[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/07 08:10 / Filesize : 109 KB / Number-of Response : 356
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【糞PA】ボーカルが聞こえないライブが多すぎる2



1 名前:当方名無し、全パート募集中 [2013/11/01(金) 06:49:53.26 ID:7hRX6rip.net]
もうちょっとPAも気を利かせろよと

■前スレ
【糞PA】 ボーカルが聞こえないライブが多すぎる
ikura.2ch.net/test/read.cgi/band/1241952435/

105 名前:当方名無し、全パート募集中 [2013/11/24(日) 12:08:03.42 ID:7UOziDqV.net]
>>100
>言われたことは仕事するさ
>言われないことまでやらないだけ

それ金貰う資格ないよ。
他の業種では、短大卒の腰掛け女子社員ですらそんな甘えたこと言わないよ。
おまえは、そう言う社会のこともよく知らんのだろう。
甘やかされた結果、とんだ子供大人になってしまったわけだ。おまえは。

ほんと、こんな甘えた考えで仕事やってんだよなあ・・・

それを何度も指摘されてるのに、未だに理解出来てない。
ほんと、甘えてるんだよ。
甘え。
仕事って言うのは、おまえが考えてるほど温いものじゃない。

>適当なアマチュアバンドでも「こうしたい」「こう聞かせたい」があってこそこっちも動けるだろうが
だから、何度も言うがバランスを取るのはおまえらPAの仕事。
「バンドが言わないから何もしないよ」では駄目なんだよ。
おまえはプロとして仕事してるんだから。
ギターの音量がでかいと思ったら、それを伝え、ボーカルの位置取りが悪いと思ったら
それを伝えるの。
それがおまえの仕事。その仕事が嫌ならさっさと辞めろ。
専門学校生なんて一杯いるんだから、向いてない奴はどんどん辞めてくれた方がいい。
ボーッとしてればいいと思ってんじゃねーよ。
おまえは木偶の坊かよ。

106 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/11/24(日) 15:12:33.76 ID:cfELLbNF.net]
>>105
以上仕事をしてもらえないバンドマンの悲痛の叫びでした

107 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/11/24(日) 15:36:05.87 ID:XKmFc/d9.net]
>>106
以上仕事がないニートPAの戯れ言でした

108 名前:当方名無し、全パート募集中 [2013/11/24(日) 19:47:25.13 ID:mWg7T1fT.net]
>>106
そもそも仕事と思ってないじゃんお前らwww

109 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/11/24(日) 23:12:37.79 ID:9cM37ocE.net]
そんなに文句を言うなら
自分で理想のライブハウスを作ればいーだろー。(棒読み)

110 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/11/25(月) 02:36:53.01 ID:c+F/HzZk.net]
>>109
それここの奴らとノルマスレの奴らには絶対禁句
ちやほやされたいだけの悪質なクレーマーだから

111 名前:当方名無し、全パート募集中 [2013/11/25(月) 04:14:20.76 ID:sW3JBEmH.net]
高校生だとそんな風に雑に仕事されるんだと思ってショックです。
結構真剣にバンドやってるつもりだったけどPAさんたちには俺ら相手には仕事とは思ってもらえないんですね。
なんかすげー悲しくなってきました。

112 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/11/25(月) 06:19:44.45 ID:JyRrJU7h.net]
>>111
そういう奴ばかりじゃないから安心しろ
少なくとも俺や俺の周りのPAは高校生とかの不慣れなバンドにも真剣に向き合ってるつもりだ
高校生だから〜とか下手なバンドだから〜とかでボロボロの音しか出せないのはPAに技術の足りない証拠
演奏技術はともかく、中の音作りやバランスはいくらでもコミュニケーション取って決められるんだから、まともなPAならそれなりの音にできるはず
仮にリハ無しでも終演後に話し合えば2回目以降徐々に良くなっていくしな
確かに人を育てなきゃならないから若いバンドには若いPAをぶつける事もあるが、まともな箱ならある程度知識や技術を付けさせた上で先輩や上司がケアしながらやらせるもんだ
まあ悲しんでないで信頼できる箱を見つける事だよ

113 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/11/25(月) 07:19:54.47 ID:pGFzwHSP.net]
【乞食速報】
今、ロックジョイというアプリをダウンロードして
招待コードのところに『crjbvftjk』と入力すると
itunesカード、Amazonギフト券1000円分などと交換出来るポイントが1000ポイント貰えます

iPhone、Androidどっちでもオッケーです



114 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/11/25(月) 09:27:35.98 ID:xdU/+kgF.net]
>>112
高校生相手の安いイベントだとリハ無しとかザラだよな
もとから良い音にしてやろうって気がないんだよ

115 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/11/25(月) 14:32:23.69 ID:hB0EN1Ma.net]
PAに気持ち良く仕事してもらうのもバンドとして大事なことだと思うんだけどなぁ
なんで喧嘩腰で挑んでる奴ばっかなの?
馴れ合うのは違うけど相手がやりやすいようにお互いが協力した方が絶対早いし良い物になるんじゃねーの?

116 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/11/25(月) 14:45:51.07 ID:xdU/+kgF.net]
>>115
うん、それPAの仕事なバンドに押し付けるな

117 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/11/25(月) 15:00:52.48 ID:hB0EN1Ma.net]
>>116
だから
協力してやれよ
おまえがどんな箱でやってるのか知らんけどさ
paはおまえがどんな音出したいのかわかんねぇよ
ちゃんと話してやれ

118 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/11/25(月) 15:53:44.25 ID:Xa+Uetsu.net]
おまいらもちつけ!(笑)
スレタイはなぜ、ライブでボーカルが聞こえないかだぞ!

119 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/11/25(月) 15:57:24.81 ID:hB0EN1Ma.net]
初心者バンドは大体ドラムに掻き消されてる印象

120 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/11/25(月) 17:36:43.38 ID:UkLpbKMP.net]
クレーム出すより自分で何とかした方が早い

121 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/11/25(月) 17:48:02.51 ID:lELKKKOE.net]
このスレの意味を根底から覆す衝撃発言wwwばかすぐるwww

122 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/11/25(月) 19:25:51.42 ID:+gsMbvll.net]
>>114
リハ無しはまだいい
転換で音作りまでガンガン口出せばそうそう変な事にはならないし
一番大変なのはリハが転換込み5分とかの謎スケジュールな時だwww
そういう時に限ってバンド数多いし、その分本番の転換に余裕持たせた方がいいと思うんだがなぁ

>>118
結局のところ大体「声量無さすぎ」「楽器デカすぎ」「PAが下手」のどれかなんだから、Voが鍛えるか中のバランス見直すか箱変えるかのどれかしか無いわけで

123 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/11/25(月) 21:46:26.81 ID:amm/Yn/h.net]
>>75で複数から叩かれるのか
プロや初心者を相手にするより、ずっと難易度の高い仕事だな



124 名前:当方名無し、全パート募集中 [2013/12/01(日) 14:14:44.17 ID:ycq18nJm.net]
>>106
>以上仕事をしてもらえないバンドマンの悲痛の叫びでした

な、この台詞すら甘えが出てるだろ。
「してもらえない」w
仕事と言うのは「してあげる」ことではないんだよ。
おまえが「しなければならないこと」。
なぜなら、おまえは金を貰って働いてるから。
「してあげる」と言うのなら、賃金を受け取るな。
「してあげる」と言っていいのは、ボランティアでやってるだけ。

PAの仕事が嫌ならさっさと辞めろよ。
音響系の専門学校生なんて一杯いるんだから、向いてない奴はどんどん辞めてくれた方がいい。
プロ意識の無い奴は、音楽業界から消えてくれ。
マジで。

125 名前:当方名無し、全パート募集中 [2013/12/01(日) 14:18:39.52 ID:ycq18nJm.net]
>>123
>時間があるのにコミュニケーションを取らないのは、お互いの怠慢行為

なんて言ってるから、駄目何だよ。
プロ意識がない証拠。

PAはおまえの仕事だって。
なにが「お互い様」だよw
PAがPAの仕事をすればいいだけ。
なにも難しいことは言ってない。

126 名前:当方名無し、全パート募集中 [2013/12/01(日) 14:23:44.88 ID:ycq18nJm.net]
何度も言うが、

「お互い様」が通用するのは、アマチュアのPAだけ。
例えば、高校生の軽音楽部で、部員がPAやってる場合なんかな。

127 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/01(日) 18:05:22.78 ID:CCpYGoo8.net]
>>124
しなければいけないことすら「してもらえない」バンドの悲痛の叫びワロスwwwwwwwww

128 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/01(日) 18:37:39.30 ID:bxFay2C5.net]
>>127
つまりそれは
お金もらっても私たちは相手次第で手を抜いて仕事します
って聞こえる。

129 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/02(月) 03:10:34.27 ID:FHFb3Ue9.net]
いや、コミュニケーションってのはどちらか片方では成立しないんだから、「お互い」で間違ってないだろ
それとも、コミュニケーションも取らずに独りよがりなPAされた方がいいのか?
アマなら本人のみ、プロならマネージャー等の意見も絡んでくるという違いはあるが、最終的に観に来たお客さんにより良い物をアウトプットするためにコミュニケーションを取る、というのは「アーティスト」と「エンジニア」双方の仕事に必要な事だろうが

もちろん、慣れて無いようなアマバンド相手に「何も言って来ないから知らね」なんてやってたらPAの怠慢だが、初心者バンドでもなけりゃバンドとPAどちらも相手に頼っちゃいかんよ

130 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/02(月) 17:33:00.65 ID:vqgShioI.net]
>>129
ただPAのせいにしたいだけのココで正論いってもムダ
自分たちが客だ、エスパーでサービスしろ、俺らが金払ってるんだ、と思ってるバンドが、金払って見にきてくれてるお客さんの事なんて微塵も思ってないでしょ

131 名前:当方名無し、全パート募集中 [2013/12/02(月) 22:51:12.44 ID:FlHJ0dfS.net]
>>130
そう言えば全責任をバンド側に押し付けられると思いこんでいるPAたちの戯言なのでした。

132 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/02(月) 23:38:14.25 ID:3pioJ0KP.net]
>>130
外の音はPAのセキニンなんですけどね

133 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/03(火) 01:33:38.13 ID:FooFZbLe.net]
客にチケット代もらっている、という感覚がここのバンドに欠如してるのは事実



134 名前:当方名無し、全パート募集中 [2013/12/03(火) 01:50:45.90 ID:3kqkIk2S.net]
>>133
と、言えば少しくらいは意趣返しできると勘違いしたPAのみじめな書き込みwww

135 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/03(火) 07:38:37.74 ID:LtsA/6Kp.net]
>>134
触れられたくないとこ言われたからって必死www

136 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/03(火) 07:42:34.25 ID:+Jd80B7K.net]
>>132
そう言って大事な自分たちの音を人任せにしてるのがそもそもの間違い

137 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/03(火) 09:44:39.09 ID:+e+XGAak.net]
バンド内でも音についてぶつかることはあるだろ
長い時間かけて納得してようやく完成した音をコミュニケーションを疎かにしたままPAに丸投げしたって思う通りに出来るわけないだろ
どういう音にしたいのか、どういうつもりで音を作ったのか、それを伝える努力を怠ってるくせに仕事しろとか失笑もんだろ

138 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/03(火) 16:30:12.13 ID:4thvhgQz.net]
どうもPAという仕事はそういうものではないらしいよ
曲とか音とかバランスとかそもそもバンドのものであって、むしろPAに勝手にいじられる事に憤り感じてほしいけどね
金払ってるから言わなくても最高の物と最高のサービスしろ、は分からんでもないけど、そういう店あるといいね、くらい
そもそもノルマ捌けれたらタダなんだからその辺もどうかとね

139 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/03(火) 16:55:40.42 ID:2J/0Arog.net]
>>137
うんならPAはもうなにもしなくて良いよ
横柄な態度で座って要られると鬱陶しいからリハの時も顔が見えないように卓の下にでも潜っててよ

140 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/03(火) 18:47:02.29 ID:8IfGGC74.net]
仲良くやればいいのに
仕事してる人なら誰でも分かると思うけど、人間関係が上手くいってる時の方が結果はいいものだと思うよ

141 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/03(火) 18:50:09.34 ID:8IfGGC74.net]
私はボーカルやってるけど、PAさんに助けられてる部分も多いと思うよ
まぁ、PAに頼らなくても大丈夫ってボーカルも多いのかもしれないけど、そんな人なら尚更PAさんの力借りたらもっといいものになるんじゃないかな

142 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/03(火) 19:32:44.59 ID:4thvhgQz.net]
>>140
どうもここの住人によると一流のサラリーマンはそんなあまっちょろい仕事してないらしいよ

143 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/03(火) 19:37:45.64 ID:4thvhgQz.net]
>>141
ここの住人はPAに頼る、とか助けられるとか関係ない
食事に行って「俺が今食いたい最高の物を出せ、プロなんだろ?」と言っている



144 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/03(火) 21:05:18.27 ID:8IfGGC74.net]
いや、実際音楽ってさ
みんなで作り上げてくもんじゃないかな
よーーーーーっぽどの才能に恵まれてるなら別だけど
しかも独りよがりな音楽には魅力ないんだし
どんなに自分の力を信じていても、音楽は対他人なんだからね
媚びうるとかじゃなくて、でも誰かしらの心に触れられない音楽は音楽じゃないし…
いがみ合ってないで、音を楽しもうよ

145 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/03(火) 21:09:27.05 ID:8IfGGC74.net]
私はこうしたい!!で言うけど、PAさんがこうしてみたら?って話は割と受け入れてみるよ
意外にあーそうそうみたいな時あるからね
まあ、実際私自身は分からないことが多いからかもしれないけど…

146 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/03(火) 21:51:41.83 ID:O08xjzZN.net]
商店街イベントのPA(私はステージ担当)を時々する素人だけど、
ボーカルがマイクを持って移動するとヒヤヒヤします。
出演者は良くてセミプロクラス(ほとんどがアマチュア)なので、
お願いすると控えてくれますが、、、

ライブハウスだと、ボーカルマイクがギターアンプやドラムの音を拾うと、
フェーダーを下げざるを得ないんじゃないかな?
アコースティック系のイベントでも下手するとハウリングが発生するので、
下げることもあります。

最初は、周辺の音を拾わないようにセッティングするんだけどね。
ドラムやギターアンプに近寄るのは勘弁してもらいたい時がある。

147 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/04(水) 00:21:28.24 ID:31ZjOGHi.net]
>>146
EQはちゃんとできてる?
被る帯域をきちんと処理できてればそこまで神経質になることはないと思うんだがなぁ
それとも機材的に細かくEQできないのか?
コンプやゲートでどうにかすることは、試してみたか?
どの程度の「移動」なのかが分からないが、演者のステージングを制限しすぎるのは考えものだなぁ

流石に爆音時にオモテのスピーカーに乗って歌われたりしたら思いっきり逆にPANして逃げる事はあるが、ステージ上での移動はチューニングの段階でどうにかすべきかな

148 名前:146 mailto:sage [2013/12/04(水) 08:47:46.57 ID:HDggq1K2.net]
>>147
ご指摘ありがとうございます。
細かなEQは、出力に一つハウリング対策で付いているだけです。
ミキサー入力の4ch EQ はありますが、それだけでは難しそうです。
個別に細かくEQできるぐらいの機材が必要なのですね。
予算的に厳しいので、要相談になりますが。。。
# 機材は少ないです。。。

なんとなく、一歩先が見えた気がします。
もっと、チューニングとエフェクタまわりを勉強します。
ありがとうございました。

149 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/04(水) 10:31:16.42 ID:VGlUasRM.net]
>>148
細かくと言っても、そのチャンネルに付いてる4バンドのパラメトリックと、モニターとオモテそれぞれのGEQがあれば充分かと
チャンネルにGEQかます程の話でもない
パラメ付いてるなら、どうにかできるはずだと思うけどな
周波数が可変でない卓なら、まあ分かるが•••
出力に一つ付いてる細かなEQって、GEQの事か?
想像するに、オモテのみミキサーに付いてる簡易的なGEQを使用、モニターはまんまって感じ?

150 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/04(水) 10:31:48.61 ID:VGlUasRM.net]
おっと文字化け失礼

151 名前:当方名無し、全パート募集中 [2013/12/04(水) 19:02:20.63 ID:SkgSeXdx.net]
またまたバカばっかりのエンドレス議論かよ。まともなアタマなら
すぐ気付くだろヨ

152 名前:146 mailto:sage [2013/12/04(水) 19:55:44.74 ID:HDggq1K2.net]
>>149
だいたいお察しの通り、チャネルは4バンドEQ、最後にオモテのみGEQ、モニターはpreをAUXからそのまんまです。エフェクタは空間系(ボーカルリバーブ程度)のみ。
ドラムは生音、BassはDI、キーボードはライン、ギターはDI経由またはアンプからマイクどりです。卓自体を触ることはあまりありませんが。。。
フェーダー上げにくいのは、ボーカルマイクと、パーカッションやアコギのマイクです。

困った事例は、ギターアンプの音をボーカルマイクがひろう。キーボードがPAD的な感じとか、エレキギターがエフェクトかけまくりとかで、ボーカルが埋もれた感じになる。
パーカッションのブラシ音が取れなくてHIを上げ過ぎでハウリングした〜等々です。

でも、周波数を分ければ多少でもマシになることがわかったので、本番機材は使えませんが、自分の手持ち安物機材でいろいろ試してみようと思います。帯域がわかる耳になるように、そちらも鍛えたいと思います。

153 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/04(水) 23:05:09.21 ID:5wloSNeN.net]
>>152
今ある機材でどうにかするとなると、やはりEQの仕方を勉強する、可能ならアンプの向きを変える、くらいだな
アコースティック系は、、、マイク録りならやはりモニターにGEQは欲しいところ
バンドの中でアコギ、とかならもう安いPU買った方が早い気もする

とりあえず、アコギやパーカッションがハウるのは、EQで持ち上げすぎなのでは?
これはボーカルその他にも言える事だが、持ち上げるのではなくいらない所、ハウる所を切ってフェーダーで上げるようにすればマシになるかと
ボーカルが埋れるのは、環境を変えられないなら、EQでどうにかするしかないよな
あと、モニターをマイクの指向角を考えて少し外してやれば、被りやハウりが多少マシになるよ
動き回れば意味無いがwww

あと、その環境でRev返しまくったりはしてないよな?

何はともあれガンバレ



154 名前:146 mailto:sage [2013/12/05(木) 20:57:17.26 ID:6KmgSHVf.net]
>>153
いろいろご教示ありがとうございます。
あと、スレ違いの話題ですみません。

モニターGEQ追加は、、、予算との兼ね合いというか、レンタル器材のお金の追加になりそうなので、しばらくはこのままで頑張ります。
私がエレアコ2本持っているので、代わりに使ってもらうとかお願いすることになるかも。出演者も知っている人なので尋ねてみます。

EQは削るものというのを、最近勉強しているので、次回は試したいです。特にエレアコの低音は既にかなりカットしているので、後は高音のハウリング対策ですね。私のエレアコは、場合によってホールを塞ぐキャップをつけてます。
ハウリング対策のGEQは3箇所ぐらい絞っていて、これ以上はやめたほうがいいらしいです。

モニターは、スタンドにしたり、下に置いたり、まだ試行錯誤の状態です。今のところ、下に置いたほうがハウリングは無い感じです。動き回るのが怖いってのがわかっていただけて嬉しいです。

リバーブは、ほんの少し、プレートリバーブで味付けしている程度です。セミプロの人は、ボーカルエフェクタを持ってくるようになりました。。。その人は、一人で演奏するので、バランスがよく安定したステージです。

元気もらえたので、クリスマスに向けて勉強します。ありがとうございました。

155 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/05(木) 21:12:05.28 ID:/s9mxhtW.net]
>>154
どこも予算の問題は付いて回るなwww
確かに位相を狂わせるのでGEQで過剰にEQはしない方がいい
だけど、どうしても厳しいなら位相にだけは気をつけて臨機応変に、、、

アコギのHiのハウりは、もし切りきれなかったら、ハウるポイントとその倍音をいくつか切ってもいいかも、、、

確かにスレ違いだったな
俺の方こそ長々とすまん

156 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/05(木) 22:28:17.62 ID:QiBqRegX.net]
下もハウる上もハウる、だと楽器側に何か施さないと難しいかもね
EQは切るものだけど切ってばっかりじゃレベル下げるだけだしピークも余計に作ることになる
一番ハウるものを基準に作っておいて、他の楽器の方でその帯域をよけてあげればトータルで前に少しは出てくるかも

157 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/06(金) 09:15:39.61 ID:BoBZSCdm.net]
PAがバンド側に持ってきてくれると嬉しい機材とかってあるの?

158 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/06(金) 14:25:29.97 ID:kLSvPQeI.net]
>>157
アンプ持ち込んだら電源ケーブルとスピーカーケーブルくらいは持ってきてほしい
あとガムテープくらいバンドで1つ持っててほしい

159 名前:当方名無し、全パート募集中 [2013/12/06(金) 23:02:20.09 ID:zroIuvjs.net]
>>129
>それとも、コミュニケーションも取らずに独りよがりなPAされた方がいいのか?

「それとも」で文がつながってないんだがw

160 名前:当方名無し、全パート募集中 [2013/12/06(金) 23:06:13.57 ID:zroIuvjs.net]
>>136
>そう言って大事な自分たちの音を人任せにしてるのが

つまり、おまえは飲食店入っても人任せにせず、
厨房に入って文句つけるってことか。
あと、服買うときも、工場まで言って縫製の仕方を指導してるのか。

おまえ、アホだろ。

161 名前:当方名無し、全パート募集中 [2013/12/06(金) 23:11:04.43 ID:zroIuvjs.net]
「作曲を人まかせにしてるから、その歌手が悪い」
「プロデュースを人任せにしてるから、その歌手が悪い」

いやいや、曲が悪いのは作曲者のせいで、
プロデュースが悪いのはプロデューサーの責任だろ。
マネージメントはマネージャーの責任だし。

飲食店入って出て来た定食に髪の毛入ってたら、それはその店の責任だろ。

ライブハウスはなんでも人のせいにできると思ってんの?w

162 名前:当方名無し、全パート募集中 [2013/12/06(金) 23:15:21.36 ID:zroIuvjs.net]
「気に食わない顧客だから、手を抜いた仕事しました」
そんなクズなんて短大卒のOLですらいないよw

糞PA甘え過ぎだろ。

ほんと、他の業種をみてみろって。
居酒屋の学生バイトですら、おまえらよりプロフェッショナルだよ。

仕事嫌なら、やめろよ。
金貰うな。

163 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/07(土) 15:38:22.00 ID:e7EPRJgW.net]
飲食店に例えるならバンドは厨房係なんだがな
お客さんは料理を食べにくる
バンドは自分達が美味しいと思う物を作って提供する 
ライブハウスは厨房や客席の環境整えたり、料理がより良く見えるような皿にこだわったりするんだよ
お互い誰の為って食べにきてくれるお客さんの為だろ
そんな基本的なとこはき違えてるからダメなんだよ



164 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/07(土) 22:42:54.20 ID:1hfpXoMq.net]
>>163
んじゃバイト代払えよバンドに
営業法に引っ掛かるから訴えるぞ

165 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/07(土) 23:10:59.71 ID:E0EV7c3R.net]
>>164
言い返すにしてもノータリンすぎるわ

166 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/08(日) 00:41:39.39 ID:vbYcQPfg.net]
>>164
バンドへの利益はお客さんが払ったチケット代だろ
バンドだけじゃ賄えない所(箱や機材や技術)を箱が提供してるだけ
大雑把に言えば共同事業みたいなもの(厳密な定義からは外れるが)
どちらが手を抜いても良い物はできない

167 名前:当方名無し、全パート募集中 [2013/12/08(日) 15:41:16.31 ID:DIMGVYQ2.net]
何でもいいけど前提が違うから全く噛み合ってないんだが。

168 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/08(日) 15:55:33.21 ID:D9K3K2OW.net]
前提がただPAを叩きたいだけだからな
かみ合うとかそういう次元ですらないよ

169 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/08(日) 16:11:15.40 ID:fY+m9Qkl.net]
>>166
例えば、厨房だけ借りて美味い手料理を家族や友達に振る舞いたいとするじゃん
なのに非協力的なお店ってなんなの?
店側は普段の客の時と同じ下手したら普段より多く収益上がる可能性もあるのになんで不味い飯をつくらせようとするの?

170 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/08(日) 17:42:37.04 ID:D9K3K2OW.net]
>>169
カレーを作りたいのか寿司作りたいのか大皿なのか小皿なのかそんな説明もなしにいきなり来られてはどうしようもねぇだろ
厨房使える時間も限られてるしな
非協力的じゃなくて協力しようがない
そして身内パーティーも大事だけどシェフ育てるのも大事
カレーだからってスパイス全種全力でいれる輩とかいるしな
身内パーティーしたいなら皿も何もないフリースペースもあるじゃん
店には店の得意設備があったりするんだし
店使わず屋台で頑張ってるバンドだっている

171 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/08(日) 18:14:35.62 ID:fY+m9Qkl.net]
>>170
書類も書いてリハーサルもやってるのにどんなジャンルやりたいかも分からないPAってw
レシピと一度サンプル目の前で作ってもなんのカレーとリゾットの区別も付かないレストランオーナーとかいるのかよ

音楽のセンスないならやめろよ

だいたい出したい音なんてバンドが出してる音なんだからPAは素直に音を増幅してたら良いんだよ、余計なことをすんなよ

172 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/08(日) 18:50:43.12 ID:D9K3K2OW.net]
>>171
予想通りのレスww
結局難癖つけてわざわざ一行あけてまでPAやめろって言いたいだけw
おまえ等の出したい音尊重してるからスレタイみたいな事になるんじゃねぇかwww
むしろPAになんの責任もないことになるぞそれw頭悪すぎwww

173 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/08(日) 18:54:58.01 ID:fY+m9Qkl.net]
>>172
出したい音やジャンルとボーカルの音量関係はないじゃんバカなの?



174 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/08(日) 18:58:12.44 ID:D9K3K2OW.net]
>>171
書類かいて→セッティング図と曲名でジャンルやりたいことが分かればそれはエスパー

リハーサルもやって→食材にばっかこだわって油も引かずに炒めたりだしも取らずに煮たり調味料とか気にもせず

出したい音は中でやってるよけいなことすんな→客席のことこれっぽっちも考えてない惰弱発言

175 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/08(日) 19:01:11.19 ID:D9K3K2OW.net]
>>173
関係ない?
やりたいジャンルで中でできてるんならそこに必要なボーカルのバランスだけなんでPAに投げてんだよwww
甘えすぎだわ

176 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/08(日) 21:14:46.97 ID:Za2aqZ9t.net]
いつまでもおなじ論争してないで、
私がボーカルとしてやっていけるようにアドバイスおなしゃす!!

177 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/09(月) 05:46:56.40 ID:xXmCYQl5.net]
>>176
整形でもしてろよ

178 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/09(月) 06:44:31.53 ID:IiivqC6W.net]
本人だけどワロタ

179 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/09(月) 21:01:40.08 ID:Cyi1N+Dy.net]
>>171
同じジャンルだからって皆が同じ音を目指してるわけでは無いだろ
何も言われなくてもやりたい事の匂いは感じ取るようにしてそういった方向に持っていってるが、結局の所個々の好みでもあるしコミュニケーション取れないと正解は見えて来ない

180 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/13(金) 01:57:16.35 ID:KLL7n2my.net]
すげぇ
バンドマンが馬鹿ばっかなのがはっきりわかるなこのスレ

181 名前:当方名無し、全パート募集中 [2013/12/14(土) 14:56:04.69 ID:kXC9mpkJ.net]
と、反論できなくなったバカが涙目でもうしております

182 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/19(木) 01:17:56.53 ID:oq+UxZ0S.net]
オペレーター連れて歩くと幸せになれるんじゃないかな
音楽の内容を熟知しているという意味では最強
箱の音響特性については当然小屋付きさんのほうが慣れてるが、経験でカバーできる領域(少なくともライブハウスレベルなら)


俺自身、初見のアーティストは辛いなと思う時あるよ。
普通のロックバンドはまあ、サウンドチェックに20分あれば体裁は整えられるけど
曲知ってればもっと上手くやれたなって場合が多い。

5人組アイドルとか歌割を当日渡されても辛いなあと思う。
少なくとも顔と名前と声と立ち位置が一致しないとまともにやれない。
まあ、ほとんど被せなのはそういう事情だからなんだろうな。

183 名前:当方名無し、全パート募集中 [2013/12/25(水) 20:03:52.21 ID:iFg0rAxH.net]
>>180
環境が悪いのをバンドマンのせいにしてんじゃねえよ。どういう教育受けてきたんだお前。



184 名前:当方名無し、全パート募集中 [2013/12/25(水) 20:48:29.77 ID:nqs4zEAx.net]
>>180
その根拠は?

また根拠も出せずに、コソコソ逃げるのかな?
仕事でも2ちゃんでも、おまえら糞PAって言いわけばかりして逃げてばっかりだなw

反論してみ。

185 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/25(水) 23:00:43.56 ID:I0U1sbrx.net]
ホントに文句あんなら店にキッチリ言うべきなのにそれをしない
ダメダメ糞、と言いながらも店でやり続ける
このスレでも改善策がポツポツ提示されてるのに無反応
とにかく二言目には「PA辞めろ」

根拠だらけだなwww

186 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/26(木) 12:01:34.29 ID:4Il1XO+Y.net]
俺バンドマンだけど>>185は大げさに言ってはいるけど概ねその通りだと思う

187 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/26(木) 12:14:20.10 ID:C85BTzUv.net]
だからそもそも外の音はPAの責任なんだわ
責任逃れしたいなら言うこと聞けよお前ら
勝手に弄ってんじゃねぇよ
リハと本番でも変えたりするしさ

188 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/26(木) 14:09:39.10 ID:4Il1XO+Y.net]
>>187
それ直接言ってやれよ
俺はこういう音だしたいからこうしてくれって
どこの箱なのか知らんけどさ
言ってもそれならもうそこ使うなよ

189 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/26(木) 14:17:13.12 ID:C85BTzUv.net]
>>188
てかアンプから出したい音出してんだからそのまま出せば良いんだよ
んでその時全体のバランスを上手く取れってことよ
バランスとれないセンスないPAが多いのはマジ腹立つわ

しかも箱って低音ブンブンの高音キンキンにしないと気がすまない奴ら多すぎだろ
そもそも出したい音が違いすぎて箱ではライブしたくないんだよな
実際最近は箱ではライブやってないし

190 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/26(木) 15:00:41.59 ID:HYuexNFF.net]
>>189
わからんでもないんだよ
確かにほかの小屋行くと「これPAの好きな音じゃん」って思うことは多々ある
PA連れてきてても「なんじゃこりゃ?」てな時もよくある
でもそんなんお客さんからしてみれば言い訳にしかならんしね
バンドの曲や音は基本的にバンドの物なんだし、それを他人に丸投げして文句言ってるここのスレの流れにはどうにも賛成できないな

191 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/26(木) 15:10:28.39 ID:C85BTzUv.net]
>>190
丸投げじゃなくて結局出音はPAの責任なんだよってことバンドの若造に文句付けられたくないっていうPAのスタンスもあるし、バンドの言いなりでやって出音に文句つけられた場合困るのはPAだからね
あと箱全体の音の方針もあるだろうしね
それとライブ始まってからの出音はバンドにはどうしようもないし、ワイヤレスが簡単に手に入るようになる以前は基本的に出音はPA任せだったわけだからバンドに責任持たせるのはPAの甘えだよ

192 名前:当方名無し、全パート募集中 [2013/12/26(木) 16:02:02.41 ID:aRSO/rC0.net]
いいから能書きたれる前に練習しろや。

193 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/26(木) 16:31:34.03 ID:HYuexNFF.net]
>>191
だからって仕事しろよ、じゃどうにもならんだろうに
PAも自分の好みにまっすぐ行き過ぎだし、バンドもやりたいことやってんだよだし
どうしたいか、どうお客さんに聞かせたらよいか、のすりあわせ足りないんだよ
お互い自分のことだけで大事な聞いてくれる人の事忘れすぎだな

PA的に言わせてもらえばバンドが中でやれてるんなら一曲バランスとれたら全曲そのままでいい状況にしてくれよ、とは思うの



194 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/26(木) 16:32:45.68 ID:T4xvefbQ.net]
ライブが上手いバンドはPA関係ないんだよなぁ。

195 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/26(木) 20:02:09.70 ID:4Il1XO+Y.net]
で結局その文句をちゃんと伝えてるのかって聞いてるの
リハと違う音出すのは意味わからんけどリハと同じ音なら何でリハの段階で注文つけて直させないんだ
そこがわからん

196 名前:当方名無し、全パート募集中 [2013/12/28(土) 12:24:01.18 ID:ND8fX9Ic.net]
>>193
>PA的に言わせてもらえばバンドが中でやれてるんなら一曲バランスとれたら全曲そのままでいい状況にしてくれよ、とは思うの

だから、それをバンド側に言えや。
おまえは口があるんだろ?
それがおまえの仕事だ、な、仕事。
おまえは金貰って仕事してるの。
学校の軽音楽部で、部のバンドのPAをやってあげてるようなことと違うんだよ。

どういう脳みそしたら「お互いさま」なんて意識になるんだよ。
それが許されるのは、ボランティアでやってあげてるときのみ。
プロ意識を持てって。
甘えるなよ。

あのなあ、それはどんな職業でも同じだぞ?

197 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/28(土) 12:59:17.45 ID:B2/+EVr1.net]
プロならバンド側からまず話をしてるだろうが
「こうこうこういう音を出したいからこういう演出や音をお願いします」ってな感じで
それを受身でやるのはおかしいだろ

ぼくちゃんは頑張ってノルマこなして出てるのに金もらってるPAがぼくちゃんよりやってない!
むきー!

にしか聞こえないわ

198 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/28(土) 14:51:13.06 ID:doGFC5yb.net]
>>197
なんでプロの話になってんの?
ここってプロのライブでボーカル聞こえないってスレなの?

199 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/28(土) 15:36:00.36 ID:xsenRgBq.net]
>>196
あのちょっとなんで激おこなのか意味が分からないんですけど誰か翻訳して

普段から言ってるし、むしろここのバンドに対しても言ったつもりだけど

200 名前:当方名無し、全パート募集中 [2013/12/28(土) 19:12:59.52 ID:VCnk2Ckg.net]
>>199
ばーか。

201 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/28(土) 19:38:29.71 ID:xsenRgBq.net]
>>200
言い返せないにも程があるわwwwwww

202 名前:当方名無し、全パート募集中 [2013/12/28(土) 20:08:26.64 ID:VCnk2Ckg.net]
>>201
いや、逆。
>>199の読解力の無さに呆れてるだけ。

203 名前:当方名無し、全パート募集中 [2013/12/28(土) 20:14:12.29 ID:VCnk2Ckg.net]
だいたい激おこって・・・そんな頭の足りないやつの使う言葉なんか使うなよ。
程度が知れるぞ。



204 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/28(土) 20:58:39.49 ID:xsenRgBq.net]
>>202
いやどう読み解けってんのコレ
PAはよけいなことすんなって言ってるくせに、そこはやれってかw
おまえ等口出ししてほしいのか、ほかっといてほしいのか、どっちだよw

205 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2013/12/28(土) 21:08:37.97 ID:dwwFvQCd.net]
こんな程度の低いスレでいわれても、ねぇ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<109KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef