- 1 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2005/12/08(木) 10:54:33 ID:dgjkTyDO]
- どうもはじめまして
POTで普通にチューナーから録画して楽しんでおりました。 ところが、D-VHSで抜ける?何のこと?DR20000? DR20000を高値で手に入れました。
- 929 名前:名無しさん@編集中 [2008/01/18(金) 22:20:47 ID:9wcG1xqH]
- BD抜き、USB抜きが登場して、DR2万も役割終えたか
- 930 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/01/19(土) 16:12:09 ID:y/y7SIgs]
- ブラクラ改造、元に戻しちゃったw
- 931 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/01/19(土) 19:16:11 ID:PKL2O5mZ]
- 役目をおえたのはDRX100の方
本機はコピワン録画してしまったD-VHS資産の 活用として使える。まぁ先細りなのは疑いのない事実だが 今中古市場も2万前後で手に入るので、格安に 抜くという手段としてはあり。 Friioより安く、BSデジタルも抜ける
- 932 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/01/19(土) 19:21:30 ID:+sd7IiZS]
- まぁね。初期は迷機で後記は名機な素晴らしいデッキだから
この趣味人なら一台は動態保存したい機種ではあるね。 DRX100は友人にあげちゃった だってPot抜きそろそろめんどくさいんだもんw フリーオタンも二台所有だけどこのデッキはまだ使い続けるつもり フリーオで録画失敗したときに、HDDレコから抜くのに使ったりしているし
- 933 名前:名無しさん@編集中 [2008/01/20(日) 19:34:29 ID:l6Vw6gH4]
- デジタルハイビジョンテレビアダプターFriio再販決定!
01月20午後 来週中に発売を再び開始します。 来週の頭に、販売に関する詳しい情報をお知らせいたします。 www.friio.com/news/
- 934 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/01/23(水) 20:41:59 ID:nY7WWMR5]
- >>932
Pot抜き ? D-VHSへぼや抜きの間違えじゃね ? ?
- 935 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/01/24(木) 23:11:10 ID:PHIlONxk]
- もうそんな古い話で突っ込む事しなくてもいいじゃないの
わかってるくせに性格ねじ曲がってるよww 俺はFriioも手に入れているから金持ち喧嘩せずの精神を保ってるけど あんたはまだ何かイライラマンのようだね
- 936 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/01/24(木) 23:42:57 ID:3Ov9o/K9]
- 金持ち喧嘩せずの精神 >(='m') ウププ
- 937 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/01/25(金) 22:48:16 ID:UoPTCM4C]
- DR20000使ってるやつは結構冷静で煽りなどに乗っからないんだけど
一人変なやつがいる。それはブラクラサン ごめね。他の人はまともなんだ気にしないで
- 938 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/01/26(土) 08:54:51 ID:0XVoY06W]
- なんだかんだ言ってDR20000は抜ける。
ブラクラチューニングの方法もpot抜きスレの過去ログさかのぼれば手に入るしな
- 939 名前:名無しさん@編集中 [2008/01/26(土) 11:13:35 ID:qBPLwg7j]
- DR20000での抜き方を教えて下さい _o/|_
- 940 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/01/26(土) 15:41:12 ID:Z0Dnilaf]
- 938に書いてあるじゃん_/|o_
- 941 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/01/26(土) 15:49:17 ID:ig+3KIao]
- _/|o__o/|_
- 942 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/01/26(土) 20:10:33 ID:fzDHGuIW]
- pot抜き=pot直抜きじゃないよね ?
DR20000での抜きの魅力は、ハングだし このスレのタイトル両脇のRec & POTってのの意味よ~わからん・・・
- 943 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/01/26(土) 20:33:12 ID:5mDcYrIn]
- DR20000のハング抜きしてる人って多いの?
テープがはずれだとノイズが入りやり直しがきかない気がするけど。 ヘボ屋抜きならその点やり直しもできるし、カバーをあけるのも面倒なのでハングさせる気にならない。 もっとも最近CAPUSBを作成できたので今後はDR20000はあまり使わなくなる気がする。 ただどちらもCSが抜けないので、CSはBD抜きか、旧POT直抜きでやってくしかない。
- 944 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/01/27(日) 04:03:41 ID:wvLMcKi6]
- まぁ、他機で録画すればCSも、一応ハングで抜けるけど
- 945 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/01/27(日) 22:15:38 ID:7esZfyCe]
- 外れと断定する前にあんたの環境を疑おう
壊れたデッキやパナソニックのデッキとパナのテープで騒いでいるならお笑い草だ
- 946 名前:名無しさん@編集中 [2008/01/29(火) 18:22:24 ID:6zMX9kmF]
- ところでDR20000って地上デジタルを問題なく録画できるの?
できないのはCS110だけ?
- 947 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/01/29(火) 21:41:20 ID:O6HN0JPm]
- チューナーがMHD500ならできた気がする。
- 948 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/01/29(火) 21:42:40 ID:O6HN0JPm]
- あ、できるというのはCS110のこと。
地デジは問題ない。チャンネル表示はdのままだけど。
- 949 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/01/29(火) 22:09:58 ID:/6DFIju9]
- #HRD20でもCS110OKだよ
- 950 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/12(水) 20:07:30 ID:cNp7PJ2h]
- >>940
あのpot抜きスレって、 POTで抜いて気持ちイクなるスレって事ですか?
- 951 名前:名無しさん@編集中 [2008/03/13(木) 09:37:09 ID:SVhzYliW]
- age
- 952 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/21(金) 22:34:03 ID:lMoTRQi6]
- Friio Capusbの台頭でこのデッキもお役御免です。
ヘッド及び消耗品交換(約4.5万コース)で二台修理して使っていないデッキがあります ヘッド交換していないのが2台 このデッキの以外な使い方がありした 居間の家族に地上デジタルやBSを録画してもらう使い方です HDDレコは全く使い方を理解しようとしません。 また、テレビを見ないときにはコンセントの元から電源を抜く人です。 それでいて、三倍モードは画質が悪いとかうるさいのですw 今回VHSデッキからの違和感が少ないこのDR20000を今にセットしてあげました チューナーはDST-TX1 I.LINKの操作方法はなぜか意外と判るようです。 一応操作リストを紙ではっておりますけど 未使用のD-VHSテープは100本以上あります。 デッキのストックもあることですし、彼らには当分このデッキを使ってもらうことになりました。
- 953 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/21(金) 22:45:07 ID:pt+LWfQN]
- >>952
普通の(S-)VHSテープも突っ込まれそうだなw 放送をそのままの画質で残せることの驚きとともに、サーチのときの違和感がたまらないだろうな。
- 954 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/21(金) 22:51:21 ID:lMoTRQi6]
- d-vhsにデジタルチューナーが付いてれば完璧なんですが
両親は録画マニアですが、留守録の機能は全く使いません。 その放送が始まる前にコンセントを差し込みそして番組を見ながら録画 夜中に放送がある場合は目覚ましをセットして録画するんです。 こんな両親が特殊とは思えません。 メーカーは何か大切なユーザーを切り捨てているように思えます D-VHS復活
- 955 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/22(土) 02:07:03 ID:BHWx5uQe]
- >こんな両親が特殊とは思えません。
ナカーマ
- 956 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/23(日) 11:57:21 ID:3ZS+W1Xn]
- ワロタwww
俺の母親と妹がドラマ(韓国系www)とお芝居(宝塚系)好きで ビデオテープが500本近くある でも留守録使いこなしてないwwwww>>952-954 とまさしく一緒お前は俺か?wwww I.Linkの操作方法はお前と同じでなぜか理解する。 どうしてかと考えたら多分外部入力の録画方法を習得しているか していないかによって理解度が変ってくることが判った。 CSチューナーや外部チューナーでの接続録画を会得した連中には i.linkで画面指示が出る接続の使用方法の方がはるかに簡単 だがなぜか円盤系の最新HDDレコが使いこなせない。 HDDという仕組みを分かっていない VHS形状は偉大だよすべての拒絶反応をスルーする。
- 957 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/05/20(火) 01:09:20 ID:zgg2ab99]
- ちょっと教えて下さい。
犬機で録ったコピワンテープをハング抜き、ブラクラ抜き処置のD2万に 入れて、再生。松のBDレコにi-linkで繋いでダイレクトに録画できますか?
- 958 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/05/22(木) 02:43:07 ID:qWKtXFQ7]
- 自己解決しました。
やっと、D-VHSテープから直にBDに移せます。うれしい。
- 959 名前:名無しさん@編集中 [2008/07/11(金) 22:56:23 ID:W9Nvht/d]
- 抜けたー!
- 960 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/15(火) 23:18:32 ID:PxY292WD]
- だから、風呂釜の湯を抜く時はタマキン吸い込まれないように気をつけろって・・・
まぁとりあえず抜けてよかったなっw
- 961 名前:名無しさん@編集中 [2008/07/22(火) 08:51:05 ID:fVrH3lQ7]
- 筒井倶楽部の幸森くん元気かな
- 962 名前:名無しさん@編集中 [2008/08/02(土) 20:30:06 ID:0LmCDxaQ]
- >>956
まさに目から鱗
- 963 名前:名無しさん@編集中 [2008/08/22(金) 08:43:24 ID:ckZg89mx]
- ho
- 964 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/09/27(土) 05:33:38 ID:cWd/H2GB]
- 超初歩的な質問ですみませんが
DR20000 と 松下 XW120かXW320 または 東芝 S302かS502 をILINK接続して HDDからDVHSへハイビジョンTSダビングは 問題なくできますでしょうか? あと自分は走行時間も比較的少なくて傷もほとんどない 箱も説明書も付属品も完備の コードが2で始まる2002年式(最終型?)を持っているんですが これってどのくらいの価格で取引されているんですか。
- 965 名前:名無しさん@編集中 [2008/11/28(金) 02:15:41 ID:/xWNtyQ4]
- ttp://live2.ch/jlab-fat/s/fat1227758387438.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader854772.jpg
- 966 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/11/28(金) 02:20:13 ID:4SjSq7hD]
- 駆けつけてきましたがやっぱりあったかw
- 967 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/02/19(木) 19:20:08 ID:UyShmOjb]
- age
- 968 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/06/14(日) 15:23:15 ID:gY5Gh4Un]
- DR20000 3台
HD500 1台 DR10000 1台 デジタンク 1台 POT80 4台 POT120 2台 POTM 1台 POTF 1台 手元に残った機械 我ながらあふぉだと思う
- 969 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/06/14(日) 16:41:24 ID:+RZ4B9H8]
- D-VHS
DR20000 1台 DRX100 2台 POT抜き POT80 3台 POT120 3台 POT240 2台 TX1抜き TX1 1台 HR500 1台 CapUSB TT-D2000 3台 DST-BX500 1台 HRD20 2台 後friioやPT1に続いて 結果PT1の登場でPCでも100%安心出来る環境が出来たので上記機種の殆どはクローゼットで眠ってる。
- 970 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/06/14(日) 20:44:00 ID:gY5Gh4Un]
- >>969
>>968以外にDRX100 2台とDR20000 1台売り飛ばした 全部維持してんの?
- 971 名前:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I mailto:Tage [2009/06/27(土) 22:52:20 ID:PpWfv9mY BE:60523643-2BP(1003)]
- コンデンサが噴きまくることを祈っておくぜw
- 972 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/06(月) 21:05:52 ID:gvp+IHCk]
- アナログレコードとおなじで、完全にみなゴミ出ししちゃった後にまた需要が出てくる
家にあったビデオを見たいとか・・・
- 973 名前:都市創出期の生命 [2009/09/24(木) 21:20:12 ID:j/KKoBo1]
- ブラック企業
- 974 名前:名無しさん@編集中 [2009/12/24(木) 21:40:12 ID:fdFhFu4j]
- 保守age
- 975 名前:名無しさん@編集中 [2009/12/31(木) 16:50:55 ID:zEJo8cAY]
- 保守
- 976 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/31(木) 19:53:30 ID:5g14lSm1]
- 今DR20000 4台稼動中w
- 977 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/31(木) 23:21:39 ID:BuOHfUi8]
- プロは今でもテープだよ
w
- 978 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2010/01/01(金) 02:44:39 ID:PCZ/ljVi]
- そろそろヘッドを元に戻しちゃおうかと思うんだ
|

|