[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/12 02:12 / Filesize : 197 KB / Number-of Response : 875
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【レンタル】 VHSをDVDに 【ビデオ】



1 名前:1 [03/03/09 09:43]
VHSでしか無いレンタルビデオをDVDメディアにして保存したい。
「DVDに」という事にこだわってお願いします。

キャプチャーボード
◎玄人志向 CX23881-PCI
www.kuroutoshikou.com/products/tvcuner/cx23881pci.html
◎玄人志向 SAA7130-TVPCI
www.kuroutoshikou.com/products/tvcuner/saa7130.html

関連スレ
CCE-SP情報スレ2
pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1035744504/

よろしくお願いします。

「まんが日本むかしばなし」なんかDVD保存したい。。。

248 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/10/30 21:49:02 ID:k4fPtGGg]
>>243
シリカゲル有効。
できれば、乾燥時で青色のシリカゲルをいれておけば、
交換時期もわかる。


249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/11/03 17:27:17 ID:VXvXNr01]
200本くらいあるVHSを場所・劣化問題考えて全部DVDに移行したいなーと思ってるんだけど、
それってかなり時間くう作業だよね?
そこまで時間かけて無事全て移行できたとしても、オリジナルのビデオテープを
捨てるのって結構勇気いりそうな気が・・・
でも場所のこと考えてDVD化したのにVHSとっておいても尚邪魔になるだけだしねぇ。
もっとDVDの互換性とか安定してるならいいけどさ。
時間と金かけてDVD化したのに地震が来たら一瞬にして消えると思うと
VHSのままの方が丈夫そうだとか、余計なことまで考えてしまう。


250 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/03 17:31:35 ID:Oa3CMBy6]
そうか、DVDは地震にも弱いと・・・。

251 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/03 18:16:58 ID:FE1Y7tv7]
LDに焼け

252 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/03 23:23:06 ID:mCx9yTgO]
>>249
>時間と金かけてDVD化したのに地震が来たら一瞬にして消えると思うと

なんの話だ???

253 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/04 09:19:53 ID:MgzWMi1C]
>>249
何が言いたいのか良く解らんが・・・HDDにしとけや

254 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/04 14:32:18 ID:ygoXUSo6]
DVDって振動とか関係ないだろ。
読み書きの時以外は。

天災で無くなるのはDVDもVHSもHDDも同じ。

255 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/04 14:50:51 ID:MgzWMi1C]
まさか地震時に発生する電磁波を気にしている?

256 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/07 04:17:49 ID:nYFmqDDs]
P波とS波だろ



257 名前:名無しさん@編集中 [04/11/07 15:04:04 ID:h3MUPIZR]
DVDを冷凍してから再生すると画質が上がるようだが、
音質はどうなのだろう?音飛びは確かに減った。
違いが分からない。

258 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/09 06:28:46 ID:wiUI81jG]
>>245
ジャンル
親子丼モノ?

259 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/11 01:04:40 ID:GXGsNfDr]
>>258
ワロタ!

260 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/11 03:26:54 ID:fo24dk44]
レンジでチンしてから再生するともっと画質が良くなるといいなあ。

261 名前:名無しさん@編集中 [04/11/12 22:15:01 ID:4UMsh/EE]
カット編集して、レンダリングして
いざメニューつきのDVDライティングしようとする時に
4.7GBを少し超えていたのですが、またどこかカットするのも面倒で
少し圧縮出来るソフトって何でしょうか?


262 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/12 22:39:04 ID:MrdfzXa9]
>>261
しゅりんぷ

263 名前:名無しさん@編集中 [04/11/12 23:04:44 ID:eahc7kXW]
ほーい質問です
今VHSのデッキがコンポジットしなないのですが、お隣さんの家に使わないs=VHSがあるので借りられるようになりました
それでそのs-VHSはテープが詰まってとれないので
今自分が使っているVHSの出力→s-VHS→s端子での出力でDVDレコーダに記録しようかとおもっているのですが、画質は代わりますでしょうか?
VHS→DVDレコとの比較ではパッと見たところかわらないようにみえした、...が実は変っているんだよなんて情報お持ちの方からの意見まっています。

S端子だよとY-R?なんとかの分離があるから画質ちょっと綺麗になるんですよね?
それとレンタルボタンなんてのもありちょっと画質補正がかあkるみたいです

264 名前:名無しさん@編集中 [04/11/13 01:48:53 ID:YEHH/ani]
しゅりんぷ
ってなんですか
しゅりんプッ(笑) ふきだしですか

265 名前:名無しさん@編集中 [04/11/13 01:55:15 ID:Rcqwef16]
ほーい質問です
ってなんですか
ほーい質問です(笑) ふきだしですか


266 名前:名無しさん@編集中 [04/11/13 02:07:12 ID:YEHH/ani]
265は俺のまねすんな
ほーいってなんだろね



267 名前:名無しさん@編集中 [04/11/13 02:41:23 ID:Rcqwef16]
266は俺のまねすんな
しゅりんぷってなんだろね


268 名前:名無しさん@編集中 [04/11/13 03:12:02 ID:Ywww75j6]
>>256
パナソ派かソニー派かとおもた

269 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/13 11:00:51 ID:QIw5ERi0]
20年前からためこんでたVHSをしこしことDVDにしていたが、
途中で嫌になってしまいVHSを全部捨てた。
ときどき見たくなり後悔することもあるがこれで良かったんだと思う。


270 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/13 11:37:10 ID:vyZX/aZG]
’88-’93まで標準モード録画したF1放送100本をどうしようか思案中。

271 名前:名無しさん@編集中 [04/11/13 13:06:13 ID:WGIJRXxb]
>>270
中嶋4位とセナVSマンセルのモナコだけ取っとけば充分。

272 名前:名無しさん@編集中 [04/11/13 15:20:11 ID:YEHH/ani]
全部VCDに変換しる。

273 名前:名無しさん@編集中 [04/11/13 17:17:44 ID:Ywww75j6]
バカモノ


274 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/13 18:31:47 ID:e0zjT3y7]
じゃあSVCD

275 名前:名無しさん@編集中 [04/11/13 19:01:49 ID:V4cvWp46]
>>262 サンクス。


276 名前:名無しさん@編集中 [04/11/13 23:49:57 ID:B2nWdZTj]
SVHSで撮っていないテープはSVHSで再生しても意味はないと思う。;



277 名前:263 [04/11/14 10:29:29 ID:9P8rYoDC]
>>276さんは私の質問の答えですよね
どうもありがとう
s端子だとなにか映像分離機能があるらしいのですが もとがそのように録画していなければ
関係ないのですね
情報ありがとう。TVゲームだとコンポジットとS端子ではまったく画面ちがうので
疑問に思っていました。
検索キーワード色々試したのですが、結局みつからずに質問しました
回答があってよかったです
ありがとう(^o^)丿

278 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/14 16:36:14 ID:6rvuiC76]
>>277
S−VHSのSと S端子のSは意味が違う。

S-VHSもVHSも記録はYC分離して無い、周波数帯域が広くなっただけ。


VHSのテープでもS端子使うと良くなる場合がある。

デッキのYCフィルタよりキャプチャカードのYCフィルタのほうが高性能なら黄色端子でOK
逆ならデッキからS端子

279 名前:名無しさん@編集中 [04/11/14 18:17:00 ID:KlEE2I0f]
>>278
>S-VHSもVHSも記録はYC分離して無い

おや? そうだっけ?
両方とも記録してある信号は分離されたものだったと思ったが。。。
ただ、VHSのVTRの方にはS端子は普通は付けないというだけのことだったと思う。
(付けられないわけではないのだが。)


>デッキのYCフィルタよりキャプチャカードのYCフィルタのほうが高性能なら黄色端子でOK
>逆ならデッキからS端子

そうなのかも知れないが、そうでないのかも知れない。(実験して比較してみるのが吉かと。)
それは、せっかくYC分離されて記録されていた信号を、再び合成してコンポジット信号にし、
またまたキャプチャー機器でYC分離すると、画質が劣化するポイントが増えそうだから。

280 名前:名無しさん@編集中 [04/11/14 18:20:07 ID:KlEE2I0f]
>>276
>SVHSで撮っていないテープはSVHSで再生しても意味はないと思う。;

ええと、S端子が付いているだけでも効果があるかも知れない。(理由は >>279
あと、S-VHSのビデオデッキの方が、TBCやDNRなどが充実している場合が多いと思う。

281 名前:名無しさん@編集中 [04/11/15 10:46:35 ID:AjY0aMKN]
良スレ

282 名前:名無しさん@編集中 [04/11/15 12:02:07 ID:qVha0hkn]
>>263
>それでそのs-VHSはテープが詰まってとれないので
>今自分が使っているVHSの出力→s-VHS→s端子での出力でDVDレコーダに記録しようかとおもっているのですが、
>画質は変わりますでしょうか?

そのS-VHS機がTBCやDNRを持っていれば、その効果は期待できるかも。
でも、Y/C分離については、「VHS → S-VHS」の段階で既に効果はあやしい。
(理由は >>279-280に書いたとおり)

そのS-VHS機のメカを修理して S-VHS機からの出力をキャプチャすれば、効果はあるかも。

283 名前:277 [04/11/15 21:29:47 ID:IQR0TIeo]
みなさん どうもありがとうございました
あと半年後なら
HDD+DVDレコ+VHSデッキでS-VHSのものでるかな
それまで待ってみようかな


284 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/15 22:14:17 ID:qVha0hkn]
>>283
>HDD+DVDレコ+VHSデッキでS-VHSの

全く無いわけでもないようだ。
再生のみS-VHS対応というのは見かけた覚えがある。(Digaだったかも)

なお、HDD + S-VHS という製品なら何年か前から出ている。

俺は中古のS-VHS機でTBCやDNRの付いたやつをヤフオクで4千円で買った。
こいつでVHSテープを再生してキャプチャしてデジタル保存しているよ。


285 名前:名無しさん@編集中 [04/11/22 00:50:43 ID:6oarWB6C]
質問なんですが、最近、VHSをMTVX20004でDVD化してます。
画質を求めたりはしてないのですが、VHSをキャプチャする時に、
音声に乗るプチプチノイズはどうにかならないんでしょうか?
VHSを何度再生しても、同じ場所で鳴るので、VHSの問題だと思うんですが?
もちろん、VHSをテレビに繋いで再生しても、そのノイズは出ません。
いったい何がどうなってるかもさっぱりわかりません。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。

286 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/22 01:59:42 ID:EltdBSfb]
>>285
>VHSを何度再生しても、同じ場所で鳴るので、VHSの問題だと思うんですが?

ということは、元々テープに録音されてしまっているノイズなんでしょうね。
テレビで再生すると聞こえないということは、テレビの音声回路にノイズフィルターが入っているということかも。
(強力なノイズフィルターを通すと、そういう目立つノイズは消えるが、全体的な音質は下がる。)

キャプチャする場合にも、何らかのノイズフィルタを通すとか、(テレビの音声出力端子から音を取るとか)
キャプチャ後の音声ファイルに対してノイズ低減措置を施すとか、(そういうソフトを通すとか)
そういう手が考えられると思います。




287 名前:285 [04/11/22 13:53:17 ID:6oarWB6C]
皆さんはそういう現象はあまり経験しないんでしょうか?
自分で録画した物ではなく、セルビデオでもそうだし、
ほとんどのビデオで起こるし、セルビデオの最初のメーカーロゴのところでも
パチパチいってます。
ただのノイズなら、無音部分でも鳴りそうな物ですが、無音部分では発生せず
音声が再生されている時に起こります。サウンドカード変えても同じなので
手の打ちようがないのですが....。もちろんユーザーサポートにも連絡済みで
現在、返事待ちです。

288 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/22 14:32:43 ID:EltdBSfb]
>>287
いや、だからね、>>286 で対策のアドバイスを書いたんだけどね。
読んでもらえなかったのかな?

289 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/22 14:36:04 ID:EltdBSfb]
>>287
>自分で録画した物ではなく、

ということは、再生するもの(テープ)によって違うわけだから、
原因はキャプチャ機器の方じゃなくて、テープの方(録音状態とか)に有る
という推測が成り立つわけでしょ?

これも >>286 に書いたつもりなんだけど。。。

290 名前:名無しさん@編集中 [04/11/22 21:25:26 ID:eZqAL7h2]
音声回路の方でノイズひろっているんじゃないの

291 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/23 02:04:27 ID:7e8vEOKK]
>>290
でも、テープによって違うと言ってるよ。
自分で録画したテープでは起こらないそうだし、
テープの方に問題がありそうな感じ。

292 名前:285 [04/11/23 17:13:51 ID:l7+84FOo]
文章が変で変な誤解を呼んで申し訳ありません。
286は読みました。
自分で録画したテープでは起こらないのではなく、
買ってきた、録音状態がいいはずのビデオでも起こるという意味です。
実際全部のテープで起きます。なので、ノイズイズフィルタかけるとか
そういう対策の前に根本的な問題があるんじゃないかって気が....。
やっぱりビデオデッキが8000円のLGの糞デッキだって事に
問題あるんでしょうか?
でもテレビに直で繋ぐとノイズは出ないんです...。

293 名前:285 [04/11/23 17:17:00 ID:l7+84FOo]
家のテレビはボロなので、音声出力端子はないです。
もうビデオのモニタ用にしか使ってないので。
こんな事なら壊れた三菱のデッキ捨てるんじゃなかった...。

294 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/23 19:13:21 ID:7e8vEOKK]
>>292
>やっぱりビデオデッキが8000円のLGの糞デッキだって事に
>問題あるんでしょうか?

当然それは疑われると思う。
(なんで安物デッキよりも先にサウンドボードだのキャプチャボードだのを疑うんだか。。。。)

こういう場合は、まず問題の切り分けをするのが先決。
たとえば、、、

(1)そのビデオデッキの出力を、他のもの(そのTVやキャプチャボード以外のもの)につないでみて、
それでも同じようなノイズが出るなら、問題はたぶんデッキ。

(2)そのキャプチャボードに、そのビデオデッキ以外のものからの出力信号を食わしてみる。
それでも同じようなノイズが出るなら、キャプチャボードが疑わしいと考えられる。

(3)テープ再生以外で、そのデッキからの出力をキャプチャしてみる。
たとえば、単にデッキのチューナを使ってTVを見ている時とか、録画時とかの、デッキからの出力を。

(4)念のため、そのビデオテープを他のビデオデッキでも再生してみる。
それでも同じようなノイズが出るなら、たぶんテープに元々入ってたノイズ。


295 名前:名無しさん@編集中 [04/11/23 19:15:57 ID:7e8vEOKK]
>>293
>家のテレビはボロなので、音声出力端子はないです。

ひょっとして、ビデオデッキ→テレビ の接続はRF?
だったら、ビデオデッキ→キャプチャカード の接続とは経路が違うだろうから、
違う結果が出たとしても何ら不思議ではないと思うが。。。


296 名前:名無しさん@編集中 [04/11/23 21:27:56 ID:ayqW/vJt]
音声のプチプチノイズ対策としてオーディオカードに変えてみてはいかがですか。
おいらも以前プチプチノイズに悩んでいました。そのときに使っていたカードは
クリエイティブのライブだったのですが、同じクリエイティブから出している
E-MU1212のオーディオカードに変えたところノイズが出なくなりました。
ただ、キャプチャー目的で1212だとちょっと高めなので同じメーカーの0404と言う
モデルだと安めなのでお勧めです。



297 名前:名無しさん@編集中 [04/11/24 15:40:38 ID:iPq29rEh]
約2時間もののVHS→キャプ、編集、圧縮→DVD-VIDEOの場合。

高めのビットレートでキャプって高圧縮かけてDVD-VIDEO焼きするのがよいのか?
それとも、
キャプの時点でビットレート抑え目にして圧縮率を低くしてDVD-VIDEO焼きするのがよいのか?

298 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/24 16:46:36 ID:zArzJPp2]
>>297
両方試して自分で比較しろ

299 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/24 18:30:37 ID:6gO9oSRk]
>>297
再エンコーディングってこと?
できればそれは避けるに越したことはないと思う。

300 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/24 19:46:36 ID:zL0Pd9qH]
>>297
VHSという時点で画質にこだわっても徒労に終わる罠。
4000kbpsでキャプして再エンコしないでオーサリングすべし。

301 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/24 20:49:12 ID:YpODrUr6]
>4000kbpsでキャプして再エンコしないでオーサリングすべし。
つまり、>>297で書いてる後者寄りの意見かな?
でも、低ビットレートでキャプチャーするとブロックノイズ出やすい気もする(俺の環境)。
これってホント、どっちがいいんだろう?

302 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/24 21:24:21 ID:zL0Pd9qH]
>>301
TVで見るなら、解像度を350に落とす手もある。

303 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/24 21:28:53 ID:zL0Pd9qH]
>>301
エンコボードの性能が良くないんじゃない?  編集ソフトで直にソフトエンコしてみれば?

304 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/24 21:41:24 ID:6gO9oSRk]
>>301
>これってホント、どっちがいいんだろう?

それは、当人が何を重視するか次第。
手間ひまをかけても画質を落としたくないのか、
大量に処理するのであまり手間をかけたくないのか、など。

それと、ソースの種類にもよる。
スポーツなら高ビットレートが望ましいが、
動きの少ないドキュメンタリーや語学番組ならそうでもない。

自分でやってみて決めるべし。
自分がその画質に満足できるかどうかを決められるのは自分だけ。


305 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/24 21:51:12 ID:6gO9oSRk]
>>300
>4000kbpsでキャプして再エンコしないでオーサリングすべし。

ええと、DVDに2時間入れるにはCBR 5Mbpsくらいでちょうどだったと思う。
音声の分を引いても4.5Mbpsくらいまでは余裕を持って使えそう。

あと、>>297を見ると「編集」とか言ってるから、CMカットかなにかをするのかも知れない。
だとすると、その分も余裕があるだろう。

結局、VBRで6MbpsくらいならDVD一枚に入る場合が多いんじゃないだろうか。
ま、やってみないとわからないが。

画質的にも、VHSのテープからキャプチャするならそれくらいあれば大丈夫という気がする。


306 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/24 22:14:08 ID:zL0Pd9qH]
そうなんだけど、外周部分はあまり使いたくないのもあって、俺の場合は4G以下に押さえてる。



307 名前:名無しさん@編集中 [04/11/25 00:31:27 ID:DZg5Fpts]
僕は朝まで生TVしか保存していないので1Mbpsでも充分すぎます。

308 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/25 00:44:10 ID:3jr2m7HQ]
>>307
VCDで充分だよね。7時間も入るし。

309 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/25 01:00:45 ID:hgjECDod]
VCDの画質でも充分だというなら、
XVDも検討対象に入るかも。
圧縮率高いしハードエンコだから圧縮速い。
リアルタイムでキャプチャ即エンコしてくれる。


310 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/25 12:16:42 ID:3jr2m7HQ]
>>309
DVD化のときに再エンコにならない?

311 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/25 14:36:25 ID:hgjECDod]
>>310
俺はXVDのファイルを再エンコせずにそのままDVDに書き込んでるよ。
それだとPCでしか再生できないけどね。

312 名前:名無しさん@編集中 [04/11/25 17:18:47 ID:3FDMv8jx]
データとしてDVDに書き込むだけなら、議論するまでもないと思う。
VHSからキャプチャーした動画を、いかにDVD-VIDEO化するかでお願いしたい。

313 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/25 17:31:32 ID:hgjECDod]
>>312
なるほど。 >>1 だけ読んだらそうでもないみたいだったけど、
あらためて >>5 も読むと、DVD-VIDEO化というのが 1さんの趣旨だったようですね。

となるとXVDはハズレますな。


314 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/25 17:59:49 ID:3jr2m7HQ]
XVDやDivX、wmvのデータのままでも再生できる機器も出始めてるけど、まだ一般的じゃないしな

315 名前:名無しさん@編集中 [04/11/25 22:21:17 ID:8UtaFaB1]
オーサリングは時間かかっていやだから、MPEG2のまま焼いてます。
今欲しいのはMpeg2のまま見られるDVDプレイヤーです。


316 名前:名無しさん@編集中 [04/11/25 22:33:32 ID:th7lPXKy]
再生専用PC買えば
MPEG-2といわず何でもokですよ



317 名前:315 [04/11/25 22:58:48 ID:8UtaFaB1]
>>316
全くその通りですが、
部屋にある意味無くでかいTVで見たいのが大きいので^^;


318 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/25 23:03:05 ID:3jr2m7HQ]
俺なら何か追加で買うなら、メルコのリンクプレーヤを買う

319 名前:名無しさん@編集中 mailto:age [04/11/25 23:33:23 ID:hgjECDod]
>>317
そのTVにつなぐ再生専用のPCを買えば?
ってことでしょ。 >>316氏が言うのは。

320 名前:名無しさん@編集中 [04/11/25 23:35:04 ID:hgjECDod]
>>315
>Mpeg2のまま見られるDVDプレイヤー

今なら結構手頃な値段で手に入るよね。
ただし、その話はこのスレの趣旨と一致しないので歓迎されないようです。

321 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/25 23:42:42 ID:YbrI30Sb]
つか、VIDEO_TSってフォルダ作ってそこにペグ2ファイルぶっこんで
AUDIO_TSって空フォルダといっしょにデータモードで焼くだけでDVDプレイヤーで
見れるんじゃね?

322 名前:315 [04/11/25 23:43:54 ID:pSAuWzYV]
TVにつないだとしても、再生専用PCを導入するのは、
コストパフォーマンスも悪いし運用手段として美しくない。
リンクプレイヤーはいいね。ケーブル要らない奴がいいな。
>>320
導入予定です。私が持っているDVDのみの奴は映画好きの
親にあげようかなと。

スレ違いだよねスマソ。





323 名前:名無しさん@編集中 [04/11/26 23:49:29 ID:ctj0vD8o]
>>321
1500円返せ。

324 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/27 00:06:49 ID:PydVrb26]
ちゃんとDVD規格にのっとったmpg2ファイルなら>>321の方法で
いけるはず(当然トラックアットワンス)

325 名前:名無しさん@編集中 [04/11/27 01:34:07 ID:ZQDUh+M4]
>>321 >>324
そうなのか。。。
いいこと聞いた。

326 名前:名無しさん@編集中 [04/11/27 20:26:26 ID:Dhjo85Tq]
キャプチャーはIOデータ製に限る。



327 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/11/27 21:10:20 ID:ZQDUh+M4]
>>326

・・・


328 名前:名無しさん@編集中 [04/11/27 22:38:53 ID:x45Y4gVr]
IOがうれたのは
コピガ回避できるからであって
けして画質がいいわけじゃない ボケボケでもこれなら仕方ないかと割り切るのだ

329 名前:326 [04/11/28 02:02:59 ID:kr0iX8WC]
>>327
すみません。嘘です。

330 名前:326 [04/11/28 02:26:47 ID:kr0iX8WC]
>>328
MPVシリーズははコピガは解除できないです。

331 名前:名無しさん@編集中 [04/12/01 23:40:46 ID:UODrsIIJ]
>>330
最近のもファーム変えたらできるっしょ。
しかしIOデータはハードはいいかも知れないが、
付属ソフトのセンスはないな。




332 名前:名無しさん@編集中 [04/12/01 23:56:18 ID:FSOtHOvt]
ビデオキャプチャ初心者です。MTV2004USBを最近買って,試しにVHSをキャプって
ますが,設定をどうすれば一番良いのか迷いますね。
できるだけ高画質ということで15Mbps(一番高い設定)でややるのは賢明ではないですか?
もっと低くてもさほど差はありませんか?ソースはほとんどドキュメンタリー番組です。

333 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/12/02 00:08:10 ID:dM57Lo1d]

DVDにコピーするときは皆さんエディットモードにしてますか?
なんかすげーノイジーになるんですけど。

これって昔のテープメディアからテープメディアにダビングする時のものなんスかね。
それともあくまでエディットモードにして録画側は録画DNR使ってコピーするのが一番いいんでしょうか。
自分の目が確かでないんでよーわからん・・・。

334 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/12/02 00:20:47 ID:GJu0Fqw5]
>>332
自分でいろいろやってみれば?
大して手間ひま掛かるわけじゃないし。

335 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/12/02 00:23:36 ID:6GMi0qIW]
どうせDVDなんてあと数年で廃れるメディアだ
気にすることないって、テキトーでいいよテキトーで。

336 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/12/02 15:38:32 ID:GJu0Fqw5]
>>332
ちなみに俺は、4.5Mbps とか 6Mbps とか、そのへんでキャプチャしてるよ。
VHSからのキャプチャだったら、どうせあまり画質にこだわっても仕方ないし。



337 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/12/02 16:55:31 ID:SavRlVeJ]
F1
1992年16レースをVCD規格のMPEGでDVD化(5枚)
今月は1991年分予定。

338 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/12/02 17:21:43 ID:SavRlVeJ]
ttp://earth.prohosting.com/2003mk/upload/cgi-bin/img-box/1992F1.jpg


339 名前:名無しさん@編集中 [04/12/02 22:56:50 ID:SQQlBBkI]
>>4.5Mbps とか 6Mbps
画質にこだわる俺もそんな感じです。充分充分。
レンタルAV借りてきて、いいトコだけキャプってるだけだし。(w
おかげで部屋がスッキリした!

340 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/12/03 01:45:27 ID:z1mIkwmj]
www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041202/buffalo.htm

どうよ?

これを語るにはどこよ?


341 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/12/03 11:09:57 ID:RSg8Ay79]
>>340
それいいよね。お手軽お気楽で。
余裕があれば買って挑戦してみる予定。

342 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/12/03 13:29:39 ID:9+lejjsw]
>>340
「シンクロ録画機能により、外部入力映像を自動検出して録画開始が可能となった。」だってさ。
これ、良さそうだね。

343 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/12/03 15:57:10 ID:qM7njUmp]
VHSソースなら352x480の4.5Mbpsくらいで十分だよ。
704とか720とかはムダ。でも縦の480ライン(インターレス維持)はそのままに。


344 名前:名無しさん@編集中 [04/12/04 14:44:49 ID:0fAPeXoh]
>>340
これコピガ回避できるのかな
それとPCIの5DXPCIだと音声が小さいなどあったけどこれが改善できていたら
マジほしいな
TV番組はすでにHDD+DVDレコでできるので
あとは古めのカビ生えたVHSビデオがのこっているんだけどね
できればノイズ除去かえたいので高画質で録画しておいて
最終的には再エンコで4MぐらいのビットレートでDVD化したいのよね
家電だと8Mで録画してみても汚くてね(カビはえてるし当然か)


345 名前:名無しさん@編集中 [04/12/04 18:50:29 ID:wVTjMC/w]
カビは取りましょう。デッキ傷めるよ。

346 名前:名無しさん@編集中 [04/12/04 21:50:26 ID:0fAPeXoh]
そうなんです
カビ生えてデッキだめにしたからフナイデッキを
わざわざ買いました。
8000円の出費です、DVD化終わったらアボーンしてもいいので
高いs端子つきのデッキはかうのやめました



347 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/12/04 22:02:58 ID:cWIxPkbk]
バブル機の方がいくないか?
走行は安定してるだろうし。

348 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [04/12/04 23:01:31 ID:moxxP1Ue]
>>346
中古で安くS-VHS機を買うという手もあるぞ。
俺はヤフオクで4千円で買ったよ。
キャプチャ用に使いつぶすつもりでね。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<197KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef