[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/21 15:16 / Filesize : 450 KB / Number-of Response : 988
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

●●広汎性発達障害統一スレ2●●



1 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/03/24(土) 17:10:26 ID:kk7AW8Mc]
自閉性障害のお子さんを持つ方のための統一スレです。
自閉症の他、アスペルガー症候群、高機能自閉症、
特定不能の広汎性発達障害(非定型自閉症)など、
まだ診断を受けていないお子さんのためにも、
広汎な情報交換をお願いします。

★★ このスレは sage進行 です ★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。

☆煽り荒らしは放置でお願いします☆

980を踏んだかたは次スレお願いします。


前スレ
●●広汎性発達障害統一スレ2●●
life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1150982109/l50

886 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/07/29(日) 00:02:24 ID:JqPW/v0d]
それは884さんだってきっと解ってるよ。
だけどどうしても、今しか見えないときがあるよ。
正論なんだけど、885さんみたいな意見は却って
884さんを追いつめないかな。



887 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/07/29(日) 00:06:14 ID:hrJ28VhB]
>>882
うちもそんな感じだったよ。
2−3歳ぐらいがひどかったような気がするな。
とにかく叩くのはだめって止めて、じっと顔を見て言い聞かせてた。
会話が大分できだして、園に通ったりしてそれなりに発散できるようになった頃だったかな、
落ち着いてきた気がする。
園にもう一人手が出る子がいたんだけど、うちの子が言うにはその子ももう叩かなくなってるって。

叩くとやっぱ自分も叩いてもいいみたいに思ってる気がする。
なんていうか、親は叩いてるのに、何で自分は叩いたらいけないのか分からないんだと思う。
「親」だからこそ「子」を叩けるという許容と悪いことをした罰という前提で成り立ってるけど、
子供にしてみればそんなの分からないから、親だろうが兄弟だろうが他人だろうが
自分が叩きたいときに誰彼構わず叩きに行くよね。


888 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/07/29(日) 00:10:14 ID:6DkuyJxS]
>>886
パチンじゃきかなくなるよ・・・そのうちね。
幼児を都合よくオバケなんかで脅かすのと同じ手口だし。

約束ってさせてないの?

889 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2007/07/29(日) 03:17:07 ID:JqPW/v0d]
>>886
効かなくなるの解ってる。でもそこまで
考えられる余裕が私にはない。
もう、目の前のことをどうするかで精一杯。
約束したいと思っても、私の言うことなんて
理解できてない。何度も言ってるよ。だけど
本人は笑って同じことを繰り返すし、
私が怒って見せても表情で怒りを理解できてない。

うちは他害よりも多動で悩んでる。
スーパーに行けば走り回るし、ちょっと目を離した隙に
ものを投げる。目を離しちゃいけない、自分が悪いって解ってる。
でもちょっとの油断も許されない生活に疲れてる。
旦那は子供をみるという発想もないし、
軽度発達障害だと言ったら託児所にも断られた。
実家は双方が遠いし、私が何とかするしかない。
できるだけ買い物の頻度を減らしてるけど、
それでも連れて行かなきゃならないときが辛い。
だめって解ってても手が出る。

ごめん、自分が間違ってる、やめなきゃって解ってるんだ。
でも「約束ってさせてないの?」といわれると、
自分が約束すらさせられない、どうしようもない駄目な親だと
思えてすごく凹む。
疲れてるのかな

890 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2007/07/29(日) 09:13:44 ID:EYjEaC0Z]
>>889
何か宅配利用できない?
大きくなるまでと割り切って、ヨシケイでもなんでも
少し違うんじゃないかな

891 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2007/07/29(日) 10:26:57 ID:2MzROdud]
うちの子も多動がひどかったので
ほとんど買い物には連れていってなかった。
4歳半くらいになってからようやく少しづつ一緒に
買い物にいくようになった。
普段は生協を利用していてどうしてもスーパーに
行きたかったら旦那が帰ってきたあとに(深夜)
24時間スーパーへ買いに走った。
その頃はそれが当たり前だと思っていたけど
最近6歳になった子供と一緒に買い物をしていると
しみじみ楽になったと感じる。
>>889さんもきっと子供さんが小さいからものすごく大変だと思う。
それでも少しづつでも成長するから生活を工夫して
今を乗り切って下さい。がんばれ。

892 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2007/07/29(日) 12:39:46 ID:H2WCtc7h]
選挙に行こうって2で言われるとはw

理解もあるけど怒られ慣れてるんじゃないかな。
全然こたえてないんだよね。
うちも軽度〜中度で3歳ぐらいまでは、店に行くと興奮して走ったりしてたよ。
なので買い物は献立作って週一回にして、店は必ず同じ店
(違うところへ行くと更に興奮するから)にしてたよ。
店に入る前に走ったら帰るよ、買い物しませんって言っておいて、実際走ったら途中でも帰った。
毎回それの繰り返しだったけど4歳すぎたころかな、落ち着きだしたの。
今はちゃんと横について歩いて、マイ財布を持って、お菓子を買うのを楽しみにしてるよ。
少しずつ落ち着いてくると思うから、今が踏ん張りどころだと思う。


893 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/07/30(月) 19:33:17 ID:/PcMPyWy]
前から選挙の時は名無し変わるよね。

894 名前:884 mailto:sage [2007/07/30(月) 23:33:33 ID:h6y9SsL+]
>>885
ウチのは、わかっててがまんできないって言うんだよね。
何だろ?興奮すると止められないみたいな感じなのかな?
パチンすると我に返ったり、泣きながらだけど話をするようになったりする。
ちなみに今7才です。
薬があれば、のどから手が出るくらい欲しいです。
ただの多動ならリタリンで抑えられるみたいなんだけどね。



895 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/07/30(月) 23:43:02 ID:wiasPWuF]
パチンって、要は叩いてるんだよね…
感情のコントロール方法を教えていかないと、
これからきついと思うよ。
薬と言うけど、療育は?

896 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/07/31(火) 00:02:40 ID:1hBZEg9N]
専門医(自閉症スペクトラムに詳しい児童精神科医)にかかっていますか?
もしも薬を望むなら(そうでなくとも)、まずそういう医者を探してみては。


897 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/07/31(火) 09:11:41 ID:qYDAeYUi]
パチンはどうかと思うよ。
今そんな感じで言う事を聞かせていても
これから思春期に入ったらどうなるか。

898 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/07/31(火) 09:35:03 ID:aG5KZKtR]
よくはないけど、ちゃんと「叩かれた意味」を把握させれば問題ないよ。
ヒステリックに叩いたりするんじゃなくて、「今のパチンの意味はわかる?」
と話し合いに持っていって、何で自分が痛い思いをしたかをわからせる。
子供の年齢にもよるけどね。
思春期になったって、感情的にやつあたりしてた場合じゃないかぎり
広汎性の子供にもちゃんと伝わるってるよ、パチンの意味。

>>897さんは上記の意味じゃなくて
「暴力で言う事を聞かせる習慣をつけた場合」の話しをしてるんだよね?

899 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/07/31(火) 12:12:43 ID:ltKWqz71]
専門医にかかってる人って多い?
うちは保健センターで検査受けたり医者と話したりしてるだけで病院に行った事は無いわ。
保健センターの定期検査と通園施設(月に1回個別療育付)だけなんだけど不安になってきた。

900 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/07/31(火) 17:48:48 ID:Uw4RrP6o]
>>899
保健センターに来てるお医者さんが専門医なら、
別に問題無いんじゃない?
自分の周りは、うちも含めて、みんな主治医を持ってて、
病院に定期的に通ってるけど。
病院でやる事って、最初の診断と療育の紹介、
てんかん波が出てる子は定期的な検査、
後は、必要に応じて薬を処方して貰ったり、
診断書を書いて貰ったりする位じゃない?
それより、療育の先生とのつながりやアドバイスの方が、
生活していく上では、何倍も大事。

901 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/07/31(火) 19:07:52 ID:yJqSvXPF]
私も来月初めて専門医に診てもらう。
就学に向けて相談できる窓口はいくらでも
あったほうがいいからさ。


902 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/01(水) 14:39:40 ID:ouDGeIr6]
1歳11ヶ月娘
とにかく不器用。幼児牛乳の蓋は簡単に開けたりストローを挿したりは出来ますが・・・
新じゃないと思いますがK式を1歳10ヶ月の時にやったら
認知が72と低く他は93でした。
形はめがほとんど出来なかった事が大きいみたいです。
模倣は得意です。
簡単な食事の準備やお風呂の準備着替えの準備はしてくれます。
服は着れませんが上下脱ぐ事は出来ます。
パニックなどは無く、手が汚れる事が嫌いです。
友達とも普通に仲良く遊んだりします。
あっちに行こうと誘ったりします。(ジェスチャーと怪しい何語で)
集団で遊ぶのも楽しく遊びます。
指示も通ります。
偏食がひどいので不器用さに拍車がかかり飢えてる時位しか
スプーンを使って食べてくれません。
途中で飽きてしまうし・・・
言葉は順調に増えてますが周りに比べて少ないです。
名詞、動詞、形容詞、感嘆詞?など含めて60位の単語のみ。
毎日ちまちま増えてます。
元々言葉が周りに比べて遅い事と行動に幼さを感じていたので直接
発達支援センターに相談したのがきっかけでした。
本日心理士の先生に体をもっと動かす事をするといいと言われました。
疑うとすればPDDを疑うそうです。

認知の部分を延ばすには常日頃どの様な事をすればいいのでしょうか?
さっき心理士さんが忙しくて聞きそびれてしまいました・・・
粘土や砂遊びや泥遊びがいいのかな?
興味が無い子に無理強いするのも何かが違う気がします。
親が楽しく遊んでいる所を見せる事でしょうか?


903 名前:899 mailto:sage [2007/08/01(水) 15:25:14 ID:Ol70rdOd]
>>900-901
ありがd
保健センターの医師は「発達の先生」と紹介されたから専門医なのかな。
こちらが望めばハッキリと障害名を出して説明してくれるので信頼してますが。
子は3歳で今は通園施設と保健センターだけで大丈夫だと思いますが
就学前になったら他の専門医にも診てもらえるように探してみたいと思います。

904 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/01(水) 16:27:14 ID:gEw8Gl3d]
>>902
まだ2歳前なんでしょ?
>名詞、動詞、形容詞、感嘆詞?など含めて60位の単語
>毎日ちまちま増えてます。
なら、「遅れ」と言える程は遅れていないと思うよ。
まだ小さいし、今は一部分に的を絞らず、
全体的に発達を促していくのが良いんじゃないかな。
特に療育とかを勧められていないのなら、
家で色々やっていくしかないよね。
様子見スレのまとめサイトの、
書籍紹介>家庭療育のヒントの所に、参考になりそうな本が、
色々と紹介されてるよ。
あと、感覚過敏があるようだから、
粘土や砂・泥遊びは、あまり無理しないでね。



905 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/02(木) 10:41:53 ID:Z7yJAAM1]
5才の非定型の息子がいますが、義理父母にまだこの障害の事を話してません。
家から10分ぐらいの近い所に住んでる為、結構会てますが、ちょっと幼いだけの普通の子と思ってるみたいです。
来年就学だし、そろそろ話そうと思ってるんですが、どうも理解してくれなさそうで…。
なにか分かりやすい説明がしてある本などあれば教えて下さい。 因みにパニックや日常生活で困る事はほとんどありません。
保育園の行事も普通にこなしてます。


906 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/02(木) 11:40:08 ID:fbrwUxtM]
同居じゃないなら言わなくてもいいよ
つーか下手に話すと責められるか、断固拒否か、間違った対応することが多い
年寄りは頭固い人が多いからほっとけ
理解してもらおうなんて時間の無駄

うちは義父母の方がそっとしておいてくれて助かる
まぁ跡継ぎじゃないのもあるんだろうけど
自分の実家はうるさいことこのうえない
いつ治るんだ うちの家系にそんな人は(ry
妹なんて障害のせいにして・・・等暴言の嵐だったよ
言っただけ無駄って感じだった


907 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/02(木) 14:11:45 ID:Mzmj2G2J]
>>905
特に祖父母との関わりで困っていないならすぐに言わなくていいと思う。
話すならいきなり障害とは言わないで「〜事が苦手なんです」
「〜すると分かりやすいです」と具体的な事を話す感じでいいと思うよ。


908 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/02(木) 14:37:38 ID:E8SDMQLb]
>>905
特殊学級に入る予定ですか?
うちは去年特学決定時に言いました。
我が息子も見た目はそんなに分からない感じなので
最初は「え〜っ!!!どうして???」と
すごい非難に合いました。
でも今はいろいろ理解してもらい、かわいがってもらってます。

そしてその息子。
初めての夏休みです。
友達いないんで、いつも
私の周りにべったりいる息子。
い、いきぐるし〜。


909 名前:905 mailto:sage [2007/08/02(木) 16:02:41 ID:Z7yJAAM1]
レスありがとうございます。そうなんです。特学に入れるつもりでいるので、嫌でも就学時には分かりますよね…。

スルーできると一番楽なんですが。。。

障害といわず『〜が苦手』という言い方するといんですね!
もしそれで突っ込まれて聞かれたら(障害名など)きちんと答えるようにします。

ありがとうございました!


910 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/02(木) 21:08:20 ID:wJ1Y/4pR]
>>905
>パニックや日常生活で困る事はほとんどありません。
>保育園の行事も普通にこなしてます。
なのに、特学入れるの?
知的障害があるのかな。

911 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/02(木) 21:50:17 ID:Mzmj2G2J]
>>909
>>907です。
これは私が療育の先生に相談して聞いたことなんですが

祖父母の年代だと理解がある人もいるけれど
今から障害の事を理解しろと言っても難しい人もいる。
それに基本的には子供や親より祖父母の方が早く亡くなる。
子供が自立する年齢の前に亡くなる場合もある。
だから必ずしも障害の事を細かく説明する必要はない。
理解が難しそうなら、特学に通う理由として、まずは
「刺激に弱いんです」「静かな環境の方が集中出来るんですよ」と
さらっと言う程度から始めてみればいい。

との事でした。
勿論納得できない方ならこうは行かないと思いますが
特学は普通級と交流がある学校も多いし軽度発達障害の子も多いし
こういう方法もあるかなと思ってます。

縁起でもない話ですが、うちは夫の父親にいつ話そうか?と思っていたら
突然倒れて亡くなったので、話さなくて良かったとなりました。
人の生死は分らないですから勿論結果論ですが。
結局はお互いの年齢や心密度など、色々な面から考えて両親でどうするか決めるのが
一番納得がいくのかな、と思います。

912 名前:905 mailto:sage [2007/08/03(金) 00:28:38 ID:F255LSeu]
>>910
自閉度はかなり薄いですが知的に境界域なので。(会話などに幼さが…)
低学年の内は普通級でも…と考えましたが、やはり籍を特学に置いて、できる所は普通級でやる方が良いと思ったので。

>>911
ありがとうございます。そうですね。どちらかというと義母のが理解がありそうなので義母には言おうと思います。

義父は義母と相談しつつ、様子を見てみます!とても参考になりました。ありがとう

913 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/03(金) 09:29:46 ID:9Gym7AJH]
うちも義父母にはカミングアウトしたけど、義理祖父母(子供の
曽祖父母)には何も言わなかったよ。
言っても理解できる年齢じゃないから。
あまりに高齢の人には理解を求めるのは難しいし、変に心配
かけるだけかも試練

914 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/03(金) 12:41:41 ID:xiL4We6/]
ウチの子(年中)夏休みに入ってから
リビングにあるジャングルジムで
ずーっと逆上がりしてる。
ひまさえあれば逆上がり。
テレビを見ながらも逆上がり。

目が回る感覚が楽しいのかもしれないけど
でっかいハムスターを飼ってる気持ちになる。




915 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/03(金) 12:43:49 ID:YPZkbvgu]
うちなんか両方の両親にカミングアウトしていない。
義両親は高齢、悩み事は黙っていられないタイプ。
その上、親戚中がそれぞれ別の新興宗教に入っている。

うちの両親は理解できるかもしれないが、
自分の兄弟達がエリート意識が高くて口が軽い。
本人にポロッと言いそうな予感。
ミキシィに書きかねん。

園や学校イベントに来る事はなさそうなくらい
離れているので、一生黙っているかも。
個別で話している限りでは幼いだけで分からないらしい。
でも躾がなっていない!お箸がヘタ!と文句が凄いんだ。

916 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/03(金) 14:32:44 ID:avcuZ+9E]
ウチの義両親は
毎日!仏様、ご先祖様、お地蔵様に『賢い子に育つように』と
祈っているらしいし、くも○の漢字カードやパズルを持って来る。
高望みはムダなので、はっきり診断名を言いたくなる。
今、迷っているところだ。知的に心配と言ったらぶっ倒れそうだ。

917 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/03(金) 20:03:38 ID:HWltyXhz]
うちは、小学校上がるときにはっきり言った。
特学入ることにしたから。
もうそれまでに薄々「なんかこの子は違う…」みたいな空気が
流れてたから、はっきり言っても大丈夫かなと。
(実両親は幼稚園のときに言った)

しばらく荒れてたなあ・・・やっぱり孫の障害はつらかったみたい。

918 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/04(土) 23:34:40 ID:mNQS/8If]
私も義理親に言った。と言うかファックスした。
あちら某学会なので、このことを因果応報とか、
お題目でなおるとか、言ったら殺しますよってくらい釘さしてさ。
別にいいけど義理姉の子供と比べて、嫌味言われたりしてた。

話は変わりますが、九月に特学の見学に参ります。
どういう面をみればよいでしょうか。
見て通いたい!と思えるといいのですが。

919 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/05(日) 04:04:20 ID:H0PhbVnf]
うちは、どうしても納得してくれなくて、「どうせ、育て方に問題あるんでしょ?」と決まり台詞。
だもんで、診断書っていうのかな、グラフとかかいてあるやつ?をばっちり突きつけたら黙ったw

今は元気に養護の学校に通ってます。先生方もとてもよくしてくれる、正直うれしいです。
でも未だに義母は「治るんでしょ?」とかいってるから、もうこの人はダメだなと思ってもいる。

920 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/05(日) 06:18:02 ID:qmQfzeqQ]
>>918
・先生の、生徒さんに対する接し方←これ一番
 (口頭注意が多くないか、イライラしてないかなど)
・生徒さんの過ごし方・様子(お子さんのこれからの生活になる)
・教室に、視覚支援がうまく配置されているか
・先生が「見学いつでもオッケー」なウェルカムな態度か

うちは、この点で入ってからちょっと大変でした…

921 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/05(日) 09:56:17 ID:0ce4QnfP]
>>919
成人当事者を見た事無いのかね、そのババア。

922 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/05(日) 12:39:51 ID:JlvecVJ1]
>>902
PDD圏内の子で指先の動きや目の動き、体の動きに問題のある子がいるんだけど
そういう子は認知も低めに出たりするらしい。
うちのもそうなんだけど、ただ>>902さんとは少し不器用の質が違うかな。うちは小さな
パズルなんかは結構好きだけどアメの包み紙とかようやく最近剥けるようになったほど不器用(3歳)。
Tシャツ脱ぐことすら未だに出来ないよ。で、いつも認知が低く出ます。
発達性協調運動障害というそうです。
書き込み見てる分にはそんなに問題無さそうに見えるんだけど
気になるようなら相談の時にそのあたりの所を集中して聞くといいかも。
何かあるとしてももの凄く軽度の範疇だと思いますよ。それだけ周囲と関われるなら
言葉も伸びてくんじゃないかなあ。
微細運動機能を高めるためには全身運動がよいので、先生のアドバイスは正しいとおもいます。

923 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/05(日) 20:29:45 ID:bFByN0WU]
>918
920さんにプラスして、
・在校生の対応(授業中よりも、行事や長い休憩時間のほうがよくわかる)
・教室内のレイアウト、教室の配置(これで学校側の考えが分かる)
・トイレまでの距離もかなり重要。

うちは、就学決定からいろいろ打ち合わせていたのに、3月末に
特学担任が転出、特学未経験の主任が担任(人手不足が顕著)になり、
最初からやり直し。
校長、教頭が留任だったので、基本方針は変わらずにすんだけど。
在任期間は、さりげに確認しておいたほうがいい。


924 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/05(日) 23:30:20 ID:bt+rC5CF]
トイレといえば和式が苦手みたいでね・・・
考えてみればうちも実家も洋式だし、園も半分は洋式なんだよなぁ。
出先で練習させてるけど自信がないらしい。
あんまり障害とは関係ないかもしれんけど。



925 名前:918 mailto:sage [2007/08/06(月) 12:23:16 ID:Ltv4tiyN]
>>920 923 さん
レスありがとうございます。
見るべき所はたくさんありますね。
緊張してきますが、しっかりみてきたいと思います。

926 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/06(月) 12:54:02 ID:ppPLPao0]
>>924
ウチも学校も園も洋式だったけど、出先で和式しか無かった事があっても
そのうち対応できてたから、時間が解決してくれるよ

927 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/06(月) 18:34:33 ID:uTpcd1Fw]
>>919
私の友達もそれで悩んでたよ
友達は、三人の子供がいて、長女はまったく普通、長男は知的障害含む(中度)自閉症。で、次男が
軽度の知的含む自閉傾向アリ、と診断されたそうだ。で、義母は、長男の時は散々友達に
「アンタの家系になにかあるんじゃない?」「これだから、ウマのホネの娘と結婚なんて嫌なのよねぇ」とか、ハタから聞いてても
ウンザリするような辛らつな言葉の応酬。(実際に聞いたことがある)で、次男が生まれて、こないだ「自閉傾向あり」と
診断されたとたん(次男は現在3歳)今度は自分の夫(義父)を攻めだしたらしい。
義母いわく、ここまで集中して(障害が)でるんだから(しかも男の子に)わたしの旦那の血筋が穢れてるからだ!
だから、○○さん(友達)私と、長女ちゃんと、一緒に三人で住みましょう!!!あの、不具合(長男・次男)は義父・旦那に
面倒見させればイイジャナイ!!!と、まぁ、ほんっとーに気分悪くなる台詞満載…
もちろん、友達は「はぁ、義母さん。何いってるんですか?」と呆れ顔でスルーしたらしいがw


928 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/06(月) 21:34:22 ID:pgUJUkQ3]
>>927
そりゃ義母の血統が一番疑われてるかもね、真実は。

929 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/07(火) 02:03:02 ID:7gxabYHh]
義母は基地で決定だな・・・

930 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/07(火) 13:56:25 ID:hbmpVfrm]
広汎性発達障害と診断された 2歳半の女児です。
親子教室に通っていますが、皆さん診断済みでもう3歳になる子ばかりですが
ウチの子が1番理解力がない気がして心配です。
もちろん半年の差は大きいと思いますが、
・教室に行く事を理解していない(週2日、イヤとも嬉しいとも言わない)
・手遊びで好きなキャラクターを選ぶのも特に好きなものはない 
 (他の子は ○がいい!とか△がいい!と言っている)
・本当にダメな事を『ダメ!』と言っても全然 伝わってない
・どこを見ているかわからない目線、表情がない
などなどです。同じ広汎性で言葉の遅い子の教室でも
他の子のしゃべりはわりとはっきりしています。
ウチの子はオウム返しで語尾があがり、なかなか言葉が増えません。
 
やっぱり、知的に問題(DQ80)ありになっていくのだろうか?
心配です。ここで聞いても答えは出ませんが
こんな子はこんな風に成長したよ〜とか何かあったら教えてください。
宜しく御願いします。

931 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/07(火) 18:31:23 ID:d4IG/pOe]
PDDだったりかもしれない子の発達はゆっくりだったりする事あるんでしょうか?
首座りが1ヶ月程遅かったりずりばいが1歳だったり…
歩くのは一歳四ヵ月でした。

932 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/07(火) 21:33:48 ID:sxvUf44Q]
>>931
知的障害があると、発達全般遅れるよ。

933 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/07(火) 21:34:22 ID:sxvUf44Q]
ちなみに、高機能だと、おすわりだけ遅れたり、
ハイハイの仕方がおかしかったりします。

934 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/07(火) 22:17:28 ID:ri+PRU7F]
>>930

表情のある無しと知的って関係あるようなないようなだからなぁ。
うちは非定型だから療育グループの中では一番表情あったし、
問題行動も少ない方だった。でも絵だの塗り絵だの鉛筆使いだの
やらせたら一番下手だった。多分知的にはそのグループの中で
低めだと思ったな。
まぁ、就学直前のグループだから、要は特徴により個性にでこぼこが
あってもトータルで見たら似たような子を集めてたんだけどね。



935 名前:930 mailto:sage [2007/08/08(水) 00:27:21 ID:OJcK3fRY]
>934 返信ありがとうございます。

笑顔があるっていいですね。親子教室でも笑顔の子多いです。
笑顔があるとカワイイし親子遊びもやりがいがあるっていうか。
ウチの子はほんっと無表情。お腹くすぐりしたら少し笑うぐらい。
笑顔が自然に出るようになるといいな。

936 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/08(水) 10:23:54 ID:4nfcvG7N]
感覚過敏で元々風を怖がっていたのが、先週の台風以来
ものすごく怖がるようになり、ちょっとの風でも外出出来ない。
家でもこの暑いのに扇風機ダメ、エアコン強ダメ。つらい。
いつまで続くんだろう。今週末の帰省も心配@2歳9ヶ月。

937 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/09(木) 23:48:44 ID:KYSYaXPX]
真面目に自閉症の親に質問

いわゆる「こだわり」でたとえば自分の脳内指定席に誰かが座ってた場合
それを無理やり押しのけて座る行為は「障害者だからしょうがない」んですか?
謝罪の一言も「障害があるから」でしなくていいと思ってるんですか?(保護者が)

返事ください

938 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/10(金) 00:33:10 ID:T4OGMyqR]
君の方が危ない人に見えるが

939 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/10(金) 01:02:12 ID:F+p1QB82]
>>938
お前のほうが危ないぜ

940 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/10(金) 01:03:19 ID:n9NoouBZ]
>>939
いや、俺の方が危ない

941 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/10(金) 01:30:01 ID:QNVFoR7o]
>>937
自閉症と言っても、ここは軽度の子がいる親が多いから、
スレタイに添って返事すると、

他人を押しのけるほど、その席には拘らない子が多いよ。
「座っている他人を押しのけるのは、やってはいけないこと」と
PDDの子は、発達遅滞を重複しない限り、年齢相応の学習が可能です。
もしも幼くして判定済みの子ならば、知識を蓄えた親が真っ先に子の行動を止めるよ。
誤学習を回避させるためと、空席に誘導すればあっさりそこに座って満足するからね。

答えにならず申し訳ないけれど、「障害児だからしょうがない」というレスが欲しいなら、
ハンデ板へ行くといい罠。

942 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/10(金) 01:44:33 ID:F+p1QB82]
>>941
そうなのか。
ありがとう。

943 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/10(金) 01:58:25 ID:xKdxktSr]
>>937
自閉症スレなら、カナー(知的障害のある自閉症)の子の親が多いから、
返事貰えるんじゃない?
最も、マトモな親なら障害を免罪符にしたりしないけどね。
どんな世界にも、DQNはいるよね。
目立つから沢山いるように見えるけど、多分少数だと思うよ。
ほとんどの親は、頭下げて回ってるし、回避する努力をしてる。

944 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/10(金) 13:07:21 ID:RWNRZrAb]
譲ってあげればいいんじゃね
障害でも困ってるわけじゃないから譲りたくないっていうなら別だけど

と書くと荒れるんだろうね



945 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/10(金) 15:07:54 ID:QNVFoR7o]
>>944
席譲りを依頼するのが大抵母親になると思うので、後は母親の考え方によるかな。
「うちの子の拘りを優先にしたいのです」という考え方が、当の子どもにとって
本当に良いのか、必要なのかを判断した上で、あえてする人もいるかもしれないと思う。

社会性を育むためには、他者の気持ちも尊重しなければならないという前提があるけれど、
それらとの折り合いの付け方は、その子の自閉度と知的面での高低に左右されると思う。
叩く気にはなれないけれど、本当に子どもにとって何が望ましいかは親が熟考するしかないと思う。

946 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/10(金) 18:10:24 ID:lrr7pEvY]
謝らないのは問題外だが
席を譲らないともっとひどい状態になり
迷惑がかかるって場合もあるかもね。

うちは人のを取ることはしないんだけど
自分が気に入ってるおもちゃを持ってる時に
それを取られそうになったり
例え貸してと言ってくれても息子が嫌がってる場合は
ごめんね、まだ使いたいみたいなの・・・と謝る。
無理に取り上げて貸しちゃうととんでもない事になってしまうので。
執着無いものだとすぐにどうぞと渡すんだけどなぁ・・・。

947 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/10(金) 18:17:56 ID:+ryRPovu]
>>946
使ってるものだったら無理に貸すことはしなくていいんでない?
健常の兄弟児の通ってる保育園でも、
基本先に使ってた子が終わるまで待つということになってる。

948 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/10(金) 18:44:20 ID:UrGxBKVB]
>>947
本当は友達に貸すことで良い親してる!という気分になりたいのでは。

949 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/10(金) 21:22:41 ID:CVuLzaWM]
病んでるなあ…

950 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/10(金) 23:02:16 ID:II5xAGko]
これは夢想ですけど「良い親してる!っていう気分」なってみたい・・・
通りすがりの他人様に「いいお母さんで、いいお嬢さんで・・」などと言って
いただけるような機会ってぜ〜んぜん無いなあ・・、
支援の先生たちに(ねぎらいやなぐさめに)言われた気するけど。


951 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/10(金) 23:40:58 ID:7EFyYs1h]
逆にすぐ譲ってあげる子の親って自己主張が足りない、
気が弱い・・・とかって悩んだりすることあるみたいだけどね

まぁどっちにしてもある程度の「我慢」ってのは必要にはなってくるよね、
社会生活上はさ
今の時代子どもの遊びにでも何でも即効親が口出しして
こじれまくるってのが多い罠

952 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/11(土) 02:05:16 ID:i3MQIxSI]
>>951
ここは、他の子と遊ぶのに、大人の介入が必要な障害児の親のスレなんですが…
一般論はよそでどうぞ。

953 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/11(土) 07:32:10 ID:G0D/c3Fz]
>>952
そうやって子供の人生に踏み込んでいくと後で困るわよ

954 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/11(土) 07:53:52 ID:q/Cj9i8C]
>>953
>そうやって子供の人生に踏み込んでいくと後で困るわよ
私は953さんではないですが…
子供の人生に踏み込んでいるのではなくて
親が介入するこによって他人との付き合い方、距離の取り方を教えていかなくてはいけない子供も居る
ということではないでしょうか。
もちろん遠くから見守る事も大切な事です



955 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/11(土) 07:59:53 ID:i3MQIxSI]
>>953
???
あなたは、広汎性発達障害の子の親なの?
ここでは、社会性やコミュニケーション能力に問題があって、
他の子と関わるのに、橋渡し役を必要としてる子供達の話をしてるんだけど…

956 名前:名無しの心子知らず [2007/08/11(土) 09:08:28 ID:dOI2y2JC]
広汎性発達障害の我が子をまだ理解出来てない親でしょ。


957 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/11(土) 09:48:21 ID:hLhz3YEv]
他人に暴力的な振る舞いをしてでも自分の欲求を満たすってのは
知的に重い場合が多いようなキガス
自閉のこだわりはパニックになるけど、
他人に乱暴するとかあるのかな。
席を奪うためにそこに座ってる人を腕をとって無理矢理立たせるとかするような子は
自閉よりも知的重度の子でよく見るんだけど。
パニックになる以外に他害してでもこだわる子っているの?


958 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/11(土) 09:58:31 ID:/t3TgmWL]
>>957
自閉度の高さにもよるよ。
療育仲間にも、知的障害は無いけど、
三つ組揃った子で、こだわりが強くて、
どうしてもこうと決めた事が譲れない子がいる。
自己コントロールを覚える前だから、仕方ないのかなとも思うけど、
お母さんは必死に教えてるよ。
保育園でも加配が付いてるし。

そこまでこだわりの強い子は、このスレにはあまりいないだろうね。

959 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/11(土) 10:17:48 ID:hLhz3YEv]
>>958
トンクス
いるんですか、教えてくれてありがとう。
通園先には自閉度が高くても他害してでも我を通すって子がいないので知りませんでした。
他害はコミュニケーションがうまくとれない場合に起こすと本で読んだけど本当なのかな。
通園先に自分より小さい子にだけいじわるする子がいるんだよね。
自閉なんだけど、その子は他人がもってるオモチャとか何かにこだわって
他害するんじゃなくて
純粋に面白いから他害するらしいんだよね。
砂場で遊んでると小さい子に頭から砂をかける、
室内でみんなでリトミックやってると小さい子をいきなり後ろから突き飛ばす。
かと思うとみんなで座って先生が本を読むのを聞いていると隣の小さい子の背中に手を回してつねって泣かせる。
職員も気をつけるようにしてるけど、大人には気付かれないようにちょっと目をはなした隙にやるんだよね。
とにかく小さい子をいじめるのが楽しくて仕方がないって感じで毎日誰かがやられてる。
そのいじわる他害の親は療育に付き添ってきたことはないんだよね。
他の自閉の子は軽度〜重度までいるけど他害はないから、やっぱ人によるのかな。
ちら裏スマソ

960 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/11(土) 10:35:38 ID:rah//dl2]
>>914
揺らし遊び・くるくる回りが好きなら
前庭覚(耳の奥のバランス司る部分の感覚)に
鈍感さがある可能性がある。
OTさんに聞いたら、くるくる回るとか滑り台腹ばいで降りるとかの
遊びを、気持ち悪くならない程度に取り入れることで
少しずつ感覚が敏感になってくるんだって。
自分でやってるなんていい子だね。

961 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/11(土) 12:11:03 ID:i3MQIxSI]
>>959
二次障害で他害が出る場合もあるよね。
自分の知ってる子は、お母さんの対応がイマイチな感じ。

962 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/11(土) 15:07:16 ID:/pWR3/rP]
今日、友達に送る荷物の集配に来た人が「強面」で「スキンヘッド」な方でした。
息子「わぁ〜ツルツルねぇ〜ツルツル〜」(つるっとしたもの好きの自閉児童)
住所書き込んでて、気付くのが遅れた、ハッ!とした瞬間にはもう、ニコニコしながら
頭を撫で回していました…あわてて引き離し、もう、平謝り。
3年分の汗が一気に出た…幸い、ガハハハハ!男の子はこんぐらいヤンチャでなけりゃイカン!!
と、おおらかな方で笑ってすませてくれましたが、これからは徹底的に
気をつけていこうと(特に頭髪が寂しい方)心に誓いました。
チラ裏、ごめんなさい。でも、ほんっとうにあせったんです…

963 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/11(土) 17:08:18 ID:LvPxkCSc]
健常でも他害の酷い子っていますよ。
もうその子は一年生で年長ぐらいにはおさまっていたけれど、
年少、年中の頃が酷かった。
小さい子がその子が遊んでいる所へ寄っていくだけで突き飛ばし、
年中のある時は園庭の遠くから走って来て年少の子の背中をおもいきり突き飛ばし、すぐに逃げる。
迎えに行って目撃して、あまりにも酷いのでみていなかった先生に、ちょっとやりかたが酷すぎますよ!と思わず声をあらげて話したら困った顔されましたが。
怪我も何度かさせたようです。
他害自体は直接障害と関係ない気がする。
重い子は特にどちらかといえば自傷をすると思うし。

964 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/11(土) 17:28:41 ID:JU6l1RLx]
>>963
判定済みADHDの子を知っているけれど、就学した後も他害が減らない。
さすがに暴力ではなく、相手を傷つける言葉へと変わっていったけれど、
激高したら、わざと相手が傷つけるかのように口汚い言葉で攻撃する。
ちなみにその子は療育中。
その子の母親がいたら即効止めさせているけれど、攻撃的な資質がある子だから
地雷が体中に埋められているような感じ。
この子を見ると、自傷か他害になるかは、その子本来の性格で左右されると思う。

>他害自体は直接障害と関係ない気がする。
ADHDの衝動性と密接に結びついている子に関しては、正直そうとは思えない。



965 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/11(土) 18:36:55 ID:ZeCYO17F]
>>962
ごめん、笑うところじゃないンだろうけど笑えたw

966 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/11(土) 19:43:54 ID:fpvoTiRr]
4歳、過敏があり歯磨きをとても嫌がります。
自分でも全くしようとしません。
今は押さえつけてしています。
療育の先生に話すると、
「無理矢理させることはない、そのうち自分でやるというようになります」
と言われました。
でも歯磨きは無理矢理にでもさせるものなのじゃないのかなと思うのですが。
歯磨きもしつけというのか、家の中では靴を脱ぎなさいと同等だと私は考えています。
虫歯になって、歯科に連れて行って痛い治療をさせるより
毎日歯磨きを無理矢理でもしたほうがいいと。
でも毎日歯磨きの時に、泣きわめく子供を見ていると辛くなります。
みなさんの意見をいただきたいです。

967 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/11(土) 20:09:34 ID:PxIPo3s4]
>966
うちの子も過敏で歯磨きをいやがりますが、暴れるのを無理矢理押さえつけてやっています
治療の方が本当に大変ですよ
最近は、歯医者さんごっこをして磨かせてもらっています。
歯医者さんで、歯磨き指導を細かくやってもらったので、むやみにガシガシしなくなったのも
さほど嫌がらなくなった理由かもしれません

968 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/11(土) 20:21:08 ID:G0D/c3Fz]
>>966
子供が喚こうが無理矢理歯磨きする方が良いと思います。
うちの子は8歳ですが、毎日磨いていますよ。

969 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/11(土) 20:25:15 ID:H3Zc3s9a]
友人が歯科衛生士だけど、
やっぱ泣いてても、押さえつけてでも毎日磨いた方が、
いいって言う。
育児誌なんかには、無理やりやって歯磨き嫌いになったら元も子もない、
とか書いてあることがあるけど、
それで虫歯になったら、元には戻らないんだから、
それこそ元も子もないと言っていたよ。
うちの子は治療したことあるけど、
麻酔使わずにやって本当に大変な思いをした。
それ以来、無理やり押さえ込んでも、寝てしまっていても、
必ず磨いてるよ。

970 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/11(土) 20:25:41 ID:UlyvJr67]
>>957
他害の理由はあなたが言うように、コミュニケーションがうまくとれない場合に
起こす事が多いので、知的に高くても自閉度が低くても他害があるケースが珍しくはないです。
むしろ一口に言えば「軽い子(自閉度であれ知的障害であれ)」が
年中、年長、或いは思春期の頃に起こす事も実際は珍しくはありません。

「コミュニケーションがうまく取れない」の内容の一つに
「自分の感情や主張を上手に出せない」事があります。
例えば
欲求が満たされないと泣いているだけの子が、他害をしてでも欲求を満たすようになる
或いは
欲求が満たされないと誰かに乱暴するようになる
と言うのは、それまでその子が表に出せなかった欲求を表に出すようになった、とも言えます。
勿論適切な表現ではないので、適切な要求になるように根気良く導いていかなければなりませんし、
周りから見れば「今までより手がかかるようになった」「後退している」ように見えますが
実は大切な発達の段階に来たと言えます。

知的に高い子や自閉度の低い子で要求を出す事が出来ないタイプの子は結構多いので
自分の子供がどのようにストレスを発散しているか、イヤイヤ等きちんと欲求を出せているかを
親は注意して見るように意識しておいた方が良いと思います。
親から見れば手がかかるし、要求を出しているように見えると思っていても、
実は本当の要求が上手く出せずに違う要求を出している事も多く、ストレスを少しずつ溜めている事もあります。
この二つの事が見当たらない子は思春期近くなって想像外のこだわりが出たり
欝になるケースも実際に見てきました。
ある意味思い子の方が分かりやすいので、小さい頃から対処しやすいかもしれません。
(適切な要求が出来るように時期などは個人差になると思いますが)

971 名前:970 mailto:sage [2007/08/11(土) 20:27:05 ID:UlyvJr67]
分りにくい文章ですみません(誤字もあるし・・・)

972 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/11(土) 20:57:22 ID:nJVlivQc]
>>970
>実は本当の要求が上手く出せずに違う要求を出している事も多く、ストレスを少しずつ溜めている事もあります。
褒めたちありがとうと言わない夫に対して、家事や育児を完璧にこなすことで言葉を引き出そうとしている妻を何人も見てきたけど、
自分の感情や主張をストレートに出すのは難しいみたいですよ。

973 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/11(土) 21:23:11 ID:/t3TgmWL]
>>960
>>914子のくるくる回りは自己刺激でしょ?
没頭しやすいから、やらせ過ぎは考えものだと思うけど。
トランポリンとかもそうだけど、
好きな子には、あくまでご褒美にやらせてあげる程度にとどめとかないと。

974 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/11(土) 22:05:40 ID:uDYzNRdu]
>972
勿論健常者でも要求を出せるとは限りません。
ただ健常者は、自分が要求を出せていない事や
出せない理由を曖昧にでも自覚出来ます。
だからこそストレスが溜まっていると自覚出来たり
ストレスを溜めない又は発散する工夫が出来ます。
障害があると自分の中のストレスを自覚出来なかったり
自覚出来ても「それならストレスを解消しよう」と言う
発想が見いだせなかったりするんですね。
こういう所が障害者と健常者の違いの一つと
言えるのではないかと思います。




975 名前:974 mailto:sage [2007/08/11(土) 22:19:36 ID:uDYzNRdu]
書き損ねましたが
自覚出来ないのはストレスだけでなく、
自分が要求をきちんと出せていない事自体
分かってない事もあります。
又、要求を出せない自分を嫌悪する事もあります。
(これは曖昧が分かりにくい、いわゆる完璧主義に
見えるタイプに多いです)

人間誰しも自分が基準になるものですが、
「広汎性の子は自分が思っているより感覚が違う」
位に思った方がいいかも、と思っています。
ついつい自分が基準と思ってしまう私には
すごく難しくて反省ばかりですが。

976 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/11(土) 23:20:10 ID:i3MQIxSI]
昨日から、障害特有の話をしてるとこに、健常者の話を持ち出して語りたがる人がいるね。

977 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/11(土) 23:54:08 ID:LvPxkCSc]
>障害特有
じゃないこともあるわけだからね。
視野は広く持った方がいいよ。

978 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/12(日) 08:19:18 ID:iAZ4/vaO]
>>975
> 自覚出来ないのはストレスだけでなく、
> 自分が要求をきちんと出せていない事自体
> 分かってない事もあります。
乖離してない?
本人基準であまりに過酷な状況におかれると心と体を乖離して守るようになってますが。
それはまずいよ?

重箱の隅をつつくようで悪いけど「健常者」ではなく「定型」です。
用語は正しく使って頂きたい。

979 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/12(日) 09:11:46 ID:wtLEUfhx]
>>976
だね…
明らかに知識の無い人がずれた事書き込んでて、萎えるわ。

980 名前:名無しの心子知らず [2007/08/12(日) 15:52:20 ID:m8xz30bT]
 

981 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/12(日) 16:50:25 ID:xJa6/bE+]
>>980
バかかお前は!!

982 名前:名無しの心子知らず [2007/08/12(日) 20:30:32 ID:uevy/HRK]
高気圧酸素療法(HBOT)について、アメリカでは自閉症児の治療として広く行われているようですが、日本の状況はどうなのでしょうか?
ご存知の方がいらしゃたっら教えていただけないでしょうか。

983 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/12(日) 22:08:48 ID:PtsW3m5J]
昨日幼児向けの子供ミュージカルに、診断済み3歳と行ってきた。
はあ〜やめときゃよかった、、いろんな経験をさせたり、動物や虫を飼ったりしたらいいよとか聞くけど。
よく数字とか電車をすぐ覚えるとか言いますが、うちはすごく飽きっぽくて、夢中になっているものがない。
何かひとつでも大好きで得意なものが見つかるといいな
チラ裏スマソ

984 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/13(月) 01:07:37 ID:iNxV/DXA]
ミュージカルに3歳児はきついかもよ。
よっぽど好きなら時間もつかもしれんけど。
キャラクター映画とも違うしね。



985 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/13(月) 19:05:19 ID:T96mGYc6]
3歳かぁ。家は3歳でディズニーランドにいって非常口に嵌った。
M鼠をみて喜ぶよりも、非常口をみて喜ぶ幼児っていったい、、、。
今年6歳ですが、未だに非常口大好き男です。
つぶしが利かないものに熱中しないように気をつけてね。

986 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/13(月) 19:18:29 ID:bhToTJb2]
非常口の場所を知っていると、緊急時に生き延びられる可能性が高くなりますからね。
恐がりで危機意識が高いだけじゃない?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<450KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef