[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/23 03:59 / Filesize : 340 KB / Number-of Response : 916
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

◇◇0歳児の発達不安吐き出しスレ - 試運転



1 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/09/28(月) 22:07:35 ID:ayHKqJS5]
子どものこういうところが気になる…大丈夫なのかな?
親ならば、子どもの発達についての不安がよぎることはある
それがたとえ0歳児でも

0歳児スレには書きづらい、発達系各スレは対象ではない、
かと言って、チラ裏に書くのもなぁ…

というわけで立ててみました

とりあえず試運転

どうなるかな




172 名前:名無しの心子知らず [2009/10/18(日) 22:25:10 ID:dbtU+S5n]
うちは7ヶ月から保育所に行ってて入所時におすわりさせてたら先生に注意されたよ。
無理にさせないって
できるだけハイハイで手足使わして鍛えて自分でおすわりできるように待って下さいって。

173 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/19(月) 15:57:36 ID:lLF6JZDB]
バイバイやパチパチは一度修得したらずっとするもんですか?

ここ最近バイバイをするようになった8ヶ月の子ですがいきなり今日しなくなりました…
長い目で見ないといけない思いますがここのスレで折れ線の話が出ていたので怖いです。

174 名前:名無しの心子知らず [2009/10/19(月) 16:30:44 ID:lLF6JZDB]
アドバイスが欲しいのであげます。すみません

175 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/19(月) 16:32:36 ID:hUCF4Inq]
>>173
他に変わった事が無いなら3週間くらい様子見

昨日までに高熱を出していたり、てんかんのようなけいれんがあったりしたなら病院へ

目がうつろだったり目が見えていない、耳が聞こえていない様子があれば病院へ

母親の表情に反応が無いなら保健センターへ

176 名前:173 mailto:sage [2009/10/19(月) 16:57:23 ID:lLF6JZDB]
ありがとうございました。上記の症状はなく本人元気です。
私への後追い等もしてくれてそういう面では普通です。
バイバイとか毎回してくれるわけでなくブームとかやる気とか関係してるんですかね?

177 名前:名無しの心子知らず [2009/10/19(月) 16:59:08 ID:P/EJGuNs]
11ヶ月男児です。
一人歩きを始めてもう1ヶ月ほどになります。
最近、押してほしいスイッチや取りたいものの所まで私の手を引いていき私の手を使って押させたりします。
こういった行動がクレーン現象と知り不安になりましたがまだ心配しなくてもいいのでしょうか?
人見知りや後追いもひどくないですが親とコミュニケーションは取れてると思います。

178 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/19(月) 18:54:04 ID:nI3BIHDF]
>>177
書き込みの限りでは、今のところはいらぬ心配だと思います。
そもそも1歳前は本当に該当していても何も出来ないパターンが多いので、
心配するなと言われて心配せずにいられるなら、
そうしておくほうが母子共に心が健やかでいられます。

クレーンということは自閉症の心配でしょうが、項目は目安に過ぎません。
一部でなく全体を見て下さい。自閉症がそもそもどういうものかはご存知ですか?
何となく「自発的に調べてクレーン現象を知った」のではなく
「人からこれってクレーン現象っていうんだよねと言われて知った」ように感じます。
なので知識が乏しく漠然とした不安が1人歩きしているように見受けられました。
1度しっかり調べてみると正しい知識が得られて心強いですよ。

179 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/19(月) 21:11:16 ID:aS1+Ipr6]
>>177
クレーン現象とは、自分で出来る事を人(の手)にさせる事です。
>177子はどうみても「自分では出来ないから大人を連れて来て
押させたり取らせたりする」ごく普通の『出来ないからさせる』現象です。

全然普通です。

180 名前:名無しの心子知らず [2009/10/19(月) 21:44:57 ID:P/EJGuNs]
>178>179さん、ありがとうございます。

余計な心配をせずに成長を見守りたいと思います。



181 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/19(月) 22:45:19 ID:wDE9wgec]
>>176
バイバイなんて、その時のマイブームか気分次第だよ。
心配ならママが根気よくやってみせたら?そのうちママの真似するようになるよ。

182 名前:176 mailto:sage [2009/10/19(月) 23:54:23 ID:lLF6JZDB]
気分次第ですか。ありがとうございました。根気よくやらせます。

183 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/20(火) 02:14:37 ID:cOyi9xmz]
そもそも、バイバイなんて「芸」だからね。
別に、やらなくちゃ発達がうんちゃらってわけでもないし。
カーチャンが必死にバイバイよ!ってやっていたら
余計に嫌気がさしてやらなくなるよー。
自分だって、やる気がないのに
あれやれ、これやれ言われたら嫌でしょう?
赤ちゃんだって人間なんだから。

184 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/20(火) 02:15:25 ID:AHJ+UQ5z]
根気よくやらせる、んじゃなくて
根気よくやってみせる、んだよ。

185 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/20(火) 03:54:23 ID:h6cwtU74]
もう4ヶ月ですが、首がグラグラです・・・。
ずっとやわらかいとこに寝かしてたのが関係あるのでしょうか?
うつぶせもほとんどさせなかったし。
本当にすわるのか不安になってきました。

186 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/20(火) 09:53:14 ID:fGnwMwJZ]
>>185
「首すわりは5カ月いっぱいに完成すれば問題ない」
そうです。
baby.goo.ne.jp/member/ikuji/akachan_hattatsu/atoz1/

4ヶ月なら、心配するにはちょっと早すぎる気がしますよ。
ただ、柔らかいところに寝かせるのは、首すわりとは関係なく
窒息の心配があったりなど、あまりいいことじゃなかったと思います。

187 名前:176 mailto:sage [2009/10/20(火) 12:48:33 ID:o0zW4a7M]
皆さんレスありがとうございました。

ちょっとカリカリしてました。
赤ちゃんも人間ですもんね。
私が見本で示してみます。
あともう一つ質問です。すみません。我が子は今ずりばいしてるんですが部屋のドアを一ヶ所でもあけたら飛んで出ようとします。
今まで後追いだと思ってたのは実は単に部屋から出たいだけだったかもしれないと思うと悲しいです。

赤ちゃんてみんなこんなに好奇心旺盛でしょうか?

188 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/20(火) 13:35:37 ID:h6cwtU74]
>>186
そうなんですか。
95%の子が、4ヶ月までに座ると書いてあることが多いので気になってました。
ありがとうございました。

189 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/20(火) 14:13:03 ID:LBFU8Vlm]
>>187
赤ちゃんは全員、好奇心の固まりです。
さらに歩けるようになるとどこへでも飛び出すので、気をつけましょう。
ベビーカーにでも乗せて、家の中以外の世界もたくさん見せてあげてください。

190 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/20(火) 16:24:54 ID:Grj3na6x]
>>188
残りの5%だったからといって、即異常があるというわけじゃないですよ。
また、デンバー式発達検査によれば、
「引き起こし」は6ヶ月までにできればいいそうです。
ttp://pigeon.info/kosodate/q_a/008.htm



191 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/20(火) 16:52:13 ID:cOyi9xmz]
>>189
何で悲しいんだろう?
新しい部屋を探検できる!と思ったら
そりゃ、赤ちゃんは嬉しいと思わない?
世界が広がるんだから、冒険したくなるさ。
むしろ、ずっと家の中の一つの部屋で満足しちゃう
赤ちゃんのほうがよっぽど不気味だよw
もうちょっと、赤ちゃんの気持ちまで
目線を落としてみたらどうかな。
好奇心と母を追う気持ちは両立するものだよ。

192 名前:名無しの心子知らず [2009/10/20(火) 17:13:55 ID:cOyi9xmz]
ごめん。
>>191>>187へのレスですorz

193 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/20(火) 17:28:57 ID:9W24ezwP]
>>187
興味があることに好奇心旺盛じゃない赤ちゃんこそ発達に対して不安があるよ・・・。
のんびりやさんとかの性格上の差はあるけど。
好奇心って、子供が成長するために必要不可欠な要素なんだよ。

自分で「赤ちゃんも人間ですもんね。」って書いてるけど、
まだ赤ちゃんってテンプレの行動しかとらないと思ってない?
「外行きたい!」で外に出る時もあれば「お母さん追跡!」で出る時もあるんだよ。
あなたが炊事のために部屋を出るか、外出のために部屋を出るかの違いみたいなもの。
どっちも「部屋を出る」という1つの行動だけど、目的は全然違うでしょ。

194 名前:187 mailto:sage [2009/10/21(水) 13:41:54 ID:nYKxONpj]
レスくださった方ありがとうございました。

冷静に考えたら好奇心旺盛は赤ちゃんの特徴ですよね…
そこばかりに目が行き完全に赤ちゃん目線になるのを止めていました。
もう少し娘の気持ちになり生活していきます。ありがとうございました。

195 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/22(木) 09:18:56 ID:ccX6Z1cB]
赤9ヶ月。目線も合うし笑う。コミュニケーションもとれてるとおもう。大人の真似もする。
でも気になるのは呼んでも振り向きにくいこと。
5、6回目でようやく振り向く。集中してるときやどこかに一目散にいきたいときは向かない。
健診項目で「近づいて耳元で囁くと振り向くか」とかあんまり該当しない…
でも生活音では振り向くので聞こえは大丈夫そう。
凄く不安すぎる。

196 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/22(木) 09:24:53 ID:0Yd0Cob+]
何故だろう。
とっても普通の事だと思うのだが・・・

197 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/22(木) 09:45:43 ID:6sXCW5Cg]
うん、普通だと思う。
1〜2歳になると、もっと無視するようになるし。
やりたいことがある時や、行きたいとこがある時は、
名前呼ぼうがダメ!って叫ぼうが、全無視。
全く耳に入らないもんだよ。
2歳スレだったかにあったレスだけど、
子どもが何かに夢中になって走って行くときは、
途中で剣山踏んでも気づかないに違いない…って、確かにそうだと思うw

198 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/22(木) 12:07:12 ID:4hCkA/2a]
大人でも、何かに夢中になってる時なんかは
呼ばれても聞こえてなかったりする事が良くあるよね。

199 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/22(木) 12:35:54 ID:ccX6Z1cB]
>>195です。レスありがとうございました。
普通…ですか。
雑誌に(ベビモだったかな?)8〜9ヶ月くらいでは赤ちゃんを呼んで振り向かせる遊びを掲載しててみんな一回で振り向くのだろうか?と心配になりました。
うちの子はかなりの確率で一回は振り向きません。

200 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/22(木) 13:28:34 ID:EenRPPfa]
>>199
いや、だから普通だって。
それだけ集中して遊べるなんて凄いじゃないか。
子供って往々にして、呼んでも面倒で振り向かない
生き物なんだと思う。
私も小さな頃は、何かしている時に呼ばれても
邪魔されるのが嫌だから振り向かなかった。
親が怒って、初めて、うるさいなー、なんだよ、みたいな。
こんだけ普通って言われているのに
嫌な言い方するけれど異常って言って欲しいの?



201 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/22(木) 13:36:29 ID:Pcwwoz8g]
>>199
何回で振り向くかなんて些末なことを気にしてると老けるよ。
1回で振り向かないだけで、ちゃんと振り向くんでしょ?
問題になるとしたら「何があっても絶対に振り向かない」ことだよ。


202 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/22(木) 13:43:57 ID:6sXCW5Cg]
うん、何回に一回でも振り向くなら、「振り向く」だと思う。
百発百中振り向くなんて、高性能ペットロボットじゃあるまいし、無理。

203 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/22(木) 15:12:33 ID:ccX6Z1cB]
199です。
神経質で老けてしまいます。
レスありがとうございました。
一応振り向かないときもありますが何回か話し掛けると振り向きます。全く振り向かないじゃなければいいのですね。
毎回振り向いたらロボットですね。

204 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/22(木) 16:18:50 ID:wBqvYQTd]
なんでみんなそんなに1つのことにこだわるのかなあ?
発達障害かどうかの判断は、全体的に全然コミュニケーションが出来ない上で
クレーンだったり呼びかけてまったく振り向かないだったり目が合わないだったりなのに、
「○○したからウチの子心配!」ってレスがありすぎる。
発達障害という枠に、無理やり自分の子をあてはめようとしてるように見えるよ。

もっと大らかに大らかにね。

205 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/22(木) 16:49:24 ID:Cp40Bspx]
本当の発達障害の子がどんなふうか知らないまま、
「発達障害の子は○○するって項目があるらしいよ」って
情報だけを得てパニックになってるんだろうなーと思って見てる。
情報に対して受身な人はこのパターンに陥りがちだろう。
後は周りが煽りまくってくたびてれる人とか。

何にしろノイローゼになる前に吐き出せてるならいいんじゃないかな。
毎度毎度同じやりとりだなあと思う時はあるけど、吐き出しスレだしね。
もしあまりに多いようなら、
次スレあれば2くらいに思い込みママ用テンプレ作ればいいんじゃないかな。

206 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/22(木) 18:09:57 ID:RuqYkNEm]
初めての子だと、発達障害に限らず
色んな情報に振り回されやすいもんね。
もともと自分が見聞きしたものを真に受けるタイプだと思う人は
育児雑誌も話半分で読むぐらいの癖付けておいた方がいいかも。

レスする側はこちらはこちらで、毎回同じようなやりとりをしてるからといって
たまにガチな人も混じってるから
なんでもかんでも「大丈夫、母親気にしすぎ」
で済ませないように気をつけないとと思う。
育児相談の保健師なんて、ほとんどが気にしすぎの母親の相手ばかりしてるから
先入観で全員そうだと思うように感覚が鈍感になってて
いざ本当に困ってる人が来ても同じような対応をしてしまう。
あれと同じ事がここでも繰り返されるのなら、スレの意味も半減かなあ?と。

207 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/22(木) 22:09:55 ID:Cp40Bspx]
でも「○○ですけど△△は出来るんです!」みたいな、
大丈夫って言って欲しいオーラ放ちまくってる人相手なら
まだ0歳ならここでは「気にスンナ」がかける声としては妥当だとも思うんだよね。
せいぜい言えることって発達センター行ってこいくらいだし。

このスレは疑いを持っててアクティブに情報収集とかに取り組んでる人へのアドバイスと、
ただ不安な人たちに必要以上に心配スンナって言葉をかけるためのスレだと思う。
自分が知ってる限りの知識のなかで嘘がないようにしてはいるから、
書かれた内容によっては「大丈夫大丈夫!」って言えない質問ももちろんあるけど。
ここでレスする人はプロでもないし対面してすらいないんだから、
そういう保健師以上の対応をここで望むのがそもそもの間違いなんだし、
そんなクオリティは質問する人も求めてないでしょう。っていうか求めてたら怖い。

208 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/22(木) 23:29:36 ID:RuqYkNEm]
書き方の問題なのかな。
「気にスンナ」だとなぐさめられてる気分になるけど
「気にしすぎ」というと責められてる気分になる。

発達障害系のスレはそれほど短い付き合いでもないので
「見てもいない相手の子の事について書ける事なんてたかが知れてる」
というのは十分分かってるつもり。
ただ見えてないからこそ、粗悪な保健師レベルに落ちないように
「最近の母親は神経質ね〜」的なニュアンスで
安易に「母親気にしすぎ」みたいな書き込みはしない方がいいね、という事で。

209 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/23(金) 10:07:10 ID:1FIpV+HY]
確かに不安だ不安だって段階から一歩踏み出した人にとっては
気にしすぎってかけるべきじゃない言葉だと思う。

でも不安なだけの人に対しては気にしすぎってありだと思う。
後者の人に言いたいことって、>>3に転載されてる866、特に後半5行に尽きる。
不安がってそこで足踏みするだけっていうのが1番よくない。
進む気がないなら吹っ切れよっていうのが集約されて「気にしすぎ」になるんでしょう。
少々突き放し気味で言うくらいで丁度いいし、2chに言葉の品性求めるのもねw

210 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/23(金) 10:44:24 ID:YP5k4VhD]
0歳児相手に進むも何もないでしょ。
ヘタに動いたらそれこそドツボだよ〜
そんな早くから支援なんてない。知識ばかり増えて、親が一人で悶々と抱え込むだけになる。
だからこそ、0歳の時点で気が付いてしまった親は不幸なんだけどさ。



211 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/23(金) 13:07:40 ID:N7InNs3Q]
ここでアドバイスやレスしてるひとたちは発達障害のお子さんをお持ちのかたたちなのかな?それとも定型の子を持ってるけど保育士してました、とか?
ふと思いました。

212 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/23(金) 13:10:14 ID:ZuTANsi/]
>>208
そうか〜。
私は、
「気にすんな」→(確かに少し心配な感じだけど)気にすんな、まあ元気出せ
「気にしすぎ」→(全然心配することないのに)気にしすぎ!大丈夫だよ!
って感じがするので、気にしすぎって言われたほうが嬉しいなぁ。
言葉って、人によって取り方違って難しいね。

213 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/23(金) 13:34:32 ID:1FIpV+HY]
ごめん、進むっていうのは親の心もちのことを現してるつもりだった。
例えば知識を入れるにしても、症状ばかりを調べて
「この症状もあの症状も一緒」でため息ついておしまいにしたら、
きついばかりで親にとってマイナス面の方が大きいでしょう。
そこから「じゃあ今出来ることは?発達障害だったとして将来何をしたらいい?」
まで突っ込んで調べてみることは前進だと思う。
同じ知識でも将来のためになるものでしょう。

早く気付いた親は確かに辛い期間は長いけど、
そのぶんだけ自分なりに子供のことを飲み込むのが早いと思う。
後からわかる発達障害の子を持つ親が療育に通う頃には
先天的要因で発達障害の子の親はよくも悪くも開き直ってる人が多いのって、
症状の大小以外にもそういう葛藤の期間の長さもあると思うんだよね。

214 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/23(金) 17:02:48 ID:IJaBE44+]
>>211
定型の親が多いんじゃない?
ウチの子定型だけど、0歳の時にそんなようなことやってたから大丈夫だよ!
みたいなアドバイスが多いんだと思ってたけど。

215 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/23(金) 18:30:25 ID:GUQCekWm]
定型って書く時点で定型の親じゃないような気がするが。
>>211はどっちなのかな。

ちなみに私はアドバイスしたことないけど
様子見の子がいます

216 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/23(金) 19:10:37 ID:N7InNs3Q]
>211です。
ちなみに私はまだ初めて育児の0歳児もちで、結構このスレ読んで参考にしたり自分を励ましたりしてます。
ただ皆さんのアドバイスは説得力があるのでふと思った次第です。

217 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/23(金) 19:18:59 ID:N7InNs3Q]
連投すみません。
先程出ていた
“気にすんな”と“気にしすぎ”
ですが、私の場合、後者を言ってほしいですね。書き込むとしたら吐き出し口なので、とことん否定してほしいのが本音です。
だから「気になるなら保健センターへ」とかって言われたら逆にドキッとします。
自分の子が発達障害じゃないかと粗探ししてる割りには(無理にでも発達障害の特徴に当てはめようとしてると周りには見えるかも)いざ、心配されたら
「でも○も出来るんですよね〜」とか言ってしまいたくなるので矛盾ですよね。
本年何が言いたいのかわからなくなってしまいすみません。
日本語でおkていわれるかも知れませんが。

218 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/23(金) 19:21:37 ID:N7InNs3Q]
217です。
文の途中、誤字すみません。
×→本年
○→本当

です。

219 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/23(金) 20:02:08 ID:GUQCekWm]
>>216
レスありがとです。

ここは1〜3歳のスレの番外編な位置付けだと思ってたけど
やはり、同じようなやり方にした方がいいみたいですね。
発達障害児や様子見の親は書き込みしないほうがよさそう。
なのでROMに戻ります。失礼しました。

220 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/24(土) 00:45:00 ID:RJHSK3B7]
逆さまバイバイてどんなかたちなんでしょうか?
もう正式なバイバイをそのままそっくり逆にした感じですか?
10ヶ月男児です。バイバイをするようになりましたが手を横にふるというより手首をダランとさせて前後に揺らしてる感じ。
たとえていうと招き猫の手みたいな格好です。見ようによれば手の甲が見えるんですが…



221 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/24(土) 04:16:59 ID:qgTWjakx]
>>220
普通です
最初のバイバイはそんな感じの子が多数

逆さバイバイは手のひらを自分に向け相手には甲を見せて手を振ること

まぁそれをしたから異常と言うわけではないので、気にする必要はない

222 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/24(土) 12:37:30 ID:RJHSK3B7]
ありがとうございました。
気になっていたので安心しました。

223 名前:名無しの心子知らず [2009/10/24(土) 15:41:45 ID:DSWCjRDx]
10か月の頭大きめの男児です。
いまだにお座りが安定しません。
さっきもつかまり立ち→お座りでしばらく遊んだ後、
後ろ向きに倒れてしまいました。
8か月で検診に行ったときは特に何も注意されなかったし、
首据わりも5か月でやっとだったので、成長が少し遅いんだな、
程度にしか思ってなかったのですが、心配になってきました。
市が行う検診は1歳6か月検診になります。
病院に行ったほうがいいのでしょうか?



224 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/24(土) 15:45:49 ID:62U9MX+4]
>>223
頭特大男児の母です
お座り安定はうちも時間かかったよ
5ヶ月につかまりだちを始め ハイハイは7ヶ月
アンヨが10ヶ月で 11ヶ月頃一人で安定して座れるように。
頭でかいからバランスとるのが下手か難しかっただけなのかなって思ってます…

225 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/24(土) 16:04:07 ID:DSWCjRDx]
>>224
お座り以外は早めに出来てるんですね。
うちも成長曲線の上限スレスレなんで、頭特大かもしれませんww

頭が大きいとお座りやっぱり難しいのかな。
つかまり立ちでも後ろに思いっきり倒れることがあるから
目が離せないし、発達も心配でしたが224さんのレスのおかげで
安心できました。
もう少し温かく見守ろうと思います。
ありがとうございました。



226 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/24(土) 19:05:09 ID:YeVLARqd]
>>224
5ヶ月でつかまり立ち?
日本一早いよそれ

227 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/24(土) 20:08:51 ID:62U9MX+4]
>>226
うん びっくりして病院いったら(異常発育かと思ってw)
足が強いってより
腕力で起き上がり、
足の突っ張りで 立つみたいな…こと言われました
だからずりばいは出来るけど ハイハイ出来ないとか 色々あったよ

おすわりも腕が疲れたらごちん!

1歳8ヶ月の今も腕マッチョかわらず腕立て伏せごっこしてるorz

228 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/25(日) 06:12:14 ID:+Erh3U2m]
>>226そこまで言う程早くはない
うちの上の子はその頃手押し車押して歩いてたよ8ヶ月には一人で歩いた

知り合いの子は7ヶ月で歩いてたし

下の頭特大息子はお座り10ヶ月。安定したのは11ヶ月
歩くのは一歳半だった

両方が今じゃ普通の小学生。早かろうが遅かろうが後々の成長には関係ないね




229 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/25(日) 11:27:34 ID:cuIZowhN]
>>228
うちの赤は8ヶ月半でまだお座り出来ないけど頭の重さとか体の細さとかやはり関係あるのかな?
体重増えないから他と比べると体が細いんだよね。
手付いてなら何秒かは大丈夫なんだけど



230 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/25(日) 12:23:58 ID:fXpKTGde]
今日、地元の祭りに娘8ヶ月半を連れていきました。
同月齢の子どもと会ったんですが私の顔をみるなり凄くニコニコしてきました。
でもうちの子は凄く挙動不審人見知りで泣いてました。これって普通でしょうか?抱っこしてて誰かが近づいてくると目を合わさないし…



231 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/25(日) 12:31:01 ID:KAbbrIox]
うちの上も頭大きくてやっぱりお座りやあんよが安定するまで時間かかった。
1歳ごろになっても心配で座ってる後ろに授乳用クッション置いたりしてた。

検診で頭が大きいと言われ心配して病院行ったけど「単に頭がでかいだけ」
身内に頭の大きい人いませんかと言われてただの父親似と確信したよ。
かぶり物の服はほとんど着れないぐらい大きかったからなあ。
そりゃ、バランスとるのも難しいだろうさ。

友人の赤はコニシキ系で体全体が重くて動くのに普通より筋力が必要だから
まだ動けないんですって病院で言われて逆に凹んでた。

ちなみに今5歳ですが写真とった時に一人顔がでかいので
遠近感が微妙に狂うのを除けばまったく問題ありませんよ。

232 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/25(日) 14:02:41 ID:9oSEY4HS]
>>230
同月齢だからって、誰もかれも同じ性格じゃないと思うよ
恥ずかしがりの子がいて、人に興味津々の子がいて、それは大人と同じだと思うよ

233 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/25(日) 22:05:32 ID:fXpKTGde]
そうなんですね。
その子の父親も愛想がいいので遺伝なんですかね?(笑)
ありがとうございます。

234 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/25(日) 23:15:20 ID:yXV14bMa]
>>233
性格もあるだろうし
人見知りがまだ始まっているか、いないかの差もあるよね。
うちの子もその頃は人見知り・場所見知り全開で
出掛けるたびにぐったりだったけれど
2歳間近の今は誰にでもにこにこだ。

235 名前:233 mailto:sage [2009/10/25(日) 23:23:15 ID:fXpKTGde]
234さんレスありがとうございます。
うちも人見知り全開で、介添人がないとずーっと抱っこで大変です。
誰かに話し掛けられたりがないなら大丈夫なんですが顔を覗き込まれたらアウトです。
個性と思って頑張ります。

236 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/26(月) 11:53:43 ID:2C9DUuxX]
↑うちの八ヶ月娘とほぼ同じです。近付いてこられるとアウト。特に普段接する機会の少ない男性、お年寄り。性格と時期的なものもあるんだろうね。うちは検診で、この時期は人見知りして普通だから心配しなくていいと言われたよ。

237 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/26(月) 12:03:32 ID:TKKXsYpn]
よかった。同じです。
眼鏡かけたひと、男性、年配のかたダメです。

238 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/27(火) 12:23:32 ID:OT3TNgWJ]
>>237
うちの子も、玄関で男の人が「こんにちは」って言っただけで大泣きするよ
女の人なら、老いも若きも自分から寄っていてニッコニコだけど

思うに、女の人は赤ちゃんを見たら笑顔で「カワイイーv」って反応してくれるから、
女の人 = 受け入れてもらえる、男の人 = 受け入れてもらえるか分からないから怖い
の図式が出来上がってるのかも

239 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/27(火) 23:46:15 ID:MCLeeBqp]
腕力がない@もうすぐ9ヶ月。
ずりばいは7ヶ月くらいからしてるけどハイハイにはならず。どうやら腕力がないようでなかなか腕で体を支えていられないようだ。
体重も重いからかな。
ハイハイは運動発達の指標ではないといわれてるけどなかなかつかまりだちに移行しないし、前のめりになったりしてると可哀想になる…

240 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/29(木) 08:02:16 ID:DbTkafiP]
>>238
それなんて私。うちの母親が全く同じこと言ってた。
まさに玄関から男の人の声がするだけでギャン泣きだったらしい。
そんな私からの遺伝なのか7ヶ月になる息子も人見知り酷い。
2ヶ月から人見知りがあって保健師さんや看護師さんに驚かれた。
緊張してるのか外出先で笑うことがないし、あまり泣きもしない。
家では感情爆発でよく笑うし泣くのに、外だとフリーズしたかのように大人しい。
これも場所見知りって言うのかな。



241 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/29(木) 22:36:42 ID:GznjM70H]
心配なのでお願いします。
9ヶ月女児です。目は合うし笑うしコミュニケーションは取れています。
後追いや人見知りも人並みにあります。
心配なことは上のレスにも出ていたバイバイについてです。大人の真似をするようになったものの、バイバイはおいでおいでみたいな感じです。
比べたらいけないのはわかっててもYouTubeとかでみる他のお子さんのバイバイはちゃんと手を横に振り手のひらを相手に見せています。根気よく手を横に振って見せているのですが…
ある意味手の甲が見えます。
もう一つ、電灯が大好きでじっとみたり笑いかけています。低月齢ならまだわかりますが9ヶ月という月齢ではよくあることでしょうか?


242 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/30(金) 08:01:53 ID:la6PDfZv]
>>241
バイバイは子供によって様々だが、
電球をガン見するのは、赤ちゃんのデフォだよ。
あんまり心配し過ぎないようにね。

243 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/30(金) 10:58:43 ID:wxboKuM1]
9ヶ月でお座り出来ず
前に手をついてならグラグラしながらしばらくは出来る

これは心配な方?

244 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/30(金) 11:23:03 ID:s+nZ9i5W]
>>243
それだけ聞いた限りでは全然
1歳過ぎて、最近ようやくハイハイし出してさ〜ってお母さん、何人も知ってるもの


>>241
逆さばいばい*だけ*を気にする必要はないと思うよ
手首がこっちのほうにも曲がるぞ!と面白いのかもしれないし、
お母さんのお腹から出てきて1年も経ってない子に完璧を求めちゃ可哀想だよ

245 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/30(金) 11:36:26 ID:EwLo7YCw]
バイバイについて書いたものです。
レスありがとうございました。
ちなみにおいでおいでみたいなバイバイって逆バイバイになるんでしょうか?

246 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/30(金) 16:23:06 ID:la6PDfZv]
>>245
それだけではわからないよ。
っつうか、自閉症を心配しているんだろうけど、
定型発達の子にも逆バイバイする子がいるから、
それだけでは判断できないよ。
あまり心配し過ぎないで、子育てを楽しんでよ。

247 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/30(金) 18:34:51 ID:OXuTOPYF]
>>245
掌を自分に向け、手の甲を相手に向けて普通に左右に振るのが逆さバイバイ。
お子さんの手首を上下(前後?)に動かしてる感じでしょ。
逆さバイバイとは別物です。


>>246
言いたいことはとってもよくわかるが質問をよく読めw

248 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/30(金) 21:58:45 ID:EwLo7YCw]
>245です。
皆さんアドバイスありがとうございました。
しょうもない質問に付き合ってくださりすみませんでした。
頑張って子育てしていきます。

249 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/30(金) 22:57:32 ID:uAK3AbQa]
一歳になりたての男児ですが、指差しを全くしません。
真似も以前は名前を呼ぶと手を上げて返事をするような動きが少しありましたが 今は全くしなくなってしまいました。
奇声もすさまじいし、あと、すごくよく眠ります。1日の大半を寝て過ごしています。
今はまだ考えても仕方ないと自分に言い聞かせていますが心配でたまりません。。



250 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/31(土) 01:34:15 ID:+PwbMXmI]
いい意味で鈍感な気持ちがほしい。
どうしたら子供の成長を素直に喜べるんだろう。
まあネットとかやめればいいんだろうけど不安→調べるの繰り返しだからやめられない。
自分が納得するまで調べてしまう。
子供に完璧を求めてしまい本当に可哀想だ。どうしたらいいんだろう。
保健師や医師に相談して、その場では気持ちがスッキリするのに暫くたつと、本当にこの子大丈夫だろうか?とまた不安になる。
もう私自身が病院に行ったほうがいいのかな…

愚痴すみませんでした。





251 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/10/31(土) 08:32:12 ID:TOE3ntSm]
>>249
指差しは1歳半での目安で、しかも必須じゃない。
1歳なりたてじゃ出来なくて当たり前。

>>250
大なり小なり皆ある気持ちではあるけど、そこまでいくと潔癖症みたいだね。
そこまでわかっていて色々やってるのにどうにもならないなら、
カウンセリングもいいと思うよ。
もしかしたら気持ちが落ち着くかもしれない。
心配し続けるのはしんどいでしょう。

252 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/11/01(日) 12:52:26 ID:VwwnyBa+]
特に好きなわけではないが、>>250さんみたいな人には、
松田道雄の育児の百科を勧めてみたくなる。
大概のことは、まあどうってことないか、そのうちどうにかなるか、と
思えるようになるかもしれない。
ただ、離乳食や食事に関しては、参考にならないけど。
30年以上前に書かれた本なので、オススメだ!とは言い切れない。

253 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/11/02(月) 14:49:29 ID:skARgnNF]
指差しのまえに出現する手差しはどんな感じですか?
娘がお座りしながら天井の電灯に向かって手をのばしてますが…それはただ触りたいだけでしょうか?


254 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/11/02(月) 16:07:22 ID:Ywf/K1GP]
>>253
自分からは掴む気ゼロで、親に示す・親に取らせるために
手を伸ばしているなら手指しにカウントOKらしいです。
手を伸ばしながら親の顔を見たり、あーうー主張してきていれば
自信を持って手指しにカウントして下さい。

255 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/11/02(月) 16:36:29 ID:LGRraqbg]
9ヶ月でお座りが手をついてでしか出来ない
遅すぎですか?
足の開きが大きいのを指摘されました
病院を紹介されました、どういう事でしょうか?



256 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/11/02(月) 17:53:08 ID:+1BXIogi]
なんて言われたの?
聞かなかったの?

257 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/11/02(月) 18:02:29 ID:skARgnNF]
254さんレス下さってありがとうございました。
無言でかつ電灯しかみてないので違うと思いました。すみませんでした。

258 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/11/02(月) 21:03:53 ID:btjf9rFI]
>>255
どこで誰にそう指摘されたの?
病院は何科?
ホントなぜその時に疑問点を聞かなかったのかな
ここにいるのはみんな素人だよ
それだけの書き込みではなにも分からない

259 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/11/02(月) 22:28:05 ID:LGRraqbg]
小児科です。
ただ足の開きが大きいとだけ言われて、あとかかとが出てると言われた(他の子と比べても何も変わらない)
大きく開いてるから、だから何なのかも医者本人もよく分からないらしい。
まぁ医者の勘みたいなもんらしい。
それで結局は自分には分からないから専門を紹介するよ、と 。
結局は9ヶ月でお座り出来ないから一度見てもらえばって事なんだろうけど。

ちなみに手をついてなら出来るのは意味無いと言われた。
出来るか出来ないかそれだけらしい。
誰だってお座りの段階や第一歩や兆候というものがありますよね?
9ヶ月というのはそういう猶予は残されてないみたいな感じでした

260 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/11/02(月) 22:33:00 ID:LGRraqbg]
あ、連投すいません>>255です。

足の開きというのは9ヶ月で、寝かせた時にカエルのように開いてるのがおかしいと。
普通なら膝を立てるもんだよという事でした。
股関節脱臼ぎみだったのでなるべく開かせてたんですがね…





261 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/11/03(火) 00:06:00 ID:AGPndOZr]
素人意見ですが、低緊張の可能性は既に潰されているんでしょうか?
低緊張の原因を探るための病院紹介だったらすみません。
発達が遅めで足が蛙開きの期間が長いのは、
低緊張の子ならある話だなと思ったので。

9ヶ月でお座りが出来ないのは確かに遅めですが、
それだけで発達遅滞の診断は出来ない程度のはずです。
だからその医師も、もし原因があれば今のうちにと思って
大きい病院を紹介したのではないでしょうか。

262 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/11/03(火) 00:57:47 ID:kdOSI3/q]
>>261
色々調べてみるとおっしゃる通り多分筋緊張低下の可能性が強いです
知的面での遅れは無いと言われたので。
確かに医者も一応念の為にという感じではありました。

ただ一つ個人的に気になってるのが、グズった時などの体を仰け反らせる力は強いという事です。
低緊張だと全体的に力が弱いと書いてあったので。
緊張というくらいだから瞬間的な力は関係無いんでしょうか…


263 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/11/03(火) 11:22:03 ID:OSs7uqgy]
>>262
>色々調べてみると
調べもせずに、他人様にどうなの?って聞くのは、あまり褒められたものじゃないと思うよ
もしかして問題有りなのか?と、何も調べたくない心境だったのかもしれないけど、それでも

それと、ここにいる素人よりも「専門家」であるお医者さまにかかったわけでしょう
その先生が、もっと詳しい方に診てもらって、と言ってくれた
今のところ、それがFAじゃないのかな

あなたのお子さんが、ただの先生の勘で終わるといいね

264 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/11/03(火) 15:45:01 ID:AGPndOZr]
>>262
低緊張の子は瞬間的な力もやはり弱めです。全体的な筋力が低いので。
ただ低緊張の子供でも力はないわけではありません。
今でも手をつけばお座りが出来る程度の筋力は持っているんです。
そのくらい力があれば、精一杯暴れたら親が手をやく程度には暴れますよ。
せっかく診察の機会があるので、疑問点などをメモにでも箇条書きで
書いておき、次の診察のときにしっかり確認すると良いですよ。

>>263
>>261を見て低緊張で調べた結果の>>262だと自分は汲み取りましたよ。
医師から症状名などを聞いていないと、調べにくいですからね。

265 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/11/03(火) 17:47:01 ID:w4wng5+m]
9ヶ月赤です。よろしくお願いします。
うちの祖母がこの子変わってると言ってきたのでこちらで質問させてください。
うちの赤はまだずりばいしかできずハイハイやつかまりだちはできません。
普通の赤ちゃんは抱っこして欲しいとき普通なら大人の膝の上に乗ってきたり絡み付いたりするそうです。
でもうちの娘はずりばいで近づいてきて私の足元で飛行機ポーズをとります。
これっておかしいですか?
これは抱っこして欲しいという意味で受け取っていたのですが…
もちろん仰向け状態で上から手を出すと喜んで手を出してきます。


266 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/11/03(火) 18:22:43 ID:XofMm+05]
いつからここはしつもんすれになったんだ?

267 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/11/03(火) 20:04:01 ID:skDLNhyp]
あなたのおばあさんは、あなたよりもお嬢さんのことを知ってるの?
違うでしょう?

268 名前:265 mailto:sage [2009/11/03(火) 22:39:10 ID:w4wng5+m]
ありがとうございました!自分を信じて頑張ります。

269 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/11/04(水) 00:16:31 ID:LypQrgAN]
不安で書き込みます。
家では家族と目を合わせるし笑うしコミュニケーションもとれてると思います。後追いもします。
今日たまたま友人宅にお邪魔したらはじめこそ人見知りしていましたが、慣れたら友人宅のオモチャで遊びはじめました。
親なんて目もくれずボールなどを追い掛けたり、しまいには友人宅を探険する始末…
赤ちゃんてこんなもんなんだろうか…もう本当に私たちをみずにオモチャで遊んでた。大丈夫だろうか…

あと泣いたときとか私の顔を見ない。訴えかけてこない気がする。ただ泣いてるだけ…大丈夫だろうか…不安になりました。

270 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/11/04(水) 00:17:51 ID:LypQrgAN]
↑すみません。9ヶ月♀です。書き忘れました。



271 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/11/04(水) 01:23:03 ID:lPDiEVUK]
赤ちゃんってのは自分のしたいことしかしないらしい
だから、目新しいもので遊びたい!まだ知らないところを探検したい!となったら、それしかしないのよ
たまにはママンの顔も見てやるか…なんて気遣いはアカンボはしないよ


272 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/11/04(水) 09:39:21 ID:02cXpuRg]
>>269
読んだだけではどこにも不安になる要素見つからないよ。
赤ちゃんは興味を持ったらそれ一直線。
初めて見るおもちゃで楽しくて興奮したんだろうね。
泣く理由もさまざま。いつも訴えているわけじゃないし。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<340KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef