[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/19 08:48 / Filesize : 266 KB / Number-of Response : 1016
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

▲コンピュータ将棋スレッド122



1 名前: [2017/07/18(火) 09:18:19.79 .net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
叡王戦公式HP
www.eiou.jp/
第27回世界コンピュータ将棋選手権 参加チーム
www2.computer-shogi.org/wcsc27/team.html
詰将棋メモ コンピュータ将棋2017
toybox.tea-nifty.com/memo/2017/01/post-965e.html
世界コンピュータ将棋選手権参加ソフトリンク集
www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/soft/softlink.htm
floodgate 最新2週間レーティング
wdoor.c.u-tokyo.ac.jp/shogi/LATEST/players-floodgate14.html
コンピュータ将棋協会
www.computer-shogi.org/
コンピュータ将棋
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%B0%86%E6%A3%8B
将棋フリーソフト rating on single machines(各ソフトのレーティング評価)
uuunuuun.wix.com/shogi-engines
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

309 名前:名無し名人 (アウアウウー Sa6b-E/h9) mailto:sage [2017/07/20(木) 21:28:01.44.net]
計算条件もまともに書けないやつはたぶんパラメーターもいい加減だから
まったく信用しないほうがいい

310 名前:名無し名人 (ワッチョイ c797-YNu5) mailto:sage [2017/07/20(木) 21:37:38.36.net]
ダイレクトモテ光に草www
戦法も指定してるのかw

311 名前:名無し名人 (ワッチョイ 4711-Gd/K) [2017/07/20(木) 21:58:40.48.net]
誰かが、よっちゃん4MIXで、まふさんの評価関数をフルボッコに出来ると宣伝しているけど、対局の
結果、まふさんの新作ramuと全くの互角で、全然フルボッコ出来ていないので、新たにより強いのを、
出してから宣伝して。

312 名前:名無し名人 (ワッチョイ bf23-pSzm) [2017/07/20(木) 22:23:27.66.net]
これ以上人に頼るのもアレだし
キメラで配合してみるか…

313 名前:名無し名人 (ワッチョイ c7ea-66aL) [2017/07/20(木) 22:54:13.45.net]
4スレ10秒相当、定跡無し ramu 30-9-23 yasema10※検証中(今回は200局までやる。あと3日かかりそう)

314 名前:名無し名人 (スッップ Sdff-FcUk) [2017/07/20(木) 23:08:51.85.net]
有意差が出ました。
yasema10対relmo8
56-2-36 (勝率60%)

僕のソフトと対戦させます。

315 名前:名無し名人 (ワッチョイ bfaa-QK4i) mailto:sage [2017/07/20(木) 23:13:59.91.net]
>>293
2010年以降の話ですか?

2010以降でソフト名とおおよそのレーティングとか、簡単なデータないですかね?

316 名前:名無し名人 (アウーイモ MM6b-D3Vd) mailto:sage [2017/07/20(木) 23:43:19.93.net]
>>311
uuunuuun1さんのところのレート表をソフトのリリース年別に分けたらいいのでは

317 名前:名無し名人 (ワッチョイ 4711-Gd/K) [2017/07/21(金) 00:12:21.69.net]
>>310 あなたの自慢のブレンド評価関数(自作ソフトかな)と、今の所、配布されているものでは、
最も強い、まふさんの新作ramuと4スレ一手5秒、互角局面集もしくは定跡切で30局でいいので、
この設定で、対局をしてほしいんだけど、これで大体の強さが分かるので、対局して結果を下さい。



318 名前:名無し名人 (ワッチョイ ff91-R07P) mailto:sage [2017/07/21(金) 00:15:20.98.net]
yasema10もramuも差はほとんどないからどっちでもよくね

319 名前:名無し名人 (ワッチョイ e711-QK4i) mailto:sage [2017/07/21(金) 00:15:22.48.net]
30局で大体の強さが分かるとか笑うからやめろ

320 名前:名無し名人 (ワッチョイ c797-YNu5) mailto:sage [2017/07/21(金) 00:38:08.87.net]
藤井聡太は30局でだいたいわかったよ

321 名前:名無し名人 (ワッチョイ 7ffa-pSzm) [2017/07/21(金) 01:19:52.15.net]
技巧で100万NPSの1秒って、24だと3000点くらいある?

322 名前:名無し名人 (ワッチョイ 7f23-Iidj) mailto:sage [2017/07/21(金) 01:25:24.05.net]
>>316
力の差があったからね。

フリーザとクリリンが30戦やって28勝2敗でやっぱり宇宙の帝王フリーザが強かったというのと、
ヤムチャとクリリンが30戦やって何故かヤムチャが20勝10敗で理由がわからんのは違うんじゃなかろうか。

純粋に勝敗結果しかわからんと、30局ではよほど大きな差がつかないと判断難しいような。

323 名前:名無し名人 (スッップ Sdff-FcUk) [2017/07/21(金) 05:45:14.09.net]
>>313
お仕事終わったらやってみようと思います。
30局と言わず、有意差出るまでやりますよ^^;

324 名前:名無し名人 (アウアウアー Sa4f-D3Vd) mailto:sage [2017/07/21(金) 07:21:30.11.net]
まふさん著作権周りは法律がらみの話なんだから、どうしても言及したいならもう少し勉強すべきでは…

325 名前:名無し名人 (ワッチョイ c7ea-66aL) [2017/07/21(金) 07:45:07.62.net]
まふ作成の評価関数は失敗のようだな強くなったつもりが今までのと同水準

326 名前:名無し名人 (ワッチョイ 8723-QK4i) mailto:sage [2017/07/21(金) 07:55:40.33.net]
似たような強さの評価関数なんて誰も興味無い
有意にR100以上強いのが出来てから報告しろ

327 名前:名無し名人 (ワッチョイ df0d-D9BJ) mailto:sage [2017/07/21(金) 08:48:58.77.net]
千田先生技巧2のD10,11と互角でR3000くらいなのか
ソフトが強くなりすぎたな



328 名前:名無し名人 (アウアウウー Sa6b-dkZs) mailto:sage [2017/07/21(金) 09:13:57.87.net]
math26@math26
(一成さんの本の帯が「実は私にもよくわからないんです」→「情熱大陸で反響」から今度は「藤井四段の強さの秘密は将棋AIにあった」に変わってる)

329 名前:名無し名人 (ワッチョイ df51-t6T/) [2017/07/21(金) 12:39:44.52.net]
Rinda強いなー何系のソフトだろ

330 名前:名無し名人 (ワッチョイ a711-k/cA) [2017/07/21(金) 12:42:13.46.net]
>>324
山本は藤井君に便乗してるんじゃねえよ
気持ち悪いんだよ糞イルソン

331 名前:名無し名人 (ワッチョイ df69-2MTh) mailto:sage [2017/07/21(金) 13:15:48.70.net]
商売なんだから便乗するだろw
きっかけも藤井がネット将棋でponaに負けてからなんだろ?

332 名前:名無し名人 (ワッチョイ a711-P/H7) mailto:sage [2017/07/21(金) 13:36:19.67.net]
wcsc開催中だったかそれより前だったか、やめ時について語っていたな>ポナ本
今思うとあれがフラグだったように見える

333 名前:名無し名人 (ワッチョイ 27c1-o/4+) [2017/07/21(金) 14:02:58.53.net]
4MIXの進化 5MIX配布中
https://live.fc2.com/53319816/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:e0d4793365125e4bd37cad56cd2ee290)


334 名前:名無し名人 (スッップ Sdff-R07P) mailto:sage [2017/07/21(金) 14:08:04.94.net]
(ワッチョイ 27c1-o/4+)

335 名前:名無し名人 (ササクッテロレ Sp1b-pSzm) [2017/07/21(金) 14:23:03.58.net]
>>325
ですね。まふ系の関数だと読みが全く噛み合わないまんま、優勢を築かれて負けちゃう。。。
今まで見たことがない評価関数っぽく見えます。

336 名前:名無し名人 (ワッチョイ dfb4-E/h9) mailto:sage [2017/07/21(金) 14:53:45.30.net]
pona公開はないんかなw

337 名前:名無し名人 (オッペケ Sr1b-25Zf) mailto:sage [2017/07/21(金) 15:50:47.69 ID:vfU/DCxGr.net]
>>326
朝鮮人にとっては日本人がむかつくことが一番の幸せらしい
その為にはダーウィン賞も辞さない



338 名前:名無し名人 (スフッ Sdff-NJe7) [2017/07/21(金) 16:57:57.78 ID:AivG9hevd.net]
ここで似たような配合をドヤ顔で披露してもどれも大して強くないというね

339 名前:名無し名人 (スッップ Sdff-FcUk) [2017/07/21(金) 17:22:07.11 ID:oMGv04zId.net]
帰ってきたので、relmo8に勝率7割り越えのソフトでまふさんのramuと対戦させます。

340 名前:名無し名人 (スッップ Sdff-FcUk) [2017/07/21(金) 17:26:20.07 ID:oMGv04zId.net]
ramuて面白いソフトだね。飛車と玉が同じ列で構えてるよ(・・;)

341 名前:名無し名人 (ワッチョイ 476c-E/h9) mailto:sage [2017/07/21(金) 17:34:43.74 ID:K7wq32Ba0.net]
>>174
こういう奴まじきもい
elmoはワシが育てたと本気で思ってそう


プロ棋士と開発者は対等じゃないよw
選手権やSDTは注目度低く電王戦が始まったから注目された
floodgateの棋譜の注目度よりプロの棋譜の方が注目される
結局はプロに寄生することしか出来ない
電王戦が終わり開発続けてもリターンが無くなったのでイルソンは半引退宣言。ソフトは成りあがりの道具でしかない

電王戦FINALでAperyが負けた時に、記者会見は斎藤へのインタビューしか無かった
しびれを切らして平岡が「僕にも質問ください」と言ったのが印象的だった
ソフトがいくら強くなっても取材するのはプロ棋士。視聴者が求めているほうを選ぶ
ボルトより車のほうが速いうんぬんの理論

プロ棋士側は電王戦のセッティングや解説の仕事があるが、ソフト開発者は何もしない
例えばGPSはfloodgateとタイトル戦の評価値を呟いていた。将棋ウォーズとかでもいい何か活動しているの?
文句あるなら自分で大会を主催すればいいと言っているのにな
DeepMind社のように自分でスポンサーつけて運営から賞金まで出すようなことはしない

開発者どもは日本将棋連盟とドワンゴには大いに感謝すべきだよ
電王戦のおかげで注目度が大きく上がり開発費やモチベーションが上がった。プロが公開デバックもしてくれる
それも2012年01月〜2015月04年の短い間ではあったのも事実ではあるが

先駆者の保木さんに敬意をもっているか、歴史を無視して「Bonanzaなんて弱い!」と主張するかの違いだな

342 名前:名無し名人 (スフッ Sdff-NJe7) [2017/07/21(金) 17:47:01.07 ID:AivG9hevd.net]
>>331
Rindaは明らかに異次元の強さですね
ネーミングからしてまさかポナ山か!と一瞬よぎったけど
ponanzaがこんなに強いわけないな

343 名前:名無し名人 (ブーイモ MMeb-yfYj) [2017/07/21(金) 17:51:43.45 ID:BUYLs8noM.net]
>>338
山本リンダか

344 名前:名無し名人 (ワッチョイ 6765-Szje) [2017/07/21(金) 18:02:19.81 ID:Ai0mFDsE0.net]
藤井の連勝の有意性を計算した茂木がなぜか凹られてるな

345 名前:名無し名人 (ワッチョイ c793-cJhz) mailto:sage [2017/07/21(金) 18:07:23.32 ID:lKuWyXGJ0.net]
ID:K7wq32Ba0のほうがキモイ

346 名前:名無し名人 (ワッチョイ df69-2MTh) mailto:sage [2017/07/21(金) 18:18:39.27 ID:lFEN99Am0.net]
開発者も棋士も金出したドワンゴ様に感謝しろ、だろ?

347 名前:名無し名人 (アウーイモ MM6b-D3Vd) mailto:sage [2017/07/21(金) 18:27:17.69 ID:zEEzgHSQM.net]
ドワンゴの経営を支えるプレミアム会員様にひれ伏すがいい



348 名前:名無し名人 (ワッチョイ 477e-BRqN) [2017/07/21(金) 18:45:21.41 ID:1mWTEDNj0.net]
よっちゃん10 ってのは配布停止?
Rindaっていうソフトか評価関数の配布元URL教えて
ググっても上位にヒットしない

349 名前:名無し名人 (ワッチョイ 477e-BRqN) [2017/07/21(金) 18:46:43.29 ID:1mWTEDNj0.net]
配合して強い評価関数できても配布するな的な
内容をMafuさんが書いてるけど
評価関数って再配布アウトが主流なのか?
強くなる組みあわせ発見したヤツはどこで情報公開すべき?

350 名前:名無し名人 (ワッチョイ 7f9b-dF1W) [2017/07/21(金) 18:47:22.73 ID:uiSdwKno0.net]
>>344

>>329

351 名前:名無し名人 (アウアウカー Safb-1ib3) mailto:sage [2017/07/21(金) 18:49:49.73 ID:h1PwqP8sa.net]
ここでええやん

352 名前:名無し名人 (ササクッテロレ Sp1b-pSzm) [2017/07/21(金) 18:59:32.67 ID:58ni5YQ4p.net]
>>344
Rindaは将棋DB2のfloodgateにいる将棋ソフト
棋風から強さまでまるで異次元。絶対に現在出回っているブレンドものでは勝てないと思う
(一発ぐらいは入ることもある。実際うちの子が入れた)

353 名前:名無し名人 (スプッッ Sddb-R07P) mailto:sage [2017/07/21(金) 19:05:12.94 ID:pIgAwCafd.net]
RINDAの強さを見ると、もはやブレンド()では相手にならない。
将棋ダビスタで遊んでる合間開発者はまふ系より一回り強いソフトを開発してるんだな。

354 名前:名無し名人 (ササクッテロレ Sp1b-pSzm) [2017/07/21(金) 19:05:25.66 ID:58ni5YQ4p.net]
>>348
これ、やねさんが遊びで放流しているリゼロの究極形なんじゃないかと疑っている
序盤30手目ぐらいで既に500以上負けてるって尋常じゃない

355 名前:名無し名人 (ワッチョイ 279d-1BKU) [2017/07/21(金) 19:15:09.00 ID:rKMeIHQS0.net]
>>345
ポエムなので無視して良い

356 名前:名無し名人 (ワッチョイ 477e-BRqN) [2017/07/21(金) 19:17:04.75 ID:1mWTEDNj0.net]
>>348 >>349
情報サンクス
配布されてないってことだね

357 名前:名無し名人 (ワッチョイ 477e-BRqN) [2017/07/21(金) 19:18:10.87 ID:1mWTEDNj0.net]
foolgateって停止してないの?
まだ動いてるのか?



358 名前:名無し名人 (ササクッテロレ Sp1b-pSzm) [2017/07/21(金) 19:21:42.25 ID:58ni5YQ4p.net]
>>353
将棋DB2さんが臨時で立ち上げてくれたのよ
floodgate.shogidb2.com

359 名前:名無し名人 (スフッ Sdff-NJe7) [2017/07/21(金) 19:21:46.60 ID:AivG9hevd.net]
>>349
全くだな
ここで「○○に7割の勝率!」とかくだらないことを書いてる暇があったらfloodgateでダイレクトモテ光にでも挑んでこいって話だな

360 名前:名無し名人 (ワッチョイ e711-QK4i) mailto:sage [2017/07/21(金) 19:23:07.84 ID:Bt64+dS90.net]
foolgate 〜愚者の門〜

ご期待ください

361 名前:名無し名人 (ササクッテロレ Sp1b-pSzm) [2017/07/21(金) 19:25:01.14 ID:58ni5YQ4p.net]
>>355
ダイレクトモテ光、えらい強くなりましたよね。全く歯が立たなくなっちゃった

362 名前:名無し名人 (ワッチョイ 7f6d-E/h9) mailto:sage [2017/07/21(金) 19:33:56.77 ID:MqLTxHxq0.net]
ID:K7wq32Ba0は例のキチガイか?

363 名前:名無し名人 (ワッチョイ dfae-DGr6) mailto:sage [2017/07/21(金) 19:40:12.65 ID:m3ya4ewi0.net]
>>345
再配布アウトなんて何の権利があると思ってるのかと、GitHubのまふの意見読んだけど、趣旨違うね。
評価関数の権利が曖昧なまま改変が恒常化すると、いつの日か評価関数の権利を主張する人が現れて訴訟を起こすかもしれない
そうなったら将棋ソフトの発展が停滞するから嫌だ、って考えがメインなんだな。納得した。

で、作者がソースコード公開して改変を許可してるソフトで作った評価関数を改変する限りなら、まぁ文句言われることはないだろ
だけど、作者が改変許可を表明してないソフトで作った評価関数の改変はリスクがあるんじゃね?とも考えてるようだ。
で、まふが作って公開した評価関数には作者が改変許可を表明していないソフト(まふが特別に許可を取った)の評価関数が
混ざっているから、改変再配布の時はライセンスがどうこう書いてるんだな。

ソフトが作った生成物の権利は誰のものか、訴訟リスクはあるのか、こりゃ経産省が議論真っ最中の最新の問題だな。

364 名前:名無し名人 (ササクッテロレ Sp1b-pSzm) [2017/07/21(金) 19:40:47.92 ID:58ni5YQ4p.net]
人造棋士18号を放流している者です。

皆さん有意差がーとか対局数がーとか仰るので、非力なマシンしかないオレのブレンド方針を書いてみたいと思います。

非力なマシンしかないので、オレが採った方法は、

・素材の性格を見極める
・性格からどう配合するかを考えて実行
・4スレ10秒x10局ほど対局させ、棋譜を取る
・棋譜を見て、明らかにおかしな手を探す
・その局面の分析を各素材にさせ、誰の血が指させたのかを突き止める
・おかしな手を指す素材の配合率を下げるか外すかしたブレンドを作って対局に戻る
・そうやって安定した手を指すブレンドができたら、そこから長所を伸ばす配合率を求める

そうやってできたのが人造棋士18号です。
第1世代のi5、4GBメモリしか積んでない4万で買ったPCで動かしてます。NPS平均100万しか出ません。中盤で読み負けるので、i7以上のマシンだと技巧にも負けそうです。w
配合率はすごい細かくなってます。素材Xが38.6815%とか…。

こういうやり方のほうがダビスタ気分を味わえて楽しいですよw

365 名前:名無し名人 (スプッッ Sdff-PyNh) mailto:sage [2017/07/21(金) 19:43:07.71 ID:ZKxKvrBld.net]
詰め将棋解くプログラム作ろうとしたら複雑すぎてワロタ
枝狩りめんどすぎる

366 名前:名無し名人 (アウアウウー Sa6b-z9/G) mailto:sage [2017/07/21(金) 19:49:34.37 ID:1sn4pnvda.net]
車輪の再発明

367 名前:名無し名人 (ワッチョイ 4737-qMsK) mailto:sage [2017/07/21(金) 19:55:12.43 ID:5Npa1ZGw0.net]
良いデータだけ見て、都合の悪いデータは出さないからR4300とか言い出す



368 名前:名無し名人 (ワッチョイ 477e-BRqN) [2017/07/21(金) 20:33:32.13 ID:1mWTEDNj0.net]
>>361
YaneuraOuを使えば非常に楽に書ける
(他の既存のオープンソースの将棋ソフトでも多分楽になる
かなり)

369 名前:名無し名人 (ワッチョイ 477e-BRqN) [2017/07/21(金) 20:34:11.31 ID:1mWTEDNj0.net]
>>354
情報サンクス
今調べたら
繋がらない、今はダウンしてるみたい

370 名前:名無し名人 (ワッチョイ 477e-BRqN) [2017/07/21(金) 20:35:17.36 ID:1mWTEDNj0.net]
>>359
良くわからんよな
オープンソースに慣れてない人が多すぎ日本では
LinuxとかBSDの普及率が低いからこんな議論が出てくる気がする

371 名前:名無し名人 (ワッチョイ a711-pSzm) [2017/07/21(金) 20:42:03.62 ID:8hPnGn910.net]
>>365
いや、上がってる。うちの子は戦ってる。
将棋所の設定で書くと、
接続先:floodgate.shogidb2.com
ログイン名:任意
パスワード:floodgate-900-0,(適当な値)
時間指定:15分

これで行けるはず

372 名前:名無し名人 (スッップ Sdff-FcUk) [2017/07/21(金) 20:57:57.05 ID:oMGv04zId.net]
途中経過
4スレ1手5秒

scissors対ramu
7-2-5

互角なので有意差出るまでやります。

373 名前:名無し名人 (ワッチョイ 6752-xrHT) [2017/07/21(金) 21:01:41.81 ID:Zq5qLutV0.net]
>>368
1700局コースになるが大丈夫か?

374 名前:名無し名人 (スプッッ Sddb-R07P) mailto:sage [2017/07/21(金) 21:30:22.57 ID:pIgAwCafd.net]
まず0.1秒で有意差出るか確認すると時間を無駄にせず済むぞ

それと最近は長文のポエムを2chに投稿するのが流行りなの?

375 名前:名無し名人 (アウーイモ MM6b-D3Vd) mailto:sage [2017/07/21(金) 21:34:25.34 ID:zEEzgHSQM.net]
>>370
瀧澤さんがelmoを捨てそうになった経緯を思い出せ

376 名前:名無し名人 (ワッチョイ 4706-Eu78) mailto:sage [2017/07/21(金) 21:39:21.99 ID:cfyV5yGf0.net]
elmo絞り同士ならブレンドが入っていようと
1手12秒同士でも0.1秒同士でも差はない事がTwitterの有志によって確認されてる
独自ソフトがelmo絞りを使ってるなら0.1秒でも問題はないでしょう

377 名前:名無し名人 (ワッチョイ dfae-DGr6) mailto:sage [2017/07/21(金) 21:52:33.24 ID:m3ya4ewi0.net]
>>366
AIが作った価値あるモノをどう扱うべきかって問題は、世界的に見ても真剣な議論が始まったのは直近数年
今回はさらに不特定多数の人間が、複数のAIの生成物を混ぜて改変するってパターンだから、想定すらされてなかった事例かも
経産省の検討会にAI利用上の問題点の最新事例として取り上げられてもおかしくないレベル



378 名前:名無し名人 (ワッチョイ a711-pSzm) [2017/07/21(金) 21:57:00.76 ID:8hPnGn910.net]
>>373
わーい、ダビスタたのしー!じゃ済まなくなってきてるってことか

379 名前:名無し名人 (ワッチョイ 477e-BRqN) [2017/07/21(金) 21:58:59.72 ID:1mWTEDNj0.net]
>>367
floodgate.shogidb2.com/
をブラウザに入れると

このサイトにアクセスできません

floodgate.shogidb2.com/ にアクセスできません。

になるけどな

380 名前:名無し名人 (ワッチョイ 477e-BRqN) [2017/07/21(金) 21:59:53.82 ID:1mWTEDNj0.net]
>>373
結構前からあるやろ
GPLのソフトが出力したもののライセンスについて
かなり前から議論されてるやんか

381 名前:名無し名人 (ワッチョイ 477e-BRqN) [2017/07/21(金) 22:00:50.80 ID:1mWTEDNj0.net]
>>373
gccとかg++とかGPLのコンパイラが生成したもののライセンスは
コンパイラのライセンスとは関係ないってことになってたと思うけどな

382 名前:名無し名人 (ワッチョイ a711-pSzm) [2017/07/21(金) 22:04:31.95 ID:8hPnGn910.net]
>>375
今は対局できる環境しかないので、棋譜を見たいなら、
https://shogidb2.com/floodgate で見られます

383 名前:名無し名人 (ワッチョイ 4706-Eu78) mailto:sage [2017/07/21(金) 22:04:54.07 ID:cfyV5yGf0.net]
コンパイラが作ったから自動生成物とか言われたら
全てのプログラムに著作権は無くなるわな
コンパイラをやねうら王に置き換えれば評価関数に著作権ありと言っても問題はないだろう

384 名前:名無し名人 (ワッチョイ 279d-1BKU) [2017/07/21(金) 22:42:21.37 ID:rKMeIHQS0.net]
コンパイラの生成物は人が書いたソースコードの翻訳なので
もともとのソースコードの著作権が関係してくるので話が明確に違う。

評価関数バイナリは何も無いところからソフトが自動で棋譜を生成して
その棋譜からパラメータを計算しているので著作物にならない。

385 名前:名無し名人 (ワッチョイ 279d-1BKU) [2017/07/21(金) 23:00:07.03 ID:rKMeIHQS0.net]
まふ氏のポエムについては最後の節で開発者の想い大切にしたいのでこう考えましたみたいなこと書いてあるが
ライセンスは法律と契約でしか語れないのでトンチンカン過ぎて何も語る資格ねーよというレベル。

(評価関数バイナリに著作権があると仮定してだが)
自分の配布してるバイナリには個人的にライセンス受けてるので他人が勝手にいじったら違法だーとかいってるが
個人的に受けたライセンスが不明かつ配布時のライセンスが不明なので
一般人がダウンロードしてら使って良いのか
コピーしてもよいのかさっぱりわからん代物になってる。

386 名前:名無し名人 (ワッチョイ ff91-R07P) mailto:sage [2017/07/21(金) 23:14:05.75 ID:5TmLvRrE0.net]
よっぽど、自分が開発()したソフトがパクリ扱いされたのが気に入らないのかな?
これ以上のポエムは自分のブログにでもお願いします。

387 名前:名無し名人 (ワッチョイ 477e-BRqN) [2017/07/21(金) 23:42:15.67 ID:1mWTEDNj0.net]
>>380
他にもあるよ
生成に内部の情報使ったり計算したりするソフト
新しい話じゃない
ずっと前からある話

最適化もあるから
素直に翻訳してないぞコンパイラだって



388 名前:名無し名人 (ワッチョイ 477e-BRqN) [2017/07/21(金) 23:43:19.65 ID:1mWTEDNj0.net]
関数に著作権あるとか言いだしたら
たしかにややこしい
腐るほど数学者の考えた関数あるしな
関数にも著作権あるのか???

389 名前:名無し名人 (ワッチョイ 477e-BRqN) [2017/07/21(金) 23:44:24.41 ID:1mWTEDNj0.net]
>>378
サンクス

390 名前:名無し名人 (ワッチョイ df11-sZOJ) mailto:sage [2017/07/21(金) 23:51:50.74 ID:wKtnGn070.net]
やねうら王の学習部はKKとKKPに反転対称性の次元下げはしてないんだな
わざわざinv_piece()を用意してあるのになんでだろ

391 名前:名無し名人 (オッペケ Sr1b-25Zf) mailto:sage [2017/07/22(土) 00:08:07.32 ID:EB0JEHLQr.net]
著作物とは思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するものをいう。

と定義されているけど、ぶっちゃけ曖昧だから
評価関数がこれに該当する否か
弁護士でもある出村先生でも断言はできないでしょ

392 名前:名無し名人 (ワッチョイ a711-E/h9) mailto:sage [2017/07/22(土) 00:10:23.31 ID:AjsF3B9a0.net]
qhapaqはなんで自分のソフトに寒い名前ばかりつけるの?

393 名前:名無し名人 (ワッチョイ 279d-1BKU) [2017/07/22(土) 00:16:20.47 ID:+ffkXlCR0.net]
>>387
そもそも著作物は人が作ったものなんだな。
評価関数はソフトが作ったものなので著作物にならない。

394 名前:名無し名人 (ワッチョイ 279d-1BKU) [2017/07/22(土) 00:26:37.99 ID:+ffkXlCR0.net]
>>383
コンパイラの生成物の著作権について興味深いところもありますが
評価関数バイナリはコンパイラの生成物ではないのでまたの機会に。
>>384
数学は著作物じゃないですね。

395 名前:名無し名人 (ワッチョイ 4706-Eu78) mailto:sage [2017/07/22(土) 00:43:06.12 ID:MaCcKBdf0.net]
圧縮アルゴリズムにもライセンスがあるんだから
関数だから全てフリーという主張は間違いだぞ

396 名前:名無し名人 (ワッチョイ c7ea-E/h9) mailto:sage [2017/07/22(土) 00:43:41.29 ID:dIKuElXD0.net]
以前うらおのブログで話題になってたけど
明確な答えは出てなかったな

397 名前:名無し名人 (ワッチョイ e711-QK4i) mailto:sage [2017/07/22(土) 00:46:38.21 ID:p6+P0Xrr0.net]
(pdf注意)
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/kensho_hyoka_kikaku/2016/jisedai_tizai/dai4/siryou2.pdf
この13ページが現状のまとめになっている
完全にAIに創作物を作らせてれば著作権はないけど、AIを道具として創作物を作らせていれば著作権が発生する



398 名前:名無し名人 (ワッチョイ bf23-ygJY) [2017/07/22(土) 01:04:36.03 ID:+5vgEG4M0.net]
https://www.patent.gr.jp/news/shosai.html?id=5166156174e893bd091e8b

将棋はこれの三国志のパターンまんまでしょ
AIが絡んでるかどうかとか関係ない

399 名前:名無し名人 (ワッチョイ e711-QK4i) mailto:sage [2017/07/22(土) 01:10:08.36 ID:p6+P0Xrr0.net]
コンピュータ将棋の場合で言えば三国志キャラ強化プログラムはシボレーに当たるのではないかな

400 名前:名無し名人 (ラクッペ MMdb-OdW5) mailto:sage [2017/07/22(土) 01:28:15.53 ID:wUCB6icNM.net]
自動作曲した曲に著作権はないんでしょ
適当にシボレーで生成した評価関数はこれと同じものだよ
若干手を加えて振り飛車しか指さない評価関数にしても同じこと
いわばクラシック風と指定して自動作曲させるようなもので著作権はない

401 名前:名無し名人 (ワッチョイ bf23-ygJY) [2017/07/22(土) 01:34:14.78 ID:+5vgEG4M0.net]
>>395
シボレーはやねうらエンジンにバッチを追加したものを、やね自身が配布してるだけなので関係ないよ
んで、肝は改変用のソフトだとか改変されたデータだとかではなく、パラメータファイルには同一性保持権がありませんよということ

402 名前:名無し名人 (アウアウエー Sa9f-25Zf) mailto:sage [2017/07/22(土) 01:34:52.69 ID:9Qfnqaxva.net]
>>389
それは悪手
ソフトを使って人が作ったと反論されて、それだけを争点にしてたら必敗確定
思想、感情の表現かどうかが争点にするのが定跡

403 名前:名無し名人 (ワッチョイ 279d-1BKU) [2017/07/22(土) 01:41:03.31 ID:+ffkXlCR0.net]
>>391
アルゴリズムは特許で保護するので違う話

404 名前:名無し名人 (アウアウエー Sa9f-25Zf) mailto:sage [2017/07/22(土) 01:41:39.54 ID:9Qfnqaxva.net]
>>391
それは特許の世界だから著作権とはまた別の話になる

405 名前:名無し名人 (ワッチョイ 279d-1BKU) [2017/07/22(土) 01:50:04.82 ID:+ffkXlCR0.net]
>>398
確かに面倒なところはある。

評価関数バイナリはある数学の問題の解を数値計算で求めたものにすぎないと
主張するところか。

406 名前:名無し名人 (アウアウエー Sa9f-25Zf) mailto:sage [2017/07/22(土) 01:50:07.64 ID:9Qfnqaxva.net]
なお、評価関数が特許を取れるのかは微妙
特許出願前にその発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者が前項各号に掲げる発明に基いて容易に発明をすることができたときは、その発明については、同項の規定にかかわらず、特許を受けることができない。

407 名前:名無し名人 (ワッチョイ e711-QK4i) mailto:sage [2017/07/22(土) 02:08:49.50 ID:p6+P0Xrr0.net]
>>397
パラメータと評価関数って全く違う話でしょ
パラメータは、三国志で言えば各キャラのレベルの数値であり、
将棋ソフトで言えば駒の配置
三国志では各キャラが持つレベル(のデータ)がソフトに入力するとレベルに応じたキャラの振る舞いが出力される
将棋ソフトでは駒の配置を評価関数に入力すると評価値が出力される



408 名前:名無し名人 (ワッチョイ e711-QK4i) mailto:sage [2017/07/22(土) 02:16:23.60 ID:p6+P0Xrr0.net]
シボレーは全く関係ないのは確かでしたのですみませんでした。

409 名前:名無し名人 (ワッチョイ 4711-Gd/K) [2017/07/22(土) 02:28:50.54 ID:C60r+DAN0.net]
>>368 対局で電気代がかかるので、無理なお願いして、ごめんなさい。別に有意差出るまで、しなくてもいいですよ。
30局やれば、ほぼ互角のソフトは、そんなに差が広がらないし、ある程度レート差があれば、勝敗に少し差がでます。
なので、30局過ぎた時点で、有意差が出なければ、あまりレート差が無いということで中止して下さい。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<266KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef