ▲4八玉 △8四角
▲7一歩成 △同 銀 ▲8二歩 △2六歩 ▲8一歩成 △2七歩成 ▲7一と △3八歩
▲同 銀 △同 と ▲同 金 △6九飛 ▲6六歩 △5九銀 ▲3九玉 △6八銀成
▲2八玉 △2七歩 ▲1八玉 △7八成銀 ▲3四桂 △3三玉 ▲3五金 △2八金
▲同 金 △同歩成 ▲同 玉 △2七歩 ▲同 玉 △2九飛成 ▲2八歩 △2四金
▲2六金 △1五桂 ▲3六玉 △6六飛 ▲4六歩 △3四金 ▲同 金 △同 玉
▲3五銀 △2三玉 ▲1五金 △3三銀 ▲2四金 △同 銀 ▲3四金 △1二玉
▲2四銀 △2五金 ▲同 玉 △2八龍 ▲2六歩 △3三桂打
まで86手で後手の勝ち

207 名前:名無し名人 [2021/04/12(月) 14:25:26.00 ID:w+43sUa+.net]
宮田先生が思いっきりハードル下げてくれたから今年は石田も解説に出て良いな

208 名前:名無し名人 [2021/04/12(月) 14:49:47.87 ID:1FRV6VXQ1]
匠君がおこちゃまだったね
NHK杯はみな残り5手、場合によっては3手くらいまで指すのが視聴者サービス

209 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/12(月) 14:49:05.11 ID:2PrdDtnk.net]
>>191
桐谷さんは面白い話できるだろうけどさすがに手が見えないんじゃないかw
ひふみんは数年前にネット解説で終盤はしっかり手がみえた解説できていた

210 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/12(月) 14:56:29.70 ID:EWTRjdGX.net]
>>207
宮田先生よりは話すというか話過ぎて事故りそうw



211 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/12(月) 16:09:43.00 ID:WH5NLOTq.net]
解説のジジイが糞すぎて

212 名前:名無し名人 [2021/04/12(月) 16:23:39.33 ID:qBzW6bmF.net]
クマーさんの解説 期待

213 名前:名無し名人 [2021/04/12(月) 16:26:16.20 ID:qBzW6bmF.net]
カラフルでは随分ヘボ、ヘボと厳しかった人が・・・。

214 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/12(月) 16:41:52.24 ID:lUabI0ZR.net]
>>128
アベトナが3/14って公表されてるの?

215 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/12(月) 16:52:51.58 ID:lBBH8CzK.net]
稲葉高見戦の出だしが3月13日の王将戦千日手局と同じ。観戦してる船江と久保が「きのうと同じ出だしですか?」と言ってるので14日収録が濃厚

216 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/12(月) 17:03:56.70 ID:TpGwtVOH.net]
藤井くんが3/15に東京で囲碁将棋チャンネルの番組収録をしている
藤井くんのスケジュール的に前日にアベトナ収録があったはず

217 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/12(月) 17:04:22.81 ID:b02Ydpr+.net]
>>215
1回目?最終?

218 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/12(月) 18:24:56.79 ID:C8gnH1S9.net]
>>217
最終

219 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/12(月) 18:25:20.37 ID:C8gnH1S9.net]
>>216
その番組収録は名古屋だぞ

220 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/12(月) 18:42:08.43 ID:pnWptL6k.net]
>>219
東京でそ?



221 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/12(月) 19:35:05.11 ID:KwSC1vnA.net]
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/bangumi.cgi?das_id=D0005170263_00000#in=0&out=900

カラフルのこの動画見たらなんかやっぱりぐっと来るなぁ
解説が上手い人も必要だけど
やっぱり人を地道に育てる能力のある人は人格者だよ
昨日の番組は親切な解説を楽しむものではなく
隠そうとしても隠しきれない宮田先生の親心をほっこり味わうもんだったんだろうと思う
あと松尾八段の紳士ぶりとね
解説はこのスレで書いてくれてるエラい人のを参考にすればいいや
匠くんの今後も楽しみ
楽しかったからもう一回録画見ようっと

222 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/12(月) 20:13:12.51 ID:uUXyQqYI.net]
>>158
確か名局賞になった名人戦の解説だね。
解説の2人よりも加藤一二三九段の予想手の方が的中しまくってた。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<166KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef