[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/25 19:39 / Filesize : 285 KB / Number-of Response : 1053
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ゲームに適した遅延の少ないテレビ 128枚目



1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/09/17(火) 22:56:11.09 ID:r5cXpYsm0.net]

此所はゲームに適した遅延の少ないテレビについて語り合うスレです。
雑談も多少は許容されますが基本的に遅延に関連した話題がメインです。
ゲームとテレビ全般の話を腰を据えてされたい方は関連スレにてお願いします。

[関連スレ]
東芝製デジタルボード採用の液晶テレビ
mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1498902975/

【HLG】HDR総合スレ 1【Dolby】
mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1478690212/

[関連サイト]
比較表、用語集
www.geocities.jp/avchart/tv/

遅延体感テストプログラム
www22.atpages.jp/thientest/

海外検証サイト
www.hdtvtest.co.uk/
www.displaylag.com/
https://www.rtings.com/tv/reviews/

※前スレ
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 127枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1556713607/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

700 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdbf-3gzw) mailto:sage [2020/02/05(水) 16:58:16 ID:vjCyvvead.net]
>>666
コンポジット端子(赤白黄)があるから
スーファミのステレオAVケーブルか
モノラルAVケーブルがあれば接続して遊べるよ

701 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d768-ndoi) mailto:sage [2020/02/05(水) 21:41:15 ID:UqxC9kDj0.net]
>>667
>>668
https://www.phileweb.com/interview/article/201901/12/629.html
現状だと機器のHDMI端子側に関しては帯域のみクリアしてれば
あとの機能の搭載に関しては各メーカーの選択にゆだねられてるみたいね

https://bp-affairs.com/news/2020/01/20200108-9711.html
対してHDMIケーブル側は今まで具体的な認証規定が無かったけど今年に入って
ようやくHDMI2.1認証の規定が決まったそうでこの認証ラベルがあるHDMIケーブルは
「HDMI2.1規格の全ての機能に対応してる」というお墨付きになるので
ケーブルに関しては目星が付けやすくなるね

702 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/05(水) 22:46:53.38 ID:k06qkwjK0.net]
レグザ730安くなるかな

703 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMbf-dEVI) mailto:sage [2020/02/06(Thu) 09:54:47 ID:0EBvkV4yM.net]
日本メーカーは一番接続されるであろうPS5の動作検証取れてからHDMI2.1対応としそうな気がする。

704 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bf6e-oId1) mailto:sage [2020/02/06(Thu) 10:47:17 ID:hDfZUaaR0.net]
>>672
どんだけPS5が影響力持ってるんだよ。んなわけない。
どっちかといえば逆でPS5が各社テレビでの動作検証する方だよ。
HDMI2.1は規格なんだから規格通りに作るだけ。

705 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf02-Zca7) mailto:sage [2020/02/06(Thu) 10:52:53 ID:LvSfmHbI0.net]
店頭でグランツーリスモをデモってて感動したのでPS5ってのを買って8Kも買うつもり

706 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp0b-faDm) [2020/02/06(Thu) 10:53:22 ID:jnQ8kgh6p.net]
これもうオリンピック終わった後からが買い時じゃね

707 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3763-aIik) mailto:sage [2020/02/06(Thu) 12:06:55 ID:4Xd3M9Z40.net]
まぁ実際は>>673の言う通りなんだろうけど、本来テレビメーカーはゲーム機への対応はガッツリやっといた方がいいよね
特にグローバルに展開してるテレビメーカーだと余計にさ

708 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM7f-b4T9) mailto:sage [2020/02/06(Thu) 12:27:49 ID:wM+mT2C/M.net]
いいTV買ってもゲーム機が安物じゃあね…
せっかくなんだから最新PC買ってTVの性能活かそうよ



709 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9b-da2P) mailto:sage [2020/02/06(Thu) 12:38:42 ID:anZhCqhna.net]
VRRとかはあとからアップデートで色々追加できるかもしれんけど、さすがに帯域は実は対応してるけど意図的に制限してるとかでもない限り後からどうにもならんから対応して欲しかったなぁ。

710 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 97b3-3u8R) mailto:sage [2020/02/06(Thu) 12:40:21 ID:GC7/yXr00.net]
GTAみたいな開始時のロードが長いゲームって起動するのが億劫になるんだよな
そういうところをついてくるという噂のPS5は、開始時やエリア間のロード時間短いのがマジなら凄いことにはなりそうだけどな
金持ってるやつほど時間を持ってないわけで

711 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 57c4-Zca7) [2020/02/06(Thu) 13:31:12 ID:0eBPAO7d0.net]
>>677
最新のPCだってHDMI2.0だぞ、まあPCはDPでやるから関係ないかもだがどのみちいいTVの性能は活かせないな

712 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f77-uqPE) [2020/02/06(Thu) 20:41:55 ID:ximFy/Nu0.net]
まだ4Kのゲームさえ少ないのに8Kとか無駄だわ
一番多い2Kの映像が逆に汚くなりそう

713 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1732-+C5V) mailto:sage [2020/02/06(Thu) 20:42:44 ID:eyn0XJjK0.net]
PS5って国内じゃSwitchほど影響力ないだろうしなあ

714 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2020/02/06(木) 21:33:23.72 ID:ximFy/Nu0.net]
でもSwitch民はTVにこだわりないだろ

715 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/06(木) 23:05:47.63 ID:eyn0XJjK0.net]
>>683
大きさくらいだろうねえ

716 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdbf-Dl/W) mailto:sage [2020/02/07(金) 04:58:17 ID:mWwCZbQEd.net]
レグザがeスポーツの公式モニターか
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200205-00000130-impress-ind

717 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f7da-faDm) [2020/02/07(金) 08:01:52 ID:a90Z70V20.net]
>>685
オセロ液晶は競技ならどうでもいい問題だし、遅延低減性能とコストを考えればレグザ液晶は妥当
次期型はオセロ直ってるといいなぁ

718 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 375c-hvej) mailto:sage [2020/02/07(金) 08:52:42 ID:gc6cvMxj0.net]
>>683
ブラビアの前のモデルの9000fがセールでめちゃ安くなってて
お!放送とか見ないしこれで良いか!
と思ったら4k入力はまぁ良いけど1080入力で遅延すごいみたいで諦めるぐらいには興味ある



719 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd3f-uawS) mailto:sage [2020/02/07(金) 12:45:40 ID:1GlsU51Md.net]
>>683
どちらかというとゲーム向きのTVが一向に低価格帯に降りてこないから
PS4を2万円で買った人とか微妙なことになってそう
ハーフHDのTVは絶滅して欲しい

720 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 175f-uAK1) mailto:sage [2020/02/07(金) 15:52:25 ID:2MeBiQ6z0.net]
>>686
レグザスレだと730の65VAはオセロなかったし、今回は全モデルVAになったからオセロ解消するだろうって話になってたね

721 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp0b-faDm) [2020/02/07(金) 18:02:43 ID:93z9W44Xp.net]
>>689
65型はオセロ無しってマジ?レグザスレ覗いてみるか

722 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp0b-faDm) [2020/02/07(金) 18:07:50 ID:93z9W44Xp.net]
価格だけど65型z730x は液晶問題無し、とはいかないみたいだね
全機種VAでも同じでしょ

https://s.kakaku.com/bbs/K0001150437/SortID=22931744/

723 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/07(金) 19:03:13.66 ID:GXbgVJLLa.net]
オセロ以前にゲーム向けの新機能の搭載を見送ったのでPS5とか見据えるなら今年のモデルはスルーせざるを得ない。

724 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9f01-lY+6) mailto:sage [2020/02/08(土) 01:35:38 ID:hNtNZV4z0.net]
VRR?

725 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f47-ZBj3) mailto:sage [2020/02/08(土) 20:31:43 ID:iM/0oeuO0.net]
>>691
結局ハイセンスの問題かしら

726 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3763-aIik) mailto:sage [2020/02/09(日) 11:07:00 ID:mk9FWzqW0.net]
>>694
REGZAの話なのに、なんでハイセンス?

727 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 17e5-JfpD) mailto:sage [2020/0 ]
[ここ壊れてます]

728 名前:2/09(日) 12:07:51 ID:6uyvn37w0.net mailto: 部品の共通化が進んでるってことじゃないかな
930は専用ラインだけど830は共通ラインって話だから、そう推測したんだろう
[]
[ここ壊れてます]



729 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp0b-faDm) [2020/02/09(日) 13:57:32 ID:nzFqbJDNp.net]
電気屋で見てきたけど、オセロや縞はともかく画面の四隅やフチはどのメーカーもちょい暗いんだな
ブラビアはデモ画面が真っ白だから分かりやすい
有機はフチまで綺麗に見えるが、暗い画面しか見てないから分からん

730 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b75f-4uHq) mailto:sage [2020/02/09(日) 15:35:18 ID:KjoD1UOE0.net]
ワイも昨日店頭で43インチのM530X、Z730X、GX855見てきたけど
M530Xは正面から見れば色鮮やかだけど
移動して斜めから見たら白っぽく色が薄くなった。
これらがVAパネルかと実感
Z730Xはどの角度から見ても薄くなる事はなかったけど
白背景になったとき四隅が黒っぽくなったのは確かだった
GX855だと四隅は黒っぽくはなく気にならなかったから
ビエラがいいのかね?用途はPS4proなんだけど

731 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp0b-faDm) [2020/02/09(日) 16:02:54 ID:x7mL361jp.net]
ビエラどうだろうね、スレ的にはハイエンド液晶ならx9500g、z730x(安いが品質バラつき多) でまとまってる感じに見えるけど、確かにビエラも綺麗だったな

732 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3761-mA3f) mailto:sage [2020/02/09(日) 18:30:41 ID:TyhMwt/W0.net]
そこらへんの違いはもう好みのレベルでしかないでしょ
どれを選んでも大きく後悔することはないだろうから画質以外の要素に価値を求めてはどうかと

733 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d768-ndoi) mailto:sage [2020/02/09(日) 18:34:41 ID:gucgJOaO0.net]
>>698
VIERAは情報が少ないので確実ではないが
GX855系列の過去機種の情報を見る限りではゲームモード時の
低遅延性能の面では優秀(408を参照)

ただ現時点ではVIERAのいずれの機種でも120Hz入力対応については
情報が出てきて無いので120Hzは非対応と見るべきかと
そうなると次世代ゲーム機やPCゲーも視野に入れてる場合は
個人的には候補から外れるかな

当面次世代ゲーム機やPCゲーは触れずに現行機だけで使う・次世代に
手を出す時にテレビもセットで買い替えるのでそれまでの繋ぎって事なら
VIERAも充分有りかと

734 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/09(日) 19:40:39.30 ID:lnXL6xRpp.net]
BRAVIAは映像だけじゃなくて音もいいからな
別途スピーカー買う必要もない程

735 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/09(日) 22:46:09.11 ID:mnTKzRYB0.net]
はよHDMI2.1対応の次世代グラボ来てくれや・・・。
LGの4k120対応はいいんだが当然DPはないので結局使えねえ

736 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/09(日) 23:39:12.49 ID:FLT2sW370.net]
Z730X 60fps入力時最小遅延→9.2msec

M530X 60fps入力時最小遅延→0.83msec

これってGTなどのレースゲームごときでは体感差ない?
それとも敏感な人なら気になるレベル?

737 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/09(日) 23:46:33.69 ID:AGtotCVZ0.net]
ビエラはフレーム補間性能最強だから30fpsゲームや動画やアニメがヌルヌル滑らかになるので、ゲームモード0.9フレ未満と、フレーム補間と使い分ける人はビエラ一択になる。

ソニーはフレーム補間が下手すぎでガクガクしちゃうし、東芝は全然効果なくて使い物にならないから、それぞれ何を重視するかで決めれば良い。

738 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/09(日) 23:46:37.80 ID:rqXZeVcLF.net]
本当に0.83msecなんて実現してたら世界レベルでゲーマーが爆買いしてくれるぞ



739 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2020/02/09(日) 23:52:31.73 ID:h4hgjrb00.net]
>>703
2080tiでも4k120fpsは厳しいから、1440p120Hzをg-syncコンパチで楽しむのがベスト

740 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/10(月) 00:51:02.84 ID:AAg0SGhY0.net]
>>706
認識が間違ってる
REGZAで

741 名前:書いてるのは信号処理にかかる時間だ

tftcentralを見れば分かるが信号処理の時間が1msを切ってるモニタは珍しくない
[]
[ここ壊れてます]

742 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d768-ndoi) mailto:sage [2020/02/10(月) 10:08:15 ID:w/A2iwiF0.net]
>>705
>30fpsゲームや動画やアニメがヌルヌル滑らかになるので
テレビ視聴時での倍速補間が優秀なのは分かるが
ゲームに倍速補間を使うと6フレーム遅延になるんで
ゲームプレイでのオススメ要素にはなり得ないのでは?
せいぜいゲーム内のムービーシーンとか文章主体のアドベンチャー系くらいかと

743 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp0b-faDm) [2020/02/10(月) 11:41:16 ID:I/SxJGRAp.net]
>>708が言う通り、東芝の遅延公表値は信号処理なので、液晶の場合はそこからパネル応答時間(映像が表示されるまでの時間)で10〜15ms、有機ELは2msかかる(らしい。ソースは価格.com)
だから東芝が遅延性能で頭一つ抜けてるってことはないんだよな

744 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/10(月) 11:43:27.86 ID:GDS5qBaS0.net]
応答時間そんなに遅かったら倍速とか出来んよ
実際は数ms程度

745 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2020/02/10(月) 11:45:29.58 ID:I/SxJGRAp.net]
個人的には画面の四隅が東芝もブラビアも暗いってところが気になる
先日店頭で見た時は気付かなかったからまた見てこよう
調べると直下型バックライトの弊害らしいね、ハイエンド液晶はみんな直下型だしどれでも同じなのかもしれんが
今プラズマで四隅までキッチリ均一に明るいから買い換えて暗くなったら気になるかも…

746 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2020/02/10(月) 11:50:07.35 ID:I/SxJGRAp.net]
>>711
パネル自体が倍速液晶なら遅延性能に影響はない
そこから更に映像処理で倍速をかけると更に遅延する、と理解している。
いずれにせよ全部ネットで見た知識だから、間違ってたら訂正お願いします…

747 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/10(月) 11:57:48.47 ID:GDS5qBaS0.net]
>>713
ネットでみた10〜15msってのはラグテスターミドル値じゃなかったか?
それなら画面中間地点までのデータ転送時間が加味されている
だから例えCRTであれ有機ELであれ中間地点までの0.5フレ分の8msは必ずプラスされる
簡略化した計算式をまとめると

回路遅延 最速機種0.083msから機種に依存+データ転送時間 8ms+パネル応答速度 数ms
= 実測ラグテスターミドル値

748 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 97b3-56gX) mailto:sage [2020/02/10(月) 12:08:46 ID:lr9aCQ1S0.net]
>>712
隅が暗いのって割と気にならんよ
デジカメ画像とかだと むしろわざと隅を暗くすることも多いほどメジャーな手法
むしろ大画面VAの暗部で隅が明るくなるほうが気になるだろうな



749 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MMcb-4uHq) mailto:sage [2020/02/10(月) 12:09:33 ID:uIK7qxATM.net]
ワイも今一度店頭でGX855を見てからネットでポチりますかね。

750 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp0b-faDm) [2020/02/10(月) 12:12:35 ID:I/SxJGRAp.net]
>>714
俺が見た書き込みあった
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=22930896/

この中の以下の文章ですね。プローヴァという人の書き込みです。

「また液晶の場合、電圧が印加されてから液晶分子の傾きが変わるまで10-15msec程度の時間がかかるので、回路のみならず液晶分子の応答速度も考慮が必要です。
東芝が4Kゲーム・ターボプラスという呼称で紹介しているのは、ゲームモードで120P入力時0.83msec、60P入力時9.2msecですが、
これは注釈にあるように回路のみの遅延。実際の目に見える遅延量はこれに15msecを足し算すれば目安になりますね。
つまり120Pで16msec、60Pで25msecといったところでしょう。」

751 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f02-25VD) mailto:sage [2020/02/10(月) 12:32:25 ID:GDS5qBaS0.net]
>>717
その人はちょっとアレなんで実際のデータで語ると
>>1の海外検証サイト(ドメイン名で分かると思うがディスプレイの遅延専門サイト)のデータベースで世界

752 名前:最速モニタだとラグテスターミドル値は9msになる
https://displaylag.com/display-database/

InputLagをクリックして速い順に並べれば09msが並ぶから>>714の式が理解出来ると思うよ
[]
[ここ壊れてます]

753 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2020/02/10(月) 12:44:22.27 ID:I/SxJGRAp.net]
>>718
ほんとやね。液晶でもゲーミングモニタ類なら9msクラスがあるんか
じゃ東芝も俺が思ってたのよりもう少し早いのね。ありがとう

754 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp0b-faDm) [2020/02/10(月) 12:48:40 ID:I/SxJGRAp.net]
>>715
まぁそうだろうなって気はしている

755 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f7d-yBrj) mailto:sage [2020/02/10(月) 12:57:25 ID:CuS/3bRa0.net]
>>718
そのサイトを参考にするなら41msまでは低遅延扱いとして評価されてる
ディスプレイの遅延と言うのはそういうもの
https://displaylag.com/testing-method/
低遅延で高画質なディスプレイを欲してるならあえて21ms〜41msを選んだ方が良いとも読み取れるぐらい

756 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/10(月) 13:10:08.76 ID:GDS5qBaS0.net]
>>720
ちょっと前の機種になるがREGZA 43G20Xの遅延を実測した結果
メーカー公称 0.83ms(約0.05フレーム)
ラグテスタミドル値 11.3msec
https://www.ps4pro.jp/entry/2016/11/09/203000

>>721
倍速機種はデータ転送を追い越さないためのウエイトが0.5F上乗せされるから8ms程度増える
だから高画質(≒上位モデルつまり倍速機種)でラグテスタミドル20ms程度に収めるのは理論値に近い速いモデルと言える

これの中がミドル値

930名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/21(金) 14:00:33.12ID:eZTRFA1T0
再計測してみたけどLEDエリコンオートだとなぜか倍速が手動時より遅くなる
でも実測これだから載せておく

50Z810Xの実測
Video Signal Input Lag Testerの入力情報
 1920*1080 プログレッシブ 60Hz
 色深度:24bit / 色空間:sRGB / RGBY色差:RGB(リミテッド)
ゲームモード(LEDエリアコントロール:オート) 他初期値
上 16.0ms / 中 18.2ms / 下 22.1ms(ゲームダイレクト)
上 25.9ms / 中 27.7ms / 下 31.7ms(ゲームスムーズ)
上 24.2ms / 中 25.5ms / 下 29.5ms(ゲームインパルス)
ゲームモード(LEDエリアコントロール:手動(8)) 他初期値
上 16.5ms / 中 19.2ms / 下 24.1ms(ゲームダイレクト)
上 18.7ms / 中 22.2ms / 下 25.6ms(ゲームスムーズ)
上 24.8ms / 中 26.1ms / 下 31.1ms(ゲームインパルス)

757 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/10(月) 13:11:00.63 ID:GDS5qBaS0.net]
アンカミスに付き前半だけ再送

>>719
ちょっと前の機種になるがREGZA 43G20Xの遅延を実測した結果
メーカー公称 0.83ms(約0.05フレーム)
ラグテスタミドル値 11.3msec
https://www.ps4pro.jp/entry/2016/11/09/203000

758 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/10(月) 18:18:08.38 ID:jUhQFU6hM.net]
輝度ムラのレビューサイトみたらポチる勇気が出た!
GX855ポチッたど〜〜ゲームに向いてないかもしれんが
その時はPCのゲーミングディスプレイポチるわ



759 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/10(月) 19:34:43.87 ID:3kBHE0Sy0.net]
>>724
購入おめでとう、正直羨ましいです( ´∀`)

760 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2020/02/10(月) 20:25:11.40 ID:v0A7vg5R0.net]
>>724
おめでとう、よかったら参考までにレビューサイト教えてくれ
あとパナは情報少ないから後でレビューもお願い

761 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/10(月) 22:51:12.81 ID:7y9I297E0.net]
PS5とXboxSeriesXで使うことも考えて4K/120fpsに対応したTV欲しいんだけど
現行だとLGの液晶上位モデルと有機ELくらいしかない?

762 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9faf-5HUw) mailto:sage [2020/02/10(月) 23:26:40 ID:JEdsEz/m0.net]
PS5とかあの辺の性能でそんなにフレームレート出せねーよ

763 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-9KMw) mailto:sage [2020/02/10(月) 23:40:27 ID:+ekoi0HOd.net]
格ゲーやFPSはグラをPS4相当に落として120fpsモードとか搭載するんじゃないかな


764 名前:ラてのゲーム屋が4kや8kでレイトレーシングなフォトリアルをやるとは思えない []
[ここ壊れてます]

765 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd3f-kjKr) mailto:sage [2020/02/10(月) 23:40:52 ID:VaYRec46d.net]
PS4クオリティなら120出せてくんねえかな。

766 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM0b-tJ9Q) mailto:sage [2020/02/11(火) 00:00:42 ID:mEstqAk+M.net]
>>729
格ゲーはプレイヤー全員同じフレームレートじゃないと成立しないでしょ
PS5の性能はPS4画質で4K60fpsすら厳しいくらいの性能だよ
2K120fpsなら可能かもだけど、そんなモードにニーズあるかね?

767 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f61-RXZG) mailto:sage [2020/02/11(火) 00:21:29 ID:4C/iRPJn0.net]
今だって解像度とか削ぎ落とせるところ落として60fpsを出してるから
VRのために2k120fpsをやれるかどうかってところかね

768 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/11(火) 01:26:45.84 ID:lDTyO1eN0.net]
シャープの現行8Kモデルが4K120hz対応らしいね。
ただシャープってゲーム用途にはどうなんだろ



769 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2020/02/11(火) 03:18:14.33 ID:tUm7dO/N0.net]
>>727
対応したのが欲しいならその現行のモデル買えばいいのでは?
自分で答えだしてるよ。

770 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/11(火) 07:51:48.57 ID:iSTFEeP8M.net]
PS5はリークされた性能では2k60fpsも厳しいからTV買い換える必要は無さそう
TVよりもまずゲーミングPC買った方がいいと思う

771 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 175f-vDxm) mailto:sage [2020/02/11(火) 08:13:09 ID:/w/XWZMX0.net]
何かの格ゲー大会でPSの遅延が問題になってXBOXに置き換わったってニュースあった覚えが

772 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/11(火) 09:50:53.16 ID:TXo56Xio0.net]
>>736
それはコントローラの無線が輻輳したって話でここで言う遅延とは無関係

773 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/11(火) 10:50:01.30 ID:uwuVXTGar.net]
三菱がゲームモード載せてきたけどどうなんだろ

774 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/11(火) 12:48:22.92 ID:zMd5U0IM0.net]
>>735
> PS5はリークされた性能では2k60fpsも厳しいから

それだとPS5はXbox Series Xどころか、Xbox One Xより性能低い事になっちゃうけど…流石にそれはなくね?

775 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/11(火) 13:02:48.51 ID:A5HVc4r7H.net]
対象スレ:【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/59
59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK5f-0RRT [5Di3nJy])[sage] 投稿日:2016/09/15(木) 12:48:03.22 ID:IOQSXk4aK
4495機は貸し出ししたばかりだよ
一番手で本当に借りたなら家にまだ置いてるはずから
実機の写真見せてみ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/566
566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK15-+QO+ [5Di3nJy])[sage] 投稿日:2017/07/20(木) 21:24:22.01 ID:AQV1oakeK
三十万って言えば名機と言われたsd20、MY-D3000、AITがあるクラス
名機扱いだっただけあって中古流通多いから
今ならオク漁ったら中古で18万円コースかな
AITは中古流れに厳しいらしいからやめたほうがいいかもね
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-KuRC [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/07/08(土) 18:50:25.58 ID:AATfJGlS0
509優劣がないとか言ってるのは何も来たことがない人
30万近辺ではsd2.0やAIT、MY-D3000などが鉄板だが
全部試聴も含め聴いてるが一番質が良いのはsd2.0
特に音の立体感においてはsd2.0が据え置きでも抜き出てる
そのあたりとhugo2では音質的にはお話にならない差があるので比べるべくもない
据え置きで使うならmojo/hugo/hugo2はゴミでしかない

776 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/11(火) 13:03:06.84 ID:A5HVc4r7H.net]
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
754

777 名前:名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf19-6h2J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/09/01(金) 15:17:45.41 ID:aG8Ijz5w0
ホラ吹きkakkiは最高のヘッドホンアンプみたいに宣伝してたけど実際は音悪かったねw
俺もヘッドホン祭りで聴いたけど知り合いと二人で全然ダメだと思ったよ
DACにしてもせいぜい7、80万の製品だな
どこぞの逢瀬とかいうメーカーが30万クラスでDave超えた製品作るとかホラ吹いてるけど
それは無理にせよdaveの正規輸入品の半額くらいで良いDAC探すのはそう難しくないと思うよ
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/591
591 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 00:37:31.72 ID:C4RizcHn0
いつものchord貶されると発狂するコピペマンやろ
ようこんだけID変えながらMY-D3000だのHA-1だの書き込みしとるもんやな
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/597
597 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 12:45:07.78 ID:NHV1jKrH0 [1/4]
591 MY-D3000おじさんは、ヘンな関西弁も使うんですねw
あ。別人のふりをしている積もりなんでしょうか?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/604
604 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 16:36:15.06 ID:NHV1jKrH0 [2/4]
602 > (ワッチョイ cfc1-agmj [153.151.145.166]
IPを検索してみたけど、リモホの地域は滋賀県大津市と出たw
身バレが怖いって、MY-D3000おじさんは悪いことをしている自覚があるのかな?
まあ、試聴出来る環境は京都と大阪のヨドくらいしかないんじゃないの?
[]
[ここ壊れてます]

778 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/11(火) 13:03:19.16 ID:A5HVc4r7H.net]
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/605
605 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 16:39:52.35 ID:NHV1jKrH0 [3/4]
あ。ワッチョイが違っているな
>778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf19-6h2J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/09/04(月) 22:47:05.98 ID:S1AOHNTO0
IPは変わってないから、MY-D3000おじさんは大津近辺に住んでいるんだろうね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/617
617 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 20:42:07.72 ID:NHV1jKrH0 [4/4]
614
imgur.com/gallery/LuNLn2V
はったりじゃないよ
モホは滋賀県大津市
615 疚しさ一杯だからワッチョイを嫌うんだろうね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/631
631 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote![sage] 投稿日:2018/10/22(月) 08:58:01.07 ID:Hh+XBnUq0
617 こっちのが正確だと思う
https://whatismyipaddress.com/ip/153.151.145.166
滋賀県高島市
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
638 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/22(月) 15:35:34.33 ID:Z2dnup6t0
631 俺のIP調べたら、微妙に違っていた
IPひろばのほうが正確だったよ
いずれにし、MY-D3000おじさんは滋賀県民なのは間違いないだろうね



779 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/11(火) 13:03:30.71 ID:A5HVc4r7H.net]
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/641
641 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/23(火) 15:29:03.93 ID:/HYZEpJY0 [1/2]
631 そこのIP検索のほうが正確だね
自分のIPを検索してみたら、市まで合っていた
(どうやってIPテーブルを参照してデータベースに保持しているのか、仕組みが謎だけど)
ということは、MY-D3000おじさんは、滋賀県高島市 だろうね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/660
660 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/23(火) 20:44:53.68 ID:/HYZEpJY0 [2/2]
おお。滋賀県高島市と出たら、
MY-D3000おじさんが、ageageで書き流しに来てワロタ!
そうか、滋賀県高島市でビンゴだったのか
******************************************************************************
このスレは荒らし(通称MY-D3000おじさん、旧名お察しさん)が立てたスレです
自演しやすい様にスレ民の要望を無視してワッチョイ無しスレを立てて
自作自演のage荒らしを繰り返しています
最近ではおじさんが別人であるようなふりをしたり、自分の悪行を人になすりつけようとしています
MY-D3000おじさんは名前のとおり、ヘッドホンアンプスレで
MY-D3000やsd2.0といった古くさいDACを買うように意見を押しつけてきます
そして自分の意に染

780 名前:まぬ意見を述べた相手を直ぐに工作員認定します
またピュアAU板のDACスレで自分が持ってもいない高級DACをdisるのが生き甲斐です
このスレは現状では、荒らしのMY-D3000おじさんの隔離スレとなってしまっています
ヘッドホンアンプについてアドバイスが欲しい方は
速やかに次のスレへ移動願います>ALL
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1528926262/
******************************************************************************
[]
[ここ壊れてます]

781 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/11(火) 13:03:46.31 ID:A5HVc4r7H.net]
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
16 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/11/04(日) 20:52:43.79 ID:KenBmezp0
15 数々の悪事の罪をなすりつけるために滋賀県高島市在住のおじさんをでっち上げたものの1年前のでっち上げとの矛盾を露呈してしまう
ピュアAU板ではワッチョイ**19他でおなじみMY-D3000おじさん(=逢瀬)
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 631e-jVrA [124.140.99.104])[] 投稿日:2017/09/02(土) 11:02:57.91 ID:Dq1CKk0f0
153.151.145.166=フリービット株式会社
フリービットはスパムで悪名高いyournetの元締め要は匿名IPと変わらん
中身はフリービットの下請け工作員ってところか
フリービットがよく使う言葉○○ガー、ミーハー、オタク、ステマ、工作不自然な全角混じり
でコイツの推奨機器はX-DP10とsd2.0ここら関連会社の工作員だろうなコイツがずっと必死でコードサゲ、タイムロードサゲ中
X-DP10がHugo以下の音質だから必死に工作してるワケ
露骨なポータブルサゲもHugo2の評判がコワいから今日も工作ゴクロウサンです
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/513
513 名前:中の人[sage] 投稿日:2017/11/08(水) 08:40:17.60 ID:69zZBOIu [1/8]
今日はイベントで無理したから体調不良なって休んでます。
そもそも本人が2ちゃんに書いてると何か問題でもあるの?
ここで書かれてることがあまりにも酷かったから来たんだけど。
本人が居たらやりにくいだろうね。本人は排除したいはず。
それが出来ないなら次は別の印象操作を始めるでしょう。
流れとか空気じゃなくて内容見て判断しないと悪意を持つ者の思うがままになります。
幾つか答えます。
492 153.151.145.166 = フリービット株式会社
普通の人はこんなプロバイダ使わない。
ちなみに中の人はChordスレで工作員の存在は早期に知ってました。
丁度スレが進んだ段階でバレたので証拠が揃って良かったです。
工作が無くなったら見事に過疎化してますね。

782 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/11(火) 13:04:02.12 ID:A5HVc4r7H.net]
□■Sennheiser カナル型総合 Part31■□
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/4
4 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-oyhl [1.75.233.72])[sage] 投稿日:2020/01/14(火) 16:49:27.60 ID:8Sd3HfbVd [2/3]
3 殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/6
6 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-oyhl [1.75.233.72])[sage] 投稿日:2020/01/14(火) 17:46:19.81 ID:8Sd3HfbVd [3/3]
5 殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/8
8 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa93-oyhl [111.239.168.146])[sage] 投稿日:2020/01/14(火) 19:47:21.66 ID:abtrZgqga
7 殺す
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/18
18 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.228.20])[sage] 投稿日:2020/01/15(水) 22:28:00.22 ID:4Y7oWVxcd
17 荒らし乙殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/20
20 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.228.20])[sage] 投稿日:2020/01/16(木) 01:24:21.07 ID:ZdAmeDesd
19 荒らしなら殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/22
22 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-63hf [49.98.160.200])[sage] 投稿日:2020/01/16(木) 21:24:18.77 ID:To1YQAaKd
21 荒らし乙 殺す
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/29
29 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-63hf [49.98.150.212])[] 投稿日:2020/01/19(日) 08:06:11.08 ID:c8+BQLbQd
28 殺すぞ荒らし

783 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/11(火) 13:04:12.31 ID:A5HVc4r7H.net]
□■Sennheiser カナル型総合 Part31■□
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/42
42 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.0.254])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:47:43.88 ID:KYNB0fcud
38 殺すぞ荒らし
43 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdc3-63hf [1.75.215.243])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:47:56.18 ID:WxqS8HCFd
39 荒らし乙 殺すから新宿来い
44 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.1.54])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:48:06.50 ID:X/rTsOwSd [1/2]
41 荒らし乙 殺すから新宿来い
45 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.1.54])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:48:28.11 ID:X/rTsOwSd [2/2]
41 出刃庖丁で腹かっさばいて内臓引きずり出して殺すから現住所書け
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/55
55 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd33-xohU [49.97.116.95])[] 投稿日:2020/02/01(土) 13:19:19.76 ID:ZjaqzlnNd
荒らされてんだよ 殺してやりてえよな
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/67
67 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-da2P [49.98.163.27])[] 投稿日:2020/02/05(水) 18:41:29.14 ID:/DUwums7d
66 殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/77
77 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd43-da2P [49.98.13.36])[] 投稿日:2020/02/09(日) 15:30:04.59 ID:hfUaKTBpd
殺すから現住所書いて
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/85
85 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd43-da2P [49.98.13.36])[] 投稿日:2020/02/09(日) 21:55:52.36 ID:hfUaKTBpd [2/2]
住所は?殺せないんだが?

784 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/11(火) 13:52:25.78 ID:n9EDz1n50.net]
>>739
解像度だけでは何も語れないしな
CGソフトでレイトレで描写した2Kなんてのが60fpsで出るなら極上の世界だし
昔ならともかく今、Wiiレベルの画質で2K60fpsで出てもなんの感動もない

785 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/11(火) 13:53:32.22 ID:l/kR4Bzf0.net]
>>733
近年のAQUOSはゲーム用途においては完全に候補外よ
その為に実機検証の報告などもほとんどないので
気になる場合は自ら人柱で購入するくらいの覚悟が必要かと

参考までに以前ゼンジーが2017年モデルのLC-50US5を
26ZP2と比較検証した時に「26ZP2から2フレ遅延」の結果が出てる
26ZP2の実測遅延が約0.7フレ辺りと思われるのでLC-50US5は
実測遅延が約2.7フレ辺りと考えられる
4Kテレビでこれくらいなんでさらに映像処理など大変そうな
8Kテレビとなると大きな期待は出来ないと個人的には思うかな
素直に実績のある他社テレビを待つのが賢明かと

786 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/11(火) 14:09:25.67 ID:zMd5U0IM0.net]
>>747
そらそうだけど、その例で言うところの「PS5では厳しい2K60fps」ってのは、やはりレイトレとか使った描写の話なんだよね?
まさかいくらなんでもPS5ではWiiレベルの画質での2k60fps描写すら厳しい、なんてこたないだろし

787 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/11(火) 14:20:05.39 ID:FJH+jvEWd.net]
>>748
AQUOSって日本国内では売上最高クラスのテレビブランドの筈なのに、
検証報告とか全然ないってあたり、やっぱ購入する層がパンピーばかりなんだな

しかしそういう層って画質や使い勝手とかモノの良し悪しは何も分からないくせに、
何故だか日本製って点だけには異様に拘る傾向があるよなー

788 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9b-da2P) mailto:sage [2020/02/11(火) 15:10:59 ID:1svpGXr0a.net]
AQUOSのブランド力なんて世界の亀山とか抜かしてた過去の時代のことだし、そのときすらゲームに関しては大したことなかったからなぁ。



789 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/11(火) 15:34:22.19 ID:+U4wAl/wa.net]
>>748
そうなのか。
てかAQUOSがいけたなら他の2019年発売モデルの4Kテレビでも120hz対応するのかな?
アップデートで対応するなら9500Gをaupayで買うのだが。

790 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2020/02/11(火) 15:53:27.23 ID:nydO9QQ40.net]
ケーズ行ってz730xでデモ映像見たいって言ったら背中にSHARPって書いた店員が「東芝は黒が弱い、映り込む、その点アクオスはホラ!」って具合にアクオス勧めてきて草
遅延の話をしたら「んみなさんおんーなじ事おっしゃいます!でもね、しょーじき分かんないですよ!」って言われて更に草
分かんないですよじゃねーよwwwアクオスは遅延デカいって認めてるようなもんじゃねーかwww

791 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/11(火) 18:07:08.48 ID:l/kR4Bzf0.net]
>>752
AQUOSが4K120hz対応出来たってのは「8K機種でデータ帯域的に
余裕があったから」ってのが大きかったからじゃないかな?
通常の4Kテレビで現行機種だと現時点で4K120hzが確認されてない機種なら
あまり期待せずに新機種の投入を待つ方が賢明かと

X9500Gに関してはRTINGSのデータでは4K120hz非対応の結果が出てるし
HDMI2.0なので仮にアップデートで対応出来たとしてもクロマ4:4:4表示では
無理だからそういう意味でも中途半端な対応になるより完全対応の新機種を
期待する方が満足度は高いかもね

792 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/11(火) 18:35:09.93 ID:mhA2t09V0.net]
>>753
そういう時はSHARP公式ツイッターでゲーム用にお勧めの機種を聞かれて
「ゲーム用モニターは他メーカーの方がいいと思います」と返したのを見せつけるといいと思う。

793 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/11(火) 18:38:08.31 ID:lDTyO1eN0.net]
>>754
そうなのか、んじゃしばらくは静観か。
肺炎次第では発売時期がずれたりしそうではあるが、テレビ変えたところでアンプが120hz対応してないと意味ないだろうし。
アンプ込みで総入れ換え必須かも

794 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/11(火) 18:38:23.74 ID:0jsujGq30.net]
>>755
あったなwそういや

795 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/11(火) 21:54:07.01 ID:5Q6vCAY3M.net]
>>738
PCディスプレイではゲーム機向けの入力と遅延に力を入れてたが、ディスプレイ事業はだいぶ前にIOデータに売り渡したからなぁ。
果たしてその頃のノウハウが残ってんだろうか?

796 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/11(火) 22:11:47.44 ID:VMeahJEL0.net]
三菱は結構昔機種選びしてた時にメーカーサポに電話したら
分かる人に変わってもらって何msですって教えてくれた記憶

797 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 928f-YW2f) mailto:sage [2020/02/12(水) 09:18:44 ID:8R+3xg1k0.net]
昨日Joshinwebで43Z730Xを注文してしまった、値段はネット最安値と同じくらい
今使ってる40M500Xは四隅と周辺が暗くてもムラは気にならない
白バックに黒オブジェクトの残像尾引は気になる
地デジとPCモニター兼用がほとんどでゲームとしては大して使わないが
パネルガチャがどうなるか…

798 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ efc4-GUQA) [2020/02/12(水) 11:07:54 ID: ]
[ここ壊れてます]



799 名前:CPw48kfw0.net mailto: >>756
アンプはeARC対応なら接続の仕方しだいで買い替えしなくても平気だぞ
[]
[ここ壊れてます]

800 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7277-sg8N) [2020/02/12(水) 12:46:54 ID:woOjHZ9u0.net]
ゲーム→10年前のオーディオ→テレビ  で繋ぐとHDRとかディープカラーの機能がパススルー出来ないので
ゲーム→テレビ→10年前のオーディオ  でつないだら改善した
最新のオーディオならパススルー出来るんだろうけど、音がパワーアップするわけじゃまいし
買い替える気にはなれない  一向に壊れる気配もないし

801 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/12(水) 15:10:25.95 ID:ScVCvr8U0.net]
>>761
ALLMには対応してるが、eARCには対応してないわ。

802 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/12(水) 15:42:08.37 ID:VrVeoJsN0.net]
9500g買ったけど画質や遅延以前にパネルの端全体のムラが酷くてがっかり

803 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/12(水) 15:47:04.89 ID:6n3V4dyu0.net]
ムラと言うか輝度落ちで暗くなってるのは仕方ないかと

804 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2020/02/12(水) 18:03:28.75 ID:9LppPAmn0.net]
10年振りぐらいにテレビ買おうと思って色々調べたけどGX855が欲しいという結論に
あとは49にしようか43にするか…

805 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd52-Rd2+) mailto:sage [2020/02/12(水) 18:18:50 ID:6MvdoeRod.net]
有機elで黒挿入すると輝度が実質半分になるけど、これって焼付きリスクも半分になってくれてたりしないのかな?それとも変わらんのかな。

仮に普段輝度50で使ってたのを、黒挿入ONで輝度100にしたらやっぱ焼き付き早くなんのかな?

806 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2020/02/12(水) 18:56:42.84 ID:Yu5DS/vo0.net]
有機ELと液晶で、焼き付きを一切考慮しないとすれば有機ELにすべき?
プラズマ12年使ったけど一切焼きつかなかったんだわ

807 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/12(水) 18:57:09.95 ID:u4Ntfabv0.net]
2倍になるなら嬉しいね
有機は輝度落ちてもいいからデューティ比みたいなのを更に下げられたらなぁ

808 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 975f-GUQA) mailto:sage [2020/02/12(水) 20:09:20 ID:6n3V4dyu0.net]
>>766
羨ましいです!



809 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2020/02/12(水) 20:46:53.79 ID:oFVWDSBUp.net]
>>764
それ上の方でも言われてたが、直下型バックライトの弊害らしい
少し古い機種だが、このくらいなら仕様みたいだぞ
俺も先日電気屋で見てきたけど似たようなもんだったわ、端までキチッと明るいのは有機ELくらいだったな
https://s.kakaku.com/bbs/K0001051425/SortID=22400174/

810 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H6a-RyaB) mailto:sage [2020/02/13(Thu) 00:20:58 ID:45lJ359CH.net]
>>766
ワイと似た感じやね。ワイは今でも現役26ZP2からの買い替えで
43インチにした。ワイの26ZP2輝度ムラ全くなく白背景四隅も真っ白!
サブテレビとしてまだまだ使うけどPS4proを映すには流石にきついw

811 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2020/02/13(木) 10:13:22.57 ID:ss7RuFBep.net]
>>772
GX855でps4proは遅延なく快適ですか?四隅やオセロもないですよね?
御教授お願いします。

812 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a701-MaW/) [2020/02/13(Thu) 13:31:44 ID:PRRYzW7P0.net]
X9000HがHDMI2.1ってマジ?
何で上位互換の9500が非搭載なのよ…

813 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b247-u3Kg) mailto:sage [2020/02/13(Thu) 13:59:54 ID:H6XGA80k0.net]
>>773
https://kabumogura.com/2019/11/23/z730x%e6%b6%b2%e6%99%b6%e3%83%86%e3%83%ac%e3%83%93%e7%94%bb%e9%9d%a2%e3%81%ae%e5%9b%9b%e9%9a%85%e3%81%8c%e9%bb%92%e3%81%8f%e3%81%aa%e3%82%8b%e3%80%8c%e8%bc%9d%e5%ba%a6%e3%83%a0%e3%83%a9%e5%95%8f/
https://panasonic.jp/viera/digital_fun/game_4k.html

814 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/13(木) 17:14:21.30 ID:ubijPuiZ0.net]
>>774
>何で上位互換の9500が非搭載なのよ…
年式が違うからじゃない?2020年モデルから搭載って事かと

815 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd32-Xlfg) mailto:sage [2020/02/13(Thu) 17:34:14 ID:Bh0CRl1rd.net]
9500Hは非搭載だから文句言ってるんだろ

816 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df68-LiuO) mailto:sage [2020/02/13(Thu) 20:25:51 ID:ubijPuiZ0.net]
>>777
てっきり今出てるX9500Gの事を言ってるのかと思ってた
確かに同年代の上位機種なのに非搭載となるとおかしいと思うね
補足ありがとう

817 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/13(木) 21:09:02.16 ID:ey6UXKYO0.net]
現行も、下位の8550にはコンポーネント端子があるのに9500には付いてないとかあるからな〜

818 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cbda-emVA) [2020/02/15(土) 10:06:48 ID:gcjAvQzu0.net]
明日買いに行くけどもう65X9500Gでいいかな、まだ65Z730Xと迷ってはいるが、パネルガチャやりたくないし
有機も惹かれるんだけど65インチはちょっとまだ高いね



819 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/15(土) 12:48:27.04 ID:j+4lcGbgd.net]
パネルガチャって・・・
ハズレに当たるのなんか前世でよっぽど悪事働いたやつくらいだろ

820 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/15(土) 13:30:02.21 ID:knCFwY++H.net]
でも店頭でZ730X見るとパネルガチャと思ってしまうぐらい気になる仕様だね。
G20XやZ700Xの頃のパネルのほうがまだ良かったのでは?

821 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/15(土) 21:04:43.37 ID:s4f392GJ0.net]
ハイセンスに買収されてから明らかに品質管理おかしくなったからね東芝
ひと目見て不良品とわかるレベルのオセロパネルを弾かず売ってしまう

822 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2020/02/16(日) 06:18:58.28 ID:UopRMYiP0.net]
東芝は絶対買ったらダメリストに入れた

823 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 975f-xuZ1) mailto:sage [2020/02/16(日) 07:33:41 ID:1syy94gd0.net]
Z740Xは新開発のバックライト搭載してくるみたいだし
VAパネルでどういう絵を見せてくれるのか楽しみだな

824 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/16(日) 07:56:53.09 ID:LzwUB6uV0.net]
流石にZ7xxクラスはそんな安っぽい中身じゃないと思いたい

825 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/16(日) 10:58:14.75 ID:0vr12qYp0.net]
800台は兎も角、700台は最初から数段落ちの機種だったでしょ
今はタイムシフトが上から降りてきただけで

826 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cbda-emVA) mailto:sage [2020/02/16(日) 12:28:33 ID:/6gy32js0.net]
65X9500Gをケーズで買った
やはり展示品を見ても四隅がどうしても少し暗いが、そこはもう割り切ることにする

827 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b247-KiiW) mailto:sage [2020/02/16(日) 19:56:41 ID:Z3Pnss+/0.net]
>>785
現行とそんなに違いはないだろうね
バックライトの数が増えるとかなら凄いけど

828 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2020/02/16(日) 23:35:08.99 ID:puGNf0IB0.net]
これ持っている人いる?

EIZO FORIS NOVA
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17322630



829 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/17(月) 06:06:07.13 ID:TWnReU880.net]
21型に35万出すならDELLの有機elのやつ買うでしょ

830 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/17(月) 07:47:22.12 ID:4KydZfyjp.net]
君のような貧乏人は遅延語るな

831 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/17(月) 07:54:26.51 ID:QvRjeNyCd.net]
いやいや貧乏人じゃなくても一般的な感覚の持ち主なら35万???ってなるだろ。随分喧嘩腰なんだな。

832 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spc7-emVA) [2020/02/17(月) 10:45:19 ID:3733hdj6p.net]
>>792
ゲームやりすぎて脳が破壊されたか?

833 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM42-gsGW) mailto:sage [2020/02/17(月) 11:28:30 ID:3DGrHAu1M.net]
そもそもテレビのスレやし

834 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2020/02/17(月) 22:50:59.19 ID:6AfApA5wa.net]
>>784
HDMI2.1対応とか次世代ゲーム機向けにも力入れてくれるのかなって期待してたけど
新しく発表されたプレミアムモデルのZ740Xに載る映像エンジンがクラウドへ走ったのは凄く落胆したわ
エントリー向けに載るレグザエンジンGなんて新設計といってもたかが知れてるだろうし
別の会社のHDMI2.1対応のテレビかゲーミングモニターを検討するわ

835 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/18(火) 00:31:19.34 ID:OqyR7AaO0.net]
FORIS NOVAの遅延0.1フレをどうやって実現してるのか気になる
LGの有機パネルは原理的に焼付き防止のゲイン制御だけで0.5フレーム遅延
があるらしいから

836 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df68-LiuO) mailto:sage [2020/02/18(火) 01:03:54 ID:ZiIOHT+30.net]
>>797
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1222467.html
ゼンジーが挙げてる「ゲイン制御を止めて常時暗めの駆動」なんじゃないかな?

837 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 127c-GUQA) mailto:sage [2020/02/18(火) 01:53:25 ID:n9LEoUTv0.net]
最新のLG有機ELは遅延が少ない
60Hzで13ms 120Hzで7ms
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/e9-oled

パナソニックのGZ1000は22ms、ソニーのA9Gは27msぐらいだけど
次のモデルではもうちょっと早くなってるかもね
https://youtu.be/VUQlEsTTibk?t=965
https://youtu.be/4bnf72NR2NU?t=999

838 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7206-oncu) mailto:sage [2020/02/18(火) 02:53:03 ID:smOqov+e0.net]
そもそもFORIS NOVAはRGB印刷式なんだからLG製じゃないでしょ



839 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM0f-7Mg1) mailto:sage [2020/02/18(火) 11:33:06 ID:vcIKQuiOM.net]
>>797
実測値はそこに+0.5フレで10msくらいでしょ
受け取っていないデータを表示することはできない

840 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd52-MaW/) [2020/02/18(火) 16:01:18 ID:vXWYRCXTd.net]
蒸着と印刷では遅延かわるの?

841 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/19(水) 04:18:56.88 ID:s0TtWI5i0.net]
焼き芋作る機械けっこう高いのな・・・

842 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/19(水) 12:04:42.50 ID:Hn3++tkb0.net]
REGZAって32型以下でFHDのモデルってもう出してないんだな
pcモニターとの兼用で使いたいのにどこも小さいサイズはHDのものばっかりとか意味わかんねえ

843 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a302-IdAT) mailto:sage [2020/02/19(水) 12:49:36 ID:K2iPBXeD0.net]
>>804
すげーわかる

844 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a368-lQWV) mailto:sage [2020/02/19(水) 13:43:31 ID:63JslfMl0.net]
>>804
メーカー的には儲けが出にくい小型モデルは
必然的にコストも掛けられず手抜きモデルになってしまう
一応現行モデルでもBRAVIAのKJ-32W730Eと
AQUOSの2T-C22ADはフルHDだけど機能的に
PCモニター運用には適さないので32インチ以下のテレビで
「フルHD&PCモニター目的」は現状無理って認識でいいかと思う

845 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-Vcdh) mailto:sage [2020/02/19(水) 15:14:40 ID:pL/NCjuSd.net]
そらまぁテレビメーカーもPCモニターメーカーも兼用されたくないしそうさせないために色々工夫してるわけだし。
兼用したい人が一番欲しがってる32インチは特にね。

846 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/19(水) 17:56:15.95 ID:Hn3++tkb0.net]
少し前は普通にあったのになあ
中途半端なタイミングで壊れたから面倒なことになった
中古は嫌だしどうしたものか

847 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c334-p4c1) mailto:sage [2020/02/19(水) 18:37:30 ID:s0TtWI5i0.net]
32インチてFHDでも意味ないんだっけか地上波オンリーだと

848 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f06-iCTl) mailto:sage [2020/02/19(水) 20:12:30 ID:M5cSldiD0.net]
>>809
なんで??



849 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sae7-JjxG) mailto:sage [2020/02/20(Thu) 10:01:11 ID:HGJ7Jytha.net]
そもそも地上波はFHD無いからね

850 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f06-iCTl) mailto:sage [2020/02/20(Thu) 10:38:04 ID:HlRvqFP/0.net]
>>811
地上波デジタルが1440×1080iなことを言ってるん?
走査線が1080なんだからFHDじゃないとさらに画質が低下するけど
地上波はFHDではない=テレビがFHDである必要がないではないぞ

851 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sae7-JjxG) mailto:sage [2020/02/20(Thu) 11:53:51 ID:HGJ7Jytha.net]
>>812
1440しか無いものを1.5倍にアップコンして
それを小さい画面で見るとか無駄の極地でしょ?

852 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f06-iCTl) mailto:sage [2020/02/20(Thu) 12:20:08 ID:HlRvqFP/0.net]
>>813
横はFHDだろうが4Kだろうが8Kだろうがアプコン確定
縦はFHD以上であればdbd表示可能
FHD以上とそれ未満では明確な差があるよ
32インチが小さい画面でFHDが必要ないってんなら4Kのテレビなんて全部無駄だな

853 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/20(木) 13:20:00.83 ID:QObSWiWkM.net]
今の機種で新品だとクソニーの32FHD1択でしょ?
そう考えると32ZP2は名器やなぁ

854 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/20(木) 14:43 ]
[ここ壊れてます]

855 名前::45.48 ID:HGJ7Jytha.net mailto: >>814
そもそもアップコンなんてしないで済むならしない方が良いわな

こんな事言うと身も蓋もないけど
実際4Kは無駄だと思うよ
8Kに至っては…
[]
[ここ壊れてます]

856 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f06-iCTl) mailto:sage [2020/02/20(Thu) 14:58:12 ID:HlRvqFP/0.net]
>>816
アップコンバートだろうがダウンコンバードだろうが、リサイズが発生しないに越したことはない
地デジを見るならFHD以上ならそのリサイズは最小で済む、未満なら余計なリサイズが発生する
だからFHD以上のが未満より画質は上
FHDのコンテンツを4Kや8Kで見るのは無駄と言うなら分かるけど、地デジをFHDで見るのは無駄と言うのは無知としか言いようがない

857 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sae7-JjxG) mailto:sage [2020/02/20(Thu) 18:50:42 ID:HGJ7Jytha.net]
>>817
馬鹿なのかワザと話をずらしてるのか?
大きい画面サイズの物のアップコンを否定した覚えはないけどな?
それはそうしないとならんから仕方ない
32インチみたいな小さな画面サイズにおいてアップコンしてまでFHDにする意味がないって話をしてるんだがね
意味があるなら世の中の小さいサイズの液晶もFHDパネルが主流になってるわな

あと縮小方向のリサイズは別に画質的に不利はならんよ
むしろリサイズがポジティブに働く事もある
だからこそ世の中にはオーバーサンプリングなんて手法が存在する訳だし…

858 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/20(木) 20:50:23.05 ID:r/6/aaZ10.net]
ちょっと教えてください
今使ってるのが、10年以上前の当時遅延が少ないと言われてたTH-32LX75なんだけど
今の世代のTVは遅延の面でもかなり改善されてるもんなの?



859 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/20(木) 20:52:58.08 ID:50k+Ywq50.net]
レグザの40型のFHDをPCモニターと兼用で買おうか悩んで店頭に見に行ってきたけどこのサイズをモニターで使うには無理があるしゲームもやりづらそうだ
もう諦めて別々に買うかとにした

860 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2020/02/20(木) 21:00:56.12 ID:xh5XNX7y0.net]
40型FHDだと価格的に4kに手が届くんだよな

861 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/20(木) 21:09:28.93 ID:50k+Ywq50.net]
>>821
レグザだと7万弱の4Kに毛が生えた感じのやつな
これもちょっと考えたんだけど最早ここまで行くと次世代機のゲームハードに合わせたものが欲しくなるから中途半端に思えた
結局今って絶妙にテレビ買うタイミングじゃないわ

862 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa47-J8Dc) [2020/02/20(Thu) 21:45:26 ID:VsifQMIWa.net]
>>822
年末には次世代機が発売するのに各TVメーカーの動きが鈍いから買い換え時期としては微妙よね
いっその事ゲーミングディスプレイでもいいからHDMI2.1対応機増えてほしいわ

863 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfa7-TZhh) mailto:sage [2020/02/20(Thu) 22:17:31 ID:3GS8uqiG0.net]
本体発売後じゃないと動作確認取れんし
詳細正式発表前に決めるのもリスキーだし
仕方ないとは思うなぁ

864 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 83ad-vG+Z) mailto:sage [2020/02/20(Thu) 22:55:47 ID:50k+Ywq50.net]
それと見に行って思ったのはハイセンスは安過ぎて怖かった
中華製だけあってやっぱり細かいところに粗さを感じたな

865 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e3fa-06Wy) mailto:sage [2020/02/20(Thu) 23:01:07 ID:3b9S6Nn10.net]
自分はPS4の時もそうだったがPS5も初期型はスルーするからPS5購入する時には2.1対応機は色々発売されてるだろうな
ただそれまで現在使ってるテレビが保つかが微妙だ

866 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2020/02/20(木) 23:27:42.72 ID:WtWXdMlG0.net]
ゲームモードにすると余計な映像処理が無くなるってことは
4Kテレビでも4Kアップコンバートされないってことだよね?
それだと4Kの大画面テレビで画質悪くなりそう

867 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/21(金) 00:02:17.86 ID:kpW8iN3Sp.net]
>>819
一応ここでは液晶だと
ソニーのX9500G
レグザのZ730X(ソニーより安いがパネル品質にムラ多数の報告あり、近々新型機が

868 名前:登場)
が定石
パナは情報が少なく分からない
有機も視野に入れるなら
ソニー、東芝、LGが候補に挙がってくる
特にLGは0.9フレームと優秀。上のほう参照。
[]
[ここ壊れてます]



869 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/21(金) 00:25:21.92 ID:cMyaq7RP0.net]
>>828
どうもありがとう

870 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff01-icXw) mailto:sage [2020/02/21(金) 03:23:53 ID:zdH9oVhe0.net]
このタイミングでテレビを買わなきゃっていうのなら40?31を買って
次世代機が出揃うのを待つのもあり?

871 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/21(金) 05:49:53.29 ID:oaiTGSG30.net]
てかさ4Kってサイズが大きくないと恩恵か少ないからどこのメーカーも基本40型以上の大型テレビしか作ってない
でも視野角の問題で32型以上だとゲームのプレイはしづらくなるってそもそもゲームと親和性が高くないよね
4KのPCモニターが評判良くないのも視野角が最適とされる24型くらいだとWQHD以上はほとんどの人が見分けがつかないって研究結果も出てるしむしろ文字なんて潰れるから見づらいしさ
まあ大型テレビでも問題ないゲームのジャンルもあるけどガチを突き詰めると要らないんじゃないかって結論に至る

872 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/21(金) 07:11:51.79 ID:CqRJEQCs0.net]
1366×768のクソ解像度テレビは駆逐されるだろうと10年前には思ってたが…
ほかの家電と同じで必要十分を適切な価格で出しちゃうと上位モデルが売れないんだろうな
って感じの二極化になってる

873 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff8f-Yblh) mailto:sage [2020/02/21(金) 09:51:13 ID:5fM8ZqI/0.net]
>>820
机の奥行きがあれば無理ってことはない、仕事でもプライベートでも使ってるし
フォントサイズの調整が面倒なくらい

874 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/21(金) 10:19:40.42 ID:JqVuXERl0.net]
ゲームにせよPCにせよテレビはテレビ台に
PCの27インチ以下のモニタに最適化された環境にテレビを置くつもりじゃ不満しか出ないのは明らか

875 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a368-lQWV) mailto:sage [2020/02/21(金) 12:04:01 ID:2j/aVA4S0.net]
>>827
アプコン自体は遅延への影響が極めて低いので
テレビにおいてはアプコン処理までカットされる事は無いよ
なので基本的にはアプコンありきになってて逆に
ドットバイドット(またはドットバイ4ドット)表示が
出来ないテレビがある(X9500Gは出来ないとの報告があった)

876 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/21(金) 12:17:31.33 ID:2j/aVA4S0.net]
>>829
826に補足するとパナも一部機種は低遅延性能は優秀
EX750/FX750/GX850は倍速液晶テレビとしてトップクラスの
約0.9〜1.1フレ辺り(なので恐らく後継機のGX855も同等の可能性あり)
ただ次世代ハードも視野に入れた場合120Hz入力に非対応の可能性大の為に
現状だと候補から外れてる形(120Hz対応に関する情報が一切出てこないので)

そしてX9500GとZ730Xは低遅延性能が優秀&1080p120Hz入力対応なので
現行モデルとしては有力候補になってる形なんだけど付け加えるならまだ
新品在庫の確保も出来るので2018年モデルのBRAVIA Z9Fも液晶テレビの
最有力候補に入れておいた方がいい(X9500Gと同性能で1440p120Hzも対応してるので)

877 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/21(金) 13:42:39.23 ID:2nLwPs3P0.net]
パナはこんなページ作るくらいにはゲームを意識してるしな
https://panasonic.jp/viera/digital_fun/game_4k.html

878 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2020/02/21(金) 15:19:57.04 ID:xqlxnfa/a.net]
>>837
ものは書きようだな…
2019年モデルで言えばゲーム機能に強いメーカーは、
LG>Sony=Toshiba>Pana
といった感じかな
遅延、g-sync、1440p120Hz対応辺りで考えて



879 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/21(金) 15:35:26.45 ID:5fM8ZqI/0.net]
ゲーム用途に意識があるだけマシとも言える

880 名前:
これで低遅延性能に嘘があれば、比較されてすぐにバレるし評判も悪くなる
[]
[ここ壊れてます]

881 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/21(金) 15:35:46.05 ID:KRWN25MBd.net]
パナのヴィエラは昔他社と比べて圧倒的に遅延が多かった実績があるのでこんなもん書かれても選択肢に入らんな

882 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/21(金) 16:04:42.23 ID:0wOGnWjNF.net]
昔どうこう言い出したら、ソニーだって昔はひどかったぞ
欲しいのは今の機種の測定値だわ

883 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff8f-Yblh) mailto:sage [2020/02/21(金) 16:12:16 ID:5fM8ZqI/0.net]
パナも東芝みたいに数字で出してくれたらね

884 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9363-c23x) mailto:sage [2020/02/21(金) 16:14:33 ID:1MuFY8UF0.net]
もちろん、ソニーのブラビアに関してはPS3の頃に同じ会社やし間違いないやろって買って実際に失敗した経験があるから論外。
テレビならLGかREGZAだね!

885 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/21(金) 16:20:12.14 ID:P81syEEid.net]
パナソニックの4Kファインリマスターエンジンは羨ましい機能だな
X9500Gには相当の機能が無いから古いゲーム機器の映像が凄くボヤけるんだよ
PS3世代の1080i/pでもドット感が出なくてボヤけるのは如何なものかと…

886 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/21(金) 16:58:12.68 ID:1MuFY8UF0.net]
>>844
無くても設定でシャープネス上げまくりゃ大分マシになる。是非ともお試し下さい

887 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 035f-KdnI) mailto:sage [2020/02/21(金) 17:29:04 ID:nV17AXIu0.net]
>>845
自分の場合古い機種では精細度を上げ気味、シャープネスは輪郭に白い線が見え始めるギリギリしてスムースグラデーションの調整で何とか凌いでる
スムースグラデーションはノイズリダクション代わりに使えるんでこれだけは満足

PS5に過去機種全互換が来たらさっさとPS1234捨てられるんだけどなーw

888 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f6e-xPG3) mailto:sage [2020/02/21(金) 18:01:02 ID:1WHGW2pI0.net]
>>844
パナは輪郭の処理がうまいんだよね。
文字の斜めカーブも滑らかにくっきりさせる。
逆に古い低解像度ゲームのドットはクツキリだしね。



889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/21(金) 18:36:24.95 ID:5fM8ZqI/0.net]
>>844
GX855の取説を読んでみたが
「1080pドットバイ4ドット」がその機能に当たるのかな、1080p限定か
フレーム補間とは併用不可と書いてある

Z730Xだと画面サイズ「ネイティブ」、スレを読む限りでは720pを入れると額縁表示で小さくなるのかな
こちらはゲームスムーズが選べるけど簡易な前後ブレンドだっけ
低遅延な補間でも1080pより720pの方が遅延が大きいようだけど
明後日にZ730Xが届くから色々試してみる

890 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f06-iCTl) mailto:sage [2020/02/21(金) 18:50:51 ID:1524xkrc0.net]
>>818
>あと縮小方向のリサイズは別に画質的に不利はならんよ
>むしろリサイズがポジティブに働く事もある
すまん、このレベルの馬鹿だとは思ってなかったわ
縮小は拡大よりはマシってだけでポジティブに働くことなんてないよ

891 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/21(金) 19:49:00.22 ID:2j/aVA4S0.net]
>>848
842に書いてる「4Kファインリマスターエンジン」は高画質処理やアプコン機能など
映像処理機能の総称で言うなればアプコン処理無しの「1080pドットバイ4ドット」とは真逆よ

Z730Xの項目に当てはめて言えば4Kファインリマスターエンジン=画面サイズ「フル」時の
アプコン実行状態で1080pドットバイ4ドット=画面サイズ「ネイティブ」時のドットバイ4ドット表示と同じ
そしてREGZAは1080p以下の映像信号にもドットバイ4ドット表示が出来るので720p時は黒枠が出る形になるよ

892 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a301-yIjz) [2020/02/21(金) 22:34:04 ID:9A9mpCfX0.net]
REGZA=オセロ液晶120Hz対応
VIERA=映像綺麗120hz非対応
BRAVIA=120Hz対応

VIERAがもうちょい頑張れば最強の4kゲームテレビなのになぁ

893 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2020/02/21(金) 22:45:05.12 ID:b9V7cGD1M.net]
>>851
こう

894 名前:lえるんだ!120hzのゲーム、ハードははやらない繋げないと、 []
[ここ壊れてます]

895 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/21(金) 22:47:32.54 ID:ra7SfN61M.net]
昨日50m510xが壊れた。
保証外で修理費用がどのくらいになるかまだわからないけど、
皆は有償修理の場合、修理する?それとも別なのにする?

896 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/21(金) 23:06:57.59 ID:nV17AXIu0.net]
数千円をケチらずに延長保証に入る

897 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/21(金) 23:08:03.05 ID:SayKS3900.net]
クリアブラック液晶が気に入っているなら修理かな

898 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr07-xKeI) mailto:sage [2020/02/22(土) 00:10:52 ID:X+9KY1p1r.net]
クリアブラック液晶良かったのになあ



899 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/22(土) 13:46:39.16 ID:pYDK7Bpc0.net]
モスアイパネルに比べたら安物液晶でしょうw

900 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 035f-KdnI) mailto:sage [2020/02/22(土) 15:21:30 ID:o9vTscuv0.net]
余りにも酷いメンテナンス性でユーザーの評価が悪く
後続が発売される事なく消え去った失敗作モスアイパネル

901 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 93da-SCu7) mailto:sage [2020/02/22(土) 16:21:49 ID:0pZR4QOt0.net]
モスアイパネル初めて知ったが表面デコボコで草
拭いちゃダメってなんやねん、よくこんなの作ったな

902 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f77-z+Zk) mailto:sage [2020/02/22(土) 19:40:29 ID:XD+ZyUPS0.net]
有機ELのASBL(同じ画像映してると一定時間で輝度落とす)って
気になる人あんまりいないの?
ほとんど話題にならないのが不思議
4隅がちょっと暗いとか、コンマ数フレームの遅延にこだわる割にさ
ゲームやって固定UIとかで画面の明るさがコロコロ変わるの凄い気になるんだけど
PS4のホーム画面も青一色だから数分もしないうちに暗くなるし

903 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a301-yIjz) [2020/02/22(土) 19:44:16 ID:dvol9aCQ0.net]
ゲームやるなら有機ELは選考外

904 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM07-D4Y0) mailto:sage [2020/02/22(土) 19:49:19 ID:mS37YVG4M.net]
>>860
集中してる時に効いたら気になるけど、同じ画面で放置してるような時に効いても気にならないかな
少なくともちゃんとプレイしてる時に効いたことは一度もないよ

905 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f47-8/E+) mailto:sage [2020/02/22(土) 20:05:32 ID:lieka6kF0.net]
REGZAの新シリーズは4Kの暗さ問題を解消したらしいけど
PS4proの映像も明るくなるの?

906 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f47-8/E+) mailto:sage [2020/02/22(土) 20:05:32 ID:lieka6kF0.net]
REGZAの新シリーズは4Kの暗さ問題を解消したらしいけど
PS4proの映像も明るくなるの?

907 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2020/02/22(土) 20:35:23.73 ID:cp5TR83TM.net]
>>864
めっちゃ明るくなるよ!

908 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/22(土) 20:39:30.71 ID:z9ssHEvN0.net]
>>860
焼付き(それを防ぐ為の処理)も含めそういう有機EL特有の
動作も込みで納得してるから購入してるんだろうし
満足してるのなら改めてわざわざ話題に挙げる必要も無いからでは?
そういうのを気にする人は液晶テレビにするだろうから



909 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/22(土) 22:31:30.23 ID:KalxCa+C0.net]
>>864
4Kが暗いってのは、今放送されてるBS4Kの特に民放局で見られる、
もともとがSDR素材の番組をBS4Kで使われているHLG方式化したのを見たときに、
暗く見えてしまうという問題であって、PS4proとは関係ない話。

910 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f47-8/E+) mailto:sage [2020/02/22(土) 23:24:50 ID:lieka6kF0.net]
>>867
やはりそうだったのね

911 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-A6HL) mailto:sage [2020/02/22(土) 23:38:34 ID:OLJcXQc4d.net]
38z9000からの買い替えで730xの49インチ買うつもりだったんだけど値段540xと悩む

912 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2020/02/23(日) 08:20:36.69 ID:foaJkXTm0.net]
>>860
テレビの機種とゲーム名とシチュエーションは?
オレはC9使ってるけどプレイ中にASBLが働いたことは無いんだが?輝度は100ね
タイトルやポーズメニューで五分くらい放置したときに、適切にASBLが働いて関心すらする

913 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9363-c23x) mailto:sage [2020/02/23(日) 08:58:03 ID:l ]
[ここ壊れてます]

914 名前:ohXgui10.net mailto: ASBLとロゴや固定UI等の輝度制御機能を混同してる人が多そう。 []
[ここ壊れてます]

915 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f77-z+Zk) [2020/02/23(日) 13:05:06 ID:FiENDmBI0.net]
>>870
C8使ってるよ
アンチャーテッド4とかMGSVとか
テキストを1分くらい読んでるとじわじわ暗くなってくるよ

>>871
LGだと「ロゴ輝度調整」って項目あるけどあれ全然実感ないけど何?
オフと強で違いが判らない
ロゴや固定UIがオフだと暗くならないって意味だよね? 普通に強と変わらず暗くなるんだけど

916 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM07-D4Y0) mailto:sage [2020/02/23(日) 15:04:38 ID:nYU8+00dM.net]
>>872
自分もC8使ってるけど、同じような画面で放置してもそんな事象は発生しないな
壊れてるんじゃないの?

917 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/23(日) 17:52:48.14 ID:KivBmaP10.net]
>>872
rtingsのC8記事から焼き付きについての項目をみると以下の記載が

「The LG C8 has three features to help mitigate burn-in. We recommend enabling the
'Pixel Refresh' and 'Screen Shift' options and setting 'Logo Luminance Adjustment' to 'Low'」

これを翻訳すると「LG C8には、焼き付きの軽減に役立つ3つの機能があります。 【ピクセルリフレッシュ】および
【スクリーンシフト】オプションを有効にし、【ロゴ輝度調整】を【低】に設定することをお勧めします。」
となってるので「ロゴ輝度調整」の機能をより効果的に発揮させるのは「強」ではなく「低」みたい

恐らくこれは日本語としての解釈の違いだと予想されるんだけどユーザー(日本人)側は「輝度調整」の効果の強さを示す
「低〜強」のつもりで捉えてしまうけどメーカー(韓国人)側は「ロゴ輝度」の強さを示す「低〜強」として選択肢を作ったんだろうね
なので試しに「低」にしてみて効果的に動作するか試してみては?

あと同記事内の輝度に関する部分で「OLEDライト設定を40以下にするとABLによる輝度の変動は僅かになる」との
記載もあったのでその辺りの設定を試してみてもいいかも

918 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/23(日) 21:31:35.65 ID:FiENDmBI0.net]
>>874
いやー
低で十分だから低を推奨してるんであって、強だとすぐ暗くなりすぎるって意味だと思うけどな
それだとオフの意味が解らんし   外人も裏技でサービスメニュー開いて切る方法出してるくらいだし
試しに強にしてみるよ これで改善したらバカみたいだけど

ABLとABSLは違うけどな
ABL(画面全体の輝度が一定以上超えると明るさ落とす)は外人の目だとすごく気になるらしいけど俺は全然気にならない



919 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペペ MM7f-IDX8) [2020/02/24(月) 12:10:15 ID:erFesUXtM.net]
ワイの43GX855今日届いたどー!地デジも4K放送も問題なし!
輝度ムッシュムラムラも全くなし!白背景クッキリハッキリピュアホワイト!

んで、、、PS4proの画質設定なんだがデフォがスタンダードだったから
ユーザーにしておけばよいね?レグザと文言が違うし、最近の取説は薄っぺらいのね。。

920 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/24(月) 12:25:04.21 ID:3KMavPnL0.net]
>>876
ビエラは細かい説明は電子化されていリモコンのメニュー>ヘルプから見れるよ。

921 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/24(月) 15:05:44.60 ID:789yd0dx0.net]
>>876
遅延はどうですか?

922 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/24(月) 17:27:00.40 ID:s6xcKpZP0.net]
>>876
VIERAはREGZAと違って映像モードの選択肢

923 名前:フ中に独立して「ゲーム」は無いよ
それぞれの映像モードに掛け合わせてオプション設定として「ゲームモード」の
オン/オフする形(最近のREGZAでも導入された「低遅延モード」と同じ様な仕様)
なので画質関係の設定はスタンダードでも何でも好みで選んでもいい
遅延に影響する項目はゲームモードがオン時には選択不可になるので
無茶な設定で遅延増加なんて心配もないし(例えばWスピードの設定など)
[]
[ここ壊れてます]

924 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/24(月) 21:04:20.92 ID:Xpjo9XsHi]
最初はZ530Xでいいかな、から始まったテレビ選び
調べていくうちに?730Xが視野に入り、このスレでX8500GとX9500G、
更にGX855の存在を知った(詳しい方々ありがとう)
Z530Xは早々に候補から外れ、残った中で他より僅かに低遅延らしいとのことで
X8500Gに傾いたんだけど、家電屋で隣り合わせに置いてあったX9500Gとの
余りの違いにこちらも除外(映像のクリア感が全然違ってた)

4k放送の映像を見比べての個人的な印象は、ソニーは赤っぽい、パナは黄色っぽくて、
ハイライトが強めながら?730Xが自然が感じがして好みだった
しかし、筐体が安っぽいのが…、タイムシフトもいらんし
>>876氏のゲームをプレイした感想如何ではGX855に流れそう

でも、総合的に見たら一番高いだけあって、やっぱりX9500Gがいいなぁ、と思う
なんで43インチがないんだー!

925 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 035f-KdnI) mailto:sage [2020/02/24(月) 23:01:06 ID:fb7/A8Y60.net]
>>876
GX855ユーザーからの情報は貴重なんで色々気付いた点とか教えて欲しいです
ドットバイ4ドット(?)などで1080P映像もくっきりと映せるのかな?

926 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f6e-xPG3) mailto:sage [2020/02/25(火) 00:36:03 ID:BZJOVfgG0.net]
>>881
うちはGZ2000だけど、1080pドットバイでくっきりドット出せる。
ただ4Kアップコンがかなり綺麗だからそのドット感が好きな人くらいかと。

927 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/25(火) 08:43:02.77 ID:1Db5P3zgM.net]
GX855昨日夜中深夜までゲームしながら設定イジリーしててわかったこと
率直にゲームに適しては無いかな、ハードはPS4proしか持ってないから他はわからないけども

あと深夜で部屋の電気が消えた時にプレイ中に暗転したとき
黒背景系はやっぱりバックライト漏れが気になったから
ゲームモードオフ、自動でゲームモードオンになるのもオフにして黒背景も落ち着いた感じ

両方のテレビに同時出力してみても今までの26ZP2よりは43GX855のが素晴らしい画質ではある。
あと遅延を気にするゲームは持ってなかった。から、この辺り重視するとレグザでしょうなぁ

928 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/25(火) 11:12:45.32 ID:bUpMI7hMM.net]
TVの遅延を気にするゲームって具体的にどれよ?
大半のゲームでは多少遅れても綺麗な方が画面把握ができてやりやすいわ



929 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/25(火) 11:41:48.53 ID:XCPXZ3q5H.net]
太鼓の鉄人とかカラオケの達人みたいな
カラオケアプリとかじゃない?

930 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/25(火) 11:43:43.19 ID:Pyu+OCTw0.net]
FPS、音ゲー

931 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/25(火) 12:26:51.15 ID:bUpMI7hMM.net]
音ゲーは遅延調整あるのが一般的だし、どちらかというと残像が辛い分野じゃないかな?
FPSは遅延嫌うが、普及型テレビの遅延程度が影響するなら、一般向けゲームとしては調整悪いと思うわ

932 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-4VvF) mailto:sage [2020/02/25(火) 12:43:00 ID:sSxwNidKd.net]
ゲームモードで倍速駆動ありの機種はホント限られてるから
低遅延ならだいたいゲーム向きでいいんじゃないかな
その上でGX855はアクション性のないゲームをヌルヌルにしたい人向けな感じがある

933 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 93da-sZtL) mailto:sage [2020/02/25(火) 12:48:59 ID:/vJ86NLV0.net]


934 名前:`ん、新しいテレビはいつも通りBRAVIAにしようかと思ったけどハイエンド機種しか高性能なゲームモード無いみたいだしREGZAがいいんかなぁ

一応値段帯はエントリー〜ミドル想定です
[]
[ここ壊れてます]

935 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/25(火) 15:59:47.52 ID:Pyu+OCTw0.net]
>>887
下手糞が語るなや。FPSってか格ゲーとかも対戦系ゲームは見やすさの前に一瞬の遅れが命取りなんだよ。

音ゲーはタイミング調整があっても画面の反映が遅い分どうしても違和感が出て精度が出づらくなる。
ボタン音やキー音のあるものならその音が遅れてどうしようもない。

936 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/25(火) 16:11:59.18 ID:gg6YaxKH0.net]
>>890
そんなあなたはどこのテレビを使ってますか?

937 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9363-c23x) mailto:sage [2020/02/25(火) 18:22:28 ID:Pyu+OCTw0.net]
>>891
モニタの32ud68とテレビの55B9PJAを気分で使い分けてる。

938 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/25(火) 18:41:18.84 ID:zwbsQVIO0.net]
テレビ観賞用にビエラ
プレステ用にレグザ
2台持ちが正解の気がしてきた



939 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/25(火) 20:40:30.20 ID:XbDLAp1w0.net]
>>888
アクション性が無いゲームとはいえ非ゲームモード時での
遅延6フレ辺りを許容出来る人ってだいぶ限られそうな気が…
個人的には遅延が3フレ超える辺りからRPGでのマップ移動で
引っかかったりするのが気になるんで3フレ辺りが境界線って感じ

940 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/25(火) 20:45:43.01 ID:zM9xzXtg0.net]
箱のほうが先に情報出てきたね
ttps://news.microsoft.com/ja-jp/2020/02/25/200225-what-you-can-expect-next-generation-gaming/
HDMI2.1の項目にはHDMI フォーラムや TV メーカーと協業しって書いてあるけどさてどうなるかね

941 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/25(火) 21:44:24.76 ID:8RMP+QZ+d.net]
>>894
6フレ遅延とか、コマンド式のアドベンチャーゲームでもイライラしそうやね

942 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1bc4-ZhQ4) [2020/02/26(水) 00:35:32 ID:Ch6gHOA+0.net]
>>895
ゲーム機のほうが先にHDMI2.1に対応しちゃったかw
こりゃ今年のモデル買うと後悔しそうだね

943 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/26(水) 02:07:29.68 ID:hhddH7R00.net]
遅延3フレ以外で一番残像の少ないテレビはどれですか?

944 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/26(水) 02:08:11.39 ID:hhddH7R00.net]
以外じゃなくて以下の間違いです

945 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/26(水) 05:53:17.98 ID:XuulXMGf0.net]
ここは知恵袋じゃないんで、そんなふわっとした質問に答えてくれる親切すぎる人は居ません。
ある程度自分で調べて知識をつけて、具体的にアレとコレで迷ってますとかなら答えやすいんだがな。

946 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa2f-vT3f) mailto:sage [2020/02/26(水) 21:21:19 ID:r/38xLK6a.net]
どっかの大学の研究で人間は「自分は現実より0.05秒早い」って感じるっていう実験結果があったな
そうすると現実は常に1フレ遅延してるという事になるね

947 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb68-rVtL) mailto:sage [2020/02/26(水) 21:29:09 ID:6xOCtvmA0.net]
>>898
有機ELテレビのゲームモード
2019年モデルだとLG・REGZA全般
BRAVIAはA9G・VIERAはGZ2000

948 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdea-yGkI) mailto:sage [2020/02/28(金) 17:11:27 ID:xJiGMi2zd.net]
REGZAのゲームモードはHDRは有効なまま?それともカットされる?



949 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/28(金) 17:28:36.08 ID:PumqXLvS0.net]
>>903
REGZAに限らずHDRがテレビに本格搭載されだした2015年モデル以降の
機種なら「HDR対応」を謳ってれば基本的には有効
そしてHDRの有効/無効はゲームモード云々は関係なくてHDMI信号モードでの
設定で決まるのでテレビの設定画面からHDMI信号の設定を確認する様に

あとREGZA(テレビ側)だけがHDR有効でも意味が無いのでゲーム本体側(PS4など)と
ゲームソフト内の設定もHDRを有効にする必要があるのでお忘れなく

950 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sacb-q+/f) mailto:sage [2020/02/28(金) 21:00:41 ID:N/0ATW5ra.net]
今までゲーム用のテレビはREGZAが定番だったけど
次期REGZAは映像処理エンジンで迷走してる感じがして色々不安だな
選択肢が増えて事はないからHDMI2.1対応機種をもっと出してほしいわ

951 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/02/29(土) 12:17:15.43 ID:58dS0KkSaGARLIC.net]
2020モデルでVRR対応はまた今年もLGだけなんすかね

952 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ニンニククエW 6701-0c8L) mailto:sage [2020/02/29(土) 12:34:16 ID:35UQiydI0GARLIC.net]
ハイセンスとか外国メーカー製テレビの新作に期待するしかないのかねえ

953 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ニンニククエW 4aaf-Dv7S) mailto:sage [2020/02/29(土) 19:40:56 ID:Y9RsrH610GARLIC.net]
PS5だすソニーが対応しないってのが信じられん

954 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ニンニククエW 6f02-vT3f) mailto:sage [2020/02/29(土) 20:19:31 ID:5tIl0yPw0GARLIC.net]
今に始まった話でもない

955 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ニンニククエW c602-t064) mailto:sage [2020/02/29(土) 20:44:35 ID:FqUbQG7d0GARLIC.net]
ソニーも一枚岩じゃないからな

956 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/03/01(日) 03:56:12.85 ID:fWCwfni20.net]
ソニーの部門間連携力の無さは意味分からんレベルよな

957 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW db68-p/08) mailto:sage [2020/03/01(日) 04:33:10 ID:bYe118Xm0.net]
PSP時代はREGZAのほうが適したモード積んでたりして
部門間連携のなさに驚いた。

初代PS出すときも、他部門からSONYロゴつけるなって言われてたくらいだからなあ。

958 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/03/01(日) 07:44:31.35 ID:IHJYQIBb0.net]
勘違いしちゃいかん
連携能力が無いじゃなくて、仲が悪いんだよ



959 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/03/01(日) 08:19:07.92 ID:kSxWIQj00.net]
torne、nasneだってゲーム部門が勝手に作った代物だしな

960 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/03/01(日) 08:23:30.64 ID:AU8qJkTc0.net]
トップダウンで会社跨いだ製品企画してないんでしょう

961 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fba-rVtL) mailto:sage [2020/03/01(日) 14:21:14 ID:ja6+m+hE0.net]
>>908
他の人も書いてる様にテレビ部門とゲーム部門の
繋がりが希薄なのでむしろ当然とまで言われるくらいよ
むしろゲーム向けの低遅延をプッシュしてた
2014〜2016年モデル(KJ-32W730Cだけ)の頃が稀な方

あとソニーのテレビ部門は2004年から10年連続赤字で
あれこれ打開策を講じても上手くいかず2016年から
一般人向けに注力する事にしてようやくそこから黒字回復した
経緯があるのでなおの事ニッチな「ゲーム向け路線」が
今更拡大する可能性は皆無でむしろZ9F/X9500G/X8500Gなど
種類は少ないながらも優秀なゲーム向け機種が今でも出てる事がありがたい

962 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4aaf-Dv7S) mailto:sage [2020/03/01(日) 16:43:19 ID:HBKxLZGl0.net]
御託はいいからVRRと低レイテンシーモードに対応しろよ

963 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/03/01(日) 20:49:05.09 ID:cgDlVqAN0.net]
>>912
陸軍としては海軍の提案に反対である

964 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/03/01(日) 20:57:34.35 ID:bYe118Xm0.net]
>>918
もう各自が無意味なメンツと選民思想でガチガチなんやろーな。
結果として魅力的な製品に繋がらず惨敗(敗戦)。
たとえSONY(母艦)が傾いても協力はしない。

965 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/03/02(月) 18:35:24.32 ID:IQVR/EKy0.net]
REGZA M520でゲームしてるけどゲームモードは本当にHDR
効いてるのかと思うほど暗い地味な映像なんだけど
映像メニューをゲームモード以外にすると明らかにHDRが
効いて感動するレベルになる
もしかしてSDR素材を疑似的にHDR素材にするアドバンスド
HDR復元のあるなしが関係してるのかな?
ゲームモードではその機能は効かないからね

966 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H82-WaSC) [2020/03/02(月) 19:55:27 ID:pggB8fHVH.net]
>>920
家の520Xは色鮮やかに映るけどなあ。
それって良く言うアルアル初期不良とかじゃない?

967 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fba-rVtL) mailto:sage [2020/03/02(月) 21:15:58 ID:cBcE7Jq00.net]
>>920
アドバンスドHDR復元は文字通り「SDR映像からHDRの
輝度表示で復元」する機能なんで仮にそのゲームモード時で
表示してるゲームがちゃんとHDR表示(HDMIモードが「高速信号モード」に
なっている)のなら映像メニューをゲーム以外に変えても
アドバンスドHDR復元は作用しないよ(表示してる映像がSDRではないので)
なので単純に他の映像モードの数値設定のバランスが917の好みに合ってるってだけか
もしくは918が言う様に初期不良でゲームモード時の表示がおかしい可能性も無くはないし

個人的にはHDR表示って明るい部分よりも「暗い部分がより暗く」ってところが
特徴だと思うんで印象的には初期不良でもなく正常な気はするけど念の為にテレビの
リセットとかファームウェアの更新とかも試した方がいいかもね

968 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea47-xJsX) mailto:sage [2020/03/02(月) 21:20:17 ID:IQVR/EKy0.net]
>>921-922
なるほど
とりあえず色々と試してみる



969 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/03/02(月) 22:37:12.86 ID:GS/sncJF0.net]
PS4のHDR画面はなぜ暗くなったのか?
https://jp.gamesindustry.biz/article/1611/16112402/

2016年の時点でHDRの暗さは指摘されてるな

970 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdea-PxjK) mailto:sage [2020/03/02(月) 22:57:27 ID:FcNE1hl7d.net]
基本的にはそれがクリエイターの意図した本当の絵ってことだろう
グランツーリスモの山内も、おおむねどこのテレビも4kHDR時はテレビ側の画質補正は控えめでプレーンな画質になってると言ってたし
こっちはブラビアX9500GだがHDR映像を入れるとHDRリマスターとかはオフになってるっぽい

971 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/03/02(月) 23:11:31.64 ID:jCVtkr/K0.net]
PS4のHDRは微妙だから切ってるわ。
UHDBDの映画やPCの素晴らしさと違って逆に色が汚くなる。

972 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/03/03(火) 15:08:31.44 ID:gpp4GxJH00303.net]
www.edipit.co.jp/products/detail.php?id=128
これも古い話だがHDRを正しく運用するとむしろ全体的に暗い映像になるという話が出てる

973 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fb02-xiWk) mailto:sage [2020/03/04(水) 23:46:18 ID:Qyto17wk0.net]
ゲームのHDR表示がテレビやモニターごとに見え方が違っていて、
それの対策として「HGiG」が発足したんでしょ。
LGの有機ELテレビは去年のモデルから「HGiGモード」がアップデートで追加されて、
今年のモデルでは最初から利用できるみたい。
多分PS4ProなどのHGiG対応機器と接続すると、そのテレビに合わせた適切なHDR表現ができるように
出力を調整するような感じだと思うんだけど。

974 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/03/05(木) 13:39:28.02 ID:Jsg9ycCS0.net]
あなたのテレビは遅れてませんか? 知っておきたい“遅延”の話
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1236788.html

975 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1f5c-X8z5) mailto:sage [2020/03/05(Thu) 21:09:51 ID:qm8Be/Mm0.net]
やっぱりレグザしかないのか

976 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/03/05(木) 21:42:30.32 ID:0prf3TFja.net]
かと言って今年モデルのレグザエンジンクラウドとレグザエンジンGに期待できる要素ある?
ゲーム向けテレビのアピールを投げ捨てたとしか思えない

977 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3bba-4muP) mailto:sage [2020/03/05(Thu) 22:56:42 ID:tS6rf0Pd0.net]
>>931
HDMI2.1への移行が遅いのは難点だけどそれ以外は別段退化した訳でも無いし
一応ALLM設定が増えた分は旧機種よりは進化したとは言えるから
さすがに「ゲーム向けテレビのアピールを投げ捨てた」とは思わないかな

978 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b63-q44T) mailto:sage [2020/03/05(Thu) 23:12:49 ID:pIe2cJaC0.net]
LG以外ゲーミングにおいてはゴミだね。まさかニ世代も続けて仕様遅れしやがるとは



979 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/03/05(木) 23:19:33.66 ID:RE+OrBHj0.net]
善司はまだ510x使ってんのかな
26ZP2もそうだが毎回彼と買うものダブる

980 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/03/06(金) 00:00:44.19 ID:zf0hddXI0.net]
善司はあんな10年前から続く基本的なことの解説もいいけどALLMやVRRの解説も入れて欲しかったな

981 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/03/06(金) 00:04:13.85 ID:MYzE8ol50.net]
>>930
今やREGZAもないでしょ
ちょい上の方でも言われてるけど、現状ゲーミング目的でのテレビ選びとなるとLG1択状態じゃね

982 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/03/06(金) 00:58:04.20 ID:vaRTdGoqd.net]
ぜんじ君はレグザがーって言ってばかりで、今じゃ他社もゲームモード頑張ってることに触れないし、レグザの*画像処理の遅延時間です表記問題にも触れないしで、どんだけ東芝から賄賂貰ってるの?としか

983 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/03/06(金) 03:40:17.30 ID:cruUftBA0.net]
触れてるじゃん、ソニー信者?

984 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/03/06(金) 07:33:20.81 ID:Knv+ijl30.net]
934はまるで他のメーカーがパネル応答速度について発表してるような言い草だな

985 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/03/06(金) 10:29:31.74 ID:AW/ZU5mP0.net]
>>937
他社もゲームモードがあると触れてはいる
でも他社は画像処理の遅延時間すらカタログに載せないから、どうしようもない

986 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3bba-4muP) mailto:sage [2020/03/06(金) 11:59:00 ID:rPhv7Fev0.net]
>>936
個人的にはLGは「テレビとしての機能」が弱いと感じるんで
大画面モニターに分類してるかな

987 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-q44T) mailto:sage [2020/03/06(金) 13:00:58 ID:yu/bySNvd.net]
ゲームに適して遅延の少ないテレビをとことん求めるんならLG1択。

988 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/03/06(金) 14:37:46.10 ID:z+bTuJ4f0.net]
>>941
いうてもそこでいう「テレビとしての機能」って、せいぜい地デジの画像補正ぐらいじゃない?
それ以外だとマジックリモコンが便利だったりして、一部の気の利かない国内メーカー製のテレビより良いぐらいな感じもする



989 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/03/06(金) 15:50:58.57 ID:YLpMiXik0.net]
lgのips使ってる液晶って残像が気になる
6300も7500umもfiretvのホーム画面5分放置しただけで跡がしばらく残ってた

990 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/03/06(金) 16:20:31.98 ID:zf0hddXI0.net]
年内にseriesXやPS5のHDMI2.1機能をフルに使うのならLGになるやろなぁ

991 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3bba-4muP) mailto:sage [2020/03/06(金) 19:02:58 ID:rPhv7Fev0.net]
>>943
あとは録画機能周りとかかな

そういう部分も込み込みで欲するユーザーも居れば
低遅延一本に絞り込んで探してるユーザーも居るから
「ゲーム用にオススメのテレビある?」って質問する人はなるべく
必須条件を並べ挙げた方が応える側も絞り込みやすいだろうね

992 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2020/03/06(金) 19:22:23.51 ID:tqT4rdcb0.net]
逆にテレビを録画するまでして見ない人にはLGは最高のテレビになるだろうな

993 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/03/06(金) 19:23:33.93 ID:pBju4Ve2d.net]
>>943
ハイセンス化した東芝とか、パネル品質といった表示機としての基本品質レベルで
問題がある気がするよ

994 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3bba-4muP) mailto:sage [2020/03/07(土) 13:54:44 ID:KRucr0/20.net]
「ブラビア×ゲーム」より快適に、より美しくプレイしたいあなたに ゲームをするならブラビア
https://www.sony.jp/bravia/game/?s_pid=jp_/bravia/game/_bnr_ps4pr_game_585_365_181204

ゲームを楽しむなら断然レグザ
https://www.toshiba

995 名前:.co.jp/regza/special/play_game/index.html

Q:4Kテレビはゲームするのにもおすすめ?
A:豊かな臨場感で楽しめるのでイチ押しです。しかもビエラなら…
https://panasonic.jp/viera/digital_fun/game_4k.html

COCORO GAMEとはシャープのAIoT対応テレビ向けゲーム配信サービス
https://cocoroplus.jp.sharp/game/

比べて見るとAQUOSだけゲーム向けのアピール方向が違うね
[]
[ここ壊れてます]

996 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9bda-EbJI) mailto:sage [2020/03/07(土) 14:01:34 ID:IkLmphAm0.net]
65x9500gがやっと届いて使えるようになった
やっぱ遅延はもう素人ゲーマー的には全然問題ないね、前のはパナのプラズマpz800で、これも低遅延で良かったが全く遜色ない

画質は4KHDR初だからってのもあるけどめちゃくちゃ綺麗、電気屋のデモ映像より綺麗
強いて言うならやっぱ上でも書いたが、四隅がどうしてもほんのちょっと暗いところが難点かな、店頭で見た3台のも四隅が暗いから仕様っぽいね、気にならんけど
四隅については有機かパナ液晶は暗くなかった気がするから、気にする人は参考まで

997 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/03/08(日) 17:46:57.59 ID:0fx1amvH0.net]
>>950
四隅の暗さは直下型の仕様上発生する物(メーカー毎・機種毎の品質の差はあるが)
なのでエッジ型を採用してるパナでは気にならないのは当然よ

998 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/03/08(日) 19:27:40.57 ID:ty8rB2+Z0.net]
直下型はローカルディミングのない機種だとデメリットにしかなってない気もするけど、何故ラインナップされるんだろ?
エッジ型よりLEDの必要個数は多くなると思うんだけど、工夫を凝らした導光板が不要だから結局安上がりだったりすんのかな



999 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/03/08(日) 20:06:18.45 ID:LIEoJy0XM.net]
今55j8使ってるけどLGの方がいいのあるなら型番知りたい
4kはまだ使う気無いから2kでいいの知りたい

1000 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/03/08(日) 22:56:01.52 ID:hTHhaFAf0.net]
>>952
メーカーラインナップでも直下型がローエンドでエッジ型がミドルスペックってパターンになってるみたいだよ
そんでハイエンドは直下型+ローカルディミング

1001 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/03/09(月) 01:53:02.85 ID:yVmwDHCc0.net]
今はLED自体は安いからって感じじゃね

1002 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/03/09(月) 07:36:59.13 ID:+0mMEzYR0.net]
>>954
REGZAのzシリーズとかいつの間にかローエンドモデルになったんだな…

1003 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/03/09(月) 11:08:38.22 ID:e+LM18LD0.net]
>>953
LGのホームページ見る限り既に2K以下のテレビが生産終了になってる上に
RTINGS情報でLGの2Kテレビを見たら非倍速機種でもゲームモード時の
実測遅延が少なくても2.0フレ・多い物で3.0フレ以上となってる

LGも他社同様2K以下は機能削った安価モデルなのが明白なんで
ゲーム向けで検討するなら4K機種のみとなるよ
今55インチ置ける環境なら大画面モデルしかない4K機種でも
設置の面では問題ないだろうし

1004 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/03/09(月) 13:04:45.90 ID:tmjGfDNgM.net]
>>957
ありがとうございます
しばらくは55j8使って
今後は4kを購入するときはLGも視野に入れようと思います

1005 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/03/09(月) 17:16:54.99 ID:adA2M4ve0.net]
>>956
業界全体の流れだから一部の話されても・・・

1006 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/03/09(月) 17:21:52.05 ID:adA2M4ve0.net]
さらに最新ラインナップ(Z730X,Z740X)は直下型+ローカルディミングだから>>954で言うハイエンド

1007 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/03/09(月) 18:41:41.38 ID:co4h5gww0.net]
>>956
この場合、ローカルディミング有りの直下型はまた別なんじゃ?

1008 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM76-1n/v) [2020/03/11(水) 11:29:33 ID:gmuWQOYTM.net]
バイオ3とラストオブアス2のために安くて大きい4kないかな?



1009 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9934-9blg) mailto:sage [2020/03/11(水) 14:29:01 ID:1eYMEhj/0.net]
Z9Hとかクルマ買えるやんw 草はえる

1010 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2020/03/11(水) 17:35:52.96 ID:uEz8AwMjM.net]
ハイセンスa6800は腐れpcモニターみたいに白とびしてないよね?(^ω^)

1011 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/03/11(水) 17:54:56.89 ID:zmJlKtC70.net]
ハイセンスの6800シリーズって1080pは低遅延だけど4kだと30mくらいだから微妙

1012 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2020/03/11(水) 17:58:03.70 ID:yKULgPPwM.net]
>>965
a6800は4kで0.02フレのはずだけど

1013 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/03/11(水) 18:36:31.11 ID:zmJlKtC70.net]
>>966
あれ?そうなん?rtingsのH6570が6800相当だと思ってたからてっきり同じかと。スマソ

1014 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4dba-qZv6) mailto:sage [2020/03/11(水) 23:02:57 ID:fl+qtmAU0.net]
>>966
4K/1080P 60Hz入力時で0.05フレ(パネル遅延含まず)
実測遅延で0.6〜0.7フレといったところ

>>967
A6800が2018年11月頃発売でrtingsでのH6570Fレビュー記事が
2019年11月なんで発売時期を考えると1年ほど違うから
H6570Fと同等機の日本モデルはF60E(2019年8月頃発売)と
見るのが妥当かと

1015 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2020/03/12(木) 00:31:52.69 ID:IIxyDfDP0.net]
>>926
PS4はHDRにすると色信号がRGB→YUVになっちゃうからね
なんか色が薄くなる  伝送速度の問題なのか一部劣化する
PS5でやっと本物のHDRが出せるのかな

1016 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2020/03/12(木) 06:05:25.83 ID:fG+VQ5da0.net]
ps5もXboxシリーズXも今年発売でどちらも120fps出るそうだから
60hzのテレビはもう買わないほうがいいと思う

1017 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/03/12(木) 06:16:29.27 ID:sPCBWOMg0.net]
入力可能なだけでどうせいつもの30fpsだからそれらに120HzTVは要らないと思う

1018 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/03/12(木) 06:27:39.27 ID:i4XeIgSjd.net]
>>971
現行機のゲームって、そんな言うほど30fpsのタイトルばかりだったかね?
次世代機になったら普通に120fps可なゲームも出てくると思うけど



1019 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/03/12(木) 06:46:10.34 ID:sPCBWOMg0.net]
ナイナイ
現行機はモンハン15fpsだったよ
次でやっと30出るようになるんじゃない?

1020 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/03/12(木) 07:23:29.16 ID:ob8YyhX+d.net]
15fpsとか流石に目の病気じゃない?病院行けば?

1021 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/03/12(木) 07:28:18.91 ID:SSCTNMNb0.net]
4Kかつ120フレームは厳しいんじゃないかなぁさすがに
今はHDMI2.1対応のテレビ揃うの待ちでいいと思うけど

1022 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/03/12(木) 07:44:31.97 ID:m6nnVBQjM.net]
今投資すべきはゲーミングPCだと思う
RDNA2になればHDMI2.1標準になるだろうし

1023 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/03/12(木) 08:06:26.30 ID:i4XeIgSjd.net]
>>973
いやそんな一部のタイトルでさも全体が30fpsばかりみたく語られても…

1024 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2020/03/12(木) 08:57:48.35 ID:aGfno+nuM.net]
4k50インチ以上だとフルHDとは全然違って見えるの?

1025 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2020/03/12(木) 12:56:55.38 ID:2Ej23jeBa.net]
>>975
4k120fpsはRTX2080tiの倍以上の性能が必要だから次世代グラボでも無理
ただ、4k90fpsまたはWQHD120fpsでも恩恵は大きいからVRRも含めHdmi2.1は価値がある

1026 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/03/12(木) 13:05:14.51 ID:8CaLK+d70.net]
>>978
4K65インチだけど
なぜかわからんが、1080pと1440pの間に大きな溝があるように感じる

1027 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2020/03/12(木) 14:06:49.94 ID:WwyyiiHSM.net]
>>979
2k120fps以上出せるグラボ教えてちょうだい

1028 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2020/03/12(木) 14:07:09.51 ID:WwyyiiHSM.net]
新作ゲームで出せるやつね



1029 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2020/03/12(木) 15:07:59.43 ID:2Ej23jeBa.net]
RTX2070以上なら大抵出るんじゃね?
設定次第でw

1030 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/03/12(木) 15:12:11.31 ID:xUcOnLIOM.net]
>>975
120Hz で入力出来ることに意味があるんだよ
ゲーム側が30fpsだろうが、60fpsだろうが、 120Hzの信号で映像を送れば倍速パネル起因の遅延が8.3ms減る

このスレ的には HDMI 2.1 対応のテレビを待つのがベスト

1031 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2020/03/12(木) 16:00:37.10 ID:4g8JYlj1M.net]
>>983
それね
それでおすすめモニターは?

1032 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/03/12(木) 17:14:20.08 ID:VeBRZch+M.net]
>>984
それは脳内妄想仕様でしょ

1033 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e90-gN7l) mailto:sage [2020/03/12(Thu) 18:29:34 ID:+QzUk3W00.net]
>>984
どうやって120Hzで信号を送るの?

1034 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 824f-n0Hy) mailto:sage [2020/03/12(Thu) 19:58:25 ID:OC2+kbFQ0.net]
次世代機は120Hz対応じゃないのか?

1035 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/03/12(木) 20:03:22.78 ID:Yvs5EzWia.net]
実際問題60p出てれば困る事なくね?
ゲームは何故か高フレームレート信仰あるけど
実際には高フレームレートにはデメリットもあるぞ

ウィルスミスのジェミニマンとか60fpsになって大不評だったしな

1036 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4dba-qZv6) mailto:sage [2020/03/12(Thu) 21:27:30 ID:nPmLGMhb0.net]
>>988
次世代ハードは120Hz対応を発表してる
ただその際の具体的な解像度にまでは触れてないのでその点は不明
個人的にはネイティブ4Kで120Hz対応をクリアして欲しいけど
現時点での性能情報見た感じネイティブ4Kは厳しいっぽいから
PS4 Pro的な疑似4Kないしネイティブ1440pの120Hz辺りが妥当かな

1037 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd02-zrnQ) mailto:sage [2020/03/12(Thu) 21:33:04 ID:i4XeIgSjd.net]
>>989
> ゲームは何故か高フレームレート信仰あるけど

映像作品ならまだしも、ゲームにおいては高フレームレートは絶対正義だし不評が出るこたないでしょ

1038 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c6fc-drwQ) mailto:sage [2020/03/12(Thu) 23:32:37 ID:RgP98Oq90.net]
可変フレの違和感のある操作性より安定したフレームレートがいいわ



1039 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sda2-cFTf) mailto:sage [2020/03/12(Thu) 23:50:21 ID:2l8S98IVd.net]
ゲームエンジンのネイティブな描画フレームレートは別として、ゲーム機が標準で120hz出力できるようになるんだろうから、120Hz対応の倍速液晶テレビでの恩恵は少なからずあるでしょ
現状でもアプコンだろうがPS4Proで4k出力すりゃ4Kテレビ側のアプコンを無効化してわずかながら遅延を少なくできるわけで、これと似たようなものかと

1040 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/03/12(木) 23:59:49.19 ID:J2IBpzLP0.net]
そう思いたいがVRRが果たして同影響するのか。

1041 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/03/13(金) 00:37:38.31 ID:Beff6Rzy0.net]
VRRとか高級機のみの機能になりそうな予感しかしねぇ・・・

1042 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/03/13(金) 00:43:18.78 ID:a5HFlgxk0.net]
LGの有機el最安モデルでも対応してるよ。去年のから既に。

VRRが

1043 名前:描画に合わせて出力もレート落とすんだとしたら120hz出力のメリットが薄れるんじゃないかと心配。
ただALMってのもあるから、それがどんなもんなのかにもよるな。
ALMは調べても「自動で遅延を減らす」としか無くて、具体的な原理やどのくらい減るのか一切説明がないから正直期待薄
[]
[ここ壊れてます]

1044 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/03/13(金) 01:06:19.57 ID:b3cZwwpOM.net]
>>996
ALLM な
ぐぐればすぐに出てくると思うが

ttps://www.hdmi.org/spec21Sub/AutoLowLatencyMode
ttps://www.windowscentral.com/how-enable-xbox-one-auto-low-latency-mode

遅延がどれくらい減るかはテレビ次第だから、低遅延設定を理解しているこのスレの住人的にはあまり重要じゃない

VRR は VSync を待たずに映像送信開始タイミングを送信元が決定出来るから遅延軽減に寄与する


以下の要素を標榜するテレビが出たら狙い目だ
HDMI 2.1/4K 120Hz対応/VRR対応/(スペック的に)低遅延

対応しそうなテレビの本命はLG、次点でSAMSUNG、その他はソニー、パナ、ハイセンス(東芝映ソ)辺りかな
個人的には2年後くらいには選択肢に上がってくるんじゃないかと思ってる

1045 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/03/13(金) 01:09:51.03 ID:ISEcvFqC0.net]
>>991
そんな事はない

映像作品だと不満出るのにゲームだと不満出ない理由って何?

1046 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/03/13(金) 01:44:17.71 ID:bteSB19b0.net]
いわゆる映画っぽさみたいなものでしょ
ヌルヌルだと映画を観てる感じがしなくて元に戻して!ってなるのかと
刑事ドラマとかもヌルヌルだと違和感が凄い

1047 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/03/13(金) 02:57:34.15 ID:udoBjrkL0.net]
>>998
上でも言われてるけど、映画とかはずっと秒間24コマを基本としてやってきた「映画っぽさ」が念頭にあるから不満が出る
ゲームは別に動きが滑らかだとゲームっぽくないだなんて思われないんだから、フレームレート高くて不評って事にはならんでしょ

1048 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac5-JJJ8) mailto:sage [2020/03/13(金) 07:40:30 ID:4Ze+5Pq5a.net]
LGのゲーミング新パネルこと48CX狙ってるけど発表まだか

例年なら新モデルは今頃だよね



1049 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 824f-n0Hy) mailto:sage [2020/03/13(金) 09:25:46 ID:ZotMIHaS0.net]
>>990
インゲームの描画がどうだろうと
接続自体は4K120Hz余裕じゃ無いのか?

1050 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2020/03/13(金) 13:10:32.54 ID:6WIahY7X0.net]
1000

1051 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 177日 14時間 14分 21秒

1052 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<285KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef