[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/27 03:11 / Filesize : 226 KB / Number-of Response : 1052
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【I-O】GV-MVP/XSシリーズ 16【ハードウェアトランスコード】



1 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/09/28(日) 13:40:41.91 ID:G9N9mUPU.net]
おもに以下の8機種についての話題を扱います。
■内蔵タイプ
GV-MVP/XSW
ttp://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mvpxsw/
GV-MVP/XS
ttp://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mvpxs/
GV-MVP/XS2W
ttp://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gw-mvpxs2w/
GV-MVP/XS2
www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-mvpxz2/
GV-MVP/XS3W
www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-mvpxs3w/
GV-MVP/XS3 <ロープロファイル対応>
www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-mvpxs3/
■USBタイプ
GV-MVP/XZ
ttp://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mvpxz/
GV-MVP/XZ2
ttp://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-mvpxs2/
GV-MVP/XZ3
www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-mvpxz3/

■WMC対応は専用スレへどうぞ
【I-O】GV-MC7/VS・VZ・RCKIT Part6【WMC 7対応】
toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1351411806/

■前スレ
【I-O】GV-MVP/XSシリーズ 15【ハードウェアトランスコード】
peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1394463196/

716 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/05(日) 21:49:07.08 ID:IWs9PRC/.net]
給電関係とか。

717 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/06(月) 16:33:33.81 ID:v5/vbJPs.net]
>>680ー680
ありがとうございました。
教えて頂いた情報を試してみましたが状況は変わらず
サポートに電話してみたところ、製品不良の可能性もあるので(まだわかりませんが)
サポートセンターに送ってみるということになりました。
もし解決しましたらまた書き込ませて頂きます。

718 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/06(月) 17:33:29.60 ID:HjNrETi4.net]
壊しといてサポートに投げるとはけしからん輩だな
こんな人がいるから値段が安くならない

719 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/06(月) 23:53:33.23 ID:KkevAH0x.net]
>>684
…文面読めんのか?

720 名前:名無しさん@編集中 [2015/07/07(火) 17:56:53.04 ID:n/swSQiY.net]
7/9 22:00スタートの「探偵の探偵」
いまだにカテゴリが「情報/バラエティ」-「国内ドラマ」なんだが、情報提供側が悪いのか
引用してる側が悪いのか知らんが、ちゃんとしてほしいよな。

テレビ王国の番組表は「ドラマ」になってる。

721 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/07(火) 22:04:00.65 ID:4MuuEdZX.net]
ドラマ 国内ドラマになってるよ?_?

722 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/07(火) 22:17:46.46 ID:n/swSQiY.net]
夕方の間に直したんだろ。
カラーはまだドラマの色になってないが。

723 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/08(水) 00:57:06.21 ID:avUV643G.net]
>>686
EPG情報(電子番組ガイド)は放送局の責任なんじゃないの?

724 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/08(水) 07:41:56.78 ID:DqcMSGZR.net]
>>688
治ってるならそれでいいじゃん



725 名前:名無しさん@編集中 [2015/07/08(水) 08:02:31.05 ID:DrtQOb96.net]
>>686
以前!と?の問題あったよね
結局 地域でバラバラなんじゃなかったっけ?

726 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/08(水) 08:45:01.69 ID:DqcMSGZR.net]
以前とかアホかよ
使ってないのにかきこむな

727 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/09(木) 00:07:10.48 ID:wO/FSOwg.net]
XS3を買おうと思ってたんだけど
XS2とかの評判が悪すぎてかなり不安なんだけど

結局XS3は大丈夫なの?
PT3のほうがよかったりするの

728 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/09(木) 17:10:01.48 ID:bwwffkGY.net]
AMDのCataryst 15.7が来たけど、7の32bitだと何も映らず
著作権保護エラーが出て止まるバグドライバ。要注意。

729 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/09(木) 18:08:56.66 ID:A4wI ]
[ここ壊れてます]

730 名前:8fBn.net mailto: 今どき32bitとかry []
[ここ壊れてます]

731 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/09(木) 21:58:50.72 ID:69DqqoRI.net]
>>695
32bit じゃないと動かないソフトもまだ多いのでは?
環境によるとしか言えない。

732 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/09(木) 22:08:24.03 ID:wO/FSOwg.net]
XS3とXS3Wで安定さに違いはないよね?

BS11だけ録画できればいいんだけど

733 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/09(木) 23:28:13.79 ID:hNFdBS+X.net]
Cataryst 15.7はバグ大量に持ってるから直ぐfix版がデりかと

734 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/10(金) 00:54:38.94 ID:RfrN80Gz.net]
付属のソフトはバグだらけだから
最新版を入れればもんだいないってこと?



735 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/10(金) 02:29:02.21 ID:xZiansAs.net]
リビングのテレビの電源を切るとBSアンテナへの電源供給が絶たれて録画に失敗し、困ってる人居ない?
自分はこれで解決したよ!

プレクス LNB電源供給用ACアダプタ https://www.amazon.co.jp/dp/B008R6A3QK/ref=cm_sw_r_awd_z1QNvbS6C0KT5

736 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/10(金) 12:18:51.38 ID:5eq7QSHh.net]
>>698
今度出たAMDのグラフィックドライバがバグだらけで
mAgicTV GTまでつられてダメになるってこと。

他には解像度を高くするとmediaplayerで動画が映らなくなるなど、
まるで高解像度になるとHDCPが効かなくなるかのような挙動を見せてくれる。

737 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/10(金) 13:30:30.30 ID:wObmn8Ys.net]
>>701
696にあんかをつけていうことじゃ無いと思うが
君はアスぺなのかな?

738 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/10(金) 15:34:06.59 ID:PiKqR1nB.net]
15.7はGPUコアのクロックが上がらないバグ持ちだから当然動画系は全滅だろうに
何が不思議なんだか理解不能

739 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/12(日) 13:45:24.90 ID:WBUX3aYu.net]
俺の場合は2〜3個前までのドライバを手元に残してある。すぐに残せるように。

>>693
俺もトラブルはほぼ減ったけれども、まだトラブルはある。ノントラブルは無理そう。

>>697
ダブルチューナーのほうが結局は便利なので良いと思う。

740 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/12(日) 13:48:28.92 ID:plhM8XBG.net]
Wのほうはアンテナへの電力供給も出来るから、どうしても
ロープロファイルでないと困るという人以外はWでいい。

741 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/15(水) 13:23:12.47 ID:kUdUFNxK.net]
3年は経過してるけど
XS3W関連のトラブルなんて一度も起きてないですね

XSWのころはひどかったですが
完全に安定期に入ってます

742 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/15(水) 23:18:53.07 ID:+PmoprDh.net]
XSWと最新のmagicGT使ってるけどXS3Wの方がハード理由で安定してるのか。

時々アプリがエラー起こして録画されてなかったり、番組表を取得しても取得しても次回起動で消えてたりする原因がなんだか不明だったんだが
流石に切り分け不完全で「買い替える」って選択はしにくかった。

踏ん切りついたわ。

743 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/16(木) 00:06:11.68 ID:PEUIelc2.net]
XS2Wでも同様の問題はある。とはいえXS3シリーズに買い替えするかっていうと、ちょっとなあと。
今までの録画とかそういうのもあるし。

744 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/16(木) 01:06:48.00 ID:4B/Nike/.net]
>>707
> XSWと最新のmagicGT使ってるけど

利用規定違反してることををベラベラしゃべってんじゃねえよカス



745 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/16(木) 01:22:02.84 ID:PEUIelc2.net]
GV-MVPシリーズ『ブルーレイディスクへのダビング機能(AACSキー)』の利用期限について
ttp://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s19256.htm
このスレ的には、
XS XSW XZ は2017/8まで
XS2 XS2W XS3 XS3W XZ2 XZ3 は2019/5(予定)まで
って感じか?

746 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/16(木) 01:37:25.84 ID:6tiQofT2.net]
>>709
法律違反してるんじゃねぇんだから黙ってろよクズ

747 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/16(木) 01:43:23.52 ID:6tiQofT2.net]
つーか何が規定違反(笑)だよ。
対応製品なんじゃねーか

748 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/16(木) 03:00:20.20 ID:PEUIelc2.net]
XSシリーズと、XS2シリーズやXS3シリーズなどを同時に持っていればmAgicTV GTがつかえるが、
XSシリーズしか持ってないならmAgicTV Digitalまでやね

749 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/16(木) 12:33:16.99 ID:YEmwfjjG.net]
>>710
全部切り捨てて新型出せばいいのに

750 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/16(木) 13:38:26.74 ID:jpAIC0gP.net]
>>713
まずは705が証拠を出してからだね
現物の写真位は出せるでしょ

751 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/16(木) 15:59:13.39 ID:rQsI2GIA.net]
>>710
ダビングよりもWin10で動作保証してれるんだろうな

752 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/16(木) 17:24:04.03 ID:i/aKy9i/.net]
WIN10に移行するの?
なら動作報告お願い

753 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/16(木) 22:41:48.40 ID:2QoeKw1P.net]
無理でしょ win10
とマジで思ってる。

GV-MVP/XS2W

754 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/16(木) 23:07:01.60 ID:GOcjV96z.net]
Vista-7-8-8.1からグラフィック周りが大幅に変わるからな。



755 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/17(金) 00:24:31.11 ID:hVEtiBuR.net]
録画モードは標準ではDR(放送画質)になっていますが、お薦めの録画モードを教えて下さい

756 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/17(金) 07:32:51.04 ID:6vdGw3vn.net]
HR3までは極端に画質低下を意識しないで見られるかな
大画面で見たり画質にコダワルなら別かもしれないけど
普通にテレビ番組や映画とか見るなら十分に見られるクオリティーだと思う

757 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/17(金) 10:56:12.61 ID:I8pruLuB.net]
>>720
HR12

758 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/17(金) 11:00:35.46 ID:KbxzoeAV.net]
win10ってそんなに変わるの?実質win8.2だと思って気にしてなかったw

759 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/17(金) 12:20:56.21 ID:+VviRlZo.net]
他人に聞くようなもんじゃないだろ
低画質から試して自分が納得出来るかどうかだと思うが

760 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/17(金) 12:27:00.46 ID:A2KhLEh+.net]
>>720
テニスやサッカーの録画はHR5ぐらいないとPCでボールが見づらいかな。
それ以外はHR15で録ってる。

761 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/17(金) 12:41:56.71 ID:yE84cXno.net]
XS3W購入一ヶ月経過
win10で動作してくれることを願うよ

>>720
全画面再生ならHR3とか5
小画面でながら見上等ならHR15
他の人も書いているように球技や動きの多い番組は設定上げてみるなり何回か同ジャンル番組でテスト録画して比較してみては?

762 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/17(金) 13:15:14.31 ID:UIQt1Vzk.net]
俺はHR10
1時間当たりの録画サイズがちょうど1GBで残量計算しやすいから
早見再生で見て消し用途ならこれで十分かなと

763 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/17(金) 17:29:04.80 ID:34Ze3oZwU]
XS3W購入予定で待ってるんだけど
早くしてくれないと白紙に戻すぞ!

Windows 10 対応情報
ttp://www.iodata.jp/pio/os/win10/index.htm

764 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/17(金) 18:38:02.66 ID:lGtuVhLT.net]
何のために残量計算?



765 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/17(金) 18:46:33.17 ID:RmLcgmkI.net]
空き容量だろ

766 名前:名無しさん@編集中 [2015/07/17(金) 19:01:02.91 ID:R/Y7nNrU.net]
空き容量って右下に出てね?

767 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/17(金) 20:08:13.54 ID:lGtuVhLT.net]
空き容量は見れるよ

768 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/17(金) 20:51:38.36 ID:RmLcgmkI.net]
BDの

769 名前:名無しさん@編集中 [2015/07/17(金) 21:02:21.01 ID:laK5P7G0.net]
みなさん
低悩さんに罪はないのでそのくらいで許してあげて(´;ω;`)

770 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/17(金) 21:24:49.23 ID:RmLcgmkI.net]
1時間で1GBだから何するにしても計算が楽でいいぞw

771 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/18(土) 08:30:40.58 ID:4+18thZU.net]
録画予定番組

・Jリーグ中継
・Jリーグタイム
・月曜から夜ふかし
・ブラタモリ
・将棋フォーカス
・NHK杯将棋トーナメント

772 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/18(土) 10:00:30.80 ID:pLN5la1A.net]
見ない番組だけ録画してるってこと?

773 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/25(土) 20:07:09.79 ID:TG/ZzxQr.net]
Win10対応するつもりないんだろうか?
まだ何も情報ないし

切り捨てて10で使いたかったら後日出す新製品買えになりそうな予感

774 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/25(土) 20:35:27.88 ID:A+WItNBG.net]
「Windows 10」の無料アップグレードをあえて阻止するという選択肢
www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1507/24/news074.html

> ビジネスユースを中心にアプリケーションの動作確認など管理上の懸念事項を
> クリアにしてから導入したいといった要望もあるだろう。そうした場合、次の手順で
> Windows UpdateからのWindows 10アップグレードをブロックできる。



775 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/26(日) 07:48:01.01 ID:NU1l5yZg.net]
また風説の流布もどきを貼るだけのお仕事か
こんな人はどうにもならんな

776 名前:名無しさん@編集中 [2015/07/26(日) 11:59:41.54 ID:SabDaMKO.net]
>>740
バカはネットで書き込みせずにおとなしく引きこもってろよ

777 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/26(日) 19:59:25.28 ID:cge839dK.net]
>>739
予約したところでブロックする必要なんてないんだよ

778 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/26(日) 20:17:15.99 ID:MCUt/swG.net]
Windows 10 アップグレードしたいけど録画した番組がどうなるかだけが気がかりだ
8→8.1 のときは大丈夫だったが

779 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/26(日) 20:56:20.05 ID:CV9NcCvu.net]
様子見はしたいよね

780 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/27(月) 07:52:21.31 ID:N/vGF+38.net]
βで検証もしてないのかい?

781 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/27(月) 09:48:27.68 ID:X7Y1+47G.net]
AMDノートCataryst 15.7でXZ2、mAgicTV GTを
Win 10 IPで視聴、録画に問題ないことは確認しているが
intel HDでの動作確認はしていない

782 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/27(月) 10:38:47.70 ID:FoQGC4IE.net]
ということは8用のドライバでおkなのか

783 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/27(月) 12:32:50.94 ID:Tvln8unn.net]
>>747
自分でやってみなさいよ

784 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/27(月) 22:29:48.47 ID:bg5Enpt6.net]
XSW使いだけど、さすがに8.1対応してないのだから10は無理だろうと
あきらめている。



785 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/28(火) 10:26:48.49 ID:a+5wxfe5.net]
4.19は8.1にたいして
プレイヤーが未対応なんだよなあ

786 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/28(火) 19:30:45.44 ID:RTsSYoKKm]
最近買ったけど初期設定の段階で落ちてどうにもならない
win8.1で使えてる人いるの?公式のあらゆる方法を試したけど駄目だった

787 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/28(火) 19:59:57.75 ID:RTsSYoKKm]
ちなみにXS3

788 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/29(水) 01:55:35.72 ID:ozRar9KJo]
>>749
XSWならmagicTV GTにすればいけるんじゃね?

789 名前:名無しさん@編集中 [2015/07/29(水) 22:03:41.67 ID:2TO1iNRoW]
GV-MVP/XZ3,Surface pro3
mAgicTV GTで視聴する時、頻繁に停止メッセージと共に止まってしまう。
互換モードでは解決できなかった。

790 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/30(木) 00:43:52.46 ID:jKPUaBlj.net]
へ?8.1でxsw使ってるけど何もおかしくないけど

791 名前:名無しさん@編集中 [2015/07/30(木) 01:36:08.80 ID:f71l0d8V9]
Win10にしてみた。
XZ3でWin8.1時点でブルスク多発してたが、
なんとかダビング以外の全ての機能が正常に使えていた。
Win10にしたら録画した映像を視聴できなくなった(新規に録画したものも)。

とりあえず、mAgicTV使ってる人はWin10にしないほうが良さげ

792 名前:名無しさん@編集中 [2015/07/30(木) 02:46:09.34 ID:JX5O7FjwE]
>>754
Windows10にアップグレードしたあと発生したエラー
8.1時は問題なし。

793 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/30(木) 02:48:12.29 ID:q1yPWgYR.net]
イベントビュ

794 名前:アーさらしてみな []
[ここ壊れてます]



795 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/30(木) 08:55:45.24 ID:MIrjaP8r.net]
新OSの誘惑に負けて人柱になってしまいました・・・

win10にUP後、TV視聴・録画は普通にできるものの
録画番組の再生が出来ません。
再生クリックすると起動していますの状態でフリーズ。
UP前に録画したものだけでなく、UP後録画した番組も
同様の状態です。
ドライバー入れなおしてもダメ
考えられる対応策何かありませんでしょうか
以前の録画は焼いているので
新規録画だけでも何とかしたいです

環境 windows10 i7-3770K メモリ16GB Gforce TitanBlack

796 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/30(木) 09:46:34.04 ID:g+IBXuKo.net]
>>759
1 ダビングして再生
2 DLNA再生
3 アイ・オーが対応サポートソフトを出すのを待つ

797 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/30(木) 11:48:16.38 ID:yKJkryOV.net]
Win10のVGAドライバー著作権問題で虎ぶってるから
次出るまで待つしかない

798 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/30(木) 12:16:28.77 ID:aDYd+H43.net]
こちらでは今のところ録画も再生もできてますね

799 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/30(木) 12:40:22.58 ID:jKPUaBlj.net]
>>758
はて?コンパネ管理のイベントビューアー?それともmtvlog********.txtって奴?

800 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/30(木) 19:26:51.05 ID:4s58hjVd.net]
Windows10でXSWで視聴しようと思ったらオーバーレイの取得に失敗って出ちゃうんだけど・・・
magictv起動時にAero切れてないみたいだからそれが原因?

801 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/30(木) 20:08:50.42 ID:g+IBXuKo.net]
>>764
グラボのドライバが標準VGAになってたりとか

802 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/30(木) 20:18:17.15 ID:xBFwvvhV.net]
>>764
AMD系で一つ前の15.7使ってたりとか?

803 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/30(木) 21:07:50.24 ID:0aRToghE.net]
俺もXS3Wで>>759と似たような環境と同じ結果だな
これは待つしかないな

804 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/30(木) 21:22:56.03 ID:4s58hjVd.net]
>>766
15.7.1をインストールしてみましたが解決しませんでした・・・
大人しく7に戻したほうがいいですかね



805 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/30(木) 21:53:54.75 ID:0hrYOU9j.net]
>>764
 よろしければwindows10で動いている環境を教えてもらえませんか?

806 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/30(木) 22:14:07.07 ID:4s58hjVd.net]
>>769
Windows10 Home 32bit
Radeon HD 7790
i7-960
ですすいません

807 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/30(木) 22:23:59.13 ID:Tee83EXx.net]
うちも>>759と同じくTV視聴、ガイドからの予約録画はできるが
プレーヤーだけが立ち上がらず再生できない
トラブルシューティングしてみたら案の定互換性ないとさ
www.rupan.net/uploader/download/1438262248.jpg

808 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/31(金) 07:01:46.17 ID:uZMC6l15.net]
404ですね

809 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/31(金) 09:56:31.28 ID:jipZK9az.net]
Windows10はWindows8.2のくせに互換性が無いとか生意気だわ。
つか自作PCにとってWindows10アップグレード版は一年限定の試供品なんだけど

810 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/31(金) 11:24:42.59 ID:cBtzAQlF.net]
なにこのバカ

811 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/31(金) 14:57:32.39 ID:sxFNuB1E.net]
Windows10入れっちゃった馬鹿とどちらが上なん?

812 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/31(金) 20:52:06.09 ID:oJBBiOPgV]
Windows 10 対応情報 2015年7月31日現在
ttp://www.iodata.jp/pio/os/win10/#av

確認中
2015/07/29現在、正常に動作いたしません。Windows10へのアップデートは行わないでください。

813 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/31(金) 22:04:16.54 ID:2r6IRVq8.net]
Win10対応情報 映像関連機器
www.iodata.jp/pio/os/win10/#av

XS、XSWは掲載されてないころ見ると切り捨ての公算大かな?

814 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/31(金) 22:32:30.92 ID:pWUyMRVt.net]
>>777
XS系(4.19)は8.1にも対応してないから当然の結果かと



815 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/07/31(金) 22:37:33.52 ID:8tqm5xtt.net]
win8すら仕方なく対応しただけだからな

816 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/08/01( ]
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<226KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef