[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/30 19:14 / Filesize : 268 KB / Number-of Response : 1035
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE・PX-W3PE5 Part.56



1 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/03/25(木) 12:55:14.81 ID:UnIwjGXr0.net]
PLEXの 3波対応 地上デジタル&BS/110度CSデジタルチューナー PX-W3PE & PX-Q3PE の情報交換スレです。
ロープロファイル対応PCI-Express接続、分配機搭載
累計5万台突破したPX-W3PEシリーズ、PX-W3PE4 & PX-Q3PE4、およびPX-MLT5PE、PX-MLT8PE、PX-W3PE5の情報交換はこちらで
◆安易に質問しないで、当スレ内を必ず熟読すること!

■公式サイト
PCI-Express接続 パソコン用 地上デジタル・BS/CS対応テレビチューナー
www.plex-net.co.jp/product/

@ウィキ  www22.atwiki.jp/px-w3pe/

■前スレ
PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE・PX-W3PE5 Part.55
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1607783788/

■次スレについて
次スレは>>970が立てて下さい

スレタイはシンプルに!
PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE・PX-W3PE5 Part.?
質問テンプレ等は>>2-3あたりを参照

601 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/05/28(金) 05:43:57.06 ID:+rRcgfcqr.net]
ISDB-Tだけは日本以外でも採用されたおかげで
S270や後継のVT20があるからなあ
衛星波いらないならPT3とか高値で買うよりS270でいいよ

602 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/05/28(金) 10:36:03.94 ID:7ETsy+SwM.net]
ドライバのインストールや正常動作しなくて
OSのテストモードで起動しているアホへ告ぐ

BIOSでセキュアモードをオフにしたら
テストモードは不要だ

603 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/05/28(金) 10:42:22.10 ID:Hadke/brd.net]
突然どうした

604 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/05/28(金) 11:05:37.22 ID:FnhJ4tBo0.net]
セキュアブートって言いたかったんじゃない?

605 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/05/28(金) 23:14:15.09 ID:a73w8ucFM.net]
VT20って後継なんだ
S270、S1UDと同じ中身だと思ってた

606 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/05/29(土) 06:53:38.59 ID:LJKAC0mU0.net]
>>596、パッケージが変わっただけでは?

こちらのブログみると、ドライバも取説もWindows7時代のまま見たいだし。

quuta.atgj.net/gadget/2021041101

おまけに、PLEXの取説が同梱されててワロタ

607 名前:名無しさん@編集中 [2021/05/29(土) 21:22:50.51 ID:/9MB01lI0NIKU.net]
MLT5PE/MLT8PE は、LNB給電できますか。

608 名前:名無しさん@編集中 [2021/05/30(日) 07:54:43.45 ID:Dq2yhj/hL]
https://satch.tv/?mref=300

609 名前:名無しさん@編集中 [2021/05/30(日) 13:39:02.20 ID:xm67dsiR0.net]
【OS】Windows10 Home 64bit 2004
【M/B】AMD X570
【CPU】AMD Ryzen 7 3700X
【GPU】NVIDIA GeForce GTX1660 SUPER
【HDD/SSD】SSD 256GB HDD 2TB
【メモリ】32GB
【電源】650W
【BonDriver】BonDriver_BDA-2019-02-02
【使用ソフトウェア】
TVTest-0.10.0-210113
PLEX-TV(2.J.M.T.10.1.6)
BDASpecial-IT35-2019-02-02
【質問】
TVtestを起動し、地デジ、BSそれぞれチャンネルスキャンを行ったところ
チャンネルが検出されませんでしたと表示されます。
そのためUHF、BSともに視聴できません。
UHFの方はスキャン中赤いレベルまでスキャンしていますが
BSは画像のような半分程度の緑のレベルです。
https://imgur.com/a/hu4EXtV

dBの値は
UHFは30dB前後、BSは15〜17dB前後です。

PLEX-TVではUHF、BSともに視聴可能です。

どなたかアドバイスを頂けないでしょうか。

参考にしたサイト
https://trading-diary.net/plex-px-w3pe5-tvtest/
https://blog.tsukumijima.net/article/tvtest-usage/



610 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/05/30(日) 13:53:39.57 ID:VAQd0g5M0.net]
>>600
CasProcessorのモジュール指定が出来てない可能性がある。

611 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/05/30(日) 14:24:16.82 ID:DC9OW9QpM.net]
>>600
なんかしらんけどスキャンがうまくできないんだったらチューナー選んでからまた無駄にスキャンする前に
13chとかなんでも受信できてそうな物理チャンネル個別に開いて動作確認してみてからそのままスキャンしてみれば
いいんじゃね。しらんけど。なんか知らんけどそれでもだめならとっとイランもんアンインストールしてからスキャンしてみればいいんじゃね。しらんけど

612 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/05/30(日) 14:55:57.72 ID:YvRTWqQ7d.net]
>>600
受信環境にもよるけどCATVによる放送や一部地域だとBonのiniいじって受信設定いじらないといけない
自宅にテレビがあるなら受信設定で何chがどの局でって確認してからiniいじるといいよ

613 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/05/30(日) 15:24:55.96 ID:Iw+N8H0I0.net]
なんでテンプレ改変したんだ

614 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/05/30(日) 19:28:56.60 ID:JgYA8Ia20.net]
PT3突っ込んでいたメイン録画機あぼーんしたんで、
3年ぐらい前に組んでそのまま放置していたQ3PE4
セットアップ中だけど

チャンネル変更の要求が BonDriver に受け付けられないため、スキャンを行えませんでした。

でどはまり中。地デジは大丈夫なんだけどBSが
サブのPt-3なマシンからLNBの電源供給してるからLNBの問題じゃないし

もしかして、配布されていたバイナリにマルウェア警告でたのが原因かな
ソースからビルドして方がいいかもしれん。

615 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/05/30(日) 19:36:49.51 ID:JgYA8Ia20.net]
まぁ、どこかボケかましてるんだろうけどな。

616 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/05/30(日) 21:28:16.03 ID:NQbM/10hM.net]
うーんこれは「チャンネル変更の要求が BonDriver に受け付けられないため、スキャンを行えません」
ってことだな。つまりあとはなおして開いてスキャンするだけだな。しらんけど

617 名前:名無しさん@編集中 [2021/05/30(日) 22:01:54.96 ID:aEL4Y+2dM.net]
pt2が急に認識しなくなったが復活した
そろそろデッドストックしてたPX-W3PEを動かさなきゃなあ

618 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/05/31(月) 02:53:38.24 ID:pslZ/xU60.net]
TにしろSにしろ2番目に開くチューナーでの録画は高確率でdropわんさか

いらん番組やら優先度低い番組を2番目に当てたりして凌いでるけどどなたか対処法しりませんか?

619 名前:名無しさん@編集中 [2021/05/31(月) 08:52:44.10 ID:aEWM8F5jE]
https://satch.tv/?mref=300



620 名前:名無しさん@編集中 [2021/05/31(月) 10:58:14.74 ID:BB7ibkzX0.net]
パソコンごとチューナーボードも買い替えようぜ

621 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/05/31(月) 11:56:18.78 ID:+/JWmYWY0.net]
ドロップ無し運用考えたら単体チューナーだと思わないとどうにもならんな

622 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/05/31(月) 12:27:41.82 ID:N+RS+hjaM.net]
>>609
現象だけ見ればPCの能力不足に見えるが、
PCスペック書いてないからなんとも
録画のみで視聴なしでも録画ファイル再生時にドロップ出る?

623 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/05/31(月) 13:06:41.00 ID:CnTqH1uaM.net]
毎回録画したり視聴してると1度だけドロップする謎

624 名前:名無しさん@編集中 [2021/05/31(月) 17:24:06.79 ID:TNi/hFPfM.net]
それおはじきや

625 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/05/31(月) 22:35:49.82 ID:NJpKg1bs0.net]
>>609
チューナーを開く、閉じる、チャンネル変更でドロップはPLEXの仕様
回避するには全チューナー開いておくしかない
これ参考にbat作るかProxyExで自動化
https://pastebin.pl/view/798fc284

626 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/05/31(月) 23:39:47.63 ID:sFms5Qtc0.net]
batでtasklistでTVTestEDCBの起動監視連打の無限ループ作れるなら
半端にbat呼び出すようなProxyEx作るより
C#で監視スレッドループさせるようなアプリ作った方が軽くて美しいかもね

627 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/01(火) 04:24:25.96 ID:3tBow+670.net]
ディズニーch
BS03/TS2 4632hex(17970dec)⇒BS23/TS0 4770hex(18288dec)
4月13日まで釣りがあった所にそのまま入る感じかな

628 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/01(火) 06:00:55.64 ID:3tBow+670.net]
ディズニーHD化してるな

629 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/01(火) 09:18:02.98 ID:lFijzi2g0.net]
消えた?BS03/TS2は残しててもいいのかな
また最後すぐにあるようだからそこで必要になったりするとか?



630 名前:名無しさん@編集中 [2021/06/01(火) 09:31:27.70 ID:5AhqluYj0.net]
>>620
俺はBS03/TS2

631 名前:フ行を消してCHをひとつづつ繰り上げて最後の行にBS23/TS0を追加した。 []
[ここ壊れてます]

632 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/01(火) 11:28:42.84 ID:sbwXgZ6v0.net]
>>613
PCのスペックはi7 11700だけど、確かに2から3つ並列エンコ(CPUメインとQSVメイン)してる時多いかも。

でも開かれるチューナー1つ目はノードロップで録画できて、2つ目(T2、S2とは限らない)にオープン?されるチューナーで顕著に番組ほぼオールドロップの時が比較的多い。

633 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/01(火) 11:32:34.20 ID:sbwXgZ6v0.net]
>>616
チューナーは8時間くらい前から立ち上がるようにはしてあるけど、どこかで穴がある時なのかな。
一度確認します。。。

634 名前:名無しさん@編集中 [2021/06/01(火) 14:02:42.23 ID:5CMtcPqP7]
https://satch.tv/?mref=300

635 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/01(火) 15:28:26.58 ID:VFfqgwE90.net]
BS23/TS0,0,12149440,0x4770
をどう変えたらいいの?

636 名前:名無しさん@編集中 [2021/06/01(火) 18:31:57.89 ID:ZodC1BZJ0.net]
>>545

https://github.com/knight-rider/ptx

637 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/01(火) 19:35:48.87 ID:5UX2P99y0.net]
>>623
時間は関係ない
使う時は衛星含め全部のチューナーを受信状態にしておく
Sはアンテナ線つないでなくても開いておけば効果ある
PLEXのUSBタイプはこの運用が基本

638 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/02(水) 01:51:26.13 ID:lVKjGJ600.net]
>>627
やってみます。
24時間前から捨て番組含めて、録画要らないものは「視聴のみ」でも立ち上げておいて様子見ます。

639 名前:621 mailto:sage [2021/06/02(水) 01:58:56.03 ID:lVKjGJ600.net]
あれ?

EpgTimerSrv設定 「録画アプリ1440分前に起動する」

でチューナー自体開きます?
ここの設定でチューナー開けていると思ってますが....



640 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/02(水) 02:53:46.10 ID:XyDn9Rgr0.net]
スロットが増えたらEDCBのBitrate.iniも編集した方がベターな気がするけどそういう話題は出てこないな

641 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/02(水) 08:40:49.70 ID:aJ++afnt0.net]
皆さんに質問です。

ながらくPT3を使ってきたのですが、PCを買い換えたため、USB接続のこちらを検討しています。
今まで使っていたソフト(TVtest、EDCB、pttimerなど)はそのまま使用できるのでしょうか。

それとも、ドライバーなどすべて構築しなおさないとダメですか?

642 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/02(水) 08:46:04.62 ID:cbqr4QYca.net]
ダメ

643 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/02(水) 09:03:02.49 ID:wpFPoCs/M.net]
>>631
PT3を12kJPYで買取るよ

644 名前:名無しさん@編集中 [2021/06/02(水) 09:14:44.71 ID:SaScKYj30.net]
>>631
どう考えてもその程度の知識で使うの無理だろ。

645 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/02(水) 09:23:35.13 ID:aJ++afnt0.net]
>>634
うるせーよばか。

質問の意味が分からないなら黙ってろ

646 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/02(水) 09:24:07.35 ID:aJ++afnt0.net]
ちなみにPT3は使わないから売るわ

647 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/02(水) 09:50:54.89 ID:PUTuxxotd.net]
>>631
ダメです

>>634 の言うとおりこの質問してるあたりPLEXチューナーに手を出しても
ドロップまみれで糞とか言い出すの確実だろうから大人しくPT3使っとけ

648 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/02(水) 10:17:00.74 ID:aJ++afnt0.net]
>>637
うるせーバカ。

PT3はちゃんとドロップ無しで運用してるんだよ
黙ってドライバ類のありか教えろや

649 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/02(水) 10:43:26.47 ID:FC7vNP8q0.net]
>>638
すいませんでした>>630に代わって私がお詫びしますので
今日のところはなんとか



650 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/02(水) 10:52:38.42 ID:PUTuxxotd.net]
>>638
わかったわかった
そのうちこのスレの名物ワントンキンかワンミングクが親切丁寧に教えてくれるだろうから
それまでしばらく待っとけ
ワン様の言うことを聞いとけば間違いないから

651 名前:名無しさん@編集中 [2021/06/02(水) 11:47:36.84 ID:SaScKYj30.net]
>>638
お前か、弁当屋でお金を投げつけた奴って。

652 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/02(水) 12:05:25.34 ID:M8DadAh50.net]
>>631
ドライバーやBonなどの初期セットアップは必要だけど
EDCBやTVTestなんかのツール類はそのまま使える

bondriverなどはradi-shって人のgithubから入手できる

653 名前:名無しさん@編集中 [2021/06/02(水) 12:56:43.07 ID:SaScKYj30.net]
>>642
質問の読解力が全く無いのなお前。

654 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/02(水) 13:11:47.72 ID:M8DadAh50.net]
不必要に荒れたままスレ消費するよりいいと思ってる

655 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/02(水) 14:33:21.93 ID:tpXwkP+u0.net]
>>638
すいませんでした
630の代わりにあたしがあわまるぜえ
ワイルドだろお?

656 名前:名無しさん@編集中 [2021/06/02(水) 14:56:59.18 ID:sSpSw3KHK.net]
いつの間にか頭悪そうなスレに…

657 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/02(水) 16:39:25.83 ID:aJ++afnt0.net]
>>642
アリがトン

658 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/02(水) 20:00:58.71 ID:maQl8GzX0.net]
物乞いが偉そうにマウント

659 名前:名無しさん@編集中 [2021/06/02(水) 21:15:57.63 ID:J4TNzUX40.net]
>>621
BS03/TS2にはWOWOWプライムが入るので、消すとWOWOWプライムが
取得出来なくなるのでは。
CH026としてBS23/TS0,0,12149440,0x4770を追加と思うけど。
ただ私は有料チャンネル契約していないので、合っているかどうかは
分からないけれど。



660 名前:名無しさん@編集中 [2021/06/02(水) 21:33:56.34 ID:SaScKYj30.net]
>>649
BS03/TS2にはディズニーのSDが入っていた、それがHD化でBS23/TS0に移った。
https://github.com/radi-sh/BonDriver_BDA
ここに2021/6/1 BS再編対応版が出ているな。
ちなみにWOWOWプライムはBS03/TS0な。

661 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/02(水) 21:35:33.92 ID:maQl8GzX0.net]
ディズニーは本人見てたらちょっとヤバイ?

子供にネダラレても真実は言えない

662 名前:名無しさん@編集中 [2021/06/02(水) 22:23:46.24 ID:J4TNzUX40.net]
>>650
>>649です。
情報有難うございます。

663 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/03(木) 06:20:45.41 ID:S2EyfhtY0.net]
>>646
ほんまや

664 名前:名無しさん@編集中 [2021/06/04(金) 06:50:47.86 ID:8CRXAW1aM.net]
>>638
サルでもドロップ無しで運用出来るPT3の有難さが全く理解出来ていない。
せっかく此処の住民が止めとけって愛のことばを囁いてくれているのに。
人の好意は有り難く受け止めておくべきだよ。

665 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/04(金) 09:39:30.37 ID:V/LaKqkp0.net]
5万、10万って額が動くわけじゃないんだから買わせとけばいいだよ

666 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/04(金) 19:11:52.20 ID:QKWjDPB70.net]
久しぶりに香ばしいキャラ見たわ

667 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/04(金) 22:18:47.98 ID:wYbWeHAE0.net]
>>655
そういう奴らって、延々と粘着するんだよ
数レス見ただけで頭おかしいの分かるだろ

668 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/04(金) 22:27:59.23 ID:mk/5Qs7V0.net]
香ばしいのってマジもんなん?アフィかと思ってたけどそれにしては…だし

669 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/04(金) 22:35:26.18 ID:TRDrHzJi0.net]
radish凡ってMLT8PEは使えない?



670 名前:名無しさん@編集中 [2021/06/05(土) 05:33:22.95 ID:lMDVoQNo0.net]
>>654
通ぶってて吹いたわ。

671 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/05(土) 09:50:44.01 ID:vKY0alB00.net]
サルと言われてカチンときたか?

672 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/05(土) 15:56:04.95 ID:MaN5caeZ0.net]
それは危ないな
風俗で知ったかがばれてバカにされた童貞なら包丁片手に録画させろってイキルレベル

673 名前:名無しさん@編集中 [2021/06/05(土) 20:28:49.21 ID:G/kiC6FT0.net]
PX-W3PE
ディズニーチャンネルが映らないのですが
BS23/TS0,0,12149440,0x4770
これを追加しても出てきません、何か違ってますか?
かなりgoogle先生で調べたのですが情報がなくここにたどり着きました

674 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/05(土) 20:50:12.00 ID:G1lfSud50.net]
CH018=1,12072.720,R,0,BS19/TS0,0x0,0x4730,J SPORTS 4
CH019=1,12072.720,R,0,BS19/TS1,0x0,0x4731,J SPORTS 1
CH020=1,12072.720,R,0,BS19/TS2,0x0,0x4732,J SPORTS 2
CH021=1,12072.720,R,0,BS19/TS3,0x0,0x4733,J SPORTS 3
CH022=1,12111.080,R,0,BS21/TS0,0x0,0x4750,WOWOWプラス
CH023=1,12111.080,R,0,BS21/TS1,0x0,0x4751,日本映画専門ch
CH024=1,12111.080,R,0,BS21/TS2,0x0,0x4752,グリーンチャンネル
CH025=1,12149.440,R,0,BS23/TS0,0x0,0x4770,ディズニーch

675 名前:名無しさん@編集中 [2021/06/05(土) 21:57:49.52 ID:G/kiC6FT0.net]
CH020 = BS19/TS0,0,12072720,0x4730
CH021 = BS19/TS1,0,12072720,0x4731
CH022 = BS19/TS2,0,12072720,0x4732
CH023 = BS19/TS3,0,12072720,0x4733
CH024 = BS21/TS0,0,12111080,0x4750
CH025 = BS21/TS1,0,12111080,0x4751
CH026 = BS21/TS2,0,12111080,0x4752
CH027 = BS23/TS0,0,12149440,0x4770
BonDriverが古いので、この形式なのですが
ディズニーだけどうしても映らないです

676 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/05(土) 22:02:55.90 ID:BArNGqEV0.net]
まさかとは思うが、再スキャンして無いとかじゃないよね。

677 名前:名無しさん@編集中 [2021/06/05(土) 22:04:21.83 ID:G/kiC6FT0.net]
再スキャンしてます、契約も大丈夫です
TVでは見られるのですが
BonDriver変えてみたほうがいいでしょうか

678 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/05(土) 22:19:51.97 ID:G1lfSud50.net]
CH10ぐらい迄は変わっていないのでCH11以下を参考に書き換え。

CH012=1,11919.280,R,0,BS11/TS3,0x0,0x46b3,BS釣りビジョン
CH013=1,11957.640,R,0,BS13/TS0,0x0,0x40d0,BS日テレ
CH014=1,11957.640,R,0,BS13/TS1,0x0,0x40d1,BSフジ・181/BSフジ・182/BSフジ・183
CH015=1,11957.640,R,0,BS13/TS2,0x0,0x46d2,BSアニマックス
CH016=1,11996.000,R,0,BS15/TS1,0x0,0x40f1,NHKBS1
CH017=1,11996.000,R,0,BS15/TS2,0x0,0x40f2,スターチャンネル2/スターチャンネル3

679 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/05(土) 22:22:34.04 ID:BArNGqEV0.net]
>>667
iniファイルの[BS]の所、
全部みせてみ!



680 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/05(土) 22:24:00.37 ID:Ay0pLqFJ0.net]
[BS]
CHANNEL_NUM = 26
CH001 = BS01/TS0,0,11727480,0x4010
CH002 = BS01/TS1,0,11727480,0x4011
CH003 = BS01/TS2,0,11727480,0x4012
CH004 = BS03/TS0,0,11765840,0x4030
CH005 = BS03/TS1,0,11765840,0x4031
CH006 = BS05/TS0,0,11804200,0x4450
CH007 = BS05/TS1,0,11804200,0x4451
CH008 = BS09/TS0,0,11880920,0x4090
CH009 = BS09/TS1,0,11880920,0x4091
CH010 = BS09/TS2,0,11880920,0x4092
CH011 = BS11/TS1,0,11919280,0x46b1
CH012 = BS11/TS2,0,11919280,0x46b2
CH013 = BS11/TS3,0,11919280,0x46b3
CH014 = BS13/TS0,0,11957640,0x40d0
CH015 = BS13/TS1,0,11957640,0x40d1

681 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/05(土) 22:25:16.39 ID:Ay0pLqFJ0.net]
CH016 = BS13/TS2,0,11957640,0x46d2
CH017 = BS15/TS1,0,11996000,0x40f1
CH018 = BS15/TS2,0,11996000,0x40f2
CH019 = BS19/TS0,0,12072720,0x4730
CH020 = BS19/TS1,0,12072720,0x4731
CH021 = BS19/TS2,0,12072720,0x4732
CH022 = BS19/TS3,0,12072720,0x4733
CH023 = BS21/TS0,0,12111080,0x4750
CH024 = BS21/TS1,0,12111080,0x4751
CH025 = BS21/TS2,0,12111080,0x4752
CH026 = BS23/TS0,0,12149440,0x4770

[CS110]
CHANNEL_NUM = 12
CH001 = ND2,237,12291000,0x0
CH002 = ND4,100,12331000,0x0
(以下略)
radi-sh bonじゃなきゃこっちか?

682 名前:名無しさん@編集中 [2021/06/05(土) 22:26:19.59 ID:G/kiC6FT0.net]
[BS]
CHANNEL_NUM = 27
CH001 = BS1/TS0,0,11727480,0x4010
CH002 = BS1/TS1,0,11727480,0x4011
CH003 = BS1/TS2,0,11727480,0x4012
CH004 = BS3/TS0,0,11765840,0x4030
CH005 = BS3/TS1,0,11765840,0x4031
CH006 = BS3/TS2,0,11765840,0x4632
CH007 = BS5/TS0,0,11804200,0x4450
CH008 = BS5/TS1,0,11804200,0x4451
CH009 = BS9/TS0,0,11880920,0x4090
CH010 = BS9/TS1,0,11880920,0x4091
CH011 = BS9/TS2,0,11880920,0x4092
CH012 = BS11/TS0,0,11919280,0x46b1
CH013 = BS11/TS1,0,11919280,0x46b2

683 名前:名無しさん@編集中 [2021/06/05(土) 22:26:42.12 ID:G/kiC6FT0.net]
CH014 = BS11/TS2,0,11919280,0x46b3
CH015 = BS13/TS0,0,11957640,0x40d0
CH016 = BS13/TS1,0,11957640,0x40d1
CH017 = BS13/TS2,0,11957640,0x46d2
CH018 = BS15/TS1,0,11996000,0x40f1
CH019 = BS15/TS2,0,11996000,0x40f2
CH020 = BS19/TS0,0,12072720,0x4730
CH021 = BS19/TS1,0,12072720,0x4731
CH022 = BS19/TS2,0,12072720,0x4732
CH023 = BS19/TS3,0,12072720,0x4733
CH024 = BS21/TS0,0,12111080,0x4750
CH025 = BS21/TS1,0,12111080,0x4751
CH026 = BS21/TS2,0,12111080,0x4752
CH027 = BS23/TS0,0,12149440,0x4770

684 名前:名無しさん@編集中 [2021/06/05(土) 22:55:08.87 ID:G/kiC6FT0.net]
すみません、>>670-671
コピペしたら映りました、ありがとうございました
本当に感謝です!!

685 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/05(土) 23:25:40.32 ID:BArNGqEV0.net]
つまりiniの修正ミスだったってことね
orz

686 名前:名無しさん@編集中 [2021/06/06(日) 18:06:45.77 ID:/el22SmrF]
https://satch.tv/?mref=300

687 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/07(月) 09:44:37.95 ID:2SeYuv8ld.net]
jacky凡ってBS6/1対応版は無い?
radish凡に替えるとブルーバックで落ちたり、初期化できませんエラーになるんだよなぁ…
※win10、アプリは32bit版仕様

688 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/07(月) 09:51:04.51 ID:3zKObNWFd.net]
e-betterにini外出し版がある
書き換え済みのバイナリーかiniは見たことが無いな

689 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/07(月) 12:24:23.34 ID:m6hmelTK0.net]
>>672-673
横からですがありがとう、4月分?含め対応できました



690 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/07(月) 15:02:13.79 ID:3AaRDR7K0.net]
>>678
DTA02A-4TSとかの商品用にダウンロードできるやつのこと?
これがini外出しになってるから、6/1用に自分で直してやるってことですか?

691 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/09(水) 05:42:47.40 ID:GO7HkrUj0.net]
5PEの2枚挿し、問題なく出来てる人います?

692 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/09(水) 07:23:57.10 ID:Bk6vBH17d.net]
>>678
やってみた。
MLT5PEと
MLT8PEのDviceID=1(3チューナ)
は無事に全チャンネルひきこめた。(視聴も問題なし)
けどMLT8PEの5チューナの方がスキャンは出来てるようなんだが視聴で映像が全く表示されなくなってしまった。
ドライバの再インストールとかやってもダメなまま…
試しに元の凡にもどしても、8PEの表示はダメなままで戻らない。

693 名前:名無しさん@編集中 [2021/06/09(水) 09:26:06.42 ID:uJQqGMTez]
https://satch.tv/?mref=300

694 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/09(水) 08:19:00.57 ID:cvS7INNc0.net]
2021年6月 視聴ソフトPLEXTVの不具合を修正しました。

695 名前:名無しさん@編集中 [2021/06/09(水) 09:35:04.22 ID:Af1dTgE/0.net]
MLT8PEは 3TSと5TS両方デバイスで認識しないとダメなので一旦デバイスを完全削除

696 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/09(水) 11:31:02.52 ID:iUEZYmGc0.net]
ここを見てるとpt3にしてよかった。と安堵しています。
お前ら苦労しろ

697 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/09(水) 11:36:15.41 ID:2L0RqKqba.net]
地上波しか使わない自分はドライバアップデート後、ドロップ対策しなくてもドロップ無しで使えてるから苦労とは無縁だわ
すまんな

698 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/09(水) 11:49:23.45 ID:B/WJT24kM.net]
>>687
毎回60ドロップとかするからハゲそうだぞ。原因謎だし

699 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/09(水) 11:59:45.42 ID:2L0RqKqba.net]
>>688
自分はMLT5PE1枚とRyzen環境windows20H2で、3つ同時録画までドロップ無しで運用出来てる
(3つ以上同時録画する事ほぼないから、4つ以上は不明)



700 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/09(水) 13:42:39.88 ID:WDJ+9Hgr0.net]
>>688
linux環境にしたら?
宗教上の理由でwinじゃないと駄目とかならしゃーないが






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<268KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef