[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/07 08:10 / Filesize : 109 KB / Number-of Response : 356
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【糞PA】ボーカルが聞こえないライブが多すぎる2



1 名前:当方名無し、全パート募集中 [2013/11/01(金) 06:49:53.26 ID:7hRX6rip.net]
もうちょっとPAも気を利かせろよと

■前スレ
【糞PA】 ボーカルが聞こえないライブが多すぎる
ikura.2ch.net/test/read.cgi/band/1241952435/

201 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/28(土) 19:38:29.71 ID:xsenRgBq.net]
>>200
言い返せないにも程があるわwwwwww

202 名前:当方名無し、全パート募集中 [2013/12/28(土) 20:08:26.64 ID:VCnk2Ckg.net]
>>201
いや、逆。
>>199の読解力の無さに呆れてるだけ。

203 名前:当方名無し、全パート募集中 [2013/12/28(土) 20:14:12.29 ID:VCnk2Ckg.net]
だいたい激おこって・・・そんな頭の足りないやつの使う言葉なんか使うなよ。
程度が知れるぞ。

204 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/28(土) 20:58:39.49 ID:xsenRgBq.net]
>>202
いやどう読み解けってんのコレ
PAはよけいなことすんなって言ってるくせに、そこはやれってかw
おまえ等口出ししてほしいのか、ほかっといてほしいのか、どっちだよw

205 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/28(土) 21:08:37.97 ID:dwwFvQCd.net]
こんな程度の低いスレでいわれても、ねぇ

206 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/30(月) 01:27:34.68 ID:YUf2C8tY.net]
全国のライブハウス行くけど都市にある箱のPAはどこも上手いよ。地方はたまに下手な人がいる印象。
そして稀に上のノルマバンドマン君の言ってるような何を注文しても思うような音にしてくれないセンスの無い人がいる。
そうわかっているなら出演しないのが精神衛生上良いかと。
音を勝手に変える云々言うけども、東名阪のまともな箱のPAなら調整の為のイコライジングに文句言うのはおこがましいレベルにみなさん上手だよ。

207 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/30(月) 01:59:30.67 ID:QHxG7K5U.net]
>>206
ホントにそう思っているのだろうけど、このスレ的には、燃料投下してしまったとしか思えない

208 名前:当方名無し、全パート募集中 [2013/12/30(月) 16:58:17.32 ID:XhK57DxK.net]
どっちにしろボーカルが歌うにはクソ環境。

209 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/31(火) 18:21:44.95 ID:Ws2lYArY.net]
ドラム:生音からしてデカい
ギター&ベース:アンプの音がデカい
PA:勝手にバンドのバランスを変えられる

<結論>
気持ち良く歌えないのでバンドをやめるべき



210 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/31(火) 22:04:29.84 ID:E9SKveXM.net]
歌い手(笑)でいいじゃんもう
バンドでやろうとすんな

211 名前:当方名無し、全パート募集中 [2014/01/01(水) 20:29:38.25 ID:T2jfS/pS.net]
カラオケ逝けって?
まあ、あまりに声が聞こえないと思ったら、そもそも声量足りないって奴もいたな
ホントに蚊の泣くような声
これ以上マイクレベル上げたらハウるってくらいだったんだけどね

212 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2014/01/01(水) 22:14:55.27 ID:3+nViEXU.net]
修学旅行3泊4日だったんだけど強制オナ禁状態で最終日は出したくてたまらなかった。
家帰って念願のオナニー。ティッシュに収まらないくらいの量を射精した。
俺のマイクはビンビン。。。1時間経たないうちに二度目のオナニーをした。

213 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2014/01/02(木) 00:37:24.48 ID:7euUmSBg.net]
そのマイクにファンタム流してぇなぁ

214 名前:当方名無し、全パート募集中 [2014/01/03(金) 00:51:43.98 ID:/Uee51dp.net]
音圧がないのをPAで底上げしてもwwww

215 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2014/01/03(金) 00:59:13.11 ID:SBJcSk6b.net]
脳みそないのもPAで底上げしろってな

216 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2014/01/03(金) 06:15:32.97 ID:5nmLkBT/.net]
>>214
箱PAなんてコンプかけまくりでドヤッてなんぼ見たいなもんだろ

217 名前:当方名無し、全パート募集中 [2014/01/03(金) 14:43:10.12 ID:/Uee51dp.net]
>>216
あくまでもPAは補助なのにね

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/01/03(金) 20:18:59.45 ID:HtRlwQZn.net]
箱PAは耳逝ってる率高いから。

219 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2014/01/03(金) 21:32:54.87 ID:Cjeildxw.net]
新年の着火作業に手間取っている模様



220 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2014/01/03(金) 21:52:16.07 ID:fPDgzhT9.net]
だってPA罵るしか脳ないからね

221 名前:当方名無し、全パート募集中 [2014/01/06(月) 21:25:58.40 ID:3+VeeQgp.net]
ボーカルやってるわたしとしては、別にボリュームのバランスとかは置いといても、
上の方で言ってた乾燥だけでもなんとかしてくれれば、歌いやすくなるのにね。

222 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2014/01/07(火) 01:39:39.31 ID:GBKg9/Rj.net]
>>221
水を飲み続けろ

223 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2014/01/07(火) 02:20:52.76 ID:zyyoYvJF.net]
>>221
加湿器モニターの横に置いとけ

224 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2014/01/07(火) 09:21:14.85 ID:o1wYU+7j.net]
>>221
霧吹き撒いとけ

225 名前:当方名無し、全パート募集中 [2014/01/08(水) 01:05:23.76 ID:XW2Qgh7a.net]
乾燥なんとかしてほしいのわかるわー
ハコが乾燥しなくなったら聞こえないなんてマジ言わせないわ
まあちゃんと聞こえるように歌ってはいるけどね
とはいえスタジオで歌ってるときと明らかに違うしねー

226 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2014/01/08(水) 02:01:56.00 ID:oY0jm4jA.net]
確かに箱は乾燥してると思うけど、緊張してると喉が乾くもんだよ
いつも以上に水分補給に気を配る必要はあるよ

227 名前:当方名無し、全パート募集中 [2014/01/08(水) 02:56:03.99 ID:XW2Qgh7a.net]
うーん私あんまり緊張しないんだよねー
こまめに水分取ってるし勘違いとかじゃないと思うよ

228 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2014/01/08(水) 13:34:24.03 ID:TNlQlcdk.net]
自演で釣れてたwww

229 名前:当方名無し、全パート募集中 [2014/01/10(金) 21:27:58.68 ID:dVwc34Fg.net]
>>228
何いってんだこいつ?



230 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2014/01/12(日) 01:02:11.47 ID:dwNTdtpo.net]
ドラムがテンション上がると力いっぱい叩いてうるさいからそこら辺注意したら良くなった

231 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2014/01/12(日) 13:07:11.78 ID:j0PA9ckp.net]
小屋だけじゃねーよw
普通の会場でも聞き取れない低音上げてるバカ多い
リミッターかけて録るとよくわかるぜ

232 名前:当方名無し、全パート募集中 [2014/01/12(日) 21:29:40.67 ID:uQisbkGt.net]
>>231
なんの話だよ

233 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2014/01/12(日) 21:38:43.93 ID:uQisbkGt.net]
>>231
スレ間違えてないとしたら何で低音上げてるかの理由答えるけど、
空席時と満席時、室温、湿度、客の服装に依る吸音律の変化で出音が痩せるのよ

客が多ければ低音、高音は減るし温度が上がれば低音高音は増えるし伸びるの

まさかこんな基本的な事も知らないで書いてるのか?

234 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2014/01/13(月) 00:03:00.90 ID:38rEFTyi.net]
客入りの変化もそうだけど、スピーカーを通した外音を意識してない音作りするギタリスト多いよね
キャビから聴く分には気持ちいいんだろうけど

ボーカルが埋もれて外音ぐちゃぐちゃなバンドって総じてギターのハイが出過ぎか歪み過ぎが原因だし
特にマルチとかアンシミュで歪み作ってる人は要注意

235 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2014/01/13(月) 00:46:35.33 ID:XRCk8Bi6.net]
>>234
マイキングとミックスがヘボいんだろ
普通にやればギターアンプから出した音と違和感なく出るよ

236 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2014/01/13(月) 00:54:53.91 ID:8xcc7BaP.net]
>>233
だからそれを考慮して補正するんだろがマヌケな頭でっかちだなw

237 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2014/01/13(月) 00:56:25.25 ID:wAVSumfF.net]
客が入って吸われるのは高域。
低音は強調される。

238 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2014/01/13(月) 01:15:19.91 ID:38rEFTyi.net]
>>235 変わる所は本当に変わるよ。むしろ変わる箱のが多いと思う
PAを擁護するわけじゃないけどギターは弄り様がない部分も結構あるみたいだし、リハで外音聞いてバンド側が調整する柔軟性は必要だと思うんだよね
お客さんからすればPAの技量なんてわからない訳だし

239 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2014/01/13(月) 01:59:11.98 ID:XRCk8Bi6.net]
>>238
いや、だから適当にマイキングしてんのと勝手にドンシャリ強化しちゃってるからでしょ
完全に箱のせいだよ



240 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2014/01/13(月) 02:48:21.67 ID:DLwuMLRu.net]
>>237
どっかの本で読んだのかな?
そんなことはないからチャンスがあったらリハと本番聴かせてもらうといいよ

241 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2014/01/13(月) 02:53:40.34 ID:wAVSumfF.net]
>>240
低音が減るデータを出してくれ。妄想現場野郎

242 名前:当方名無し、全パート募集中 [2014/01/13(月) 05:31:56.38 ID:8A8+EUSn.net]
日本語の解釈の問題だけど、「強調」は違うかなあ。
「お客さんがたくさん入っても低音は影響受けにくい」くらいかと。

243 名前:当方名無し、全パート募集中 [2014/01/13(月) 08:28:28.21 ID:xGZ5dXbN.net]
>>241
ホールとかやった事あるかい?決して増えないから。そもそも増える根拠が分からん
初めて聞いたから逆に教えてほしいわwww

あと、音ってのは周波数と定位と音量のパズルだからVoの受け持つ周波数帯と同じ箇所で
音がゴチャゴチャしてたらそれだけで聞きづらい訳
これすら知らないでPAがーとか言ってる無知な野郎は帰れよな
批判できる土俵にすら上がっとらんわ

244 名前:当方名無し、全パート募集中 [2014/01/13(月) 14:53:53.05 ID:VFTlONEu.net]
その解釈は頭脳が歪んでいる。
そもそも北京語ならわかると言うのか?
小学校の国語はどうだった?

245 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2014/01/13(月) 14:59:07.76 ID:XRCk8Bi6.net]
>>243
その音のパズルはPAの仕事やん

246 名前:当方名無し、全パート募集中 [2014/01/13(月) 17:46:04.06 ID:4+nFITM/.net]
声が聞こえないのは箱の大きさにも寄るだろう
小さい箱でバカみたいにアンプのパワーあげまくる弦楽器隊がいたらその時点でOUT
以前問題にサウンドメイキングがダメダメなバンドが多すぎる

だけじゃなくてもシールドがエフェクターから抜けてるというミスをアンプ鳴らないとかクレーム作れくる頭でっかち多すぎ

但し、注文を遂行できないPAリハと違うセッティングになっているPAハウリングさえ対処できないPAが多いのも事実
どっちもどっちだね

247 名前:当方名無し、全パート募集中 [2014/01/13(月) 18:31:33.86 ID:xGZ5dXbN.net]
>>245
もちろんPAの仕事分野だがPA通す前段階でバンド側でも協力出来る事だから

極端な話すると、全てのマイク、ラインをピークレベル0dBできっちり合わせて
コンプ無し、ノンEQ、全てのフェーダーを規定値で出すとバンドの優劣がきっちり分かる

パズルの仕組みを理解してないバンドに限ってグダグダPAのせいにする

Voに対してハモる時choは声量抑えたり高さ変えるだろ?
逆に合唱で同じメロディラインや声量の時に特定の声だけ聞こえるかい?
バンドとしての音作り、編曲が下手くそなバンドは合唱と同じ状態なんだよ

248 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2014/01/13(月) 22:05:32.78 ID:z8q7vlhu.net]
てめぇの都合でしかもの言わないオペって使いようがないよなw
>極端な話すると、全てのマイク、ラインをピークレベル0dBできっちり合わせて
>コンプ無し、ノンEQ、全てのフェーダーを規定値で出すとバンドの優劣がきっちり分かる
基準がこれだしww
耳腐ってるの?

249 名前:当方名無し、全パート募集中 [2014/01/13(月) 22:42:04.41 ID:xGZ5dXbN.net]
>>248
極端な話って言ってるじゃんw
日本語理解できない右脳派アーチスト様の相手すんのしんどいはw

要するに、PAが云々以前にオタクらの音作りは団子になってませんか?って話
団子のままだとVo以外の音量を下げる自体になるってのが園児だから分からんのだろう



250 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2014/01/13(月) 22:43:09.74 ID:XRCk8Bi6.net]
>>248
PAは耳腐ってるからなにいっても無駄かも知れんな
自分達でハイ上げまくって、ボーカルハウるからレベル上げれませんとか言ってんだもん

251 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2014/01/13(月) 22:43:47.71 ID:GbfO9k6B.net]
>>248
つかわなきゃええやんwww
なに文句言ってんのwww

252 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2014/01/14(火) 04:55:47.04 ID:cWJOHTnG.net]
すり合わせしなければ難しい状況もあるということを理解してもらえない相手と議論するのは不毛すぎるな

253 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2014/01/14(火) 06:05:50.57 ID:Du2endVU.net]
>>250
バンドは耳腐ってるからなにいっても無駄かも知れんな
自分達で音量上げまくって、ボーカル聞こえないからPAがクソとか言ってんだもん

254 名前:当方名無し、全パート募集中 [2014/01/14(火) 08:04:21.04 ID:3vNlzZ0J.net]
ここにいるバンドは園児さんのお遊戯会だから仕方ないね
日本語理解できない音の仕組み理解できないのは園児だからだね

自分達の工夫だけでも解決出来るって示してやったのに日本語理解できないから仕方ないね

下手くそ、汚い団子がPAに入ってくれば汚い大音量になるだけなのにPAに尻拭かせんなよ

耳も知能もない園児さんわかりましたかー?

まぁレベルが分かるよね。お遊戯会のノルマ大変ですねw
そんだけPA言う前に売れる曲作ったらどうですかwwwアーチスト様www

255 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2014/01/14(火) 10:05:49.95 ID:SedQ2gO4.net]
>>247の言ってる事は理解した方がいいと思うよ

中は向きが違う各々のアンプから音が出るから自分達では良いと思うかもしれないけど、ライブではLRのスピーカーから外音を出す訳だからね
PAにいじらせるならレコーディングと同じでミックスの時に振り分けられるように出来るだけEQフラットでゲイン少なめが基本だし、自分達で作りたいなら他楽器のためにある帯域を削って引き算の音作りしないといけないよ
PA表に細かく各楽器の帯域を指定したりリハで音聞きながら打ち合わせれば問題無く出来るし

丸投げかアバウトな要望だけしか出さずにPAに文句言うバンドは見ててみっともないよ

256 名前:当方名無し、全パート募集中 [2014/01/14(火) 10:20:21.13 ID:QuQho1fh.net]
 
ネタに釣られてどうするw

257 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2014/01/14(火) 10:24:45.36 ID:4Vcfh5fA.net]
ネタでも全力が大人

258 名前:当方名無し、全パート募集中 [2014/01/14(火) 13:27:39.37 ID:6uJgObIY.net]
いずれにしろPAのせいにしちゃうようなバンドはゴミってことだね

259 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2014/01/14(火) 14:30:21.99 ID:mAlgVFRx.net]
ここまでまとめると


バンド「ボーカルを聞こえるようにしろ」

PA「音つくれ、ドンシャリにしてコンプだけかけてやるわ」

バンド「PAで補正してバランスとれ」

PA「バンドで出したい音作れ、こっちではなにもしない」

バンド「おうこっちは最所からそうしてんだよ、もう音を増幅だけでいい、余計なことはするな」

PA「おうドンシャリにしてコンプだけかけてやるわ、でハウルからボーカル下げとくわ」

以下ループ



どーしろってんの?
池沼相手は疲れるんだけど



260 名前:当方名無し、全パート募集中 [2014/01/14(火) 16:26:23.57 ID:3vNlzZ0J.net]
>>255
理解してるね、話の分かる人は助かるよ

>>259
猿が何言うかと思えばwお前は単に煽りあいたいだけだろ。延々と猿山にでも登ってろ

増幅だけして何もすんなって言っててもクソみたいな団子の塊がPA入ったらVo聞こえないまんまだカス

んでPA何とかしろってバカの極みだぞ
PAは魔法だとでも思ってんのかよ

261 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2014/01/14(火) 18:48:57.44 ID:n6Ll2a38.net]
これは、無理だもんな〜
www.youtube.com/watch?v=G2Rhh_4GZmU

262 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2014/01/14(火) 20:32:28.19 ID:qUf1y4vE.net]
ID:3vNlzZ0Jみたいな意識の底辺オペには頼みたくねーな
なにふんぞり返ってるんだ?

>そんだけPA言う前に売れる曲作ったらどうですかwwwアーチスト様www
自分の位置わかってるの?
底辺のそのまた底辺のオペのくせにw
下層労働者の分際でそんだけの口叩くんならそれだけのスキルを照明しろよw

263 名前:当方名無し、全パート募集中 [2014/01/14(火) 20:52:02.98 ID:6uJgObIY.net]
>>262
底辺のそのまた底辺の下層バンドがなにふんぞり返ってるの?
ライブをやらせてもらってる立場の癖になんでそんなに偉そうなの?どんな音出してるのかライブ音源上げてよ

264 名前:当方名無し、全パート募集中 [2014/01/14(火) 21:02:49.82 ID:rJCW+ObB.net]
>>263
ライブハウス側がこれを言うたら絶対ダメなんじゃないの?
バンド側ってやらせてもらってる立場なの?おかしくない?
君たちは何の商売でご飯食べてるの?さすがにこれは礼儀とかの範疇でしょ。

265 名前:当方名無し、全パート募集中 [2014/01/14(火) 21:25:44.56 ID:6uJgObIY.net]
>>264
俺はバンド側だけどね
何でそうなるのか知らないけど、その理論なら>>262だって言っちゃいけないんじゃないの?
まあ音作りの基本もわかってない動員もいないバンドなんかライブハウス側からしたら不要だろうけどね
そんなにPAやライブハウスに文句あるならライブしなきゃいい話でしょ?自分たちで主催できずにブッキングにいれてもらうしかできないバンドはどう考えてもやらせてもらってる立場だよね

266 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2014/01/14(火) 21:26:56.50 ID:mAlgVFRx.net]
>>263
とか言いながら毎週、底辺バンドに頭下げてブッキングご苦労様ですw

267 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2014/01/14(火) 21:52:22.57 ID:Du2endVU.net]
>>266
まぁ底辺バンドで稼いで押しバンドや名のあるバンドに還元してなんぼだからな

268 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2014/01/14(火) 22:28:18.43 ID:SedQ2gO4.net]
底辺ライブハウスも底辺バンドも持ちつ持たれつだし仲良くやりなよ

269 名前:当方名無し、全パート募集中 [2014/01/15(水) 01:14:03.97 ID:xH3oFveX.net]
>>265
さすがにこれは嘘だろうwww ごまかすなよww



270 名前:当方名無し、全パート募集中 [2014/01/15(水) 01:17:42.15 ID:xH3oFveX.net]
>>265
>>262は言っていいだろ。だってお金払ってるし。批評する権利は当然あるだろ。
ライブハウス側はもらう方じゃん。お金もらって、くれた側を批評するってどう考えても変でしょwww

271 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2014/01/15(水) 01:38:44.00 ID:ib6bOjWN.net]
やはり釣りとウソばかりだったんだな。

よーし脱ぐぞ〜w

272 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2014/01/15(水) 01:58:15.07 ID:nnBVD51y.net]
ノルマっていう上納金ふんだくってるワケだしな
小屋からしたらバンドも客だろが
金もらってる立場を枠まえろよ能無しオペよw
ビジネスは金払っている方が立場は上位なんだぜ
文句言わずにやれよクズオペww

273 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2014/01/15(水) 07:47:07.51 ID:gVd2rjl4.net]
こんな考えでやってるんじゃ音も動員も技術もダメな訳だよ
自分たちが客なんていうバンドはプロ意識がない証拠
自分たちのためにライブやってるレベルの人なら話が噛み合わなくて当然だね

274 名前:当方名無し、全パート募集中 [2014/01/15(水) 11:33:11.76 ID:IBjscki4.net]
>>262>>272
安心しろw大ホールで出来る様になったら相手してやるからw

まぁお遊戯会レベルのお粗末バンドじゃ無理かw

小さい箱なんかに雇われてないですから、お前らみたいなカスとは会わんのだよ実際

275 名前:当方名無し、全パート募集中 [2014/01/15(水) 11:46:01.86 ID:IBjscki4.net]
>>272
上納金とは
ある閉鎖的社会の慣例として、配下の者から強制的に上納させるお金のこと。

>ビジネスは金払っている方が立場は上位なんだぜ

自分で立場を卑下しるくせにw矛盾してますよー

>文句言わずにやれよクズオペww
結局クズオペに頼らないといけない園児さんなんだねw
そんなにイヤなら自分でやったらどうですかー?

あ、稚拙な文脈を見る限り知能が足りませんね。残念でしたw

276 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2014/01/15(水) 13:49:38.35 ID:gVd2rjl4.net]
上納金の意味を知らなかったにしろ、そういう発想が出てくる時点でダメだね
ノルマ制のブッキングでもチケットやグッズをしっかり売ればバンド側にお金が入る訳だし

たかが15枚とか20枚のチケットも捌けないバンドにギャラ払って出演させるライブハウスなんかない
そんなバンドは友達呼んでノルマ捌く高校生バンド以下なんだから、音とか技術は語らない方がいいよ
客商売だって言うなら尚更、客を呼べない事の恥ずかしさがわかるでしょ?
不味くても満員の店>>>>>美味しいけどガラガラの店なんだよ

他者のせいにするのはお門違い

277 名前:当方名無し、全パート募集中 [2014/01/15(水) 14:00:37.45 ID:0VpJY7uv.net]
誰も見やしないのに金を払ってまでライブしたがるって気持ち悪くね?
才能ないんだから違う趣味見つければいいのに

278 名前:当方名無し、全パート募集中 [2014/01/15(水) 14:03:49.84 ID:0VpJY7uv.net]
てか誰も聞く気ないのに音だのオペだの気にすんなよ
誰に聞かせたいのか

279 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2014/01/15(水) 15:21:06.60 ID:8/qxxRdG.net]
>>234
ステージの中で音が廻らず、マイクへの被りも回避出来る範囲なら
自分が出したいと思う音を鳴らせば良いよ
それが「変わった音」であれば、意思確認なり質問なり指摘なりが
来るだろうから打ち合わせすれば良い

もしスルーされたら念のため「これは狙って出してる音」と一言
言っておいた方が意図せず弄られる事への防止策になる
PAは全体にまとまった「ノーマルな」音にしたがるからね
まあ無理に弄くり回してもロクな物にならないけど

大多数に理解不能な、狙いの見えない突拍子の無い音を出すのなら
「これはこういう意図で出している」とメンバーやPAに理解を得て
おかないと、バンド内やPAへの不信に繋がるよ



280 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2014/01/15(水) 15:27:48.75 ID:8/qxxRdG.net]
定番アンプに定番マイクを教科書通りに立てても、直接音とPAの音は
別物になるって事を、幾ら詳しく説明しても何度も自分で体験しても
受け入れない人達が一杯いるんだろうな

281 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2014/01/15(水) 15:46:19.84 ID:gVd2rjl4.net]
>>280 そうだね
SM57のオンマイク一本で原音が再現出来るなら録音ブースやコンデンサーのオフマイクなんていらないよね

スピーカーを通した音の変化がわからない人はキャビやマイク等の機材を選ぶ意味をどう考えてるんだろうか?
仮に楽器やってなくたって同じCDを違うモニタースピーカーで聞けば音の変化は普通わかるはずだしね

さすがにキャビ→マイク→ミキサー→スピーカーまで通って音が変わらないと本気で思ってるなら、耳悪すぎて音楽辞めた方がいいレベルだよ
まさかエフェクター繋いだ時の音痩せとかもわからないとかないよね?

282 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2014/01/15(水) 18:31:42.34 ID:IBjscki4.net]
ここでPAに対してぐずってる奴は仮想的有能感でしか物事を図れないんだよ

だからどんなに自分に非があっても体裁を保つ為に本能的に理解をしようとしない
可哀想な不適合者なんだよな

皆が解決の道標を差し伸べても、耳がちくわだから素通りしちゃうんだね

283 名前:当方名無し、全パート募集中 [2014/01/15(水) 19:25:03.25 ID:xH3oFveX.net]
さて、ここで元のスレタイに立ち返る。
なぜ、ボーカルが聞こえないライブが多すぎるのか?

284 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2014/01/15(水) 19:49:20.36 ID:lBMnY9WH.net]
>>283
>>24
声がちっさい
まわりの音がでかい
PAが分かってない

285 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2014/01/15(水) 20:08:47.00 ID:gVd2rjl4.net]
>>284 少なくともこのスレにいる、何もかもPAが悪くて自分たちには非がないみたいな考えの奴よりはPAのが分かってると思う
ボーカルが聞こえない原因の大概は音上げ過ぎか歪み過ぎだよ

その辺意識してやってるけど少なくとも声が聞こえないなんて展開になった事ないし、PAのせいだと思う前に試して欲しいね

286 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2014/01/15(水) 20:53:43.70 ID:lBMnY9WH.net]
>>285
それはそう思いたいけど
オールジャンルの小屋で働いてるくせに自分の好きな音でしか出してないPAとかいるのも事実だしな
特にバンド上がりのPAはじぶんのやってる楽器へのこだわりが強い
ことが多い
バンドもクソだけどPAもここで言われてること当てはまる奴がままいるのは事実

287 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2014/01/16(木) 01:31:35.48 ID:JheECm7o.net]
>>281
マイクの僅かな位置や微妙な角度の違いも、音としては分り易い大きな変化なんだよね
ホンの少しのマイキング変更で、ギターのフロントPUとリアPUの違い以上の変化にだってなる
それを聴き較べて分らないとは考え辛いけど、違いに耳を向けた経験の無い人が多数派なんだと思う

その結果、ギタリスト「そのまま出せ」オペレータ「そのままなど存在しない、無難に出しておくわ」
みたいに状況になりがちで、そこから先は双方のコミュニケーション能力次第だったりする

どちらにも耳が敏感な者、耳の鈍い者、勘やセンスの良い者、そうでない者、ノウハウのある者、無い者
色々いるけれど、意思疎通が上手い人間同士であればそれぞれの水準の中で不満を最小限に抑える事は
可能だと思うんだよね

288 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2014/01/16(木) 01:48:52.36 ID:4rizheq2.net]
箱のマイキングは適当だよ
ちょっと違いで影響出まくるのに、適当にアンプ運んできて適当にマイキングして終わり
これで良い音が拾えるわけがないよ

289 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2014/01/16(木) 08:24:37.45 ID:D4EJrze2.net]
意外と見落としがちなのがキャビから出てる音も聞く場所によって聞こえ方が違うことなんだよね
コーンの形見て分かる通り音は離れると広がるから、ステージの立ち位置で聞いてる音とマイクを立てる位置で既に音が違う
その辺りの癖なんかも意識して取り組めば分かる様になるし、スタジオで実際にオンマイクで録音して色々試してみるといい

やれば分かるけど、マイクを立てる場所を突き詰めて好みの音が出るようになっても原音そのままってのはあり得ないからね



290 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2014/01/16(木) 08:36:31.34 ID:D4EJrze2.net]
>>287 結局はコミュニケーションなんだよね
ボーカルが聞こえない事に自覚があるってのはリハの時に客席降りて外音聞いてるからだと思うし、その時PAに「ボーカルが聞こえない」って言えば済む話

例えばこれ以上上げられないって言われたらギターやベースを必要分下げればいいし、必要以上にPAがドンシャリにしてるなら気になる所を下げるように頼めばいい

それでもどうしようもないなら空き時間とかにPAやリハ見てた対バンの人にどうすればいいかアドバイスもらって次に繋げればいい
腕が悪かったとしてもPAは音響一通り学んでるし、普通のバンドマンの何倍も現場見てる訳だから知識がないはずがないよ
その日のライブでは役に立たなくても今後参考になる話が聞けたり、箱との良好な関係作りにもなるだろうからね

291 名前:当方名無し、全パート募集中 [2014/01/16(木) 12:45:26.00 ID:atEo4edX.net]
全部読んだけどPAが悪いって奴は無知で音作り悪いんだろうなー
>>255が結論でしょ

292 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2014/01/16(木) 16:16:58.99 ID:c2libnBj.net]
>>257
いいこと言った

293 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2014/01/16(木) 18:11:11.91 ID:/w9zDsTL.net]
AKB48は口パクだからw

294 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2014/01/16(木) 22:26:34.29 ID:JheECm7o.net]
映像と音の別録りと言って差し上げなさい

295 名前:当方名無し、全パート募集中 [2014/01/18(土) 02:08:28.45 ID:bGi4QVwE.net]
一気に人いなくなったね

296 名前:当方名無し、全パート募集中 [2014/01/18(土) 08:51:06.90 ID:4xEpkDwC.net]
解決ゾロリ

297 名前:当方名無し、全パート募集中 [2014/01/18(土) 13:41:17.33 ID:0ptTlJvC.net]
バンドのレベルが低い=PAは手抜きをしていい、
とはならないんだが。

これどんな職業だろうと、同じじゃね?

プロ意識が持てないなら、その仕事辞めたら?

298 名前:当方名無し、全パート募集中 [2014/01/18(土) 13:46:26.82 ID:bGi4QVwE.net]
>>297 その通りだけど頑張ってもどうにもならんバンドもあるのよ
もちろんベストは尽くすけどさ、世の中見渡したら手抜きしてる人なんて溢れてるって

299 名前:当方名無し、全パート募集中 [2014/01/18(土) 13:51:32.26 ID:0ptTlJvC.net]
>>287
>双方のコミュニケーション能力次第だったりする

いや、だからw
バンドがどうであろうと、PAはプロとして責任を全うすればいいだけのことだ。
それはどんな分野であろうがどんな職種でも同じ。
こんなのマクドナルドの高校生バイトでも知ってることだよ。

バンドが無口か口べたか子供か知らんが、PAはPAの責任としてコミュニケーションを
取ればいいんだよ。
例えば、だ。ギターの音がでかすぎると思えば「バランスが悪いので音量を下げた方がいい」
と伝えればいいだけだ。口があるんだろ?口が。

わかるか?
仕事だぞ、し ご と。

「バンドが悪いから、ギターの音量が大きい事を指摘しない」 ← アホか。甘え過ぎだろ。口がないのかよ。

金貰ってる分ベスト尽くしてそれでも上手く行かないんならそれはしょうがないだろ。
「こちらはプロとしての責任は果たした。後はそちらの問題。」と言える権利も
そこで初めて出て来る。
いちいちガキみたいにヒステリー起こさないで、淡々と自分のやるべき最低限のことをやれよ。



300 名前:当方名無し、全パート募集中 [2014/01/18(土) 13:54:19.32 ID:0ptTlJvC.net]
>>298
>世の中見渡したら手抜きしてる人なんて溢れてるって

だから、手抜きしたら文句言われるんだよ。普通はな。
他の業界なら当たり前のことだ。

それをいちいちヒステリー起こしてるからおかしいんだよ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<109KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef