[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/12 02:12 / Filesize : 197 KB / Number-of Response : 875
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【レンタル】 VHSをDVDに 【ビデオ】



1 名前:1 [03/03/09 09:43]
VHSでしか無いレンタルビデオをDVDメディアにして保存したい。
「DVDに」という事にこだわってお願いします。

キャプチャーボード
◎玄人志向 CX23881-PCI
www.kuroutoshikou.com/products/tvcuner/cx23881pci.html
◎玄人志向 SAA7130-TVPCI
www.kuroutoshikou.com/products/tvcuner/saa7130.html

関連スレ
CCE-SP情報スレ2
pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1035744504/

よろしくお願いします。

「まんが日本むかしばなし」なんかDVD保存したい。。。

2 名前:名無しさん@編集中 [03/03/09 09:44]
DVD-VIDEOとして?

3 名前:名無しさん@編集中 [03/03/09 10:30]
2get!

4 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/03/09 10:39]
VHSだとプロテクトの心配がなくていいかも

5 名前:1 mailto:sage [03/03/09 12:47]
DVD-VIDEOとしてです。

収納スペースの有効利用として既存のVHSも、DVD-VIDEOにしたいですね。
それも出来るだけ綺麗に。

6 名前:名無しさん@編集中 [03/03/09 12:52]
◆キャプチャ&エンコード 質問、情報交換スレ◆4
pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1042666068/


7 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/03/09 13:57]
そんなにレンタルVHSデッキって大きかったっけ?(藁)

8 名前:名無しさん@編集中 [03/03/09 15:07]
ふぬああでMPEG2を作るには、どのコーデックがお勧めですか?

9 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/03/09 17:40]
>>8
人間の盾

10 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/03/09 20:14]
良スレ!

只今、OnePieceテレビ版コレクション中。
近所のツタヤにはOnePieceのレンタルDVDが無いんだよね。
しかたないので、ビデオをキャプってDVD-VIDEOにしてる。

画質はちと不満だが、WinDVRでMPEG2にキャプって
DVDitでオーサリングしてる。




11 名前:名無しさん@編集中 [03/03/10 18:36]
ノイズリダクションするには無圧縮でキャプチャーしなきゃならないのかな?
無圧縮の720x480って物凄い事になるよね。


12 名前:名無しさん@編集中 [03/03/10 18:42]
VHSからだとハーフサイズで俺的には十分だな

13 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/03/10 18:48]
>>11
んなこたあない VHSなんざDivXのリアルタイムエンコ+その後NRかけてペグなりDivXに再エンコで十分

14 名前:名無しさん@編集中 [03/03/10 18:53]
>>13
DivXからDVD-VIDEOにするの?
テレビで見たときの画質はどうなの?

15 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/03/10 18:55]
>>14
あーDVDにするんだったな
所詮VHSソースだって考えれば何でキャプしてもいいと思う
別にペグ2キャプでNRとか効かせて再エンコできないわけではない
大して綺麗にならないが

16 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/03/10 19:04]
divxってコマ送り出来るの?

17 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/03/10 19:04]
レンタルビデオではなくて、
自分で撮ったテレビ放送のビデオテープをデータ化したいな。

MPEG2で保存すれば、将来も大丈夫だよね?

18 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/03/10 19:20]
ただでさえ画質が悪いんだから、これ以上悪くしないようにMPEG2にしたいね。

19 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/03/10 20:09]
動きが激しい映像だとS-VHSの方が綺麗だったりするよな。

20 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/03/10 23:09]
VIDEOh!でいいだろ。



21 名前:名無しさん@編集中 mailto:age [03/03/14 13:49]
質問!結局、まだDVDに録画していくのは困難という訳ですか?
現在、30分の番組をMPEG2にしたところ、1.40GBも使っちゃいました。
で、DVD−Rが4.7GBですよね・・・だからあと30分の番組をひと番組しか
録画できないという事になります。DVDってもっと沢山録画できるもの
だと思って高いPC買ったのに・・・何か沢山録画した番組をDVD−Rに残す
方法は無いんですか???

22 名前:名無しさん@編集中 [03/03/14 13:56]
>>19 動きが無い場面でもウネウネしてるVHSよりはマシかと。
ってVHSソース>DVD-VIDEO化じゃぁ悪いとこ取りだな。

23 名前:名無しさん@編集中 [03/03/14 14:54]
ビットレート4Mもありゃ十分だろ。そうすりゃ、4.7GBで142分までオッケー。
MTV1000+SpruceUpでDVD-Video化した場合の話だけど・・・

24 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/03/14 15:10]

3倍6時間のテープをDVD1枚に全部移せますか?

25 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/03/14 15:28]
>>24
画質を無視すれば入れることはできる。

26 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/03/14 15:29]
どんな画質になってもいいなら
やってやれないことはない

27 名前:名無しさん@編集中 [03/03/14 15:50]
両面使うことをお勧めする。
片面3時間(編集して2時間30分くらいになれば さらに余裕が)

VHSデッキのTBCや3DNRとキャプカードのTBC&3DY/C分離併用し、
さらに額縁塗りつぶしし、スイッチングノイズ消す。
ついでにNRを好みで掛ける。エンコに思いっきり時間かかるが。

28 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/03/14 15:55]
>>27
両面のDVD−Rなんてあるの?

29 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/03/14 16:01]
>>28
両面R売ってるよ。マクセルとかTDKが出してる。

30 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/03/14 16:17]
業務用?



31 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/03/14 16:20]
なぜみんなDVDにしたがるのだろう。
単にCDの容量が大きくなっただけなのに。

32 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/03/14 16:23]
ほらビデオだとねいっろいろあるじゃない

DVもhi8ももう終わりだしさ

33 名前:名無しさん@編集中 mailto:age [03/03/14 16:28]
divxって何ですか??

それとそのソフトはフリーソフトなんでしょうか?

34 名前:名無しさん@編集中 [03/03/14 16:39]
>>33
ぐぐってください。

前から気になっていたけどDIVXとXVIDってなんてよむの?
ダイブXって呼んでる俺はアイタタタですか?
XVIDはもう英語そのままエックスブイアイディーと読んでますが???

35 名前:33 mailto:age [03/03/14 16:41]
divxって日本語パッチはあるんでしょうか??
あったらリンク貼ってもらえませんか?宜しくお願いします。ホントに。。

36 名前:名無しさん@編集中 [03/03/14 16:45]
>>31
画質が劣化しない
場所を取らない
ビデオテープより耐久年度が長い

37 名前:( ´,_ゝ`)プッ mailto:age [03/03/14 16:45]
(σ・∀・)σ

38 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/03/14 16:47]
↑誰に対してなんだよ!

39 名前:名無しさん@編集中 [03/03/14 16:47]
>>38
pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1037535381/

350ゲットしとけ

40 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/03/14 16:55]
>>35
日本語化しなくても使ってりゃ分かる
ちなみにフリーだけどスパイウェア入ってるから気をつけてね



41 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/03/14 16:58]
>>34
デヴエクース エクースビドー

42 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/03/14 21:33]
>>30
両面Rの話だよね?昨日普通の電気店で5枚買ってきた。
値段は1枚680円也。片面2枚の方が安いんだけどね。

43 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/03/14 21:55]
両面だとラベル書けないから、何のディスクか分からなくならない?

44 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/03/15 11:27]
片面でもディスクに直接書いたこと無い。
何度も貼ったりはがしたり出来る付箋紙(だっけ?)に書いてケースに
貼ってる。

45 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/03/17 14:07]
>>44
ディスクを扱うのが自分だけならそれでもいいんですが、
うちの場合家族もさわるので、書いておかないとわかんなく
なっちゃうんですよね〜。

46 名前:age [03/03/17 15:13]
活性化期待age

47 名前:名無しさん@編集中 [03/03/20 05:39]
レンタルのビデオにはコピーガードっていうのがかかってるじゃないですか。
みなさんはどのように回避してるのですか?教えてくらはい。

48 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/03/20 07:08]
>>47
回避?
やだなあ、そんな違法行為なんてしてないよ。

49 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/03/20 10:19]
レンタルビデオをコピーして保存しておくなんて馬鹿げてる。
コピーしたものを一年に何回見る?
見たいときにまた借りたほうがいい。

50 名前:名無しさん@編集中 [03/03/20 14:13]
DVD-Videoにする場合、キャプチャのビットレートは9M以下じゃないと
オーサリング出来ないんですか?



51 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/03/22 00:54]
出来る

52 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/03/23 04:32]
>>49
レンタルビデオって、油断してるとすぐなくなっちゃうのよ
だから見たいときにあるとは限らないんだよ

53 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/03/29 11:44]
>>52
あったとしてもテープは痛んで
みれた画質じゃないしな

54 名前:名無しさん@編集中 [03/04/04 21:46]
これ、買ってみれ。 → pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1046829280/l50

55 名前:名無しさん@編集中 [03/04/04 21:55]
>>47
業務用のVTR持ってるからコピガなんて関係ない。

56 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/04/05 04:50]
>>47
うちのBT878ボードはコピーガードを知らないようです。

57 名前:山崎渉 mailto:(^^) [03/04/17 12:28]
(^^)

58 名前:名無しさん@編集中 [03/04/17 12:52]
>>57            
          ∧,./ ∧
         /      ''、
        /        ヽ、
       ,-',,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,, ,,,,ゝ、
      /            ゝ
     /              '
     l  ,‐'´ ̄ ̄   ̄ ̄`ヽ、 l
     l ,.‐=====、小.‐=====、 l
     t-l =ニ・ニ=l  l =ニ・ニ=::l l
    l^l ゝ、::::::::::ノ  ゝ::::::::::::  l
    l    ̄ ̄      ̄ ̄  l
    l                l
    ヽ       ∩∩     /
     ヽ ヽ、_____,.‐' /
      l l LLLLLLLLLlヽノ          /
      l ヽ、TTTTTTTTTノ          │
      ヽ  ニニニニニニ/             <  山崎渉は死んじまえ〜〜〜〜!!
       ヽ、        /             │
        l 、___ /                \
        ノ\     ∧__
    -:''"゙   `ヽ、,.‐'´   `''‐、

59 名前:山崎渉 mailto:(^^)sage [03/04/20 06:00]
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

60 名前:山崎渉 mailto:(^^) [03/05/22 02:16]
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―



61 名前:名無しさん@編集中 [03/05/28 17:42]
VHS or Hi8からPCにAVIキャプ→DVD-VRにエンコ→DVD-Rに書き込み→家庭用DVDプレイヤーで視聴。

VHS & Hi8 & EDBeta & 家庭用DVDプレイヤーは有りますが、
PCで使うハードとソフトは何がおすすめ?

62 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/05/28 17:46]
>>61
最終的にTVで見るならカノプーはやめたほうがいい。
あれはPCで見るようにチューニングされてる。

63 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/05/30 10:56]
>62
んじゃTV視聴用では何がおすすめ?


64 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/05/30 22:09]
StromでキャプしてCCE-DVD

65 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/06/02 14:19]
昔の実写をDVDにしようと思ってAVIキャプしてます。
avisynthをかませてるんですが、なかなか苦戦中です。
どなたか達人いらっしゃいましたら、
お手本スクリプト張っていただけないでしょうか?
ソースによりけりだというのは承知していますが、
勉強になるとおもうのです。
どうぞよろしくお願いします。


66 名前:sa mailto:sage [03/06/24 00:39]
オーサリングソフトのおすすめありますか

67 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/06/24 01:48]
>>66
DVDオーサリングソフト総合スレッド Part4
pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1054140472/


68 名前:名無しさん@編集中 [03/06/28 23:08]
ここのサイト、美少女のワレメがもろ!!
やっぱり美少女はオマ○コも綺麗〜!!(*゚∀゚)=3ハァハァ
plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omanko_marumie/

69 名前:_ mailto:sage [03/06/28 23:10]
homepage.mac.com/hiroyuki44/

70 名前:R-TYPE [03/07/05 01:14]
ビデオ取り込んでDVDにしたのですが、WMPだと正常なのですが、DVDプレイヤーで見ると駒落ち(カクカク動画?)なんです、
解決方法ありますかね 使用ソフトはビデオスタジオ6使ってDVD変換しました



71 名前:_ mailto:sage [03/07/05 01:16]
homepage.mac.com/hiroyuki44/

72 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/07/06 13:54]
>>70
コーデックが違うせい

73 名前:70 mailto:sage [03/07/06 21:32]
72さん コーディックですか 
DVD作成ってので作ったからあってると思うのですが、
すこし情報集めてみます 勘違いなのかもしれませんので
レスありがとうございます

74 名前:名無しさん@編集中 [03/07/13 01:52]
VHS取り込むのによいキャプチャカード何かおすすめ
ありますか?

75 名前:名無しさん@編集中 [03/07/13 02:05]
ある

76 名前:名無しさん@編集中 [03/07/13 02:08]
>>70
フィールドオーダーがちがっているのでは?

>>74
コンポーネント出力の業務用VHSからコンポーネント入力の
DeckLinkSDIボード

77 名前:名無しさん@編集中 [03/07/13 15:42]
>>76
手に入り易い価格帯ではありませんか?MTVよりも安い所で。
DeckLinkSDIボード
はぐぐっても引っかかりませんので何なのかもさっぱりで。

78 名前:_ mailto:sage [03/07/13 16:19]
homepage.mac.com/hiroyuki44/

79 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/07/13 18:06]
下手にキャプボードや高性能CPUなんか買うよりDVDレコーダー買ったほうが安くて、手早くできたりする。
最近レコーダ安いし。

80 名前:名無しさん@編集中 [03/07/13 18:29]
キャプボードや高性能CPUを使ったキャプ・エンコか、
DVD・HDDレコーダーを使ったもの、同じ再生デッキだと
ドッチが画質いいんだろう?

意見求ム



81 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/07/13 21:55]
>79
あ、なんか目から鱗。
言われてみればその通りですね。
ビデオデッキの出力端子 -> DVDの入力端子で録画すりゃコピーガードも
関係ないし。

82 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/07/13 22:44]
>>81
関係なくは無い

83 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/07/14 21:37]
>81
それでコピガはずせるのかといいたい

84 名前:山崎 渉 mailto:(^^) [03/07/15 11:10]

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

85 名前:名無しさん@編集中 [03/07/17 02:09]
もっと色々教えてくれ

86 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/07/17 02:30]
>>79 >>81
自作自演   放置

87 名前:名無しさん@編集中 [03/07/17 03:51]
>>77
Blackmagic DeckLinkというのが名称になります。

株式会社 レイ
ttp://www.ray.co.jp/
で取り扱っているよ。あとイメージワンとか。

SDI+アナログコンポーネント入出力付きでも 18万円ちょいなので、
いろいろある製品のSDIオプションより安いとは思います。


88 名前:名無しさん@編集中 [03/07/17 04:26]
大量のVHSをDVD化したいならHDDつきのDVDレコ買った方がいいよ
PCだと色々面倒くさいし。ただし金に余裕がある場合ね

89 名前:名無しさん@編集中 mailto:SAGE [03/07/17 09:41]
KUDARANAI NAA
RENTAL VIDEO DATTE?

90 名前:名無しさん@編集中 mailto:hage [03/07/20 06:24]
取り合えず、なんでもいいから取り込め
ソース汚くてもきにするな




91 名前:_ mailto:sage [03/07/20 06:42]
homepage.mac.com/hiroyuki44/

92 名前:名無しさん@編集中 [03/07/21 01:26]
>88
無知ですみませんが、どうしてVHSをHDD付きDVDレコでだと
コピーできるのですか?教えてください。

93 名前:名無しさん@編集中 mailto:hage [03/07/21 23:33]
88じゃない人です
HDDつきのDVDレコはダビングがはやいんです
VHS→HDDに保存→後からDVDにダビング
大量にあるならこれが1番早いでしょう
もし92さんがコピガはずしの質問だったら 答えにはなっていませんが どうでしょう

94 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/07/22 03:24]
DVDレコの話題が出たので・・

HDレコを買ってビデオから取り込もうと思ったのですが、
ノイズの多い、古いビデオを取り込もうとしたところ、
画像が安定しなくて、うまくキャプチャできませんでした。
高画質化回路が働いてしまっているためなのでしょうか。
(3次元DNRとTBCが働いてるようですが、
TBCはOFFにすることは出来ませんでした)

そういったノイズの多いビデオを取り込むには
キャプチャカードとかを買ったほうがいいんでしょうかね。
またお勧めの製品などありますでしょうか。
>>76さんのいうDeckLinkSDIボードってのは
>>77さん同様ぐぐってもよくわかりませんでした

95 名前:名無しさん@編集中 [03/07/22 07:48]
>>36
残念ながらビデオテープのほうが耐久年度が長いです

>>93
早いけどフィルターやらかけれんのちゃうん?

>>94
>>87見ろボケ

96 名前:_ mailto:sage [03/07/22 08:12]
homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku08.html

97 名前:_ mailto:sage [03/07/22 08:32]
homepage.mac.com/hiroyuki44/

98 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/07/22 09:24]
なんか面白いことがないかな。

99 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/07/22 09:38]
クラシックのコンサート中継ってテレビでやるときは
動画部分も録画してしまうけど
あとから これは不要だって
思うとき、多し。

100 名前:94 mailto:sage [03/07/22 09:41]
>>95
スマソ・・・
眠くてよく見えてなかった



101 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/07/22 12:33]
はやくして。修理が完成するのは、何時?

102 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/07/22 12:55]
おsんで
うまくいったのかいな。

103 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/07/22 23:11]
ああ 俺もあと10本ビデオ残ってるのにデッキこわれた
最盛時にノイズがすごくてもうみれない
S端子つきのデッキ家電屋でみてきたら3万もすんの
コンポジットのやつなら昔とったビデオも綺麗に見れるってやつなら1万で買えそうです
困ったなー どっちかうか迷うよ
あと1週間持ってくれれば終わったのになー

104 名前:あいこ [03/07/30 23:05]
「誘拐」「猫の恩返し」等のコビガ回避したいんだけど
どしたらいいかしらん
ちなみにMonsterTV2

105 名前:GET!DVD [03/07/30 23:14]
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


106 名前:1253 mailto:sage [03/07/30 23:22]
DVDの方借りてきてリップする
以上

107 名前:名無しさん@編集中 [03/07/31 14:47]
MTV2000でキャプ(352*480,平均1800〜1900kbps)
DVDMovieWriterでオーサリング&ライティング
これで11〜12話のTVドラマを2枚のDVD-Rにしてまつ
50インチのプラズマで鑑賞してますが結構見れまつ



108 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/07/31 15:06]
>>107
それは経済的だね。ドラマって45分くらいあるからビットレートあげると2話とかしか
入らない。それぐらい落としても見れるなら、試してみよう。

109 名前:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU mailto:(^^) [03/08/02 05:02]
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

110 名前:1253 mailto:sage [03/08/03 22:49]
ビデオからMPEG2でとった動画のノイズとかを取るにはどうしたらいいのですか?
やってみたのはTMPGEncでのノイズやゴースト除去やってみましたが、どうもあまり期待どうりにはできませんでした
それでもいいかと思っていたら試用期間過ぎてしまいもう使えません
その他のやり方やできるソフトなど教えてくれませんか



111 名前:名無しさん@編集中 mailto:age [03/08/04 21:47]
aviに変換しる

112 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/08/04 23:15]
あげちゃだめだよ

113 名前:110 mailto:sage [03/08/05 22:03]
110のものですがやり方教えてくれませんか

114 名前:名無しさん@編集中 mailto:age [03/08/07 22:40]
あげぱん

115 名前:名無しさん@編集中 [03/08/12 00:05]
最低TBCがついててコピガを知らずにハードエンコのものってないですかね?
安いやつがいいんですけどね。まっ、そんな都合いいもんねぇか

116 名前:名無しさん@編集中 [03/08/12 01:41]
110
AviutlにMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inを導入して、ノイズ・ゴースト
除去系のフィルタを適用して保存したプロジェクトをTMPGEncで
エンコというのは、どうですか?
フィルタによっては恐ろしく時間が掛かるのが難点。

117 名前:名無しさん@編集中 [03/08/12 01:43]
115
業務用のVHSだとコピーガード(マクロビジョン)は大丈夫です。
初期投資とオーバーホールが嵩みますが…

118 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/08/12 03:10]
>>117
パナの業務機持っとるが、フルオーバーホールで壱拾六萬かかたよ (´・ω・`)

119 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/08/15 19:15]
音声面の補正はどうすればいいですかねえ?
劣化して画面に横線の出るテープしか持ってないのですが
安物のデッキはどれも画面にノイズが出た途端に
プチプチ音を立ててしまうもので。
音声の再生にお薦めのデッキは無いでしょうか?

120 名前:山崎 渉 mailto:(^^) [03/08/15 22:59]
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン



121 名前:名無しさん@編集中 [03/08/19 12:05]
メカに弱くて失礼します。
業務用のVHSデッキを家庭用のDVDレコにつなぐと
DVDへコピーできるということでしょうか。
DVD化が期待できないようなB級C級映画のセルビデオを何本も持っているので
とても悩んでいます。

122 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/08/19 12:22]
>>121
コピーガード入ってないソースなら無問題

123 名前:名無しさん@編集中 [03/08/19 19:25]
>>122
コピーガード入っているものが半数ほどあります。

124 名前:名無しさん@編集中 [03/08/19 22:38]
結局、VHSに最適な解像度ってどれくらいなのよ?
352*240じゃ明かに少ないだろ。


125 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/08/19 23:53]
>>123
コピーガードキャンセラ買ってこい

>>124
色々試せ

126 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/08/20 00:05]
俺は下手に大きい画面比率(740X480とか)より352*240で5000以上のビットレートで取り込んだのがが一番よかったな
まあ石がBT87**なのでもともとあまり綺麗に取り込めないので参考ていどにしてね

127 名前:名無しさん@編集中 [03/08/21 01:00]
>>125
それはイリーガルなのかと思ってました。

128 名前:名無しさん@編集中 [03/08/21 01:16]
まあ縦240ラインの時点で時間解像度が(ry
60fpsにするんならまだ分かるけどな。

129 名前:名無しさん@編集中 [03/08/24 22:01]
むしろAviUtilのauto60使って120fpsに汁

130 名前:名無しさん@編集中 mailto:age [03/09/07 08:56]
agemasu



131 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/09/10 07:59]
できるだけ綺麗にしたいなら、なによりもまずVHSの再生デッキにこだわるべき。
昔の高級機種をヤフオクで探せ。キャプカ云々はその後の話だ

132 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/09/14 03:55]
すいません。この度レンタビをDVDに焼いてみたいと思ったズブの素人なのですが
DVDレコーダーをパソコンで代用してキャプチャしてみたいと思いました。

VHSデッキ>コピキャン>GV-1394TV(DV形式に変換)>パソコン(IEEE1394)

こういうつなぎ方されてる方は他にいらっしゃいますか?


133 名前:チ? [03/09/15 00:09]
ホロンのダビデオフォーヴイエイチエス替え刃いいじゃん

134 名前:名無しさん@編集中 [03/09/16 13:17]
>>88あたりで出てるけど、
HDDレコーダは普通にVHS(レンタル等のも含)→DVDメディアへのダビングってできるもんですか?
本体の他に必要なものとかあるんですか?
教えてチャンですまんが色々教えていただけると助かります

135 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/09/16 14:31]
録画自体は出来てもコピーガードには引っかかるんじゃない?
コピーガードのキャンセラだけは要ると思うけど

136 名前:名無しさん@編集中 [03/09/16 17:35]
>>135
イリーガル?

137 名前:名無しさん@編集中 mailto: [03/09/16 19:12]
どうしてVHSテープメディアなんか借りてくるのか。
DVDが簡単に○○出来る時代に。

まず、そこんとこから話てごらん>>1、ん?

138 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/09/16 21:06]
DVDが充実してない店はたくさんあるからだろ

DVD版は最新作しかおいてない店もあるし

139 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/09/16 21:06]
DVD版がない映画もあるし

140 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/09/16 21:36]
1じゃないけど
全部が全部DVDで出てればVHSなんてレンタルしてこないよ
この問題どうかたずけるのさ
答えてよ137



141 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/09/16 22:04]
俺は手持ちのVHSの資産が大量にあるんだけど
>137はきっとそういうのは欠けらも持っていないんだろうな。

142 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/09/17 12:47]
>>136
イリーガル。

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/09/17 18:12]
レンタル・セルビデオとかの終わりに
黒画面でピーッと
「これは管理信号です。問題ありません」
と出るけど何?

それと、Dr.DivXの体験版でエンコしているのですが
バージョンはどこを見れば確認できますか?

144 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/09/17 19:16]
>>143
管理信号です。問題ありません。

145 名前:134 mailto:sage [03/09/19 13:13]
>>135
サンクス。CGC要るかぁ。全部揃えるのにいくらぐらいかかるだろ?
10万円ほどあれば大丈夫かな?

146 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/09/19 21:40]
CGCって1万ぐらいであるじゃん
そしてVHS→DVDレコなら5万〜1あるし、安けりゃ6万でそろう
HDD→DVDレコは7万〜かかるけど、

147 名前:134 mailto:sage [03/09/19 23:38]
ありがとです。さて、金貯めるか・・・

148 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/09/20 01:30]
家電屋で(ヤマダとか)ポイント付く所でカード分割払いで買えば
金利分はポイント付く分で+-0とかセコイ考えでいいじゃん
ってか俺がそう思ってかったくち

149 名前:名無しさん@編集中 [03/09/28 09:53]
sekoi

150 名前:名無しさん@編集中 [03/10/06 12:37]
アナログ資産を大量に持っていた者です。
いろいろ試した結果、DVDレコ(RAM)とPanaのPC用R,RAMドライブ、
MovieAlbum(Panaのドライブに付属)、TMPGオーサ、以上の環境で
快適にDVD化しています。
こっち関係のスレを読んでいると、この方法が主流のようですよ。
2ヶ国語とか凝ったメニューが必要なければDVDレコ単体でも充分。



151 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/10/06 13:00]
>>145
VHS保存するなら、TBC付いてるビデオデッキも買え
レンタルテープだったらTBCは必須
NRは残像出るからかけない方がいい

152 名前:名無しさん@編集中 [03/10/16 22:20]
実は今日寝ぼけてる時に友達から電話がかかってきて、
レンタルビデオのコピガはキャプチャする時には関係ないと
大嘘を教えていた。
その友達はDVDレコーダーを買うと言っていた。
(目的はレンタルビデオのアダルトのキャプチャ)
まずいな
まずいぞ

まあ、そいつは画像安定装置も持ってるし、大丈夫だろう。
しょせん、人のことだ。

153 名前:名無しさん@編集中 [03/11/02 12:43]
無問題
10年ほど前の音楽ビデオを何本かやったけど、普通にキャプチャーできるよ。

154 名前:名無しさん@編集中 [03/11/11 03:02]
レンタルビデオのコピーガードってのがいまいち分からんのだが・・・
どういう不具合が起きるんですか?ダビングしようとしてもできないとか?

155 名前:名無しさん@編集中 [03/11/11 03:20]
>>154
一部のDVDレコーダーとかはコピーガードを検出して停止します。

156 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/11/11 03:42]
>>154
映像は普通に流れるけど色がおかしくてダビングする気になれない
っていうのがあった。

157 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/11/12 01:22]
>>154
録画が止まるか、コピーガードが入ったままダビングされるかになると思うよ。
マクロビジョンだと明暗がおかしいしカラーバーストだと横線が入るなどなど。

158 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/11/12 02:03]
>>154
色が変になるとか画面上に見苦しいノイズがのるとかそういうの。

あと市販のメーカーものキャプチャソフトの多くは、コピーガード信号を
感知すると録画を停止するように作られている。

159 名前:154 mailto:sage [03/11/12 03:10]
皆さんご親切にありがd。やっぱガードキャンセラ必須か。
ちょっと調べてみたんだが、キャンセラーって普通に今でも売ってるんですか?
今ではどこでも発売してないとか、違法だとか出てきたんで・・・
アキバにはあるかな

160 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [03/11/13 14:25]
コピーガード情報
www2.wbs.ne.jp/~cp-guard/



161 名前:名無しさん@編集中 [04/01/26 20:45]
age

162 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/01/26 21:48]
>>159
俺コピーガードキャンセラーって画質悪くなるって聞いたんですけどいいんですかね。
私はMTV2000+でコピガを認識しないようにデータ書き換えしてつかってますが。

163 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/01/27 13:08]
>159
コピーガードキャンセラーは売ってないが、画像安定装置は売っている。

164 名前:sage [04/02/06 09:12]
初心的な質問なんだけど、レンタルしてきたVHSを「PC」にデッキと接続して録画ってできる?
それからDVDにでもしようかと思ってるのだけど。

165 名前:164 mailto:sage [04/02/06 09:15]
ミスった・・・

166 名前:sage mailto:164 [04/02/06 09:29]
またミスった・・・

167 名前:ああ、また間違えた mailto:sage [04/02/06 11:28]
164

168 名前:名無しさん@編集中 [04/02/06 20:37]
コピーガード検地しないキャプボなら録画できますよ

169 名前:名無しさん@編集中 mailto:asage [04/02/06 20:48]
みなさんはなんのソフトで録画しているのでしょうか
私はwinDVRなのですが、よく落ちるし駒落ちがたまにでるので
おすすめのMPEG-2形式で録画できるソフト
書き込んでくれたらうれしいです(^.^)


170 名前:名無しさん@編集中 [04/02/12 10:30]
>>169
ソフトエンコならPowerVCR、ハードエンコならボードの付属ソフト。



171 名前:名無しさん@編集中 [04/02/12 13:41]
power VCRって編集できない、DVD-VIDEO企画のMpeg作られるからなぁ。

172 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/02/12 23:12]
>>162 MTVのDLL書き換えて、確かに停止しなくなったけど、
単にテレビで見る場合と比べてノイズがガシガシ入ってこない?
アナログ的な信号は仕方ないのかな?

173 名前:名無しさん@編集中 [04/02/14 02:37]
GV-MPEG2/PCIとTWNHの組み合わせはもう過去の話でふか?

174 名前:名無しさん@編集中 [04/03/19 22:35]
つかっているひとには現役

175 名前:名無しさん@編集中 [04/03/31 16:07]
VHSテープからDVDレコでDVD-RAM,DVD-Rへ録画して保存していたのですが、
その数も増えすぎました。
そこでデータとしてPCのHDに保存しようと思います。
画質を劣化させずに保存するには何というファイル形式に
すればいいのですか?

音楽はWAV.またはmonkey's audioというので保存してますが
画像は詳しくないので教えていただけると幸いです

176 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/03/31 16:24]
>>175
スレ違い、失せろ。

177 名前:名無しさん@編集中 [04/03/31 16:29]
>>175 DVD板(pc4.2ch.net/cdr/)で聞けばいい

178 名前:名無しさん@編集中 [04/04/04 00:57]
ムネオハウス:佐々木憲昭:収録風景
www.sasaki-kensho.jp/hunsenki/data1/040329-231548.html
ムネオハウスを題材にしたflashについても浅草キッドが尋ねるかも?


名門!アサ(秘)ジャーナル
予定放送日時 4月6日(火)0:55〜1:25 TBSテレビ 

録画用Gコード(1943991)

佐々木憲昭 メールマガジン
www.sasaki-kensho.jp/mm/index.html


179 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/04/11 21:13]
HOSYU

180 名前:書き込むスレ違ってたらごめん mailto:SAGE [04/04/12 00:01]
Hi8 からCD-R へ動画を移行させるためにキャップチャしようとしたら画像すら表示されないのってなにが原因かわかりますか?
違うテープだと表示されるので配線が間違っていることはないんですが。



181 名前:Socket774 mailto:age [04/04/12 00:28]
中古のTBCを19800円で購入
     ↓
モンスタに咬ましたら画像出ない
     ↓
クロシコのキャプボをさくらやで2000円
     ↓
安さに釣られてGET
     ↓
コピガ知らずでウマー
     ↓
19800円のTBC意味ナイじゃん バカー

182 名前:名無しさん@編集中 [04/04/20 21:15]
レンタルビデオをダビングする為、DVD焼き機能があるパソコンを持っていながら
10万程度のDVDプレイヤーを買って、コピーガードに嘆いている友人に対し
「無駄な買い物しやがって…」と突っ込んでやるべきでしょうか?

183 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/04/20 22:21]
やるべき

184 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/04/22 07:28]
そんなことないよ
画像安定装置をかうように進めてみたら
画像がきれいかどうかはわからないけど
あと2〜3万投資汁って行ってあげれば

185 名前:名無しさん@編集中 [04/07/22 12:48]
保守

186 名前:名無しさん@編集中 [04/09/09 12:35 ID:P04vunD6]
かのぷすのADVC-50買ったんだけど、ソフトも何もついてなかった。
ど素人の俺はどーすりゃいいんだ。
とりあえず、PCに突っ込んで、どうやら認識してるみたいジャン
ってとこまで行って、その後、俺がフリーズ。
ビデオスタジオ7があったので、それでやってみっかって思い、
試しては見たけど、よくわかんねーしうまくいかねーし。
ハードエンコはだめみたいなことが書いてあったんだけど、
ADVC-50ってハードエンコなんでしか?
この質問自体、変でしか?
ただで使えて簡単なソフトないっすかね。


187 名前:名無しさん@編集中 [04/09/14 00:51:11 ID:Rero/02x]
エンコってーか…

アナログ映像をDV映像に変換する機械。
つーか、アンタがなんでそれ買ったのかわかんないんだけど、
DVの画質が欲しいんだったらソフト買い増すより、今安くなってる
DVTX100-HQとか買った方が安上がりかもね。
ソフトはついてるよ。



188 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/09/14 00:56:22 ID:Rero/02x]
>>186

ついでに。

WiondowsXp使ってるのならOS付属のMoviemakerは使えないの?
俺はやったことないからわからんけど。


189 名前:名無しさん@編集中 [04/09/17 00:33:40 ID:fND8/x0A]
>>186
無知は犯罪

190 名前:名無しさん@編集中 [04/09/18 14:29:36 ID:6tV6phR7]

                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎





191 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/09/19 14:23:40 ID:DHf7LEA3]
キャプチャして取り込む際のaviは
可逆圧縮のhuffyuvですよね皆さん


192 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/09/19 20:54:40 ID:mBhr7iRA]
アニヲタじゃあるまいしそんなめんどいことするかっての

193 名前:DVDオタ [04/10/03 20:17:44 ID:fWizi7vd]
本日はここのスレを参考にして、山ほどあったS-VHSを
キャプチャーしました。疲れた疲れた。
バイオの調子は快調!
DVDに永久保存完了(^_^)V


194 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/10/04 16:07:22 ID:638SqQgT]
DVDに永久保存だってクスクス

195 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/10/08 19:16:31 ID:HB+wMYJH]
ふぬああ〜

196 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/10/09 11:52:22 ID:47PsQJnH]
パソコンでキャプする環境を整えて、大量のVHSをDVD化するはずだったが
ビデオデッキが壊れやがった

197 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/10/09 23:19:12 ID:aS3Cj+9A]
>>196
VHSとDVDが使えるHD付きのレコ買ったほうが無難だと思うよ

198 名前:名無しさん@編集中 [04/10/11 22:09:54 ID:BGKlUp22]
1万円以内で録画機能なしでTBC&2DNR&3DNRを装備した
VHS再生機が発売されないかな。


199 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/10/12 08:42:02 ID:AKQxNfmO]
1万円以内のフナイ(Symphonic)のビデオなら持ってる。
モノラルだけど。

200 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/10/13 20:23:35 ID:W3wf23J7]
みんな金もってんなー。メディアだまだ高いから、ものすげー大事なのならまだしも
俺の場合は逆にキャプった動画とかDVDとかは全部PCからVHSテープに保存。(´・ω・`)ショボーン



201 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/10/13 20:48:08 ID:bJbRjqWP]
>>200
DVDなんて何時消えるかわからんけどなヽ(´_`)ノ

202 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/10/14 00:48:04 ID:ovpomuTK]
>>200
1枚35円の4倍速DVD-R使ってる。
VHSテープの方が高いと思うんだけど・・・

203 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/10/14 05:34:41 ID:83n9iiRA]
>201
VHSも相当やばいと思うけど。
家電屋で録再機の種類が激減してるよ。


204 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/10/14 11:12:21 ID:4NZAEnVJ]
そこでHDDですよ

205 名前:名無しさん@編集中 [04/10/14 13:04:38 ID:ovpomuTK]
>>204
HDDなんかいつ壊れるかわかんないけどなヽ(´_`)ノ

206 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/10/14 17:47:51 ID:SVCH7pjx]
ビデオからPCに取り込んでDVDに焼くときってそのまま焼いてる?
初歩的な質問かも知れないが、インデックスとか付けれるの?

例えば、市販されてるDVDってOP、本編、予告、EDとメニュー選択できるでしょ
あんな風に作ろうと思ったらバラバラにするしか方法はない?

今はTMPGEnc 3.0 XPressを使って歌、本編、予告とバラバラにしてから
DVD MovieWriter アドバンスで焼いてるんだけど、簡単にできる方法ないかなぁと。

207 名前:名無しさん@編集中 [04/10/15 21:55:39 ID:2ci4TFYr]
キャプチャーした動画はそのままDVDに焼いてる。
オーサリングは面倒だし、時間かかるからしない。


208 名前:名無しさん@編集中 [04/10/15 21:59:21 ID:2ci4TFYr]
安物のDVDや安物のPCじゃない限りDVDは消えないだろう。
今まで消えた経験なし!バイオで永久保存(^_^V
SVHSは山ほどあったがデッキと一緒に捨てた。
家のオーディオルームはスッキリ。




209 名前:名無しさん@編集中 [04/10/15 22:03:02 ID:2ci4TFYr]
いつか消えたとしても、DVDはテープよりは断然持つと思う。
30年前のテープは鑑賞に堪えないほど画像が荒くなっている。
切れているものもある。
その点DVDは最高!!!

210 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/10/15 23:50:54 ID:Dcx2Xu+8]
30年後DVDがテープより持つかハッキリしますね。



211 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/10/16 04:41:14 ID:k/FBlayu]
DVDの場合どうしても残したいものは何年かごとにコピーしとけばOK。
オリジナルのままずっと同じ画質が保たれます。
ところがコピー制御が絡んでくるとそうは行かなくなってさぁ大変。

212 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/10/16 11:49:31 ID:pziZhuoE]
それが業者の狙いですよ

213 名前:209 [04/10/16 21:55:59 ID:DcrmiOR4]
安モンの機械で保存しようたってダメって事だと思う。
AV機器は必ず最上位機種を選んでおります。
無論、メディアも同様です。


214 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/10/16 22:18:43 ID:O4imk30r]
>>213
プレスマシーンをお持ちなのかな?
さすが、言う事が違う。

> いつか消えたとしても、DVDはテープよりは断然持つと思う。
根拠が見えませんが?
少なくとも耐用年数の実績はVHSやフィルムの方が上だし・・・

鑑賞出来ないほど画像が荒いのと見れないのとどちらが良いかは俺にはわからん
見れないほうが諦めがついて良いかもね^^

>>208
今迄はね・・・これからはわからんよ
試しに日光の下に記録面向けて置いておいてみな
耐候性促進試験だと思ってさw
一日晒すと保管状態での何年に相当するのかわからんけど・・・


215 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/10/16 23:47:06 ID:rYWNU3T0]
>>214
DVDだけの悪条件で比較しても意味無いぞ。
一般的な保存環境で話しないと。
モニタの近くにVHSを「保管」して、
交流消磁させ続ける馬鹿もいないし。

VHSをダビングするなら、D2が最上位でしょ。
入力信号がシビアだけど。

フィルムも、50年前のものなんて退色がひどいしカビも目立つから、
お世辞にも長持ちするものとは言えないなあ。

216 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/10/16 23:52:54 ID:JJP3JXy6]
DVDの耐久はCD見ればわかるように10〜20年だろ
ポリカーボネイトの白濁化問題は変わらんので
おそらく同じように読めなくなると思われ

最近別素材のが出てきてるがそっちはどうなんだろね

217 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/10/17 01:03:45 ID:kFIVNHnP]
>>215
だから促進試験と書いてあるのだが?
現状、経年劣化の実績が無いのだから促進させて見てみても良いのでは?と・・・
1日2日程度で見れなくなればちょっとびびるだろ?
但し、それが保存状態の何年に相当するかはわからんとも書いておいたのだが?
読み取りがシビアな分CD-Rよりは厳しいのではないだろうか

> フィルムも、50年前のものなんて退色がひどいしカビも目立つから、
だから
 テープ、フィルムの劣化画像が荒い(鑑賞に堪えない)
 データが読めなくなって見ることが出来ない
とどちらが良いか?と書いてあるのだが?

あの、ホンダ車のドアについてる雨避け。あれポリカ製。
結構、白っぽくなったり霞んだりしてるけど元はダークスモーク色
色が濃い理由は耐候性の低いポリカの変色をごまかすため。

218 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/10/17 02:25:05 ID:L3bL+AVu]
>216
手持ちのCDは20年前のものもあるけど、
再生できないような状態にはなっていないよ。

手持ちの20年前のVHSは、ダメになったものも多い。
テープが伸びたもの、カビが生えたためか画像が乱れるもの。
あと、当時の10万円のビデオデッキは画像が汚い。


219 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/10/17 02:31:00 ID:NBI1bzP0]
>カビ
生やしたことあるなぁ・・・w


220 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/10/17 07:59:04 ID:KGvlDZ4y]
北海道では10年ダンボールに入れっぱなしでもカビ生えない



221 名前:名無しさん@編集中 [04/10/17 10:13:15 ID:gSR2e5bu]
VHSのカビくらいなら復旧も可能です。
根気がいるが・・・。


222 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/10/17 12:14:01 ID:Is/7AOS+]
>>217
ああ、なるほどね。
2〜3行目と w に過剰に反応してしまったよ。
スマソ。

でもまあ、
短期的に繰り返して見るための原版を作製すのが目的なら、
DVDで保存はいいんじゃないかと。
テープは観賞する行為自体が劣化につながるわけだから、
安心して見ていられないってのがあるし。

あと、個人で扱えるものじゃないフィルムを、
DVDとの比較対象として持ってくるのは無意味かなぁと、
ふと思った。

とすると、ダビングで劣化するし、
磁性体が剥げたり出力が弱まったりで、
丸ごと見られなくなっていることもあるVHSと、
DVDじゃ、そんなに大差ないかなとも思ったり。

223 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/10/17 12:38:55 ID:H72Ynnld]
DVDはカビが生えてもふくだけで元通り

224 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/10/17 13:24:38 ID:0BavdzNB]
おまいら永遠に生きるつもりですか?

225 名前:名無しさん@編集中 [04/10/17 13:37:23 ID:gSR2e5bu]
貴重VHSは、遮光、真空パックに入れて保存しております。



226 名前:名無しさん@編集中 [04/10/17 17:21:57 ID:ivYVi2e1]
DVD-RAMに保存してる漏れが勝ち組みってことだな

227 名前:名無しさん@編集中 [04/10/18 11:18:51 ID:1WTWsOlw]
DVD−Rが出たときに早速買ったπのDVD−Rドライブで記録したπのディスク、
もう読めなくなりつつあるものがいくつもある。

228 名前:名無しさん@編集中 [04/10/19 23:10:55 ID:yWKhRerh]
焼きDVDが簡単に消えたら、それは大問題で、
今頃世界は大騒ぎである。





229 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/10/19 23:49:10 ID:qo48QFL9]
>>228
実際消えたりしてるんだけど・・・有名な話じゃないのか?
海外物は当然のごとく、誘電の初期物も消えるらしいよ
うちの倒産した国産メーカー品は読み取り悪くなってきてるな・・・

230 名前:名無しさん@編集中 [04/10/20 01:13:49 ID:nMnTRU8L]
なあに、人間、生まれてきたときは何も持たずに出てきたんだ。
失って困る「物」なんて本当は無いんだよ。

家族とか形の無いもので大切なものとかは別だけどね。

DVDの中身も形無いじゃんって? でもどうせろくな内容でないわけだし。



231 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/10/20 14:36:49 ID:+Dmv6yPg]
>>224
体が劣化してきたら、デジタルにコピーするつもりです。

232 名前:名無しさん@編集中 [04/10/21 07:09:01 ID:XZzUmCVS]
>>229
ドライブの読み取り性能とかにもよるよ。
漏れの2台のDVD-Rで焼いたものも、片方のドライブしら認識しないメディアがある。
最近買ったLGのやつは全部読めてる。

233 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/10/22 04:56:29 ID:gOYsXkuc]
まあ2年くらいごとにバックアップすれば大丈夫だろうね。
アナログテープはさっさとデジタル化したほうがいいよね。
一度デジタル化しちゃえば移動やコピーが高速で出来るからね。

234 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/10/22 16:17:54 ID:uP54GjGn]
DVDの保存保障期間は2年

ということでまとまったようだな

235 名前:名無しさん@編集中 [04/10/23 11:03:01 ID:/4tYND0c]
2年というのは情けなさ過ぎる。
技術は退化しているのか?



236 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/10/23 12:22:55 ID:MTFJN0tY]
プレスのCD-ROMでさえ出始めのころのやつが再生できなくなったとか
ちょっと前に話題になったじゃん。



237 名前:名無しさん@編集中 [04/10/27 02:21:49 ID:otI+X34I]
いつの時代も、ユーザーはメーカーに踊らされているわけだ。


238 名前:名無しさん@編集中 [04/10/27 03:02:57 ID:dknQub3t]
メモリになれば良し。

239 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/10/27 08:21:05 ID:rQKAE3qN]
静電気で全部逝っちまうだろ

240 名前:名無しさん@編集中 [04/10/27 23:09:58 ID:VVZ0n3I2]
話を戻す。
レンタルビデオを個人的にコピーして所有する意味あるか?
わずかな小銭でいつでも見られるじゃないか。
レンタル不可の作品は購入すれば良いし、プレスDVDなら
コピーよりずっと持つだろう。
消えたとしても、殆どの作品は次メディアで発売される。
TV番組は
www2.odn.ne.jp/~chz56030/
ここでコピーしてもらえばいい。




241 名前:名無しさん@編集中 [04/10/29 10:31:57 ID:0c/xwStD]
ビデオエンコするパソコン機材一式(3年保つ?) > 激安デッキ(メディアは10年周期ぐらい?)+レンタル料金

コレクター心理を考えずに、経済観だけから見ると阿呆臭い罠

242 名前:名無しさん@編集中 [04/10/29 19:10:22 ID:qzeFgIB3]
VHSテープの理想的な保管場所・置いたらNGな場所を
具体的に教えて下さい。

243 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/10/29 19:38:02 ID:Jh9CpWzj]
>>242
知るか波介

布団を縮める袋にシリカゲルと一緒に入れてキューっと掃除機で吸い上げとけ。
しまう場所は当然、押し入れな

あ、吸い上げてほぼ真空になった状態でシリカゲルが効くのかどうかは知らん

244 名前:名無しさん@編集中 [04/10/30 00:34:07 ID:br43wCwO]
>>242
地下だな。10m以上掘れ。温度も湿度も理想的だ。掘りすぎると地下鉄が
飛び出してくるんで気をつけろ。good luck

245 名前:名無しさん@編集中 [04/10/30 00:40:02 ID:br43wCwO]
あと、NGなところな。

押入れの下にひく「すのこ」の下だ。俺はそこにエロ本を隠していたところ
衣替えの作業をしていたカミさんに見つけられた。

手伝いにきていたカミさんの母親にまで知られて、そりゃあ恥ずかしかったぞ。

まぁエロ本のジャンルも知られたくないほうのやつだったんでな。

246 名前:名無しさん@編集中 [04/10/30 00:49:50 ID:U3AzHE0r]
コレクター心理は重要だ。
これがなければ必要のないモノは売れん。
日本経済の為にも、どんどんメディアに踊らされて欲しい。
消費者は頭は使ってはいけない。



247 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/10/30 01:43:46 ID:s1xzs6B3]
>>242
堂々とTV台の下に置いておけ。ただしラベルははがしてな。
新しいラベルを貼って、「囲碁対局 2003名人戦」とか
誰も見ようと思わない偽タイトルを書いておく。


これでバッチリだな。

248 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/10/30 21:49:02 ID:k4fPtGGg]
>>243
シリカゲル有効。
できれば、乾燥時で青色のシリカゲルをいれておけば、
交換時期もわかる。


249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/11/03 17:27:17 ID:VXvXNr01]
200本くらいあるVHSを場所・劣化問題考えて全部DVDに移行したいなーと思ってるんだけど、
それってかなり時間くう作業だよね?
そこまで時間かけて無事全て移行できたとしても、オリジナルのビデオテープを
捨てるのって結構勇気いりそうな気が・・・
でも場所のこと考えてDVD化したのにVHSとっておいても尚邪魔になるだけだしねぇ。
もっとDVDの互換性とか安定してるならいいけどさ。
時間と金かけてDVD化したのに地震が来たら一瞬にして消えると思うと
VHSのままの方が丈夫そうだとか、余計なことまで考えてしまう。


250 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/03 17:31:35 ID:Oa3CMBy6]
そうか、DVDは地震にも弱いと・・・。



251 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/03 18:16:58 ID:FE1Y7tv7]
LDに焼け

252 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/03 23:23:06 ID:mCx9yTgO]
>>249
>時間と金かけてDVD化したのに地震が来たら一瞬にして消えると思うと

なんの話だ???

253 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/04 09:19:53 ID:MgzWMi1C]
>>249
何が言いたいのか良く解らんが・・・HDDにしとけや

254 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/04 14:32:18 ID:ygoXUSo6]
DVDって振動とか関係ないだろ。
読み書きの時以外は。

天災で無くなるのはDVDもVHSもHDDも同じ。

255 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/04 14:50:51 ID:MgzWMi1C]
まさか地震時に発生する電磁波を気にしている?

256 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/07 04:17:49 ID:nYFmqDDs]
P波とS波だろ

257 名前:名無しさん@編集中 [04/11/07 15:04:04 ID:h3MUPIZR]
DVDを冷凍してから再生すると画質が上がるようだが、
音質はどうなのだろう?音飛びは確かに減った。
違いが分からない。

258 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/09 06:28:46 ID:wiUI81jG]
>>245
ジャンル
親子丼モノ?

259 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/11 01:04:40 ID:GXGsNfDr]
>>258
ワロタ!

260 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/11 03:26:54 ID:fo24dk44]
レンジでチンしてから再生するともっと画質が良くなるといいなあ。



261 名前:名無しさん@編集中 [04/11/12 22:15:01 ID:4UMsh/EE]
カット編集して、レンダリングして
いざメニューつきのDVDライティングしようとする時に
4.7GBを少し超えていたのですが、またどこかカットするのも面倒で
少し圧縮出来るソフトって何でしょうか?


262 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/12 22:39:04 ID:MrdfzXa9]
>>261
しゅりんぷ

263 名前:名無しさん@編集中 [04/11/12 23:04:44 ID:eahc7kXW]
ほーい質問です
今VHSのデッキがコンポジットしなないのですが、お隣さんの家に使わないs=VHSがあるので借りられるようになりました
それでそのs-VHSはテープが詰まってとれないので
今自分が使っているVHSの出力→s-VHS→s端子での出力でDVDレコーダに記録しようかとおもっているのですが、画質は代わりますでしょうか?
VHS→DVDレコとの比較ではパッと見たところかわらないようにみえした、...が実は変っているんだよなんて情報お持ちの方からの意見まっています。

S端子だよとY-R?なんとかの分離があるから画質ちょっと綺麗になるんですよね?
それとレンタルボタンなんてのもありちょっと画質補正がかあkるみたいです

264 名前:名無しさん@編集中 [04/11/13 01:48:53 ID:YEHH/ani]
しゅりんぷ
ってなんですか
しゅりんプッ(笑) ふきだしですか

265 名前:名無しさん@編集中 [04/11/13 01:55:15 ID:Rcqwef16]
ほーい質問です
ってなんですか
ほーい質問です(笑) ふきだしですか


266 名前:名無しさん@編集中 [04/11/13 02:07:12 ID:YEHH/ani]
265は俺のまねすんな
ほーいってなんだろね

267 名前:名無しさん@編集中 [04/11/13 02:41:23 ID:Rcqwef16]
266は俺のまねすんな
しゅりんぷってなんだろね


268 名前:名無しさん@編集中 [04/11/13 03:12:02 ID:Ywww75j6]
>>256
パナソ派かソニー派かとおもた

269 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/13 11:00:51 ID:QIw5ERi0]
20年前からためこんでたVHSをしこしことDVDにしていたが、
途中で嫌になってしまいVHSを全部捨てた。
ときどき見たくなり後悔することもあるがこれで良かったんだと思う。


270 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/13 11:37:10 ID:vyZX/aZG]
’88-’93まで標準モード録画したF1放送100本をどうしようか思案中。



271 名前:名無しさん@編集中 [04/11/13 13:06:13 ID:WGIJRXxb]
>>270
中嶋4位とセナVSマンセルのモナコだけ取っとけば充分。

272 名前:名無しさん@編集中 [04/11/13 15:20:11 ID:YEHH/ani]
全部VCDに変換しる。

273 名前:名無しさん@編集中 [04/11/13 17:17:44 ID:Ywww75j6]
バカモノ


274 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/13 18:31:47 ID:e0zjT3y7]
じゃあSVCD

275 名前:名無しさん@編集中 [04/11/13 19:01:49 ID:V4cvWp46]
>>262 サンクス。


276 名前:名無しさん@編集中 [04/11/13 23:49:57 ID:B2nWdZTj]
SVHSで撮っていないテープはSVHSで再生しても意味はないと思う。;

277 名前:263 [04/11/14 10:29:29 ID:9P8rYoDC]
>>276さんは私の質問の答えですよね
どうもありがとう
s端子だとなにか映像分離機能があるらしいのですが もとがそのように録画していなければ
関係ないのですね
情報ありがとう。TVゲームだとコンポジットとS端子ではまったく画面ちがうので
疑問に思っていました。
検索キーワード色々試したのですが、結局みつからずに質問しました
回答があってよかったです
ありがとう(^o^)丿

278 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/14 16:36:14 ID:6rvuiC76]
>>277
S−VHSのSと S端子のSは意味が違う。

S-VHSもVHSも記録はYC分離して無い、周波数帯域が広くなっただけ。


VHSのテープでもS端子使うと良くなる場合がある。

デッキのYCフィルタよりキャプチャカードのYCフィルタのほうが高性能なら黄色端子でOK
逆ならデッキからS端子

279 名前:名無しさん@編集中 [04/11/14 18:17:00 ID:KlEE2I0f]
>>278
>S-VHSもVHSも記録はYC分離して無い

おや? そうだっけ?
両方とも記録してある信号は分離されたものだったと思ったが。。。
ただ、VHSのVTRの方にはS端子は普通は付けないというだけのことだったと思う。
(付けられないわけではないのだが。)


>デッキのYCフィルタよりキャプチャカードのYCフィルタのほうが高性能なら黄色端子でOK
>逆ならデッキからS端子

そうなのかも知れないが、そうでないのかも知れない。(実験して比較してみるのが吉かと。)
それは、せっかくYC分離されて記録されていた信号を、再び合成してコンポジット信号にし、
またまたキャプチャー機器でYC分離すると、画質が劣化するポイントが増えそうだから。

280 名前:名無しさん@編集中 [04/11/14 18:20:07 ID:KlEE2I0f]
>>276
>SVHSで撮っていないテープはSVHSで再生しても意味はないと思う。;

ええと、S端子が付いているだけでも効果があるかも知れない。(理由は >>279
あと、S-VHSのビデオデッキの方が、TBCやDNRなどが充実している場合が多いと思う。



281 名前:名無しさん@編集中 [04/11/15 10:46:35 ID:AjY0aMKN]
良スレ

282 名前:名無しさん@編集中 [04/11/15 12:02:07 ID:qVha0hkn]
>>263
>それでそのs-VHSはテープが詰まってとれないので
>今自分が使っているVHSの出力→s-VHS→s端子での出力でDVDレコーダに記録しようかとおもっているのですが、
>画質は変わりますでしょうか?

そのS-VHS機がTBCやDNRを持っていれば、その効果は期待できるかも。
でも、Y/C分離については、「VHS → S-VHS」の段階で既に効果はあやしい。
(理由は >>279-280に書いたとおり)

そのS-VHS機のメカを修理して S-VHS機からの出力をキャプチャすれば、効果はあるかも。

283 名前:277 [04/11/15 21:29:47 ID:IQR0TIeo]
みなさん どうもありがとうございました
あと半年後なら
HDD+DVDレコ+VHSデッキでS-VHSのものでるかな
それまで待ってみようかな


284 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/15 22:14:17 ID:qVha0hkn]
>>283
>HDD+DVDレコ+VHSデッキでS-VHSの

全く無いわけでもないようだ。
再生のみS-VHS対応というのは見かけた覚えがある。(Digaだったかも)

なお、HDD + S-VHS という製品なら何年か前から出ている。

俺は中古のS-VHS機でTBCやDNRの付いたやつをヤフオクで4千円で買った。
こいつでVHSテープを再生してキャプチャしてデジタル保存しているよ。


285 名前:名無しさん@編集中 [04/11/22 00:50:43 ID:6oarWB6C]
質問なんですが、最近、VHSをMTVX20004でDVD化してます。
画質を求めたりはしてないのですが、VHSをキャプチャする時に、
音声に乗るプチプチノイズはどうにかならないんでしょうか?
VHSを何度再生しても、同じ場所で鳴るので、VHSの問題だと思うんですが?
もちろん、VHSをテレビに繋いで再生しても、そのノイズは出ません。
いったい何がどうなってるかもさっぱりわかりません。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。

286 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/22 01:59:42 ID:EltdBSfb]
>>285
>VHSを何度再生しても、同じ場所で鳴るので、VHSの問題だと思うんですが?

ということは、元々テープに録音されてしまっているノイズなんでしょうね。
テレビで再生すると聞こえないということは、テレビの音声回路にノイズフィルターが入っているということかも。
(強力なノイズフィルターを通すと、そういう目立つノイズは消えるが、全体的な音質は下がる。)

キャプチャする場合にも、何らかのノイズフィルタを通すとか、(テレビの音声出力端子から音を取るとか)
キャプチャ後の音声ファイルに対してノイズ低減措置を施すとか、(そういうソフトを通すとか)
そういう手が考えられると思います。


287 名前:285 [04/11/22 13:53:17 ID:6oarWB6C]
皆さんはそういう現象はあまり経験しないんでしょうか?
自分で録画した物ではなく、セルビデオでもそうだし、
ほとんどのビデオで起こるし、セルビデオの最初のメーカーロゴのところでも
パチパチいってます。
ただのノイズなら、無音部分でも鳴りそうな物ですが、無音部分では発生せず
音声が再生されている時に起こります。サウンドカード変えても同じなので
手の打ちようがないのですが....。もちろんユーザーサポートにも連絡済みで
現在、返事待ちです。

288 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/22 14:32:43 ID:EltdBSfb]
>>287
いや、だからね、>>286 で対策のアドバイスを書いたんだけどね。
読んでもらえなかったのかな?

289 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/22 14:36:04 ID:EltdBSfb]
>>287
>自分で録画した物ではなく、

ということは、再生するもの(テープ)によって違うわけだから、
原因はキャプチャ機器の方じゃなくて、テープの方(録音状態とか)に有る
という推測が成り立つわけでしょ?

これも >>286 に書いたつもりなんだけど。。。

290 名前:名無しさん@編集中 [04/11/22 21:25:26 ID:eZqAL7h2]
音声回路の方でノイズひろっているんじゃないの



291 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/23 02:04:27 ID:7e8vEOKK]
>>290
でも、テープによって違うと言ってるよ。
自分で録画したテープでは起こらないそうだし、
テープの方に問題がありそうな感じ。

292 名前:285 [04/11/23 17:13:51 ID:l7+84FOo]
文章が変で変な誤解を呼んで申し訳ありません。
286は読みました。
自分で録画したテープでは起こらないのではなく、
買ってきた、録音状態がいいはずのビデオでも起こるという意味です。
実際全部のテープで起きます。なので、ノイズイズフィルタかけるとか
そういう対策の前に根本的な問題があるんじゃないかって気が....。
やっぱりビデオデッキが8000円のLGの糞デッキだって事に
問題あるんでしょうか?
でもテレビに直で繋ぐとノイズは出ないんです...。

293 名前:285 [04/11/23 17:17:00 ID:l7+84FOo]
家のテレビはボロなので、音声出力端子はないです。
もうビデオのモニタ用にしか使ってないので。
こんな事なら壊れた三菱のデッキ捨てるんじゃなかった...。

294 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/23 19:13:21 ID:7e8vEOKK]
>>292
>やっぱりビデオデッキが8000円のLGの糞デッキだって事に
>問題あるんでしょうか?

当然それは疑われると思う。
(なんで安物デッキよりも先にサウンドボードだのキャプチャボードだのを疑うんだか。。。。)

こういう場合は、まず問題の切り分けをするのが先決。
たとえば、、、

(1)そのビデオデッキの出力を、他のもの(そのTVやキャプチャボード以外のもの)につないでみて、
それでも同じようなノイズが出るなら、問題はたぶんデッキ。

(2)そのキャプチャボードに、そのビデオデッキ以外のものからの出力信号を食わしてみる。
それでも同じようなノイズが出るなら、キャプチャボードが疑わしいと考えられる。

(3)テープ再生以外で、そのデッキからの出力をキャプチャしてみる。
たとえば、単にデッキのチューナを使ってTVを見ている時とか、録画時とかの、デッキからの出力を。

(4)念のため、そのビデオテープを他のビデオデッキでも再生してみる。
それでも同じようなノイズが出るなら、たぶんテープに元々入ってたノイズ。


295 名前:名無しさん@編集中 [04/11/23 19:15:57 ID:7e8vEOKK]
>>293
>家のテレビはボロなので、音声出力端子はないです。

ひょっとして、ビデオデッキ→テレビ の接続はRF?
だったら、ビデオデッキ→キャプチャカード の接続とは経路が違うだろうから、
違う結果が出たとしても何ら不思議ではないと思うが。。。


296 名前:名無しさん@編集中 [04/11/23 21:27:56 ID:ayqW/vJt]
音声のプチプチノイズ対策としてオーディオカードに変えてみてはいかがですか。
おいらも以前プチプチノイズに悩んでいました。そのときに使っていたカードは
クリエイティブのライブだったのですが、同じクリエイティブから出している
E-MU1212のオーディオカードに変えたところノイズが出なくなりました。
ただ、キャプチャー目的で1212だとちょっと高めなので同じメーカーの0404と言う
モデルだと安めなのでお勧めです。

297 名前:名無しさん@編集中 [04/11/24 15:40:38 ID:iPq29rEh]
約2時間もののVHS→キャプ、編集、圧縮→DVD-VIDEOの場合。

高めのビットレートでキャプって高圧縮かけてDVD-VIDEO焼きするのがよいのか?
それとも、
キャプの時点でビットレート抑え目にして圧縮率を低くしてDVD-VIDEO焼きするのがよいのか?

298 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/24 16:46:36 ID:zArzJPp2]
>>297
両方試して自分で比較しろ

299 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/24 18:30:37 ID:6gO9oSRk]
>>297
再エンコーディングってこと?
できればそれは避けるに越したことはないと思う。

300 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/24 19:46:36 ID:zL0Pd9qH]
>>297
VHSという時点で画質にこだわっても徒労に終わる罠。
4000kbpsでキャプして再エンコしないでオーサリングすべし。



301 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/24 20:49:12 ID:YpODrUr6]
>4000kbpsでキャプして再エンコしないでオーサリングすべし。
つまり、>>297で書いてる後者寄りの意見かな?
でも、低ビットレートでキャプチャーするとブロックノイズ出やすい気もする(俺の環境)。
これってホント、どっちがいいんだろう?

302 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/24 21:24:21 ID:zL0Pd9qH]
>>301
TVで見るなら、解像度を350に落とす手もある。

303 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/24 21:28:53 ID:zL0Pd9qH]
>>301
エンコボードの性能が良くないんじゃない?  編集ソフトで直にソフトエンコしてみれば?

304 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/24 21:41:24 ID:6gO9oSRk]
>>301
>これってホント、どっちがいいんだろう?

それは、当人が何を重視するか次第。
手間ひまをかけても画質を落としたくないのか、
大量に処理するのであまり手間をかけたくないのか、など。

それと、ソースの種類にもよる。
スポーツなら高ビットレートが望ましいが、
動きの少ないドキュメンタリーや語学番組ならそうでもない。

自分でやってみて決めるべし。
自分がその画質に満足できるかどうかを決められるのは自分だけ。


305 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/24 21:51:12 ID:6gO9oSRk]
>>300
>4000kbpsでキャプして再エンコしないでオーサリングすべし。

ええと、DVDに2時間入れるにはCBR 5Mbpsくらいでちょうどだったと思う。
音声の分を引いても4.5Mbpsくらいまでは余裕を持って使えそう。

あと、>>297を見ると「編集」とか言ってるから、CMカットかなにかをするのかも知れない。
だとすると、その分も余裕があるだろう。

結局、VBRで6MbpsくらいならDVD一枚に入る場合が多いんじゃないだろうか。
ま、やってみないとわからないが。

画質的にも、VHSのテープからキャプチャするならそれくらいあれば大丈夫という気がする。


306 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/24 22:14:08 ID:zL0Pd9qH]
そうなんだけど、外周部分はあまり使いたくないのもあって、俺の場合は4G以下に押さえてる。

307 名前:名無しさん@編集中 [04/11/25 00:31:27 ID:DZg5Fpts]
僕は朝まで生TVしか保存していないので1Mbpsでも充分すぎます。

308 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/25 00:44:10 ID:3jr2m7HQ]
>>307
VCDで充分だよね。7時間も入るし。

309 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/25 01:00:45 ID:hgjECDod]
VCDの画質でも充分だというなら、
XVDも検討対象に入るかも。
圧縮率高いしハードエンコだから圧縮速い。
リアルタイムでキャプチャ即エンコしてくれる。


310 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/25 12:16:42 ID:3jr2m7HQ]
>>309
DVD化のときに再エンコにならない?



311 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/25 14:36:25 ID:hgjECDod]
>>310
俺はXVDのファイルを再エンコせずにそのままDVDに書き込んでるよ。
それだとPCでしか再生できないけどね。

312 名前:名無しさん@編集中 [04/11/25 17:18:47 ID:3FDMv8jx]
データとしてDVDに書き込むだけなら、議論するまでもないと思う。
VHSからキャプチャーした動画を、いかにDVD-VIDEO化するかでお願いしたい。

313 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/25 17:31:32 ID:hgjECDod]
>>312
なるほど。 >>1 だけ読んだらそうでもないみたいだったけど、
あらためて >>5 も読むと、DVD-VIDEO化というのが 1さんの趣旨だったようですね。

となるとXVDはハズレますな。


314 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/25 17:59:49 ID:3jr2m7HQ]
XVDやDivX、wmvのデータのままでも再生できる機器も出始めてるけど、まだ一般的じゃないしな

315 名前:名無しさん@編集中 [04/11/25 22:21:17 ID:8UtaFaB1]
オーサリングは時間かかっていやだから、MPEG2のまま焼いてます。
今欲しいのはMpeg2のまま見られるDVDプレイヤーです。


316 名前:名無しさん@編集中 [04/11/25 22:33:32 ID:th7lPXKy]
再生専用PC買えば
MPEG-2といわず何でもokですよ

317 名前:315 [04/11/25 22:58:48 ID:8UtaFaB1]
>>316
全くその通りですが、
部屋にある意味無くでかいTVで見たいのが大きいので^^;


318 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/25 23:03:05 ID:3jr2m7HQ]
俺なら何か追加で買うなら、メルコのリンクプレーヤを買う

319 名前:名無しさん@編集中 mailto:age [04/11/25 23:33:23 ID:hgjECDod]
>>317
そのTVにつなぐ再生専用のPCを買えば?
ってことでしょ。 >>316氏が言うのは。

320 名前:名無しさん@編集中 [04/11/25 23:35:04 ID:hgjECDod]
>>315
>Mpeg2のまま見られるDVDプレイヤー

今なら結構手頃な値段で手に入るよね。
ただし、その話はこのスレの趣旨と一致しないので歓迎されないようです。



321 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/25 23:42:42 ID:YbrI30Sb]
つか、VIDEO_TSってフォルダ作ってそこにペグ2ファイルぶっこんで
AUDIO_TSって空フォルダといっしょにデータモードで焼くだけでDVDプレイヤーで
見れるんじゃね?

322 名前:315 [04/11/25 23:43:54 ID:pSAuWzYV]
TVにつないだとしても、再生専用PCを導入するのは、
コストパフォーマンスも悪いし運用手段として美しくない。
リンクプレイヤーはいいね。ケーブル要らない奴がいいな。
>>320
導入予定です。私が持っているDVDのみの奴は映画好きの
親にあげようかなと。

スレ違いだよねスマソ。





323 名前:名無しさん@編集中 [04/11/26 23:49:29 ID:ctj0vD8o]
>>321
1500円返せ。

324 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/27 00:06:49 ID:PydVrb26]
ちゃんとDVD規格にのっとったmpg2ファイルなら>>321の方法で
いけるはず(当然トラックアットワンス)

325 名前:名無しさん@編集中 [04/11/27 01:34:07 ID:ZQDUh+M4]
>>321 >>324
そうなのか。。。
いいこと聞いた。

326 名前:名無しさん@編集中 [04/11/27 20:26:26 ID:Dhjo85Tq]
キャプチャーはIOデータ製に限る。

327 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/27 21:10:20 ID:ZQDUh+M4]
>>326

・・・


328 名前:名無しさん@編集中 [04/11/27 22:38:53 ID:x45Y4gVr]
IOがうれたのは
コピガ回避できるからであって
けして画質がいいわけじゃない ボケボケでもこれなら仕方ないかと割り切るのだ

329 名前:326 [04/11/28 02:02:59 ID:kr0iX8WC]
>>327
すみません。嘘です。

330 名前:326 [04/11/28 02:26:47 ID:kr0iX8WC]
>>328
MPVシリーズははコピガは解除できないです。



331 名前:名無しさん@編集中 [04/12/01 23:40:46 ID:UODrsIIJ]
>>330
最近のもファーム変えたらできるっしょ。
しかしIOデータはハードはいいかも知れないが、
付属ソフトのセンスはないな。




332 名前:名無しさん@編集中 [04/12/01 23:56:18 ID:FSOtHOvt]
ビデオキャプチャ初心者です。MTV2004USBを最近買って,試しにVHSをキャプって
ますが,設定をどうすれば一番良いのか迷いますね。
できるだけ高画質ということで15Mbps(一番高い設定)でややるのは賢明ではないですか?
もっと低くてもさほど差はありませんか?ソースはほとんどドキュメンタリー番組です。

333 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/12/02 00:08:10 ID:dM57Lo1d]

DVDにコピーするときは皆さんエディットモードにしてますか?
なんかすげーノイジーになるんですけど。

これって昔のテープメディアからテープメディアにダビングする時のものなんスかね。
それともあくまでエディットモードにして録画側は録画DNR使ってコピーするのが一番いいんでしょうか。
自分の目が確かでないんでよーわからん・・・。

334 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/12/02 00:20:47 ID:GJu0Fqw5]
>>332
自分でいろいろやってみれば?
大して手間ひま掛かるわけじゃないし。

335 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/12/02 00:23:36 ID:6GMi0qIW]
どうせDVDなんてあと数年で廃れるメディアだ
気にすることないって、テキトーでいいよテキトーで。

336 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/12/02 15:38:32 ID:GJu0Fqw5]
>>332
ちなみに俺は、4.5Mbps とか 6Mbps とか、そのへんでキャプチャしてるよ。
VHSからのキャプチャだったら、どうせあまり画質にこだわっても仕方ないし。

337 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/12/02 16:55:31 ID:SavRlVeJ]
F1
1992年16レースをVCD規格のMPEGでDVD化(5枚)
今月は1991年分予定。

338 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/12/02 17:21:43 ID:SavRlVeJ]
ttp://earth.prohosting.com/2003mk/upload/cgi-bin/img-box/1992F1.jpg


339 名前:名無しさん@編集中 [04/12/02 22:56:50 ID:SQQlBBkI]
>>4.5Mbps とか 6Mbps
画質にこだわる俺もそんな感じです。充分充分。
レンタルAV借りてきて、いいトコだけキャプってるだけだし。(w
おかげで部屋がスッキリした!

340 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/12/03 01:45:27 ID:z1mIkwmj]
www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041202/buffalo.htm

どうよ?

これを語るにはどこよ?




341 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/12/03 11:09:57 ID:RSg8Ay79]
>>340
それいいよね。お手軽お気楽で。
余裕があれば買って挑戦してみる予定。

342 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/12/03 13:29:39 ID:9+lejjsw]
>>340
「シンクロ録画機能により、外部入力映像を自動検出して録画開始が可能となった。」だってさ。
これ、良さそうだね。

343 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/12/03 15:57:10 ID:qM7njUmp]
VHSソースなら352x480の4.5Mbpsくらいで十分だよ。
704とか720とかはムダ。でも縦の480ライン(インターレス維持)はそのままに。


344 名前:名無しさん@編集中 [04/12/04 14:44:49 ID:0fAPeXoh]
>>340
これコピガ回避できるのかな
それとPCIの5DXPCIだと音声が小さいなどあったけどこれが改善できていたら
マジほしいな
TV番組はすでにHDD+DVDレコでできるので
あとは古めのカビ生えたVHSビデオがのこっているんだけどね
できればノイズ除去かえたいので高画質で録画しておいて
最終的には再エンコで4MぐらいのビットレートでDVD化したいのよね
家電だと8Mで録画してみても汚くてね(カビはえてるし当然か)


345 名前:名無しさん@編集中 [04/12/04 18:50:29 ID:wVTjMC/w]
カビは取りましょう。デッキ傷めるよ。

346 名前:名無しさん@編集中 [04/12/04 21:50:26 ID:0fAPeXoh]
そうなんです
カビ生えてデッキだめにしたからフナイデッキを
わざわざ買いました。
8000円の出費です、DVD化終わったらアボーンしてもいいので
高いs端子つきのデッキはかうのやめました

347 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/12/04 22:02:58 ID:cWIxPkbk]
バブル機の方がいくないか?
走行は安定してるだろうし。

348 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/12/04 23:01:31 ID:moxxP1Ue]
>>346
中古で安くS-VHS機を買うという手もあるぞ。
俺はヤフオクで4千円で買ったよ。
キャプチャ用に使いつぶすつもりでね。

349 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/12/05 14:23:17 ID:E9hv4A/g]
>>270
売りに出せば買ってくれる人が確実にいそう。

350 名前:名無しさん@編集中 [04/12/05 22:53:41 ID:swPCo8Lw]
あほな質問おゆるしを…
VHSをDVDにするときにキャプチャーするときは
「352x480の4.5Mbpsくらいで十分だよ」とありましたが,
DVDを再生したときに画面が小さくなっちゃうのですか?
720じゃないといけないと思っていたもので…



351 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/12/05 23:01:34 ID:8wvDmh/o]
あふぉ


352 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/12/05 23:03:49 ID:nCfVO7tw]
>>350
自分で色々試した方が楽しいよ。

353 名前:名無しさん@編集中 [04/12/05 23:43:42 ID:swPCo8Lw]
>>352
そこを何とか!!
いい情報ははっぱり合理的に収集したし。そこがネットの
いいところだと思って!!

354 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/12/05 23:46:18 ID:T1VD9UB3]
half D1でぐぐれ

355 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/12/05 23:52:20 ID:pCSW36D8]
>>353
「!」を沢山つけても何の意味の無い事に気づけ
つうか、意味不明w

356 名前:名無しさん@編集中 [04/12/05 23:59:34 ID:swPCo8Lw]
「half D1」「full D1」ぐぐりましたが,これが何ものか
ということは分かりませんでした。お馬鹿な私です…

357 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/12/06 00:27:28 ID:h38pL9Yr]
キャプチャ画面サイズは色々ありますが、おおまかに3種類に分けられます。

  1、720×480、又は704×480のフルサイズ
  2、352×480、又は320×480のハーフサイズ
  3、352×240、320×240、又は縦解像度480以外の片フィールド

  基本的に1番の「720×480」をオススメします。これがキャプチャの基本サイズです。
  これ以外だとTVよりも画素の情報が減ります。画素が減ると画質が悪くなります。

  2番は、キャプチャに精通した人が使います。解像度を犠牲にしてビットレートを高くして画質を上げる、
  解像度を犠牲にしてファイルサイズを小さく押さえるものです。

  3番は基本的にキャプチャでは使いません。縦480以外だと、片フィールドキャプチャといって、
  インターレース縞は出ませんが24fps化などできません。また、キャプチャした地点で、フィールドが無いので、
  時間軸で映像の欠損が生じます。また、片フィールド映像は線がギザギザになり、好ましくありません。

  よほどの事がない限り、「720×480」でキャプチャをします。


358 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/12/06 00:28:58 ID:h38pL9Yr]




2 番 は 、 キ ャ プ チ ャ に 精 通 し た 人 が 使 い ま す 。

359 名前:精(子)通 [04/12/06 00:45:45 ID:3YzeitOg]
2番は高画質で録画できないときに良く使うね
例えば1時間なら8M程度で収まるけど
2時間とか3時間ものなら3〜4.5MじゃないとDVD化できないので
740x480で3Mはビットレーと不足気味に感じるので
352x480の3Mで使う

そうだよね 精通しているみなさん

360 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/12/06 01:45:08 ID:QMsYTqvN]
ぼく子供だからわかんないや。



361 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/12/06 14:32:47 ID:zNlm4BXq]
大雑把に言うとVHSなんて横の解像度が260くらいしか無いのよ。
だから352ドットでも完璧ではないが十分満足できると思うよ。
ただ縦は480にしないとダメ。これも大雑把に言っちゃうと
480だと秒間60フレームで表示してくれるが240だと秒間30フレームになる。
これは体感的に大きく違うから。

352だと縦長になってしまわなかって?その縦長を横に引き伸ばして見るのさ。
引き伸ばす事に抵抗を感じるかもしれないがやってみると見れちゃうものさ。
スカパーなんかは引き伸ばし画像を放送しているチャンネルもある。
BSデジタルもBS日テレ、BS-I、BSフジ、BS朝日は引き伸ばしてる。

362 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/12/06 15:36:20 ID:SVOjhLDl]
>361
どうやって引き伸ばすのか教えてくれ

363 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/12/06 16:07:05 ID:GXyYl4BI]
フレームレートとピクセル解像度と走査線本数がごちゃまぜになってないか?

364 名前:名無しさん@編集中 [04/12/06 22:04:52 ID:3YzeitOg]
>>362
プレイヤーが自動で引き伸ばします
352x2=740だよね 横に2倍にのばします

それができないプレイヤーがたまにあります
例;初期型PS2など

365 名前:名無しさん@編集中 [04/12/08 01:41:11 ID:Or4S+mvx]
ロム専門ですが、このスレ、ものすごく役に立っております。
ありがとうございます。


366 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/12/08 18:55:15 ID:eQtBFqo/]
ロム専門ですが、このスレ、ものすごく役に立っております。
ありがとうございます。

367 名前: mailto:sage [04/12/08 19:14:26 ID:ocDIDOhk]
ムロ専用ですが、このスレ、ものすごく役に立っております。
ありがとうございます。

368 名前: [04/12/08 22:52:21 ID:PxQ0io0D]
ロム1専門ですが、このスレ、ものすごく役に立っております。
ありがとうございまshita

369 名前:名無しさん@編集中 [04/12/08 23:51:11 ID:OfW8CzdJ]
そうかな、ネットランナーなどに書いてあるでしょう。
毎月読んでいればリッピング手法はマスターできると思います。
DVDシュリンクはお勧めです。


370 名前:ロシナンテ mailto:sage [04/12/09 00:13:27 ID:kzVWxDmn]
ロバ専門ですが、このスレ、ものすごく役に立っております。
ありがとうございまshitе




371 名前:ロシナンテ mailto:sage [04/12/09 00:40:41 ID:j8oSPgTp]
ロバですが、このスレ、ものすごく役に立っております。
ありがとうございまshitе

372 名前:名無しさん@編集中 [04/12/11 11:11:57 ID:SpBgU9Eb]
つづく

373 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/12/11 17:44:52 ID:fikKFoGM]
つつく

374 名前:ラッシャー木村 mailto:sage [04/12/11 18:16:30 ID:ymtqQ0Gp]
づつく

375 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/12/11 19:45:31 ID:JHgZe8OC]
>>365にもどる

376 名前:名無しさん@編集中 [04/12/12 08:36:29 ID:TMzmHWTV]
頭痛が・・・・・



377 名前:名無しさん@編集中 [04/12/12 08:57:30 ID:poC4bsut]
>>361
すいませんが、教えてください。
横352×縦480で録画したmpg2ファイルをWindows Media Playerで見ると
縦長となりますが、横に引き伸ばす方法がWindows Media Playerで
あれば教えてください。よろしくお願いします。

378 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/12/12 21:08:01 ID:NfBEE9Pc]
デコーダ換えれ。
詳しくはググれ。

379 名前:名無しさん@編集中 [04/12/12 21:09:49 ID:TMzmHWTV]
WMP9や10でなく
WMPCを使用する

380 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/12/13 00:29:53 ID:7vPyN3He]
Myuだと上下に黒枠がどーんとでるんだけどこれはどうすればいい?



381 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/12/13 08:50:13 ID:QZrhOzmG]
>>377
MPEGには「この動画はこの比率で再生してください」というアスペクト比という
信号が含まれていてな、Media Playerはこれを参考に再生するのよ。
ところが、Media Player6.4以前はアスペクト比を無視するんだな。
Media Player7.0以降ならきちんと再生すると思う。
もししなければ、アスペクト比が狂ってる。MPEG2のアスペクト比を変えるソフトは
ttp://genjink.cool.ne.jp/shobo.html
これしか知らん、他にもあると思うが。

382 名前:名無しさん@編集中 [04/12/13 18:44:56 ID:Tx19aEzU]
全画面で見れば
どんなソフトでも画面いっぱいですよ

383 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/12/13 21:01:59 ID:8rKs9QFC]
上下か左右に額縁ができるよ。

384 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/12/13 21:06:01 ID:odABKKqj]
>381-382
少なくとも、mpeg1 352×480 は、縦長で再生されるよ。


385 名前:名無しさん@編集中 [04/12/13 22:15:09 ID:lQSJ5KAl]
>>381
ご親切にありがとうござました。勉強になりました。

386 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/12/14 00:53:18 ID:YS8hyRxR]
あまり画質のいいソースではないので352x480で十分かなと思っているのですが、
これはキャプチャ時にこの解像度でなくてはならないのでしょうか?
DVデッキでキャプチャするつもりなのでキャプチャ時の解像度は
720×480しか選べないのでこれをリサイズして352x480にしようと思うのですが
これって問題あります?

387 名前:名無しさん@編集中 [04/12/14 14:55:32 ID:4zPbmfGU]
問題ありません
mpeg-2で録画するのであれば再エンコ前の動画はこうびっとれーとで
やってみましょう
再エンコ時のビットレートは3Mはほしいいよ
SVCDなら(480x480)2Mでも綺麗にみえるとおもいますが再生できるかどうかは
あなたのデッキしだいですからオススメしません

388 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/12/14 19:07:13 ID:gv/2UGmW]
>>386
問題ない、むしろ正解。最初から352*480でキャプチャするよりも一度高解像度で
キャプしてからソフトで352*480に縮める方が綺麗に仕上がる。字幕等で差が出ると思う。
でも720*480でキャプするのはいいが縮める時に左右を8ドットずつ消すのを忘れるなよ。

389 名前:名無しさん@編集中 [04/12/18 17:56:17 ID:nNUPeU0z]
ここイイ。おススメ!
park20.wakwak.com/~videokabitori/

390 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/12/19 11:13:22 ID:D/e6Npw8]




391 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/12/23 09:05:36 ID:EcmFVLc3]
■■■■■■■■■■(投票期限は25日)■■■■■■■■■■■
現在日本テレビサイトで行われている男前ランキングにて
電通捏造スターことぺ・ヨンジュンが在チョン&ババァのあからさまな
組織票で、突然三日で一位になってしまった。
www.yongjoon.jp/bae_bbs/start/board.asp?pagemode=view&m_part=baeyongjoon&m_code=start&gotopage=2&strsearch=&searchpart1=&searchpart2=&searchpart3=&searchpart4=&searchpart5=&m_idx=76092&totalcnt=34583
そこで立ち上がった2ちゃんねるの勇士が、パペットマペットを一位に
すべく奮闘中。
ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1103731228/

        皆さんの力も貸して頂きたい!
     お力添え頂ける方は以下にてお願いします。
■■■■■■■www.ntv.co.jp/supli/rank/■■■■■■■■

392 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/12/23 19:27:43 ID:bMsR/Igr]
みんな考えてるな。


393 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/12/23 22:57:21 ID:yM1eQRt7]
>>391
財前教授のほうが男前じゃん。

394 名前:名無しさん@編集中 [04/12/24 11:53:33 ID:7r74rEPa]
財前教授の創価維新です

395 名前:名無しさん@編集中 [04/12/26 14:27:53 ID:xuHri8Ot]
VHSよりDVD入荷してください>近所のレンタル屋さんへ

396 名前:OL [05/01/06 00:12:56 ID:vU38dNdu]
ゲオやツタヤなどで、セルオンリーDVDがレンタル解禁になるのが
増えているのが、消費者にとっては嬉しい。
買うまでもいかないかなと思われるDVDでもレンタルだと気軽に借りられる。
あえて書くが、DVDなら簡単にコピーできるし、劣化もない。
これは最大のメリットだと思う。
VHSが全盛の頃では、ほとんどこういう例はなかった。
セルとレンタルの差別化はおもいきりやって欲しい。
セルDVDは特典映像、副音声など、
なんでもいいからお宅的なご褒美を充実させてもらいたい。
こういう差別化を簡単に図れるのがDVDのメリットの一つだと思う。
消費者はこういうものには張り切ってお金を出す。


397 名前:名無しさん@編集中 [05/01/08 15:11:00 ID:fnWWjeZm]
こっちのツタヤとかだとDVDレンタル200円ビデオ100円なんだよねぇ・・・

結局ビデオ借りてる貧乏人です。・゚・(ノД`)・゚・。

398 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [05/01/09 10:10:24 ID:X0UezG1r]
DVDコピしなきゃビデオで十分
コピするにもマルチアングルDVDのコピにはてこずるからその場合はビデオからキャプチャがお手軽だね
VHS→DVDは編集なしならDVDレコ使えば実時間ですむからね


399 名前:名無しさん@編集中 [05/01/09 11:55:37 ID:A6syvQPh]
レンタルVHSもいいけど、不特定多数の人が借りてゆくから、
時々凄まじいノイズ入ったりするんだよね。
それが辛い。^^;
80年代頃から営業しているレンタルビデオ店とか見つけたら入っちゃうんだけど
VHSでDVD化されていない、レアなタイトルが見つかるのはいいよ。
パッケージが日にさらされて白くなっている奴とか^^;



400 名前:名無しさん@編集中 [05/01/19 20:36:29 ID:leMGL0Jp]
tutaya
いいよ



401 名前:名無しさん@編集中 [05/01/19 22:30:00 ID:iOUDICL9]
advc-50がパソについてます。
もらい物で、使い方等さっぱりです。
これにVHSつないで、DVDに焼き焼きってできますか?
焼きドライブはついてます。
ちなみに、格安小機能で十分なので、おすすめのキャプチャソフト
があったら教えて頂けますでしょうか。

402 名前:名無しさん@編集中 [05/01/22 22:37:38 ID:YxVPT/5M]
>>339
そうそう
へんなとこでノイズでるしな! こまるよまったく^^;l

403 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [05/01/23 02:55:40 ID:2sWyVzRC]
あたりまえだけど
新作はDVDよりVHSのほうが高画質だよ
やはりMPEGではアナログテープにはかなわない。
ただ、最近は最初からDVDオンリーなタイトルがあったりして終わってる。

404 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [05/01/23 21:54:20 ID:l4dPz+Jg]
>>403
画質を最優先にするならそうかもね。
俺は使い勝手が最優先だから、今更VHSには戻れないな。

405 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [05/01/24 00:48:55 ID:aBGfr4Tv]
スペースも

406 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [05/01/24 00:51:13 ID:7SjNgvqM]
汎用性も

407 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [05/01/25 09:47:10 ID:FU7qPxJq]
親父の思い出のビデオでベータからDVDに移したいのですが
ベータの音声がモノラルでDVDにそのまま焼くと片方しか音が出されません。
擬似的でもいいのでステレオとして収録するにはどういう手順を踏めば宜しいでしょうか?
MTV2000+を使っています。

408 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [05/01/25 10:10:38 ID:eCEp1Cjf]
>>407
PC初心者
pc5.2ch.net/pcqa/

409 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [05/01/25 20:37:31 ID:nTsxX52K]
VHSにプロテクトがかかっておりmpegキャプチャー出来ねー。
どうしよう。

410 名前:名無しさん@編集中 [05/01/25 21:18:21 ID:F2zKxKcd]
>>409
www2.wbs.ne.jp/~cp-guard/web_1.htm



411 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [05/01/25 21:18:52 ID:MuWh+g/e]
そして警察へ

412 名前:409 mailto:sage [05/01/25 21:59:11 ID:nTsxX52K]
キャプチャーしようとすると3秒程度でエラーが出るのは
マイクロビジョンというプロテクトでしょうか。
ソフトだけでのプロテクト解除が出切ればよいのですが。


413 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [05/01/26 06:16:03 ID:0Jnamy1R]
>407
テープがモノラルだとしても、キャプチャー時に2chになるから関係ない。


414 名前:407 mailto:sage [05/01/26 10:25:27 ID:m+JMcbfF]
>>413
ありがとうございます、しかしながらテープもデッキもモノラル仕様で
一本のオーディオケーブルで繋いでいる状態でMPEG2のハードウェアエンコードで
は少なくとも片方からしか音が出ませんでした。
こちらの設定が悪いのかもしれませんね、羽根の設定を弄繰り回してみます。

>>408
専門の板で聞け!!と追い出されました・・・
勘弁して下さいorz

415 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [05/01/26 12:49:34 ID:lDRj9NFb]
>>407=414
取り込んだWAVをSoundEngine使って、擬似ステレオ化すればいいんでない?

416 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [05/01/26 13:01:25 ID:zz3c54WM]
(モノ)-LRの二股ケーブル使えばいいだけ。(ステレオにはならんが)

417 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [05/01/26 13:39:38 ID:0Jnamy1R]
>415
ソースの収録時間が長いと面倒くさい。

>416の方法がベターだと思う。


418 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [05/01/26 21:43:13 ID:kJaOxNZj]
既に取り込んでしまった物は>>415
これから取り込むものは>>416

419 名前:407 mailto:sage [05/01/27 11:26:51 ID:yPB4pHgG]
助言ありがとうございました。
(モノ)-LRの二股ケーブル探してみます。
ちなみに今までの接続方法は
デッキ側モノラル端子(RCA赤)をステレオRCAケーブルの片方と接続、
キャプ側は端子がピンコネクタ(ステレオ)だったのでRCA-ピンジャック(ステレオ)で接続。
使用ケーブルはRCA(ステレオ)−ピンジャック(ステレオ)ということになります。
この場合は音が片方しか出ませんでした。



420 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [05/01/27 22:28:09 ID:G4eIPG8o]
S−VHSをIEEE1394経由でデジタル出力出来るのあります?



421 名前:名無しさん@編集中 [05/02/02 18:55:45 ID:xYmV3Lbd]
なんでデジタル出力できるんだろう?

422 名前:名無しさん@編集中 [05/02/02 22:36:47 ID:goIvNL9Y]
すみません、質問があります。
ビデオテープのレンタル落ちなど、
一瞬、横線のノイズが入る事があります。
ひどいときには画面の上から下へと帯状のノイズが入ります。
音声も変になるときがあります。
ビデオデッキが悪さをしていると思うのですが、
そのデッキはビデオテープを傷つけているのでしょうか?


423 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [05/02/02 22:38:50 ID:/muB0k5r]
既に傷がある物を再生してる場合と
いま目の前で傷をつけている場合がある

424 名前:名無しさん@編集中 [05/02/05 22:22:29 ID:KrXLL9+X]
俺は、寿命が来たデッキがなんらかの原因で傷つけていると思う。
ヘッドが磨耗すると、テープに障害を与えているんじゃないの。



425 名前:名無しさん@編集中 [05/02/05 22:25:08 ID:KrXLL9+X]
古いデッキを使ってたのだが、必ず出すときにテープを噛むんだよな。
借りるテープはいつでも噛んでて、途中で止めたテープはワカメ状態(w
そのまま返してもなんとも言ってこなかったよ。
ざんげ。


426 名前:名無しさん@編集中 mailto:SAGE [05/02/06 00:20:05 ID:pgPLGLOt]
>>442
テープがいたんでいるんだろうね
多分再生していて一時停止していた時間が長いとか
再生のはや送りや巻き戻ししていたとかだと思う
それ以外にもあるけど一般的にはそんなもんでしょ

427 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [05/02/06 01:17:05 ID:W65vx3Dd]
half D1でエンコードしてて、今のとこ画質には満足してるけど、
将来HD解像度のモニタに映したときボケボケになってしまわないか心配…
もったいないけどfullの方がいいかな?

428 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [05/02/06 03:48:52 ID:+Ep1x/Xr]
>>427
必ずしももったいなくない
むしろプレーヤー次第なので
自分の環境に合わせた選択が大事

機器が表示可能な解像度に対して
データの実解像度が下回る場合
内部処理の良し悪しで画質も変わってくる

例えばPS2の場合はその成り立ちの性格上
「データに忠実に表示する事」に主眼を置いてチューニングされてるので
HalfD1解像度のデータの場合、コンポジット接続の場合ですら視認が可能なほど
はっきりと解像度が少ない事がわかる

これに対してMP2000等のマルチフォーマットのネットワークメディアプレイヤーだと
多種多様な解像度のデータを破綻なく扱える事を第一としてチューニングされているので
HalfD1程度であれば、ボケたFullとパッと見で見分けがつかないような見栄えになる

(※どちらもアプローチとしては意味があるものであり
 どちらが正しいとか正しくないとか言う性質のものではないので勘違いしないように)

429 名前:名無しさん@編集中 [05/02/06 23:05:47 ID:bUQi+wOg]
ビットレートが4以上なら迷わず720x480
(352x480は上限が4bpsまでだからもったいないらしい)
3bpsより下回るなら352x480の方がいいんだってさ。
(ここまで低ビットレートだとそれ以上解像度増やしてもアラが目立つらしい)
VHS3倍がソースなら352x480 2.5Mで十分ですよ。
VHS標準、S−VHSならそこそこ画質いいから720x480で4.0〜4.5MでFA

430 名前:名無しさん@編集中 [05/02/07 02:13:56 ID:m4WbRfF2]
352x480 のピクセル縦横比はいくつにすればいいんかのぉ?



431 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [05/02/07 13:49:03 ID:HJj9Dj46]
>>430
つりにしてもイミワカメ。アスペクト比なら4:3。halfD1は16:9非対応。

432 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [05/02/07 16:18:41 ID:QwbqAaWd]
>>428
再生機のアップサンプリングの性能(特性)によるってことですね。
知り合いが高解像度液晶買ったみたいなんで実験してみます。

433 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [05/02/12 20:05:47 ID:tyHP3pkP]
DVDを参照AVIにして編集したいんだけど出来る?
MAD動画みたいに編集したい

434 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [05/02/12 20:50:53 ID:BcOyW3DY]
>>433
VirtualDub

435 名前:名無しさん@編集中 [05/02/14 15:09:47 ID:83B+slu/]
>>433
できるが人に聞くようなLVでは無理
当然俺も挫折したからむづかしいぞ

436 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [05/02/15 17:06:12 ID:K0Ke/8Yh]
>>433
コピガ外し使ってAVIで取り込んで編集すれば?

>>435
継接ぎなら出来ない事もないだろけど、絶賛されるような物はムリポ

437 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [05/02/15 23:12:56 ID:sKMQ17LB]
>>433
DVTX100-HQ買った方がいいんじゃないか?
あとプレミア等の編集ソフトも用意した方がいいぞ

438 名前:435desu [05/02/16 07:27:35 ID:x23pnfvF]
俺にレスくるとは
>MAD動画みたいに編集したい
MAD動画=超綺麗と解釈しました。
設定やらフィルター相乗でのし上げなど
神動画めざしましたがやっぱだめでした

439 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [05/02/18 11:54:58 ID:R3+3UDAU]
レンタルではないけど昔録った宮崎アニメをキャプチャ中です。
パンスキャンとレターサイズ両方あって悩みます。
画素数かノートリミングかの選択ですね。見易さでは前者かな。

440 名前:728 [05/02/20 08:46:50 ID:VCbLXpMJ]
見やすい方がいいよ




441 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [05/02/20 12:41:52 ID:9nV3Y1ZA]
>>440
ありがと。

442 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [05/02/20 18:55:33 ID:6h98VZEW]
>>439
いまさら無駄だと思うけどDVD借りてこいよ
時間の無駄だぞ

443 名前:名無しさん@編集中 [05/02/22 01:54:50 ID:es8NP9OM]
>>442
禿同!レンタルDVDあるのはかりてXXした方が全然( - _ - )イイ!

444 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [05/02/22 10:03:23 ID:h/K/6hm1]
田舎では「昔録った」ような古いのはVHSしか無いし・・・。
自分でSで録ったものの方が画質がイイし・・・で。こつこつやります。

445 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [05/02/22 11:36:53 ID:duzSDTyE]
>>444
DISCASとかぽすれんとかインターネットでDVDレンタルがありますよ
メール便で届いて、返すときは同封の封筒にディスクを入れてポストに投函するだけ
値段も高くて250円前後なので、いいと思いますよ

ぽすれんは今話題のライブドアなので、ツタヤのやっているDISCASをおすすめします
真面目な理由としては、DISCASは見たいタイトルを登録しておくと順々に自動発送してくれるので、ぜんぜん楽です。ぽすれんは自分で貸し出し処理が必要。

posren.livedoor.com/
www.discas.net/


446 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [05/02/22 11:56:57 ID:h/K/6hm1]
>>445
情報THX。こんど利用させて頂きます。

447 名前:名無しさん@編集中 [05/02/22 21:40:08 ID:iY+F1CSS]
音楽DVD有ればなぁ すくなすぎなんだよ
有ればすぐ入会するのにな>ぽすれん

448 名前:名無しさん@編集中 [05/02/27 12:45:10 ID:ln9cCLvy]
ポス連
age

449 名前:名無しさん@編集中 [05/03/03 09:44:36 ID:5/L2sTXk]
onngaku-

450 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [05/03/08 00:32:47 ID:BdrcuNgR]
あげなきゃ 




451 名前:名無しさん@編集中 [05/03/10 22:18:51 ID:rnT/qI5n]
自分は好きなアーティストが出演している箇所だけ録画して
そういうのをずーっと1本のビデオテープに集めていたのですが、
これをDVDでやるとなるとどの形状の(+RW -RW ーRなど)を使えば
今までと同じように楽しめますかね?

また、
PCで録画したのをテレビで見る場合、オーサリングしないと見れませんよね?
1度オーサリングしちゃったらもう追記はできないのでしょうか?ド素人ですみません。

452 名前:名無しさん@編集中 [05/03/10 22:20:19 ID:RQE80m+0]
【Winny】プレイやん総合スレ【動画】
tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1110459775/

453 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [05/03/11 04:12:54 ID:OaZorpIB]
>451
追記可能か否かはDVDの種類ではなく書き込み形式に依存する。
具体的に言うと、Video形式(市販DVD)は追記不可で、
VR形式は追記可能だよ。

ただし、DVDレコがあれば、焼いた機械で再生することを前提とするならば
DVDにVideo形式での追記も可能だよ。


454 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [05/03/11 04:40:16 ID:xu6cIp4A]
みなさんはDVDにするときどんなフィルタかけてますか?
ノイズ除去はまぁ基本として、シャープフィルタとかもかけてるのでしょうか?

455 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [05/03/11 08:26:17 ID:DsM2LvCw]
>>454
モザイク

456 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [05/03/11 20:53:06 ID:RcltiVEB]
なにもかけなくていいと思う

457 名前:名無しさん@編集中 [05/03/11 23:20:45 ID:YLrb8iu4]
454はなんのソフトつかっているんだい?


458 名前:454 mailto:sage [05/03/12 02:36:17 ID:liDq77XC]
AviSynthでFaeryDustかけてます
ノイズが酷くてどうしようもないときはwavelet3DNR2を併用することも

459 名前:ふぉ [05/03/12 02:46:20 ID:LDlxylhW]
レンタル落ちのビデオを持っているんだが、
このビデオをDVDビデオにしたくて、取り込もうと思ったんだが
18秒くらいで自動的に止まってしまって、どうしても取り込めない。
どうすれば取り込めるか、おしえてください。
使っているPC↓
121ware.com/community/navigate/learn/indext.jsp?BV_SessionID=NNNN1277830554.1110563095NNNN&BV_EngineID=cccjaddedelhmficflgcefkdgfgdffk.0&ctp=MO&ctnm=%2fPC%2fAVALUESTAR%2f200501%2fVSSR200501&LN=2d&MODE=k&ND=1404

460 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [05/03/12 04:32:32 ID:3oYt5EMV]
>>459
とりあえず思いついたのは
1. コピーガードを検知して強制的に録画停止
2. テープが傷んでいてコピーガードと誤検知され録画停止
3. 故障/設定ミス/その他

とりあえず何でもいいからTVでやってる番組を録画してそのテープで
キャプチャーできるかどうか試してみては?あとレンタル落ちビデオの表面チェック。



461 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [05/03/12 18:19:21 ID:OuuND1+h]
>>459
多分コピガかテープが古いんだろうから
前者なら画像安定装置使え。後者ならビデオクリーナー使ってみろ

462 名前:名無しさん@編集中 [05/03/13 20:55:03 ID:gHJapNAT]
>>459
キャプチャーボードとソフト教えろ。

まあ、460か461が書いたような原因だと思うが。

463 名前:名無しさん@編集中 [05/03/20 08:21:56 ID:gsG8Z0Xh]
hage
あげないとおちちゃうニョ

464 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/03/22(火) 19:16:09 ID:tbHZ5Ag7]
干す

465 名前:名無しさん@編集中 [2005/03/30(水) 13:20:41 ID:DFVn1WDl]
キャプチャするとき352x480とかがいいって聞くけど、
あれって縦が480なら横はなんでもいいの?
720x480とか、640x480とかもあり?

466 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/03/30(水) 18:24:26 ID:7MUT37cF]
アスペクト比は4:3にしとけば
おk

467 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/03/30(水) 19:37:42 ID:h2yS3srT]
>>465

最終的に何にしたいのかによるでしょ。
DVDなら720×480でキャプっておいたほうがいい。

468 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/03/30(水) 19:44:08 ID:F6Px4tU9]
>>467
dクス。

469 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/03/30(水) 20:35:20 ID:WICcAZeQ]
XP/Athlon(tm)XP-M 2200+
796MHz 224MB RAM

付属ソフトの【MyDVD ver1】で作業しようと思ってるんですが、
そのヘルプ(キャプチャの項目)で
『VBRのターゲットビットレートに××Mbpsと入力する』
『9.8Mbps−1.6=“8.2Mbps”と最大ビットレートフィールドに入力する』
とあります。
この入力するフィールドが画面のどこにあるのかが分からないのですが・・


470 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/03/30(水) 20:51:20 ID:F6Px4tU9]
>>469
MyDVD 6だと勝手にビットレート計算してくれるんだけどね。



471 名前:名無しさん@編集中 [2005/04/02(土) 10:11:13 ID:0h15Yozj]
ヘルプで探せ
すぐみつかるから

472 名前:名無しさん@編集中 [2005/04/12(火) 02:07:24 ID:yLlKjzb8]
VHSからDVDに高速ダビングする方法ってあります?

473 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/04/12(火) 02:19:21 ID:lyrnDFs2]
複数台で回す以外ないよ。

474 名前:名無しさん@編集中 [2005/04/12(火) 06:49:04 ID:EQA4YaOD]
VHSはや送り再生
DVDに録画

当然はや送り再生のまま録画されるけどな
トラッキングもたまにずれますな
ハハハ

VHSを2人でダビング
1本のVHSを前半ダビング1人でその後編集(これで半分の時間)
後半そのあともう一人がダビング編集

あとは編集後結合して終わり
いくらかははやいだろ

475 名前:名無しさん@編集中 [2005/04/13(水) 22:02:19 ID:EBxc80HE]
入社早々、会社からこんな指示が出ました。
あなたならどうしますか?

「入社式の時の様子を録画してあるから会社のホームページに掲載しろ」
と言って渡されたのは編集済みのVHSのテープ。
自分が使えるのはPIII800MHz+256MBのPC。
「面接の時にホームページできるって言ったじゃないかっ!」
と言われても・・・orz


476 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/04/14(木) 00:45:55 ID:9hvvZZFz]
出来ないモノは出来ない。

会社の経費でハードウェア買うか、PC新調しる。
それぐらいの経費は、長い目で見れば絶対落とせるだろ。

外注するなら君を雇う意味はない。

477 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/04/14(木) 01:50:45 ID:mo0MfGbX]
画像を載せるだけならキャプボ買って出来るがな。
動画でも時間は掛かるが出来る。
ただ今の時代ネットに顔を出すのはどうかと思うがな。

478 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/04/14(木) 10:54:03 ID:aMzdjIX3]
ストリームのビットレート設定の為に会社のブロードキャストサーバーの性能を聞かなきゃ。

479 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/04/14(木) 18:06:32 ID:WXNJveSm]
ゴキジェットプロはホント効き目抜群だな

480 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/04/14(木) 22:52:55 ID:24M6oeak]
>477
古いPCだと、ハードエンコでもコマ落ちするよ。
HDDのアクセスが遅いから。




481 名前:名無しさん@編集中 [2005/04/15(金) 22:31:49 ID:d7ZTVGt6]
道具がないですって言ってみれば
会社でしょ!

だいたいHPにおいたら誰も重くてみれないよっていってあげたら

482 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/04/16(土) 01:08:06 ID:mUriw+05]
おまいら教えてくれ。
VHSキャプチャとTVキャプチャを半々くらいの割合で行いたい漏れにオススメのキャプチャーボードって何?

483 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/04/16(土) 05:22:13 ID:+PC4VG5t]
>>445
ツタヤは個人情報売ってるよ
会員規約の紙良く読んで見れ
それで納得なら良いかも

484 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/04/16(土) 09:38:30 ID:ePlMbk+h]
>>482 予算次第。デッキがあまりに酷いのだといくらキャプチャーする側が良くても
意味ないからそっちの方にも\をかけなきゃならない場合もあり。ってかPCのスペックくらい
書きましょうよ。

485 名前:名無しさん@編集中 [2005/04/16(土) 09:38:34 ID:IY/ffr5z]
>>482
とうぜんMTVX2004HF


486 名前:482 mailto:sage [2005/04/16(土) 12:37:54 ID:mt+f5qm9]
>>484
スマソ。
CPU:Athlon3400+
メモリ:1GB
HDD:S-ATA160GB
マザーチップ:VIA K8M800
ビデオデッキ:ビクター HR-STG300
予算は3万です。

>>485
MTVX2005よりも5千円くらい高いですが、HFの方がやはり高画質なんですか?

487 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/04/16(土) 14:21:03 ID:G9YRW2Ez]
>>486
VIAかよ。

488 名前:名無しさん@編集中 [2005/04/16(土) 20:48:55 ID:Ocz+TpYe]
Intelはぬるぽ

489 名前:名無しさん@編集中 [2005/04/16(土) 21:23:54 ID:TxLRnM6c]
>>488
ガッ

490 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/04/17(日) 02:28:20 ID:pTXw83pE]
STG300なつかしーw
確かGRT付いてるんだったね。安くGRTが手に入るならって購入を考えたな・・・。
まさか1万円台前半でも付いてくる時代になるとは。



491 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/04/17(日) 02:45:14 ID:QniAT1jQ]
>>490
まあビデオというメディア自体が終息に向かっているからね。
漏れは2年くらい前にST500が投げ売りされていたから買った。
最近のVictorはマイナーチェンジばかりで進歩がないな。

492 名前:名無しさん@編集中 [2005/04/20(水) 18:43:41 ID:2DCxEKq3]
>>486
古いVIAチップ搭載ならおそらく正常に動かないよ
カノプ以外のメーカーのを選んだ方が無難。

493 名前:名無しさん@編集中 [2005/04/20(水) 21:13:05 ID:8dGn29pA]
先日、リサイクル屋でパナのSB−800Wを買いました。
年代物だけあって、流石にヘッドの消耗が激しいです・・・
正直、3年前に買った三菱の安物デッキの方がキレイに映ります。
これって、修理に出すべきでしょうか?
それとも、今出ているSV150Bあたりを買うほうが
無難でしょうか?


494 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/04/20(水) 22:55:26 ID:7DjrG0ml]
>>492
K8て書いてあるだろ。多分サウスはVT8237だから、PCIが弱いということもなさそう。

495 名前:名無しさん@編集中 [2005/04/29(金) 03:12:38 ID:5Rv6gsKG]

音楽ビデオをDVDにLPCMで焼きたい。
どうすりゃあいい? っていうかどうしてる?

496 名前:名無しさん@編集中 [2005/04/29(金) 03:54:54 ID:k562QqED]
んなレベルの質問する程度の知識しかないなら
家電DVDデッキで焼きゃいいじゃん

497 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/04/30(土) 23:13:31 ID:bLyvCUf8]
LPCM形式でキャプレばいいだけじゃんか
その機能なければキャプボ買い換えてできるものに汁

498 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/05/13(金) 19:33:23 ID:+iEaqrJv]
もうだれもやってない作業だね
次はDVD→ブルレイ互換機?保存の時代だね

499 名前:名無しさん@編集中 [2005/05/17(火) 19:40:21 ID:WkqsSiof]
いや
ブルレイ進化規格よりHDD保存だろ

500 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/05/25(水) 13:50:01 ID:luGjKuk3]
VHSをDVDにするためにIO-DATAのGV-MVP/RZ2を買ったんですが
録画する時にコピーガードが出てしまいました。
なのでCGCを買おうと思ってるんですがお勧めとかありますでしょうか?



501 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/05/25(水) 21:47:41 ID:rj63laO2]
DV775
パワスタ

502 名前:名無しさん@編集中 [2005/05/26(木) 21:23:21 ID:jsQIaTkh]
セルビデオ、TV録画ビデオ、LDをキャプチャーボード経由でDVD-video化
しているます。LDの120枚は吸い出しOKで画像も美しくできたのですが、
ビデオがうまく吸い出せません。
キャプ直後では音楽ライブのスポットライト、特に赤・黄が光りすぎて波打って
見えます。
TMPGEncで1時間ものを7〜8時間かけてノイズ、色調等のエンコ作業をしてやっと
見れるレベルに達します。ビデオ500本ぐらいあるのですが、音楽番組・ライブ
のビデオ200本ぐらいはなんとかしてDVD-video化したいです。

キャプチャーボード SmartVision HG2/R、ビデオデッキはビクターの通常のVHSです

@キャプチャーの設定で何とかならないか?
Aソフトエンコの板を買ってキャプする
BTMPGEncの設定でなんとかならないか?
CDVDレコ(VHS搭載機)を買う、

NHKーBS、wowow、スカパーの録画中心なのでCMカットの作業はほとんどいりません。
画質重視なら@〜Cのどれがいいですか?

あと補足ですがライブドアのHT VHS to DVD Extremeはどうですか?
テロップ削除機能には興味があります。

503 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/05/26(木) 21:33:20 ID:HhzLz+At]
>>502
Aしかない

504 名前:名無しさん@編集中 [2005/05/26(木) 22:43:54 ID:nN93WnhV]
>テロップ削除機能
きたいするなよ おそらくつかえないから
なんだこれって感じにしかならない。

505 名前:502 [2005/05/27(金) 06:26:50 ID:WtRUpSmZ]
>>503
>>504
ありがとうございます。


506 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/05/27(金) 08:56:12 ID:VotigXnn]
>>502
音楽ライブ系はMPEG2が最も苦手とするタイプの映像なので
>>503さんがおっしゃる通りソフトエンコの板で極力ソースに近い形でキャプチャーしてから
TMPGEnc等で自分の納得のいく設定で時間をかけてやるしかないと思います。

あと、SmartVisionはフリーソフト等を使えばaviキャプチャー可能なのでは?
SmartVisionスレのテンプレートに色々あったと思います。

507 名前:名無しさん@編集中 [2005/06/08(水) 14:44:57 ID:ufNLwaqJ]
【無償】WindowsMovieMaker2β【ビデオ編集】
pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1037610371/

でDVキャプチャー

TMPGEnc講座 Ver.20
pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1116352829/

でmpeg2エンコード

Ulead DVD MovieWriter Part.4
pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1100300011/

で編集オーサリング

B's Recorder 総合スレ
pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1108841968/

でDVD焼き

の俺様が来ましたよ

508 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/06/08(水) 23:25:43 ID:vcnwNlda]
DVキャプチャー → MPEGエンコ

‥‥‥馬鹿?

509 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/06/09(木) 00:09:00 ID:yhnNtMXR]

コピーガードの件なんですけど。
ウチのキャプボもガード付いてるビデオだと途中で止まってしまうんですけど、

VHSデッキ→(ライン出力)→DVカメラ→(IEEE接続)→PCでDV−AVIキャプチャ

これで何の問題も無く取り込めます。
DVD化まで手間かかりますが・・・。

510 名前:名無しさん@編集中 [2005/06/09(木) 23:26:13 ID:uScdRJzv]
>>508
なんかおかしいか?
VHSからなら4:1:1のDVでも問題ないだろ



511 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/06/10(金) 01:01:25 ID:X7dNu0Ls]
DVで圧縮されたデータをそのままMPEGにすると、
どういうことが起きるか、勉強した方が良い。

512 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/06/10(金) 01:15:41 ID:ccOZAgd7]
>>511
4:4:4なり4:2:2補間かけりゃほぼ問題ないっしょ?

513 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/06/10(金) 06:09:06 ID:lMSIEgXv]
VHS→DVDレコーダーでファイナライズ→Neroで取り込み、チャプタ付けてAVCエンコード

プロテクトはVHSとレコーダーの間にCRX-9000かましてあるんで無問題。
PCにゃMTVX2004HF、DivXキャプチャボード、アナログ→DVキャプチャボード挿してあるけど、結局どれも使わない方法に落ち着いちゃったょ…
でもFETHERでNeroデジタルファイル再生できるからいいや。

514 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/06/10(金) 14:37:30 ID:XyJ88TjQ]
>>511
詳しく

515 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/06/10(金) 22:05:23 ID:usu3mhWj]
たとえば>>509 のようなやり方で
(DVテープは使わず、DVカメラ経由でPCに取り込みした場合、
IEEEケーブルを通過するデータってのはDV圧縮データなの?

 >DVで圧縮されたデータをそのままMPEGにすると、
>どういうことが起きるか、勉強した方が良い。

って言われても、上記のやり方で取り込んだファイルをMPEG変換しても
何の問題も起こらんのだが。

516 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/06/11(土) 00:24:23 ID:jOGQFa3x]
DV圧縮による色情報の欠落のことを懸念してるんだと思うが
もともと水平解像度350本程度のVHSを、倍の720本でDVキャプしたところで
そんなに影響出るのかね?

517 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/06/11(土) 02:02:54 ID:0C5z34kc]

俺は素人だから全然わからんな。
どうせソースはVHSなんだし。

518 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/06/11(土) 08:45:51 ID:50kL8VGN]
>>515
>(DVテープは使わず、DVカメラ経由でPCに取り込みした場合、
>IEEEケーブルを通過するデータってのはDV圧縮データなの?

その通りだね。
DVテープへの読み書きエラーを気にする必要が無いし、
長時間キャプチャも可能なので結構便利。


519 名前:sage [2005/06/11(土) 09:05:21 ID:50kL8VGN]
あとは、、DVのフィールドオーダーはBFFだから
DVD-VideoにするならTFFに変えたほうが良いのかも?

520 名前:>511 mailto:sage [2005/06/16(木) 00:57:43 ID:9EKZaRfq]
俺もVHS→ビデオスタビライザー(S端子)→ハンディカム→EZDVSX→3年前のボロPC(CPU850MHz)
或いは、
VCD→アナログ端子入力でハンディカム→→EZDVSX→3年前のボロPC(CPU850MHz)
でキャプチャしてからMPEG2にエンコードしているけど、何が問題なのかよく分かりません。

興味あるので教えてください。



521 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/06/19(日) 14:43:17 ID:Y+rPAKho]
なんか不安が一人歩きしてるけど使用環境で問題が違ってくるだろに
おまいら交換でもするのか?

522 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/06/19(日) 16:35:33 ID:/hJwANCE]
>>519
BFFのままでもMPEGエンコードをBFFですれば大丈夫。
3年ぐらい前のソフトDVDプレーヤーでも使わない限りね。

問題なんてもしあるのなら俺も 知・り・た・い・な♥

523 名前:519 mailto:sage [2005/06/19(日) 16:56:11 ID:epTt/frt]
なるほどマズイのはソフトDVDプレーヤーだけでしたか。
家電の古いDVDプレーヤーで不具合が出たら嫌だなと思ってたけど
心配する事無かったんだなぁ…

他にはどんな問題があるんだろう、俺も>>511の解説を希望です。

524 名前:名無しさん@編集中 [2005/07/21(木) 19:44:31 ID:CWljv0CO]
ho


525 名前:名無しさん@編集中 [2005/07/25(月) 16:39:22 ID:Ka558EAl]
自宅物置に積んである昔のVHSビデオをDVDに保存したいのです。
ビデオデッキはS-VHS、
ノートパソコンのスペックは
WIN PRO SP1
Pentium 4 3.0GHz (FSB 800-1M)
Memory 1GB
M-RADEON 9700 128MB
IEEE 1394/ USB2.0/PCMCIA CardBus
で、接続はなんでもいいと思っています。
おすすめのチューナ&キャプチャカードorBOXを教えてください。
なお、今のところDVDレコーダーを購入する予定はありません。

理想はビデオデッキのS端子から入力して、
ノートのDVDに直接書き込むことが可能であればBESTです。
S端子での接続→DVDダイレクトレコードは大分ぐぐりましたが、
探し当てることが出来ませんでした・・・。

526 名前:名無しさん@編集中 [2005/07/25(月) 17:43:14 ID:udAFmwA/]
その条件に合うの持ってた気がする
帰って覚えてたら書くけど、音がうんこ…というかノートだとノイズ載りまくりだからあまり役に立たないかも
と先に言っておく

527 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/07/25(月) 20:11:39 ID:fR+tJAXE]
>DVDダイレクトレコードでぐぐったよ
www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0407/12/news036.html

ソフトエンコ系ならもっとあるでしょうね
俺が買うならこれかな店売り価格1万でおつりくるし
PC-MDVD/U2
buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/p/pc-mdvd_u2/


ちなみに
www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%80%80%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A3&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
”ダイレクトレコーディング キャプチャ”でぐぐったらいっぱいみつかるじゃんか

528 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/07/25(月) 22:16:59 ID:f/EGGDgt]
>>525
↓は?
MTU2400シリーズ
pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1097497196/

529 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/07/25(月) 22:24:53 ID:f/EGGDgt]
こんなのも出てました。
ttp://www.canopus.co.jp/catalog/digvrec/dvr777u_index.htm

530 名前:名無しさん@編集中 [2005/07/26(火) 13:56:32 ID:VesKN3c9]

この機種を購入予定なのですが、例えば、120分のVHSデータをハードディスクに保存するには
いったいどのくらいの時間がかかるものなのでしょうか?

NEC VALUESTAR TX
【CPU】 Pen4/3.2GHz
【メモリ】 デュアル512MB×2枚





531 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/07/26(火) 14:10:59 ID:kx4524KL]
120分

532 名前:名無しさん@編集中 [2005/07/26(火) 16:15:21 ID:VesKN3c9]
・・・・モウシワケナイ。よく考えたら、当たり前のことだった。

533 名前:名無しさん@編集中 [2005/07/30(土) 18:16:51 ID:sdflvjVm]
レンタル落ちの貴重なアダルトビデオをいくつか持っているのですが、
これからエンコを開始したいと思います。

で、以下の手順なんですが、変なところはありませんか。

1)VHSデッキ -> SAA-7133キャプ -> PCのHDD
(ケーブルはS端子ケーブル)
(huffyuv可逆圧縮; 704x480; NTSC; 音声48k; ふぬああ使用)
まずここで大変な容量の.aviファイルが生成されます。

2)Virtualdubでavisynthプラグインによりプログレッシブ映像化
-> AVIファイルが約2倍の容量になる
avisynthでノイズ除去

3)CCE-SPでエンコ
(ビットレートは平均9.8Mbps; 4passエンコ)

4)Scenaristでオーサリング -> 焼き

どうでしょうか?

534 名前:名無しさん@編集中 [2005/07/30(土) 18:35:40 ID:ztumrmbb]
ブツを俺に渡す、が抜けてる

535 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/07/30(土) 18:58:31 ID:NFNdiBXA]
プログレッシブ映像化は意味がない

536 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/07/31(日) 08:10:15 ID:3h0i75TC]
無駄ムダムダ
だまってmpeg-2録画ごオーサリングで十分

537 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/07/31(日) 17:06:59 ID:5X5EWps8]
VHSデッキ -> ハードエンコキャプ -> オーサリング -> 焼き

538 名前:名無しさん@編集中 [2005/08/02(火) 22:13:20 ID:74lyWkkw]
WIN DVDクリエーターで音声がずれるのはなぜでしょうか?


539 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/08/03(水) 00:39:02 ID:eLFuoB+6]
訪れ。

540 名前:名無しさん@編集中 [2005/08/07(日) 19:04:16 ID:8vvrJ1jo]
どの板のどのスレで質問すれば良いのか分からないのでここで質問させて頂きます
海外の映画とかのビデオテープで、DVDみたく音声を日本語、英語に切り替えられるものってありますか?
副音声対応のテレビで放送中の番組では切替が出来るのは知っているのですが・・・



541 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/08/08(月) 01:01:54 ID:NW/y9XoH]
海外のアニメなんかだと二ヶ国語というのが昔はあったな。

542 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/08/16(火) 17:46:24 ID:QVF0OZYT]
へぇ ビデオでそんなのあるんだ

どんな理屈なんだろう


543 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/08/16(火) 18:21:23 ID:+2vUBH17]
ビデオだって音声切り替えできるだろ

544 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/09/01(木) 21:35:37 ID:vWenfFH7]
30分のVHSをDVDにするにはどれくらい時間かかるんですか?


545 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/09/01(木) 21:44:57 ID:IBfMTAV+]
最低30分

546 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/09/01(木) 22:09:01 ID:vWenfFH7]
>>545
thx


547 名前:名無しさん@編集中 [2005/09/01(木) 23:44:01 ID:zmmrF+4j]
やっぱ素直にHDD/DVDレコーダーで焼いた方が画質がいいんでしょうか?

548 名前:名無しさん@編集中 [2005/09/05(月) 19:28:20 ID:RapsVp5+]
レンタルで新作じゃない映画は恐ろしく劣化しててウザイねぇ
高級デッキのDNRでもぜんぜん役にたたない
でもマイナーな国の映画はDVD出てないからなぁ

549 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/09/06(火) 00:44:39 ID:OR+yH8Rp]
画質でいったらPCでの高レートキャプだろうな
だけどキャプボ+VHS再生環境+エンコソフトでかなり変るから
どれが一番とかは決められないね

手軽なのは
VHS-家電DVDレコだろうな
メニューに凝らなければそれで簡単作成可能ですね

550 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/09/30(金) 21:31:56 ID:y7+TpHcP]
>>527のビデオキャプチャーを買ったとしても、
結局はコピーガードはずしを介さないと駄目なのかな・・・?
どこかのレスに記載されてたコピガ回避装置紹介のページを見ても
何がなにやら・・・。
VHSのコピガって、同じVHSの空ビデオテープにコピーされるのを
防ぐ目的のもので、PCでDVDを焼く今の時代には無力なものだと
タカをくくってたorz・・・・。

自前のPCに入ってたsmartvisionで外部入力しても途中で
PCが強制的に停まるし・・・(青い画面で英語がつらつら書かれてる画面が一瞬映る)
自分のPCしょぼいんかなぁ・・・



551 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/09/30(金) 23:06:00 ID:w4glfp6g]
>>550のpcではムリポ
あきらめるのが吉

モンスターTVは今でもレジいじるとコピガ解除できるよ

552 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/10/01(土) 10:15:15 ID:QVYHnNN0]
>550
古いタイプのビデオキャプチャーは無問題だった。
今のはコピガ検知機能というのがあって、
検知すると即座にキャプチャーを停止するわけ。


553 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/10/08(土) 23:38:44 ID:yk4oSFEH]
画像安定化装置を買ったのだけど、今日借りてきたビデオは、
VHSデッキ→DVDレコーダーで普通に録画ができた。

554 名前:名無しさん@編集中 [2005/10/09(日) 00:39:51 ID:2FQYqXux]
コピガないだけだろ

555 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/10/09(日) 11:14:32 ID:uIJIFptx]
VHSソースを高画質キャプしても元ソースより画質が上がる事はないから無駄だと思うが?
無駄に画像&レートを上げて容量を食うよりソースに合った適正画質でキャプる方がまし。

556 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/10/09(日) 12:33:58 ID:a0EMyQTZ]
DVDレコーダーだと例えばPanasonicの「ぴったり録画」という機能を使うと
2時間10分とかと指定して録画を開始すると、1枚のDVD-Rにピッタリ収まる
ようなサイズで録画してくれるよ。

557 名前:名無しさん@編集中 [2005/10/09(日) 20:53:25 ID:HZATlW03]
誰かガードはずす方法おしえろ

558 名前:名無しさん◎書き込み中 [2005/10/10(月) 02:24:06 ID:p95dLie6]
power director4使ったらダメなの?

みなさんは使わないの?

559 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/10/11(火) 01:08:39 ID:8b0F9Yo+]
>>555
見ず知らずの相手に、いきなり「思うが?」とかくってかかるような
物言いで語りかけるのやめた方がいいよ。

「そんなつもりはない」つっても、言ってる方がどういうつもりかって
問題じゃないからさ。

そゆことやってると、そのうち2ch外や現実の会話でもやっちゃうよ。

560 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/10/12(水) 03:29:37 ID:IxcD2+Hv]
上のほうのレスに「352x480の4.5Mbpsくらいで十分」とあるので
やってみたいんだがWINDVRでもできる?できるならWINDVRを知り合いから借りようと思うんだが



561 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/10/12(水) 07:13:22 ID:0y0zSE+f]
>352x480の4.5Mbpsくらいで十分
4.5Mbpsだとレート高杉

562 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/10/13(木) 15:25:16 ID:yFJq4vjI]
皆録画用のソフトって名に使ってるの?

563 名前:名無しさん@編集中 [2005/10/13(木) 22:16:21 ID:oJKgagSq]
ふぬああ

564 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/10/14(金) 13:43:05 ID:qPxeEZgY]
352x480だとDVD-VIDEO化は不可能だよね?
規格が違うってエラーが出た。

565 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/10/14(金) 15:21:35 ID:kolOu1+3]
できるよ

566 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/10/14(金) 19:01:17 ID:Yje5TwWo]
できまんがな

567 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/10/15(土) 00:55:04 ID:h0K09hY4]
できるの?TMPGENC DVD AUATHORでメニューつけようとしたら弾かれたから
何かほかのソフト教えてください

568 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/10/15(土) 02:21:31 ID:h0K09hY4]
すんません自己解決しました

569 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/10/16(日) 01:05:02 ID:G8s5fIib]
できたのか
実はmpeg-1でしたとかの落ちですかね

予想つかないわ

570 名前:名無しさん@編集中 [2005/10/26(水) 19:08:27 ID:tlqIJx5u]
ビデオデッキをマイクのジャックに繋いだら音がやたら悪い
キャプカードのチューナーは音が良いのにビデオチューナーからでさえ音が悪い
何が問題なんだろうか



571 名前:名無しさん@編集中 [2005/10/26(水) 19:25:12 ID:pqlVrWBx]
スレ違いならスマソ・・・
PS2でDVD再生してるのですが、ビデオに録画することは出来ない
ですか??

572 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/10/26(水) 19:27:40 ID:xS5a5joF]
板違い
パソもDTVも関係無いじゃん

573 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/10/28(金) 20:35:04 ID:FJfBL1Aq]
マイクじゃなくてライン入力に汁

574 名前:名無しさん@編集中 [2005/11/01(火) 23:00:27 ID:8USmfcci]
502 の人と似てるんですけど、VHS 3倍でTV録画したテープを
キャプボ経由でPCのモニターで見ると画像の輪郭が波うって。
ジッターというものらしいのですが。これをせめて
波打たない画像にしてMpeg2でキャプチャーしたくて。

上の用途に向いた画像安定装置ってありますか?
ぐぐってみたのですが、コピーガードを外す話題ばかりで
VHS 3倍の映像の修正の話は出てきません。
実写映像です。音楽ビデオなど。


575 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/11/03(木) 10:47:24 ID:M/aRQ3u8]
波打つのは信号から水平ラインが安定してないってことだから
修正するにはラインの一本一本を解析して戻すという手順が必要

んで、画像安定装置というのはラインでなく全体の面を修正するもんだからムリです
NRかけて輪郭ぼやかすのがせいぜいだろーと思うょ

ところで音楽ビデオを3倍て…
ん?
違うんだろ?えっちなビデオだろ?鮮明じゃなくて見えないのが悔しいんだろ?

576 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/11/06(日) 00:02:49 ID:G8y5ovaM]
>>574-575
1ライン毎に効くTBCならいいんだが、安定装置の中にはジッターを軽減できない
フレーム単位なTBCを積んでいるものもあるからなぁ。
TBC付きビデオデッキを買うのが探すより早い気がするよ。
でも3倍となると互換性の問題が出て来るんだよな。

577 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/12/16(金) 14:23:27 ID:+loIh3hA]
>>509ってマジか?

578 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/12/16(金) 17:30:27 ID:vA26rWb4]
>>509ってマジか?

579 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/12/16(金) 20:01:00 ID:+loIh3hA]
試してみたらマジでした ありがとう>>509

580 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/12/18(日) 12:39:32 ID:vSXisQLR]
>>509
できるカメラとできないカメラがありますが
それやるなら謎箱かったほうがいいんじゃないの



581 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/12/18(日) 18:45:20 ID:zHBVt/X6]
カノープスのADVCシリーズのアナログ-デジタルコンバーターを通せば
>>509と同等の結果が得られたような。

582 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/01/23(月) 04:12:22 ID:3oROZFeP]
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa

583 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/02/02(木) 21:47:17 ID:S6613/NO]
昔録ったテレビ番組のビデオをキャプチャーしようとしたらコピーガード反応して止まっちまう・・
FAQ観たら古いテープだとノイズをコピーガード信号と勘違いするとかかいてやんの
ビデオ捨てられないのか・・・あほか・・・

584 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/02/03(金) 10:35:28 ID:x8b/Rxcl]
つコピガスルー装置

585 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/02/03(金) 15:28:34 ID:u7xHdmwv]
おれは兄貴のDVカメラ借りて>>509のやり方で、昔のビデオを続々とエンコ中。

586 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/02/03(金) 21:22:58 ID:C5paW6Ak]
やっぱ買わんといかんのか・・
やっとれんですわ

587 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/02/07(火) 01:33:58 ID:UhIxw54a]
今思いついたが、録画側をPCにして、RF接続にしたら
コピガキャンセラなくても録画できるんじゃないか…??

【再生側デッキ−−RF接続−−録画側PC】ってな風に。

588 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/02/07(火) 01:45:06 ID:PZs19bbQ]
でもPCでRF接続ってどうやるんだ(w

PC側で2chを受信すればよいのだから、PC側のチャンネル設定をデフォ(工場出荷時)に戻して、
受信チャンネル:2ch、とだけ設定しておけば良いのか。

しかし>>509の方法はすごいね。

589 名前:名無しさん@編集中 [2006/02/09(木) 23:49:43 ID:NOlhYVMx]
油揚げage

590 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/02/10(金) 19:13:48 ID:wtUUVQ4N]
     ∧_∧ _
     ( ´Д`/ _= ̄ ヾ     .*   从 /从 .'  , ..
      \ ヽ = -=/    _ \:, ◆.∴' _ )・ ;.
       /    .-∪=-_-=─ =   ', ・,>>589;*;∵; ζ  。
       / .へ__ ―-_ ̄─  ―+・.(_/; ̄,;ヾ ,◆
      .| .|ヾ. -= -./  ̄  ̄"'    *; ・\
       | |   _= /
       \.\ / ./
         ∪(. ヾ
           | .ノ
           .| |
          ノ )
          ミノ





591 名前:名無しさん@編集中 [2006/02/12(日) 22:14:49 ID:wzk4zpQe]
age

一番安く手に入るマクロ回避できるキャプボ教えろ

592 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/02/12(日) 22:22:42 ID:BhBhu3iJ]

i-link

593 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/02/13(月) 11:35:34 ID:/vCNWaYl]
玄人の7130でふぬああ。
1980か2980であったな確か。

594 名前:591 mailto:sage [2006/02/13(月) 15:22:11 ID:Sf4ycbvH]
>>593
信じていいんですね

595 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/02/13(月) 21:09:34 ID:/vCNWaYl]
信じるも何も、ふぬああはコピーガード反応する程高性能じゃないしな。
つーか、この時代に>>509の方法が感心されてるのが信じられんなw
やったところでDVだし。カメラ使う方法はまだキャプチャボードが高かった時代の裏技だ。

ま、ふぬああの場合aviキャプになるんでHDDの容量に気をつけて。
その後MPEG2なりMPEG4なりにエンコしなくちゃならんから時間は膨大にかかる。
だから安くは無いが画質安定機かましてMPEG2キャプチャするのが一番短時間で
安定した結果を得られると思うけどね。


596 名前:591 mailto:sage [2006/02/13(月) 21:16:20 ID:Sf4ycbvH]
なるほど。いろいろdクス

597 名前:名無しさん@編集中 [2006/02/13(月) 23:05:34 ID:pJ4Pi5yA]
509のやりかたを踏襲するならば、変なハードエンコーダー買うよりも
中古のDV買ったほうがいいってことか。

598 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/02/13(月) 23:22:05 ID:huqA4GCc]
中古のDVカメラ買うのならカノプのADVC-55買ったほうがいいかも。音ズレしないし。

599 名前:591 mailto:sage [2006/02/14(火) 17:02:20 ID:xCthSD8H]
家のPC、もう中に接続できないんだった('A`)
ふぬああでキャプれば外付けのキャプボでも平気かな

600 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/02/15(水) 17:22:39 ID:AQ2RtVbO]
外付けでふぬああ使えるものなんかあるのか?
iLinkがあればDVコンバータ>>598でなんとかなるだろう。




601 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/02/19(日) 02:58:49 ID:yThp7N+M]
アイオーの GV-MDVD2 と
カプの MTU2400F とで迷ってます。
TVチューナー要らないから、GV-MDVD2 の方がいいかなと思ってるんだけど
調べた感じ、カプの方が画像的に上みたいだし。
S-VHSを使う訳でも無いし、正直、画像にはそれほど拘りは無いです。
目的は、嵩張るVHSを処分したいだけだし。
この他にも、何か気にするべき違いとかありますか?


602 名前:名無しさん@編集中 [2006/02/20(月) 00:50:11 ID:Q2X1bOZ0]
age

603 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/02/21(火) 23:33:06 ID:R7sFOsvo]
GV-MDVD2の存在をはじめて知ったけど、なんか良さそうかも。

604 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/02/22(水) 14:08:24 ID:+D+jFSzW]
>>601
拘らなければどっちでも良いと思う(でもやり始めるとこだわるようになるから)
ちなみにMTU2400F場合はパナのエンコダー(今後手に入らない)15CBRで
残したり再エンコする場合の選択肢
俺はいま使っているMTV2000の保険のためにMTU2400Fを購入した

605 名前:601 mailto:sage [2006/02/23(木) 17:25:14 ID:H4wovJWE]
>>604
ありがとです。やっとレスついた。
どっちでもそんなに違いは無いということですね。
ただ、

>ちなみにMTU2400F場合はパナのエンコダー(今後手に入らない)15CBRで
>残したり再エンコする場合の選択肢

の部分の意味が解らないんで、
もちっと詳しく教えて頂きたいのですが‥‥‥。

606 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/02/23(木) 20:16:16 ID:/giNdg7P]
>>605
パナのエンコチップは15CBRでキャプするとHuffyuv(限りなく無劣化?)と同等の画質なので
再エンコ(Divx/Xvid/mp4/TMPGEncなどでDVD規格内のレート変換等/または今後出てくる
かもしれない高画質のコーデック)に対応する元素材として使うには最適だから

注意して欲しいのはキャプの保存先はIDE接続のHDD(NTFS,Ultra ATA/100)にしてくれ
外付けUSB接続のHDDだとコマ落ちしたりエラーになる場合があるから

以上のような使い方をしないんだったらどれも一緒
MTU2400Fが¥9800で売っていたから速攻で買った

607 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/02/24(金) 04:06:15 ID:rOlfw0FG]
>>59
ガッ

608 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/02/26(日) 03:06:14 ID:5vTeOSBu]
パナのエンコチップは15CBRでキャプするとHuffyuv(限りなく無劣化?)と同等の画質なので


609 名前:名無しさん@編集中 [2006/03/24(金) 11:38:23 ID:p8HQYmQK]
携帯からすみません。質問なんですが、>509さんのやり方で
VHSをPCに取り込もうとしたのですか、できませんでした。

環境
OS winxp sp2
PC ノートPC Gateway 7425jp
DV ハンディカム DVR-TMR70?
デッキ SANYO S-VHS
(古いため型番確認できません)
ソフト ムービーメーカー
接続は S-VHS→S端子→ハンディカム→IEEE1349(4ピン)→PC(4ピン)

症状 NO VIDEOとでて、ビデオがとりこめない。

説明不足かもしれませんがよろしくお願いします。
ハンディカムはちゃんとビデオモードにしてあります。

610 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/03/25(土) 06:06:32 ID:Lm6CDmfH]
NO VIDEOってどこに出るのさ?
ハンディカムか?
S端子の接触不良じゃないの?
S端子って接触面積が小さいから接触不良起こしやすいからね、
型番確認できないほどの古いでっきなら尚更かも。




611 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/03/26(日) 18:34:37 ID:JYQJBx7D]
>>609
・DVカムとPCだけ繋いでDV→PCでキャプできるか確認
・VHSとDVカムを繋ぎVHS→DVができるか確認
・まずはコピガのかかっていないソースを試す

612 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/03/29(水) 00:01:59 ID:FXVQgyWx]
>>597
powerm.dip.jp/~pm/1394tv/

のDVコーデック変換特性を見ると>>509の方法は最強かも。
カノプのメディコンはこれ見たら買えない罠。 明日からソニンの中古DVカムを物色するか。

613 名前:609 mailto:sage [2006/03/29(水) 12:16:52 ID:wDopp5fZ]
>>610-611さん
レスありがとうございます。 あと遅れてすみません。

で、結果はできました。
>>610さん
NO VIDEOと表示されるのはムービーメーカのWMP(再生されるとこ)の
ところです。ちっちゃく表示されてました。

あと接触不良ですが、テレビとVHSを繋げて映ったので接触不良は
なかったと思います。でも今後気をつけたいと思います。

>>611さん、
細かい確認項目ありがとうございます。

>・DVカムとPCだけ繋いでDV→PCでキャプできるか確認
なにごともなく、できました。

>・VHSとDVカムを繋ぎVHS→DVができるか確認
ここで詰まりました。DVカムに表示されない。

>・まずはコピガのかかっていないソースを試す
ソースはアナログ番組(ケーブルTV)の録画なのでコピガはないです。

結局何が問題かというと、DVカムで機能→メニュ-→ビデオ設定→

「A/V入力→DV出力」という項目がOFFになってたことが原因でした。
ONにしたとたんDVカムの画面で再生されました。

単純なミスしてすみませんでした。そしてありがとうございました。

614 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/04/02(日) 17:49:16 ID:WOAq4s6I]
みんな509の方法で音ズレとかしてないのかな。
うちのビクターのDVカメラ経由だと音がズレることがあるんだよね。しかも
ズレない時もあれば、1時間で1秒くらいズレることもあるし、何が原因でズ
レてるのかよく分からん・・・

615 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/04/02(日) 18:58:55 ID:nvSrnm+4]
どういう仕組みかは知らんけど、裏音声がある奴を録画すると普通に裏音声も録画されるのと同じ理屈だな(得意げ

616 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/04/02(日) 19:00:11 ID:nvSrnm+4]
と半年の時空を超えたレスをしてみる

617 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/04/04(火) 02:52:55 ID:EvfXUDZa]
ロックオーディオだっけ?あれが付いたDVコンバータ買うか
Arrange Wave
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se136863.html
このあたりで修正ってとこだね。

618 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/04/04(火) 19:17:08 ID:SvVfgaOh]
>>614
その音がズレるソースを使い、まず
VHSデッキ →(ライン出力) →DVカメラ
で1時間以上DVテープに録画しておく。

それを、
1,DVカメラでテープの最初から再生 →(ライン出力) →TVに表示
2,DVカメラでテープの最初から再生 →(IEEE接続) →PCでDV−AVIキャプチャ →キャプチャしたAVIを再生

1時間くらい経過したら、1は音ズレせずに正常で、2のほうだけ音がズレませんか?

619 名前:609 mailto:sage [2006/04/05(水) 11:58:49 ID:z1YsnOeh]
VHS→DV→WindowsMovieMaker→DivxtoDVD→nero→DVD

このような手順でDVD-Videoを作成したのですが、
流れとしてどうでしょうか。

あとVHSで録画する時3倍にしてますが、等倍にするべきですか?

それとテニスなど動きの激しく、かつコートとボールの色が同系色?(緑と黄など)
を編集する時どういったことをするとキレイになるかアドバイスして下さい。
お願いします。

620 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/04/06(木) 17:32:44 ID:Fu62iXD+]
画質を気にするのであればせっかくS-VHSのデッキを使っているのだからS用テープの等速で録画する。

どれも使ったことのないアプリばかりなので具体的なことはいえませんが
DV形式から直接MPEG2に変換できるのであればそれが一番劣化が少なくていいと思います。
そこからVOB形式に変換(オーサリング)してDVDに焼く。



621 名前:609 mailto:sage [2006/04/08(土) 01:52:06 ID:/oKja0ZW]
>>620
なるほど、ありがとうございました。

622 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/04/08(土) 03:34:22 ID:5NLmEwwp]
DV→mpg
色情報めちゃ劣化するぞ

最終保存形式をmpgにするなら
途中でDV形式にするのはやめとけ

623 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/04/08(土) 05:49:17 ID:C05DHvkz]
そうなの?
俺取り込みがDVで保存はほとんどmpegにしてるんだけど…
圧縮無しで取り込まなきゃダメ、とかだったら辛いなぁ


624 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/04/08(土) 20:41:51 ID:qo20GD2k]
>>622
>>510 >>512 >>516

625 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/04/08(土) 21:44:56 ID:psyiZBNQ]
補間かければ問題はそう無いと思うがかけてなければヤバイかもな。
赤がヤバイ。TMPGEは補間掛かるんじゃなかった?


626 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/04/08(土) 22:34:51 ID:5NLmEwwp]
漏れ自身は、DV→mpgやった上で(もちろん補間もしたうえで)色情報欠落の酷さに
愕然とした。それからはDV→mpegは辞めた。

当人が気づかないor気にしないなら、もうそれ以上漏れからは言うことは無い。

627 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/04/08(土) 22:56:20 ID:GXLt9SJr]
比較画像をうpすればいいのに…

628 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/04/09(日) 14:27:50 ID:JR2iMm4N]
DV使う流れになっているけど
やっぱ画像安定装置使うほうがいいだろうに

あと思いついたんだけど
今地デジの録画でTVで地デジ→モニター出力→DVDレコ録画やってる人いるようだけどこれと同じように
VHS再生ーTV−モニター出力ーDVDレコ録画(PC録画)はできないのかな
やっぱコピーガード信号で無理なのかな?

629 名前:名無しさん@編集中 [2006/07/03(月) 19:44:27 ID:ZTozjtCD]
DVDレコーダーでVHSをDVDにしたら、そのDVDレコーダーで再生するぶんには問題ないが
それをPCで再生すると画面サイドに黒い部分ができる・・・
画面下にも2ミリほどのちらつきができてる。
どうして?
アスペクト比4:3、16:9両方試したけどダメ・・・

ちなみにレコーダーは東芝のRD-XV81使用

630 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/07/03(月) 20:34:33 ID:VudjDR0F]
愛が足りない



631 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/07/03(月) 20:38:10 ID:VudjDR0F]
>>629
それの両サイドの黒い部分は、テレビ放送の仕様上、最初からあるものです
画面下のチラチラは、VHSの仕様上、最初からあるものです

テレビで見ると、それらの部分は画面外にはみだしているので見えません。
PCだと全部まるみえになるので見えます。
ただそれだけなのです。

何も問題ありません。普通です。正常です。

632 名前:629 mailto:sage [2006/07/03(月) 22:44:16 ID:ZTozjtCD]
そうなのか・・・
レコーダーでVHSからDVDにしてるひとはどうしてるの?
それから、PCでキャプチャしたときも画面下のチラチラが出たんだけど・・・

633 名前:629 mailto:sage [2006/07/03(月) 23:02:17 ID:ZTozjtCD]
連続カキコスマソ
調べてみたら画面下のチラチラはスイッチングノイズとかいうものらしいね。
対処法としてはマスキング等で隠したりするみたいだけど、ここの最終目的は
DVD化だからどうしたものか・・・

レコーダーでVHSからDVD→再エンコ(スイッチングノイズ除去の為)→DVD焼き

こんな方法しかないの??
教えてエロイ人

634 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/07/03(月) 23:32:27 ID:tyicgTpN]
ビデオのDVD化に最適なデッキ
hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1116428765/l50

から来ましたー。

>>633
気にしないとか(w
cropped D1(704x480)で取り込めば、左右についてはD1(720x480)よりは
目立たなくなるかも知れません。でも東芝のDVDレコにはなかった筈。

>>630 でも指摘されてますが、最終的には、目の前のVHSテープの中身に
どれだけ「愛」を捧げるつもりなのかだと思います。

635 名前:629 mailto:sage [2006/07/03(月) 23:46:08 ID:ZTozjtCD]
630はそうゆうイミだったのか・・・

気にしないほうがいいのかな。
コレクションはデジタル化して半永久的に保存できても自分はいつか死んでいなくなるもんね・・・

636 名前:634 mailto:sage [2006/07/03(月) 23:53:09 ID:tyicgTpN]
>>635
DVDレコでエンコしたのを細かく見てくと、ここにIピクチャがあればいいのにとか
細かいアラが気になって夜も寝れません(ウソ

637 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/07/14(金) 19:48:47 ID:/Er4eWq3]
保守

638 名前:名無しさん@編集中 [2006/07/27(木) 03:05:06 ID:+g3J8WUF]
「ドラゴン桜の市販DVDをコピーして売ってくれ」と募集→取引成立
furima.rakuten.co.jp/r_detail.php3?r_no=820270

楽天フリマってすげえなw

TBSの権利を侵害するユーザーを取り締まるどころか
快適な違法取引の場を提供しちゃってるよ

639 名前:名無しさん@編集中 [2006/08/07(月) 16:27:08 ID:CuPZaUpm]
winXP+P4ますぃーんにかのぷすADVC50をくっつけて、
VHSデッキからADVC50経由でビデオスタジオにてキャプチャ。
2時間ぐらいのものをキャプチャすると、20G超のAVIファイルが
できちゃいます。(4Gぐらいのが複数個)
で、それを、マイDVDとかDivxtoDVDとかを使用し、最終的にDVD
に焼いたんですけど、はっきりいって酷い画質。
1時間ぐらいのものなら、まだ許せる範囲です。
せめて、2時間分ぐらいを1枚にしたいんですけど、↑のやりかた
で、画質低下の原因はどこにあるのでしょうか...。


640 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/08/07(月) 19:57:46 ID:wBTaliWx]
DivxtoDVDってググってみるとaviを直接DVD形式に変換してくれるソフトらしいね。
でもおそらくMPEG2エンコード機能はオマケ程度の性能しかないんじゃなかと。
DVD1枚に1時間ならビットレートもかなり余裕を持って使えるからオマケ程度のエンコード機能
でもなんとかなるかもしれないけど2時間だと映像に5Mbpsも使えないから
オマケ程度のエンコード機能じゃ厳しいだろうね。

AVIキャプ後のMPEG2変換をTMPGEやCCE等の専門のソフトを使い、オーサリングソフトを購入すべきかと。
あまり金掛けたくないのならTMPGEnc DVD EASY PACK 2パックなんか全部入っていて安くていいね。



641 名前:名無しさん@編集中 [2006/08/08(火) 15:33:41 ID:AmcSX4A3]
フリーでAVIをMPEG2に円弧できるソフトって無いの?

642 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/08/08(火) 15:40:23 ID:dtpvbYsQ]
どこまでがフリーなんだ?

643 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/08/10(木) 12:16:53 ID:Q/gMW2dd]
homepage3.nifty.com/TAKU64/allrank/million.htm

644 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/08/10(木) 12:38:53 ID:vEd87Ocd]
>>641
TMPGEnc 2.524
www.tmpgenc.net/

645 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/08/22(火) 07:18:21 ID:KqYmHy1F]
保守

646 名前:名無しさん@編集中 [2006/08/27(日) 19:06:02 ID:VZrTbkRF]
楽天フリマの管理者って著作権侵害には何も言わないのか?
違法取引が公然と大量に行われ続けているのだが。

furima.rakuten.co.jp/r_search.php3?c_no=0&trgt=all&m=r&nullok=n&f_c_no=0&search=%83_%83r%83%93%83O
furima.rakuten.co.jp/r_search.php3?c_no=0&trgt=all&m=r&nullok=n&f_c_no=0&search=%98%5E%89%E6

↓楽天フリマで録画・ダビング映像売りまくりのハンターの皆さん(一例)
ok2424
furima.rakuten.co.jp/rating_history.php3?u_no=476665&type=hunter
JUN0608
furima.rakuten.co.jp/rating_history.php3?u_no=1235794&type=hunter
タッカー君
furima.rakuten.co.jp/rating_history.php3?u_no=1634504&type=hunter
mimori516
furima.rakuten.co.jp/rating_history.php3?u_no=1059130&type=hunter
aika3331
furima.rakuten.co.jp/rating_history.php3?u_no=2884431&type=hunter
柚子1203
furima.rakuten.co.jp/rating_history.php3?u_no=3249562&type=hunter
MURQMO
furima.rakuten.co.jp/rating_history.php3?u_no=3359836&type=hunter


647 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/09/01(金) 02:00:09 ID:EUGf+MuF]
>>641
遅レスだが bbmpeg

648 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/09/07(木) 23:46:45 ID:XKYT5tbE]
VHS3倍モードで昔録ったアニメをキャプチャ中ですが、キャプチャ後の動画を見ると、
青い空とかオレンジの背景とかが、チラチラします。
空の色が青色と緑色に交互に変わるような感じです。
何か対策はないでしょうか?
3次元Y/C分離回路をOFFにした方がいいのでしょうか?
キャプチャボード:NEC Smart Vision HG2/R


649 名前:648 [2006/09/07(木) 23:48:06 ID:XKYT5tbE]
補足
キャプチャ画質はビデオCD互換のMPEG1です。

650 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/09/08(金) 05:21:25 ID:ys+bbU6W]
VHS3倍=糞画質
VHS3倍を3次元Y/C分離on/off=分離以前の・・・=糞画質
ビデオCD互換のMPEG1=1150kbps=糞画質

気にするな。



651 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/09/08(金) 05:39:51 ID:kMlOAL1q]
送り出しデッキをまともなものにするのが早い

652 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/09/24(日) 22:10:33 ID:Ir4iXfK+]
おまいらスクラッチノイズはどうしてるんだ?

653 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/09/24(日) 22:23:40 ID:j3oy/HAb]
少なっくしてる

654 名前:名無しさん@編集中 [2006/10/13(金) 02:32:45 ID:BIcuB3A6]
活性化期待age

655 名前:名無しさん@編集中 [2006/10/18(水) 18:41:26 ID:Ubjn8qDm]
時間掛かりすぎてまんどくせ。

656 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/10/18(水) 19:55:15 ID:FN9z7eKx]
昔録ったビデオをDVDに写していたら
画面にいきなり「コピーガード信号を検出しました」と出て止まってしまった。
十年以上前のもので地上波のを録画したやつだからコピーガードがあるはずないのに・・・。

657 名前:名無しさん@編集中 [2006/10/18(水) 19:56:38 ID:noG3HXCU]
ノイズをコピーガードと誤認識する場合があるらしい

658 名前:名無しさん@編集中 [2006/10/18(水) 20:50:45 ID:ZeHgPhod]
うむ
>>657の言うケースはあるらしい

ということでコピガ外しするのが吉

659 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/10/24(火) 20:19:00 ID:CIZHdIho]
>>657、658
そうだったのか・・・、ありがとう。確かにノイズだらけだ。
コピガ外しって信号を検出して止まってしまうレコーダーにも有効なんだね。
ちょっと高いけど買ってみようかな。

660 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/11/09(木) 01:51:12 ID:hLa3ueXZ]
WBSでDVDダビング業者を取材してたが民生機でしかも安物コードのコンポジット接続でダビングしてたなw



661 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/11/13(月) 16:08:28 ID:rTvrt67A]
板違いかもしれませんが、よろしくお願いします
VHSのダビングを始めて五年以上たっています。
最近、ビデオを再生しても5分ぐらいで停止します。再生、停止、これを四回ぐらい繰り返し、
やっと見られるようになります。
メモリを最大にして、メンテナンスウィザードをおこなっても状況は変わりなし。
ウィルス検査をしても異常なし。
HDDの容量は残り約20Gあります。正常に動いていたときと同じ用量です。



662 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/11/13(月) 17:56:11 ID:wwPw1O21]
意味がわからないのは俺だけじゃないはず。

663 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/11/14(火) 05:19:46 ID:a50gawtY]
>>661
停止するのはビデオデッキの方なんだな?
5年間ずっと同じデッキで再生していたのならガタが来てもおかしくない。
修理に出すか新しいデッキ買いなさい。
修理に出す時は再生したいテープを付属して出してそれにトラッキングが合うように頼むと吉かも。

664 名前:661 mailto:sage [2006/11/14(火) 07:31:19 ID:BUqTDuin]
説明不足でした。
停止するのはパソコンの方です。ビデオは大丈夫です。
キャプチャー画像はこまめにDVDに焼いてます。
うろ覚えですけど、長年HDDを使い続けるとHDDの処理スピードが遅くなるって聞いたことがあるんですが。
その影響で再生とキャプチャーがうまくいかないのでしょうか。

665 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/11/14(火) 08:22:57 ID:4Q3T6vaj]
>>664
環境が分からない以上、答えようがないのでは?
デッキの機種とPCのスペックとかさ・・・。
デッキと謎箱かましてキャプしてみそ。

666 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/11/14(火) 23:27:10 ID:iI68rmIb]
PCのスペックと、キャプチャボードの型番くらい書かないとな。
多分、コピーガード誤認識だろうけど。

667 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/11/14(火) 23:43:43 ID:ayXuaXli]
RDでVHS標準をダビングして、ハーフD1の3.8MBとD1のSP4.6MB比較。

VHSの解像度考えてハーフD1でも差はないのかと思ってたけど、SPのほうが明らかに上だった。

668 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/11/15(水) 09:57:44 ID:/+ShmVsn]
>>667
3.8のD1や、3.8の3/4D1との比較では如何でしょう?

669 名前:661 mailto:sage [2006/11/15(水) 11:09:54 ID:BvteSEx4]
キャプチャー機はアイオーデータのUSB−MPG2TV。(USB1.1に接続)
PCは750MHZ AMD DURON。
メモリは512メガ。
ビデオは三菱のHV−FZ110です。

670 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/11/16(木) 00:53:30 ID:3OZwDt6r]
PCのHDDは1個だけ?



671 名前:661 mailto:sage [2006/11/16(木) 10:09:16 ID:7fItlVbV]
そうです

672 名前:668 mailto:sage [2006/11/16(木) 15:31:19 ID:qMcDdur5]
>>671
ハードディスクの断片化が進んでるとか、いわゆるPIO病になってるとかは?

673 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/11/16(木) 15:35:30 ID:2eayMc/z]
つーか、PCもデッキも、新調したほうがいい希ガスんだけど(´・ω・`)

674 名前:661 mailto:sage [2006/11/17(金) 12:14:38 ID:kTBFPVZf]
自分もそう思いました。
いままで相談に乗ってもらってありがとうございました。

675 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/11/27(月) 20:14:35 ID:PQoNqc9W]
当然チューナーがついてるんだから、それで録画してみて止まらなければビデオが原因ってすぐに特定できると思うんだが・・・


676 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/12/01(金) 22:04:30 ID:68myixxH]
PC-MDVD/U2ってコピガ反応しますか?

677 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/12/01(金) 23:44:07 ID:QCx3Ydff]
>>676
5年前にテレビを録ったビデオテープを3DWpro通したら、やたら反応して困る

678 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/12/11(月) 20:34:25 ID:8nc2/4kB]
.oO(3DWPROの真の使い方してないな・・・・)

679 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/12/12(火) 10:02:33 ID:qQJonsXJ]
スレ違いならすみません。
劣化のあるVHSをPCに取り込んでるんでいます。HR-DVS1 からi-link経由でキャプチャしてました。
それだと、ノイズは入るのですが、なんとかキャプチャできます。
最近デッキの調子がおかしくなってきて、他のキャプチャの仕方を探しています。
PCに入れたモンスターTVを試しに使用してみたのですが、映像の劣化している部分で
「信号が乱れたため中止しました」と、まともにキャプチャできない状態です。
再生機はHR-DVS1でそれなりに画質補正機能があると思いますが、
それでも対応しきれないような劣化の映像をキャプチャするのに、
DVでも、その他のキャプチャ方式でも構わないので何か良い方法はありますでしょうか?
よろしくお願いします。

680 名前:名無しさん@編集中 [2007/01/04(木) 11:57:42 ID:cVQOcxCi]
AV板から誘導されてきました。

質問なのですが、デッキの出力端子にBNC端子やXLR端子がある場合、
キャプチャ側でもそのまま入力したほうがイイのでしょうか?
それともBNC-RCA変換コネクタなどで変換してからのほうがイイのでしょうか?

それから、VHSデッキから非圧縮SDIで取り込みたいのですが、
SDI入力のキャプチャボードでオススメがあったら教えてください。
よろしくお願いします。



681 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2007/01/04(木) 12:03:21 ID:9MwY4gr9]
VHS映像をSDIで取り込む?
凄いことやるんだねえ

682 名前:680 mailto:sage [2007/01/04(木) 12:06:42 ID:cVQOcxCi]
>>681
いままでDV変換のメディコンでやっていたのですが、
ちょっと不満があるので非圧縮で取り込みたいのです・・・
DeckLinkというやつがよさそうなのですが、いろいろな種類があってどれを買ったらいいのかわかりません;

683 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2007/01/04(木) 12:35:55 ID:1Aq5L6Ux]
私はDecklink hdとKONA LHeを使っています。結論から言いますとAD変換が優れているのは
KONAの方なので此方をお勧めします。安いのだと12万くらいからあるので、貴重な映像を取り込むなら
KONAを使った方がよろしいかと思いますよ!HDD環境もグレードアップしなくてはなりませんが。

684 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2007/01/04(木) 13:17:01 ID:cVQOcxCi]
>>683
情報ありがとうございます。
さっそくKONAというやつを見てきてみました。
BNCやXLR入力も可能なようで、業務用VTRからの入力には最適ですね!
ですが、これはMac専用なのでしょうか?
当方Windows環境なのもので・・・
HDDはSATAですが、非圧縮キャプ可能でしょうか?

685 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2007/01/04(木) 13:29:15 ID:cVQOcxCi]
DeckLinkもみてきましたが、種類がありすぎてわかりませんでした;
DeckLink HD(78,750円のやつ)でもコンポジット入力は可能なのでしょうか?
それともDeckLink HD Plus以上を買わないといけないのでしょうか?

686 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2007/01/04(木) 14:05:33 ID:1Aq5L6Ux]
KONAの変わりにWIN用のXENAがあります。性能はかわりませんよ。
ですがそれよりも非圧縮キャプチャできる環境ではないようですね。
ただのSATA一個では転送量は間に合いませんよ。最近はSATA構成のRAIDがありますが
安心と信頼を考えたらスカジーですね。まあ、後はぐぐればわかるのでがんばってくださいな。
 私はすでに昔のフィルム、8ミリ Hi8をKONA 10BITでやりました。確実にDECKLINKよりもすばらしい結果が出ます。画質にマニアックな方ぐらいしかわかりませんがw

687 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2007/01/04(木) 19:09:25 ID:cVQOcxCi]
そうですか、SATAではダメですか;
もうひとつ聞きたいのですが、
キャプチャカードにA/D変換を任せるのと、
PCの外でA/DコンバータをつかってSDI変換してからSDI入力のキャプチャカードで入力するのではどちらがいいのでしょうか?
PC内部でやるとどうしてもノイズが不安ですが・・・;

688 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2007/01/04(木) 22:41:15 ID:1Aq5L6Ux]
このぐらいのボードならノイズなど気にもなりません。本当に不安でしたらHPのワークステーションを購入されればいい。

689 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2007/01/05(金) 14:22:13 ID:bimnrdVc]
初心者が集まるスレにとんでもないのが来てるなぁ

690 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2007/01/05(金) 20:40:22 ID:89H9wyg7]
非常に参考になりまつた



691 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2007/01/07(日) 17:01:30 ID:TL+kz6sf]
DVDレコーダー(HDD無)買って古いビデオをコピーしているのですが、
白飛びっていうんですか、肌が白すぎてバックが白だと腕と背景の白の
区別がつかないほどひどいです。
それで、そのファイナライズしたDVD-Rをパソコンで色調整をして、
再度、別のDVD-Rに書き込みたいです。
白飛びを修正するには、どんなソフトがあるのでしょうか?

692 名前:名無しさん@編集中 [2007/01/08(月) 00:20:14 ID:y6V613jH]
シロとびは文字通り色が飛んでしまい、無い状態です。色をあげてもその部分は白いままです、ないんですから。
そのシステム以外でもコピーをなさったほうがよろしい。KONA,XENAがベストです。100万くらいになってしまいますが。

693 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2007/01/08(月) 08:57:42 ID:TQXLD4Tr]
ネタか?

694 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2007/01/08(月) 20:14:31 ID:TQXLD4Tr]
つオススメ
ttp://www.imagenics.co.jp/html/products/products/fs-2500.htm

695 名前:名無しさん@編集中 [2007/01/11(木) 21:56:27 ID:l7A9F21s]
DVDレコーダで色が暗くなってしまい困っています。
過去にパイオニア、パナと買って
今はシャープのDV-ARW12を持っていますが、コレが一番暗くなります。
暗くならない物がありましたら、教えて下さい。


696 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2007/01/21(日) 00:51:57 ID:VxzBi8QD]
容量と時間節約のため、音楽もの以外のものは
音声をPCMじゃなくてMPEGオーディオでDVD-Videoにしてるのですが、
みなさんやっぱり規格通りに作ってます?
今後DVDフォーマットが進化するにつれて
いずれ再生できなくなったりするのではと急に不安になりました。

697 名前:名無しさん@編集中 [2007/03/04(日) 14:01:31 ID:ocicDLXG]
コピーガードがかかっていてダビングできないんですけど
どうすればダビングできるんですか?

698 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2007/03/04(日) 15:07:27 ID:/2cGseZ8]
>>697
TV画面をビデオカメラで撮ってください

699 名前:名無しさん@編集中 [2007/03/04(日) 15:36:03 ID:Gp2TYL73]
>>698
具体的にどうやるのですか?

700 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2007/03/04(日) 15:59:54 ID:bwJKM8Sw]
ビデオカメラを三脚で固定してTVに向かって固定します。
そして撮影を開始してください。
TV画面の撮影にはコツがいるので何度か実験してください



701 名前:名無しさん@編集中 [2007/03/04(日) 16:12:26 ID:ocicDLXG]
>>700
ありがとうございます
そんな方法もあるんですね

702 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2007/03/04(日) 16:31:52 ID:ea2b/VJE]
ようつべには地デジがソースだったのか、実際にそうやってTV画面を
撮影したであろうと思われるビデオがたまに貼り付けてあるな。

703 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2007/03/04(日) 18:57:55 ID:hfIg8KZJ]
>>702
おまい、いいやつだな。

704 名前:名無しさん@編集中 [2007/03/04(日) 21:53:21 ID:ClMDxn8D]
ビデオカメラ壊れてた・・・orz
買いに行かないと

705 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2007/03/05(月) 11:05:57 ID:HY1v8lAr]
NHKアーカイブスで放送されたタイムトラベラーってオリジナルが保存されてなくて
視聴者が画面をフィルム撮影したのがソースになったとか聞いた。

706 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2007/03/07(水) 00:06:43 ID:6mD6UdsU]
pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1115225936/

707 名前:名無しさん@編集中 [2007/03/08(木) 08:59:34 ID:xvaRdM6+]
みなさんが使っているキャプボは何ですか?

708 名前:名無しさん@編集中 [2007/03/08(木) 20:47:21 ID:xvaRdM6+]
なんかよくわからんけどキャプボ買えばなんとかなんでしょ?

709 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2007/03/08(木) 21:16:32 ID:V+7WV2Sm]
時代はTV画面生録

710 名前:409 ◆yX6CN0fFNY mailto:sage [2007/03/08(木) 23:44:24 ID:mMTOZnzX]
地代は生尺で払え(笑い



711 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2007/03/09(金) 14:43:58 ID:iD5K73RZ]
玄人でいいじゃん。


712 名前:名無しさん@編集中 [2007/03/15(木) 12:57:49 ID:/09VQ8Qc]
age

713 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2007/03/15(木) 20:47:41 ID:H9TSi2xU]
ビデオデッキ→DVカメラ→パソコンを繋いでVHSをキャプチャできると聞きましたが本当ですか?

ビデオデッキとパソコンを繋いで、動画はキャプチャできますが
音声はキャプチャできません(キャプチャ時には音声は聞こえます)。
何が原因でしょうか?

714 名前:名無しさん@編集中 [2007/03/15(木) 21:54:24 ID:RTowI7u+]
おまえのあたまw

715 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2007/03/16(金) 00:08:30 ID:3i8ugBTt]
なぞなぞですか

716 名前:名無しさん@編集中 [2007/03/16(金) 01:17:11 ID:STwJW7IM]
DVD-video化の際に音声をMP2で仕上げた。それでDVDPで再生したら
キーってノイズが乗って聞ける状態じゃなかった。MP2で仕上げたのは
10枚位で早めに気づいてよかった。ドルビーじゃないとだめみたい

717 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2007/03/16(金) 04:52:32 ID:SAzzskfo]
MP2非対応って相当古いプレイヤーじゃないのか?
でもまあMP2って音悪いしな、普通使わん。

718 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2007/03/16(金) 13:40:05 ID:0UrPvbV5]
初期型プレステ2はMP2音声非対応だったな。


719 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2007/03/23(金) 20:25:00 ID:8u8MD/L0]
春休み真っ盛りだな。

720 名前:名無しさん@編集中 [2007/03/31(土) 19:03:13 ID:GjI7dsRy]
昨日、ビデオテープにとってあったテレビ番組をPCに取り込む、という作業を始めてしました。
その際、コピーガード信号が入っていたからなのか「著作権保護された番組のため、表示できません」と言ったメッセージが出て、PCに取り込めませんでした。
いわゆる「画質安定装置」的なものをテレビとPCの間にかませればダビングできるのでしょうが、そう言った事をソフトウエアでやれないのですか?




721 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2007/04/01(日) 23:41:35 ID:b/vcTBph]
ちと古くなるがIOデータのGV-MVP/GXやGXW、RX2xxxならコピガ等を検出しないので
お手軽にいける。でもまあ、もうキャプチャ機器は買っちゃってるみたいだし画質安定装置買う方がいいかもね。

722 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2007/04/07(土) 09:27:56 ID:vNEFNPJE]
>>720
ソフトエンコのキャプボなら可能

723 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2007/04/09(月) 16:04:21 ID:aHnLBI0Y]
VHSが体積取るのでDVD-Rに焼いていこうと思うんだけど、最初の取り込みを
1.ふぬああで試行錯誤しながらAVIエンコ
2.お手軽HDDレコの最高ビットレートで取り込み
どちらですべきが悩んでいるんだけど、画質と手間をハカリにかけると2.の方でも
良いかもと迷ってます。
AVIが画質面では最も良いとは思うんですが、手間をいとわずAVIキャプすべきだと
思える違いはあるでしょうか? もちろん主観で構わないのですが。

724 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2007/04/09(月) 16:32:08 ID:aHnLBI0Y]
ageてみる。

725 名前:名無しさん@編集中 [2007/04/09(月) 16:33:39 ID:aHnLBI0Y]
……すまん

726 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2007/04/12(木) 05:50:08 ID:kpztf+Ta]
2の手段でキャプ後サーッと簡単に見返してこれは重要だなと思ったものだけAVIキャプし直せば良いんじゃ

727 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2007/04/21(土) 10:01:22 ID:884H2XKZ]
>>720
コピーガードを検知しないキャプチャーソフトを使えばできる。
ちなみに、うちのPowerProducer3(ver.3.2.0.1604)はできる。

728 名前:名無しさん@編集中 [2007/05/12(土) 11:36:22 ID:WKBFp2mN]
ど素人なんですけど、VHSをHDDへダビングすると、
VHSにダビング痕跡とか残りますか?
わかる方、教えてください。お願いします!



729 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2007/05/12(土) 13:56:38 ID:I0DviGJi]
使用痕跡は残る。
ダビング痕跡は残らない。

730 名前:名無しさん@編集中 [2007/05/12(土) 16:35:37 ID:WKBFp2mN]
>>729さん。使用痕跡って再生した跡のことですか?



731 名前:名無しさん@編集中 [2007/05/17(木) 11:11:55 ID:XqgI00F3]
VHS to DVD 3
www.honestech.co.jp/products/vhstodvd/

732 名前:ミスターX [2007/07/25(水) 01:09:23 ID:xYtIaHxJ]
「デジ造」を買ってみようと思っているけど、使った人はいる?。
使い勝手や画質はどうなんでしょうか。

733 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2007/07/25(水) 14:34:41 ID:MbCrdFCv]
安いけど音が最悪らしいね

734 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2007/09/13(木) 03:24:54 ID:wOIVodsb]
最近玄人のキャプチャ買ったんでVHSをDVDにしたいと思ってたんだが
60フレームでキャプるって可能なの?
DVD再生側で60フレで見れれば問題ないけど

735 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2007/10/06(土) 14:06:06 ID:bkuwfWZ3]
>>110

736 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2007/10/06(土) 14:20:37 ID:bkuwfWZ3]
>>246

737 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2007/10/08(月) 13:26:45 ID:zyPVWRtS]
>731にあるVHStoDVD3は
コピーガードがかかっているものでもDVDにできるのでしょうか?
昔買ったVHSビデオをDVDにしたいんです。


738 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2007/10/08(月) 14:56:51 ID:9tGIqWqr]
スルーはするらしいけど
画質音質共にいまいちとの事

739 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2007/10/08(月) 18:37:39 ID:zyPVWRtS]
>738 ありがとうございます
外付けのキャプチャでスルーするのってないのでしょうか?


740 名前:名無しさん@編集中 [2007/12/27(木) 15:27:54 ID:mhyYGFOB]
昔自分でTVから録画したVHSをDVDにしたいと思ってます。
中身は音楽(ライブ番組)です。
PCは、デスクトップが逝ってしまって買い換える金がないので現在ノート+USB外付けHDD使用です。
デッキはパナのNV-VP50S。
こんな環境ですが、どのキャプチャがいいのかよくわかりません。
おすすめがあれば教えてください。



741 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2007/12/28(金) 01:18:12 ID:eYBfpLU/]
つDVDレコ

742 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2007/12/31(月) 22:37:52 ID:8pNhPlPE]
buffalo.jp/products/catalog/item/p/pc-mdvd_u2/
こいつで取り込んだ動画を編集したいのですけど、
付属のMovieWriter3だとDVD書き込みの所まで行ってしまう様な…
www.ulead.co.jp/support/visual/dmw3/runme.htm

編集後のデーターをHDD内に置いたままにする方法ってありますか?
最悪一回焼いてから取り込むのかなぁ…

743 名前:名無しさん@編集中 [2008/01/07(月) 17:00:17 ID:ObASQ+hH]
>>741
DVDレコでS-VHSからのダビングってできるの?

744 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/01/07(月) 22:12:24 ID:RCUUDHbs]
外部入力有る機種ならおk
市販VHSはコピガ有るのでごにょごにょ必須ですが

745 名前:名無しさん@編集中 [2008/01/08(火) 11:26:35 ID:hQxBWwwl]
>>744
さんくす

746 名前:743 mailto:sage [2008/01/08(火) 16:35:13 ID:3W6+WimX]
>>744
ごにょごにょって?

747 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/01/09(水) 01:56:07 ID:9Xrh8ERJ]
>>746
イ・イ・コ・ト

748 名前:743 mailto:sage [2008/01/09(水) 20:07:33 ID:Lmijx74J]
>>747
工エエェェ(´д`)ェェエエ工


749 名前:名無しさん@編集中 [2008/03/12(水) 06:29:12 ID:cGnqRr5/]
                   /ヽ       /ヽ
                  /  ヽ      /  ヽ
                  /     ヽ__/     ヽ
   ┏┓  ┏━━┓     /               \   .┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    /       \     /   |   .┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         \/   / ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓
   ┗┛      ┗┛  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ .┗━┛
               .ヽ_______/ \__/



750 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/04/03(木) 21:11:43 ID:CQOD6Ckm]
これでいいじゃん

www.princeton.co.jp/product/pc/pcadav.html



751 名前:名無しさん@編集中 [2008/04/06(日) 21:43:38 ID:M5sdahQ7]
>>750
シンプルだな。

752 名前:名無しさん@編集中 [2008/04/12(土) 16:37:59 ID:CFxWD9Bs]
子供が小さい頃に撮ったビデオがあり、これをDVD-Rに残していますが
ダビング時の画質が悪いと思うので、やり直したいと思っています。

ビデオはミニVHSですべて20分のもの、等倍で撮っています。
これを家庭用のVHS/DVD/HDD録再機でHDDに取り込み、DVDにダビングしたのですが
VHS→DVDの時点で3倍速でダビングしてしまいました。

残しておくには等倍の方が良いと思うのでやり直したいのですが
こんなのやる価値ないでしょうか?

753 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/04/12(土) 16:52:57 ID:O97aWstQ]
人に聞いてどうする。
どーでもいいビデオならそのまま。
大切なビデオならやり直し。

754 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/04/13(日) 00:41:21 ID:gA5IFPMF]
>>752
>VHS→DVDの時点で3倍速でダビングしてしまいました。
これってどういう意味?

755 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/04/13(日) 09:43:42 ID:nD1cvVaL]
単にレート低く録っただけでは?
判りやすい様に特定レートの説明を3倍録画(相当)とマニュアルに併記してるのは多いし

756 名前:名無しさん@編集中 [2008/04/13(日) 19:51:36 ID:kakA2/hT]
俺なら最高レートでやり直すよ

757 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/04/14(月) 18:26:08 ID:/22JG+6A]
                        |
                        |
         ___ ,-────-、  |   最高ですか〜〜〜〜!?
       /     `         \ |
       /ヾ ヾ .,! !,,!_´,,//_//    ヽ|
      /=/`''~~       /彡-      |\
      |=.|    二     | 三-     |  \______
      ヽ|   ──     \三-    |
       | ヽ ,,   、ー ̄   \     |
       / /      \   |=/\- (
      |    /         |/ /  ,,|
      |    ( 。つ\       ノ   ||
      .|    /     丶ー    ヽ | |
       |   /____」      | ! ! .|
       |    |/    /     /  ノノノノ
        |    |__/    //   /\_
      //⌒丶 -─      /   /≒/
       ( ヘ )____/_ノ   /≒ /≒
       / /-'          /≒ / ≒
     / ̄ ̄\_____/ ≒, / ≒≒
    /─     \      / ≒ / ≒≒

758 名前:名無しさん@編集中 [2008/04/19(土) 17:19:08 ID:GdFaGBEu]
大切なビデオならXPでブルーレイに

759 名前:名無しさん@編集中 [2008/04/26(土) 19:05:08 ID:PzlG14MU]
>>750
販売終了旧型品を薦めてどうする?確かに操作は簡単だが、価格COMの口コミをみると
2007年10月発売の改良型でも、機器停止等の変換Errorが結構発生するようだよ。
USBビデオキャプチャーユニット PRINCETON PCA-DAV2 2007年10月発売
www.princeton.co.jp/product/pc/pcadav2.html
デジ造 PRINCETON PCA-DAV2 のクチコミ
bbs.kakaku.com/bbs/05551110590/

760 名前:名無しさん@編集中 [2008/04/28(月) 21:40:41 ID:TFFCMK85]
37 :名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 21:17:29 ID:cbQvKglW
HARROCは1080i程度のハイビジョン放送の映画(2時間〜3時間モノ)などを
劣化最小で4GB程度(光焼きが大好きなキモヲタクさんなら1枚50円以下のDVD-Rで間に合うw)
で保存するのに、コスパ最高で最適なキャプボードだよ
キャプチャーソフトとしてふぬああ使う前提ならMonsterXも画質的にはほとんど同等で使えるけどね
HARROCは値段がリーズナブルで動作が安定しているところがいい
ま、アースナントカ社のPナントカはハイビジョンの圧縮保存では画質が著しく劣るから避けたほうがいいと思うがw

この例などは、2時間30分ほどの映画だが、音声をPCMにしても全体で3G程度に収めたもの
www5.axfc.net/uploader/8/so/B_22231.avi.htmlhttp://streaming.yahoo.co.jp/special/sports/pacific_league2008/
キーワード:1111

ただ、この中の些細なブロックノイズも気になるような(映画の中身より画質命wとかの)エンスー君(笑)なら、
エンコ時に各種ノイズカットフィルターのどれかをかませるなり、エンコード品質を上げるなりして、
(エンコ時間とエンコ後容量をせいぜい増やして)キモ〜くこだわってやればいいw





761 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/05/31(土) 11:47:01 ID:20m0AEey]
業務用のデッキは、録画時にはガード信号無視して録画できるらしいけど、再生時はやはりガード信号シャットしないで出力してるんでしょうか。

762 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/06/01(日) 10:15:27 ID:nuO0J7IQ]
普通は出力してる
機能として切れるようになってる機種は有る

ちなみにデジタル放送をアナログライン出力使ってVHSに録って
コピーワンス対応のDVDレコーダーなりキャプチャカードでダビングすると
そこでコピーワンス信号は残ってるのでそこからはムーブしかできなくなったりする
まあそんなことする奴そうはいないだろうけど

763 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/06/20(金) 07:05:29 ID:4yYBKK7o]
>>761>>762
それは思い付かなかった。そっちの方がごにょごにょ通す時の弊害がなくていいね。
どういう機種にそういう機能があるのか、具体的に教えていただけると助かるのですが…。

764 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/06/25(水) 20:04:37 ID:7h52Y3s6]
>>759
まあPRINCETONのデジ造は、実売\5000弱の廉価品だからね。価格相応に、 
ソフトウェアエンコード式だしね。その口コミ記事を読むと、コマ落ち
以前の性能問題が多いようだが。

765 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 03:00:49 ID:BT6Irv0N]
IOデータのGV-MDVD3てどんなですか?
昔買ったバンドのVHSをDVDに保存したいのですが・・・
コピーガードとか大丈夫かな?

766 名前:名無しさん@編集中 [2008/08/18(月) 17:18:56 ID:syD84xcl]
EZ-Grabberてのが出たらしいね。
他のUSBタイプに比べてどうなんだろ。

767 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/09/03(水) 15:50:51 ID:zgZKAflv]
TS抜き用に作るPCについでに昔買った化石のモンスターTV3つけてVHSキャプるか・・・

768 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/09/10(水) 21:34:13 ID:34x/fXhA]
ビデオデッキ(コンポジ出力)→DVDレコ(D1に変換)→PV4でキャプってるのは俺だけかね?

769 名前:名無しさん@編集中 [2008/09/15(月) 22:47:37 ID:tSUTkYpK]
>>768
DVDレコ通すメリットより、無駄なAD変換、DA変換を繰り返して画質が劣化するデメリットの方が大きい。
どうしてもD1出力したいなら3in1でも使ったら?
だけどS出力とD1出力とでどれほど違うものか…。

770 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/09/17(水) 20:14:36 ID:ZxXhyhca]
別にD1出力したいわけじゃなく、単に持ってるのがPV4だけだからこうしてる
コピーガードがなければDVDレコで完結してるよ



771 名前:名無しさん@編集中 [2008/09/22(月) 11:47:16 ID:YEETzxOq]
機械オンチの素人にも分かりやすいまとめサイトとかないですか?

772 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/09/22(月) 11:53:12 ID:8PRERXP7]
>>771
キャプ板の接続の仕方どころか、
商品選びの注意点から説明しないとならなそうだ。

773 名前:名無しさん@編集中 [2008/10/11(土) 05:09:44 ID:POWthdol]
ちなみにみんなビットレートはどのくらいにしてる?
俺はだいたい4.5〜6くらい。無駄に容量をおごってやりたくなる作品の場合は最高レートでやるけど。
録画モンのキャプと違ってノイズが少ないのが助かるよね。

774 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/11(土) 21:30:29 ID:AAlm+NoM]
>>772
編集無しでDVD化する場合と編集を加えてDVD化する場合、
キャプチャ形式、コーディック、ビットレ幅、解像度、
あたりのまとめがあると、解りやすいかも。
あ、ググれば既にあるかもな。後で探してみようかな。

775 名前:名無しさん@編集中 [2008/10/23(木) 14:28:54 ID:ExOVxNwh]
VHS,S-VHSをBDにしている人はいますか?
レポートきぼんぬ

776 名前:名無しさん@編集中 [2008/11/08(土) 01:20:36 ID:07z0aleG]
「VHSをDVDに」でググったら、このスレが見つかりました。

私の環境は、8年位前のVHSデッキ(S端子なし)+再生専用のDVDデッキに
自作PC(P5K Premium+Core2Duo E8400+メモリ4GB+HDD1GB×4個)です。
この環境で、なるべく安く済ませたいと思っています。

ググった結果、VHSをDVDに保存する方法はわかったのですが、
皆様のお勧めのキャプチャボード(機器)は何でしょうか?

私なりに調べたところ「IODATA GV-MDVD3」が良さそうかと思ったのですが、
価格comだと画質が悪いという評価が多いので躊躇しています。
ttp://www.iodata.jp/product/tv/capture/gv-mdvd3/index.htm
ttp://kakaku.com/item/05552010562/

どうか皆様のご意見、お勧め品を教えてください。宜しくお願い致します。

777 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/11/08(土) 04:57:36 ID:s+H/wIyB]
(^O^)777記念日達成オメレト(^O^)



(^O^)777記念日達成オメレト(^O^)



(^O^)777記念日達成オメレト(^O^)




(^O^)777記念日達成オメレト(^O^)

778 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/11/08(土) 07:05:09 ID:YKmEFkir]
>>776
環境はゴージャスなわりに安さを求めるのか。

まあそれはともかく何本くらいテープがあるのか、内容はどんなものか、
画質への拘りはどのくらいあるかとか買い手もらわんとなんともねえ。

779 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/11/08(土) 08:09:00 ID:YKmEFkir]
あ、あと
【VHS】アナログソースのデジタル化総合スレ2【8mm】
pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1206238691/
の方が活発かも。

780 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/11/23(日) 09:49:45 ID:4ndXju/0]
>>776
どうせ綺麗には取り込めないので
売っているものならどれでもいいです

安くっていってもUSB接続を考えているなら
ハードエンコものがいいですよ




781 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/11/25(火) 15:31:53 ID:DYivN904]
VISTAだと過去のキャプチャーカードつかえないから注意ね
USBもの同じだよ

782 名前:名無しさん@編集中 [2008/11/25(火) 19:23:06 ID:iTm9gv5i]
某家電店でPLEXTORのUSB接続のハードエンコタイプのものが
3980円で処分価格になってるので検討してますが、DivXで録画の
ようです。
DivXというのは正直どんなもんでしょうか?

783 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/11/25(火) 23:53:56 ID:Jf/hCXa6]
これ?
ttp://plextor.jp/pc/old/pxtv402u/index.html

784 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/12/12(金) 11:12:35 ID:a60RudP4]
>>782
自分で作ってみ
動画は適当に用意して
変換ソフトは探せばたくさんフリーのものが見つかる


785 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/12/12(金) 14:52:52 ID:IdKpdpCk]
市とか学校のVHSってコピガないの意外に多いよな。

786 名前:名無しさん@編集中 [2008/12/30(火) 20:33:43 ID:+KdMOu17]
質問宜しくお願いします。
画像安定装置にて付属ソフト「ユーリード videostudio」を使いPCにVHS映像を取り込むまでは出来たのですが、
そのソフトでDVDに書き込む手順がわかりません。説明書やマニュアルも接続方とDLの仕方しか見当たりません。
また、取り込んだビデオは30分なのに37GBもあるので圧縮できるのでしょうか?




787 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/12/30(火) 20:58:27 ID:bTFhec/f]
最後にdvdに出来ないならそのソフトはdvd化できません
なのでオーサリングソフト使ってください
でも俺が昔使ってたVS6でもDVD化できたんだけどなぁ

画像安定装置に付属してあるとか何気に凄いものを買ったんだね

788 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/12/30(火) 21:12:47 ID:aTJK8xkd]
ダウンロードしたって事は1回ネットにアップロードしたって事だしな。

789 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/12/30(火) 22:10:44 ID:+KdMOu17]
>>787
>>788
レス有難うございます。
購入したのはXspeed-f1というものです。

オーサリングソフトを探してみます

790 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/12/31(水) 01:57:17 ID:JeJOfTar]
オーサリングソフトって総称なんですか?特定のソフトではないようなんですが・・・
DVDに焼くためのソフトをそう呼んでいるみたいなのですが・・・
試しにImgBurnを使ってみたところやはり37GBもあるのがダメなのか?使えませんでした。
音声も入ってないみたいなんですよね・・・?




791 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/12/31(水) 02:37:19 ID:9cGYRNxj]
オーサリングソフトって総称なんです。特定のソフトではないんです。

792 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/12/31(水) 04:31:10 ID:c59HXSzj]
DVDに焼けないってのは、mpeg2に変換してないからとかじゃないのか?

793 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/12/31(水) 06:28:06 ID:JeJOfTar]
MPEG2で取り込んでも37GBあるのでDVDに収まらないみたいです。
英語がわからないからソフトの【?】も使えず参ってます。


794 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/12/31(水) 14:42:08 ID:RMStds1i]
mpeg2で37GBって一体何時間あるんだよ、そのビデオ
ビットレート8Mbpsで計算して…10時間半?

795 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/12/31(水) 15:06:06 ID:J0VOpQeF]
>>786
基本が解ってないみたいですね。
キャプチャー→VOB化→焼き。作業はこんな流れ。
付属ソフトで出来るはず。

796 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/12/31(水) 15:48:53 ID:kSRRJX8U]
おまえも基本がわかってない。

797 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/01/08(木) 21:16:23 ID:ejaG0UFn]
>>793みたいなのは無視していいよ。

それより37Gという問題をどうにかしないと。
スレ違いになるけど解決してやろうぜ。まず情報が少な過ぎる。
本当に二時間半でやった?いくらなんでも37GBってのは異常だよ。試しにもう一度キャプチャし直してみ?

オーサリングソフトはAVIとMpeg2だけは必ず食えるから、(Mpeg2の方が速いが)このキャプチャ形式で試してみな。
4.7GBのDVD一枚に収めるなら、3.8Mbpsくらいかな?解像度甘くなるかも知れないが。大切な映像なら4.6Mbps前後でやって二枚にわけるのもいいけど。CBRとVBRと、どちらを奨めるかは他の識者に任せる。
ちなみに使ってるPCのDVDドライブにはなんて書いてある?ROMって書いてさえなければ、そのPCにはオーサリングソフトが最初から入っている可能性が高い。
ソフト名の一覧からDVDとかVideoとか書いてあるソフトを探して、ここに羅列してみなよ。

798 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/01/08(木) 21:22:41 ID:ejaG0UFn]
>>また、取り込んだビデオは30分なのに37GBもあるので圧縮できるのでしょうか?


すまん、読み違えてた。
それは多分「中身が」非圧縮のAVIでやってるね…汗
巨大過ぎるからオーサリングできないこともあるかも知れない。
時間が30分だけならもう一度やり直してみなよ。
レート最高にして。

799 名前:名無しさん@編集中 [2009/01/10(土) 03:33:10 ID:7dofyYos]
エラーメッセージ見てみないと何も言えんが、単に作業領域が足りねーんじゃねーかな。

800 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/01/21(水) 03:31:10 ID:SZo9U9b3]
よくこんな初心者が2ちゃんねるのDTV板にたどり着けるなと思う



801 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/01/21(水) 15:37:16 ID:ivqqyzsr]
>>800
検索エンジンってご存知ないかな?

802 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/01/21(水) 16:07:25 ID:/R2JG4WV]
いや多分ここがDTV板とかの方が分かってないんだと思う

スレ名をグーグル先生が教えてくれただけかと


803 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/02/01(日) 07:09:42 ID:Lff2yKwM]
>>800
>>801-802の言う通り。>>776が顕著な例だろ。

804 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/02/02(月) 00:20:06 ID:ozb1+Wwk]
一回トップに飛ばして空気を学んでくるようにしないとダメだなぁ。
運営に伝えておくよ。

805 名前:名無しさん@編集中 [2009/02/25(水) 12:17:06 ID:aJdF/BW2]
映像9800kbps(CBR)+音声192kbps(AC3)でDVDビデオ作って友人達に配ったが
PS2で観てる友人からチャプター飛びや早送りするとその後の映像がコマ落ち状態になり変になるとの事
DVDプレイヤーや箱○ではこういう現象は起きない

PS2に合わせて作るとなると
どのぐらいのビットレートで作れば良いですか?

806 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/02/25(水) 12:57:28 ID:TeIcrJNV]
初期型PS2だとあまりビットレートが高いとコマ落ちしていたなあ。
352*480にも対応してなかったり。

807 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/02/25(水) 16:29:32 ID:7ma2ALnD]
>>805
映像は8Mでやればいいよ
音声はそのままでOK


808 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/02/26(木) 22:36:55 ID:Wza0M5+R]
>>807
あんがと

809 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/03/07(土) 09:54:39 ID:WPbZYo6c]
初期型って1000番の
30000もってるけど352*480のDVDビデオは再生できるよ
関係ないけどVCD規格のMPEG-1のデータを音声48KにしたものをDVDビデオにしたものも再生できた
メニューを作ったら再生付加(メニューだけMPEG2だからかな?)だけどVSとかでメニューなしチャプターありは再生できたよ


810 名前:名無しさん@編集中 [2009/04/11(土) 21:36:32 ID:P5Tmuou0]
レンタル・セルのVHSの送り出しにお勧めの機種は何ですか?
あまり古いと絵柄も古くさい感じになると聞いたのですが…。
内容は実写の映画ばかりです。
使用中のWV-H5だとS端子でもコンポジットでも輪郭がダブって二重になってしまうので、これを調節できる機種がいいのですが…。



811 名前:名無しさん@編集中 [2009/04/11(土) 23:22:09 ID:S+3WYzv8]
主要大学の退学率ランキング

順位 大学名  退学率
 1  国士舘   17.2%
 2  東京理科 10.7%
 3  神奈川    10.3%
 4  桃山学院  9.3%
 5  大東文化  9.04%
 6  立命館    8.57%
 7  駒沢     8.23%
 8  摂南     8.2%
 9  亜細亜   8%
 10  日本    7.16%
 11  青山学院 7%
 12  近畿    7%
 13  龍谷    6.91%
 14  京都産業 6%
 15位以下→ttp://www19.atwiki.jp/daigaku-kenkyuujo/pages/13.html

812 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/04/14(火) 10:03:28 ID:mC3qQcQb]
>>810
どれ買うにしろコピーガードはずすので謎箱必要ですから
気にするな。
謎箱をどれ買うのか気にしたらいい

813 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/04/17(金) 03:24:16 ID:OSxwOpCX]
>>輪郭がダブって二重になってしまうので

リンギングか?
シャープネスが強めにかかってるんだろう。ブラウン管向けに。
X3spt、V1、SX300所有してるが、このうちシャープネスの調整できるのはX3sptだけだ。
謎箱では変えられないし、困ったな。

814 名前:名無しさん@編集中 [2009/05/04(月) 03:55:39 ID:sH8GLtCB]
休日あげ

815 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/05/23(土) 10:40:34 ID:ry2UOx0N]
そろそろ時代送れだな


もうブルー零にしたほうがいい
3倍録画したものがブルレイ一枚に収まりますよ

816 名前:名無しさん@編集中 [2009/08/01(土) 13:49:35 ID:fXGi2VtC]
HD-DVDが最強だろうJK

817 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/08/03(月) 11:21:20 ID:THbxp7u/]
クンニ

818 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/21(月) 19:59:35 ID:kyoKqvci]
VHSをDVDにダビングするとき、テレビの画面はずっと
VHSを映していなきゃならないの?
テレビに切り替えて他の番組見てても大丈夫?

819 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/21(月) 20:27:04 ID:wWbDHl+i]
配線の仕方しだい

820 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/22(火) 06:37:26 ID:abNp4v78]
聞いて答えを戻ってくる時間と、実際にやる時間を考えたらどっちの方が早いのか考えた方がいいぞw



821 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/22(火) 10:18:48 ID:hUTgCeK3]
>>819
ビデオ、DVD一体型のレコーダーなんですけど。
どうでしょうか。

822 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/22(火) 10:19:32 ID:hUTgCeK3]
>>820
今実験中なんですけど3時間もあるビデオなんで。

823 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/22(火) 14:37:45 ID:hUTgCeK3]
DVDに取った映像をパソコンに取り込んで編集するためには、
やっぱりSHURINKとかいうソフトを使わないとダメなんですかね。

自分で撮ったVHSをDVDにしてそれをパソコンに取り込んで、
ファイルのVOBという拡張子をmpgにしたんですが、映像はある
度映るのになんか途中で止まっちゃったり、途切れちゃったり
ひとつのファイルの時間が妙に短すぎたり(ファイル壊れてる?)
うまく行かないのです。。


824 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/22(火) 21:41:44 ID:dJDfe5Xs]
DVDレコーダーの機種名書いた方がアドバイスできる人が増えるかも

825 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/23(水) 20:52:15 ID:yeuHt/en]
とりあえず、具体的に何をしたいのか書かなければ答えるの無理だと思うが。

826 名前:823 mailto:sage [2009/09/24(木) 21:27:54 ID:U+Jf2jcY]
解決しました。ありがとうございました。
もともと、昔撮ったVHSをHPにアップロードしたくて、
単純にデジタル化すればいいんだろうと、VHS、DVD
一体型のレコーダーを買ってビデオテープをDVDに
したんですが、出てきたDVDのBOVファイルをWMPが
読み込めず、したがって編集も出来ずに四苦八苦して
ました。幸いBOV→WMVに変換するソフトが見つかり、
無事編集してHPにアップすることが出来ました。
最初からキャプチャーボードかなにかを買えばよかった
んでしょうね。

827 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/03(火) 02:10:44 ID:d8dpfyL1]
最近レンタル落ちのテープを買い漁っています。
「複製禁止」等のシールが貼ってあるのに、マクロビジョン等の信号が入って無いソフトが少なく無い事に、今更ながら驚いています。

ところで、ノーマルVHSのレンタルビデオの送り出しなら、VHSデッキだろうがS-VHSデッキだろうが関係ないですか?
今はパナソニックのDVDプレイヤーとVHSの一体型のデッキを使ってDVDレコーダーで録画していますが、S-VHSデッキの存在を知って、再生画質の事が気になって来ました。

違いの有無や、皆さんがレンタルソフトの再生に使用されている機種等を教えて頂けないでしょうか?

828 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/03(火) 02:52:46 ID:/56LJaGb]
レンタル物だったらS-VHSデッキ云々よりS端子付きのにすべき、そしてキャプチャもS端子で。

829 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/09(月) 23:09:35 ID:KxxmBvly]
>>828
ありがとうございます。
とにもかくにもS端子、ということですね。
キャプチャーボード等は、PCの知識が全くないのでDVDレコーダーでDVD化しようと思います。


830 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/10(火) 01:41:36 ID:sN2k5hXx]
>>826
それ、拡張子を.vobから.mpgに変えるだけで読めたんじゃないか?
亀だが…。

>>828
S-VHSでないデッキでS端子付のなんてろくな画質のが無いし、
そもそもそんなの探すよりS-VHSデッキ探すほうが早いだろ。

>>829
そういうわけでこちらにどうぞ。
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1255704025/1




831 名前:名無しさん@編集中 [2010/03/27(土) 15:59:35 ID:FuzrPpjb]
保守

832 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2010/03/27(土) 22:50:27 ID:/Ty6gZGe]
wadainasasugi

833 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2010/03/28(日) 11:15:50 ID:On6AresN]
VHSをぃBD-ROMにしたい

834 名前:名無しさん@編集中 [2010/03/28(日) 21:03:09 ID:lssebPgi]
VHSに録画した地デジをBD-ROMにしたい

835 名前:名無しさん@編集中 [2010/06/14(月) 01:16:48 ID:1IMJCjoc]
保守

836 名前:名無しさん@編集中 [2010/06/30(水) 19:28:25 ID:qpwfpG+n]
>>833>>834
やったら感想をお願い。

837 名前:名無しさん@編集中 [2010/08/13(金) 01:06:07 ID:oTQRo0U2]
思い切って捨てる!

838 名前:名無しさん@編集中 [2010/08/29(日) 11:09:00 ID:RXztoGQe]
IODATAのGV-USBで昔録画したビデオを取り込んだんですけど、映像が途切れ途切れ(青い画面で途切れる)てしまいます。
これはなんでですか?3倍モードで撮ってるからですか。。


839 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2010/08/29(日) 13:01:41 ID:Y/0VPuNi]
コピガ?

840 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2010/08/30(月) 12:01:46 ID:Tio9ly1Q]
フレームドロップしてるとか?



841 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2010/08/30(月) 13:03:50 ID:Fv9NCoXv]
テープの状態が悪く、デッキ側でブルーバック処理しちゃってるんじゃないの?
デッキ側の設定を変えれば青くはならないだろうけど原因はテープの状態だからね。

842 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2010/09/07(火) 23:07:35 ID:9nQtr2n2]
ビデオをVHStoDVDでDVDにしたのにDVDプレイヤーで再生できずに残念。
PCなら再生できるのに

843 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2010/09/07(火) 23:09:42 ID:W+DiAunp]
規格に合わない様なレートだったり設定なんだろうさ
レートは意外と高くても再生出来たと思うけど

844 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2010/09/07(火) 23:44:17 ID:8LqU+Ixm]
多分焼く時に形式が間違ってるんだろう。
ファイルを書き込む方式で書き込んでるとか。
それでも対応しちゃうDVDプレイヤーとかあるから混乱しちゃう。

845 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2010/09/08(水) 18:37:02 ID:ZqMzB8Kq]
842だけど、ワンタッチでキャプチャーからDVDに焼くまでやってくれて、
2台のプレーヤー両方見られなかったからもう無理だな
ほとんど設定とか弄る余地ないし、中身は普通のDVDビデオのファイルのようだけど

846 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2010/09/08(水) 21:11:22 ID:l4/0dpIJ]
ファイル自体はおかしくなくても焼き方がおかしいと動かない。
焼いたDVDのVIDEO_TSフォルダをHDDに移し、それをPC付属のDVDライティングソフトで焼いてみると結果が変わるかも。
ところでDVD-RAMとかに焼いてないよね?

847 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2010/09/09(木) 10:42:48 ID:+e7cWpBN]
焼いたドライブかDVDプレイヤーのドライブがもう劣化してるんじゃないの

848 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2010/09/09(木) 10:50:42 ID:aZss1cnq]
>>844の見解に一票。
DVD-Videoの形式じゃなくて、ただのデータとして焼いた可能性大だろ。

849 名前:名無しさん@編集中 [2010/09/25(土) 22:53:42 ID:43CL+eD4]
保守

850 名前:名無しさん@編集中 [2010/10/31(日) 18:48:38 ID:lo2idAeG]
家にあるVHSビデオテープをコンピューターのデータにして保存したい。
普通のDVDじゃなく(普通のDVDはデータ量が多すぎ)
LimeWireやCabosでダウンロードした映画くらいのデータ容量で保存したい。

どのようなものを買うと良いでしょうか?
よろしくお願いします。

環境WindowsXP3, Core2Quad 2.8GHz, メモリ4GB, HD1TB,
ビデオデッキ
(OUT端子はステレオの後ろのものと同じ形で映像、音声L,R、合計3つです。)
コンピューターの(ビデオカード?)モニターアウトx2の横に
直径8mm位の円に穴がブツブツあいた端子がついてます。これってインプットですか?)



851 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2010/10/31(日) 19:14:10 ID:/xNUqA34]
>>850
犯罪者乙

852 名前:名無しさん@編集中 [2010/10/31(日) 20:18:59 ID:NYjv8Ztk]
それがキャプチャ機能付カードであるなら改めて何も買うものはないんじゃないのか。
WMEかなんかで保存してメディアに焼けばいいかな。
S端子ケーブル、好みのコーデック、あってもそのくらいか。

853 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2011/01/06(木) 18:57:14 ID:CVLpcZB7]
>>LimeWireやCabosでダウンロードした映画くらいのデータ容量で保存したい。

こういう聞き方しかできんのかw

854 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2011/01/30(日) 06:21:14 ID:s7TvLJ5q]
カビとかに注意して保管すれば20年たっても見られるVHSを
苦労してDVDにしたら後で再生不能になって泣いてる人
たくさんいるんだろうな。
国産メディアだって何年持つやらわかったもんじゃない。

855 名前:名無しさん@編集中 [2011/01/30(日) 10:24:15 ID:NGLnE7PS]
恵安のUSBスティック型KDK-8702やK-USB2800Vは、異常なく変換できるのですか?
www.keian.co.jp/products/cat_multimedia.html

856 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2011/07/02(土) 22:39:41.64 ID:uVgHvP98]
hosyu

857 名前:名無しさん@編集中 [2011/07/22(金) 12:51:16.84 ID:xOnSVXDB]
>>854
DVDにダビングすれば永久保存できると思ってる人も多いと思うよ

858 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2011/09/29(木) 20:56:49.01 ID:CPNaO+Mc]
ディスクに保存して5年後毎ぐらいに移し変え

859 名前:名無しさん@編集中 [2011/12/13(火) 12:30:00.96 ID:qBF+B6UL]
保守

860 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2011/12/15(木) 18:20:43.87 ID:1T5Vkamc]
いまさらADVC100使って古いVHSを取り込んでるんだけど、Windows Live フォトギャラリーのタフネスに驚かされる。
PowerProducerやVideoStudioだったらノイズをコピガと判断するのかしらんが、数秒でDV取り込みが止まるテープを平気でガシガシ取り込んでくれる。
MSのDVコーデックの画質はどうかしらんがもともとノイズだらけなんだから見られりゃOK



861 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2011/12/15(木) 18:25:13.57 ID:1T5Vkamc]
当然Win7 64bit正式対応だし無料

862 名前:名無しさん@編集中 [2012/02/02(木) 11:44:37.01 ID:Y1qT0iwJ]
2003年のスレ

863 名前:名無しさん@編集中 [2012/03/31(土) 14:45:41.00 ID:hER+PyXk]
もうすぐ10年か

864 名前:名無しさん@編集中 [2012/04/01(日) 01:37:09.28 ID:rwcfLpo6]
息の長いスレだなw
スレが立った頃より技術はかなり進化したが
良質なVHSデッキはかなり入手困難になった。

865 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/04/06(金) 15:07:48.81 ID:bkbIg3I4]
いまや"VHSをBDに"だな

866 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/04/07(土) 09:10:53.56 ID:XzrQJIIz]
いつかはデジタル化と思って放置していたVHSが黴びていたときの悲しさと言ったら……

867 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/04/08(日) 08:13:54.20 ID:vT1vLY6L]
早急に救出するんだ
カビが生えた時点でもう画質にこだわるのは意味がなし
コピーガード検出もされるので謎箱追加購入決定、
VHSの本数によっては再生デッキ多数必須になるぞ
カビはデッキを痛めて再生不可にするぞ

868 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/05/14(月) 02:31:08.08 ID:4f6vMDxR]
昔買った音楽のVHSがたくさんある。
これ全部DVDに出来たらいいのにコピーガードがあるからダビングが途中で止まる。
VHSとはいえ、iPhone4で再生する分には十分な画質なんだよなぁ。
レコード会社は差額払ってDVDと取り替えるサービスしてほしい。
それか他人には絶対渡さないからPCでキャプチャーしたい。
こんな人たくさんいそう。
映画はわりとDVD化されてるけど、音楽はよっぽどのメジャータイトルじゃないと
DVD化は望み薄。
このスレで書いてあるように古いDVを用意するしかないのかな。

869 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/05/15(火) 12:31:19.08 ID:Jhi/psEx]
いわゆる画像安定装置をかませば良いんじゃ
VHSデッキ→画像安定装置→BD/DVDレコ

または、PCでキャプチャーすれば良いかと
数千円のUSBで
フリーのアマレコとか使えばコピーガードもOK

あとは業務用のTBC付きのS-VHSデッキならコピガでもOK

870 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/05/18(金) 19:42:23.39 ID:jgeltNHX]
パナソニックのNV-SXG550はコピガ回避できるな
安い割りには画質が良いって評判だった記憶が
左側に若干緑色の帯が出るビデオもあるけど、まあ仕方ない



871 名前:名無しさん@編集中 [2012/06/15(金) 12:54:45.66 ID:aX4SliDu]
【政治】 リッピング違法化+私的違法ダウンロード刑罰化法案、衆院・文科委員会で可決
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339730990/


872 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/10/17(水) 08:56:28.08 ID:FXC1qA49]
>>870
そりゃたまたまコピガが無いテープだったんじゃ?
=勘違い

コピガフリーな民生用デッキがあるはずも無し

873 名前:名無しさん@編集中 [2012/10/29(月) 15:36:54.60 ID:tjRArqr9]
PotPlayerを使う
oshiete.goo.ne.jp/qa/6968818.html

874 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2012/10/30(火) 02:23:25.22 ID:WEm0Lrtx]
そんなへんちくりなチョン製のより
素直にアマレコでいいんじゃ?






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<197KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef