[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/25 19:39 / Filesize : 285 KB / Number-of Response : 1053
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ゲームに適した遅延の少ないテレビ 128枚目



1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/09/17(火) 22:56:11.09 ID:r5cXpYsm0.net]

此所はゲームに適した遅延の少ないテレビについて語り合うスレです。
雑談も多少は許容されますが基本的に遅延に関連した話題がメインです。
ゲームとテレビ全般の話を腰を据えてされたい方は関連スレにてお願いします。

[関連スレ]
東芝製デジタルボード採用の液晶テレビ
mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1498902975/

【HLG】HDR総合スレ 1【Dolby】
mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1478690212/

[関連サイト]
比較表、用語集
www.geocities.jp/avchart/tv/

遅延体感テストプログラム
www22.atpages.jp/thientest/

海外検証サイト
www.hdtvtest.co.uk/
www.displaylag.com/
https://www.rtings.com/tv/reviews/

※前スレ
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 127枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1556713607/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

300 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネW FF33-qNCE) mailto:sage [2019/11/23(土) 00:58:15 ID:2hhmDqYhF.net]
>>289
どうせ120fpsモード使おうとしたら解像度は2k制限だろうし、ならば既に2k120fps対応してる9500GでPS5世代は乗り切れそうな気がする

301 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/23(土) 03:29:45.68 ID:LJKL+rbF0.net]
画質設定のスタンダードだと綺麗だけど

302 名前:遅延感じる
ゲームモードだとサクサクだけど画質落ちるよね
これはSONYも東芝も同じなのかな
[]
[ここ壊れてます]

303 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/23(土) 11:29:30.85 ID:qAttjO0f0.net]
基本的にゲームモードじゃ無いと遅延でかいよ

304 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/23(土) 11:39:14.40 ID:kfUZ1AVD0.net]
>>292
ブラビアならゲームモードでも、モーションフロー以外の画質補正はほとんど使えるから、好きに調整すればいい
それこそスタンダードの設定値をコピーしてもいいし

305 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/23(土) 14:28:01.56 ID:f590FZ4za.net]
>>290
ありがと
機材無いから諦めるわ…

306 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/23(土) 14:45:10.24 ID:fSfp2Da10.net]
>>295
主観アリアリの適当でもええで?
レビューを低価格4kスレにでも頼むよ

307 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/23(土) 15:38:34.49 ID:Kz3ZT/9Y0.net]
>>295
スマホでスロー撮影くらいできるやろ

308 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/23(土) 18:01:18.73 ID:QIjKvVDg0.net]
>>292
BRAVIAの場合は294が言ってる通り
VIERAも似た感じでゲームモード時にWスピード設定(倍速の設定)以外の
機能は一通り設定可能(より細かい「詳細設定」は使用不可だけど)

REGZAの場合はゲームモード時はゲームモード用の超解像処理(1080p以下の解像度の場合)や
ゲームの種類に応じたコンテンツモードで適した映像処理がされる形
それにプラスして通常の映像モード時に使える「低遅延モード」のオンオフがあるので
通常の映像モード用の設定を活かして低遅延でゲームプレイって形も取れる(ただしゲームモード時よりは
映像処理が複雑化するのでゲームモード時よりは遅延多め)



309 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/23(土) 20:01:16.70 ID:NYAHHcs40.net]
ゲオの3万テレビ買ったものです。youtubeにレビュー動画上げてみようと思うんだけど、何かやってほしいことありますか?

310 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b96-8s7u) mailto:sage [2019/11/24(日) 02:29:11 ID:NeVYAoLL0.net]
高所からの落下

311 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9301-0DuE) mailto:sage [2019/11/25(月) 02:56:05 ID:gZAxaFwU0.net]
c310xとm530xだったら総合的にどっちがゲームに向いてる?

312 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 19ba-4eZD) mailto:sage [2019/11/25(月) 16:45:20 ID:JBI+ozK70.net]
>>301
HDR非対応の時点でC310Xは除外かと

313 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa55-WL59) [2019/11/26(火) 11:12:27 ID:Zo8z9EtOa.net]
ハイセンス届いた、たまんねー😆
アマプラも素で見れたら最高だったな、Netflixに鞍替えしようかな

314 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/26(火) 21:21:19.33 ID:Dzt0bzvA0.net]
レグザ730最高
糞安モニターから買い換えたら画質に感動して積みゲー消化が捗るわ
最近のアプコン技術すげーな

315 名前:sage [2019/11/30(土) 09:59:51.09 ID:2lG5dVXs0.net]
2016年頭に買ったg20xがなんか挙動がおかしくなったので
買い替えようと思って数年ぶりにここを見てみたけど
あれ延滞低くて結構いい機種なんだな
買い替えようか悩むな…

316 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a27d-SwzX) mailto:sage [2019/11/30(土) 10:33:49 ID:dojiZSI30.net]
730X欲しいけど55インチと49インチでめちゃめちゃ迷って決めらんない
買った人どっちにした?
1番の不安は1人で1階から2階に運んで設置できるかなんだよね
設置サービス使うと部屋の中他人に見られから何としてでも1人でできる大きさにしたいんだよね

317 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/30(土) 11:21:09.54 ID:iyKXvGiT0.net]
逆にどんなお部屋なのか気になります

318 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a27d-SwzX) mailto:sage [2019/11/30(土) 12:51:16 ID:dojiZSI30.net]
色々考えたけど後で後悔したくないんで結局55インチの方注文した
元カノに連絡して5000円で設置手伝って貰う了承頂いたし1人で無理だったらその手でいきます



319 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/30(土) 19:56:43.31 ID:3iQ3qxYHa.net]
49"730買って満足

320 名前:オてる
32"からだったから、初めはデケェ!
と思ったが慣れた。視聴距離2m位
ワイシャツアイロン掛けながら斜め見もOK
55"だとちょっと近いかも
[]
[ここ壊れてます]

321 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 69f8-b6wD) mailto:sage [2019/11/30(土) 21:05:33 ID:iyKXvGiT0.net]
55ええな

322 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 927c-R3ru) mailto:sage [2019/12/01(日) 23:47:12 ID:851h+7Jf0.net]
家族が使ってた液晶テレビ壊れたから
ハイセンスの43E6800買ってみた
ラグテスターで入力遅延を計測してみたら13.3msだったわ

中身はほぼ東芝のレグザだね
超解像とかゲームの解像度に合わせたモード(720p 540p 480p)はないけど

323 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6e02-luhV) mailto:sage [2019/12/02(月) 10:18:35 ID:wJqYBWt80.net]
>>311
計測場所はどこの値?

324 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 927c-R3ru) mailto:sage [2019/12/02(月) 10:28:48 ID:YLnL6k270.net]
>>312
ミドルです

325 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6e02-luhV) mailto:sage [2019/12/02(月) 12:18:58 ID:wJqYBWt80.net]
GX20よりは2ms遅いけどJ8と同じくらいなんでなかなかいいね

326 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/12/02(月) 20:49:36.40 ID:7ONHHO7A0.net]
ハイセンスは今後シンプルレグザになっていくだろうな

327 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1dab-MVf8) mailto:sage [2019/12/06(金) 16:11:02 ID:cM+0W06K0.net]
2011/2月購入のREGZA37Z1Sの挙動がおかしい
主電源ボタン長押しリセット、コンセント長時間外すのも試したが改善されず

今でもゲームメインのTV購入ならREGZA高機種がお勧めでしょうか
4kは考えていないので似たサイズでこの板お勧めってありますか
似たサイズ以外でも結構ですので教えてくだされば幸いです

328 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-27nM) mailto:sage [2019/12/06(金) 19:27:17 ID:X67wdmkmd.net]
ゲームメインなら4Kあった方がよくないか?古いゲームしかやらないなら別だけど



329 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb68-+J45) mailto:sage [2019/12/06(金) 20:34:14 ID:IhE0CGWy0.net]
>>316
「4Kを考えてない=PCゲームも家庭用次世代ハードも一切しない」という事ならそれでもいいが
もしそうでないのなら4Kテレビしか選択肢が無いよ(というか2K以下のラインナップが貧弱過ぎるので)

とりあえず2Kテレビの場合はREGZA 40V31の一択(コレが最適解というよりも他に候補となる
機種がREGZA・他社テレビ含めて無いという状況なので)

330 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2563-JgP2) mailto:sage [2019/12/06(金) 20:47:22 ID:d/KiXTl20.net]
低遅延主義のモニター専だったけど有機elの応答速度と黒に惹かれてLGのB9買った。
今年のはかなり遅延マシになってるっぽいし届いたら報告するわ。

331 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/12/06(金) 21:07:45.02 ID:p0SEy3/G0.net]
頼むわ

332 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/12/06(金) 22:13:00.12 ID:Ic7ILaBtp.net]
レグザ一択とかアホ過ぎないかい?

333 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src1-ZfFw) mailto:sage [2019/12/06(金) 22:54:37 ID:uibeTXaBr.net]
レグザはハイセンスになって品質が悪くなった

334 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a3fd-KFpw) [2019/12/07(土) 03:07:30 ID:4haRgpFO0.net]
>>319
興味あるか分からんけど、次期ファームアップで追加されるg-syncコンパチの情報交換もできたらいいな

335 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1dab-MVf8) mailto:sage [2019/12/07(土) 11:14:46 ID:b6QTD20D0.net]
316です 皆様ご助言ありがとうございます

>>318 なるほど 今は販売が4kTVが主流なのですね 4Kは番組が少ないし、チューナー別売りの機種もあるし現在手元に4Kのゲーム機がないので除外しておりました
将来のことも考えて4K含めて検討いたしたいと思います 現在のTV事情に疎いものでお教えいただきありがとうございました 

>>321 現在の事情に疎いものでアホと呼ばれても致し方有りません。そんなアホの私におすすめの機種がございましたら、お忙しいところ申し訳有りませんがレグザ

336 名前:ネ外のおすすめのメーカーと機種をお教えくださるとありがたいです

>322 そう言えば今は東芝じゃなく外資でしたね、レグザブランド自体は残っているだけ 失念しておりました。情報ありがとうございます レグザ以外のブランドも検討してみようかな
[]
[ここ壊れてます]

337 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2392-TI14) mailto:sage [2019/12/07(土) 12:28:03 ID:n9PIPEPF0.net]
>>324
社名はハイセンスに売り渡した後も変わってないよ

東芝映像ソリューション株式会社
https://www.toshiba.co.jp/tvs/company/index_j.htm

日本人向けのブランド力が残ってるうちは社名変更はしないでしょ

338 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2301-MVf8) [2019/12/07(土) 15:18:13 ID:2Qb1aI250.net]
>>322
具体例をだして
どの機種のどこが悪くなってるの?



339 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2301-MVf8) [2019/12/07(土) 15:22:25 ID:2Qb1aI250.net]
逆に聞いてみるが、レグザかもしくはハイセンスのテレビで、ゲームに向いてないテレビってあるの?
あるなら機種名を教えてほしい

340 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 83ba-+J45) mailto:sage [2019/12/07(土) 20:54:22 ID:nbxl7hH90.net]
>>327
ハイセンスの場合はA6800よりも前(レグザエンジンの技術が入る前)の機種全般

REGZAの場合は基本的には全ての機種でゲームモードがあるけど機種毎に優劣の差があるので
性能が劣ってる機種は(他社テレビに比べたらまだ優秀な場合はあるけど)
ここでは「ゲームに向かない」方に振り分けられるといったところ
4K機種だとM500X/M510X(非倍速機種だが瞬速ゲームダイレクトでは無いので遅延がやや大きい)とかC310X(HDR非対応)など
2K機種だとS22(これも瞬速ゲームダイレクトでは無い上に非倍速機種にも関わらず映像処理遅延だけで1.1フレ遅延)

まぁ上で挙げた機種はS22以外はいずれも既に生産終了した型落ち機種なんで現行モデルで探す分には
倍速・非倍速/液晶・有機ELなどの差はあれどいずれもゲーム向けのテレビといえる性能はあるよ

341 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2563-JgP2) mailto:sage [2019/12/07(土) 21:39:24 ID:fgezWrRs0.net]
>>323
めっちゃ興味あるけど、海外じゃもうアプデきてるみたいじゃん。
ちゃんと日本にも来てくれるんかな?

342 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7501-MVf8) [2019/12/08(日) 21:23:29 ID:VdOVPNuD0.net]
おすすめ教えてください
5万以下40型以上を探していて、A6800、40V31、40S21で迷ってます
switchとnetflixを見るぐらいで画質よりは遅延の方が気になります
switchが4kにアップコンバートされることで遅延が発生しますか?
モニターとも迷ったのですが40型くらいだとレグザの方が遅延が少ないですよね?
あとパネルが非光沢に近い方がいいのですがメーカーの違いで変わりますか?

343 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/12/08(日) 22:42:42.17 ID:7E5QZyOQ0.net]
>>330
今後の次世代ゲームハードに触れる可能性・netflixに既に4K動画がある事を鑑みてA6800一択かと
(4Kコンテンツに一切触れないと断言出来るなら他の機種も検討の余地あり)
今時のテレビ(ゲームモードがしっかりしてる機種)はフルHDの4Kアプコンは遅延差が無いに等しい程度の差
720p以下の解像度をアプコンする場合は遅延差が増すけど

>モニターとも迷ったのですが40型くらいだとレグザの方が遅延が少ないですよね?
24を参照
光沢に関しては近年のテレビはノングレアはほぼ無い(というか消滅?)ので良くてハーフグレアまで
なので店頭で実機を自分の目で確認しておいた方がいいよ

344 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a3fd-PCCZ) [2019/12/08(日) 22:53:57 ID:DGx7AFwM0.net]
>>329
LGのアプデ配布の法則が分からんけど、アメリカが最初で次にヨーロッパみたいね
ヨーロッパは今月アプデ来るらしいけど、日本はそれに併せて来るのだろうか?

ただ、現時点の情報だと、g-sync時のマルチチャンネルPCMに不具合があるらしく、g-syncかつサラウンドにするにはhdmiケーブルが2本必要みたい(光ケーブルでdtsでもいけると思う)

この不具合を直すのを公式が2020第二四半期と公言してるので、g-syncかつサラウンド環境で楽しみたい人はそれまで待った方がいいかも

345 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/12/09(月) 00:43:30.19 ID:yGNloiP/0.net]
>>331
詳しくありがとうございます
すみません単位などよく分からずモニターとどちらがいいか分からないのですが
アマゾンで5万以下40型で検索するとどれも応答速度が早くても5msなのですがこれよりはA6800の方が早いですよね?

346 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/12/09(月) 01:30:16.97 ID:IHNe59v+0.net]
>>333
単位はどっちも同じmsだからソコは気にしなくていいよ
それよりもREGZAをはじめテレビメーカーがよく明記してるのは映像処理遅延で
PCモニターが明記してるのは応答速度なんでソコが違う部分
ざっくり言えば応答速度はテレビメーカーがよく言う「パネル遅延は含まない」のパネル遅延の事で
映像処理が終わってから実際にパネル表示を完了するまでの時間
その両方を足した数値がここでよく言われる実測遅延の部分
そしてそれらの情報をメーカー側が全て明記する事はまぁ無いので過去の報告例や
海外サイトの情報などを参考にしてる形

347 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/12/09(月) 01:39:30.15 ID:IHNe59v+0.net]
>>333
でそれらの情報を現状で整理したのが24の書きこみ

話を戻すと333が尼で見たモニターの低遅延性能が分からない以上
遅延だけであれこれ悩むよりも他の条件(価格・機能・サイズなど)で結論出した方が早いかと
仮にそのモニターがA6800より実測遅延が少なかったとしてもその差は僅か0.1〜0.2フレで
じゃあその差を333が認識→プレイに支障が出るレベルなのかって話にもなる訳で

348 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a568-+J45) mailto:sage [2019/12/09(月) 01:45:49 ID:IHNe59v+0.net]
補足

>単位などよく分からず
↑24ではフレームで書いてるから分かりずらいかもしれないが応答速度5msは約0.3フレ



349 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/12/09(月) 05:10:06.41 ID:Y8AJAbC90.net]
応答速度が遅いと問題になるのは遅延よりもブレ、残像
色が変化するのに時間がかかるから残像が見える
VAパネルは最も応答速度が遅い

重要なのは背景がグレーのUFOね
https://youtu.be/K5lSFDxO5uI

350 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネW FF43-ZEtn) mailto:sage [2019/12/09(月) 06:15:32 ID:QnMcbhNpF.net]
>>337
VAだけ非ゲーミングモニターかつ安物液晶にしておいて、これどうなん…
一般的にはIPSが一番遅いと思うんだが
ブラビアに関して言えば120Hzパネル使ってて1080p120Hz対応だし、rtingsでのゲーミング評価も高い

351 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2563-JgP2) mailto:sage [2019/12/09(月) 06:48:06 ID:8KA5CF9B0.net]
>>332
問い合わせてみたんだけど、この回答が間違い無ければ終わったわ・・・。

https://i.imgur.com/xAyhTNE.jpg

352 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/12/09(月) 07:13:01.60 ID:65jHbvPr0.net]
>>338
いや、一般的にもVAの方がIPSよりも応答性は悪い
とくに中間調が遅くて結果的に滲みや残像感として現れる

353 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sab1-PCCZ) [2019/12/09(月) 09:40:28 ID:41tGw4ria.net]
>>339
マジか…
hdmi2.1のVRRに期待するか
LGは機能面で日本のテレビに差を付けないと、買う理由が無くなるぞ

354 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/12/09(月) 10:49:38.21 ID:3VrDRn+H0.net]
>>334
横からだけど、テンプレにしてもいいくらい端的明確な解説をありがとう。

355 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd03-JgP2) mailto:sage [2019/12/09(月) 14:28:49 ID:H6SxIVPfd.net]
>>319 だけど、届いてしばらく経ったあとにドット落ちの輝点が画面真ん中あたりにあることに気づいた。
光らない方だったなら見過ごせたんだが、常時白く光ったままで映像に没頭できんから店に電話し手折返し待ち。


356 名前:d様って言われそうだけどコレは容認できない。

ちなみに遅延はほんとに凄いな。測ってないけど9msのモニタと感覚変わらんから公式サイトの13msはまじっぽい。画質もさすがの有機el。
[]
[ここ壊れてます]

357 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2301-MVf8) [2019/12/09(月) 18:32:07 ID:ygbnon5u0.net]
B9PとC9Pって遅延性能的に違いはある?

358 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a568-+J45) mailto:sage [2019/12/09(月) 19:58:21 ID:IHNe59v+0.net]
>>344
rtingsのデータで比較した限りほぼ同性能かと
強いて違いを言えば4k/60Hz+10bit HDRでの遅延が
B9の方が3msほど多いのと非ゲームモード時(解像度問わず)での
遅延はC9の方が多いって事くらい

あと現時点ではまだ未検証らしいがC9の方は外部入力からの
4K/120Hz入力に対応してるとの事(ただしHDMI2.1ソースでのみ
動作するという事なので未検証になってるそうな)



359 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/12/09(月) 22:34:20.92 ID:yGNloiP/0.net]
>>335
分かりやすく教えて頂きありがとうございます
カタログに記載されてる速度がモニターとテレビで別なんですね
A6800にしようと思って店頭で実機に近い機種を見たのですがハーフグレアでも光沢が結構きつかったです
テレビに非光沢フィルムを貼るのはありですか?

360 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/12/10(火) 01:25:47.26 ID:4HTquMNA0.net]
スマホにフィルム貼るのでさえ失敗するのに大型テレビに貼るのはしんどいんじゃないかな

361 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/12/10(火) 11:19:17.16 ID:0VsnHIug0.net]
>>346
フィルムなり画面保護パネルなりでノングレアな形には出来るけど
そうする事で多少なりともテレビ本来の映像の見え方から外れる事になるので
そこを許容出来るかどうかは本人次第かと

362 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/12/10(火) 14:39:51.28 ID:fnjh+j670.net]
>>298
>それにプラスして通常の映像モード時に使える「低遅延モード」のオンオフがある

これってM530Xとかにもありますか?

363 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM71-TI14) mailto:sage [2019/12/10(火) 14:55:19 ID:PnZKpJDZM.net]
>>349
低遅延モードがあるのは有機ELパネルの都合で遅延が発生するX930だけじゃないかな

他のモデルなら基本ゲームモードにしとけば低遅延

364 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd43-ZhH8) mailto:sage [2019/12/10(火) 17:33:10 ID:5UPwJwYPd.net]
Z720〜730Xにも低遅延モードはあるな

365 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/12/10(火) 18:29:51.94 ID:0VsnHIug0.net]
>>349
取説見れば分かるけど「低遅延モード」は上位の映像エンジンが使われてる倍速機種のみよ
要するに普段のゲームモード(ゲーム用に特化した映像処理)と違い「通常の映像処理の中で
取捨選択してなるべく低遅延化」するモードで非倍速機種には倍速機種に比べてカットする程の
複雑な映像処理が元より無い為

366 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9b66-Cr2n) mailto:sage [2019/12/10(火) 21:10:12 ID:/QarS4Qq0.net]
>>350
ゲームモードにすると4Kアップコンバートが効かないから
画質落ちないですか?

>>352
なるほど

367 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM71-TI14) mailto:sage [2019/12/10(火) 21:58:02 ID:PnZKpJDZM.net]
>>353
REGZA はゲームモードでも超解像による4Kへのアップスケーリングがデフォで有効だし低遅延だよ

古い記事だけど参考までに
https://game.watch.impress.co.jp/topics/regza1602/

368 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/12/10(火) 23:31:34.64 ID:ZuD47CsF0.net]
ゲームモードでも4kアップコンバートは効くよ
PS4Proのネイティブ4kじゃないゲームならREGZA側でアップコンバートした方が綺麗なくらい
もちろんネイティブ1080Pに切り替えられるから比べてうおースゲーも出来る



369 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9b66-Cr2n) mailto:sage [2019/12/11(水) 00:00:18 ID:OuGExKKK0.net]
>>354
すごく有益な情報ありがとう

>>355
PROじゃなくノーマルPS4でもアプコンで綺麗になりますよね?

370 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4d35-NVsk) mailto:sage [2019/12/11(水) 00:01:49 ID:rRorkeLv0.net]
>>354-355
横からすみません。
有機ELのモデルでもそのアプコンは有効ですか?

371 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4d35-NVsk) mailto:sage [2019/12/11(水) 00:04:32 ID:rRorkeLv0.net]
ゲームモードのアプコンに関してです。

372 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a568-+J45) mailto:sage [2019/12/11(水) 00:33:19 ID:n/HVSUFZ0.net]
>>356
ProでもノーマルPS4でも解像度が同じ1080Pだから同じ様にア

373 名前:vコン処理は掛かる
そのアプコン映像をどう感じるかは本人次第

>>357
X930/X830のホームページにも載ってるがゲームモード用の超解像処理はあるよ
ちなみに「ゲームモード用の超解像処理」はより上位の映像エンジンを積んでる
倍速機種(X/Zシリーズ)のみなんでM/RZシリーズなどの非倍速機種やフルHD以下のテレビには無い
[]
[ここ壊れてます]

374 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 154a-XcXF) mailto:sage [2019/12/11(水) 00:35:56 ID:+sG4ujRP0.net]
>>355
https://www.4gamer.net/games/990/G999024/20161108076/
オブジェクトごとに処理できる本体と、画像としてしか処理できないテレビ側では画質は雲泥の差
もしテレビのアプコンのが綺麗と感じたなら目を疑った方が良い

375 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a568-+J45) mailto:sage [2019/12/11(水) 00:41:08 ID:n/HVSUFZ0.net]
補足

「ゲームモード用の超解像処理」が無い機種でも
映像メニュー「ゲーム」時でも通常のアプコン処理はされるので
画面サイズ設定を「フル」にすればいい(「ネイティブ」ならドットバイ4ドット表示)

あくまで「ゲームモード用に特化したアプコン処理の有無」の差という事

376 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1d7d-ckdW) mailto:sage [2019/12/11(水) 00:47:33 ID:bRWD8e6U0.net]
ゲームモードですらそこまで画質にこだわり強いならブラビア買った方がいいよ
他じゃ出来ないスムージング処理も出来るし

377 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/12/11(水) 01:55:37.11 ID:lTlmKw3tF.net]
>>360
チェッカーボードレンダリングを適切に使ってるのは予算潤沢なソニー製タイトル等、一部のゲームだけっぽい
そういうゲームはPS4Proで4k出力したほうが絶対にいいけど、大抵のゲームは横2560とかでレンダリングして4kに引き伸ばしなんでジャギが酷い
なのであえてPS4Proは1080p出力に固定して、テレビ側で4kアプコンしたほうが綺麗ってパターンもあるよ

378 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6347-Cr2n) mailto:sage [2019/12/11(水) 14:16:47 ID:JAN6tOdQ0.net]
>>359
>>361
わかりやすい説明ありがとう



379 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9b1d-MVf8) [2019/12/11(水) 16:25:01 ID:Mw4+ASyy0.net]
U7Eのゲームスムーズ気持ちいなこれ
低遅延なのにでBF4やる時メインで使ってる120Hzモニターと動画ボケ変わらん

380 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Spc1-ATgE) [2019/12/11(水) 19:31:00 ID:MwzfTt5Hp.net]
スレチかもしれませんが、他でもわからなかったため、こちらで質問させてください。

昨日ネットにてREGZA の 24S11を購入し、プレステ4をHDMLにて接続し
て電源を入れたのですが、画面が真っ暗で音声も無音です。
プレステ本体側は、電源ランプは白色に付いており、このまま以前使用していたテレビ
SHARPのAQUOSにHDML端子をつなぎかえると、こちらのTVでは普通に使えます。HDMIケーブルを新しいものにしても同様です。
また、macbookproをREGZAにHDMIケーブルで接続したら、普通に表示されます。PS4を接続した場合のみ、なにも表示されません。レグザリンクの所にはプレイステーション4と表示されているので、認識はしているんだろうとおもうのですが、、、

ネットで色々調べてみたのですが、HTCP設定をオフにしてみたり、TVとPS4の電源を切り、
コンセントを抜き、数時間放置して再度接続してみたり、見つけた情報を全部試してみましたが、
どれも効果はありませんでした。。

PS4を使用するために購入したので、なんとか他に試すことはないでしょうか。

お力貸していただきたいです。

381 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd43-ZhH8) mailto:sage [2019/12/11(水) 19:45:44 ID:vTgHjbvmd.net]
AQUOSに繋いでPS4の映像出力設定のDeepColorを切、HDRを切
これで試してみて

382 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/12/11(水) 20:03:36.62 ID:MwzfTt5Hp.net]
>>367
ありがとうございます。
試してみましたが、やはり変わらないですね、、
テレビ側の設定も、どこか変更した方がいい事などありますでしょうか

383 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd43-ZhH8) mailto:sage [2019/12/11(水) 20:14:46 ID:vTgHjbvmd.net]
PS4の解像度設定オートから10

384 名前:80P、720P固定で試してみる
テレビ側は挿す端子を変えてみるとか
[]
[ここ壊れてます]

385 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Spc1-ATgE) [2019/12/11(水) 21:04:40 ID:MwzfTt5Hp.net]
>>369
ありがとうございます。
ps4側の設定はすべてできる変更はためしてみましたが、だめでした。。
テレビの端子変更も、どちらも全く同じ、プレステと認識はしていますが、表示はされない。
いまでもAQUOSに接続するとすぐに映ります。
なんなんでしょう。。

386 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa13-u1A7) mailto:sage [2019/12/11(水) 21:07:34 ID:871Y8LZOa.net]
もう試してたらすまないんだけど、HDCP offも試してみた?

387 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa13-u1A7) mailto:sage [2019/12/11(水) 21:08:53 ID:871Y8LZOa.net]
あ 試してたんだね
すまんかった忘れてくれ

388 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a568-+J45) mailto:sage [2019/12/11(水) 21:09:10 ID:n/HVSUFZ0.net]
>>366
S11側のHDMI端子にちゃんと刺さっているか?
HDMI端子が2個あるのでもう片方で正常に使えるか?
ソフトウェアが最新バージョンになってるかどうか?
PS4以外の外部機器でも不具合が出るかどうか?

テレビ側で確認出来るのは後はこのくらいだろうね
それでもダメなら電源長押しでのリセットとか
「すべての初期化」を試すくらいかな
地デジ視聴などその他の機能が正常に動いてるのなら
単純にHDMI端子周りの故障・不良の可能性もあるから
修理か買い替えも念頭に入れておくのが無難だね



389 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd43-ZhH8) mailto:sage [2019/12/11(水) 21:29:10 ID:vTgHjbvmd.net]
買ったばかりなら単純に販売店交換かメーカー修理でいいだろうな

390 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Spc1-ATgE) [2019/12/11(水) 21:33:50 ID:MwzfTt5Hp.net]
みなさんありがとうございます。
ソフトウェアも最新バージョンにしました。
HDMI端子はどちらもためしてみたしたがだめです。しかしなんでプレステ4以外の機器はいけるのに、ps4だけだめなんでしょう。

PS4 - AQUOS ◯
PS4 - REGZA ×
mac - AQUOS ◯
mac - REGZA ◯

この組み合わせだけ映らないんですよね。丸二日いろいろためしてみてもう万策尽きた感もあるので、うっぱらって買い替えも考えますね。
みなさん色々提案していただきましたが、良い結果にならず申し訳ありません。

391 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6347-DUMF) mailto:sage [2019/12/11(水) 22:23:53 ID:JAN6tOdQ0.net]
Z730とかはそういう不具合ないよね?
何か心配になってきた

392 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 154a-XcXF) mailto:sage [2019/12/11(水) 22:44:07 ID:+sG4ujRP0.net]
>>363
それは単にぼやけてるだけ
それを綺麗と感じるかどうかは好み次第

393 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd43-ZhH8) mailto:sage [2019/12/11(水) 23:09:44 ID:vTgHjbvmd.net]
PS4Pro4Kのアプコンは斜め線がジャキって見える
REGZAで2Kアプコンするとそれより斜め線が若干綺麗
ま、この人は記事鵜呑みだけで実機観てない人なんだろう
差別的発言するような人間なんて無視が一番

394 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 154a-XcXF) mailto:sage [2019/12/11(水) 23:13:40 ID:+sG4ujRP0.net]
>>378
好みの問題と性能の問題をごっちゃにしないで欲しいね
それこそまさに差別的発言でしょうに

395 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2392-TI14) mailto:sage [2019/12/11(水) 23:16:35 ID:5TfCC1jZ0.net]
>>375
PS4をセーフモードで起動は試してみた?
自分でも気付いてない映像出力の設定を変えたままなのかも、しれんや?

396 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Spdf-mFh5) [2019/12/12(Thu) 00:28:51 ID:JDlqSMEXp.net]
>>380
セーフモードでも表示はされなかったです。。
いま友人宅へもっていき、友人のps4を繋ぐと普通に表示されました!
自分のps4が悪いんですかね、、
AQUOSでは自分のps4でもちゃんと表示されるので、原因がどこにあるのかまったくわかりません。

397 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5768-3siJ) mailto:sage [2019/12/12(Thu) 02:28:21 ID:goAkDUt20.net]
>>381
PS4はノーマル(スリム)とProのどっち?
あとAQUOSの機種は?

自分はスリム持ちなんで今まで知らなかったけど色々検索してたら
Proの場合はHDCPのオン/オフの他にセーフモードからの再起動で
「HDCPのバージョンの選択」も可能という事で「HDCP 1.4のみ」を試してみては?
S11のHDCP対応は取説73Pに有る様にバージョン1.4となっているので
もしPro&AQUOSが4KでHDCP2.2対応機種だとしたら従来ProのHDCP設定は
「自動(=バージョン2.2の状態)」で動いている為に「AQUOSでは映るがS11では映らない&無音」という
状況にもなり

398 名前:得るし説明はつくかと []
[ここ壊れてます]



399 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb02-mFh5) [2019/12/12(Thu) 03:31:53 ID:wd19zlZY0.net]
>>382
色々ありがとうございます。
残念ながらps4はproではなく、AQUOSも4kじゃないんです。
現在プレステの初期化を試してみてるところです。
他のpsで映り、自分の同じ設定にしても映らないので、ためしてみました。

400 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/12/12(木) 05:57:43.60 ID:c0QZWqq+0.net]
ちょくちょくノーマルPS4のアプコンの話が出るけど、4kテレビに対して1080pで入力すると、スケーリングも必要になるから2160pで入力するより遅延が大きくなるぞ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<285KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef