[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/01 10:16 / Filesize : 200 KB / Number-of Response : 1018
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

カスカ 懐石・研究 58枚目



1 名前:名無しさん@編集中 [2016/04/11(月) 00:12:26.72 ID:0feW4g8g?2BP(1500)]
sssp://img.2ch.net/premium/6931153.gif
前スレ
カスカ 懐石・研究 54枚目
peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1441226849/
カスカ 懐石・研究 53枚目
peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1437224230/
カスカ 懐石・研究 52枚目 【注:削除されたっぽい】
peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1435835103/
カスカ 懐石・研究 51枚目
peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1435139663/
カスカ 懐石・研究 55枚目
peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1447147178/
カスカ 懐石・研究 56枚目
echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1453217802/

※前スレ
カスカ 懐石・研究 57枚目 [無断転載禁止]©2ch.net
echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1459570020/

801 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/27(金) 12:58:19.78 ID:HJA7hRTk.net]
レコーダーをネットに繋いでるとヤバいという書き込みを以前見たのですが、
BCASEカードの通信は双方向じゃないので書き換えカード入れてるレコーダーをネットに繋いでても理論上問題は出ないのですか?
レコーダーをネットに繋いでる方はいますか?

802 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/27(金) 13:02:10.81 ID:YCCxX9UZ.net]
なんだい、BCASEカードって?

803 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/27(金) 13:04:58.56 ID:bNZ9Oj2f.net]
日本人の整備士のせいだよこれ

804 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/27(金) 13:10:32.61 ID:0u32a06o.net]
>>795
>>790だけれど、何も無いぞ。
BCASカード番号晒す様な、所謂データ放送使った
双方向サービスは一切使っていないけどな。!

805 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/27(金) 13:23:24.01 ID:YtAX6cyf.net]
有料放送視聴中でないと参加できないはずのコンテンツに
未加入カードの番号で参加してしまうと…って話だよね、単純に。

番組側の制御でデータ放送を開いてしまう場合とか、データ放送の内容が
開くだけで参加してしまうコンテンツだった場合に観てるだけでも送られる可能性はある。
ファイヤウォールでTVが外と通信できないようにしておけば何も問題はない。

806 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/27(金) 13:31:01.71 ID:0u32a06o.net]
>>799
そうそう。
WOWOW何かはCH合わせる度に、画面下にテロップ見たいの出るしな。

807 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/27(金) 13:37:08.29 ID:0u32a06o.net]
LANを繋ぐ用途って考えてみれば、TVやレコの
ファームのアプデ時位なんだよなー。
放送波からでも出来けど。

俺の自室のTV、NETFLIXボタン付いているけれど
NETFLIXはPCやAmazon FireTVで観ているから、そもそも使ってないし。

808 名前:名無しさん@編集中 mailto:さげ [2016/05/27(金) 13:44:37.04 ID:9MA623+S.net]
LANつながなきゃ困ることって全く無いだろ。
自分から余計なアクションを起こさないことだ。
イロイロとヤバいから。

809 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/27(金) 13:46:45.52 ID:0u32a06o.net]
>>802
そうだよなー。
今まで良かったからこれからも大丈夫って事はないもんな。
早速、LANケーブル抜いたよ。もう遅いかも知れんが・・・



810 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/27(金) 14:03:03.80 ID:s4ef5Tzy.net]
>>801
出先からの録画予約便利だよ。

811 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/27(金) 14:13:48.93 ID:0u32a06o.net]
>>804
そう言った機能使っている場合は必要だよな、LAN。
録画した奴の持ち出し機能とか、LANダビングとかさ。

812 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/27(金) 14:27:07.36 ID:MSRn/g+V.net]
DLNAさえできればオケイ

813 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/27(金) 14:38:31.44 ID:0u32a06o.net]
>>806
じゃあ、ルーターで外部との通信を遮断しておけば
オッケーだね。♪

814 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/27(金) 15:05:55.80 ID:HcaWGYuu.net]
俺なんか糞カードさえ入ってねーぞ、スカパーHD見るだけだからw

815 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/27(金) 15:17:06.95 ID:YtAX6cyf.net]
DLNA経由でリアルタイム視聴できるようにしてしまえば、
LANケーブルと電源だけでいいんだよなぁ。
無線内臓なら電源だけでもいいかもしれない。

816 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/27(金) 15:19:50.19 ID:0u32a06o.net]
>>808
じゃあ、TVは単なるディスプレイ代わりに使っているの?

817 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/27(金) 15:44:30.22 ID:HcaWGYuu.net]
>>810
そうだよー
BDレコもカードは入ってねーよw

818 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/27(金) 16:23:39.12 ID:JUM73D2Y.net]
>>811
うん、で何故ここに?

819 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/27(金) 16:42:49.34 ID:HcaWGYuu.net]
>>812
嫌だな、BSはPTじゃん
ちゃんとリーダーに刺さってるよw



820 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/27(金) 17:27:12.17 ID:YtAX6cyf.net]
PC録画系でまじめにカード使ってるというのも今時珍しいな。

821 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/27(金) 18:23:04.02 ID:mTMWQx+C.net]
スカパープレミアムもPC環境だわ

822 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/28(土) 06:56:57.15 ID:vk/0RxtX.net]
今は何もなくてもデータは蓄積されてるから、いざというときには
動かぬ証拠として使われるよ

823 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/28(土) 07:59:14.51 ID:mGAYLBF9.net]
カードにそんな容量あったっけ?(マジレス

824 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/28(土) 08:21:52.08 ID:X666QyjL.net]
カードの容量??

825 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/28(土) 08:25:23.99 ID:0a3k9tAj.net]
>>818
カード以外にデータ蓄積しようがないだろ=データ蓄積してるわけないだろ
という遠まわしの突っ込み

826 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/28(土) 08:58:42.67 ID:+q1/6wLn.net]
>>818
語尾のマジレスってのをちゃんと読み取ろう(提案)

827 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/28(土) 10:13:44.25 ID:2p9x3IJK.net]
嘘を嘘と見抜けない奴は(ry

って事だろ。

828 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/28(土) 11:53:19.97 ID:JXdKTG44.net]
だからパラボラアンテナから送信してるって

829 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/28(土) 13:43:05.02 ID:a+sOi8ih.net]
>>822
  ↑
こんなキチガイ始めて見た!!!!!!!!!!!!!!!



830 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/28(土) 14:23:34.17 ID:BlKiaNyv.net]
>>822
カコイイ!!

831 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/28(土) 14:54:34.00 ID:FV+JLgqq.net]
>>822
実家行けば、2.4Ghz帯のパラボラアンテナ有るで。
勿論、送信も可能。でも今は集合住宅だから・・・

832 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/28(土) 17:49:20.75 ID:9Sm+2Lb6.net]
双方向通信可能なパラボラか
スラーヤ要らんな

833 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/28(土) 17:59:41.29 ID:gGF2o3kC.net]
そのへんのディスカウントショップで売ってるBS/CSアンテナは、
人工衛星まで届く強力な電波を出しているのか。すげえな。どこにアンプの終段が入ってるんだろうな?見当もつかない。

834 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/28(土) 18:25:25.73 ID:euKfT3gm.net]
つまらん

835 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/29(日) 13:26:54.60 ID:XovzHG++.net]
昔あったなぁ
上りINS下り衛星っていうネット回線(?)が
全然遅くて普通にINSだけのほうが速かった

836 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/29(日) 13:57:11.83 ID:SSJjooV3.net]
>>829
有った、有った!
確か、スカパーのアンテナとチューナー使う奴でしょ?
その頃の俺は、PC-9821Ce2にCバスのLANカードぶっ挿して
MN128 SOHOでネット接続していたっけ。

837 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/29(日) 15:11:17.98 ID:9LkKz/Kq.net]
ネットにつないでると放送局にデータが蓄積されるということだろうな

838 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/29(日) 15:19:34.52 ID:6TeUHqTb.net]
そういえばプレステのテレビチューナーは実際に録画予約された番組の人気ランキング出るな

839 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/29(日) 15:31:33.68 ID:nPKkdLuq.net]
>>832
自分が見たいものを人気で選んでるのか?
主体性ないんだなw



840 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/29(日) 15:36:59.92 ID:/cZk/jYY.net]
ランキングがあると言ってるだけだろ

841 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/29(日) 15:50:17.42 ID:6TeUHqTb.net]
あれは録画予約するとその内容がソニーの管理するサーバーに送信されてるわけだな

842 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/29(日) 16:20:24.60 ID:4YekW9/6.net]
あれカスカードの契約状況も全部送られてるから注意した方がいいぞ

843 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/29(日) 17:39:46.97 ID:a2JRSyUo.net]
★★0000-3231のカード持ってる人ヤフオクに出品するか
俺に貸してくれ(中の○w教えるから)

844 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/29(日) 19:06:58.63 ID:HnJ60SNT.net]
>>830
スーファミのサテラビューも受信衛星、送信モデムだったな

845 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/29(日) 20:04:05.91 ID:AczLFOFE.net]
操作履歴の送信設定を切りしてるから俺は大丈夫だ

846 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/29(日) 20:34:45.55 ID:RtB4XSnh.net]
現在発売しているテレビやレコーダーなどに付属しているBCASカードは何か新対策されているのでしょうか?
それとも何も対策がなく既存のツールで可能なままなんですか?

847 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/29(日) 21:03:44.00 ID:lffwTl5Y.net]
>>840
echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1462685640/37

848 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/29(日) 21:39:09.12 ID:Hsa0b8MN.net]
>>837
捨てアドでいい??

849 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/29(日) 22:15:11.68 ID:McyaELv3.net]
>>840
むしろテレビやレコーダー側に対策してそうで、今の機器が捨てれない
まあ俺は今海外駐在でどうせ見れないのだが、新しい機器は特定のBCASカード認識させないとか、そういう対策ってやってないのかな?



850 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/29(日) 23:18:59.09 ID:lzD63hNW.net]
>>843
SONYの新型4K買ったけど大丈夫だったな

851 名前:836 mailto:sage [2016/05/29(日) 23:20:02.17 ID:a2JRSyUo.net]
>>842
OK

852 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/30(月) 00:30:57.42 ID:5P6AWsg/.net]
テレビにしろWOWOWにしろ新しいテレビのカスカード使えって書いてあるな
古いカードだと写らなくなるの脅しつきで

853 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/30(月) 00:52:34.41 ID:qdKNnDnk.net]
しかし、古いカードのテレビがいまだに普及しまくっている現時点でとめることもできないという

854 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/30(月) 01:08:18.98 ID:BksGZxKh.net]
新しい対策案なんて、もう誰も考えないだろ。
大半の人々が忘れてるみたいだから、もうなにもしないほうがええと。
対策する金のほうが勿体無い。

855 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/30(月) 07:47:19.27 ID:azSqmaRH.net]
そもそも視聴契約期限の管理は、
B-CASカード内で閉鎖的に行われているから機密性が保たれている。
それをチューナー側で監視して特定のB-CASを排除していては、
B-CASカードの存在自体が破綻する。

856 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/30(月) 09:43:37.46 ID:h3xAGew9.net]
無料視聴期間を現在から1年以上はエラーでるようにすりゃよかったのに

857 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/30(月) 09:59:15.93 ID:rFO2Xr3g.net]
そんなことしたら無料の放送がエラーになってしまうじゃないか。

858 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/30(月) 10:34:00.05 ID:Bs3feXvH.net]
>>842
捨てアド待ってます。

859 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/30(月) 10:43:47.27 ID:N6oyymj1.net]
>>852
ナイスタイミングw

mono5150@yopmail.com



860 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/30(月) 13:39:05.13 ID:lp4u3Lkw.net]
届きました!!ありがとうございました!

861 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/30(月) 14:20:09.29 ID:vMiiPt22.net]
>>853
グロ画像送りました

862 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/30(月) 14:28:59.10 ID:VYhwZ0TZ.net]
サムネでわかるから開かへんで

863 名前:名無しさん@編集中 mailto:age [2016/05/30(月) 14:36:32.73 ID:a9Yul71f.net]
なんだ6月でまた変わるのか
これは荒れるでー

864 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/30(月) 15:06:12.15 ID:iSjKDTjO.net]
>>857
> なんだ6月でまた変わるのか
kwsk

865 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/30(月) 15:19:05.33 ID:YIhVTEuC.net]
変わりません

866 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/30(月) 15:36:26.15 ID:a9Yul71f.net]
変りま10

867 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/30(月) 16:57:13.73 ID:GgMukiQ/.net]
変わりま戦

868 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/30(月) 18:16:21.46 ID:PHvPjz5u.net]
あったとしても去年みたいに身元晒す真性バカは出てこないだろうな

869 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/30(月) 19:56:53.45 ID:azSqmaRH.net]
1年毎に契約期間(視聴期限)を更新しているのは、放送事業者の運営方針(運用方法)であって、
特に決まりがあるわけではないので、1ヵ月でも2ヶ月でも2年でも3年でもいい。
契約更新期間を決めるのは放送事業者であり、カード側にその権限が無い。
ゆえにカード側で「1年以上はエラー」にしてしまう事は、
放送事業者の運営方針に介入することとなり、越権行為となってしまう。



870 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/30(月) 20:11:54.40 ID:62Vc6vx+.net]
>>862
去年の9月頃玉葱で晒されたやつか?
使われるかどうかも解らないものを、晒しても。しょうが無いのにね。

871 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/31(火) 11:34:14.63 ID:VGmUssSG.net]
>>863
カード側にエラーにする機能が盛り込めるの?

872 名前:名無しさん@編集中 [2016/05/31(火) 17:34:46.45 ID:9+PXqb9G.net]
7日まで録画問題なし
早くkw変更しろよ

873 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/31(火) 17:37:59.30 ID:Eniezu8R.net]
スターチャンネル 6/17変更

874 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/31(火) 17:41:41.31 ID:+qNJ7VSU.net]
>>867
マジか?

875 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/31(火) 17:43:49.70 ID:+qNJ7VSU.net]
変更されたらされたで、1ヶ月だけ契約して
kw抜くけどね。勿論、ここや玉葱なんかに晒したりはしないよ。
臆病者だから。ww

876 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/31(火) 17:49:46.35 ID:KqdW9Yhv.net]
WOWOW 6/31変更

877 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/31(火) 17:51:19.27 ID:oMQo0L2t.net]
もう晒されてるからお前が晒す必要は無い

878 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/31(火) 17:53:10.37 ID:/C3xGsja.net]
868 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2016/05/31(火) 17:43:49.70 ID:+qNJ7VSU [2/2]
変更されたらされたで、1ヶ月だけ契約して
kw抜くけどね。勿論、ここや玉葱なんかに晒したりはしないよ。
臆病者だから。ww

こんな馬鹿がいることに鳥肌

879 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/31(火) 18:08:53.81 ID:igze/jN1.net]




880 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/31(火) 18:13:40.03 ID:VX/auizn.net]
>>867
ピクセル放映前日か
やるな

881 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/31(火) 18:30:14.80 ID:VNI3iYX4.net]
また書き換えせなあかんの?

882 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/31(火) 18:36:46.82 ID:TlD9oJnl.net]
スカパーのモー娘映らない。 HGの角鶴製

883 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/31(火) 18:40:04.23 ID:+qNJ7VSU.net]
>>871
去年の9月頃晒された奴なら知っているけれど、それの事?
まー、映らなくなってから考えればいいや。

884 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/31(火) 18:40:30.44 ID:+qNJ7VSU.net]
>>872
何処が馬鹿なんだよ?

885 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/31(火) 18:47:04.60 ID:2EE3TVpP.net]
なんか、ホームラン級が一匹暴れてるな、今日は珍しくw

886 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/31(火) 18:57:27.06 ID:+qNJ7VSU.net]
>>871-872
ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1453217802/106
これの事だろ?とっくに知ってるよ。

887 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/31(火) 20:16:28.08 ID:+qNJ7VSU.net]
ttp://i.imgur.com/LBrzqgr.jpg
我が家の、BSアンテナ。

888 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/31(火) 20:22:23.80 ID:CnVeAX3a.net]
>>870
俺は来年の2月29日更新予定って聞いたけど?

889 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/31(火) 20:24:14.51 ID:UAeoXSVR.net]
いいよ、凄くいい



890 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/31(火) 20:30:57.50 ID:LB2KLK79.net]
「4Kコンテンツのコピープロテクトを解除する機器を販売した」としてワーナー・ブラザースが訴訟を起こす
gigazine.net/news/20160531-4k-drm-warner-bros/

4Kのプロテクト解除とか死刑もんだな

891 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/31(火) 22:01:34.25 ID:4MXDr6AU.net]
>>881
マンションで自前のBSアンテナがなぜ必要?

892 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/31(火) 22:07:28.39 ID:+qNJ7VSU.net]
>>885
県営住宅だから、共聴設備では地上波しか来ていないのよ。
しかもその地上波は、J:COMと来たもんだ。ww

893 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/31(火) 22:17:11.34 ID:Ei6hTlRA.net]
おい!無能ども新KW書いてみなw

894 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/31(火) 22:18:20.20 ID:Ei6hTlRA.net]
書いたら捕まるwお前らみんな捕まれ犯罪者

895 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/31(火) 22:21:43.43 ID:+qNJ7VSU.net]
ググレカス!

896 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/31(火) 22:34:46.46 ID:+qNJ7VSU.net]
>>887-888
新kwなら、過去スレに幾らでも書いて有るだろ!

897 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/31(火) 22:54:07.14 ID:P/mAbkrD.net]
>>885
古いアンテナはdlifeとか映らなかったりするよ

898 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/31(火) 23:23:44.29 ID:+qNJ7VSU.net]
>>891
心配してくれて、有り難う。

ttp://www.amazon.co.jp/DX%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A-BC602%EF%BC%88BC603%EF%BC%89-BS%EF%BD%A5110%C2%B0CS%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A-60%E5%8F%A3%E5%BE%84-BC602/dp/B00PII9KF0?ie=UTF8&psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o04_s00
このアンテナだから、大丈夫だよ。

899 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/31(火) 23:26:12.72 ID:UkoQTDKh.net]
>>886
県営でJCOMって珍しいな
公営住宅って特定業者を入れるのを嫌がるのに



900 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/31(火) 23:31:28.27 ID:PFPBMzw8.net]
>>893
難視地区内だと公営住宅でもCATV導入はあるよ
昔は無理矢理にでも受信点を組んでいたけど今はそこまでしていない
地域によってはMDFで接続変更することでCATVと単独受信を選択できる公営住宅もある






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<200KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef